JP2005534135A - デジタルデータ処理のための方法および装置 - Google Patents

デジタルデータ処理のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005534135A
JP2005534135A JP2004525163A JP2004525163A JP2005534135A JP 2005534135 A JP2005534135 A JP 2005534135A JP 2004525163 A JP2004525163 A JP 2004525163A JP 2004525163 A JP2004525163 A JP 2004525163A JP 2005534135 A JP2005534135 A JP 2005534135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory buffer
description
description unit
recording medium
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004525163A
Other languages
English (en)
Inventor
サロン フレデリック
アベラル フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005534135A publication Critical patent/JP2005534135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

本発明は、予め定められたサイズの記述単位(25,35)の形態で記憶されたデジタルデータ記述子の処理のための方法及び装置に関する。この方法では、複数の記述単位(25,35)が記録媒体(11,108)へのそれらの記録に先駆けてメモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)内で構造化され記憶され、複数の記述単位(25,35)は、同じストリームの複数の記述単位(25,35)の構造化及び記録と同時に利用され、1つの同じメモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)が複数の記述単位(25,35)の構造化と利用のために用いられる。これは遅延の生じる読出し方法に適用される。

Description

本発明は、デジタルデータの処理のための方法及び装置に関する。より具体的には本発明はオーディオデータの処理のための方法及び装置に関している。
ビデオドキュメントがデジタルデータで符号化されて記録媒体に記憶されている場合には、これらのデータを、記録媒体から読出している間にユーザーがドキュメントの表示速度及び/又は方向性を変更できるように処理することが公知である。引き続きドキュメント内では、所定の方向と所定の表示速度が表示モードを定めるために考慮される。
種々の表示モードを実施する周知の方法は、メモリ内の生産性と、記録されたデジタルビデオストリームを記述するデータの記憶が求められる。
MPEG(Motion Picture Expert Groupe)標準に従って符号化されたストリームに対して、それらのデータはMPEG標準によって定められた構文記述子の累計からなっている(シーケンス、ピクチャー、GOPs“Group of Pictures”、PES“Packet Elementry Streams”パケット)。記述子は、タイプ識別子(シーケンス、ピクチャー、GOP又はPESパケット、)、有効な属性値(GOPに対する“open”若しくは“closed”、PESパケットに対するアライメント、イメージに対する予測のタイプなど)、レコードされたストリームの記述された構文ロケーションに関する情報からなり、それによって当該構文が記録媒体上で再び見つけ出せる。図1では、デジタルビデオストリームFiと対応付けられた構成要素が、目下の記録媒体11(CD,DVD,ハードディスクなど)上に記憶される前に指標付けユニット10を通過し、当該指標付けユニット10によって生成される索引情報は、記述子に翻訳され、この情報自体が記録媒体11上でセーブされる前にメモリバッファ12内に配置される。
図2では、記録媒体11内のデータの読出し中に、記録媒体11内に記憶されている記述子が、メモリバッファ13内に再ロードされ、その後でコントローラ14によって処理される。それにより、要求されている表示モードは、デコーダ15が記憶媒体11上に記録されているストリームFのイメージを適切に供給する限り実行される。
図3によれば、種々の表示モードに使用される装置100が基本的に、少なくとも2つのバッファ102、104(これらはそれぞれ記述子の記憶とそれらの記述子の読取りの実行のために使用される)からなるランダムアクセスメモリと記憶媒体108を含んでいる。
記録媒体108上の記述子の記憶は、記憶媒体108とメモリバッファ104、102の間でセーブ若しくは再ロード可能な予め定められた最大サイズ32kバイトの記述子ユニット110に編成される。この手段は、次のことを可能にする。すなわち記述子の獲得若しくは利用中にメモリ内のそれらの小さなセグメントのみを保存するだけでよいことと、それらを記憶媒体108上に配置すること、あるいはそれらが要求された時に記憶媒体108からロードすることを可能にする。ユニット106は、記述子ユニット110内に記憶されている記述子に割当てられているビデオデータのための記憶ユニットを表わしている。
記録媒体108上のデジタルビデオストリームの記録中に、生成された記述子は、メモリバッファ102内の記述単位構造に入力される。記述単位がそのセーブのために必要な条件を充たすと同時にそれは記録媒体108に記憶され、新たな記述単位構造が開始される。
目下記録されているストリームの同時読出し中に記述子ユニットは、記録されているストリームの解析のために記録媒体108からメモリ104へのロードが必要である。3つのメモリバッファ104a,104b,104cは、この目的のために使用され、キャッシュメモリの列のように管理され、解析されるべき最後の記述子は、新たな記述子の解析中にメモリ内に保持される。この機構は、ストリームの解析における方向性の変化を容易にさせ、それは解析される最後のストリームの迅速な再ロードを必要とする。
本発明は、次のような事実に基づくものである。すなわち記述単位が形成されている場合には、その記述子が、目下記憶されつつあるイメージは、記述単位が記憶媒体上に存在するまではアクセスできないことである。これは数秒から数十秒にわたる可能性がある。MPEG標準に従って符号化されたイメージのケースでは、記述子のサイズが40バイトのオーダーにある場合、各PESパケット、各MPEGイメージ、各MPEGシーケンスが指標付けられ、シーケンス毎に12イメージのレートでは、32kバイトの記憶単位で描写されるビデオの10秒よりも多くなる。これはその記録が開始された後に、プログラムを見るためには10秒以上も待たなければならないことを強いることとなる。このことは、ライブ記録に準じる業務に読出しの遅延を来たした場合には大変な支障となる。
この課題のために本発明では、次に述べるような方法が提案されている。すなわち、予め定められたサイズの記述単位の形態で記憶されているデジタルデータ記述子を処理するための方法であって、
複数の記述単位が、記録媒体へのそれらの記録に先立ち、メモリバッファ内で構造化されて記憶され、
前記複数の記述単位は、同じストリームの記述単位の構造化及び記録と同時に利用される形式のものにおいて、
1つの同じメモリバッファが複数の記述単位の構造化と利用のために用いられるようにいしたことを特徴とする方法の提案である。
本発明の有利な実施例によれば、データはシーケンスでグループ化され、これらのデータにかかわる記述子もシーケンスでグループ化され、前記記述単位は、少なくとも1つの記述子を包含する少なくとも1つのシーケンスから構造化され、各記述単位は、複数の記述子の完全なシーケンスのみを包含している。
別の有利な実施例によれば、メモリバッファ内で使用可能な空間が、完全な記述子シーケンスをその中に記録するのに要するメモリ空間よりも少ない場合には、完全な記述単位が、メモリバッファから記録媒体に転送される。
さらに有利には、複数の記述子のシーケンスは、可変のサイズであり、メモリバッファへの記述子の付加を終了するにあたりメモリバッファが一杯である時には、記述単位が、メモリバッファから記録媒体に転送される。
別の有利な実施例によれば、メモリバッファから記録媒体への複数の記述子の完全なシーケンスの記録に続いて、メモリバッファ終端に含まれる不完全な記述子シーケンスに属する記述子が、メモリバッファの始端に転送される。
また有利には、記録媒体への記述単位の記憶を終了するにあたり、メモリバッファ内に包含される記述単位が、目下利用されていない場合には、新たな記述単位が、前記記述単位に対応付けられているメモリバッファ内で構造化され、前記記述単位が、目下利用されている場合には、他のメモリバッファ内でなされる。
別の有利な実施例によれば、記述単位の利用を終了するにあたり、次の記述単位が記録媒体でまだアクセス可能でない場合には、目下構造化されたている記述単位が利用される。
また有利には、記述単位が同時に現下で構造化され1つの同じメモリバッファ)内で利用されている場合には、複数の記述子の完全なシーケンスだけが利用される。
本発明は、さらにコンピュータ上でプログラムが実行される場合には、本発明によるデジタルデータ記述子を処理するための方法のステップを実行するプログラムコード命令が含まれていることを特徴とする、コンピュータプログラム製品に関している。
さらに本発明は、予め定められたサイズの記述単位の形態で記憶されているデジタルデータ記述子を処理するための装置であって、
複数の記述単位を記録媒体へのそれらの記録に先立って、メモリバッファ内で構造化し記憶するための手段と、
前記複数の記述単位を、同じストリームの複数の記述単位の構造化及び記録と同時に利用するための手段が含まれている形式の装置において、
構造化及び利用のための手段が、複数の記述単位の構造化と利用のために1つの同じメモリバッファを使用するように構成されていることを特徴としている。
本発明のさらに別の有利な特徴および利点は以下の明細書で図面に基づき詳細に説明される。なおこれらの実施例は本発明の限定を意味するものではない。以下で参照される図面のうち、
図1は、先行技術による記録媒体への複数の記述子の記録を実行する装置を表わした図であり、
図2は、先行技術による記録媒体上から複数の記述子の読出しを実行する装置を表わした図であり、
図3は、MPEGフォーマットで符号化されたビデオデータの種々の表示モードの使用を可能にさせる装置の動作形式を表わした図であり、
図4は、本発明の実施例によるメモリバッファの第1のコンフィグレーションを表わした図であり、
図5は、本発明の実施例によるメモリバッファの第2のコンフィグレーションを表わした図であり、
図6a,b、図7a,b、図8a,bは、本発明の実施例による記憶資源の動作モードを表わした図である。
次に本発明を図面に基づき以下の明細書で詳細に説明する。図4では、メモリバッファ20が、複数の記述子の3つのシーケンス21,22,23を包含している。シーケンス23内へ入っている最後の記述子は、ちょうどメモリバッファ20へ配置されているので、そこからはメモリバッファ20内の残存空間24が、シーケンス23のサイズの記述子シーケンスを包含するのには不十分であることがわかる。それ故に1つのことが推論できる。すなわちこのケースでは複数の記述子のシーケンス21、22、23から構成されている記述単位25が完全であり、かつ記録媒体へセーブできるということである。
図5は、複数の記述子のシーケンスの全てが同じサイズを有していないケースを表わした図である。
複数の記述子のシーケンスがいつも同じサイズを有していない場合には、このことは、それらの完全な記憶に対して必要とされる空間を推定することが困難であることを意味する。記述単位は、その構造に対して提供されるメモリバッファ内の何らかの空間がもはや存在しない時にセーブされる。この場合には、当該記述単位がそれをなしている完全なシーケンスでもって直ちにセーブされる。メモリバッファの終端に残っている不完全なシーケンスは、今度は新たな構造のバッファ内へコピーされ、あらたな記述単位の始端を構成する。
メモリバッファ30は、複数の記述子の3つのシーケンス31,32,33を包含している。シーケンス33内へ入る生成された最後の記述子は、ちょうどメモリバッファ30に配置されており、これは今一杯となっている。それ故にシーケンス31と32は、記録媒体上にセーブされる完全な記述単位35を構成する。不完全なシーケンス33は、メモリバッファの始端へコピーされ、それは次の記述単位に属する。
この手順は、記述単位の所定の最大サイズよりも大きいサイズのメモリバッファは要求されないという利点を有する。このことは、記録期間中の記憶単位の構造化に対しても、読出し期間中の記憶単位の処理に対しても、同じサイズのメモリバッファを使用することができることにつながる。
とりわけビデオストリームの読出し中には、同時にその記録ができるので、有利には、現下で構造化されている記述単位を処理することが可能となり、それによって、例えばその一部が既に記録媒体上にセーブされているビデオに関連するものを表示することが可能となる。
従って記録媒体からロードされた記述単位の利用の終了時に、次の記述単位がまだ記録媒体上にセーブされてないことが明らかならば、目下構造化されている記述単位を処理することができるようにするために必要なことがある。1つはこの構造化に目下使用されるメモリバッファへのアクセスである。
そのような手法によれば、ユニット単位の形態で目下記憶されている記述子が迅速にアクセスされ、それらの読出し利用には必要のないハードディスクのような記録媒体へ転送される。
それ故に、表示モードの変更中に記述子のアクセスに要求される時間が大幅に低減される。
使用する記述子の一貫性を保証するために、メモリバッファ内に含まれている、“完全”の属性値を持っている記述子シーケンスのみが処理される。従ってシーケンス31と32のみが表示モードの制御のために処理される。この手法の他の利点は、まだ不完全なシーケンスの中で得られた最後の記述子が、当該単位へのアクセスモードに関する待ち時間のために既に記録媒体上で使用できない可能性もあるビデオストリームの指標付けされた部分のビデオ構文を記述することから来ている。それ故にこの手法は、利用のためにメモリバッファ内で得られるデータと記録媒体上で得られる関連するビデオデータとの間で一貫性を保証することが可能である。
それに続いて、記述単位の構造化とセービングの終了時点で当該の同じ記述単位が利用されている場合には、他のメモリバッファが次の記述単位の構造化に用いられる。このメモリバッファは、選択されている最長時間だけ記録媒体から更新され得る。
新たに構造化された記述単位がまだ現下で利用されていない場合には、新たな記述単位の構造化は、同じメモリバッファで続けることが可能である。このメモリバッファ内に含まれるデータは、新たな記述単位のものと漸進的に置換えられる。
図6aには、本発明の実施例によるメモリ300が表わされており、このメモリは、デジタルビデオデータに関連する記述子と一緒にグループ化される単位の生成と、ビデオデータ表示モードの変更が要求された場合のこれらの単位の読出しに用いられる。
好ましい実施例によれば、メモリ300が4つのブロック300a,300b,300c,300dに分割され、各ブロックは32kバイトのシングルサイズを有している。従ってMPEGデータ記述子から当該ブロック内で生成される記述単位は、この値よりも小さいサイズとなる。
この目的のために書込みポインタ304がブロック内の当該記述子の記憶を実行する。図6aでは、この書込みポインタ304がブロック300b内で形成されている記述単位の記述子の記憶を実行する。
このことと平行して、ブロック300c内に記憶されている単位の読出しを実行するために、読出しポインタ302が、当該ブロック300c内に記憶されている記述子に基づく情報を伝送すべく用いられる。
読取りポインタ302がブロック300c(図6b)を横断しているのに対して、書込みポインタ304は、単位の生成によってブロック300b内にデータを記憶し、それによって所定の時点でユニットの最大サイズに到達する。
その瞬間に、生成された単位はディスクに転送可能となる一方で新たな単位がブロック300b内でポインタ304によって生成され得る(図6b)。
図7aには、読取りポインタ302と書込みポインタ304が、同じブロック300bに記憶された情報を処理する状況が示されている。書込みポインタ304は単位を形成し、読取りポインタ302はこの単に含まれている情報を読取る。
図7bでは書込みポインタ304が単位の最大サイズに達した場合に、新たなブロック300dを記述単位の形成続行のために用いることが示されている。従ってブロック300b内に記憶されている情報は、装置の記録媒体への当該単位の転送を要求することなく、読取りポインタ302によってアクセス可能である。
この本発明の変化例では、同サイズのPESパケットストリームによって伝送されるMPEGデータの記述子に対して配慮が与えられる。そのことからここでは新たな記述単位が書込みポインタによって形成されなければならない瞬間を予測することが可能となり、それによって、ブロック内に記憶されている情報の他のブロックへの伝送をもはや実行しなくてもよくなる。
図8aには、可変のサイズのパケットストリーム若しくは処理された画像グループが示されている。このケースでは、形成された記述単位が閾値に達しない限り、書込みポインタ304がこれらのデータをブロック内に記憶する。
閾値に達した時には、2つの記述子(ストリーム記述子とグループ記述子)の最大値が新たなブロック(図8b)内へ再転記されなければならない。このケースではこの情報を読取るための時間スケールが1/2秒だけ増大する。
先行技術による記録媒体への複数の記述子の記録を実行する装置を表わした図 先行技術による記録媒体上から複数の記述子の読出しを実行する装置を表わした図 MPEGフォーマットで符号化されたビデオデータの種々の表示モードの使用を可能にさせる装置の動作形式を表わした図 本発明の実施例によるメモリバッファの第1のコンフィグレーションを表わした図 本発明の実施例によるメモリバッファの第2のコンフィグレーションを表わした図 a,bは本発明の実施例による記憶資源の動作モードを表わした図 a,bは本発明の実施例による記憶資源の動作モードを表わした図 a,bは本発明の実施例による記憶資源の動作モードを表わした図

Claims (10)

  1. 予め定められたサイズの記述単位(25,35)の形態で記憶されているデジタルデータ記述子を処理するための方法であって、
    複数の記述単位(25,35)が、記録媒体(11,108)へのそれらの記録に先立って、メモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)内で構造化されて記憶され、
    前記複数の記述単位(25,35)は、同じストリームの複数の記述単位(25,35)の構造化及び記録と同時に利用される形式のものにおいて、
    1つの同じメモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)が複数の記述単位(25,35)の構造化と利用のために用いられるようにしたことを特徴とする方法。
  2. データはシーケンスでグループ化され(21,22,23,31,32,33)、これらのデータにかかわる記述子もシーケンスでグループ化され(21,22,23,31,32,33)、
    前記記述単位(25,35)は、少なくとも1つの記述子を包含する少なくとも1つのシーケンス(21,22,23,31,32,33)から構造化され、各記述単位(25,35)は、複数の記述子の完全なシーケンス(21,22,23,31,32,33)のみを包含する、請求項1記載の方法。
  3. メモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)内で使用可能な空間が、完全な記述子シーケンスをその中に記録するのに要するメモリ空間よりも少ない場合には、完全な記述単位(25,35)が、メモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)から記録媒体(11,108)に転送される、請求項2記載の方法。
  4. 複数の記述子のシーケンス(21,22,23,31,32,33)は、可変のサイズであり、メモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)への記述子の付加を終了するにあたりメモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)が一杯である時には、記述単位(25,35)が、メモリバッファから記録媒体(11,108)に転送される、請求項2記載の方法。
  5. メモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)から記録媒体(11,108)への複数の記述子の完全なシーケンス(21,22,23,31,32,33)の記録に続いて、メモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)終端に含まれる不完全な記述子シーケンス(33)に属する記述子が、メモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)の始端に転送される、請求項3記載の方法。
  6. 記録媒体(11,108)への記述単位(25,35)の記憶を終了するにあたり、
    メモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)内に包含される記述単位(25,35)が、目下利用されていない場合には、
    新たな記述単位(25,35)が、前記記述単位(25,35)に対応付けられているメモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)内で構造化され
    前記記述単位(25,35)が、目下利用されている場合には、
    他のメモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)内でなされる、請求項3から5いずれか1項記載の方法。
  7. 記述単位(25,35)の利用を終了するにあたり、
    次の記述単位(25,35)が記録媒体(11,108)でまだアクセス可能でない場合には、目下構造化されたている記述単位が利用される、請求項3から5いずれか1項記載の方法。
  8. 記述単位(25,35)が同時に現下で構造化され1つの同じメモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)内で利用されている場合には、複数の記述子の完全なシーケンス(21,22,23,31,32)だけが利用される、請求項3記載の方法。
  9. コンピュータ上でプログラムが実行される場合に、請求項1から8いずれか1項記載のデジタルデータ記述子を処理するための方法のステップを実行するプログラムコード命令が含まれていることを特徴とする、コンピュータプログラム製品。
  10. 予め定められたサイズの記述単位(25,35)の形態で記憶されているデジタルデータ記述子を処理するための装置であって、
    複数の記述単位(25,35)を記録媒体(11,108)へのそれらの記録に先立って、メモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)内で構造化し記憶するための手段と、
    前記複数の記述単位(25,35)を、同じストリームの複数の記述単位(25,35)の構造化及び記録と同時に利用するための手段が含まれている形式の装置において、
    構造化及び利用のための手段が、複数の記述単位(25,35)の構造化と利用のために1つの同じメモリバッファ(20,30,300a,300b,300c,300d)を使用するように構成されていることを特徴とする装置。
JP2004525163A 2002-07-24 2003-07-08 デジタルデータ処理のための方法および装置 Pending JP2005534135A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0209786A FR2842979B1 (fr) 2002-07-24 2002-07-24 Procede et dispositif de traitement de donnees numeriques
PCT/EP2003/007332 WO2004013859A1 (en) 2002-07-24 2003-07-08 Method and device for processing digital data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005534135A true JP2005534135A (ja) 2005-11-10

Family

ID=30011613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525163A Pending JP2005534135A (ja) 2002-07-24 2003-07-08 デジタルデータ処理のための方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7715402B2 (ja)
EP (1) EP1535282A1 (ja)
JP (1) JP2005534135A (ja)
KR (1) KR20050029276A (ja)
CN (1) CN1669089B (ja)
AU (1) AU2003281872A1 (ja)
FR (1) FR2842979B1 (ja)
MX (1) MXPA05001023A (ja)
TW (1) TWI291648B (ja)
WO (1) WO2004013859A1 (ja)

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2253434A5 (en) * 1973-11-30 1975-06-27 Honeywell Bull Soc Ind Ordinator for computer virtual memory - compares segment size in auxiliary memory with available storage space in main memory
JPH08181944A (ja) 1994-12-26 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 復調装置
JPH10150629A (ja) 1996-11-15 1998-06-02 Sony Corp 送受信システム、受信装置、及び送信装置
JPH10257436A (ja) 1997-03-10 1998-09-25 Atsushi Matsushita 動画像の自動階層構造化方法及びこれを用いたブラウジング方法
JPH11194899A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Toshiba Corp ディスク記憶システム及び同システムに適用するデータ更新方法
US6064676A (en) * 1998-01-14 2000-05-16 Skystream Corporation Remultipelxer cache architecture and memory organization for storing video program bearing transport packets and descriptors
JP3130876B2 (ja) 1998-09-08 2001-01-31 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 画像再生装置及び画像再生方法
JP3356078B2 (ja) * 1998-09-29 2002-12-09 日本電気株式会社 圧縮ストリーム復号装置および圧縮ストリーム復号方法
JP2000232649A (ja) * 1998-12-10 2000-08-22 Fujitsu Ltd Mpegビデオ復号器及びmpegビデオ復号方法
JP4136151B2 (ja) * 1999-01-22 2008-08-20 キヤノン株式会社 符号化装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
TW452748B (en) 1999-01-26 2001-09-01 Ibm Description of video contents based on objects by using spatio-temporal features and sequential of outlines
JP3322233B2 (ja) * 1999-03-19 2002-09-09 日本電気株式会社 動画像伸長方法及びそれを実行するプログラムを記録した記録媒体
GB2349460B (en) * 1999-04-29 2002-11-27 Mitsubishi Electric Inf Tech Method of representing colour images
JP2001052448A (ja) 1999-08-06 2001-02-23 Hitachi Ltd データ記録媒体およびデータ記録装置
JP2003511918A (ja) 1999-10-07 2003-03-25 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム デジタル・ビデオ・システムにおけるトリックモード生成のための方法および装置
KR100335057B1 (ko) * 2000-03-08 2002-05-02 구자홍 동영상 수신 장치
JP2001268576A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Toshiba Corp 符号化画像データ再生装置
US6801536B1 (en) * 2000-03-23 2004-10-05 International Business Machines Corporation Remultiplexing audio/video PES streams from an MPEG transport system
JP2001346201A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Sony Corp 画像符号化装置とその方法、画像復号化装置とその方法、画像記録装置、画像伝送装置
WO2001080567A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Sony Corporation Decoder and decoding method, recorded medium, and program
US7231043B2 (en) * 2000-06-20 2007-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and method, and computer-readable storage medium on which program for executing data processing is stored
US6343170B1 (en) * 2000-06-27 2002-01-29 Optichrom Inc. Optical spectrum analyzer
US20020069288A1 (en) * 2000-08-10 2002-06-06 Rising Hawley K. Use of unique ID's in a distributed environment to make changes to an MPEG-7 description at run time
US7274863B2 (en) * 2000-08-21 2007-09-25 Sony Corporation Data stream processing device and method and program storage medium
JP4345217B2 (ja) 2000-09-29 2009-10-14 ソニー株式会社 データ処理方法及び装置
JP3932546B2 (ja) * 2001-01-24 2007-06-20 日本電気株式会社 Mpegビデオ編集装置及びmpegビデオ編集方法
JP2002260336A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Pioneer Electronic Corp 情報記録再生方法及び情報記録再生装置
JPWO2002097817A1 (ja) * 2001-05-25 2004-09-16 松下電器産業株式会社 情報信号編集装置、情報信号編集方法、及び情報信号編集プログラム
US6968091B2 (en) * 2001-09-18 2005-11-22 Emc Corporation Insertion of noise for reduction in the number of bits for variable-length coding of (run, level) pairs
US7274862B2 (en) * 2001-09-27 2007-09-25 Sony Corporation Information processing apparatus
US7333714B2 (en) * 2004-02-10 2008-02-19 Broadcom Corporation Method and system for performing reverse play of SD MPEG video

Also Published As

Publication number Publication date
CN1669089A (zh) 2005-09-14
CN1669089B (zh) 2011-01-12
KR20050029276A (ko) 2005-03-24
FR2842979A1 (fr) 2004-01-30
MXPA05001023A (es) 2005-05-16
TW200402000A (en) 2004-02-01
EP1535282A1 (en) 2005-06-01
WO2004013859A1 (en) 2004-02-12
TWI291648B (en) 2007-12-21
FR2842979B1 (fr) 2004-10-08
AU2003281872A1 (en) 2004-02-23
US7715402B2 (en) 2010-05-11
US20060101502A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006033279A1 (ja) データ処理装置
JP2008262686A (ja) 同報通信データを記録するための方法、および、装置
US20080008455A1 (en) Cpi data for steam buffer channels
US20060088279A1 (en) Reproduction apparatus, data processing system, reproduction method, program, and storage medium
US9015211B2 (en) Device for caching a scalable original file
US8010746B2 (en) Data processing apparatus and shared memory accessing method
JP4791969B2 (ja) データ処理装置
JP2006324848A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
KR20040086151A (ko) 정보 처리 장치 및 방법
US11960444B2 (en) Methods and systems for providing file data for a media file
US20070133951A1 (en) Offspeed playback in a video editing system of video data compressed using long groups of pictures
US8280220B2 (en) Reproduction apparatus, data processing system, reproduction method, program, and storage medium
WO2002065299A1 (en) Device and method for managing the access to a storage medium
JP2005534135A (ja) デジタルデータ処理のための方法および装置
US6678469B1 (en) Recorded information reproducing apparatus
JP2003296156A (ja) 情報記録管理装置、データ記録再生装置、情報記録管理方法及びファイル管理方法
JP2004530239A (ja) マルチメディアデジタルデータを記録する方法及び装置、並びに関連するハードディスク、記録媒体及びデジタルデータストリング
JP2009118179A (ja) 電子機器
JP2006101229A (ja) 映像再生装置
JPH10327417A (ja) 画像処理装置
JP2006050078A (ja) データ転送制御装置及び電子機器
KR20060122883A (ko) 적어도 하나의 데이터 객체 그룹을 핸들링하기 위한 방법및 장치
JP2004072440A (ja) ディジタル信号記録システム及び記録装置と記録媒体、ディジタル信号再生システムと再生装置、記録方法と再生方法並びにコンピュータ・ソフトウエア
JP2004112465A (ja) 記録再生装置と記録データ管理方法
JP2000188750A (ja) 符号化データ転送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090520