JP2005532881A - 骨セグメントを安定化させるためのプレーティングシステム - Google Patents

骨セグメントを安定化させるためのプレーティングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005532881A
JP2005532881A JP2004521991A JP2004521991A JP2005532881A JP 2005532881 A JP2005532881 A JP 2005532881A JP 2004521991 A JP2004521991 A JP 2004521991A JP 2004521991 A JP2004521991 A JP 2004521991A JP 2005532881 A JP2005532881 A JP 2005532881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hole
bone
holes
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004521991A
Other languages
English (en)
Inventor
ルーウィック,ジャン−シャルル
リュー,ミンヤン
ジョセ,ロワ
ディックマン,カーティス・エイ
ランゲ,エリック・シー
Original Assignee
エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド filed Critical エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド
Publication of JP2005532881A publication Critical patent/JP2005532881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8033Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers
    • A61B17/8042Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers the additional component being a cover over the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1728Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for holes for bone plates or plate screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7059Cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/808Instruments for holding or positioning bone plates, or for adjusting screw-to-plate locking mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1735Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for rasps or chisels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1757Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8085Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with pliable or malleable elements or having a mesh-like structure, e.g. small strips

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

骨セグメントを安定化させるためのプレーティングシステムは、少なくとも第1及び第2の骨エレメントと係合できるプレートを含む。
脊椎を安定化させるため、少なくとも第1及び第2の椎骨に、各々一つの骨ファスナでプレートが取り付けられる。骨ファスナがプレートから抜けないようにするため、プレートに保持部材を取り付けることができる。一つの保持部材は骨プレート穴上にアパーチャを有し、プレートで骨ファスナを枢動させることができる。第2保持部材が、骨ファスナの工具係合凹所と係合する係合部材によって、骨ファスナをプレートに対して固定する。

Description

本発明は、全体として、脊柱セグメント等の骨セグメントを安定化するためのプレーティングシステムに関する。
本願は、2002年7月16日に出願された米国仮特許第60/396,251号の出願日の恩恵を主張するものである。
脊椎を含む骨の部分を安定化させるために様々な種類のプレーティング装置及びシステムが使用されてきた。脊椎安定化技術は、脊柱セグメントの後方部分、前方部分、側方部分、後側方部分、及び前側方部分でプレーティングを使用してきた。このようなプレーティングシステムは、受傷した又は疾病状態の椎骨、椎間板、及び脊柱の他のエレメントを修復するため、脊柱セグメントの固定を行うことができる。更に、このようなプレーティングシステムは、単独で、又は他のプレーティングシステム又は固定システム等の他のインプラント又は椎体間(interbody)融合装置と組み合わせて使用できる。
脊椎プレーティングシステム及び他の骨固定システムが周知であるけれども、更なる改善を図る必要が残っている。本発明は、とりわけ、この必要を満たそうとするものである。
本発明は、全体として、脊柱セグメント等の骨セグメントを安定化するためのプレーティングシステムに関する。
プレートを骨セグメントに固定する骨ねじは、プレートから抜けてしまう場合がある。本発明の保持部材の一実施例は、ねじがプレートから抜けないようにすると同時に、ねじが保持部材と干渉せずにプレートの骨ねじ穴内で枢動できるように保持プレートとねじとの間に隙間を形成する。本発明の別の実施例の保持部材は、骨ねじの頭部をプレートの上面の下で係合することによって骨ねじをプレートに対して固定し、プレーティングシステムの骨セグメントの上方の輪郭を減少する。
別の特徴によれば、骨セグメントを安定化するためのプレーティングシステムは、少なくとも第1及び第2の骨エレメントと係合できるプレートを含む。脊椎を安定化させるため、プレートを少なくとも第1及び第2の椎骨に、各椎骨に少なくとも一つの骨ねじで取り付ける。少なくとも一つの骨ねじがプレートから抜けないようにするため、選択した保持部材をプレートに取り付けることができる。一方の保持部材は可変の保持部材であり、少なくとも一つの骨ねじを、プレートに取り付けられた可変の保持部材から干渉を受けることなく、プレートに抜けないように入れることができる。第2保持部材は固定保持部材であり、該固定保持部材がプレートに取り付けられたときに少なくとも一つの骨ねじをプレートに対して固定する。
プレートを骨セグメントに挿入し取り付けるための器具及び保持部材をプレートに挿入し取り付けるための器具もまた考えられる。
プレート及び保持部材を挿入するための方法、及び脊椎を安定化させるための手術方法もまた考えられる。
本発明のこの他の実施例、特徴、形態、利点、目的、及び原理を以下に説明する。
本発明の原理の理解を促す目的のため、添付図面に示す実施例を参照し、特定の用語を使用してこれを説明する。それにも拘わらず、これによって本発明の範囲を限定しようとするものではないということは理解されよう。例示の装置の変形及び変更、及び本願に例示した本発明の原理の別の適用は、本発明が属する技術分野の当業者が通常に思いつくものであると考えられる。
本発明は、人体の骨セグメントに取り付けるためのプレートを含む。プレートファスナがプレートから抜けないようにするため、保持部材が設けられる。ファスナがプレートを第1及び第2の骨セグメントに取り付け、骨セグメントを互いに対して安定化させる。一つの用途では、プレートは脊柱の第1及び第2の椎骨に取り付けられる。別の用途では、プレートは、脊椎の胸椎及び腰椎の外側の又は斜めの面に取り付けることができる。脊椎の他の椎骨への取り付け及び脊椎の椎骨の他の面への取り付けも考えられる。
プレートの各端と隣接した少なくとも一つの固定ねじによってプレートは各骨セグメントに固定される。一実施例では、プレートは、上側の椎骨に沿って位置決めできる第1部分、下側の椎骨に沿って位置決めできる第2部分、及び隣接した椎骨間の椎間板空間に沿ってこれらの部分間を延びる中間部分を含む。第1部分は、プレートを上側の椎骨と係合させるための骨ファスナを受け入れる一対の穴を含み、第2部分は、プレートを下側の椎骨と係合させるための骨ファスナを受け入れる一対の穴を含む。
骨ファスナが着座してプレートを骨セグメントと係合した後、プレートから抜けないようにする保持部材が設けられる。一実施例では、保持部材は椎骨保持部材である。可変の保持部材がねじ穴上を少なくとも部分的に延びており、ねじがプレートから抜けないようにする。可変の保持部材は、プレートを骨セグメントに固定する骨ファスナの位置と対応する位置に貫通アパーチャまたは貫通ホールを含むと考えられる。これらのアパーチャは骨ファスナの上部分よりも小さいけれども、可変保持部材からの干渉なしに骨ファスナをプレート穴内で枢動させることができる。別の実施例では、突出部を含む固定保持部材が設けられている。突出部はプレートの骨ファスナの位置に対応する固定保持部材から延びる。突出部は骨ファスナの上部分と係合し、骨ファスナがプレートから抜けないように且つプレートに対して枢動しないようにする。
図1、図2、及び図3を参照すると、これらの図には骨セグメントに取り付けることができるプレート20が示してある。プレート20は、上面22a及び反対側の下面22bを持つ本体22を含む。本体22は第1側部24及び第2側部26を含む。第1側部24及び第2側部26は第1端部28と反対側の第2端部30との間を延びる。第1及び第2の側部24、26は、骨セグメントに沿った本体22の横方向長さを最小にするため、凹状の輪郭を備えていてもよい。第1端部28及び第2端部30は、第2側部26が第1側部24よりも長くなるように、プレート20の長さ方向軸線Lに関して斜めに配向されていてもよい。側部24、26と端部28、30との間の本体22の隅部には、組織を挟んだり、切ったり、擦り付けたりする鋭い又は尖った縁部をなくすため、丸味が付けてあってもよい。上面22aと下面22bとの間の本体22の表面もまた、組織を挟んだり、切ったり、擦り付けたりする鋭い又は尖った縁部をなくすため、平滑であり且つ丸味が付けてあってもよい。
プレート20の本体22は、更に、第1部分48、第2部分50、及びこれらの部分間を延びる中間部分52を含む。プレート20は、第1端部28と隣接した第1部分48のところに本体22を貫通した第1穴32及び第2穴34を含む。プレート20は、更に、第2端部30と隣接した第2部分50のところに本体22を貫通した第3穴36及び第4穴38を含む。これらの穴32、34、36、及び38は上面22aと下面22bとの間を延びており、上面22aと下面22bで開放している。第1及び第2の部分48、50の一方又は両方に穴が一つしか設けられていない他の実施例が考えられる。第1及び第2の部分48、50の一方又は両方に二つ以上の穴が設けられた更に他の実施例が考えられる。
図2の例示の実施例では、プレート20は、その脊柱のセグメントの椎骨V1及びV2に対して位置決め可能であり、これらの椎骨に取り付けることができる。プレート20の全体形体を標準化でき、所定範囲の大きさで提供でき、外部寸法は、標準化された計測値又は安定化がなされるべき領域の術前モデルに従って決定された患者の身体に応じて変化させることもできると考えられる。プレート20は胸椎領域又は腰椎領域の脊柱セグメントの第1及び第2の椎骨に取り付けるのに適した形状を備えていてもよい。しかしながら、プレートが脊椎セグメント又は他の骨セグメントに取り付けることができる限り、この他の形状を考えることができる。
本体22の下面22bは骨セグメントに向かって差し向けられる。例示の実施例では、下面22bは、椎骨V1及びV2に沿って位置決めされるようになっている。下面22bは、第1部分48に沿った第1表面部分48a、第2部分50に沿った第2表面部分50a、中間部分52に沿った中間表面部分52aを含む。第1及び第2の表面部分48a、50aは移行表面48b、50bを有し、これらの移行表面は、長さ方向軸線Lに沿って凸状に湾曲した部分を各々有する。凸状に湾曲した部分は、中間表面部分52aまで延びる凹状に湾曲した部分に繋がる。これらの凹状−凸状湾曲移行表面により、本体22を、夫々の椎骨端板と隣接して椎骨V1及びV2の横面又は斜め面に対して重ねあわせることができる。
椎骨V1とV2との間の椎間板空間に沿って位置決めできる中間表面部分52aは、長さ方向軸線Lに沿って凸状に湾曲していてもよい。本体22の上面22a及び下面22bは、長さ方向軸線Lに対して横方向に又は長さ方向軸線Lを中心として全体に湾曲していない形体を備えていてもよい。他の実施例は、プレート20について、プレート20が固定されるべき身体の位置に適した上面22a及び下面22bのこの他の形体を備えている。
図2を参照し、長さ方向軸線Lに沿ったプレート穴の配向を論じる。穴32及び34は、各々、図2の穴34内に中心線C1で示す、上面22aに関して第1端部28に向かって約6°の角度で配向された中心線を有する。穴36及び38は、各々、図2の穴36内に中心線C2で示す、上面22aに関して第2端部30に向かって約6°の角度で配向された中心線を有する。例示の実施例では、プレート20が脊柱セグメントに取り付けられた場所で、穴32、34の中心線は頭の方に配向されており、穴36、38の中心線は尾部の方に配向されている。
図3を参照し、長さ方向軸線Lを中心としたプレート穴の配向を論じる。隣接した穴対32、34及び隣接した穴対36、38の中心線は、プレート20の下面22bの下で交わる。例えば、穴36の中心線C2及び穴38の中心線C3は、各々、軸線Aに関して角度B2及びB3で夫々配向されている。軸線Aは中央に配置されており、上面22aと下面22bとの間に、プレート20の長さ方向軸線Lを通り垂直に交わるように延びる。一実施例では、角度B2及びB3は、各々、約6°である。プレート20のこの他の実施例では、上文中に論じた配向以外のファスナ穴32、34、36、及び38の中心線の互いに対する及びプレート20に対する配向が考えられる。例えば、隣接した穴対の中心線は、プレートの下で末広がりになっていてもよい。別の例では、穴の中心線は、プレートの上下の表面のいずれか又は両方に対して垂直であってもよい。
穴32、34、36、及び38には、プレート20の上面22aと連通した球状形状の座が設けられていてもよい。例えば穴34の座34a及び穴36の座36aは球状形状部分を有し、この部分は、その中に位置決めされる骨ファスナの頭部の下側の対応する形状の表面と適合する。このようにして、骨ファスナを、穴の対応する中央軸線に対して複数の角度をとるように対応する穴に抜けないように入れることができる。一実施例では、角度移動のこの範囲は、対応する軸線を中心として全ての方向で0°乃至約6°である。更に、骨ファスナがファスナ穴32、34、36、及び38の座と接触するとき、これらの穴の座に位置決めされる骨ファスナの頭部即ち上部分が上面22aの下にくるように、穴の座を本体22の上面22aの下に位置決めすることも考えられる。
第1穴32は、第2穴34から第1端28に向かう方向にオフセットされていてもよく、第3穴36は、第4穴38から第2端30に向かう方向にオフセットされていてもよい。これらのオフセットされた対をなしたねじ穴により、上部分48の隣接した穴対の各穴32、34、及び下部分50の隣接した穴対の各穴36、38を、長さ方向軸線Lに近づけて位置決めできる。このようにして、本体22の穴対間の構造的一体性を維持しつつ、プレート20の本体22の横幅を最小にできる。
プレート20は、第1及び第2の穴32、34と隣接した、第1部分48の上面22aからプレート内に延びる第1ボア40を有する。プレート20は、更に、第3及び第4の穴36、38と隣接した、第2部分50の上面22aからプレート内に延びる第2ボア42を有する。これらのボア40、42はプレート20を貫通しているか或いは、以下に更に詳細に説明するように、保持部材をプレート20と係合させるため、ファスナの一部を受け入れるのに十分な距離に亘って延びている。図2に示すように、ボア42を参照すると、ボア40、42の各々には、上面22aと隣接した拡大部分42aが設けられており、保持部材のファスナ90と係合するため、ねじ山が設けられる等の賦形がなされた下部分42bを有する。拡大部分42aにより、ねじ山を備えた部分42bとの螺合前に、ファスナ90をボア42の中心に置いてこれと適切に整合させることができる。
プレート20は、本体22の中央に配置されたソケット44を有し、このソケットは上面22aに開放している。ソケット44には、プレート20を骨セグメントと隣接して配置するための挿入器具と係合するように、ねじ山が設けられる等の賦形がなされていてもよい。ソケット44と隣接し且つ横方向にオフセットして整合ソケット46が設けられている。これらのソケット44及び46はプレート20を完全に貫通していてもよいし、以下に更に詳細に論じるように、少なくとも挿入器具を受け入れるのに十分な深さを備えていてもよい。プレート20のこの他の実施例では、プレート20を骨セグメントと隣接して位置決めするためのこの他の手段が考えられる。例えば、プレート20の側部及び/又は端部を掴む、ボア40、42、又は穴32、34、36、38のうちの一つ又はそれ以上と係合する挿入器具を提供できる。
次に図4、図5、及び図6を参照すると、これらの図には、プレート20に図7に示すように取り付けることができる第1実施例の保持部材60が示してある。この保持部材60は、第1及び第2の凹状側部64及び66、及び第1及び第2の反対側の端部68及び70の夫々によって境界付けられた本体62を含む。第1及び第2の端部68、70は保持部材60の長さ方向軸線L1に関して斜めに配向されていてもよい。保持部材60の大きさ及び形状は、かくして、プレート20と大きさ及び形状が対応する。保持部材60のこの他の実施例では、その大きさ及び形状がプレートと異なっていてもよい。
保持部材60は一対の隣接した第1及び第2のアパーチャ72及び74、及び一対の隣接した第3及び第4のアパーチャ76及び78を含む。これらのアパーチャ72、74、76、78は、保持部材60をプレート20に固定するとき、プレート20の穴32、34、36、38と夫々整合できる。保持部材60には、プレート20の骨ファスナ穴の数に応じてこれ以上又はこれ以下のアパーチャを設けることができ、保持部材60のアパーチャの数はプレート20の骨ファスナ穴と同数であってもよいし異なっていてもよい。保持部材60は、更に、第1及び第2の穴72、74と隣接した第1通孔80及び第3及び第4の穴76、78と隣接した第2通孔82を含む。通孔80、82には、係止ファスナ90の頭部が入り込む拡大上部分80a、82aが夫々設けられていてもよい。これにより、保持部材60の上面62aに沿った輪郭が低くなる。通孔80、82には、更に、拡大下部分80b、82bが設けられていてもよいし、及び係止ファスナが夫々の通孔にねじ込まれるように上下の部分間にねじパターンが設けられていてもよい。
保持部材60の上面62aは、長さ方向軸線L1に沿って僅かに凸状の湾曲を備えていてもよい。下面62bは、プレート20に設けられた平らな上面22aに当てて位置決めするため、平らであってもよい。保持部材60は、保持部材60に作用する荷重によって発生する曲げ及び他の変形に適切に抵抗するがプレート20の上方へ延びる輪郭をできるだけ小さくするのに十分な所定の厚さを、上面62aと下面62bとの間に有する。
保持部材60は、上面62aに凹所をなした表面88を備えていてもよい。凹所をなした表面88は平らであり、挿入器具用の取り付け位置を提供する。中央ソケット84及び隣接した整合ソケット86が上面62aと下面62bとの間を延びている。これらのソケット84、86は、以下に更に詳細に論じるように、保持部材60を挿入器具に取り付けて整合する位置を提供する。中央ソケット84には、挿入器具への保持部材60の取り付けを容易にするためねじ山が設けられていてもよい。挿入器具の整合部材の挿入を容易にするため、整合ソケット86には上面62aと隣接して面取りが施してある。
図7に示すように、骨ファスナ92がプレート20の本体22を骨セグメントに取り付ける。骨ファスナ92は、海綿状の骨ねじであってもよい。更に、例えばアンカーやボルト等の任意の種類の骨係合ファスナでプレート20を取り付けることができる。骨ファスナ92の頭部92bの下側は、穴32、34、36、及び38に受け入れられたねじの平滑なシャンク部分の上に丸味が付けてあってもよい。丸味を帯びた頭部92bにより、ファスナは、プレート20の穴32、34、36、及び38の周囲に形成された座に良好に着座でき、ねじの設置中及び設置後にファスナの角度をプレート20に対して変化させることができ、又はファスナをプレートに抜けないように入れることができる。保持部材60は、一つ又はそれ以上の係止ファスナ90によってプレート20に取り付けられる。例示の実施例では、係止ファスナ90は、シャフトがプレート20のボア40、42のうちの対応する一方と螺合し、拡大頭部が保持部材60の通孔80、82の拡大上部分80a、82aに位置決めされる止めねじである。
保持部材60をプレート20に係止ファスナ90によって取り付けるとき、アパーチャ72、74、76、及び78はプレート20の穴32、34、36、及び38のうち対応する穴に対して位置決めされる。アパーチャ72、74、76、78は、骨ファスナ抜けないように入れるとき、穴32、34、36、38の各々の骨ファスナ92の頭部92bが保持部材60と接触しないようにし、かくして骨ファスナ92がそれらの全角度範囲に亘って移動が可能になる。アパーチャ72、74、76、78の各々の下部分に、図6に示す穴72及び76の面取り部分72a、76aのように面取りを施し、ファスナ92の頭部92bの上面92c間の隙間を更に大きくすることができる。しかしながら、アパーチャ72、74、76、及び78は骨ファスナ92の頭部よりも小さく、そのため骨ファスナ92のうちの一つがプレート20のその座から抜けようとするとき、保持部材60の本体62がねじの頭部と接触し、これ以上抜けないようにする。保持部材60の設置後に骨ファスナ92を締めるのが所望である場合、保持部材60を取り外す必要なしに、各骨ファスナ92の頭部92bの工具係合凹所92aに、対応するアパーチャ72、74、76、78を通してアクセスできる。。
次に図8乃至図13を参照し、別の実施例の保持部材100を以下に詳細に説明する。この保持部材100は、保持部材60に関して上文中に説明したようにプレート20に装着するようになった全体形状及び大きさを有する。保持部材100は、第1及び第2の凹状側部104及び106、斜めに配向された第1端108及び第2端110を持つ本体102を含む。かくして、保持部材100の大きさ及び形状はプレート20の大きさ及び形状と対応する。大きさ及び形状がプレート20の大きさ及び形状と異なる保持部材100も考えられる。
保持部材100の本体102は上面102a及び下面102bを含む。保持部材100は、更に、本体102の下面102bから延びる、一対の隣接した第1及び第2の係合部材112及び114及び一対の隣接した第3及び第4の係合部材116及び118を含む。これらの係合部材112、114、116、118は、保持部材100をプレート20に固定するとき、プレート20の穴32、34、36、38と夫々整合できる。保持部材100は、第1及び第2の係合部材112、114と隣接した第1通孔120及び第3及び第4の係合部材116、118と隣接した第2通孔122を含む。これら通孔120及び122には、保持部材100の上面102aに沿った輪郭が低い係止ファスナ90を提供するのを補助する拡大上部分120a、122bが夫々設けられていてもよい。通孔120、122もまた、係止ファスナをねじ込むことができるように、中間ねじ山パターンを備えていてもよい。
保持部材100の上面102aは、長さ方向軸線L2に沿って僅かに凸状の湾曲を有する。下面102bは平らであり、プレート20の上面22aに当てて位置決めされる。保持部材100は、保持部材100に作用する荷重によって生じる曲げ及び他の変形に適切に抵抗するがプレート20の上方の輪郭をできるだけ低くする所定の厚さを上面102aと下面102bとの間に有する。本体102は、本体102に或る程度の可撓性を与えるため、第1溝130及び第2溝132を下面102bに有し、これにより、必要な場合に係止ファスナ90により係合部材112、114、116、及び118を骨ファスナ92の頭部と強制的に係合させることができる。
保持部材100は、更に、凹所をなした表面128を上面102aに有する。凹所をなした表面128は平らであり、挿入機器用の取り付け位置を提供する。中央ソケット124及び隣接した整合ソケット126が上面102aと下面102bとの間を延びる。ソケット124、126は、保持部材60のソケットと同様に、挿入器具を保持部材100に取り付けて整合するための位置を提供する。
係合部材112、114、116、及び118の詳細を、図12に係合部材112に関して提供する。係合部材112は、図13に示すように骨ファスナ92の工具係合凹所92aに位置決めできる中央突出部112aを含む。骨ファスナ92の頭部92bの上面92cを受け入れる大きさを備えた凹所112bが中央突出部材112aの周囲に亘って延びている。中央突出部112aは、骨ファスナ92の工具係合凹所92aと係合する大きさを備えており、そのため、工具係合凹所92aが中央突出部112aと接触し、骨ファスナ92をプレート20に対して固定する。
係合部材112の側壁112cは、係合部材112の内側が下面102bから所定距離d2に亘って延び、係合部材の外側が下面102bから所定距離d1に亘って延びるように所定角度でテーパしている。このようにして、本体102の底面102bに関する係合部材112の角度は、プレート20に通した骨ファスナ92の頭部の角度と対応する。これにより、中央突出部112aを骨ファスナ92の工具係合凹所92aにしっかりと着座させることができる。係合部材114、116、及び118の各々は、同様に、中央突出部及びその周りの凹所、及び骨ファスナ92の頭部と係合するためのテーパした側壁を含む。
骨ねじの頭部が係合部材112、114、116、及び118と係合するためにプレート20に対して適正な角度をなすようにプレート穴を通した骨ねじの配置を案内するのに骨ねじガイドを使用できる。骨ねじの頭部が保持エレメント100と係合した状態で、骨ねじがプレート20に対して固定される。係合部材112、114、116、及び118は、保持部材100とプレート20の上面との間に組織が入り込まないように、及び骨セグメント上を延びる構造の全体輪郭を最小にするように、保持部材100をプレートの上面にぴったりと当てて置くことができるように隣接したプレート穴に受け入れられる。図13に示すように、保持部材100はプレート20の上面上を延びており、曲げ力に抵抗する上で十分な剛性を保持部材100に提供する厚さを備えており、骨ねじが係合した椎骨から抜けないように骨ねじを積極的に固定する。
図14には、プレート20を手術箇所に挿入するための、及び挿入したプレート20に保持部材60、100を取り付けるための挿入器具150が示してある。図15には、挿入器具150の先端に捕捉された保持部材60が示してある。保持部材100及びプレート20もまた、器具150の先端に取り付けることができるということは理解されよう。挿入器具150は保持部材60、100をプレート20上に整合させ、保持部材60、100をプレート20に取り付けるときに、プレート20に対して回転しないようにする。
挿入器具150は、ハンドル取り付け基端152及びこの基端152から先端方向に延びるシャフトを含む。シャフト154は基端152に関して所定の角度をなしており、そのため基端152に取り付けられたハンドルは、手術箇所への外科医のアプローチから離して位置決めされる。先端フット156がシャフト154の先端からほぼ直角に延びている。フット156は、ここから先端方向に延びる整合部材158及び隣接した取り付け部材160を含む。取り付け部材160は、頭部162、ねじ山を備えた中間部分164、及びねじ山を備えていない先端部分166を含む。
挿入器具150は、骨セグメントとの係合前及び係合中にプレート20を骨セグメントと隣接して位置決めし保持するため、プレート20に取り外し自在に取り付けることができる。中間部分164が中央ソケット44と螺合し、整合部材158が整合ソケット46に受け入れられ、プレート20が挿入器具150に対して適正に整合した状態を維持する。
挿入器具150は、更に、選択された保持部材60、100をプレート20に位置決めし、これと係合するため、保持部材60、100に取り外し自在に取り付けることができる。取り付け部材160の中間部分164は、保持部材60の中央ソケット84又は保持部材100の中央ソケット124と螺合する。整合部材158は、選択された保持部材60、100が挿入器具150と適正に整合した状態を維持するため、対応する整合ソケット86、126に受け入れられる。フット156は、表面88、128に沿って位置決めされ、これと当接係合する。選択された保持部材60、100をプレート20に取り付けるとき、制御部材158がソケット46に整合状態で受け入れられ、先端部分166が中央ソケット44に受け入れられる。中間部分164は、選択された保持部材60、100をプレート20に暫定的に捕捉するため、中間ソケット44に螺合できる。整合部材158は、係止ファスナ90を用いた取り付け中、選択された保持部材60、100がプレート20に対して移動しないようにするのを補助する。係止ファスナ90は、保持部材をプレート20に係合するため、保持部材60の通孔80、82又は保持部材100の通孔120、122に夫々一つづつ配置される。その後、挿入器具150がプレート20から、及び固定された保持部材60、100から外される。
ここに説明した器具150の設計の変更が考えられるということは理解されよう。例えば、プレート20を連結したり外したりするための手段は、プレート20のソケット44と協働するようにクリップ止めでき又はクリップ止めした状態から外すことができる手段であってもよく、又はプレート20及び/又は保持部材60、100のうちの一つ又はそれ以上の周囲に延び、又はプレート20及び/又は保持部材60、100のうちの一つ又はそれ以上を掴む手段であってもよい。
次に図16を参照すると、この図には、ドリル、タップ、及び/又は骨ファスナをプレート20の穴を通して案内するための案内機構の一実施例が示してある。図16では、プレート20を挿入器具150に取り付け部材160で取り付けることができる。案内機構200は、プレート20に当てて位置決めできるベース202を含む。ベース202は取り付け部材160を受け入れる大きさのソケット216を含み、ベース202の底面にはフット156を受け入れる凹所が設けられ、その結果、ベース202をプレート20の上面22aにぴったりと当てて位置決めできる。ベース202は、ファスナ218を受け入れるための開口部を更に含む。ファスナ218は、フット156の穴157と係合し、案内機構200を挿入器具154に固定する。
案内機構200は、その第1端に設けられた第1案内部材204及びその反対端に設けられた第2案内部材210を含む。第1案内部材204は、プレート20の穴32と整合できる第1ポート206及びプレート20の穴34と整合できる第2ポート208を含む。第2案内部材210は、プレート20の穴36と整合できる第1ポート212及びプレート20の穴38と整合できる第2ポート214を含む。ポート206、208、212、214は、骨係合ファスナに夫々のプレート穴での所望の配向を提供するため、ドリル、タップ、挿入器具を受け入れて案内する細長い通路を提供する。
プレート20を骨セグメントに取り付けるための手術方法の一例には、プレート20を上文中に論じた器具150等の挿入器具の先端に取り付ける工程が含まれる。プレート20は、骨セグメントと隣接して所望の配向及び位置で位置決めされる。プレート20を位置決めする挿入器具150では、挿入器具150を取り外すまで、所望の保持エレメント60、100をプレート20に固定できない。プレート20を通して穿孔された及び/又はタッピングされたファスナ穴に対して所望の配向を提供するため、及び/又はプレート20に対するファスナ挿入体に対して所望の配向を提供するため、ドリルガイド200等のドリルガイドを使用できる。次いで、骨ファスナ92が、プレートを通して、予め穿孔された任意の穴に挿入される。ネジ回し等で骨ファスナ92を締め、プレート20が骨セグメントに固定される。外科医は、手術前及び手術中、骨ファスナ92の貫入点及び貫入角度の値の最適の選択を決定でき、調節できる。プレートが骨セグメントに固定された状態で、挿入器具150が、プレート20から外され、次いで、所望の保持部材60、100をプレート20に係合するため、所望の保持部材に取り付けられる。
ここに説明したプレートは、一つ又はそれ以上の保持部材、プレート及び保持部材を挿入するための器具、及び骨セグメント内への穴をプレートを通して形成し、ファスナを挿入するための案内体を含むキットの形体で提供できる。例えば、必須の骨ねじ、器具150等の挿入器具、及びドリルガイド200等のドリルガイドをプレート20に設けることができる。保持部材の実施例60、100の各々は、プレート20を骨セグメントに固定するための所望の手段を選択する上での融通性を外科医に与えるために提供される。
例えば、保持部材60及び骨ファスナ92は、プレート20に固定されたとき、骨ファスナを枢動させることができ、圧縮力が骨セグメントに、又は一つ又はそれ以上のグラフトに、骨セグメントの隣接部分間のインプラントに、又は他の装置に作用した状態を維持できる。保持部材100及び骨ファスナ92は、プレート20に固定されたとき、骨ファスナをプレート20に固定し、骨セグメントの隣接部分間の間隔を維持する。他の実施例は、保持部材60及び保持部材100のエレメントを組み合わせた保持部材を考えている。例えば、ファスナをプレートに抜けないように入れることができる穴又は他の形体を一端に設けることができ、ファスナと係合してこれらのファスナをプレートに対して固定する係合部材を他端に設けることができる。他の実施例は、保持部材が、プレートと係合できる二つ又はそれ以上のエレメントを含むことを考えている。例えば、保持部材の第1保持エレメントがプレートの第1部分と係合でき、保持部材の第2保持エレメントがプレートの第2部分と係合できるように構成できる。
保持部材をプレートに固定するための、クリップ、止めねじ、係止ファスナ、及びピン等の様々なファスナが考えられる。更に、保持部材をプレートに摺動自在に又は回転自在に係合し、ここに予荷重を加えることができると考えられる。本発明は、更に、保持部材をプレート又はプレートに取り付けることができる他の取り付け部材に締まり嵌めによって固定されると考えられる。
プレート及び保持部材の製造に使用できると考えられる材料の例には、チタニウム、ステンレス鋼、形状記憶合金、及びこれらの組み合わせ等の生体親和性で非吸収性の材料が含まれる。吸収性材料もまた考えられる。保持部材、プレート、及びファスナは同じ材料で形成されていてもよいし異なる材料で形成されていてもよい。プレートアッセンブリは、様々な種類のインプラントと組み合わせて使用できる。例えば、脊柱手術では、このようなインプラントには、円板空間Dに配置される椎体間スペーサ、融着装置、及び骨グラフト材料が含まれる。このような装置の別の例には、骨ドエル、押し込みケージ、ねじ込みケージ、テーパケージ、骨グラフト及び/又はグラフト代替材料で充填したケージ、又はこのような融着の用途、脊柱のセグメント又は他の骨セグメントの外部からの又は内部からの安定化に適した他の種類の装置が含まれる。
本発明を添付図面及び以上の説明に例示し且つ説明したが、これは単なる例示であって、特徴を限定するものではないと考えられるべきであり、単に好ましい実施例が示してあり且つ説明されたものであって、本発明の精神の範疇の全ての変形及び変更が保護されるのが望ましいということは理解されよう。
本発明のプレーティングシステムの一部を形成するプレートの平面図である。 図1の2−2線を通る、骨セグメントと隣接して位置決めされたプレートの断面図である。 図1の3−3線を通る、プレートの断面図である。 本発明のプレーティングシステムの一部を含む第1実施例の保持部材の平面図である。 図4の保持部材を下から見た平面図である。 図5の6−6線を通る、保持部材の断面図である。 図4の第1実施例の保持部材を持つ骨ファスナがプレートの上面に沿って部分的に取り付けられた図1のプレートの側面図である。 本発明のプレーティングシステムの一部を構成する第2実施例の保持部材の平面図である。 図8の保持部材を下から見た平面図である。 図8の保持部材の側面図である。 図8の11−11線を通る、保持部材の断面図である。 図9の12−12線を通る、図8の保持部材の断面図である。 骨ファスナを含む図1のプレートの断面、及びこのプレートの上面と隣接して位置決めされており且つこれと係合した第2実施例の保持部材の図9の13−13線に沿った断面を示す断面図である。 プレート及び保持部材を手術箇所に挿入するための器具の斜視図である。 図4の保持部材に取り付けられた図14の器具の先端の拡大斜視図である。 プレートに位置決めされた案内機構であって、ドリル、タップを案内し、及び/又はファスナ穴/ファスナを挿入し、プレートを骨セグメントに固定する案内機構の斜視図である。

Claims (39)

  1. 骨セグメントを安定化させるためのプレーティングシステムにおいて、
    骨ファスナを受け入れて骨セグメント内に通すため、上面と下面との間に延びる少なくとも第1穴、及び骨ファスナを受け入れて骨セグメント内に通すため、上面と下面との間に延びる少なくとも第2穴を有するプレート、及び
    前記プレートの前記上面と隣接した保持部材であって、少なくとも前記プレートの前記第1穴上の第1アパーチャ及び前記第2穴上の第2アパーチャを有し、これらの第1及び第2のアパーチャが、前記第1及び第2の穴に着座した前記骨ファスナが抜けないようにできるような大きさを備えており、前記骨ファスナが前記第1及び第2の穴から抜けることを妨げる保持部材
    を含む、システム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記プレートは、プレートに沿って延びる横縁部を有し、これらの横縁部の各々は凹状輪郭を有する、ことを特徴とするシステム。
  3. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記プレートは、前記第1穴を備えた第1部分及び前記第2穴を備えた第2部分を含み、前記第1部分は骨セグメントの第1椎骨上に位置決めでき、前記第2部分は骨セグメントの第2椎骨上に位置決めできる、ことを特徴とするシステム。
  4. 請求項3に記載のシステムにおいて、
    前記第1部分は、前記プレートの前記上面と前記下面との間に前記第1穴と隣接して第3穴を含み、
    前記第2部分は、前記プレートの前記上面と前記下面との間に前記第2穴と隣接して第4穴を含む、ことを特徴とするシステム。
  5. 請求項4に記載のシステムにおいて、
    前記第1部分は、前記プレートの長さ方向軸線に対して斜めに延びる上端を含み、
    前記第2部分は、前記プレートの長さ方向軸線に対して斜めに延びる下端を含む、ことを特徴とするシステム。
  6. 請求項5に記載のシステムにおいて、前記第1及び第3の穴は長さ方向軸線の両側に配置されており、前記前記第2及び第4の穴は長さ方向軸線の両側に配置されている、ことを特徴とするシステム。
  7. 請求項6に記載のシステムにおいて、前記第1及び第2の穴は長さ方向軸線の同じ側に配置されており、前記第1穴は前記第3穴に対して尾側に配置されており、前記第2穴は前記第4穴に対して頭側に配置されている、ことを特徴とするシステム。
  8. 請求項4に記載のシステムにおいて、前記保持部材は、前記第3穴上の第3アパーチャ及び前記第4穴上の第4アパーチャを含む、ことを特徴とするシステム。
  9. 請求項3に記載のシステムにおいて、
    前記プレートの前記第1部分の前記下面は、前記プレートの長さ方向軸線に沿って、上側の椎骨の外面と形態が一致する湾曲を有し、
    前記プレートの前記第2部分の前記下面は、前記プレートの長さ方向軸線に沿って、下側の椎骨の外面と形態が一致する湾曲を有する、ことを特徴とするシステム。
  10. 請求項9に記載のシステムにおいて、前記下面は、前記プレートの長さ方向軸線に沿って、前記第1部分と前記第2部分との間に凸状の湾曲を有する、ことを特徴とするシステム。
  11. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記保持部材は前記プレートの前記上面を実質的に覆う、ことを特徴とするシステム。
  12. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記プレートは、前記第1穴と隣接した第1ボア及び前記第2穴と隣接した第2ボアを含み、
    前記保持部材は、前記第1ボア上に位置決めできる第1通孔及び前記第2ボア上に位置決めできる第2通孔を含み、また、前記保持部材を前記プレートに固定するため、前記第1及び第2の通孔の夫々一つを通して位置決めでき且つ前記プレートの前記第1及び第2のボアの夫々一つに係合できる第1及び第2のファスナを含む、
    ことを特徴とするシステム。
  13. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記プレートは、挿入工具係合ソケット及びこの挿入工具係合ソケットと隣接した整合ソケットを含み、これらのソケットの各々は前記プレートの前記上面で開放しており、
    前記保持部材は、挿入工具係合ソケット及びこの挿入工具係合ソケットと隣接した整合ソケットを含み、これらのソケットの各々は、前記プレートの前記挿入工具係合ソケット及び前記整合ソケットの夫々と連通している、ことを特徴とするシステム。
  14. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記保持部材は、前記保持部材を前記プレートと係合したとき、前記プレートの前記上面に当てて位置決めされる、ことを特徴とするシステム。
  15. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記保持部材は一体の部材である、ことを特徴とするシステム。
  16. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記第1及び第2の骨ファスナは、前記プレートの前記穴に着座させたとき、前記プレートの前記上面の下に入り込む、ことを特徴とするシステム。
  17. 骨セグメントを安定化させるためのプレーティングシステムにおいて、
    骨ファスナを受け入れて骨セグメント内に通すため、上面と下面との間に延びる少なくとも一つの穴を有するプレート、及び
    前記プレートの前記上面と隣接した保持部材であって、前記プレートの前記少なくとも一つの穴上の少なくとも一つのアパーチャを有し、前記少なくとも一つのアパーチャは、前記少なくとも一つの穴に着座した前記少なくとも一つの骨ファスナが抜けないようにできるような大きさを備えており、前記少なくとも一つの骨ファスナが前記少なくとも一つの穴から抜けることを妨げる保持部材
    を含む、システム。
  18. 請求項17に記載のシステムにおいて、前記プレートは、第1穴を持つ第1部分及び第2穴を持つ第2部分を含み、前記第1部分は骨セグメントの第1椎骨上に位置決めでき、前記第2部分は骨セグメントの第2椎骨上に位置決めできる、ことを特徴とするシステム。
  19. 請求項18に記載のシステムにおいて、前記保持部材は前記第2穴上の第2アパーチャを有する、ことを特徴とするシステム。
  20. 請求項19に記載のシステムにおいて、
    前記第1部分は、前記プレートの前記上面と前記下面との間に前記第1穴と隣接して第3穴を有し、
    前記第2部分は、前記プレートの前記上面と前記下面との間に前記第2穴と隣接して第4穴を有する、ことを特徴とするシステム。
  21. 請求項20に記載のシステムにおいて、前記保持部材は前記第3穴上の第3アパーチャ及び前記第4穴上の第4アパーチャを有する、ことを特徴とするシステム。
  22. 請求項17に記載のシステムにおいて、前記保持部材は前記プレートの前記上面と実質的に重なる、ことを特徴とするシステム。
  23. 請求項17に記載のシステムにおいて、前記少なくとも一つの骨ファスナは、前記プレートの前記少なくとも一つの穴に着座したとき、前記プレートの前記上面の下に入り込む、ことを特徴とするシステム。
  24. 骨セグメントを安定化させるためのプレーティングシステムにおいて、
    前記プレートの上面と前記プレートの下面との間に第1及び第2の貫通穴を持つ第1部分、及び、前記プレートの上面と前記プレートの下面との間に第3及び第4の貫通穴を持つ第2部分、を有するプレート、
    前記プレートを骨セグメントに固定するため、前記第1、第2、第3、及び第4の穴の各々に位置決めできる骨ファスナであって、これらの骨ファスナの各々は工具係合凹所を備えた頭部を有し、これらの頭部の各々は、前記第1、第2、第3、及び第4の穴の夫々に位置決めされたとき、全体が前記プレートの前記上面の下に前記穴と隣接して配置される、骨ファスナ、及び
    前記プレートと係合でき、前記骨ファスナの各々に亘って少なくとも部分的に延びる保持部材であって、これらの保持部材は、少なくとも第1、第2、第3、及び第4の係合部材を有し、これらの係合部材は、保持部材から、前記第1、第2、第3、及び第4の穴のうちの対応する一つの穴内に延び、前記骨ファスナの前記工具係合凹所を前記穴に係合させ、前記通路ファスナを前記プレートに対して固定する、システム。
  25. 請求項24に記載のシステムにおいて、前記プレートは、脊柱セグメントに関し、前記第1及び第2の穴が上側の椎骨上に配置され且つ前記第3及び第4の穴が下側の椎骨上に配置されるように位置決めできる、ことを特徴とするシステム。
  26. 請求項24に記載のシステムにおいて、前記保持部材の下面には、前記保持部材の長さ方向軸線に対して横方向に延びる一対の溝が設けられている、ことを特徴とするシステム。
  27. 請求項24に記載のシステムにおいて、前記保持部材は前記プレートの前記上面を実質的に覆う、ことを特徴とするシステム。
  28. 請求項24に記載のシステムにおいて、前記プレートは、前記第1及び第2の穴と隣接した第1ボア及び前記第3及び第4の穴と隣接した第2ボアを含み、前記保持部材は前記第1ボア上に位置決めできる第1通孔及び前記第2ボア上に位置決めできる第2通孔を含み、前記第1及び第2の通孔の夫々一つを通して位置決めでき且つ前記プレートの前記第1及び第2のボアの夫々一つと係合して前記保持部材を前記プレートと係合させることができる第1及び第2のファスナを更に含む、ことを特徴とするシステム。
  29. 請求項24に記載のシステムにおいて、前記係合部材の各々は、前記骨ファスナの前記工具係合凹所に位置決めできる中央突出部と、この中央突出部の周囲を延びる、前記骨ファスナの前記頭部をその中に受け入れる大きさを備えた凹所とを含む、ことを特徴とするシステム。
  30. 請求項24に記載のシステムにおいて、
    前記プレートは挿入工具係合ソケット及びこの挿入工具係合ソケットと隣接した整合ソケットを含み、これらのソケットの各々は前記プレートの前記上面で開放しており、
    前記保持部材は挿入工具係合ソケット及びこの挿入工具係合ソケットと隣接した整合ソケットを含み、これらのソケットの各々は前記プレートの前記挿入工具係合ソケット及び前記整合ソケットの夫々一つと連通する、ことを特徴とするシステム。
  31. 請求項24に記載のシステムにおいて、前記保持部材は前記プレートの前記上面に当てて位置決めされる、ことを特徴とするシステム。
  32. 請求項24に記載のシステムにおいて、前記保持部材は前記プレートの前記上面の上方に延びる、ことを特徴とするシステム。
  33. 請求項24に記載のシステムにおいて、前記第1、第2、第3、及び第4の穴の各々は、球状の座を含み、前記骨ファスナの各々の前記頭部は前記座に位置決めできる球状の下面を含む、ことを特徴とするシステム。
  34. 骨セグメントを安定化させるためのキットにおいて、
    上面と下面との間に延びる少なくとも第1及び第2の穴を有するプレート、
    前記第1及び第2の穴に位置決めできる少なくとも第1及び第2の骨ファスナ、
    前記プレートに前記上面と隣接して取り付けることができる第1保持部材であって、前記第1及び第2の穴上に整合し且つ前記第1保持部材を通るアパーチャを有し、前記第1保持部材を前記プレートと係合させたとき、前記骨ファスナを前記第1及び第2の穴に抜けないように入れることができ、前記骨ファスナが前記第1及び第2の穴から抜けるのを妨げるように構成される第1保持部材、及び
    前記上面と隣接して前記プレートに取り付けることができる第2保持部材であって、前記第1及び第2の穴内の前記第1及び第2の骨ファスナと係合して前記骨ファスナを前記プレートに対して固定する形体の第2保持部材
    を含む、キット。
  35. 請求項34に記載のキットにおいて、前記第1及び第2の保持部材のうちの選択された一方を前記プレートに配置するため、前記第1及び第2の保持部材のうちの選択された一方と係合するように形成された挿入工具を更に含む、ことを特徴とするキット。
  36. 請求項35に記載のキットにおいて、前記挿入工具は、前記プレートを挿入するため、前記プレートと係合できる、ことを特徴とするキット。
  37. 請求項36に記載のキットにおいて、前記挿入工具を前記プレートに連結した状態で前記プレートの前記上面に位置決めできる案内機構を更に含み、前記案内部材は前記挿入器具に解放自在に連結される、ことを特徴とするキット。
  38. 請求項37に記載のキットにおいて、前記案内部材は、前記案内部材を前記プレートに位置決めしたとき、前記第1及び第2の穴の各々と整合できる少なくとも第1及び第2の案内通路を含む、ことを特徴とするキット。
  39. 請求項34に記載のキットにおいて、前記第1保持部材は、前記第1及び第2の穴の夫々一つの前記第1及び第2の骨ファスナの対応する一方の頭部の凹所と係合する工具と係合できる、前記保持部材から延びる少なくとも第1及び第2の係合部材を含む、ことを特徴とするキット。
JP2004521991A 2002-07-16 2003-07-14 骨セグメントを安定化させるためのプレーティングシステム Pending JP2005532881A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39625102P 2002-07-16 2002-07-16
US10/219,516 US6989012B2 (en) 2002-07-16 2002-08-15 Plating system for stabilizing a bony segment
PCT/US2003/022706 WO2004006802A2 (en) 2002-07-16 2003-07-14 Plating system for stabilizing a bony segment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005532881A true JP2005532881A (ja) 2005-11-04

Family

ID=30117883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004521991A Pending JP2005532881A (ja) 2002-07-16 2003-07-14 骨セグメントを安定化させるためのプレーティングシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6989012B2 (ja)
EP (1) EP1523286A2 (ja)
JP (1) JP2005532881A (ja)
AU (1) AU2003254044B2 (ja)
CA (1) CA2493868A1 (ja)
WO (1) WO2004006802A2 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050049594A1 (en) * 2001-04-20 2005-03-03 Wack Michael A. Dual locking plate and associated method
KR100552117B1 (ko) * 2003-07-22 2006-02-13 유앤아이 주식회사 경추고정장치 및 이에 사용되는 드라이버
US7306605B2 (en) 2003-10-02 2007-12-11 Zimmer Spine, Inc. Anterior cervical plate
US8182518B2 (en) * 2003-12-22 2012-05-22 Life Spine, Inc. Static and dynamic cervical plates and cervical plate constructs
US7678137B2 (en) * 2004-01-13 2010-03-16 Life Spine, Inc. Pedicle screw constructs for spine fixation systems
US7744635B2 (en) 2004-06-09 2010-06-29 Spinal Generations, Llc Spinal fixation system
US7938848B2 (en) * 2004-06-09 2011-05-10 Life Spine, Inc. Spinal fixation system
US20060036250A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Lange Eric C Antero-lateral plating systems for spinal stabilization
US20070254261A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Discus Dental Impressions, Inc. Wireless control for dental equipment
US7648508B2 (en) * 2004-11-30 2010-01-19 Stryker Trauma S.A. Bone plating implants, instruments and methods
US7931678B2 (en) * 2004-12-08 2011-04-26 Depuy Spine, Inc. Hybrid spinal plates
US7771433B2 (en) * 2004-12-14 2010-08-10 Depuy Products, Inc. Bone fracture fixation plate shaping system
US8172886B2 (en) * 2004-12-14 2012-05-08 Depuy Products, Inc. Bone plate with pre-assembled drill guide tips
US8052729B2 (en) * 2005-03-16 2011-11-08 Stryker Spine Anterior lumbar lag plate
US8016887B1 (en) * 2005-03-24 2011-09-13 Cardinal Spine, Llc Spinal implant with overlay
US20060241607A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-26 Mark Myerson Metatarsal fixation plate
US7678113B2 (en) 2005-04-19 2010-03-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Antero-lateral plating systems and methods for spinal stabilization
US20070083202A1 (en) * 2005-09-20 2007-04-12 Donald Eli Running Intramedullary bone plate with sheath
WO2007081986A2 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Life Spine, Inc. Pedicle screw constructs and spinal rod attachment assemblies
WO2007130699A2 (en) * 2006-01-13 2007-11-15 Clifford Tribus Spine reduction and stabilization device
EP1808138B1 (en) * 2006-01-17 2014-09-10 Stryker Trauma GmbH Medical system and system parts for spatially adjusting an aiming device relative to a body implant
US8118810B2 (en) * 2006-01-17 2012-02-21 Stryker Trauma Gmbh Targeting device for bone implant
EP2208471B1 (en) * 2006-01-17 2011-10-12 Stryker Trauma GmbH Medical system and system parts for spatially adjusting an aiming device relative to a body implant
US8491593B2 (en) * 2006-01-17 2013-07-23 Stryker Trauma Gmbh Targeting device for orthopedic implants
AU2007217769A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Life Spine, Inc. Structure for joining and retaining multi-part orthopedic implants
WO2007103081A2 (en) * 2006-03-02 2007-09-13 The Cleveland Clinic Foundation Asymmetrical cervical fusion plate and method for use
US20070233108A1 (en) * 2006-03-15 2007-10-04 Stalcup Gregory C Spine fixation device
US7740634B2 (en) * 2006-03-20 2010-06-22 Depuy Products, Inc. Method of bone plate shaping
US7935126B2 (en) 2006-03-20 2011-05-03 Depuy Products, Inc. Bone plate shaping system
US7963980B1 (en) * 2006-04-18 2011-06-21 University Of South Florida Cervical plate system
US8197491B2 (en) 2006-12-19 2012-06-12 Synthes Usa, Llc Injectable fastener system and method
US8034081B2 (en) 2007-02-06 2011-10-11 CollabComl, LLC Interspinous dynamic stabilization implant and method of implanting
US20090024171A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Vincent Leone Anatomical Anterior Vertebral Plating System
US8388663B2 (en) 2007-09-13 2013-03-05 Stryker Spine Dynamic cervical plate
US20090210008A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Life Spine, Inc. Modular spine plate with projection and socket interface
US8348949B2 (en) * 2008-08-29 2013-01-08 Life Spine, Inc. Single-sided dynamic spine plates
US9107712B2 (en) * 2008-09-15 2015-08-18 Biomet C.V. Bone plate system for hand fractures and other small bones
US9301785B2 (en) 2008-10-21 2016-04-05 K2M, Inc. Spinal buttress plate
US8795340B2 (en) * 2008-11-07 2014-08-05 Globus Medical, Inc. Vertical inline plate
US9375237B2 (en) 2009-03-16 2016-06-28 DePuy Synthes Products, Inc. System and method for stabilizing vertebrae in spine surgery through a lateral access channel
US20100256687A1 (en) 2009-04-01 2010-10-07 Merete Medical Gmbh Fixation Device and Method of Use for a Ludloff Osteotomy Procedure
DE102009016394B4 (de) 2009-04-07 2016-02-11 Merete Medical Gmbh Vorrichtung zur winkelstabilen Fixation und Kompression einer Bruchstelle bzw. Osteotomie an einem Knochen
US8343225B2 (en) * 2009-06-05 2013-01-01 Linares Medical Devices, Llc Skull patch with durable plastic construction and undercut mount to existing skull perimeter
EP2456377A4 (en) * 2009-07-24 2014-01-08 Spinal USA LLC BONE PLATE SYSTEM AND USE METHOD THEREFOR
JP5662442B2 (ja) 2009-07-24 2015-01-28 スパイナル・ユーエスエー・エルエルシー 骨プレートのネジブロックシステム及び方法
WO2011076205A1 (de) 2009-12-22 2011-06-30 Merete Medical Gmbh Knochenplattensystem für die osteosynthese
US8647369B2 (en) 2010-05-19 2014-02-11 Josef E. Gorek Minimal profile anterior bracket for spinal fixation
FR2971139B1 (fr) 2011-02-03 2013-02-15 Medicrea Int Plaque pour l'osteosynthese de l'articulation lombo-sacree
US8454694B2 (en) 2011-03-03 2013-06-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Interbody device and plate for spinal stabilization and instruments for positioning same
US20120259367A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Kyphon Sarl Lumbar-sacral implant allowing variable angle fixation
US9017412B2 (en) 2011-04-29 2015-04-28 Life Spine, Inc. Spinal interbody implant with bone screw retention
CN103826559B (zh) 2011-06-30 2017-07-28 摩根·帕卡德·洛里奥 脊柱板
DE202011051165U1 (de) 2011-08-31 2011-11-14 Merete Medical Gmbh Anatomisch angepasste, plantare Knochenplatte sowie Knochenplattensystem
US11123117B1 (en) 2011-11-01 2021-09-21 Nuvasive, Inc. Surgical fixation system and related methods
DE102012103894B4 (de) 2012-05-03 2016-10-27 Merete Medical Gmbh Knochenplattensystem für Osteosynthese
WO2014026144A2 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Trinity Orthopedics, Llc Intervertebral plate systems and methods of use
US9545276B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Aristotech Industries Gmbh Fixation device and method of use for a lapidus-type plantar hallux valgus procedure
US9468479B2 (en) 2013-09-06 2016-10-18 Cardinal Health 247, Inc. Bone plate
EP3406213B1 (en) 2013-10-09 2023-10-25 Stryker European Operations Holdings LLC Surgical system with intervertebral implant, vertebral plate and a coupling spacer
USD745162S1 (en) 2014-01-27 2015-12-08 Merete Medical Gmbh Bone plate
US9889014B2 (en) 2014-02-06 2018-02-13 Life Spine, Inc. Implant for bone fixation
US9877759B2 (en) 2014-02-06 2018-01-30 Life Spine, Inc. Foot implant for bone fixation
US20150335365A1 (en) * 2014-05-24 2015-11-26 Neutin Orthopedics, LLC Fixation device for a mau-type osteotomy procedure
USD779065S1 (en) 2014-10-08 2017-02-14 Nuvasive, Inc. Anterior cervical bone plate
WO2016197328A1 (zh) * 2015-06-09 2016-12-15 佘承鑫 固定骨板
US10610273B2 (en) * 2016-11-07 2020-04-07 In2Bones Usa, Llc Bone plate with transverse screw
US11129652B2 (en) * 2019-04-17 2021-09-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Adjustable-height bone plate system
US11389209B2 (en) * 2019-07-19 2022-07-19 Medos International Sarl Surgical plating systems, devices, and related methods

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3659595A (en) * 1969-10-22 1972-05-02 Edward J Haboush Compensating plates for bone fractures
US3695259A (en) * 1970-11-10 1972-10-03 Clyde E Yost Bone plate
US3741205A (en) * 1971-06-14 1973-06-26 K Markolf Bone fixation plate
FR2519857A1 (fr) * 1982-01-19 1983-07-22 Butel Jean Dispositif pour osteosynthese des fractures des extremites du femur
DE8431616U1 (de) * 1984-10-27 1984-12-20 Howmedica International, Inc. Zweigniederlassung Kiel, 2314 Schönkirchen Platte für die Osteosynthese
DE8513288U1 (de) * 1985-05-06 1986-09-04 Wolter, Dietmar, Prof. Dr., 2000 Hamburg Osteosyntheseplatte
US4963152A (en) * 1986-10-27 1990-10-16 Intermedics Orthopedics, Inc. Asymmetric prosthetic tibial component
US4944757A (en) * 1988-11-07 1990-07-31 Martinez David M Modulator knee prosthesis system
IT1232572B (it) * 1989-02-10 1992-02-26 Calderale Pasquale Mario Mezzi di osteosintesi per il collegamento di segmenti di fratture ossee
US5061271A (en) * 1989-02-27 1991-10-29 Boehringer Mannheim Corporation Tool for separating components of a modular joint prosthesis
US4938769A (en) * 1989-05-31 1990-07-03 Shaw James A Modular tibial prosthesis
JPH066810Y2 (ja) * 1989-11-29 1994-02-23 旭光学工業株式会社 椎体固定用プレート
PL162734B1 (pl) 1990-05-04 1994-01-31 Jerzy Cieplak Stabilizator do unieruchamiania odlamów kostnych PL
US5397363A (en) * 1992-08-11 1995-03-14 Gelbard; Steven D. Spinal stabilization implant system
EP0599766A1 (en) 1992-09-07 1994-06-01 José Vicente Barbera Alacreu Cervical vertebral fusion system
US5324290A (en) * 1992-09-24 1994-06-28 Danek Medical, Inc. Anterior thoracolumbar plate
US5611354A (en) * 1992-11-12 1997-03-18 Alleyne; Neville Cardiac protection device
ES2124288T3 (es) * 1992-11-25 1999-02-01 Codman & Shurtleff Sistema de placas para osteosintesis.
US5423826A (en) * 1993-02-05 1995-06-13 Danek Medical, Inc. Anterior cervical plate holder/drill guide and method of use
US5534027A (en) * 1993-06-21 1996-07-09 Zimmer, Inc. Method for providing a barrier to the advancement of wear debris in an orthopaedic implant assembly
US5569250A (en) * 1994-03-01 1996-10-29 Sarver; David R. Method and apparatus for securing adjacent bone portions
DE4409833A1 (de) 1994-03-22 1995-10-05 Biedermann Motech Gmbh Stabilisierungseinrichtung, insbesondere zur Stabilisierung der Wirbelsäule
US5601553A (en) * 1994-10-03 1997-02-11 Synthes (U.S.A.) Locking plate and bone screw
FR2726755A1 (fr) 1994-11-10 1996-05-15 Kehyayan Georges Dispositif de blocage temporaire de deux parties d'une piece osseuse
JP3501542B2 (ja) * 1995-04-07 2004-03-02 富久 腰野 医用硬組織代替部材および人工関節
US5634926A (en) * 1995-04-25 1997-06-03 Jobe; Richard P. Surgical bone fixation apparatus
EP0867149B1 (en) 1995-04-25 2000-09-27 Richard P. Jobe Surgical bone fixation apparatus
FR2740321B3 (fr) 1995-10-27 1997-12-05 Fuentes Jean Marc Dispositif d'osteosynthese anterieure pour vertebres cervicales
DE19542116A1 (de) 1995-11-11 1997-05-15 Peter Brehm Anordnung zur Befestigung eines Implantats an einem Knochen des menschlichen Körpers
FR2747034B1 (fr) 1996-04-03 1998-06-19 Scient X Systeme de contention et de fusion intersomatique
FR2748387B1 (fr) * 1996-05-13 1998-10-30 Stryker France Sa Dispositif de fixation osseuse, en particulier au sacrum, en osteosynthese du rachis
US5800433A (en) * 1996-05-31 1998-09-01 Acromed Corporation Spinal column retaining apparatus
FR2751203B1 (fr) 1996-07-22 1998-12-31 Euros Sa Plaque d'osteosynthese de rachis
JP4467647B2 (ja) * 1997-02-11 2010-05-26 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 骨プレーティングシステム
ES2253809T5 (es) * 1997-02-11 2009-05-25 Zimmer Spine, Inc. Sistema de colocacion de placas cervicales anteriores.
US6017345A (en) * 1997-05-09 2000-01-25 Spinal Innovations, L.L.C. Spinal fixation plate
ZA983955B (en) * 1997-05-15 2001-08-13 Sdgi Holdings Inc Anterior cervical plating system.
WO1999021502A1 (en) 1997-10-24 1999-05-06 Bray Robert S Jr Bone plate and bone screw guide mechanism
FR2778088B1 (fr) 1998-04-30 2000-09-08 Materiel Orthopedique En Abreg Implant anterieur notamment pour le rachis cervical
US6258089B1 (en) * 1998-05-19 2001-07-10 Alphatec Manufacturing, Inc. Anterior cervical plate and fixation system
US5904683A (en) * 1998-07-10 1999-05-18 Sulzer Spine-Tech Inc. Anterior cervical vertebral stabilizing device
US6228085B1 (en) * 1998-07-14 2001-05-08 Theken Surgical Llc Bone fixation system
EP0988833B1 (de) 1998-09-24 2003-10-01 Centerpulse Orthopedics Ltd. Osteosyntheseplatte mit mehreren Knochenschrauben
FR2784570B1 (fr) * 1998-10-19 2001-02-16 Scient X Dispositif de liaison intervertebrale equipe de moyens d'anti-extraction pour les vis d'ancrage
FR2784571B1 (fr) 1998-10-19 2001-02-02 Scient X Plaque d'osteosynthese anterieure pour vertebres lombaires ou lombaire/sacree et instrument pour le positionnement d'une telle plaque
US6156037A (en) * 1998-10-28 2000-12-05 Sdgi Holdings, Inc. Anterior lateral spine cage-plate fixation device and technique
US6193720B1 (en) * 1998-11-30 2001-02-27 Depuy Orthopaedics, Inc. Cervical spine stabilization method and system
CA2362690A1 (fr) 1999-03-19 2000-09-28 Jean Pierre Orzel Joue de touret
US6206882B1 (en) * 1999-03-30 2001-03-27 Surgical Dynamics Inc. Plating system for the spine
FR2792185A1 (fr) 1999-04-19 2000-10-20 Numedic Dispositif de solidarisation d'une plaque d'osteosynthese sur un os
US7094239B1 (en) 1999-05-05 2006-08-22 Sdgi Holdings, Inc. Screws of cortical bone and method of manufacture thereof
FR2794963B1 (fr) 1999-06-17 2001-09-07 Eurosurgical Dispositif anti-recul pour implant orthopedique
US6261291B1 (en) * 1999-07-08 2001-07-17 David J. Talaber Orthopedic implant assembly
US6224602B1 (en) * 1999-10-11 2001-05-01 Interpore Cross International Bone stabilization plate with a secured-locking mechanism for cervical fixation
US6331179B1 (en) * 2000-01-06 2001-12-18 Spinal Concepts, Inc. System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
FR2810532B1 (fr) * 2000-06-26 2003-05-30 Stryker Spine Sa Implant osseux a moyens de blocage annulaires
AU757023B2 (en) 2000-06-26 2003-01-30 Stryker European Holdings I, Llc Bone screw retaining system
US6413259B1 (en) * 2000-12-14 2002-07-02 Blackstone Medical, Inc Bone plate assembly including a screw retaining member
WO2002080791A1 (en) 2001-04-06 2002-10-17 Sdgi Holdings, Inc Anterior plating system and method
FR2823096B1 (fr) 2001-04-06 2004-03-19 Materiel Orthopedique En Abreg Plaque pour dispositif d'osteosynthese des vertebres l5 et s1, dispositif d'osteosynthese incluant une telle plaque, et instrument pour la pose d'une telle plaque
US6406478B1 (en) * 2001-05-24 2002-06-18 Robert W. H. Kuo Bone reinforcement plate for use on the spine
US6695846B2 (en) * 2002-03-12 2004-02-24 Spinal Innovations, Llc Bone plate and screw retaining mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US20060074420A1 (en) 2006-04-06
US20040034356A1 (en) 2004-02-19
AU2003254044A1 (en) 2004-02-02
US8070784B2 (en) 2011-12-06
CA2493868A1 (en) 2004-01-22
AU2003254044B2 (en) 2007-07-12
US6989012B2 (en) 2006-01-24
EP1523286A2 (en) 2005-04-20
WO2004006802A3 (en) 2004-04-29
WO2004006802A2 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005532881A (ja) 骨セグメントを安定化させるためのプレーティングシステム
US20230355282A1 (en) Implantable vertebral frame systems and related methods for spinal repair
US8167919B2 (en) System and method for securing a plate to the spinal column
JP4402330B2 (ja) 前方頸椎板固定装置及び方法
US7468069B2 (en) Static anterior cervical plate
US8470007B2 (en) Antero-lateral plating systems and methods for spinal stabilization
AU2004208819B2 (en) Midline occipital vertebral fixation system
US20050049595A1 (en) Track-plate carriage system
US20060036250A1 (en) Antero-lateral plating systems for spinal stabilization
US20130345813A1 (en) Dual Anchor Lateral Vertebral Body Fixation Plates
US20100016901A1 (en) Bone screw retaining system
US20040220571A1 (en) Bone plate assembly
US20040204710A1 (en) Drill guide and plate inserter
AU2008230056A1 (en) Slidable bone plate system
US20040210232A1 (en) Guide device and plate inserter
JP4234440B2 (ja) 前方板装着システム及び方法
JP2005507269A5 (ja)
US20080188896A1 (en) Anchoring System for Fixing Objects to Bones
KR20050023434A (ko) 뼈 분절 안정화용 플레이팅 시스템
US11510708B2 (en) Thoracolumbar plate with cam lock
WO2008100239A2 (en) Improved static anterior cervical plate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090904