JP2005531427A - 熱により硬化可能な接着剤からなる少なくとも1つの接着シームを用いて成型部品を結合させる方法および装置 - Google Patents

熱により硬化可能な接着剤からなる少なくとも1つの接着シームを用いて成型部品を結合させる方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531427A
JP2005531427A JP2004507050A JP2004507050A JP2005531427A JP 2005531427 A JP2005531427 A JP 2005531427A JP 2004507050 A JP2004507050 A JP 2004507050A JP 2004507050 A JP2004507050 A JP 2004507050A JP 2005531427 A JP2005531427 A JP 2005531427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
microwave
groove
adhesive
molded part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004507050A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス−マルティン・ザウアー
ゾーアイプ・エルギミアビ
シュテファン・シュピーカーマン
ロルフ・ヘンペルマン
ホルスト・グレーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sustech GmbH and Co KG
Original Assignee
Sustech GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10223341A external-priority patent/DE10223341B4/de
Priority claimed from DE2003122055 external-priority patent/DE10322055A1/de
Application filed by Sustech GmbH and Co KG filed Critical Sustech GmbH and Co KG
Publication of JP2005531427A publication Critical patent/JP2005531427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/80Apparatus for specific applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1425Microwave radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4865Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives
    • B29C65/487Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their shape, e.g. being fibres or being spherical
    • B29C65/4875Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their shape, e.g. being fibres or being spherical being spherical, e.g. particles or powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4865Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives
    • B29C65/4885Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their composition being non-plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8124General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the structure of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81241General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the structure of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps being porous or sintered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0855Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using microwave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4855Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by their physical properties, e.g. being electrically-conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8187General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects
    • B29C66/81871General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects of the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0008Magnetic or paramagnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、熱により硬化可能な接着剤からなる少なくとも1つの接着シームを用いて、一方が非金属材料からなる複数の成型部品を接合させる方法に関する。各成型部品は、少なくとも所定の領域において金属金型の中に配置され、少なくとも一方の金属金型は、接着シームの領域に沿った溝を有する。これらの金属金型および成型部品を一体にプレスし、接着シームを加熱すると、接着シームが形成される。本発明の方法によれば、この方法の手順を迅速化するために、できるだけ短時間、2つの金属金型の間に配置された2つの成型部品の間で、接着シームが必要な程度に加熱される。これを実現するために、マイクロ波ラインが一方の金属金型の溝の中に挿入され、これらの金属金型および成型部品が一体にプレスされた後、マイクロ波を吸収する接着シームを加熱するために、マイクロ波ラインを用いて溝の中にマイクロ波を導入する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、熱により硬化可能な接着剤からなる少なくとも1つの接着シームを用いて、少なくとも一方が非金属材料からなる複数の成型部品を接合させる方法であって、各成型部品は、少なくとも所定の領域において金属金型の中に配置され、少なくとも一方の金属金型は、接着シームに沿った溝を有し、これらの金属金型および成型部品を一体にプレスし、接着シームを加熱すると、接着シームが形成される方法に関する。
また本発明は、熱により硬化可能な接着剤からなる接着シームを用いて、複数の成型部品を接合させるための装置であって、少なくとも一方の成型部品は非金属材料からなり、各成型部品は少なくとも所定の領域において2つの金属金型の中に配置され、少なくとも一方の金属金型は接着シームに沿った溝を有する装置に関する。
例えば、自動車または航空機構造において、互いに接着固着させた少なくとも2つの成型部品からなる構成部品を製造することが知られている。可能な限り高い精度でこうした構成部品を得るためには、この目的に適うよう、金属プレス金型が用いられる。接合すべき成型部品は、プレス金型部品内に配置され、先に接着シームが設けられた接合すべき成型部品は、溝に平行にして金属プレス金型の中に配置される。通常、切削溝がプレス金型部品内の成型部品の両側に形成されることが好ましい。このため、ポリウレタン接着剤などの熱により硬化可能な接着剤からなる接着シームが用いられる。成型部品をプレス金型内に配置した後、プレス金型を閉じ、成型部品を一体にプレスして、接着剤が硬化または完全に重合できるように接着シームを加熱する。例えば、高温空気などの流体を溝に導入することにより必要な熱を与える。しかし、こうした溝は、元来、冷却剤、空気、水、液圧オイル、および排気ガスを供給し、排除するように機能するものである。加熱された流体を導入することは困難なことであり、接合すべき成型部品を介して接着シームに熱を伝達する必要があるので、すなわち熱エネルギを意図した部位に熱伝導により到達させる必要があるので、このようにして得られる接着層を加熱するには極めて多くの時間を要する。しかし、熱伝導性の低いプラスティック部品が、現在のところなお一般的な熱伝導性の高い金属シートにますます置き換わっているため、これに応じて、接着固着に際して多くの時間が必要となり、ひいては自動車製造における長期間サイクルを招く。この種の加熱に関する問題点は、成型部品の要請される精緻な寸法公差を維持するために、接着固着装置の周期的な加熱および冷却にかかわらず、金属プレス金型のために非常に莫大な量のアルミニウム鋳造を必要とすることである。さらに、機種変更時に装置構成を変形することは、費用が嵩み、時間のかかることであって、まったく不可能である場合もある。
原理的には、例えば、マイクロ波を用いて、ポリマを加熱することが知られている(例えば、WO01/30118A1またはWO01/28771A1)。同様に、マイクロ波を用いて接着剤を加熱すること(DE10040325A)、適当ならば、この場合、接着剤は、強磁性ナノ粒子を有すること(DE10037883A1)、または磁性を帯びたナノ粒子を有すること(DE19954960A1)が知られている。この場合、接着剤の特性に依存するが、追加的に、DC磁場に曝すようにしてもよい。ただし、金属金型の間で成型部品を結合させるための一般的な方法において、既知のマイクロ波による接着固着方法は適当ではない。
したがって、本発明の目的は、2つの金型の間にある接着シームに対して要請される加熱を、この方法の手順を迅速化するために、できるだけ短時間で実現することを目的とする。
本発明によれば、上記目的は、冒頭に説明したタイプの方法において、マイクロ波ラインを一方の金属金型の溝内に挿入し、金属金型および成型部品を一体にプレスした後、マイクロ波を吸収する接着シームを加熱するために、マイクロ波ラインを用いて、溝の内部にマイクロ波を導入することにより実現することができる。
この方法によれば、サイクル時間を大幅に低減するために、例えば、金属プレス金型のブレス金型部品などの2つの金属金型により完全にまたは大半が包囲された成型部品の間にある接着シームを、接着固着する際に短時間で加熱することが可能である。これは、金属金型を介して接着シームにマイクロ波が内部から照射され、外部シールドにより遮蔽されないように、一方の金属金型の溝の中にマイクロ波ラインを挿入することにより可能となる。成型部品および金属金型の両方とも加熱する必要がないので、金属金型は、大きく重いアルミニウム鋳造からなる金属プレス金型のプレス金型部品より実質的に軽いタイプの構成に設計することができる。接着剤の硬化時、機械的な変形や、ほんの少しの変形も生じることがない。その結果、この方法によれば、より簡素なタイプの構成を有する金属プレス金型を用いて、完全に塗布することができ、さらに、ハンドリングデバイスなどの支援を受けて一体に搬送できる互いに独立した金属金型を用いることができる。
第1の好適な実施形態によれば、マイクロ波ラインとして中空導電体が用いられる。少なくとも一方の金属金型に設けた溝は、従来式の金属プレス金型の場合より大きな寸法を有する用に形成することができるので、より広いスペースをマイクロ波供給ラインとして利用でき、一般的な中空導電体をマイクロ波ラインとして利用することができる。
上述の構成は、ほとんどの好適な実施形態において、利用される場合はいつでも好適であって、ハンドリングデバイス上に配置されたそれぞれの金属金型により把持され、少なくとも一方の成型部品を接着放出に沿って移動させた後、成型部品を有する2つの金属金型が一体にプレスされる。そして、この方法は、金属プレス金型なしで実施することができ、その代わりに、マスタとして形成された2つの金属金型を用いることができ、この場合、上側の一方が、接着シームとは反対側において、2つの成型部品の一方を形状適合して受容できるように、例えば、軽量材料(アルミニウム製ハニカム構造、アルミニウムフォーム、および強化プラスティックフォーム)のブロックとして形成される。この場合、マイクロ波を受容できる追加的なチャンネル(中空導電体または同軸導電体)がこの接着シームに沿って切削される。成型部品を接着固着させる際、例えば、従来式の産業ロボットを用いることができる。この産業ロボットは、そのアーム上に2つの金属金型を支持し、接合すべき2つの成型部品を受容するためのこれらのツールを用いる。2つの成型部品の一方は、例えば、車両扉の内側シェルであって、固定的に取り付けられた接着剤ディスペンサの計量ノズルに、この接着シームに沿って搬送される。計量ノズルは、この接着シームの上に、例えば、接着剤の滴を噴出する。その後、2つの金属金型を含むロボットは、2つの成型部品(例えば、扉の内側シェルと外側シェル)を合体させ、マイクロ波エネルギ供給源のスイッチを入れる。すると、接着剤が加熱し、硬化し始める。硬化時間が経過すると、マイクロ波エネルギ供給源のスイッチを切る。ロボットアームまたはこれに固定された金属金型が接合された成型部品から分離される。他方のロボットアームが完成した部品を下に置く。次の接着サイクルを開始することができる。変更時、異なる成型部品を接着固着させる場合、各ロボットは、金属金型を置き、異なる仕様の金属金型を選択する。この簡便な処理は、金属プレス金型の場合に不可能であることは明白である。
択一的には、金属金型の溝端部領域により溝の内部に挿入されたワイヤ状または管状の絶縁内側導電体として形成された同軸導電体をマイクロ波として用いてもよい。この態様は、排他的ではないが、金属プレス金型における方法を実施する上で特に好ましい。この場合、溝端部領域は、マイクロ波ラインの外側ラインとして機能し、ワイヤ状または管状の絶縁内側導電体は溝の中に挿入され、溝端部領域はマイクロ波エネルギ供給源に接続される。プラスティック部品または金属シートを固定するための金属プレス金型は、一般に、アルミニウム製ダイカストで形成され、接着シーム全体に沿って、数cmの深さおよび幅(例えば、深さ3cm、幅2cm)を有する切削溝が加工される。同軸導電体の主面上の切削溝を介してマイクロ波を案内することができる絶縁金属ワイヤまたは絶縁金属チューブをこの溝の中に挿入する。接合すべき2つの成型部品の少なくとも一方が金属シートを含まない場合において、この方法の態様を常に用いることができる。同軸導電体の第2の部品、すなわち外側導電体は、溝端部領域として形成される。追加的に、例えば、冷却剤などを供給し、除去するために流体を提供することが好ましいので、溝自体は、内側導電体により完全に充填されない。
一方の成型部品が金属を含有する場合、これは、追加的な同軸導電体の外側導電体として用いることができ、この成型部品は、非金属製材料(好適にはプラスティック)からなる他方の成型部品に対向する金属金型の間にあって、内側導電体を受容する溝とは反対側に面して配置される。同様に、この方法は、接合すべき2つの成型部品がともに非金属製材料からなる場合にも好適である。ただし、前提条件は、少なくとも一方の成型部品が非金属製材料からなることである。
溝が内部導電体により完全に充填されないので、好適な態様において、例えば、冷却する目的で、管状の構成および/または溝の構成を有する場合、管状の内側導電体に流体を導入する。導入されたガスは、同時に絶縁媒体として機能し得る。溝の中にガスまたは液体を導入する端部ポイントにおいて、マイクロ波エネルギが外部に漏れないようにするための手段を設ける必要がある。
極めて長い切削溝または極めて大きいマイクロ波出力を用いる場合、個々にマイクロ波エネルギを供給する数多くのマイクロ波導電部が、溝の長さにわたって挿入される。
この方法は、DE10037883A1の実施例で開示されたような共鳴最適化フェライト、またはDE19954960A1に開示されたようなミクロンオーダまたはナノオーダ寸法のフェライト粒子が、接合すべきプラスティックまたは部品におけるマイクロ波吸収体として採用される。この場合、プレス動作時に、DC磁場が接着シームに印加される。この目的のため、永久磁石が内側導電体を受容しない溝の中に挿入されることが好ましく、この磁石の磁場は、マイクロ波ラインとは反対側に面した成型部品を介して、ナノフェライトを混合させたプラスティック内に達する。永久磁石の磁束力線は、同軸構造体のマイクロ波内側導電体に対して主に半径方向に向くが、マイクロ波の磁束力線は、内側導電体を包囲し、円形に走り、その結果、DC磁場に対して垂直に走る。これは、マイクロ波の偏向のために、DE10037883A1で開示された条件に正確に対応し、2つの磁場の間の角度は、好適には45°ないし145°の範囲にある。
好適な構成において、とりわけカーボンブラック、フェライト、金属粒子、拡張金属、および/または好適にはチタニウム酸バリウムなどの誘電性吸収塩といった、マイクロ波吸収フィラを含むマイクロ波を吸収する接着シームが設けられる。フェライトをフィラとして用いた場合、接着剤の重量比は、0.2%〜5重量%、とりわけ0.5%〜3.0重量%である。好適には、フェライトとして次のようなものが考慮される。
Me 1−xMe Fe、またはLi1−xZn2xFe5−x
Me=Mn,Co,Ni,Mg,Ca,Cu,Zn,Y,V,および/またはCo
Me=Znおよび/またはCd
x=0〜1、とりわけ0.05〜0.95
MeおよびMeは、2価金属成分を意味し、いずれの場合も、列挙された金属イオンの内のただ1つ、または1つ以上を追加することができる。フェライトが電気的に中性となるように、個々の金属の化学量論が選択される。寸法が平均化された2〜100nmの範囲の粒子直径を有するナノオーダ超常磁性フェライト粒子を用いることが好ましい。
とりわけ好適な実施形態によれば、一般式がMe 1−xMe Fe、またはLi1−xZn2xFe5−xであるフェライトが選択され、Me 1−xMe FeにおいてXは少なくとも0.2である。さらに、とりわけ好適なのは、Me 1−xMe FeにおいてXは0〜1で、少なくとも0.2で、好適には0.2〜0.8で、特に0.3〜0.5である。
さらに、特に好適な実施形態によれば、一般式がMn1−x Feのフェライトを用い、MはZnおよびCdの内から選択され、とりわけZnであって、Xは0.2〜0.5で、とりわけ0.3〜0.4である。
さらに別の好適な実施形態によれば、一般式がCo1−x Feのフェライトを用い、MはZnおよびCdの内から選択され、とりわけZnであって、Xは0.2〜0.8で、とりわけ0.4〜0.6である。
さらに別の好適な実施形態によれば、一般式がNi1−x Feのフェライトを用い、MはZnおよびCdの内から選択され、とりわけZnであって、Xは0.3〜0.8で、とりわけ0.5〜0.6である。
さらに特に好適なのは、一般式がLi1−xZn2xFe5−xのリチウム亜鉛フェライトを含む実施形態で、Xは0〜1で、少なくとも0.1である。
さらに別の好適な実施形態によれば、LiFeを含む。
本願の主旨において、「ナノオーダ粒子」とは、直径100nm以下の寸法が平均化された粒子である。好適な粒子寸法の範囲は、3〜50nmで、とりわけ4〜30nmで、特に好適には5〜15nmである。こうした粒子は、寸法、寸法分布、およびモフォロジの点における均一性において際立っている。こうした粒子寸法は、好適には、UPA法(Ultrafine Particle Analyzer)、例えば、レーザ光の後方散乱法により決定される。用いられたナノオーダ寸法を有するフェライト粒子は、同様に、超常磁性を有する。
さらに上述の目的は、マイクロ波エネルギ供給源に接続されたマイクロ波ラインが一方の金属金型の溝の中に配置されるような一般的なタイプの装置により実現される。
第1の好適な実施形態によれば、この場合、マイクロ波ラインが中空導電体として形成される。この変形例は、金属金型が金属プレス金型の構成部品ではない場合に好ましい。これは、原理的には可能であるが、金属金型は、例えば、軽い材料(アルミニウム製ハニカム構造体、アルミニウムフォーム、硬いプラスティックフォーム)からなるブロックを有するマスタの一種として形成され、その上側部分は、接着ジョイントに対向する側において、形状適合して受容できるように形成されている。この場合、これに応じて、マイクロ波ラインが挿入された寸法特定された溝が一方の金属金型に切削される。
最も好適には、複数の金属金型は、それぞれのハンドリングデバイス上に取り付けられる。この目的のため、金属金型は、後方側において、例えば、ロボットアームに連結できる連結装置を有する。接着シームにおける静的磁場を形成する永久磁石または電磁石を収容するためのチャンネルおよび孔を金属金型内に切削加工してもよい。マスタ(金属金型)内において各成型部品を固定するための、例えば、吸引カップまたは機械的把持トングなどの追加的な保持部品を収容するための孔を設けてもよい。金属金型の表面および切削チャンネルの内側側面は、マイクロ波が貫通するのを防止するように、金属シートまたは金属ホイルでカバーすることが好ましく、マイクロ波エネルギのための供給ラインを有することが好ましい。接合すべき第2の成型部品に対して、対応して形成された金属金型またはマスタを原則的に用いるが、マイクロ波部品を設けることができる。
中空導電体として形成されたマイクロ波ラインの代わりに、択一的に、溝の中に形成されたワイヤ状または管状の絶縁された内側導電体と、外側部品としてマイクロ波エネルギ供給源に接続された溝端部領域とにより形成される同軸導電体として形成されるマイクロ波ラインを設けることができる。こうした同軸導電体は、上述の金属金型の場合において、同様に好ましい。しかし、中空導電体を挿入することができない従来式の構成を有する金属プレス金型として利用される場合、特に好ましい。中空導電体は、明らかに区別可能で、照射されるマイクロ波の波長の半分にほぼ等しい最小の断面を有する。2.45GHzの電磁波、これに伴い、12.2cmの波長を用いた場合、その結果として、中空導電体は6×6cmの断面を有する。理論的に最も好適な内側寸法は、7×3cmの断面積を有する。しかし実際には、2×3cmの断面積しか利用できないことが多く、中空導電体による技術は、こうした範囲において用いることができない。しかし、上述の同軸導電体の構成は可能である。このタイプの装置は、既存の設備に容易に組み込むか、改造することができる。一般に、プレス金型を新しく製造する必要がない。
この場合、マイクロ波エネルギ供給源は、金属金型の間であって、内側導電体を受容する溝とは反対側に面した側面上に配置された、金属を含有する成型部品に追加的に接続してもよく、内側導電体とともにマイクロ波同軸導電体を形成する。
プレス金型の中のマイクロ波エネルギ供給源と同軸導電体の間の接続は、内側導電体を受容する溝の領域に配置された少なくとも1つの接続フランジを用いて実現される。この接続フランジを介し、従来式のRFケーブルを用いて、マイクロ波エネルギを溝内に供給することができる。マイクロ波エネルギ自体は、例えば、市販されたタイプの構成を有するマグネトロンから発生し、このマグネトロンは、プレス金型の外側に配置され、さらに、測定値を調整するために接続フランジを装置に設けてもよい。
本発明について、図面を元に一例として、以下により詳細に説明するが、いずれの場合も、大幅に簡略化した図面が用いられる。
接着シーム3を用いて、成型部品1,2を接合させるための本発明のデバイスに係る第1の構成装置は、成型部品1,2をそれぞれ収容する2つの金属金型部品、すなわち上側金型部品4および下側金型部品5を含む金属プレス金型として構成される。両方の金型部品4,5は、例えば、ダイカストアルミニウムにより形成される。少なくとも上側金型部品4は、好適には下側金型部品5も同様に、接着シーム(継ぎ目)3全体に沿って、下側金型部品5に平行に、好適には数cmの深さおよび幅(例えば、一般的には、深さが3cmで幅が2cm)の切削溝6,7を有する。溝6全体に沿って溝の内部に挿入されるのは、絶縁された金属ワイヤ8または絶縁された金属チューブであって、金属導電体8が溝の壁から所定距離だけ隔てた位置に配置されるように、保持クリップ9などを用いて溝6の内部の固定位置に正確に保持される。
絶縁された金属ワイヤ8は、同軸導電体の内側導電体を形成し、その外側導電体は、アルミニウム製プレス金型の溝端部領域により形成される。このように構成され、マイクロ波ラインとして機能する同軸導電体は、例えば、従来式のRFケーブルを用い、少なくとも1つの接続フランジ(図示せず)を介して、市販されるタイプの装置のマグネトロンなどのマイクロ波エネルギ源(図示せず)に接続される。他方の溝7の中には、永久磁石10を配設してもよい。
接着シーム3を用いて接合される一体とすべき成型部品1,2を金属プレス金型に配置し、プレス金型部品4,5を閉じると、この導電体8を介して接着シーム3全体に沿って配設される電気的に絶縁された内側導電体8を介してマイクロ波電流が供給される。磁束線は、図には示さないが、内側導電体8内に閉じ込められ、2つの図示したプラスティック成型部品1,2およびその間に配置されたマイクロ波吸収接着シーム3を貫通し、接着シーム3は照射されることにより加熱される。マイクロ波供給源として適当なものは、2.45GHzの周波数、および800Wから数キロWの出力を有する従来式のマグネトロントランスミッタである。アルミニウム製プレス金型4,5は、同時に、デバイスの外側の空間にマイクロ波が放射されないようにシールドする効果を有する。
こうした高周波磁場は(周波数が数MHzしかない誘導装置からのRF磁場とは対照的に)、アルミニウム製プレス金型を貫通することができないが、常に、マイクロ波のチャンネルの中、すなわち溝6の内側表面に沿って伝搬する。その結果、プレス金型は、マイクロ波照射により加熱されない。
接着シーム3を20℃から120℃まで30秒で加熱したとすると、接着シームの長さに対しておよそ1kW/mの出力が必要となる。
好適には、3〜5重量%のナノフェライトの分散体と混合したポリウレタン接着剤(1成分または2成分)を、通常、接着シーム3のための接着剤として用いる。こうしたフェライト添加剤は、高周波磁場から吸収されるエネルギを劇的に増大させる効果を有する。以下に示すパラメータが、本発明に係る方法を実施する上で、とりわけ好適であることが確認された。
マイクロ波エネルギ供給源の動作周波数は、1MHz〜300GHz、好適には500MHz〜25GHz、とりわけ900MHz〜6GHzであって、ISM周波数は、+/−5%でそれぞれ915MHz、2.45GHz、5.8GHzである。
同軸導電体の単位長さ(m)当たりの出力は、10W/m〜50kW/m、好適には100W/m〜5kW/mである。
外側導電体の断面は5mm〜25cmで、内側導電体の断面は0.5mm〜12cmであって、好適には、外側導電体の断面は7cm〜9cmで、内側導電体の断面は2cm〜4cmである。
任意であるところのDC磁場は、0mT〜10Tで、好適には0mT〜250mTである。
接着剤のためのフェライト添加剤は、金属酸化物だけでなく純粋な金属または合金からなる、限定的な寸法分布または粒子寸法分布を有する磁性粒子であって、好適には、フェライトは、鉄、コバルト、ニッケル、マンガン、銅、マグネシウム、カルシウム、酸化リチウム、同様にCa,Al,In,Vからなる添加剤を含むイットリウム鉄ガーネット(YIG)を含む。
フェライトの好適な寸法は、2nm〜100μmで、好適には5nm〜100nmである。
磁性体ナノ粒子の飽和磁化Mは、20mT〜2.5Tで、好適には100mT〜500mTである。
図3は、本発明に係るデバイスの別の第3の実施形態を示し、これは金属プレス金型の形態をとっていないものの、接着シーム(図示せず)を用いて接合される成型部品11,12を受容するための2つの金属金型14,15を備え、これらの金型は、連結部材(図示せず)、または例えばロボットのハンドリングアームなどのハンドリング装置のようなものを用いて連結でき、また互いに独立して分離でき、とりわけ一体にプレスして成型部品11,12を互いに接合することができる。
図3に示すような下側金属金型15は、軽量部材からなるブロック16を有し、このブロックは、例えば、アルミニウムフォームまたは硬いプラスティックフォームからなるハニカム構造を有する。上側金型は、2つの成型部品のうちの一方、すなわち成型部品12を、その形状に適合するように受容するように構成され、溝17が形成すべき接着シームに沿って切削され、この例示的な実施形態においては、マイクロ波ラインである中空のマイクロ波導電体を収容する。中空のマイクロ波導電体18の代わりに、同様に、同軸導電体を用いてもよい。例えばマグネトロンのようなマイクロ波エネルギ供給源19は、ブロック内に集積され、溝17は、成型部品12の方において、例えばプラスティックカバー20によりカバーされる。さらに、マイクロ波偏向プロファイル21およびチョークプランジャ22が設けられる。
上側金属金型14は、原理的に同様に形成され、マイクロ波ラインが形成されない点において異なる。図示した例示的な実施形態において、構成がいくぶん異なる。上側金属金型14は、溝内に永久磁石23を受容し、形成すべき接着シームの上方に位置している。さらに金属金型14は、上側部品上にアルミニウム製の外側ハニカムコア24を有する。成型部品11,12に向かって反射板が取り付けられている。
このデバイスを用いて、例えば車両扉の内側シェルと外側シェルの自動車部品を接着剤により固着させる場合、以下のように動作する。すなわち、金属金型14,15をアーム上に支持する2つの産業用ロボットが、扉の内側シェルと外側シェルを受容するために、これらのツールを用いる。接着剤ディスペンサの固定的に取り付けられた測定ノズルに、他方の接着シームに沿って、2つの部品のうちの一方、例えば、内側シェルを移動させる。測定ノズルは、件の成型部品11または12上の他方の接着シームに対して、接着剤の滴(例えば、ナノフェライトのようなマイクロ波吸収添加剤を混合した揺変性重合接着剤のストリップ)を噴出する。その後、ロボットは、金属金型14,15を互いに一体にすることにより、扉の内側シェルと外側シェルを合体させ、マイクロ波エネルギ供給源19を駆動する。そして接着剤が加熱され、硬化する。硬化時間が経過すると、マイクロ波エネルギ供給源19は停止される。ロボットの一方あるいはこれに固定された金属金型14または15が扉から離れ、他方のロボットが完成した扉を下ろすと、このデバイスは次の接着固定サイクルに対する準備ができる。
例えば、各金属金型14,15内に各成型部品11,12を固定するための吸引カップまたは機械的把持はさみなどの追加的な保持デバイスを収容するための孔(図示せず)を金属金型14,15の両方の上に設けてもよい。
図4は、図3に比べて若干修正したデバイスを示し、すべての構成部品を図示したわけではない。しかし、図3と同様の参照符号を用いる。唯一の差異は、図3に示す実施形態における永久磁石23の代わりに、マイクロ波エネルギ供給源19と同時に駆動され、停止されることが好ましい電磁石23’を用いる。
図1は、本発明に係るデバイスの第1の実施形態の断面図である。 図2は、図1のデバイスの長手方向の断面図である。 図3は、第2の実施形態の斜視図である。 図4は、第3の実施形態の斜視図である。
符号の説明
1,2 成型部品、3 接着シーム、4,14 上側金型部品、5,15 下側金型部品、6,7 切削溝、8 金属ワイヤまたは絶縁金属チューブ、9 保持クリップ、10 永久磁石、11,12 成型部品、16 ブロック、17 溝、18 マイクロ波導電体、19 マイクロ波エネルギ供給源、20 カバー、21 マイクロ波偏向プロファイル、22 チョークプランジャ、23 永久磁石、23’ 電磁石、24 アルミニウム製ハニカムコア。

Claims (19)

  1. 熱により硬化可能な接着剤からなる少なくとも1つの接着シームを用いて、少なくとも一方が非金属材料からなる複数の成型部品を接合させる方法であって、
    各成型部品は、少なくとも所定の領域において金属金型の中に配置され、少なくとも一方の金属金型は、接着シームに沿った溝を有し、これらの金属金型および成型部品を一体にプレスし、接着シームを加熱すると、接着シームが形成され、
    マイクロ波ラインが一方の金属金型の溝の中に挿入され、これらの金属金型および成型部品が一体にプレスされた後、マイクロ波を吸収する接着シームを加熱するために、マイクロ波ラインを用いて溝の中にマイクロ波を導入することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    マイクロ波ラインとして中空導電体が用いられることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    各成型部品は、ハンドリングデバイス上に配置された各金属金型により把持され、少なくとも一方の成型部品は、塗布された接着剤に沿って搬送された後、2つの金属金型が成型部品とともに一体にプレスされることを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    溝内に挿入され、ワイヤ状または管状の絶縁された内側導電体と、金属金型の溝の端部領域とにより形成された同軸導電体を、マイクロ波ラインとして用いることを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    金属プレス金型のプレス金型部品を金属金型として用いることを特徴とする方法。
  6. 請求項4または5に記載の方法であって、
    同軸導電体の外側導電体として、金属を含む成型部品を追加的に用い、この成型部品は、非金属材料からなる他方の成型部品に対向する金属金型との間に配置され、内側導電体を受容する溝とは反対側に面することを特徴とする方法。
  7. 請求項4以下の請求項のいずれか1つに記載の方法であって、
    流体が管状の内側導電体および/または溝を介して案内されることを特徴とする方法。
  8. 請求項1以下の請求項のいずれか1つに記載の方法であって、
    マイクロ波エネルギを独立して供給されるマイクロ波導電体の部分の数は、溝の長さにわたって挿入されることを特徴とする方法。
  9. 請求項1以下の請求項のいずれか1つに記載の方法であって、
    金属金型を一体にプレスする間、接着シームにDC磁場が追加的に印加されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1以下の請求項のいずれか1つに記載の方法であって、
    永久磁石がマイクロ波ラインを受容しない溝の中に挿入されることを特徴とする方法。
  11. 請求項1以下の請求項のいずれか1つに記載の方法であって、
    マイクロ波を吸収する接着シームは、マイクロ波吸収フィルタを含み、とりわけ、カーボンブラック、フェライト、金属粒子、拡張金属、および/または好適にはチタン酸バリウムである誘電性吸収塩を含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、
    フェライトは、一般式が次式で表されるフェライトにより形成されるグループから選択されることを特徴とする方法。
    Me 1−xMe Fe、またはLi1−xZn2xFe5−x
    Me=Mn,Co,Ni,Mg,Ca,Cu,Zn,Y,V,および/またはCo
    Me=Znおよび/またはCd
    x=0〜1、とりわけ0.05〜0.95
  13. 熱により硬化可能な接着剤からなる接着シームを用いて、複数の成型部品を接合させるための装置であって、
    少なくとも1つの成型部品は非金属材料からなり、各成型部品は少なくとも所定の領域において2つの金属金型の中に配置され、少なくとも1つの金属金型は接着シームに沿った溝を有し、
    マイクロ波エネルギ供給源に接続されたマイクロ波ライン(8,18)が金属金型(4,15)の一方の溝の中に配設されていることを特徴とする装置。
  14. 請求項13に記載の装置であって、
    マイクロ波ラインは、中空導電体として形成されることを特徴とする装置。
  15. 請求項14に記載の装置であって、
    金属金型(14,15)は、それぞれハンドリングデバイス上に配置されることを特徴とする装置。
  16. 請求項13に記載の装置であって、
    マイクロ波ラインは、中空導電体として形成され、溝(6)の内部に挿入され、ワイヤ状または管状の絶縁された内側導電体と、マイクロ波エネルギ供給源に対する外側導電体として接続された溝の端部領域とにより構成されることを特徴とする装置。
  17. 請求項16に記載の装置であって、
    金属金型は、金属プレス金型のプレス金型部品(4,5)として形成されることを特徴とする装置。
  18. 請求項16または17に記載の装置であって、
    マイクロ波エネルギ供給源は、金属金型の間に配置され、内側導電体(8)を受容する溝(6)とは反対側に面する、金属を含む成型部品(1)に追加的に接続され、
    金属を含む成型部品(1)は、内側導電体(8)とともに、マイクロ波同軸導電体を構成することを特徴とする装置。
  19. 請求項16以下の請求項のいずれか1つに記載の装置であって、
    内側導電体(8)を受容する溝(6)の領域内に配置された少なくとも1つの接続フランジを用いて、マイクロ波エネルギ供給源とプレス金型(4,5)の内側の同軸導電体とが接続されることを特徴とする装置。

JP2004507050A 2002-05-25 2003-05-19 熱により硬化可能な接着剤からなる少なくとも1つの接着シームを用いて成型部品を結合させる方法および装置 Pending JP2005531427A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10223341A DE10223341B4 (de) 2002-05-25 2002-05-25 Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Formteilen mit wenigstens einer Klebstoffnaht aus einem durch Wärmebeaufschlagung aushärtbarem Klebstoff
DE2003122055 DE10322055A1 (de) 2003-05-15 2003-05-15 Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Formteilen mit wenigstens einer Klebstoffnaht aus einem durch Wärmebeaufschlagung aushärtbaren Klebstoff
PCT/EP2003/005251 WO2003099542A1 (de) 2002-05-25 2003-05-19 Verfahren und vorrichtung zum verbinden von formteilen mit wenigstens einer klebstoffnaht aus einem durch wärmebeaufschlagung aushärtbaren klebstoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005531427A true JP2005531427A (ja) 2005-10-20

Family

ID=29585317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507050A Pending JP2005531427A (ja) 2002-05-25 2003-05-19 熱により硬化可能な接着剤からなる少なくとも1つの接着シームを用いて成型部品を結合させる方法および装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1509381B1 (ja)
JP (1) JP2005531427A (ja)
AT (1) ATE311971T1 (ja)
AU (1) AU2003240674A1 (ja)
DE (1) DE50301871D1 (ja)
ES (1) ES2254937T3 (ja)
WO (1) WO2003099542A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038491A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Hitachi Metals Ltd 高周波磁場を用いた磁性部材の加熱方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200714949A (en) * 2005-08-15 2007-04-16 Rohm & Haas Elect Mat Bonding methods and optical assemblies

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272216A (en) * 1990-12-28 1993-12-21 Westinghouse Electric Corp. System and method for remotely heating a polymeric material to a selected temperature
US5798395A (en) * 1994-03-31 1998-08-25 Lambda Technologies Inc. Adhesive bonding using variable frequency microwave energy
US6251202B1 (en) * 1999-05-05 2001-06-26 Patent Holding Company Method and system for bonding plastic parts together

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038491A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Hitachi Metals Ltd 高周波磁場を用いた磁性部材の加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003240674A1 (en) 2003-12-12
EP1509381B1 (de) 2005-12-07
DE50301871D1 (de) 2006-01-12
ES2254937T3 (es) 2006-06-16
WO2003099542A1 (de) 2003-12-04
ATE311971T1 (de) 2005-12-15
EP1509381A1 (de) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342232B2 (ja) 誘導加熱デバイスおよびそれを使用して部品を製作する方法
EP0403276B1 (en) Resin-bonding method and heating device for resin-bonding
US5804801A (en) Adhesive bonding using variable frequency microwave energy
EP1725366B1 (en) Portable induction heating tool for soldering pipes having a u-shaped head portion comprising an induction coil
WO1998038243A1 (en) High efficiency heating agents
JP2012204440A (ja) 無線電力伝送用磁気素子及びその製造方法
EP1224841B1 (en) Conformable loop induction heating apparatus and method for accelerated curing of bonded members
CN109693363B (zh) 用于具有热塑性部分的零件的感应成型
US7411361B2 (en) Method and apparatus for radio frequency cavity
US20050140065A1 (en) Method and device for connecting molded parts
JP2005531427A (ja) 熱により硬化可能な接着剤からなる少なくとも1つの接着シームを用いて成型部品を結合させる方法および装置
US20160318246A1 (en) Electromagnetic blunting of defects within fused deposition modeling (fdm)components
US3510619A (en) Apparatus for induction heating
CN109923629A (zh) 稀土磁铁的制造方法
US20030183622A1 (en) Raw tire preheating method and device therefor
US20210276112A1 (en) Soldering tool for inductive soldering
JP2003168444A (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
US11309109B2 (en) Inductive core exhibiting low magnetic losses
CN211321543U (zh) 高频加热装置及极耳贴胶高频加热设备
DE10223341A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Formteilen mit wenigstens einer Klebstoffnaht aus einem durch Wärmebeaufschlagung aushärtbarem Klebstoff
CN216851434U (zh) 无线充电装置及无线充电系统
NL2027112B1 (en) Method and device for electromagnetic spot welding of moulded parts
WO2021106721A1 (ja) プリフォームはんだおよびそれを用いた接合方法
CN117259882A (zh) 功率模块的焊接结构、焊接工艺和焊接装置
RU2174290C2 (ru) Индуктор

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804