JP2005531949A - 移動無線ネットワークの無線ネットワークコントローラと他の装置との間でipパケットを伝送するための方法及び装置 - Google Patents

移動無線ネットワークの無線ネットワークコントローラと他の装置との間でipパケットを伝送するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531949A
JP2005531949A JP2004512374A JP2004512374A JP2005531949A JP 2005531949 A JP2005531949 A JP 2005531949A JP 2004512374 A JP2004512374 A JP 2004512374A JP 2004512374 A JP2004512374 A JP 2004512374A JP 2005531949 A JP2005531949 A JP 2005531949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
codec mode
rfci
radio network
value
codec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004512374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4024797B2 (ja
Inventor
ライター ヨハン
ヴェゼリィ アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005531949A publication Critical patent/JP2005531949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4024797B2 publication Critical patent/JP4024797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/14Interfaces between hierarchically different network devices between access point controllers and backbone network device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は移動無線ネットワークの無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)と他の装置との間でIPパケットを伝送するための方法において、伝送すべきIPパケットは第1のコーデックモード指示(TFCI,AMR)を含み、この第1のコーデックモード指示(TFCI,AMR)はどのコーデックモード(TFCI,AMR)によって伝送すべきIPパケットが移動端末(MT)(1)から第1の無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)まで伝送されたかを示し、IPパケットによって移動無線ネットワークの経路上にて通過されるコーデックモード指示交換装置(DCF)(5)は、データパケットに含まれる第1のコーデックモード指示(TFCI,AMR)を他の装置又は移動端末(MT)(1)には既知の、コーデックモード指示交換装置(5)に格納されたテーブルにおいて第1のコーデックモード指示に相応する第2のコーデックモード指示(RFCI requested)に交換し、第2のコーデックモード指示を含むIPパケットが他の装置に転送される。

Description

本発明は、移動無線ネットワークにおける方法及び装置に関し、この方法によって移動無線加入者間で伝送すべきIPパケットにおいて中央コーデックモード(codec-mode)変更が実施される。
本発明の課題は、冒頭に挙げたような方法及び装置を最適化して、シグナリング負荷の低減がコーデックモード変更の中央での処理によって実現されるようにすることである。
上記課題は、本発明によれば、方法及び装置に関する独立請求項の対象によって解決される。本発明の改良実施形態は従属請求項に記載されている。移動無線ネットワークの無線ネットワークコントローラ(RNC)と他の装置との間でのIPパケットの本発明による伝送は、無線ネットワークコントローラが今日存在し将来存在するであろうコーデックモードを知っておく必要がないという利点を有する。これによってソフトウェアアップデートが無線ネットワークコントローラ(RNC)において省略される。このRNC(2)は完全にデータと見なされるIPパケット(ユーザレベルIPパケット)を開かなければならない。従って、このRNC(2)はデータがどのように構造化されているかを知っておく必要はない。このRNC(2)は同様にどのRTPプロトコルヘッダ、IPプロトコルヘッダ、UDPプロトコルヘッダ及びRTPペイロードヘッダが使用されるのかを知っておく必要はない。
本発明を図面に図示された実施例に基づいて詳しく説明する。
図1はコーデックモード変更を支援するための装置(DCF)を有する本発明のネットワークアーキテクチャを示し、
図2は呼の際のコーデック及びモードに関するデータの交換を示し、
図3はアクセスネットワークの結びつきを示し、
図4はコアネットワークの結びつきを示し、
図5はOCSフレーム(OCSF)の構造を示し、
図6は使用されるRABサブフローの情報を示し、
図7は2つの移動端末間の呼におけるIPパケットの処理を示し、
図8は固定局と移動端末との間の呼におけるIPパケットの処理を示し、
図9は2つの移動端末間の呼のための個々の局におけるデータパケットを示し、
図10は移動端末と固定局との間の呼のための個々の局におけるデータパケットを示す。
IPパケットは2つの無線ネットワークコントローラの間のトランスポートのために最適化されたコーデックサポートフレームに変換され、無線ネットワークコントローラと移動端末との間のトランスポートのために異なるRABサブフロー(RAB subflows=RAB Teilstroeme)に分割される。
図1はネットワークアーキテクチャを示し、このネットワークアーキテクチャは移動端末間の呼における無線ネットワークコントローラ(RNC)間のIPパケットの伝送のための方法のために使用される。第1の移動端末1からIPパケット(例えばAMR符号化された音声)が無線ネットワークコントローラ2に到達し、このIPパケットはそこでOCSフレーム内にカプセル化され、そこからサービスGPRSサポートノード3を介してゲートウェアGPRSサポートノード4に転送される。移動端末1、11は、移動無線機器、ハンドヘルドコンピュータ、モバイルコンピュータ、これらの機器などの結合である。このために、RNC2はテーブルを有し、このテーブルはTFCI値を相応するRFCI値と及びTFCI req.値を相応するRFCI req.値と交換するためにダイナミックにコネクションセットアップの際に作成される。この場合、RNC2には情報(RANAP:RAB assignment)が与えられ、この情報はエアーインターフェースにおける瞬時の状態に基づいて相応のコーデックモードをプリセットすることをこのRNC2に可能にさせる。RNC2はコーデックモードを知っている必要はないが、その特性(例えば必要とされる帯域幅)を知ることは必要である。OCSフレームはフィールドRFCI、RFCI req.、オプショナルフィールド及びIPパケットを有し、これらのフィールドの順番はインプリメンテーションフェーズにおいて決定される。トランスポートは例えばGTP−Uヘッダを用いて行われ、このGTP−UヘッダはRNC2によって作成される。GGSN4はOCSフレームをコーデックモード指示交換装置DCF5に与え、このDCF5はテーブル5aに基づいて使用されるコーデックモード指示を検査し、これを場合によっては他のコーデックモード指示と取り替える。この場合、OCSフレームはGGSN4とDCF5との間で1つの部分(アーギュメント)又は異なるアーギュメント(RFCI=アーギュメント1、RFCI req.=アーギュメント2、IPパケット=アーギュメント3)に分割されてトランスポートされる。コーデックモード指示交換装置DCF5は中央装置又は分散装置として通信ネットワークに統合される。この場合、DCF5は独自のノードであっても、GGSN4の又は他のノードの装置であってもよい。中央DCF5において送信側のRFCI値は受信側のRFCI値に変換され、送信側のRFCI req.値は受信側のRFCI req.値に変換される。DCF5の更なる任務は、リクエストされたコーデックモード(AMR req.値によって表される)をRFCI req.値と比較することである。これらが異なる場合、DCF5はAMR req.値をRFCI req.値に相応して交換する。
GGSN4毎にDCF5がある場合、DCF5はRFCI値、RFCI req.値及びIPパケットをGGSN4から受け取る。次いで、DCF5はAMRコーデックモードreq.をRFCI req.値と比較し、これらの値が互いに合わない場合にはAMR req.値を交換する。受信側方向に対しては、GGSN4によってインジケータ(例えば、TFT評価)に基づいてIPパケットがDCF5に転送され、そこでAMRコーデックモード及びAMRコーデックモードreq.が検出され、相応のRFCI値、RFCI req.値によって置き換えられる。中央DCF5と分散DCF5との間の差違とは、分散DCF5の場合には2つの移動端末1、11の間の呼に対して2回DCF呼び出しが行われることである。交換は例えば負荷に依存してRNC2によってRFCI req.値に基づいてDCF5に割り当てられる。OCSフレームは再びGGSN4に送信され、受信側移動端末11に個別ノードSGSN3及びRNC2を介して転送される。非カプセル化がRNC2で再び行われる。受信側が固定局15である場合には、IPパケットはGGSN4又はDCF5自体からファイヤウォール8、インターネット9及び外部ネットワーク10を介して固定局15に転送される。
図2はどのように2つの移動端末1と11との間で呼に使用されるコーデックモードが決定されるのかを示している。この場合、移動端末1が例えばSIPメッセージのトランスポートのためのベアラを指定したことが保証されなければならない。SIPメッセージは発呼者から見て全ての可能な交渉すべきコーデックモードを有するリストを含む。移動端末1は例えば提案されたコーデックモードを含むSDP情報を有するSIPメッセージを送信する。SDPプロトコルはコーデックモードのトランスポートには有利であるが、html又はxmlのような別のプロトコルも使用できる。被呼側の移動端末11は返答としてそれによって会話をしたいと思うコーデックモードを送信する。IPネットワーク6を介して実現されうるIPマルチメディアサブシステム(IMS)の呼状態制御機能(Call State Control Funktion(CSCF))7は、移動端末1、11によって提案されたものとは異なるコーデックモードが使用されなければならない場合には、使用されるコーデックモードの決定に介入することができる。IPネットワークはいわゆるオペレータ固有のIPネットワーク(3GPP29061)である。今や、両方の移動端末は双方で使用されうるコーデックモードの伝送の準備が整っている。AMR符号化された音声の場合には、移動端末は伝送するコーデックモードを例えばSDUパラメータに変換しなければならない。CSCF7又は会話セットアップの間にコーデックモードの伝送に関与する別のノードが既にコーデックモードをSDUパラメータに変換した場合、SDP又はSIPプロトコルの改善のためにSDUパラメータが移動端末1、11に転送される必要がある。SDUパラメータのシーケンスは、交渉されるコーデックモードを含むSDP/SIPリストにおける伝送されるコーデックモードと同一である。
図3はアクセスネットワークの初期化を示している。この場合、SGSN3は呼に使用すべきコーデックモードを知っている。これは例えばSDUパラメータを介して行われる。3GPPセッションマネージメントプロトコルプロシージャ「PDPコンテクストを活性化せよ」、「PDPコンテクストを修正せよ」又は「2次PDPコンテクストを活性化せよ」は(コーデックモード伝送の相応するコーデックモードと同じシーケンスによる)SDUパラメータ伝送のために拡張され、これはSGSN3におけるコーデックモードを表す。この場合、SGSN3はサービスのタイプを知らないことが、つまり、SGSN3が呼のためにリクエストされるかもしれない全ての異なるコーデックモードによって初期化される必要はないことが実現される。SGSN3は、よって、伝送されるサービスに関して何も知らない。移動端末に与えられるSDUパラメータを含むRANAP(RABアロケーション)リクエストをSGSN3は伝送のために呼び出す。RABサブフローをSDUパラメータに従って決定するRRCプロトコルメッセージはRNC2によって呼び出される。データパケットの中のヘッダフィールド(トランスポートフォーマットコンビネーションアイデンティファイア=Transport Format Combination Identifier)TFCI及び(RABサブフローコンビネーションアイデンティファイア=RAB Subflow Combination Identifier)RFCIは、受け取ったSDUパラメータに従う呼のためにRNC2に格納されている。TFCI及びRFCIのシーケンスは受け取ったSDUパラメータに相応する。TFCI及びRFCIはコーデックモードの識別のために使用されるが、この場合、RNC2がコーデックモードに関する知識を持つことはない。これによって、RNC2は伝送されるサービスについて何も知る必要はない。RABサブフローのセットアップが成功裡に完了した場合には、コネクションセットアップは完了したとのRRCプロトコルメッセージがRABサブフローによって送信される。移動端末1、11、RNC2及びDCF5は、SDUパラメータにおけるRFCIのマッピングを知っているエンティティである。
図4はコアネットワークにおけるコーデックモードの初期化を示す。固定局と移動端末との間でも2つの移動端末の間でも呼のために、DCF5はどのRFCIがどのSDUパラメータを表しているかを知っている。よって、RFCIとこれらのRFCIの相応するコーデックモードとの間のマッピング及びIPパケットのOCSフレームへの変換の準備ができている。代替的に、DCF5は2つの移動端末間の呼においてRFCI及びリクエストされたRFCIの値を交換することができる。なぜなら、RNC2は、相応する受信側移動端末11を操作する相応するRNC2とは別のRFCIによる特定のコーデックモードに対するSDUパラメータのタイプを表現するからである。簡略化のためには、使用されるRFCIがSDUパラメータ及びSIP/SDP関連コーデックモードと同じシーケンスを有するべきである。DCF5はRFCI及びOCSフレームをIPパケットに変換及びその逆に変換することができるようにテーブルを使用する。テーブルにはRFCI及び相応するSDUパラメータならびに相応するRFCIのマッピングのためのPDPコンテクストに対するトンネルエンドポイントアイデンティファイア(Tunnel Endpoint Identifier)が含まれている。RRC呼セットアップメッセージによるポジティブな応答の後で、RNC2はRANAPメッセージによって応答し、呼に対してRFCI及びその重要性を付加する。SGSN3はGTP−C拡張ヘッダを介してRFCI及びその重要性をGGSN4に送信する。受け取った後で、GGSN4はRFCI及びその重要性をDCF5に送信し、そこでは会話に対する初期化が行われる。DCF5はRFCIの格納及びIPパケットのOCSフレームへの変換及びその逆変換の準備ができている。
図5はOCSフレームの構造を示す。使用されるコーデックモードはRFCI値によってOCSフレームにおいて指示される。データパケット内の更なるテーブルフィールドは付加的に加えられうる。しかし、これらの更なるテーブルフィールドは受信側によって解釈可能でなければならない。IPヘッダフィールドはIPパケットヘッダのリコンフィギュレーションのための情報を含む。OCSフレームのいくつかの情報はGTP拡張ヘッダを介して伝達されうるが、これはネットワークにおける標準化乃至はインプリメンテーションに依存する。
図6は異なるRABサブフローに分割するためのテーブル情報を示す。
図7はIPパケットがどのように移動端末1から個々のネットワークノードを介して他の移動端末11に伝送されるかを示す。送信されるIPパケットは移動端末1によって異なるRABサブフロー12に分割される。この場合、TFCI、TFCI req.の値及び場合によっては更に別の値がIPパケットから由来する値によって充填される。RABサブフロー12はIPパケットをRNC2にトランスポートする。エアーインターフェースを介するIP/UDP/RTPヘッダのようなヘッダ圧縮はオプショナルである。RNC2ではTFCIの値が相応するRFCIの値と交換され、TFCI req.の値が相応するRFCI req.の値と交換される。RNC2はこのために適当なテーブル又はアレイを有する。結果として、RABサブフロー12に分割されたIPパケットはOCSフレームに変換される。この後でRNCによってGTP−Uヘッダが作成され、OCSフレーム13の前に置かれ、サービングGPRSサポートノード(SGSN)3を介してゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)4に転送される。GGSN4はこのフレームをコーデックモード指示交換装置(DCF)5に転送する。中央DCF5がある場合には、このDCF5はRFCIとRFCI req.値を2つの移動端末1、11の間で交換する。さらにDCF5はIPパケット内のAMR req.値をRFCI req.値と比較し、場合によってはそれを交換する。GGSN4毎にDCF5がある場合には、DCF5はRFCI及びRFCI req.値を除去し、AMR req.値をRFCI req.値によって上書きする。IPパケットだけをGGSN4に戻し、これがGTP−Uヘッダ(プラスGTP−U拡張ヘッダ)を加え、このパケットを2つの移動端末1、11の間の呼における受信側RNC2の方向に送信する。予めこのIPパケットが受信側GGSN4を介して受信側DCF5に転送され、移動無線端末11に対して交渉されたRFCI及びRFCI req.値がセットされ、再びGGSN4に返送される。受信側が固定局15である場合、IPパケットは直ぐにGGSN4から転送される。GGSN4は場合によってはGTP−Uヘッダを交換乃至は修正し、OCSフレーム13をSGSN3に送信し、このSGSN3はこれをRNC2に転送する。RNC2はRFCI値を相応するTFCI値によって及びRFCI req.値を相応するTFCI req.値によって置き換え、IPパケットを複数のRABサブフロー14に分割し、これらのRABサブフロー14がこのIPパケットをエアーインターフェースを介して移動端末11に転送する。
図8は移動端末1と固定局15との間の呼におけるIPパケットの変換及び送信を示す。移動端末1からの固定局15への呼において、DCF5はIPパケットをOCSフレームに変換及び逆変換する。アップリンク(移動端末からRNCへ)で送信されるIPパケットは移動端末1によってRABサブフロー12に分割され、RNC2へ転送される。TFCI、TFCI req.の値及び付加的な値はこの場合IPパケットから由来する(AMR及びAMR req.値)。IPデータパケットヘッダ及び暗号化されたデータも同様にIPパケットから取り出される。ヘッダ圧縮、例えばエアインターフェースを介するIP/UDP/RTPヘッダはオプショナルである。RNC2はTFCI値を相応するRFCI値と交換し、TFCI req.値を相応するRFCI req.値と交換する。これによって、RABサブフロー12はOCSフレームに変換される。この後で、RNC2によってGTP−UヘッダがOCSフレームに前置され、SGSN3を介してGGSN4に転送される。このGGSN4はOCSフレーム13を非カプセル化し、例えばGTP−Uヘッダのトンネルエンドポイントアイデンティファイアによって、予めIPパケットに変換されなければならないGTP−Uヘッダを有するこのOCSフレーム13が固定局15へ送信されるべきであることを識別する。変換のためにGGSN4がOCSフレーム13をGTP−UヘッダなしでDCF5に転送する。このDCF5はフレームを変換し、これを再びGGSN4に返送する。最後にIPパケットが固定局15の方向にGGSN4から転送される。代替的に、IPパケットはダイレクトに、GGSN4へ返送される必要なしに、DCF5によって固定局15の方向に転送されることも可能である。
GGSN4がIPパケットを固定局15から逆に受け取るならば、このIPパケットは、1つ以上のPDPコンテクストが移動端末1に対して活性化されている時には、例えばIPアドレス又はTFTフィルタに従って、固有のPDPコンテクストによって識別される。この識別によってGGSN4は、このIPパケットをDCF5に、そこでこれがOCSフレームに変換されるために、転送しなければならないことを知る。相応するRFCI及びRFCI req.値をリクエストするアイデンティファイアと共に、このIPパケットはOCSフレームへの変換のためにDCF5に転送され、その後再びGGSN4に返送される。次に、GTP−UヘッダがOCSフレームに前置され、SGSN3に送信され、このSGSN3がこのフレーム13をRNC2に転送する。GTP−Uヘッダが除去された後で、RNC2はRFCI値を相応するTFCI値に交換し、RFCI req.値を相応するTFCI req.値に交換し、IPパケットをRABサブフロー12に分割し、移動端末1に送信し、この移動端末1がこれを再び統合する。
移動端末におけるコーデックモード変更要求の実施
別のコーデックモードによるデータのデジタル化へのリクエストは、インバンドで移動端末、コンピュータなどに存在するアプリケーションによって移動無線ネットワークから受信される。コーデックモード変更はRNC2によって指示される。これはアップリンクでは移動端末1、11によって行われ、この移動端末1、11はTFCI req.値によって所定のコーデックモードを要求し、RNCによって監視され、ダウンリンクでは受信側移動端末1、11がRFCI req.値を介して別のコーデックモードを使用するように要求される。この値はRNC2によって監視され、場合によってはこれがこの値をTFCI req.値に交換する前に訂正される。これは、移動端末によって(例えばRTPペイロードヘッダフィールドAMR req.によって)RNC2の監視下で指示されることもありうる。符号化されたデータを受信する移動端末11によって操作RNC2に送信されるエアーインターフェース品質レポートのために又は例えば時刻のようなトリガによって、RNC2は送信側移動端末1にコーデックモード変更を要求することができ、このコーデックモード変更は送信側移動端末に送信されるOCSフレームのRFCI req.値の修正によって実現される。RNC2はコーデックモード変更のリクエストにSGSN3を介して瞬時の状況(例えば瞬時に使用される帯域幅及び時刻)に従って影響を及ぼすことができる。移動端末はコーデックモード変更リクエストをTFCI req.値を介して受け取る。移動端末内のアプリケーションは同一のコーデックモード変更リクエストをIPパケットから例えばRTPペイロードヘッダフィールドAMR req.IF1のようなフィールド値を介して受け取る。この後で、IPパケットはリクエストされたコーデックモードによってデジタル化され、より低いレイヤ(例えばPDCPレイヤ)に転送される。このより低いレイヤは使用されるコーデックモードに関する情報を含むIPパケットのフィールドを解釈することができる。結局、このより低いレイヤは受け取ったIPパケットをTFCI req.値と相関するコーデックモードによって検査し、このIPパケットを通過させるか又は拒否する。この移動端末はデータをRNC2によりリクエストされたコーデックモードで符号化する。他方で、失われたパケットのために呼の品質が激しく低下する。
DCFにおけるコーデックモード変更リクエストの実施
DCFはコーデックモード変更リクエストをRFCI req.値の形式で受け取る。アプリケーションは同一のリクエストをIPパケットの相応のフィールドの形式で受け取る。さらに固定局に存在するアプリケーションはデータをIPパケットの相応のフィールドから得られるリクエストされたコーデックモードでデータを符号化する。その後で、IPパケットがリクエストされたコーデックモードによってGGSN4を介してDCF5に送信される。
結局は、このDCF5はこの受信したIPパケットにおいてコーデックモードを、このコーデックモードがRFCI req.値と相関するかどうか検査し、このIPパケットを通過させるか又は拒否する。エアーインターフェースを介するIPパケットの伝送は変換符号化されて又は変換符号化されずに行われる。
図9は2つの移動端末間の呼における個々の局でのデータパケットの様子を示す。フィールドの順番はインプリメンテーション及び標準化に基づいて決められる。コーデックモードに関する情報(RFCI/TFCI値及びAMR値、RFCI req./TFCI req値及びAMR req.値)はこの例では二重に伝送される。これを除去するためには、移動端末1、11とDCFとの間でRTPペイロードヘッダ(AMR値及びAMR req.値を含む)が修正される。これはIETFプロトコルが変化されることを意味する。
図10は移動端末と固定局との間の呼における個々の局でのデータパケットの様子を示す。フィールドの順番はインプリメンテーション及び標準化に基づいて決められる。
コーデックモード変更を支援するための装置(DCF)を有する本発明のネットワークアーキテクチャを示す。 呼の際のコーデック及びモードに関するデータの交換を示す。 アクセスネットワークの結びつきを示す。 コアネットワークの結びつきを示す。 OCSフレーム(OCSF)の構造を示す。 使用されるRABサブフローの情報を示す。 2つの移動端末間の呼におけるIPパケットの処理を示す。 固定局と移動端末との間の呼におけるIPパケットの処理を示す。 2つの移動端末間の呼のための個々の局におけるデータパケットを示す。 移動端末と固定局との間の呼のための個々の局におけるデータパケットを示す。
符号の説明
1 移動端末
2 RNC(無線ネットワークコントローラ)
3 SGSN(サービングGPRSサポートノード)
4 GGSN(ゲートウェイGPRSサポートノード)
5 DCF(コーデックモード指示交換装置)
5a テーブル
6 IPネットワーク
7 CSCF(呼状態制御機能)
8 FW(ファイヤウォール)
9 インターネット
10 外部ネットワーク
11 移動端末
12 RABサブフロー
13 OCS(最適化された(optimized)コーデックサポート)フレーム
15 FT(固定局)

Claims (20)

  1. 移動無線ネットワークの無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)と他の装置との間でIPパケットを伝送するための方法において、
    伝送すべきIPパケットは第1のコーデックモード指示(TFCI、AMR)を含み、該第1のコーデックモード指示はどのコーデックモード(TFCI、AMR)によって前記伝送すべきIPパケットが移動端末(MT)(1)から第1の無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)まで伝送されたかを示し、
    IPパケットが移動無線ネットワークの経路上にて通過するコーデックモード指示交換装置(DCF)(5)は、データパケットに含まれる第1のコーデックモード指示(RFCI、AMR)を他の装置又は移動端末(MT)(1)には既知の、コーデックモード指示交換装置(5)に格納されたテーブルにおいて第1のコーデックモード指示に相応する第2のコーデックモード指示(RFCI requested)に交換し、
    前記第2のコーデックモード指示を含む前記IPパケットが他の装置に転送されることを特徴とする、移動無線ネットワークの無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)と他の装置との間でIPパケットを伝送するための方法。
  2. 移動無線ネットワークの他の装置として無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)が2つの移動端末(1、11)の間の呼において使用されることを特徴とする、請求項1の方法。
  3. 移動無線ネットワークの他の装置としてインターフェース(ゲートウェイ)が移動端末(1)と固定局(15)との間の呼において使用されることを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
  4. コーデックモード指示相応関係メモリ装置(5)のテーブルにおいて2つの移動端末(MT)(1、11)との間のコネクションの初期化の際に少なくとも1つの第1のコーデックモード指示(TFCI、AMR)及び所属の第2のコーデックモード指示(TFCI requested、AMR requested)が格納されることを特徴とする、請求項1〜3のうちの1項記載の方法。
  5. コーデックモード指示をTFCI値及びAMR値の形式において含んでいる移動端末から来るデータパケットにおいて、このデータパケットを受信する無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)によってTFCI値はRFCI値の形式のコーデックモード指示に交換されることを特徴とする、請求項1〜4のうちの1項記載の方法。
  6. TFCI指示及びRFCI指示はコーデックモードを表すことを特徴とする、請求項1〜5のうちの1項記載の方法。
  7. 移動端末(MT)(1、11)間の呼のために無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)はRFCI値によって特定のコーデックモードを表すSDUパラメータを出力することができ、これはコーデックモード指示交換装置(DCF)(5)によってRFCI値及びリクエストされたRFCI値と交換されることを特徴とする、請求項1〜6のうちの1項記載の方法。
  8. IPパケットは最適化されたコーデックサポートフレームフォーマット(Optimized Codec Support Frame Format)(OCSF)にGTPトンネルにおけるトランスポートのために変換され、無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)と移動端末(MT)(1)との間のトランスポートのためにRABサブフロー(12)に分割されることを特徴とする、請求項1〜7のうちの1項記載の方法。
  9. コーデックモードの性質は最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)においてRFCI値によって指示されており、
    送信側がデータを符号化しようとするモードは前記最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)においてRFCI requested値によって指示され、
    フィールドの順番はインプリメンテーション及び標準化に依存しており、
    受信側が他のフィールドの解釈の準備ができている場合には必要ならばこれらの他のフィールドが付加されることを特徴とする、請求項1〜8のうちの1項記載の方法。
  10. 移動端末(MT)(1)によって送信されるIPパケットはRABサブフロー(12)に分割され、前記IPパケットにはTFCI及びTFCI requestedの値が設けられ、無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)に送信されることを特徴とする、請求項1〜9のうちの1項記載の方法。
  11. 無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)では、TFCI値及びTFCI requested値は最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)の相応するRFCI値及びRFCI requested値に交換されることを特徴とする、請求項1〜10のうちの1項記載の方法。
  12. GTP−Uヘッダは無線ネットワークコントローラ(RNC)によって最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)の前に置かれ、さらにゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)(4)にサービングGPRSサポートノード(SGSN)(3)を介して転送されることを特徴とする、請求項1〜11のうちの1項記載の方法。
  13. 最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)はゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)によってコーデックモード指示交換装置(DCF)(5)に転送され、
    相応するRFCI値及びRFCI requested値は受信側移動端末(MT)(1)のコーデックモードによって調整され、
    修正された最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)がゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)(4)に返送されることを特徴とする、請求項1〜12のうちの1項記載の方法。
  14. IPパケットはコーデックモード指示交換装置(DCF)(5)によって修正され、
    ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)(4)によって少なくとも更に1回はコーデックモード指示交換装置(DCF)(5)が最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)の生成のために呼び出され、
    少なくとも1つのゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)(4)が関与することを特徴とする、請求項1〜13のうちの1項記載の方法。
  15. ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)(4)によってGTP−Uヘッダが修正乃至は交換され、最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)がサービングGPRSサポートノード(SGSN)(3)に伝達され、該サービングGPRSサポートノード(SGSN)(3)はそれを無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)に転送し、
    無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)によってRFCI値は相応するTFCI値に交換され、
    RFCI requestedはTFCI requested値に交換乃至は修正され、
    IPパケットはRABサブフロー(12)を介して移動端末(MT)(1)に送信されることを特徴とする、請求項1〜14のうちの1項記載の方法。
  16. 最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)は固定局(FT)(15)に送信される前にコーデックモード指示交換装置(DCF)(5)によってIPパケットに変換され、
    該IPパケットは前記コーデックモード指示交換装置(DCF)(5)によってゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)(4)へ又はダイレクトに前記固定局(FT)(15)の方向に送信されることを特徴とする、請求項1〜15のうちの1項記載の方法。
  17. コーデックモード変更は無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)によってトリガされ、
    コーデックモード変更は移動端末(MT)(1)において無線無線ネットワークコントローラ(RNC)(2)の監督下でトリガされることを特徴とする、請求項1〜16のうちの1項記載の方法。
  18. 交渉されて決定されたコーデックモードによって符号化される、端末間で伝送されるデータパケットの選択のための装置において、
    該装置は、中央コーデックモード指示交換装置(DCF)(5)に格納されたテーブルをRFCI値と第2のRFCI値との比較のために有し、
    前記装置(DCF)(5)は、最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)にIPデータパケットを変換しかつリストアップされたRFCI値をデータパケットにおいて指示されるRFCI値と比較するための装置を含み、
    前記装置(DCF)(5)は最適化されたコーデックサポートフレーム(OCSF)からIPデータパケットに逆変換するための装置を含むことを特徴とする、交渉されて決定されたコーデックモードによって符号化される、端末間で伝送されるデータパケットの選択のための装置。
  19. 装置(DCF)(5)はゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)(4)又は別のノードの装置であることを特徴とする、請求項18記載の装置。
  20. 装置(DCF)(5)はIPプロトコルを介するアクセスを有する独自のノードであることを特徴とする、請求項18記載の装置。
JP2004512374A 2002-06-07 2002-06-07 移動無線ネットワークの無線ネットワークコントローラと他の装置との間でipパケットを伝送するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4024797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2002/006268 WO2003105435A1 (de) 2002-06-07 2002-06-07 Verfahren und vorrichtung zum übertragen von ip-paketen zwischen einem radio network controller (rnc) und einer weiteren einrichtung eines mobilfunknetzwerkes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531949A true JP2005531949A (ja) 2005-10-20
JP4024797B2 JP4024797B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=29724359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004512374A Expired - Fee Related JP4024797B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 移動無線ネットワークの無線ネットワークコントローラと他の装置との間でipパケットを伝送するための方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20050213546A1 (ja)
EP (1) EP1512262B1 (ja)
JP (1) JP4024797B2 (ja)
KR (1) KR20050004814A (ja)
CN (1) CN1618224A (ja)
AT (1) ATE306777T1 (ja)
AU (1) AU2002328809A1 (ja)
BR (1) BR0215544A (ja)
DE (1) DE50204567D1 (ja)
ES (1) ES2251613T3 (ja)
WO (1) WO2003105435A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199698B2 (en) 2004-06-29 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving control message related to packet call service in an IP multimedia subsystem
US9401975B2 (en) 2010-11-10 2016-07-26 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal and codec mode selection method

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308263B2 (en) 2001-02-26 2007-12-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus for supporting the handover of a telecommunication session between a licensed wireless system and an unlicensed wireless system
FI20021093A0 (fi) * 2002-06-07 2002-06-07 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä ja -järjestelmä
US7209491B2 (en) * 2002-06-28 2007-04-24 Nokia Corporation Method and system for transmitting data in a packet based communication network
US7606190B2 (en) 2002-10-18 2009-10-20 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and messages for interworking between unlicensed access network and GPRS network for data services
US7349698B2 (en) 2002-10-18 2008-03-25 Kineto Wireless, Inc. Registration messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
GB2399712A (en) * 2003-03-17 2004-09-22 Orange Personal Comm Serv Ltd Telecommunications apparatus and method for multiple data type packets
AU2003280552A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-19 Utstarcom (China) Co. Ltd. A device and method on real time ip packet wireless transfer using compress header technique
EP1757047B1 (en) 2004-06-29 2019-11-06 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for transmitting/receiving control message related to packet call service in an ip multimedia subsystem
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
BRPI0612473A2 (pt) * 2005-05-04 2010-11-23 Lg Electronics Inc método para transmitir informações de controle em um sistema de comunicação sem fio e método de atualização de janela de transmissão usando o mesmo
US9344934B2 (en) * 2005-06-21 2016-05-17 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for reducing latency during wireless connectivity changes
CN101199215B (zh) * 2005-06-21 2012-11-14 摩托罗拉移动公司 网络中用于寻呼和位置更新的系统与方法
CN101199219B (zh) * 2005-06-21 2013-06-05 摩托罗拉移动公司 使用替代和转交因特网协议地址促进通信的方法和装置
GB2440884B (en) * 2005-06-21 2010-01-06 Motorola Inc Method apparatus and system for establishing a direct route between agents of a sender node and a receiver node
GB2440705B (en) * 2005-06-21 2009-12-02 Motorola Inc Address resolution protocol-based wireless access point method and apparatus
CN101203844A (zh) * 2005-06-21 2008-06-18 摩托罗拉公司 促进使用基于因特网协议通信的移动台通信的方法及设备
DE112006001656T5 (de) * 2005-06-21 2008-05-08 Motorola, Inc., Schaumburg System und Verfahren zur Bereitstellung eines verteilten virtuellen Mobility Agent
US20080076425A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US8204502B2 (en) * 2006-09-22 2012-06-19 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for user equipment registration
US8200227B2 (en) * 2007-12-13 2012-06-12 Industrial Technology Research Institute System and method for resumable data transmission
EP2234352B1 (en) * 2008-01-16 2019-09-11 Rakuten, Inc. Gateway device, system, and communication method
US20090265542A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Amit Khetawat Home Node B System Architecture
EP2628354A4 (en) * 2010-10-12 2017-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus of communicating machine type communication data over an iu interface in a universal mobile telecommunications system
US10568126B2 (en) * 2016-03-01 2020-02-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for distributed uplink data processing in a communication network with limited backhaul

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529730B1 (en) * 1998-05-15 2003-03-04 Conexant Systems, Inc System and method for adaptive multi-rate (AMR) vocoder rate adaption
US6453175B2 (en) * 1998-06-19 2002-09-17 Nortel Networks Limited Multi-function coding element and an associated telecommunications network
DE19911179C1 (de) * 1999-03-12 2000-11-02 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur Adaption der Betriebsart eines Multi-Mode-Codecs an sich verändernde Funkbedingungen in einem CDMA-Mobilfunknetz
EP1041850A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-04 Nortel Matra Cellular Method and apparatus for changing radio link configurations in a mobile telecommunications system with soft handover
DE60041131D1 (de) * 1999-05-17 2009-01-29 Ericsson Telefon Ab L M Verhandlung von fähigkeiten in einem telekommunikationsnetz
US6839339B1 (en) * 2000-02-02 2005-01-04 Lucent Technologies Inc. Header compression for general packet radio service tunneling protocol (GTP)-encapsulated packets
US6941132B2 (en) * 2000-03-20 2005-09-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transport of radio network-originated control information
AU2000244000A1 (en) * 2000-04-11 2001-10-23 Nokia Corporation Application of rtp and rtcp in the amr transport in voice over ip networks
US8699472B2 (en) * 2000-05-24 2014-04-15 Nokia Corporation Common charging identifier for communication networks
US7072336B2 (en) * 2000-05-26 2006-07-04 Nortel Networks Limited Communications using adaptive multi-rate codecs
EP1312235B1 (en) * 2000-08-14 2010-10-13 Nokia Siemens Networks Oy Communication system and method providing a mode selection procedure
WO2002015627A1 (en) * 2000-08-14 2002-02-21 Nokia Corporation Communication system and method providing a mode selection procedure
US6934756B2 (en) * 2000-11-01 2005-08-23 International Business Machines Corporation Conversational networking via transport, coding and control conversational protocols
US7103020B2 (en) * 2001-05-01 2006-09-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) PLMN radio interface with upper layer supervision of layer one transport channels
US20020163908A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-07 Ari Lakaniemi Apparatus, and associated method, for synchronizing operation of codecs operable pursuant to a communicaton session
US7289497B2 (en) * 2001-07-03 2007-10-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Implicit packet type identification
JP4318412B2 (ja) * 2001-08-08 2009-08-26 富士通株式会社 通信システムにおける送受信装置及び送受信方法
US7239621B2 (en) * 2001-12-04 2007-07-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Physical channel relation system/method for use in cellular telecommunications network
US7151776B1 (en) * 2002-02-28 2006-12-19 Cisco Technology, Inc. System and method for providing quality of service transport at an air interface of a telecommunications network
US7406065B2 (en) * 2002-03-14 2008-07-29 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for reducing inter-channel interference in a wireless communication system
US20040203640A1 (en) * 2002-05-10 2004-10-14 Anders Molander Providing RNC internet protocol address to circuit switched domain

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199698B2 (en) 2004-06-29 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving control message related to packet call service in an IP multimedia subsystem
US9401975B2 (en) 2010-11-10 2016-07-26 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal and codec mode selection method
JP6061679B2 (ja) * 2010-11-10 2017-01-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信端末及び通信方法
JP2017060191A (ja) * 2010-11-10 2017-03-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信端末及び通信方法
US10645198B2 (en) 2010-11-10 2020-05-05 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication terminal and communication method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002328809A1 (en) 2003-12-22
WO2003105435A1 (de) 2003-12-18
BR0215544A (pt) 2004-12-28
EP1512262A1 (de) 2005-03-09
ATE306777T1 (de) 2005-10-15
US20050213546A1 (en) 2005-09-29
CN1618224A (zh) 2005-05-18
DE50204567D1 (de) 2006-02-23
KR20050004814A (ko) 2005-01-12
JP4024797B2 (ja) 2007-12-19
EP1512262B1 (de) 2005-10-12
ES2251613T3 (es) 2006-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4024797B2 (ja) 移動無線ネットワークの無線ネットワークコントローラと他の装置との間でipパケットを伝送するための方法及び装置
JP6313839B2 (ja) 通信端末及び通信方法
US7613147B2 (en) Packet-based conversational service for a multimedia session in a mobile communications system
US7061903B2 (en) Media communication system, and terminal apparatus and signal conversion apparatus in said system
EP2099179B1 (en) Method and system for negotiating flow rate in a network
JP4680890B2 (ja) インターネットデータパケットの通信の通信装置及び通信方法
JP4702852B2 (ja) 異なる種類のデータを含むインターネットパケットを通信する無線電気通信装置及び方法
JP2006522518A5 (ja)
JP5545224B2 (ja) ゲートウェイ装置とシステムと方法
CN101420369A (zh) 通用分组无线业务隧道协议报文传输方法、系统及设备
WO2002028014A2 (en) Method for transmission of voice over wireless packet-switched networks
JP2002185555A (ja) 通信方式および方法ならびに交換ノード
KR100697119B1 (ko) 무선 통신 네트워크에서 베어러 인가를 위한 방법 및 시스템
JP2006141006A (ja) 符号化データパケットの交換
JP5459309B2 (ja) ゲートウェイ装置と方法と通信システム
CN101431514A (zh) 用于在电信系统中建立语音承载的方法和装置
US8004972B2 (en) Quality of service in communication systems
RU2310277C2 (ru) Способ и устройство для передачи ip-пакетов между сетевым радиоконтроллером (rnc) и другим устройством сети мобильной радиосвязи
KR20060009433A (ko) 이동통신 시스템에서 헤더 압축을 이용한 패킷 서비스 방법
JP2006203324A (ja) ゲートウェイシステム
JP4642876B2 (ja) 信号変換装置
JP4191195B2 (ja) Aal2シグナリングとさらなるシグナリングの間の移行の際の特性の確定
KR20030059532A (ko) 인터넷 프로토콜 기반 이동 교환국을 포함하는 이동 통신시스템
KR20060011678A (ko) 보이스 오버 아이피 서비스를 제공하는 이동통신시스템에서 실시간 전송 프로토콜 패킷과 실시간 전송제어 프로토콜 패킷의 구분 전송 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees