JP2005532216A - 安全上重要な制御システムの機能を監視し、運転信頼性を高める方法 - Google Patents

安全上重要な制御システムの機能を監視し、運転信頼性を高める方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005532216A
JP2005532216A JP2004518597A JP2004518597A JP2005532216A JP 2005532216 A JP2005532216 A JP 2005532216A JP 2004518597 A JP2004518597 A JP 2004518597A JP 2004518597 A JP2004518597 A JP 2004518597A JP 2005532216 A JP2005532216 A JP 2005532216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
errors
error
group
systems
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004518597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4494964B2 (ja
Inventor
ファッヒンガー・ゲオルク
カシャ・ラインホルト
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2005532216A publication Critical patent/JP2005532216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494964B2 publication Critical patent/JP4494964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/404Brake-by-wire or X-by-wire failsafe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/408Hierarchical failure detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

安全上重要な複雑な制御システム、例えばABS、TCS、ESP、“ブレーキ・バイ・ワイヤ”システム(EHB,EMB)、“ステアリング・バイ・ワイヤ”システム等のような自動車制御システムの機能を監視し、運転信頼性を高め、システムエラーを検出および評価するための方法は、次のステップ
システムエラーを検出し、グループエラーとして評価し、
完全なシステム機能低下またはグループエラーに対応する部分的なシステム機能低下、すなわちシステム機能とシステム使用可能性の制限を生じさせ、
試験、試験結果の論理結合、妥当性考察等によって、システムエラーとエラー源の発生個所を特定し、
システムエラーとエラー源の発生個所を特定するためまたは突き止めるための個々のステップの結果に依存して、システム機能の制限を徐々に解除し、システム使用可能性を高めることを含んでいる。

Description

本発明は、安全上重要な複雑な制御システム、例えばABS、TCS、ESP、“ブレーキ・バイ・ワイヤ”システム(EHB,EMB)、“ステアリング・バイ・ワイヤ”システム等のような自動車制御システムの機能を監視し、運転信頼性を高め、システムエラーを検出および評価するための方法に関する。
上記の自動車制御システムが属する安全上重要なシステムは、知られているシステムエラーが検出された場合にも、所定の作動形態を保証するための手段を必要とする。普通の運転中、検出されたエラーをシステム構成要素に直接割り付けることは往々にして不可能である。グループエラーとも呼ばれるこのようなエラーはほとんどが、システム内の所定の物理的量を維持することができないという情報だけしか含んでいない。エラー発生個所突き止めとも呼ばれる特別な試験の実施だけが、エラーを含むシステム構成要素を識別することができ(これはグループエラーを単一エラーに変換することを意味する)、エラーに対して(適当なシステム機能低下によって)適切な作用を生じさせることができる。
エラー発生個所の突き止めが正常に終了する前に(多くの場合、この結果が遅れて生じるかまたはエラー発生個所の突き止めが不可能である。なぜなら、例えば電圧が低下しているかまたはその前のエラーが試験実施のために必要なシステム構成要素の使用を妨害するからである)、システムは不特定の状態にある。エラー状態を知ることができるがしかし、適切なシステム作用をもたらすことはできない。
この問題の解決は今日、種々のエラー分析法で探索されている。このエラー分析法は第1のエラー考察の結果として、決定マトリックス(“エラー≧システム作用”)を供給する。この決定マトリックスによって、システムの機能に対するエラーが検出される。この場合、グループエラーはきわめて困難な分析ケースに属する。というのは、グループエラーが多数のシステム構成要素のエラーに同時に起因すると考えられるからである。この理由から、グループエラーの作用を評価し、グループエラーのための満足できる全体のシステム機能低下ステージを見いだすことは往々にして不可能である。この解決法の他の欠点は、エラー発生個所突き止めが成功した後でしか、全体の単一エラー作用から個々の単一エラー作用への移行ができないことにある。一時的な事象に基づいて突き止めが遅れるかあるいは早く発生したエラーに基づいて突き止めが阻止されると、ほとんどが重大である全体的なシステム機能低下が連続的に生じる。これはシステム使用可能性およびシステム安全性に不利に作用する。
そこで、本発明の根底をなす課題は、一方ではシステムエラーの発生時に、制御システムをあらゆる相で所定の状態に保持し、他方では制御に対するシステムエラーの作用を最小限に抑える方法を開発することである。
この課題は請求項1記載の方法において、次のステップ
システムエラーを検出し、グループエラーとして評価し、
完全なシステム機能低下またはグループエラーに対応する部分的なシステム機能低下、すなわちシステム機能とシステム使用可能性の制限を生じさせ、
試験、試験結果の論理結合、妥当性考察等によって、システムエラーとエラー源の発生個所を特定し、
システムエラーとエラー源の発生個所を特定するためまたは突き止めるための個々のステップの結果に依存して、システム機能の制限を徐々に解除し、システム使用可能性を高めることによって解決される。
すなわち、本発明による方法によって、エラーの発生時に、エラーの識別の前に既に、システムの所定の機能の維持を確保し、その後直ちに、エラー発生個所突き止めを行っているうちに、エラー作用が最小限に抑えられる。
本発明の他の特徴、効果および詳細は、次の記載と図面から明らかである。
図1〜3は、簡単に示した本発明の実施の形態に基づいて、本発明による方法の原理的な作動および作用を示している。
本発明では、グループエラーGF(図1参照)の作用が先ず最初に、すべての単一エラーF1〜F6の作用の重ね合わせと同一視される。従って、グループエラーGFの発生時に先ず最初にシステム全体が機能低下(デグラデーション)させられる。システム機能低下は単一エラーF1〜F6の作用の重ね合わせとして計算される。その後で、システム機能低下、すなわちグループエラーGFによるシステム機能とシステム使用可能性の制限が、単一エラーF1〜F6の発生個所突き止めの進行に依存して再び解除される。
グループエラーGFは図1の実施の形態では平行して行われる3つの発生個所突き止めL11,L21,L31を開始する。この各発生個所突き止めは次のステップにおいて、それぞれ2つの単一エラーF1,F2;F3,F4;F5,F6の発生個所を突き止めることができることになる。第1の発生個所突き止め(L11,L21,L31)が終了する前に、システム機能低下が単一エラーF1〜F6の作用の重ね合わせとして決定される。
図2の実施の形態において、第1の発生個所突き止め(L11,L21,L31)の結果、発生個所突き止めL21の範囲においてのみエラーが生じ得ることになる。発生個所突き止めL11,L31は目立たない。単一エラー源F1,F2とF5,F6は除外される。この第1の発生個所突き止めステップの前に導入された、システム機能とシステム使用可能性の制限は、まだF3,F4だけがエラー源として考慮の対象になるという認識に相応して、低減することが可能である。第2の発生個所突き止めステップの終了後、システム機能低下が単一エラーF3,F4の作用の重ね合わせとして計算される。
発生個所突き止めが続行される。図3がこれに関連する。図3の例では、この第2の発生個所突き止めステップの終了後、単一エラーF3だけがシステム内に存在する。システム機能低下は単一エラーF3の作用から直接生じる。
システムエラーの制限またはエラー源の個所の突き止めは、公知の方法と非常に異なる種類の推論に基づいて、例えば試験、試験結果の論理結合、妥当性考察等によって行われる。
すなわち、本発明の対象は、異なる種類の技術的用途での使用に適した方法である。この方法は、発生したグループエラーに基づいて発生個所突き止めが進行する間、安全上重要な任意のシステムのシステム機能低下を動的に最小限に抑えることができる。すべての技術分野で適用可能であるこの方法は、システム使用可能性を大幅に高め、そして最終的には、定めることが困難であるグループエラーの全体作用に基づく今日の一般的な方法よりも非常に高いシステム安全性を保証する。
段階的にエラーの発生個所を突き止めることにより、検出された単一エラーのレベルに達するまで、グループエラーに基づく初期のシステム機能低下が持続的にかつスムースに最小限に抑えられる。発生個所突き止めが一時的な事象に基づいて遅れるかまたは早いエラーに基づいて中断されると、システム機能低下は(まだ)排除されていない単一エラーの作用に制限される。
本発明による方法は従来の方法と比べて、特に次の利点がある。
グループエラーの作用は、相関単一エラーのための容易に定めることができる作用の合計から自動的に生じる。グループエラーのためのエラー分析は省略される。
グループエラーの作用は発生個所突き止めの進行につれて低下する。システムの使用可能性と安全性が大幅に上昇する。
グループエラーの発生個所を終わりまで突き止めることができない場合、特別な処理は不要である。
グループエラーの発生時の単一エラーの発生個所を突き止めるまでの個々のステップを概略的におよび例示的に示す図である。 図1の実施の形態のための特別な発生個所突き止めステップを示す、図1と同様な図である。 図1の実施の形態のための特別な発生個所突き止めステップを示す、図1と同様な図である。

Claims (1)

  1. 安全上重要な複雑な制御システム、例えばABS、TCS、ESP、“ブレーキ・バイ・ワイヤ”システム(EHB,EMB)、“ステアリング・バイ・ワイヤ”システム等のような自動車制御システムの機能を監視し、運転信頼性を高め、システムエラーを検出および評価するための方法において、次のステップ
    システムエラーを検出し、グループエラーとして評価し、
    完全なシステム機能低下またはグループエラーに対応する部分的なシステム機能低下、すなわちシステム機能とシステム使用可能性の制限を生じさせ、
    試験、試験結果の論理結合、妥当性考察等によって、システムエラーとエラー源の発生個所を特定し、
    システムエラーとエラー源の発生個所を特定するためまたは突き止めるための個々のステップの結果に依存して、システム機能の制限を徐々に解除し、システム使用可能性を高めることを特徴とする方法。
JP2004518597A 2002-07-05 2003-06-27 安全上重要な制御システムの機能を監視し、運転信頼性を高める方法 Expired - Fee Related JP4494964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10230577 2002-07-05
PCT/EP2003/006819 WO2004005090A2 (de) 2002-07-05 2003-06-27 Verfahren zum überwachen der funktionen und erhöhen der betriebssicherheit eines sicherheitsrelevanten regelungssystems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532216A true JP2005532216A (ja) 2005-10-27
JP4494964B2 JP4494964B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=30009825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004518597A Expired - Fee Related JP4494964B2 (ja) 2002-07-05 2003-06-27 安全上重要な制御システムの機能を監視し、運転信頼性を高める方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7650209B2 (ja)
EP (1) EP1521698B1 (ja)
JP (1) JP4494964B2 (ja)
DE (1) DE10392769D2 (ja)
WO (1) WO2004005090A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093498A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10326557A1 (de) * 2003-06-12 2005-01-05 Robert Bosch Gmbh Fehlerdiagnoseverfahren und -vorrichtung
DE102005003916B4 (de) * 2005-01-27 2012-06-06 Continental Automotive Gmbh Überwachen der Funktionssicherheit einer Brennkraftmaschine
DE102006056668A1 (de) * 2006-11-30 2008-06-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Sicherstellen oder Aufrechterhalten der Funktion eines komplexen sicherheitskritischen Gesamtsystems
US7529974B2 (en) * 2006-11-30 2009-05-05 Microsoft Corporation Grouping failures to infer common causes
US8639964B2 (en) * 2010-03-17 2014-01-28 Dell Products L.P. Systems and methods for improving reliability and availability of an information handling system
DE102011112174B4 (de) * 2011-09-01 2022-03-31 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum Schutz und zur zerstörungsfreien Prüfung sicherheitsrelevanter Register
CN109144031B (zh) * 2018-08-31 2021-06-11 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种车载多媒体响应方向盘线控功能测试系统及其方法
CN111497803A (zh) * 2020-04-16 2020-08-07 东风汽车集团有限公司 一种轮毂电机电子机械复合制动abs控制方法及系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361125A (ja) 1989-07-12 1991-03-15 Robert Bosch Gmbh 自動車の運転方法
US7103460B1 (en) * 1994-05-09 2006-09-05 Automotive Technologies International, Inc. System and method for vehicle diagnostics
DE4439060A1 (de) * 1994-11-02 1996-05-09 Teves Gmbh Alfred Mikroprozessoranordnung für ein Fahrzeug-Regelungssystem
DE19607429B4 (de) * 1996-02-28 2004-02-19 Daimlerchrysler Ag Fehlertolerante Steuerungseinrichtung für ein physikalisches System, insbesondere Fahrdynamikregeleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE19753907A1 (de) 1997-12-05 1999-06-10 Itt Mfg Enterprises Inc Verbundsystem zur Regelung des Fahrverhaltens eines Kraftfahrzeugs
DE19826388B4 (de) * 1998-06-12 2007-01-11 Sgs-Thomson Microelectronics Gmbh Fehlerverarbeitungsschaltung für eine Empfangsstelle eines Datenübertragungssystems
US6507296B1 (en) * 2001-08-14 2003-01-14 Xilinx, Inc. Current source calibration circuit
DE10155228A1 (de) 2001-11-09 2003-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Fehlerverdacht

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093498A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1521698B1 (de) 2011-08-10
WO2004005090A2 (de) 2004-01-15
US20060156073A1 (en) 2006-07-13
EP1521698A2 (de) 2005-04-13
DE10392769D2 (de) 2005-08-04
JP4494964B2 (ja) 2010-06-30
US7650209B2 (en) 2010-01-19
WO2004005090A3 (de) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11010229B2 (en) Abnormality determination apparatus, abnormality determination method, and computer readable medium
US8464222B2 (en) Method, apparatus or software for identifying dependencies between components for a given build of a componentised product
US9354996B2 (en) System test apparatus
KR19990036222A (ko) 임계 안전도 조절 시스템용 마이크로프로세서 시스템
JP2005532216A (ja) 安全上重要な制御システムの機能を監視し、運転信頼性を高める方法
RU2411570C2 (ru) Способ и устройство для сравнения данных в вычислительной системе, включающей в себя по меньшей мере два исполнительных блока
US7539903B2 (en) Method for monitoring the execution of a program by comparing a request with a response and introducing a falsification in a response
US7805634B2 (en) Error accumulation register, error accumulation method, and error accumulation system
US20080133975A1 (en) Method for Running a Computer Program on a Computer System
US20170083392A1 (en) System and method for error detection in a critical system
US7171586B1 (en) Method and apparatus for identifying mechanisms responsible for “no-trouble-found” (NTF) events in computer systems
US11861046B2 (en) System for an improved safety and security check
JP7490334B2 (ja) アラーム信号を処理する方法および装置
EP0257952B1 (en) Apparatus for detecting and classifying errors in control words
EP2759936B1 (en) System and method for three input voting
US9268660B2 (en) Matrix and compression-based error detection
KR20010056021A (ko) 로직 진단 방법
US10684908B2 (en) Method for fault detection in an operating system
JP2008084080A (ja) 障害情報格納システム、サービスプロセッサ、障害情報格納方法、及びプログラム
US20100318325A1 (en) Signal processing device
US20240045854A1 (en) Method for checking a processing of payload data
CN111582347B (zh) 一种故障诊断方法及装置
CN110516439B (zh) 一种检测方法、装置、服务器及计算机可读介质
EP0050076B1 (fr) Procédé et dispositif d'interdiction de propagation d'erreurs dans un processeur de sécurité
EP0133004A2 (en) Proving of the safe operation of a single channel processing arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4494964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350