JP2005531824A - 3次元グラフィック環境と対話する方法 - Google Patents

3次元グラフィック環境と対話する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531824A
JP2005531824A JP2003540790A JP2003540790A JP2005531824A JP 2005531824 A JP2005531824 A JP 2005531824A JP 2003540790 A JP2003540790 A JP 2003540790A JP 2003540790 A JP2003540790 A JP 2003540790A JP 2005531824 A JP2005531824 A JP 2005531824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
environment
viewpoint
region
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003540790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4130409B2 (ja
Inventor
チャン,ネルソン,リアン,アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2005531824A publication Critical patent/JP2005531824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130409B2 publication Critical patent/JP4130409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/003Navigation within 3D models or images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

3次元グラフィック環境と対話するユーザインタフェースおよび方法が求められる。複数の視点をユーザに与えることで、ユーザがアイレベルで環境中を見て回ったり、上から見たビューで環境を「飛び越えて」見ることができるようにする。変化するユーザの視点(73)に合わせて、区分された領域に対応するラベル(75)が回転し、領域の配色はユーザの視点(69、71)に応じて階層的に(60〜67)調節される。環境の前方視認能力をユーザに与え、他の領域のラベルを読み取れるようにするため、環境の隔壁および天井は、可変の半透明性/透明性を有する。インタフェースは、ユーザの移動を自然に制御しするとともに、移動を追跡し、ユーザの過去の移動経路の履歴をユーザに提供する。このインタフェースにより、インタフェース内の様々なオブジェクトに関する追加情報ビューが提供される。

Description

本発明は3次元グラフィック環境に関し、特に本開示は、3次元グラフィック環境中での発見および移動を向上させるユーザインタフェースを提供する。
インタフェースを用いて、表示画面上に情報を視覚化する手段をユーザに提供する。インタフェースの機能の中には、用途とは無関係に常に必要とされるものがある。インタフェースは、ユーザが情報中を素早く移動して閲覧できるものでなければならない。インタフェースは、ユーザが視覚表示を容易に操作できるようにするため、視覚的に説得力があり、かつ対話型のものでなければならない。最後に、インタフェースは直観的なものでなければならない。
ユーザインタフェースの種類は一般に、インタフェースがシステム画面上に表示される情報をどのように表現するかによって決まる。たとえば1つの単純で良く知られたインタフェースとしては、複数のデータオブジェクト(すなわち、ワープロ文書、画像、ビデオクリップなど)をアイコンまたはテキストラベルとして表現するものがある。その場合インタフェースは、アイコンの簡単な操作や直感的な閲覧が可能となるように設計される。たとえばこの種のインタフェースの場合、ユーザは、アイコンを表示画面上のある場所から別の場所へと切り取り/貼り付け/コピーしたり、アイコンやラベルが表示される様式(すなわち、ファイルやアイコングループの並びなど)を変更したりすることができる。この種のインタフェースは、特定のファイルを探して見つけるための「検索」オプションを有することが多い。その他、良く知られた文書処理インタフェースは、テキスト文書や画像文書を表示し、ユーザが文書や画像を編集・構成できるようにする。この種のユーザインタフェースは、表示中の文書に対して編集、表示、整形などを行なうための様々なオプションをユーザに提供するメニューを含むことが多い。
3次元グラフィックインタフェースは、情報を3次元グラフィック(すなわち仮想)環境内に表示して、情報を直観的かつ没頭的な方法で閲覧および操作できるようにする。人は現実の3次元世界で物体を物理的に移動させて見ることに慣れているので、3次元グラフィック環境は、ユーザにとって直観的で没頭的かつ自然な環境になる。多くの場合、3次元インタフェースで表現される情報は、データオブジェクトの大きなデータベースである。インタフェースは、それらのデータオブジェクトを表現画像として3次元グラフィック環境内に表示するとともに、その仮想環境内を移動し、それらの表現画像を見て対応するデータオブジェクトと対話する機能をユーザに提供する。想像できるように、3次元グラフィック環境が系統的または論理的に表示されない場合や、環境中を移動するユーザの機能に制限があったり、その機能が不便なものである場合、3次元インタフェースを使用する利点は大幅に減少する。実際、無駄な3次元インタフェースは、ユーザの役に立つどころかユーザをイライラさせる可能性のほうが高い。
本発明は、3次元グラフィック環境中における有利なユーザの移動および制御を提供する3次元グラフィックインタフェース、ならびにその環境を表示する方法である。
下記の態様を少なくとも有する3次元グラフィック環境用のユーザインタフェース、およびその使用方法について説明する。
−極めて柔軟な動きおよび環境の表示をユーザに提供する複数の視点
−知的かつ直観的な環境のラベリングおよび配色
−ユーザの前方視能力を向上させるための、環境の半透明/透明可変性
−ユーザに「自然な」動きの感覚を与える動きの制御
−動きの追跡
−追加情報ウィンドウ
−画像オブジェクトの選択
−ユーザの動作の制約
−自動移動パス
本発明の他の態様および利点は、本発明の原理を例として示す添付の図面と併せて、下記の詳細な説明から明らかになるであろう。
概して、本発明は、3次元グラフィック環境に複数の表現画像を表示するユーザインタフェースおよびその使用方法である。この説明によれば、各表現画像はデータオブジェクトに対応する。データオブジェクトは、有形または無形のオブジェクトまたは要素に対応する格納データとして広く定義される。データオブジェクトの種類の例としては、画像データ、音声データ、ワープロデータ、ビデオデータ、および3Dモデルなどがあるが、それらに限定はしない。オブジェクトまたは要素の種類の例としては、映画ビデオ、CD、美術品、電子ワープロ文書、電子人事記録、および商業在庫などが挙げられるが、それらに限定はしない。たとえば、オブジェクトの種類が映画ビデオである場合、その種類の特定のオブジェクトは特定の映画である。さらに、表現画像は、テキストラベル、自然画像、グラフィック画像、文書およびファイルのフォルダの画像、ビデオ画像、3次元モデル、または任意のタイプの視覚データとして実施することができる。一実施形態において、データベース内に記憶されるデータオブジェクトは、それらに関連付けられたデータオブジェクトに関して、何らかの方法で論理的に表示、分類、グループ分け、及び/又は、配置することができるように、関連付けられている。
各データオブジェクトは、メタデータと呼ばれる関連データを有する。このメタデータは、データオブジェクトそれ自体とは異なる他の任意のデータに対応し、そのデータオブジェクトを説明するか、または、データオブジェクトに関係する。各データオブジェクトは、異なる種類のメタデータを有する場合がある。例えば、オブジェクトの種類が映画ビデオである場合、メタデータの種類には、映画のタイトル、映画監督、映画の公開日、映画俳優、および映画のジャンル(例えば、コメディ、ドラマ)などに対応するデータが含まれる。一方、オブジェクトの種類が美術品である場合、メタデータの種類には、その美術品のタイトルおよび美術品の流派(例えば、モダン派、印象派)などが含まれる。メタデータは、データオブジェクトと共に記憶することもできるし、データオブジェクトと関連メタデータとの間にリンクを作るようにして個別に記憶してもよい。
本発明のユーザインタフェースは、3次元画像をレンダリングして表示するように構成されたシステムで実施することができる。図1は、グラフィック処理ユニット10、レンダリングエンジン11、ユーザ出力12、ユーザ入力13およびメモリ14を含む、そのようなシステムの一例を示す。グラフィック処理ユニット10は、グラフィックイメージングの分野で既知のように、データオブジェクトデータ10Aを受け取り、それらのデータオブジェクトの表現画像を3次元環境内に含む3次元グラフィック環境に対応する3次元画像データ10Bを生成する働きをする。レンダリングエンジン11は、画像データ10Bを受け取ってレンダリングデータ11Aを生成し、ユーザ出力12を作動させる。例えば、レンダリングデータ11Aは、モニタ(図示せず)を作動させ、表現画像を含む3次元グラフィック環境を表示する。ユーザ入力13は、ユーザがユーザインタフェースを介して3次元環境と対話できるようにする。例えば、ユーザ入力13によりユーザは、表示されたカーソルをキーボードまたはマウスを用いて移動させることによりユーザインタフェースを制御し、3次元環境内で移動して閲覧することが可能になる。他の種類のユーザ入力13としては、ジョイスティックや感圧スクリーンなども含まれるが、それらに限定はしない。グラフィックス処理ユニット10がデータオブジェクトの表現画像を生成してもよいし、表現画像データはメモリ14内に記憶され、データオブジェクトデータベースにリンクされてもよい。
閲覧と移動
ユーザインタフェースおよびその使用方法の一実施形態によれば、環境の内側または外側からの視点をそれぞれユーザに提供する2つのモードが提供される。この実施形態によれば、ユーザが環境の外側を見ている場合、すなわち外側の視点から(天井を通して)環境の内側を見ている場合、これが「外側」モードである。同様に、ユーザが環境の内側で見ている場合、すなわち内側の視点から(天井を通して)環境の外側を見ている場合、これが「内側」モードである。いずれのモードの場合であっても、ユーザは、自由度6(すなわち、x、y、z方向への平行移動、およびx、y、zを中心とした回転)で環境を見て操作することができる。
図2は、視点が環境20の外側からのものである「外側」モードを示す。図示のように、環境20は、2つの領域:内側領域21と外側領域22を形成するように境界が定められる。図示のように、この例では、視点は外側領域22内の環境の上方からのものであり、環境を上から見た図を提供する。この視点は、環境全体を一度に見渡して表現画像の論理的なグループ分けを識別するのに役立つ。たとえば環境が複数の領域に区分され、各領域内に、論理的にグループ分けされた表現画像が表示される場合、この外側ビューモードでは、閲覧者が環境内の論理的なグループ分けを容易に識別することができる。さらに、この「外側」モードは、環境のある領域から別の領域へ容易に素早く移動する能力をユーザに提供する。これは、移動が環境の上方で行われるため、あちこち移動するのに障害物がないからである。
図3は、視点が内側領域21からのものである「内側」ビューモードを示す。図示のように、この視点では、環境内のすべての表現画像に対して、閲覧、対話、および移動を直接行うことができる。「内側」モードでは、ユーザが3次元グラフィック環境に完全に没頭し、表現画像をさらに詳細に閲覧し、対応するデータオブジェクトと対話することができる。
ビューモード(すなわち、「内側」モードおよび「外側」モード)は、ユーザが選択してもよいし、ユーザの動きに応じて自動的に選択されるようにしてもよいことに注意して欲しい。また、内側領域21と外側領域22の間の境界を明示的に表示する必要は、必ずしも無いことにも注意して欲しい。たとえば、境界は、3次元グラフィック環境の内側領域21が終わりおよび/または外側領域22が始まる点として、間接的なものであってもよい。
他の実施形態では、モード間を切り替えるとき、連続した視点の移動がユーザに与えられ、それによってモード間を飛ぶような感覚がユーザに与えられる。たとえば図2に示すように、ユーザは「外側」モードで開始し、パス23に沿って「内側」モードへと自動的に移行する。同様に、ユーザは「内側」モードで開始し、パス24(図3)に沿って「外側」モードへと自動的に移行することもできる。ユーザに対するビューは、特定時間間隔にわたる6つの動きパラメータの線形補間によって計算される。具体的には、(x,y,z,φ,θ,ρ)が開始視点の平行移動パラメータおよび回転パラメータであり、(x,y,z,φ,θ,ρ)が対応する目標パラメータであるものと仮定すると、新しい動きパラメータ(x,y,z,φ,θ,ρ)は、以下の数式(式1)に従って判定される。
Figure 2005531824
式中、iの範囲は0〜Tであり、Tはある時間間隔である。この補間は、開始視点および終了視点がどこであっても、その間に滑らかな遷移を与えることに注意して欲しい。
環境を複数の領域に区分したさらに他の実施形態では、ユーザに対し、隔壁を超えて移動することによって環境内を移動する機能を提供する。具体的には、ユーザは、隔壁の片側における「内側」モードからその隔壁上の「外側」モードへと自動的に移行し、さらにその環境内の他のどこかにおける「内側」モードへと、連続した視点移動で戻ることができる。この移動は、隔壁を飛び越すような感覚をユーザに与える。
さらに他の実施形態では、隔壁をのり越える能力ではなく、隔壁を通り抜ける機能をユーザに提供することにより、環境内の他の区分された領域への移動経路を短縮する。この実施形態によれば、図4Aおよび図4Bに示すように、隔壁を透明または半透明にすることができる。ユーザは、他の領域にある画像を見る能力を有することより、隔壁を通過して移動すると次の領域内にある所望の画像までの経路が短くなるから隔壁を通過して移動しよう、という動機が与えられる。たとえば図4Aにおいてユーザは、領域40内にいるとき、領域40内の画像しか見ることができない。ユーザが経路42に沿ってドア41を通ってて次の領域43の中へと移動するのに従って、その閲覧者は画像44に気付き、それに向かって移動する。しかしながら、図4Bに示すように隔壁を透明または半透明にした場合、閲覧者は領域40に居ながらにして画像44を見ることができ、経路45に沿ってドアを通ることなく隔壁を通り抜けて画像44まで直接移動することができ、それによって移動経路が短縮される。
領域の識別
ユーザインタフェースおよびその使用方法の他の実施形態によれば、少なくとも1つの所定の画像グループ分けに従って領域が区別される。たとえば隔壁と天井によって画定された複数の領域を含む区分された環境では、隔壁および/または天井を例えば色やパターンなどを用いて視覚的に区別できるようにし、所定の画像グループ分けに応じて環境内の各領域を明確に識別できるようにする場合がある。一実施形態において、区分された領域(すなわち、隔壁、天井、ラベル等)は所定のグループ分けに従って色付けされる。この実施形態によれば、所与の領域内の画像を、その画像の対応するデータオブジェクトメタデータに従ってグループ分けすることができる。
さらに、オブジェクトデータベース中の各画像は、データベースを階層ツリーに従って表現することにより、データオブジェクトメタデータに応じて階層的にグループ分けすることができる。図5Aは、階層ツリーで表現されたデータベースの一例を示す。このツリーは複数のノード50、51A、51B、52A〜52C、52D〜52F、および53を含む。ノード53は、データベース内のデータオブジェクトの1つにそれぞれ対応するデータオブジェクトノードである。各ノード50〜52は、データオブジェクトノード53の分類およびグループ分けに使用された異なるメタデータタイプに対応する。たとえばノード51は、製品機能タイプに対応し、計算型製品と画像処理型製品とを含む。計算型製品ノードの下には、ノートブック、ハンドヘルド、およびデスクトップを含む、機器タイプノードの第1の集合がある。画像処理型製品ノードの下には、スキャナ、プリンタ、およびカメラを含む、機器タイプノードの第2の集合がある。機器タイプノードのそれぞれの下には、データベース内のデータオブジェクトにそれぞれ対応する実際の製品がある。
図5Bは、図5Aに示す階層ツリーに従って区分された3次元グラフィック環境のレイアウトに対応する3次元領域を上から見た図の一例を示す。ノード50を含むツリーの最上位レベルは、すべてのデータオブジェクトからなるグループに対応する。したがって、この階層レベルは未分割の3次元環境に対応する。この例では、未分割の3次元環境が、頂点AIJD(図5B)によって画定された2次元領域54に対応する。ノード51を含む次のレベルは、計算型製品と画像処理型製品とを含む2つのデータオブジェクトグループに対応する。このレベルは、頂点ABCDおよびBIJCによってそれぞれ画定された2つの領域に対応する。ノード52を含む次のレベルは、ノートブック、ハンドヘルド、デスクトップ、スキャナ、プリンタ、およびカメラを含む6つのデータオブジェクトグループに対応する。これらのグループはそれぞれ、以下の頂点:ABFE、EGHD、GFCH、BLMK、LINM、およびKNJCによってそれぞれ画定された6つの領域に対応する。
ユーザインタフェースおよびその使用方法の一実施形態では、メタデータに基づく階層ツリーに従ってグループ分けされた画像に対応する区分された領域を、たとえば色やパターンなどを用いて環境中の他の領域から視覚的に区別できるようにし、環境内の各領域を明確に識別できるようにする。一実施形態では、各区分された領域について、その領域に関連する隔壁、天井、ラベル、または他の何らかの要素のうちのいずれかまたは全てを一意の色で表示させることにより、視覚的に区別できるようにする。この識別方法は、ユーザインタフェースによって自動的に実行されてもよいし、ユーザが選択できるようにしてもよいことに注意して欲しい。さらに、識別方法が選択されると、領域を区別できるようにする方法の選択(すなわち、パターンと色のどちらが使用されるかに関わらず、どの色またはパターンを使用するか、色/パターンの濃さまたは明るさなど)が、自動的に行なわれるか、ユーザによってなされる。たとえば、ユーザは特定の色、パターン等を明示的に選択することができる。
ユーザインタフェースおよびその方法の他の実施形態によれば、区分された領域の色は、画像の階層的グループ分けに応じて様々になる。オブジェクトデータベースを表す階層ツリーに示したように(図5A)、オブジェクトはツリーの各レベルで様々にグループ分けされる。最高レベル(ノード50)では、すべてのオブジェクトが消費者電気製品として一緒にグループ化される。第2のレベル(ノード51)では、オブジェクトが2つのグループ:計算型および画像処理型に分けられる。したがって、区分された領域は、画像が現在グループ分けされている階層レベルに従って、色付け、パターン付け等がなされる。図6Aは、ノード51を含む第1の階層グループ分けレベルに従って領域を区別できるようにするやり方を示す上面図である。特に、計算型製品(図5B)に対応する領域60が第1のパターンで識別され、画像処理型製品に対応する領域61が第2のパターンで識別されている。図6Bは、図6Aに示したインタフェースの実際の外観を示す図である。図6Cは、ノード52を含む第2の階層的グループ分けレベルに従って領域を区別したところを示す上面図である。図示のように、ノートブック62、ハンドヘルド63、デスクトップ64、スキャナ65、プリンタ66、およびカメラ67のそれぞれに対応する領域が、異なるパターンで区別され識別できるようになっている。図6A〜図6Cは、領域の天井を様々なパターンで区別して識別することができることを示しているが、それと同じ色またはパターンで各領域の他の外観も同様に区別することができる点に注意して欲しい。たとえば、領域のグループ分けを識別するラベルは、そのグループ分けされた領域と同じ色にすることができる。
様々な階層グループ分けレベルに関する環境の領域の区別は、手動で選択してもよいし、視点の変更によって指示してもよい。たとえば、ユーザは、環境内のグループを区別するためのユーザインタフェースメニューから特定の階層グループ分けレベルを手動で選択し、そのグループ分けレベルに従って区分された領域を区別させることができる。あるいは、階層的グループ分けレベル、および区分された領域の色やパターンなどは、ユーザの視点の変化に従って変更することもできる。たとえば、図6Dは、「内側」領域および「外側」領域を有する3次元グラフィック環境68を示す。環境の上にある平面69は、環境68から距離70にあるビュー平面を表している。ユーザの視点は、このビュー平面内であればどこにでも置くことができ、環境68に向けて置かれる。環境68中の区分された領域は、ビュー平面69から環境68までの距離70に応じて、第1の階層的グループ分けレベルに従って区別される。図6Eは、環境から距離72のところにある、次に近い視点平面71を有する3次元環境68を示す。図示のようにビュー平面71はビュー平面69よりも近いところにあるため、この実施形態によれば、環境68中の区分された領域は、異なる階層的グループ分けレベルに従って区別される。具体的には、環境68中の区分された領域は、図6Cに示したものと同様の第2の階層グループ分けレベルに従って視覚的に区別される。一実施形態において、視点が環境の上で上昇/下降するとき、その移動は階層グループ分けツリー内における同様の上昇/下降に対応する。
区別可能な天井は、選択的または自動的に、透明、半透明または不透明に設定することができることに注意して欲しい。不透明ではない天井であれば、ユーザは、「外側」モードにいながらにして視覚的に区別された関心のある領域を素早く識別し、その領域内の表現画像を見て(同じく「外側」モードにいながらにして)、関心のある画像を素早く見つけたり、関心のある領域内の全画像を次々と閲覧したりすることができる。また、透明の天井よりも半透明の天井のほうが、ユーザが環境の中を見ることができ、なおかつ全体のグループ分けについて色を感じとることができるので、有利である。透明天井や半透明天井では、ユーザが「内側」モードからでも色/パターンのグループ分けを観察することができるようになる。
ラベル
ユーザインタフェースおよびその使用方法の他の実施形態では、領域を識別するラベルがユーザの視点に応じて回転・平行移動する。一実施形態では、区分された領域内に配置されたその区分された領域に対応するラベルが、ユーザが「内側」モードにあるか「外側」モードであるかにかかわらず、ユーザの視点に応じて回転・平行移動する。同様に、環境の外側に配置され領域に対応するラベルも、ユーザが「内側」モードにあるか「外側」モードにあるかに関わらず、ユーザの視点に応じて回転・平行移動する。この実施形態によれば、領域内にあるラベルだけが見え、視点に応じて回転するように、不透明の天井を選択することができる。
あるいは、ユーザが領域内のラベルと領域外にある他のラベルを両方見ることができるように、そして全ラベルが視点に関して可動状態になるように、透明または半透明の天井を選択することもできる。その場合、領域上方のラベルは、上で述べたような高レベル階層のグループ分けラベルに対応するものにできる。従ってその場合、ユーザは「内側」モードで環境内を移動することもできるし、透明の天井を選択することで、見ている領域の階層グループラベルを見ることもできる。
図7Aおよび図7Bは、ラベルが視点に応じて回転可能・平行移動可能である様子を示す。視点73を有するユーザは最初、領域74(目に見えるラベル75で識別される)の隔壁bを見ているが、その後y軸を中心にして角度θだけ回転して隔壁cを見る。するとラベル75は同じ角度θだけ回転し、図7Bに示すように、ユーザが隔壁cを見ながらラベル75を見ることができるように、平行移動する。一実施形態において、ラベルの移動は、(x,y,z,φ,θ,ρ)をユーザの現在の視点とし、(x,y,z)をラベルの位置として、判定される。次いでこのラベルは、式2によって与えられる角度θだけy軸を中心にして回転する。
Figure 2005531824
この例の場合、ラベルの平行移動位置に変化はなく、パン角度(すなわち、y軸を中心とした回転)だけが変化することに注意して欲しい。しかしながら、この方法は、ラベルをユーザの方へ向けて傾けることができる(すなわち、x軸を中心として回転する)ようにして実施することもできる。さらに、ラベルの位置を調節し、ユーザの視認性が最大になるようにすることもできる。
図7Cに示すように視点73が環境の上にあり、下向きになっている場合、図7Aや図7Bに示したような各領域の隔壁上のテキストラベルを見ることが難しいことがある。したがって、他の実施形態によれば、ラベルが上向きにユーザの方へ向くように自動的に回転させることができる。さらに、視点面に対して平行な平面内で、ユーザによるラベルの視認性を最大にするθに従ってラベルを回転させることもできる。さらに他の実施形態では、画像の高速レンダリングに役立つように、全ラベルをユーザのパン角度θに関して同じ角度だけ回転させることもできる。
オブジェクトの選択および対話
ユーザインタフェースおよびその使用方法の他の実施形態においてユーザは、ユーザの視点の照準点を関心のある画像に合わせることによって画像を選択した後、キーボード、マウス、またはジョイスティック等の入力装置を用いて、選択および/または作動を指示することができる。この実施形態によれば、照準点を画像に合わせて指示すると、ユーザは3次元グラフィック環境中のその画像に近づくように自動的に移動させられる。そのため、ユーザは、画像に対してこの「自動移動」モードを指示すれば、その画像までの残りの距離を移動する必要がない。この目に見える移動は、数1による線形ビュー補間によって実現される。だだしこの場合、(x,y,z,φ,θ,ρ)はユーザの平行移動開始パラメータおよび回転開始パラメータであり、(x,y,z,φ,θ,ρ)は対応する目標パラメータである。そして目標の視点は、関心のある画像の正面に配置され、正面がそれに対して平行になる向きに配置される。一実施形態においてインタフェースは、各領域の隔壁およびそれらの隔壁上に表示されている画像に対するユーザの視線方向および領域内の位置に応じて、照準点が合わせられた画像(すなわち、関心のある画像)を自動的に判定する。関心のある画像を識別した後、インタフェースは、ユーザをその画像に近づけるように自動的に移動させることができる。上記の「自動移動」モードは、環境中で照準が合わせられた任意の要素までユーザを自動的に移動させるのに利用できることに注意して欲しい。たとえば、隔壁の1つにある開口部(たとえば、出入口)や所与の隔壁まで、ユーザを自動的に移動させることができる。
また、表現画像は、上記の自動選択技法に従ってユーザに選択されたときに対話的なものになるようにしてもよい。たとえば、3次元モデルとして実施された表現画像は、ユーザによって回転されたときに、さらなるビューをユーザに提供することができる。さらに、表現画像を選択することで、関連するさらなるマルチメディアデータにアクセスすることもできる。たとえば、2次元表現画像を選択することで、そのデータオブジェクトに関連するオーディオクリップにアクセスしたり、対応する2次元画像の3次元モデルにアクセスしたり、ビデオシーケンスにアクセスしたり、他の外部アプリケーション(たとえばウェブページなど)にアクセスしたりすることができる。
閲覧および移動の制御
概して、ユーザの移動は、最も頻繁に使用される移動が所与の入力装置の最も簡単で最も直観的な制御シーケンスに割り当てられるようにして、入力装置制御に割り当てられる。また、一実施形態では、環境中の移動を扱いやすくするために、入力装置によってユーザに与えられる自由度の数が、制限または削減されることにもさらに注意して欲しい。換言すれば、多数の移動の自由度をユーザに与えすぎると、ユーザが混乱し、直観性が低くなる恐れがある。したがって、2つのアナログコントローラを備えたジョイスティックの場合、2つのコントローラには以下のように割り当てを行なうことができる:左のコントローラは前後の動き(zにおける平行移動)およびパン(yを中心とした回転)を操作し、右のコントローラは左右の動きおよび高さの変更(xおよびyそれぞれにおける平行移動)を操作する。マウスにも同様の割り当てを行なうことができ、左ボタンのクリックおよびドラッグは前後の動き(zにおける平行移動)およびパン(yを中心とした回転)を制御し、右ボタンのクリックおよびドラッグは左右の動きおよび高さの変更(xおよびyにおける平行移動)を制御する。ユーザはさらに、左右同時クリックおよびドラッグにより視点を傾ける(x軸を中心として回転する)ことができる。キーボードにも、カーソルキーと、シフトキーの同時押しを用いて、同様の割り当てを行なうことができる。上記の平行移動および回転は、ユーザの現在の視点に対して局部的に定義されることに注意して欲しい。
一実施形態では、視点の傾斜角を、x−z平面に対する視点の高さに応じて制御する。たとえば図8を参照すると、環境80に対するアイレベルの高さを予め決めておき、現在の視点をそれと比較する。視点の高さがアイレベルである(図8の視点1)場合、閲覧者の傾斜角は自動的に0度に設定される。視点の高さがアイレベルよりも低い(視点2)場合、傾斜角は、視点の高さがアイレベルに対してどのくらい低いかに応じて正の傾斜角に自動的に設定される。同様に、視点の高さがアイレベルよりも上である(視点3)場合、傾斜角は、視点の高さがアイレベルに対してどのくらい上にあるかに応じて負の傾斜角に自動的に設定される。傾斜角は、高さレベルの変化に応じて連続的に調整される。このように、視点の傾斜角を自動的に調節することによって、3次元グラフィック環境における表現画像の最適なビューが得られる。傾斜角自動調節機能を与えることにより、ユーザに与えられる自由度の数が少なくなり、環境中の移動が扱いやすくなる。換言すれば、多数の個別の傾斜角調節機能をユーザに与えすぎると、移動の自由度が高くなり、ユーザが混乱し、直観性が低くなる恐れがある。
一実施形態では、各区分された領域がアクティブな移動ゾーンと非アクティブな移動ゾーンとを含むことができるように、ユーザの移動は、環境の内側を移動している間、制限が加えられる。アクティブゾーンとは、ユーザがその中で移動することができる区分された領域の部分であり、非アクティブゾーンは、ユーザがその中で移動することができない区分された領域の部分である。一実施形態において、アクティブゾーンは、区分された領域の隔壁にある開口部(すなわち、ユーザがその区分された領域から他の区分された領域へ移動する場所)を除き、非アクティブゾーンによって境界が画定される。ユーザが開口部に向かって移動すると、ユーザの移動が開口部に自然に向かうように、非アクティブゾーン/アクティブゾーンがその移動を制限する。このようにユーザの移動に制限を課すことの一つの利点は、ユーザが開口部からスムーズに出るために開口部にぴったりと位置合わせする必要性を低減することにある。
追加情報ウィンドウ
ユーザインタフェースおよびその使用方法の他の実施形態では、詳細情報ウィンドウを3次元グラフィック環境とともに表示し、現在選択されている画像についての詳細をユーザに提供することができる。図9は、視点が複数の隔壁92に複数の画像91を分散配置した区分された領域内にあるときの、本発明の3次元グラフィックインタフェース90を示す。画像91は複数の映画のポスターを表していて、この実施形態では、表現画像が犯罪映画のカテゴリに属する映画のポスターに対応するものであることに注意して欲しい。インタフェースの隅に、領域内の画像(すなわち、映画)のうちの少なくとも1つを説明するテキストを含む詳細情報ウィンドウ93が表示されている。詳細情報には、例えば映画の監督、映画の公開日、俳優などが含まれる。ウィンドウの表示は、閲覧者が開始させてもよいし、環境内の画像が選択されたときに自動的に表示させることもできる。あるいは、ウィンドウは選択なしで自動的に表示させることもできる。さらに、このウィンドウは、ユーザが環境を単にあちこち移動するのに従って更新することもできる。
ユーザインタフェースおよびその使用方法の他の実施形態では、環境の頭上からのマップ94にその環境内のユーザの移動経路を表示し、ユーザが訪れた場所やユーザの現在位置を追跡する。移動履歴を提供するため、同様にして移動経路95を環境自体の中にも表示する。一実施形態では、移動経路にタイムスタンプを関連付け、日時または特定の日付に応じて移動場所を判定する手段をユーザに与えることにより、はるかにわかりやすく完全な移動履歴を提供する。さらに、他のユーザオプションとしては、ユーザが移動経路の一部を選択してハイライトさせ、その場所まで自動的に移動されるようにすることの他、移動経路の経路全体を単に消去するためのオプションを有することなどがあるが、それらに限定はしない。
上記の説明では、本発明を完全に理解をしてもらうために多数の特定の詳細について述べた。しかしながら、それらの特定の詳細が本発明を実施する際に必ずしも必須のものでないことは、当業者には明らかであろう。その他、既知の技術については、本発明を不必要に曖昧にするのを避けるため、詳細には説明していない。
さらに、本発明の要素は特定の実施形態と併せて説明されているが、当然ながら、本発明は他にも様々な方法で実施することができる。したがって、例示のために図示説明した特定の実施形態に、限定の意図は全くないものと解釈しなければならない。それらの実施形態に関する詳細の参照に、本発明にとって重要だと考えられる特徴だけを列記した特許請求の範囲を限定する意図はない。
3次元グラフィック環境を生成するための従来技術によるシステムを示す図である。 本発明の3次元グラフィックインタフェースによる第1のビューモードを示す図である。 本発明の3次元グラフィックインタフェースによる第2のビューモードを示す図である。 3次元グラフィックインタフェース従って半透明の隔壁を提供することによる移動の利点と、その3次元グラフィックインタフェースの使用方法を示す図である。 3次元グラフィックインタフェース従って半透明の隔壁を提供することによる移動の利点と、その3次元グラフィックインタフェースの使用方法を示す図である。 階層ツリーで表現されたオブジェクトデータベースを示す図である。 図5Aに示す階層ツリーに従って区分された3次元領域を上から見た図である。 画像の第1の階層グループ分けに従って目に見えるように区別された区分された領域を有する、図5Bに示した3次元領域を示す図である。 図6Aに示した3次元領域の表現に対応するインタフェースの実際の外観の一例を示す図である。 画像の第2の階層グループ分けに従って目に見えるように区別された区分領域を有する、図5Bに示した3次元領域を示す図である。 3次元グラフィック環境の上にビュー平面を示す図である。 環境までのビュー平面距離に応じた階層的グループ分けレベルに従った区分された領域の区別を示す図である。 本発明の3次元グラフィックインタフェースによる回転可能なラベルと、その3次元グラフィック環境を見る方法を示す図である。 本発明の3次元グラフィックインタフェースによる回転可能なラベルと、その3次元グラフィック環境を見る方法を示す図である。 本発明の3次元グラフィックインタフェースによる回転可能なラベルと、その3次元グラフィック環境を見る方法を示す図である。 視点の高さに応じた見る角度の調節を示す図である。 本発明の3次元グラフィックインタフェースによるユーザの移動経路、上から見たマップ、および追加情報ウィンドウ、並びに、本発明の3次元グラフィック環境を見る方法を示す図である。

Claims (15)

  1. 3次元グラフィック環境の中(20)を移動する方法であって、内側領域(21)および外側領域(22)を画定する境界を有する前記環境を見るための、少なくとも2つのモードを提供することからなり、前記少なくとも2つのモードが、
    前記内側領域内を見て移動し、それによって前記環境の「アイレベル」ビューを提供する第1のモードと、
    前記外側領域内を見て移動し、前記環境のオーバーヘッドビューを提供する第2のモードとを含む方法。
  2. 前記内側領域(21)が区分されていて、前記方法は、前記第1のモードと前記第2のモードとの間を遷移する(23、24)ことにより隔壁を乗り越えることによって移動することを更に含む、請求項1の方法。
  3. ユーザの移動に応じてビューモードを自動的に切り換えることを更に含む、請求項1の方法。
  4. 前記内側領域が透明な隔壁および半透明な隔壁のうちの一方を使用して区分されていて、前記方法は、前記第1のモードにあるとき、前記隔壁を通り抜ける(45)ことにより移動することを更に含む、請求項1の方法。
  5. モード間を切り換えるときに連続した視点(23、24)を提供し、それによって隔壁を飛び越える感じを与える、請求項1の方法。
  6. 前記3次元グラフィック環境は、複数の表現画像を表示するための複数の区分された領域を有し、
    前記画像の少なくとも1つのグループ分け(51、52、53)を予め決定することと、
    前記画像のグループ分けに従って、区分された領域を視覚的に区別できるように(60、61)表示することとを含む、請求項1の方法。
  7. 隔壁、領域の天井、および該領域のそれぞれのラベルを少なくとも含む少なくとも1つの可視要素を、複数の色およびパターンのうちの1つで表示することにより、視覚的に区別できるようにすること、を更に含む請求項6の方法。
  8. 階層グループ分けレベル(60〜67)に従って、および前記環境に対する視点(69、71)の位置に応じて領域を区別可能にすること、を更に含む請求項6の方法。
  9. 少なくとも1つの領域を識別するための少なくとも1つのラベル(75)を提供することと、
    前記ユーザの視点(73)に応じてラベルを回転させることとを更に含む、請求項1の方法。
  10. 前記ユーザの視点に応じてラベルを平行移動させることを更に含む、請求項9の方法。
  11. 少なくとも1つの区分された領域に関連する前記外側領域に少なくとも1つのラベルを提供し、前記少なくとも1つの区分された領域に関連する前記内側に少なくとも1つのラベルを提供すること、を更に含む請求項9の方法。
  12. 不透明モードでは前記内側領域および前記外側領域のうちの一方にあるラベルのみが見え、非不透明モードでは前記内側領域と前記外側領域の両方にあるラベルが見えるように、選択可能な非不透明天井を提供すること、を更に含む請求項9の方法。
  13. 前記3次元グラフィック環境が複数の表現画像を表示するための複数の区分された領域を有し、前記環境が内側領域および外側領域を画定する境界を有し、
    ユーザ照準点を画像に合わせることと、
    前記画像との対話を指示することと、
    指示されたときに、前記ユーザ照準点を前記画像まで自動的に近づけることとを含む、請求項1の方法。
  14. 前記3次元グラフィック環境が複数の区分された領域を有し、
    少なくとも1つの領域内でユーザの移動が許可されるアクティブゾーンを提供することと、
    前記領域内でのユーザの移動が許可されない非アクティブゾーンを提供することとを含み、前記非アクティブゾーンは、前記隔壁の開口部の領域を除き、前記非アクティブゾーンによって周囲の境界が定められる、請求項1の方法。
  15. 前記環境に対する第1の視点の高さを予め決定すること、
    前記予め決定された視点の高さに対する現在の視点の高さに応じて、前記現在の視点の傾斜角を自動的に調節することとを含む、請求項1の方法。
JP2003540790A 2001-10-30 2002-10-29 3次元グラフィック環境と対話する方法 Expired - Fee Related JP4130409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/021,648 US6907579B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 User interface and method for interacting with a three-dimensional graphical environment
PCT/US2002/034720 WO2003038593A1 (en) 2001-10-30 2002-10-29 Method for interacting with a three-dimensional graphical environment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531824A true JP2005531824A (ja) 2005-10-20
JP4130409B2 JP4130409B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=21805376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003540790A Expired - Fee Related JP4130409B2 (ja) 2001-10-30 2002-10-29 3次元グラフィック環境と対話する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6907579B2 (ja)
EP (1) EP1442356B1 (ja)
JP (1) JP4130409B2 (ja)
DE (1) DE60231229D1 (ja)
TW (1) TW583597B (ja)
WO (1) WO2003038593A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077203A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Canon Software Inc 情報処理装置および情報処理装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2008210348A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Univ Of Tokyo 画像表示装置
WO2015079784A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置、及び情報処理方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269632B2 (en) * 2001-06-05 2007-09-11 Xdyne, Inc. Networked computer system for communicating and operating in a virtual reality environment
US6907579B2 (en) * 2001-10-30 2005-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User interface and method for interacting with a three-dimensional graphical environment
US20040027394A1 (en) * 2002-08-12 2004-02-12 Ford Global Technologies, Inc. Virtual reality method and apparatus with improved navigation
US7853899B1 (en) * 2002-12-30 2010-12-14 Sap Aktiengesellschaft Configuring and extending a user interface
US10151599B1 (en) * 2003-03-13 2018-12-11 Pamala Meador Interactive virtual reality tour
US20060114251A1 (en) * 2004-02-11 2006-06-01 Miller Jacob J Methods for simulating movement of a computer user through a remote environment
EP1621988A3 (en) * 2004-07-24 2012-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd Three-Dimensional Motion Graphic User Interface and method and apparatus for providing the same.
KR100631763B1 (ko) * 2004-07-26 2006-10-09 삼성전자주식회사 3차원 모션 그래픽 사용자 인터페이스 및 이를 제공하는방법 및 장치
US7395191B2 (en) 2004-07-28 2008-07-01 Blueridge Analytic, Inc. Computer-implemented land planning system and method designed to generate at least one conceptual fit solution to a user-defined land development problem
KR100643276B1 (ko) * 2004-08-07 2006-11-10 삼성전자주식회사 3차원 모션 그래픽 사용자 인터페이스 및 이를 제공하는방법 및 장치
KR100755684B1 (ko) * 2004-08-07 2007-09-05 삼성전자주식회사 3차원 모션 그래픽 사용자 인터페이스 및 이를 제공하는방법 및 장치
JP4500632B2 (ja) * 2004-09-07 2010-07-14 キヤノン株式会社 仮想現実感提示装置および情報処理方法
US8001476B2 (en) * 2004-11-16 2011-08-16 Open Text Inc. Cellular user interface
US8418075B2 (en) 2004-11-16 2013-04-09 Open Text Inc. Spatially driven content presentation in a cellular environment
US20060123351A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Evil Twin Studios, Inc. System and method for communicating objects status within a virtual environment using translucency
US20060256109A1 (en) * 2005-03-18 2006-11-16 Kristin Acker Interactive floorplan viewer
US7710423B2 (en) * 2005-03-21 2010-05-04 Microsoft Corproation Automatic layout of items along an embedded one-manifold path
US20060267966A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Microsoft Corporation Hover widgets: using the tracking state to extend capabilities of pen-operated devices
US20060267967A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Microsoft Corporation Phrasing extensions and multiple modes in one spring-loaded control
US20070011617A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Mitsunori Akagawa Three-dimensional graphical user interface
US7603633B2 (en) * 2006-01-13 2009-10-13 Microsoft Corporation Position-based multi-stroke marking menus
US20070192727A1 (en) * 2006-01-26 2007-08-16 Finley William D Three dimensional graphical user interface representative of a physical work space
JP2007304667A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Sony Computer Entertainment Inc ユーザインタフェース装置、ユーザインタフェース方法及びプログラム
US9477495B2 (en) 2006-08-17 2016-10-25 International Business Machines Corporation Conservative class preloading for real time Java execution
JP4296521B2 (ja) * 2007-02-13 2009-07-15 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
US9043707B2 (en) * 2007-03-28 2015-05-26 Autodesk, Inc. Configurable viewcube controller
US7782319B2 (en) * 2007-03-28 2010-08-24 Autodesk, Inc. Three-dimensional orientation indicator and controller
US8326442B2 (en) * 2007-05-25 2012-12-04 International Business Machines Corporation Constrained navigation in a three-dimensional (3D) virtual arena
US8686991B2 (en) * 2007-09-26 2014-04-01 Autodesk, Inc. Navigation system for a 3D virtual scene
US9454283B1 (en) * 2008-01-07 2016-09-27 The Mathworks, Inc. Three-dimensional visualization
US9098647B2 (en) * 2008-03-10 2015-08-04 Apple Inc. Dynamic viewing of a three dimensional space
US8089479B2 (en) 2008-04-11 2012-01-03 Apple Inc. Directing camera behavior in 3-D imaging system
US10134044B1 (en) 2008-05-28 2018-11-20 Excalibur Ip, Llc Collection and use of fine-grained user behavior data
US9310992B2 (en) * 2008-08-22 2016-04-12 Google Inc. Panning in a three dimensional environment on a mobile device
KR101037497B1 (ko) * 2009-08-21 2011-05-26 한국과학기술원 컨텐츠 안내를 위한 3d 내비게이션 시스템 및 그 방법
US9358158B2 (en) * 2010-03-16 2016-06-07 Kci Licensing, Inc. Patterned neo-epithelialization dressings, systems, and methods
US9411413B2 (en) 2010-08-04 2016-08-09 Apple Inc. Three dimensional user interface effects on a display
US8913056B2 (en) * 2010-08-04 2014-12-16 Apple Inc. Three dimensional user interface effects on a display by using properties of motion
US8560960B2 (en) 2010-11-23 2013-10-15 Apple Inc. Browsing and interacting with open windows
US9851866B2 (en) 2010-11-23 2017-12-26 Apple Inc. Presenting and browsing items in a tilted 3D space
US9223471B2 (en) 2010-12-28 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch screen control
WO2013074991A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Gipson Dale L Computer-implemented apparatus, system, and method for three dimensional modeling software
EP2669781B1 (en) * 2012-05-30 2016-08-17 Dassault Systèmes A user interface for navigating in a three-dimensional environment
US10163261B2 (en) 2014-03-19 2018-12-25 Matterport, Inc. Selecting two-dimensional imagery data for display within a three-dimensional model
US9786097B2 (en) 2012-06-22 2017-10-10 Matterport, Inc. Multi-modal method for interacting with 3D models
US10139985B2 (en) 2012-06-22 2018-11-27 Matterport, Inc. Defining, displaying and interacting with tags in a three-dimensional model
US10108693B2 (en) 2013-03-14 2018-10-23 Xdyne, Inc. System and method for interacting with virtual maps
US9619523B2 (en) 2014-03-31 2017-04-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Using geographic familiarity to generate search results
US20150309705A1 (en) * 2014-04-28 2015-10-29 Invodo, Inc. System and method of three-dimensional virtual commerce environments
WO2017138118A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示システムおよび表示方法
US11532139B1 (en) * 2020-06-07 2022-12-20 Apple Inc. Method and device for improved pathfinding
CN112799559B (zh) * 2021-02-01 2023-10-31 北京海天维景科技有限公司 一种应用于数字沙盘的防迷失交互方法和装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4089524A (en) * 1977-01-18 1978-05-16 Gremlin Industries, Inc. Digitally controlled electronic game
US4905147A (en) * 1986-10-15 1990-02-27 Logg George E Collision detection system for video system
US4862373A (en) * 1987-05-13 1989-08-29 Texas Instruments Incorporated Method for providing a collision free path in a three-dimensional space
US5047916A (en) * 1988-03-25 1991-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus of free space enumeration for collision avoidance
US5050883A (en) * 1990-02-07 1991-09-24 Adolph E. Goldfarb Self-contained competitive game for developing spatial sense in young children
US5287446A (en) * 1990-10-15 1994-02-15 Sierra On-Line, Inc. System and methods for intelligent movement on computer displays
US5411272A (en) * 1992-11-20 1995-05-02 Sega Of America, Inc. Video game with spiral loop graphics
US5734805A (en) * 1994-06-17 1998-03-31 International Business Machines Corporation Apparatus and method for controlling navigation in 3-D space
US5588914A (en) * 1994-06-28 1996-12-31 The Walt Disney Company Method and system for guiding a user in a virtual reality presentation
US5577961A (en) * 1994-06-28 1996-11-26 The Walt Disney Company Method and system for restraining a leader object in a virtual reality presentation
US6219045B1 (en) * 1995-11-13 2001-04-17 Worlds, Inc. Scalable virtual world chat client-server system
US6139433A (en) * 1995-11-22 2000-10-31 Nintendo Co., Ltd. Video game system and method with enhanced three-dimensional character and background control due to environmental conditions
US5889951A (en) * 1996-05-13 1999-03-30 Viewpoint Corporation Systems, methods, and computer program products for accessing, leasing, relocating, constructing and modifying internet sites within a multi-dimensional virtual reality environment
US5769718A (en) * 1996-05-15 1998-06-23 Rieder; William R. Video game apparatus and medium readable by a computer stored with video game program
US6097393A (en) * 1996-09-03 2000-08-01 The Takshele Corporation Computer-executed, three-dimensional graphical resource management process and system
US6154211A (en) * 1996-09-30 2000-11-28 Sony Corporation Three-dimensional, virtual reality space display processing apparatus, a three dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
US6057856A (en) * 1996-09-30 2000-05-02 Sony Corporation 3D virtual reality multi-user interaction with superimposed positional information display for each user
US6346956B2 (en) * 1996-09-30 2002-02-12 Sony Corporation Three-dimensional virtual reality space display processing apparatus, a three-dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
US6271843B1 (en) * 1997-05-30 2001-08-07 International Business Machines Corporation Methods systems and computer program products for transporting users in three dimensional virtual reality worlds using transportation vehicles
US6106399A (en) * 1997-06-16 2000-08-22 Vr-1, Inc. Internet audio multi-user roleplaying game
US5883628A (en) * 1997-07-03 1999-03-16 International Business Machines Corporation Climability: property for objects in 3-D virtual environments
JP3561114B2 (ja) * 1997-07-28 2004-09-02 富士通株式会社 3次元情報閲覧装置
US5907328A (en) * 1997-08-27 1999-05-25 International Business Machines Corporation Automatic and configurable viewpoint switching in a 3D scene
US6380952B1 (en) * 1998-04-07 2002-04-30 International Business Machines Corporation System for continuous display and navigation in a virtual-reality world
JP3046578B2 (ja) * 1998-06-11 2000-05-29 株式会社ナムコ 画像生成装置及び情報記憶媒体
US6215498B1 (en) * 1998-09-10 2001-04-10 Lionhearth Technologies, Inc. Virtual command post
WO2000020987A2 (en) 1998-10-08 2000-04-13 Cyberworld, International Corp. Systems and methods for displaying three dimensional representations and an associated separate web window
US6414679B1 (en) * 1998-10-08 2002-07-02 Cyberworld International Corporation Architecture and methods for generating and displaying three dimensional representations
US6123619A (en) * 1999-03-23 2000-09-26 Square Co., Ltd. Method of generating maps with fixed and random portions and use of same in video games
US6388688B1 (en) * 1999-04-06 2002-05-14 Vergics Corporation Graph-based visual navigation through spatial environments
US6909443B1 (en) * 1999-04-06 2005-06-21 Microsoft Corporation Method and apparatus for providing a three-dimensional task gallery computer interface
US6346938B1 (en) * 1999-04-27 2002-02-12 Harris Corporation Computer-resident mechanism for manipulating, navigating through and mensurating displayed image of three-dimensional geometric model
JP3270928B2 (ja) * 1999-09-30 2002-04-02 コナミ株式会社 フィールドマップ生成方法、ビデオゲームシステム、及び記録媒体
US6636210B1 (en) * 2000-03-03 2003-10-21 Muse Corporation Method and system for auto-navigation in a three dimensional viewing environment
EP1261906A2 (en) 2000-03-10 2002-12-04 Richfx Ltd. Natural user interface for virtual reality shopping systems
US20030108695A1 (en) * 2001-08-28 2003-06-12 Freek Michael A. Polyethylene terephthalate disposable tumblers
US7146576B2 (en) * 2001-10-30 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatically designed three-dimensional graphical environments for information discovery and visualization
US6919910B2 (en) * 2001-10-30 2005-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for distributing representative images in partitioned areas of a three-dimensional graphical environment
US6985144B2 (en) * 2001-10-30 2006-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Layout design apparatus and method for three-dimensional graphical environments
US6907579B2 (en) * 2001-10-30 2005-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User interface and method for interacting with a three-dimensional graphical environment
US7467356B2 (en) * 2003-07-25 2008-12-16 Three-B International Limited Graphical user interface for 3d virtual display browser using virtual display windows

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077203A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Canon Software Inc 情報処理装置および情報処理装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2008210348A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Univ Of Tokyo 画像表示装置
WO2015079784A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置、及び情報処理方法
JPWO2015079784A1 (ja) * 2013-11-29 2017-03-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置、及び情報処理方法
US10091367B2 (en) 2013-11-29 2018-10-02 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing device, image forming apparatus and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4130409B2 (ja) 2008-08-06
EP1442356B1 (en) 2009-02-18
TW200301444A (en) 2003-07-01
TW583597B (en) 2004-04-11
US20050144574A1 (en) 2005-06-30
EP1442356A1 (en) 2004-08-04
WO2003038593A1 (en) 2003-05-08
US20030081012A1 (en) 2003-05-01
US6907579B2 (en) 2005-06-14
DE60231229D1 (de) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130409B2 (ja) 3次元グラフィック環境と対話する方法
US7487462B2 (en) Methods and systems for indicating invisible contents of workspace
US6204850B1 (en) Scaleable camera model for the navigation and display of information structures using nested, bounded 3D coordinate spaces
Butz et al. Enveloping users and computers in a collaborative 3D augmented reality
US9323422B2 (en) Spatially-aware projection pen display
Pastoor et al. An experimental multimedia system allowing 3-D visualization and eye-controlled interaction without user-worn devices
US9015633B2 (en) Data management apparatus and method for organizing data elements into multiple categories for display
US20140040949A1 (en) User control interface for interactive digital television
KR20070093084A (ko) 사용자 인터페이스를 위한 분산형 소프트웨어 구조
CN111064999B (zh) 用于处理虚拟现实输入的方法和系统
Grasset et al. Navigation techniques in augmented and mixed reality: Crossing the virtuality continuum
US20130326424A1 (en) User Interface For Navigating In a Three-Dimensional Environment
US6018333A (en) Method and apparatus for selection and manipulation of an overlapping graphical element on a display
Carvalho et al. Toward the design of transitional interfaces: an exploratory study on a semi-immersive hybrid user interface
CN109074209A (zh) 用户界面的细节窗格
JP3711025B2 (ja) 仮想現実空間移動制御装置
KR102017894B1 (ko) 판옵틱 가시화 도큐먼트 레이아웃
Zhang et al. Dynamic labeling management in virtual and augmented environments
Tsang et al. Game-like navigation and responsiveness in non-game applications
JPH0784746A (ja) 3次元アイコンによる情報表示装置及び方法
Bettio et al. A novel approach for exploring annotated data with interactive lenses
KR20060014874A (ko) 3차원 모션 그래픽 사용자 인터페이스 및 이를 제공하는방법 및 장치
Olwal et al. Unit-A Modular Framework for Interaction Technique Design, Development and Implementation
Jeamsinkul Methodology for uncovering motion affordance in interactive media
Gershon et al. The role of computer graphics and visualization in the GII

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees