JP2005531186A - ホームネットワークの管理 - Google Patents

ホームネットワークの管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531186A
JP2005531186A JP2004515158A JP2004515158A JP2005531186A JP 2005531186 A JP2005531186 A JP 2005531186A JP 2004515158 A JP2004515158 A JP 2004515158A JP 2004515158 A JP2004515158 A JP 2004515158A JP 2005531186 A JP2005531186 A JP 2005531186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media system
group identifier
media
network
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004515158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005531186A5 (ja
Inventor
デ スライス,バルテル エム ファン
ディーデリクス,エルモ エム アー
ハー イェー フリーリンク,クーン
ペー エル シモンス,ダーフィット
マルテル,アドリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005531186A publication Critical patent/JP2005531186A/ja
Publication of JP2005531186A5 publication Critical patent/JP2005531186A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0893Assignment of logical groups to network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

本発明は、メディアシステムからなるネットワーク210においてグループ識別子でメディアシステム103,201,208を管理する方法に関する。さらに、本発明は、グループ識別子でメディアシステムからなるネットワークを管理するためのメディアシステムに関する。メディアシステムは、セットトップボックス、TV、PC、DVDプレーヤ、ラジオ、スクリーン、カメラ又はVCRである場合がある。かかる方法は、少なくとも1つのメディアシステムのグループ識別子、存在及び/又は不存在を表すネットワークのステータスを決定するステップ、及び決定されたステータスに基づいて少なくとも1つのメディアシステムのグループ識別子を決定するステップを含んでいる。グループ識別子を決定するステップは、メディアシステムがネットワークから接続が解除されたときグループ識別子をリセットするステップ、グループ識別子を持たないメディアシステムが既存のグループ識別子を有する第二のメディアシステム202に接続されたとき、既存のグループ識別子を第一のメディアシステム201に与えるステップ、第三及び第四のメディアシステム204,205がネットワークに接続されたとき、別々のグループ識別子を第三及び第四のメディアシステムに保持するステップ、又は第五のメディアシステム205がネットワークに接続されたとき、ユーザにより指定された第一のグループ識別子を、グループ識別子をいずれも持たない1以上のメディアシステムに与え、第一のグループ識別子を全てのメディアシステムに割り当てるステップからなる代替的な4つのステップを有している。さらに、本方法は、ユーザにより指定された第二のグループ識別子を第六のメディアシステム206に与えるステップを含んでいる。これにより、メディアシステム自身がグループ識別子を決定するので、ユーザインタラクションなしで、メディアシステムを追加、移動及び除去することがユーザにとって容易になる。

Description

本発明は、メディアシステムからなるネットワークにおいてグループ識別子によりメディアシステムを管理する方法に関する。
また、本発明は、かかる方法を実行するコンピュータシステムに関する。
さらに、本発明は、かかる方法を実行するためのコンピュータプログラムプロダクトに関する。
さらに、本発明は、グループ識別子によりメディアシステムからなるネットワークを管理するためのメディアシステムに関する。
国際特許出願WO 00/43900は、ある装置をネットワークに追加する方法を開示している。装置は、AC電源ラインを通して、LonWorks、CE−Bus、X−10のような各種プロトコルを使用して通信することができる。新たな装置は、物理的な装置であるインストーラーにより既に存在する装置にリンクすなわち接続することができる。家庭内ネットワーク(in-home
network)により、ユーザは、ウェブサーフィンすること、TV番組をみること、又は家中の至る所からビデオ会議をすることのような様々なアクティビティを各種装置(PC、TV等)で行うことが可能であることが知られている。さらに、かかるネットワークにより、ユーザは、これらのアクティビティ及び対応する装置を部屋から部屋に容易に動かすことが可能である。このタイプのアクティビティをサポートすることを可能とするため、システムは、各種装置がどこに位置されるかを大まかに知ることが必要である。
たとえば部屋の名といったグループ識別子をそれぞれの装置に記憶することで、上記を達成することが知られている。しかし、ユーザにとって、装置がある部屋から別の部屋に移動するたびに、それぞれの装置についてこのグループ識別子を「書き入れる」ことは、時間を消費するものであって、困難かつ面倒である。
従来技術では、更なる装置すなわちインストーラーの使用することで、ある装置をネットワークに追加するプロセスに関与することをユーザに強制している。
したがって、本発明の目的は、ユーザインタラクションなしに、及び更なる装置の使用なしに、メディアシステムを追加、移動及び除去するのをユーザにとって容易にすることにあり、同時に、該メディアシステムが、どの部屋におけるどのグループに接続されているかが分かることを保証することにある。
上記問題及び他の問題は、本発明の方法により解決され、本方法は、少なくとも1つのメディアシステムのグループ識別子、存在及び/又は不存在を表すネットワークのステータスを決定するステップ、決定されたステータスに基づいて少なくとも1つのメディアシステムのグループ識別子を決定するステップを有している。
最初のステップでネットワークのステータスが決定されるので、ユーザインタラクションなしに、ユーザはメディアシステムを追加、移動又は取り外しすることが容易になる。ステータスは、ネットワークにおける1以上のメディアシステムのグループ識別子、存在及び/又は不存在を表す場合がある。これにより、メディアシステムがどのように互いに関連されているかが分かる場合がある。このステップでは、メディアシステムは、接続又は取り外し、及び/又はネットワーク上の隣の装置の動きのような変化を検出することができる。
第二のステップでは、該ステータスは、1以上のメディアシステムについてのグループ識別子を決定する場合がある。第二のステップでは、異なる代替的な状況が注意される。はじめに、グループ識別子は、メディアシステムがネットワークから取り外されたときにリセットされる場合がある。第二に、既存のグループ識別子がメディアシステムに与えられる場合があり、このことは、開始ポイントとしてグループ識別子を有さない該メディアシステムが既存のグループ識別子を既に有している別のメディアシステムに接続されたときに起こる。第三に、2つのメディアシステムがグループ識別子を既に有している場合であって2つのメディアシステムが互いに接続されているとき、これらのグループ識別子は変更されないままとなる。最後に、別のグループ識別子は、別のメディアシステムに与えられ、次いで、グループ識別子を前もって有していない全ての他のメディアに割り当てられる場合がある。
本発明の利点は、家庭内ネットワークの容易かつ簡単なコンフィギュレーションがユーザインタラクションなしで達成されることである。
さらに、本発明の利点は、メディアシステム自身がグループ識別子を決定するので、グループ識別の(ユーザによる)決定及びその後の該決定に包含される処理のようなユーザインタラクションなしに、メディアシステムを追加、移動及び取り外しすることがユーザにとって容易になることである。
このように、「最初のインストール」及び「コンフィギュレーションの変更」を行うために必要とされるユーザインタラクションを最小に維持されるので、家庭内ネットワークの最初のインストール及びコンフィギュレーションの変更が簡略化される。
本発明の好適な実施の形態では、グループ識別子を決定するステップは、該メディアシステムがネットワークから接続が解除されたとき、グループ識別子をリセットするステップ、グループ識別子を持たない該メディアシステムが該既存のグループ識別子を有する第二のメディアシステムに接続されたとき、既存のグループ識別子を第一のメディアシステムに与えるステップ、第三のメディアシステムと第四のメディアシステムがネットワークに接続されたとき、該第三及び第四のメディアシステムに個別のグループ識別子を保持するステップ、又は第五のメディアシステムがネットワークに接続されたとき、ユーザにより指定された第一のグループ識別子を、グループ識別子をいずれも持たない1以上のメディアシステムに与え、第一のグループ識別子を全てのメディアシステムに割り当てるステップを有している。
第一のステップでは、メディアシステムがネットワークから接続が解除されたとき、グループ識別子がリセットされる場合がある。
第二のステップでは、既に存在するグループ識別子は、メディアシステムが該既存のグループ識別子をもつ別のメディアシステムに接続されたとき、グループ識別子を有さないメディアシステムに与えられる場合がある。
第三のステップでは、グループ識別子を既に有する2つのメディアシステムが互いに接続されているとき、これらの識別子は変更されないままである。
第四のステップでは、グループ識別子は、メディアシステムに与えられる場合があり、その後に、グループ識別子を有していない他のメディアシステムに割り当てられる。
これらの4つの代替のステップでは、メディアシステム自身がグループ識別子を決定する。
本発明の好適な実施の形態では、かかる方法は、ユーザにより指定された第二のグループ識別子を第六のメディアシステムに与えるステップをさらに有している。
ユーザは、該グループ識別子を彼自身で指定する場合があり、ユーザは、ここで、グループ識別子の定義及び指定に直接関わる。ユーザは、他のメディアシステムのどれが該第六のメディアシステムにアクセス又は通信するかを制御する場合がある。
本発明の目的は、グループ識別子でメディアシステムからなるネットワークを管理するためのメディアシステムにより更に解決され、本メディアシステムは、少なくとも1つのメディアシステムのグループ識別子、存在及び/又は不存在を表すネットワークのステータスを決定するための手段、決定されたステータスに基づいて少なくとも1つのメディアシステムについてのグループ識別子を決定するための手段を有している。
本発明の好適な実施の形態では、グループ識別子を決定するための手段は、該メディアシステムがネットワークから接続が解除されたとき、グループ識別子をリセットするための手段、グループ識別子を持たない該メディアシステムが既存のグループ識別子を有する第二のメディアシステムに接続されたとき、既存のグループ識別子を第一のメディアシステムに与えるための手段、第三のメディアシステム及び第四のメディアシステムがネットワークに接続されたときに、第三及び第四のメディアシステムに個別のグループ識別子を保持するための手段、及び第五のメディアシステムがネットワークに接続されたとき、グループ識別子をいずれも有さない1以上のメディアシステムに、ユーザにより指定された第一のグループ識別子を与え、第一のグループ識別子を全ての該メディアシステムに割り当てる手段を有する。
本発明の好適な実施の形態では、メディアシステムは、ユーザにより指定された第二のグループ識別子を第六のメディアシステムに与えるための手段をさらに有している。
本発明の好適な実施の形態では、メディアシステムは、セットトップボックス、TV、PC、DVDプレーヤ、ラジオ、スクリーン、カメラ又はVCRである場合がある。
メディアシステムは、該方法に関連して先に説明されたのと同じ理由のために同じ利点を提供する。
本発明は、好適な実質形態と共に、添付図面を参照してより完全に説明されるであろう。図面を通して、同じ参照符号は、類似又はタイプする特徴、機能等を示している。
図1は、メディアシステム及びコンピュータプログラムプロダクトを示している。本発明の好適な実施の形態におけるメディアシステムは、参照符号103により示されている。参照符号106により示されているユーザは、メディアシステムを動作させ、メディアシステムで提供されるメディアコンテンツのような様々な情報を有する場合がある。メディアコンテンツは、TV番組のようなライブコンテンツ、オンデマンドで見られるために利用可能なビデオ、インターネットでブロードキャストされたインタラクティブライブTV、インターネットTVである場合があり、インターネットサイトは、たとえば、所定のイベントが起こっているとき、映画、ラジオブロードキャスティング、又はブロードキャストの間に見られる場合がある他のメディアコンテンツを利用可能であって、該メディアコンテンツは、記録(たとえば写真)、後のプレゼンテーション、すなわち後の再生のために、メディアシステムに記憶される場合がある。メディアシステムの動作の間、参照符号21により示されるディスプレイに提供される情報を有する場合がある。ユーザは、参照符号22により示される入力装置によりディスプレイにより与えられる命令に応答する場合がある。応答は、たとえば、かかるメディアシステムが他のメディアシステムにどのようにグループ化されているか表す識別子を与えること、又は変更することである場合がある。入力装置は、キーボード、タッチ感度に高いフィールド、マウス等である場合がある。参照符号103のメディアシステムは、参照符号109により前もって示されているプロセッサをさらに有している場合がある。プロセッサは、入力装置からの入力、及びたとえば、参照符号23で示されるネットコネクションといったコネクションによる入力を受けるために構成されている。ネットコネクションは、メディアシステムからサーバへの情報を送信するために使用され、逆に、サーバからメディアシステムへの情報を受信するために使用される場合がある。ネットコネクションは、たとえば、グループ識別子といった情報を他のメディアシステムと交換するために更に使用される場合がある。その後、プロセッサは、ディスプレイにより様々な情報を与える場合がある。プロセッサは、様々なソースからの各種のメディアコンテンツを受けるために設計されている参照符号24の装置からの入力を受けるために更に構成されている。
参照符号24の装置は、TV、ラジオ、又は衛星受信機、TV又はVCRへのSCART等のためのアンテナインレットのようなコネクションポイントに接続される場合がある。メディアコンテンツは、メディアシステムがパーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ等であるとき、たとえば、モデム、ADSL、x−ADSL等を介して参照符号25のインターネットコネクションから受信される場合がある。
一般に、ネットコネクションの装置からの入力、及びネットコネクションによる入力を受けるためにプロセッサが構成されるとき、プロセッサは、メディアシステムが関与する、図3に示される方法のステップを実行するために更に使用される場合がある。
コンピュータプログラムプロダクトは、参照符号26により示されている。コンピュータプログラムプロダクトは、図3に示される方法のステップを実行するために設計される場合がある。
図2は、本発明の好適な実施の形態におけるメディアシステムからなるネットワークを示している。参照符号210は、全てが参照符号103で示されている様々なメディアシステムを接続するネットワークである。ネットワークは、図示されるトポロジー以外の様々なトポロジーで配置される場合がある。ネットワークトポロジーは、冗長なコネクションにより、スター、ライン、バス、トークンリング、及びこれらの組み合わせ等である場合がある。ネットワークは、メディアシステムをネットワークに接続し、メディアシステムをネットワークから切断するため、如何なる種類の電気コネクタのコネクションを使用する場合がある。該ネットワークに対して、メディアシステムがパーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ等であるとき、メディアコンテンツは、たとえば、モデム、ADSL,x−DSL等のコネクションを介して、インターネットコネクションから受信される場合があり、たとえば、カメラからの写真といったメディアシステム自身により生成される場合さえある。
メディアシステムは、ネットワークにより、110V
AC電源、240V AC電源、バッテリ電源等のような外部の電源によりエネルギーが供給される場合がある。参照符号201〜208は、同じタイプ又は異なるタイプからなる場合がある様々なメディアシステムを示している。メディアシステムの例として、セットトップボックスは、ネットワークを共有するTVに接続される場合がある。メディアシステムの別の例として、インターネットへのアクセスを共にもつPC及びラジオがネットワークを共有する場合がある。グループ識別子により、様々なメディアシステムは、どの他のメディアシステムがネットワークに現在取り付けられているか又は接続されているかに関する情報を知る場合があり、該情報を要求する場合がある。かかるネットワークは、1つの部屋でスタンドアロン型ネットワークとして使用される場合があり、及び/又は、家、工場又は会社においてもまた多くの部屋のような(様々なネットワークトポロジーで)サブネットワークをもつ多くのエリアに接続するために配置される場合がある。メディアシステムの数は変化する場合があり、限定された数のメディアシステム及び結合されたネットワークトポロジーのみが例示のために示されている。
図3は、メディアシステムからなるネットワークにおいてグループ識別子でメディアシステムを管理する方法を示している。
ステップ90では、本発明の好適な実施の形態に係る方法が開始される。かかるメディアシステムでネットワーク等におけるメディアシステムのステータスに対応するグループ識別子を見失わないように変数、フラグ、バッファ等がデフォルト値に設定される。本方法が二回目に開始されるとき、破壊された変数、フラグ、バッファ、タイプ等がデフォルト値にリセットされる。
ステップ100では、ネットワークのステータスが決定される場合がある。ステータスは、少なくとも1つのメディアシステムのグループ識別子、存在及び/不存在を表す場合がある。ネットワーク上で通信しているメディアシステム及びネットワークと通信しているメディアシステムによってネットワークから検索された情報により、完全なステータスが確立される場合がある。これにより、メディアシステムが存在すること、及び/又は存在しないことが分かる場合があり、さらに、それらの対応するグループ識別子を使用することで、メディアシステムがどのように互いに関連されているかが分かる場合がある。言い換えれば、メディアシステムは、(たとえば、接続又は接続の解除、すなわちアタッチメント、ネットワーク上の隣のメディアシステムの移動又は取り外し)変化を検出することができる。このことは、ネットワークトポロジーに関する情報がメディアシステムに知られており、これにより、それらの最も近いメディアシステムに関する情報がメディアシステムに分かるために可能である。
ステップ200では、グループ識別子は、決定されたステータスに基づいて、少なくとも1つのメディアシステムについて決定される場合がある。上述されたステップで説明されたように、ステータスを表す情報は、少なくとも1つのメディアシステムに関するグループ識別子、存在及び/又は不存在である。これは、ネットワーク上で接続された隣のメディアシステム及び/又は接続が解除された隣のメディアシステムのような、物理的な位置に関連する用語である場合がある。ステップ200は、ステップ300,400,500及び600の一般化を構成する。言い換えれば、ステップ200に基づいて、ステップ300〜600のうちの1つは、適切な代替として選択される。これらのステップが本方法で実行されたとき、1以上のメディアシステムのグループ識別子、存在及び/又は不存在を自動的に反映して見失わないようにする場合がある。
ステップ300では、グループ識別子がリセットされる場合がある。グループ識別子は、あるメディアシステムがネットワークから接続が解除されたときにリセットされる場合がある。グループ識別子のリセットステータスは、第一の場所にあるメディアシステムが接続解除されたこと、及び結果として、該メディアシステムがメディアシステムの如何なるグループ又はグルーピングにも属さないことを示すべきである。例として、あるメディアシステムが他のメディアシステムから接続が解除されており、これにより、そのグループ識別子がリセットされ、これによりネットワーク上のメディアシステムからなる如何なるグループにももはや属さないようにネットワークから接続が解除される場合がある。また、このことは、かかる特定の、現在接続が解除されたメディアシステムと前にアクセス又は通信していた他のメディアシステムがこれ以上アクセス又は通信することができないという、意図された作用を有する。
ステップ400では、既存のグループ識別子は、第一のメディアシステムに与えられる場合がある。開始ポイントとしてグループ識別子を有していないメディアシステムが第二のメディアシステムに接続されたとき、第一のメディアシステムには、第二のグループ識別子に既に識別されている既存のグループ識別子が与えられる場合がある。結果として、両方のメディアシステム、すなわち第一及び第二のメディアシステムは、同じであって共通のグループ識別子、すなわち第二のメディアシステムの元々存在していたグループ識別子を今後は有する場合がある。上述したステップは、グループ識別子を有していない多くのメディアシステムについて繰り返される場合があり、すなわち、グループ識別子を持たないメディアシステム又はメディアシステムからなるグループがグループ識別子を既に有しているメディアシステムに接続されることとなったとき、全てのメディアシステムは、当該グループ識別子で接続される。
これより、このステップで説明された全てのメディアシステムは、ネットワーク上のメディアシステムからなる同じグループに属する。このことは、これらのメディアシステムが該既存のグループ識別子により識別されたグループ内で互いにアクセス又は通信する場合があるという意図された作用を有している。
ステップ500では、個別のグループ識別子は、第三のメディアシステム及び第四のメディアシステムに保持される場合がある。個別のグループ識別子は、これらのメディアシステムが互いに接続され、その後ネットワークに接続されたとき、メディアシステムに保持される場合がある。グループ識別子をそれぞれが既に有している2つのメディアシステムが互いに接続されてネットワークに接続されているケースでは、それらの別々かつ様々なグループ識別子が変更されないままである。言い換えれば、両方(のメディアシステム)がグループ識別子を既に有する場合に2つのメディアシステムが互いに接続されているとき、それらの別々のグループ識別子は同じままである。
さらに、このステップで説明された第三のメディアシステム及び第四のメディアシステムは、ネットワーク上のメディアシステムからなる同じグループに属していない。これは、それらの別々かつ様々なグループ識別子は、変化されておらず、言い換えれば、なお異なったままであるからである。このことは、これらのメディアシステムが、ネットワークへの接続の前のアクセスと同じアクセスで他のメディアシステムとアクセス又は通信する場合があるという維持及び意図された作用を有している。
ステップ600では、第一のグループ識別子は、第五のメディアシステムに与えられ、その後、グループ識別子を前もって有していない全ての他のメディアシステムに割り当てられる場合がある。第一のグループ識別子は、第五のメディアシステムが1以上の(他の)メディアシステムからなるネットワークに接続されるケースであって、これらのいずれもがグループ識別子を有していない場合に、ユーザにより指定される場合がある。その後、第一のグループ識別子は、第五のメディアシステム自身を含めて、(グループ識別子を前もって有していない)全てのメディアシステムに割り当てられる場合がある。言い換えれば、全てがグループ識別子を有していない1以上のメディアシステムにメディアシステムが接続されるとき、これらメディアシステムは互いにあるグループに結合し、次いで、あるメディアシステムは、それら全てのメディアシステムに割り当てられるグループ識別子(たとえば、部屋)を指定するようにユーザに要求する場合があることが考えられる。
ここで、第一のグループ識別子をそれぞれが有する全てのメディアシステムは、ネットワーク上のメディアシステムからなる同じグループに属する。このことは、これらのメディアシステムが第一のグループ識別子により識別されるグループ内で互いにアクセス又は通信する場合があるという意図された作用を有している。
ステップ700では、第二のグループ識別子が与えられる場合がある。第二のグループ識別子はユーザにより指定され、次いで、第六のメディアシステムに与えられる場合がある。ここで、上述されたステップとは対照的に、ユーザは、グループ識別子、すなわち指定された第二のグループ識別子における定義及び指定に直接関与する。ネットワークのユーザは、特定のメディアシステムについて、その後の識別のために特定の要件を有する場合があり、したがって、上述されたステップとは対照的に、ユーザは、そのグループ識別子の定義に直接関与することを望む場合がある。対応する特定のグループ識別子、すなわち第二のグループ識別子をもつ特定のメディアシステムの結果として、そのグループ識別子、すなわち第二のグループ識別子がメディアシステムにより自動的に与えられるのではなくユーザにより与えられるので、ユーザは、どの他のメディアが第二の識別子でアクセス又は通信するかを制御する場合がある。
言い換えれば、ユーザは、このステップにおいて、メディアシステムのためのグループ識別子を明示的に設定する場合がある。
通常、本方法は、メディアシステムが電源オンされる限り、至る所で再び開始される。さもなければ、本方法は、ステップ800で終了する場合があり、メディアシステムが再び電源オンされたとき等、本方法は、ステップ100から進行する場合がある。
かかるメディアシステムは、ネットワーク上でグループ識別子を受信、処理及び交換可能なセットトップボックス、TV、PC、DVDプレーヤ、ラジオ、スクリーン、カメラ又はVCRである場合がある。
先の代替的なステップに基づいて、完全なインホームネットワークの最初のインストール、及びメディアシステムのグループ(部屋)への割り当てが簡略化される場合がある。ユーザは、これらの3つのステップに従う必要があるだけである。
ステップ1:それぞれの部屋内にメディアシステムを互い(グループ)に接続する。
ステップ2:タッチスクリーン、キーパッド又はリモートコントロールのような入力装置により、(関連するグループからのメディアシステムを使用することで)それぞれの部屋(グループ)に名前を与える。
ステップ3:メディアシステムからなるグループを相互接続する。
かかるステップは、ホームネットワークのコンフィギュレーションを変更することを容易にする場合がある。たとえば、(スクリーン又はカメラのような)新たなメディアシステムが追加された場合、このメディアシステムは、接続されているメディアシステムと同じ部屋にあると考える場合がある。大部分のケースでは、このことは正しい考えである。メディアシステムは、メディアシステムによる誤った考えを覆すための容易なやり方をサポートする場合がある。たとえば、該サポートを行うことができるメディアシステムのユーザインタフェースは、メディアシステムからなるマップを有する場合があり、このマップにより、ユーザは、どのメディアシステムがどの部屋に割り当てられているかを知ることができ、これに応じて、システムマップへのこの割り当てを変更することができる。
ユーザは、ネットワークにおけるメディアシステムについてグループ識別子(たとえば、部屋名)をセット又はリセットすることが可能でなければならない。該セット又はリセットを行うため、ユーザインタラクションを可能にし、テキスト情報を入力することを可能にする装置をユーザは必要とする。全てのメディアシステムがこれをサポートしていないので、別のグループに属しているメディアシステムのグループ名を入力するためにインタラクティブメディアシステムが使用されるのを可能にするインタラクションステップを定義することが必要な場合がある。
メディアシステムをグループに割り当てるための代替的なソリューションは、ネットワークにおけるグループの開始及び終了を示すため、「グループセパレータ装置」としての(ハブのような)ハードウェアの一部を使用することである。このアプローチの問題点は、更なるハードウェアを必要とし、結果的に更なるコストを必要とすることである。このことは、本発明により提案されるアプローチで回避される。
コンピュータ読取り可能な媒体は、磁気テープ、光ディスク、デジタルビデオディスク(DVD)、コンパクトディスク(CDレコーダブル又はCDライタブル)、ミニディスク、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、スマートカード、PCMCIAカード等である場合がある。
メディアシステム及びコンピュータプログラムプロダクトを示す図である。 メディアシステムからなるネットワークを示す図である。 メディアシステムからなるネットワークにおいてグループ識別子でメディアシステムを管理する方法を示す図である。

Claims (9)

  1. メディアシステムからなるネットワークでグループ識別子によりメディアシステムを管理する方法であって、
    少なくとも1つのメディアシステムのグループ識別子、存在及び/又は不存在を表すネットワークのステータスを決定するステップと、
    決定されたステータスに基づいて少なくとも1つのメディアシステムのグループ識別子を決定するステップと、
    を有する方法。
  2. ユーザにより指定された第二のグループ識別子を第六のメディアシステムに与えるステップをさらに有する、
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 該グループ識別子を決定するステップは、
    該メディアシステムがネットワークから接続が解除されたとき、該グループ識別子をリセットするステップと、
    グループ識別子を持たない該メディアシステムが既存のグループ識別子を有する第二のメディアシステムに接続されたとき、該既存のグループ識別子を第一のメディアシステムに与えるステップと、
    第三のメディアシステム及び第四のメディアシステムがネットワークに接続されたとき、別々のグループ識別子を該第三及び第四のメディアシステムに保持するステップと、
    第五のメディアシステムがネットワークに接続されたとき、ユーザにより指定された第一のグループ識別子を、グループ識別子をいずれも有していない1以上のメディアシステムに与え、該第一のグループ識別子を全てのメディアシステムに割り当てるステップと、
    を有することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 該メディアシステムは、セットトップボックス、テレビジョン、パーソナルコンピュータ、デジタルビデオディスクプレーヤ、ラジオ、スクリーン、カメラ又はビデオカセットレコーダである、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか記載の方法を実行するコンピュータシステム。
  6. コンピュータプログラムがコンピュータで実行されるとき、請求項1乃至4のいずれか記載の方法を実行するコンピュータ読取り可能な媒体に記憶されているプログラムコード手段を含むコンピュータプログラムプロダクト。
  7. グループ識別子でメディアシステムからなるネットワークを管理するメディアシステムであって、
    少なくとも1つのメディアシステムのグループ識別子、存在及び/又は不存在を表すネットワークにステータスを決定する手段と、
    決定されたステータスに基づいて少なくとも1つのメディアシステムのグループ識別子を決定する手段と、
    を有するメディアシステム。
  8. 該グループ識別子を決定する手段は、
    該メディアシステムがネットワークから接続が解除されたとき、該グループ識別子をリセットする手段と、
    グループ識別子を持たない該メディアシステムが既存のグループ識別子を有する第二のメディアシステムに接続されたとき、該既存のグループ識別子を第一のメディアシステムに与える手段と、
    第三のメディアシステムと第四のメディアシステムがネットワークに接続されたとき、別々のグループ識別子を該第三及び第四のメディアシステムに保持する手段と、
    第五のメディアシステムがネットワークに接続されたとき、ユーザにより指定された第一のグループ識別子を、グループ識別子をいずれも有していない1以上のメディアシステムに与え、該第一のグループ識別子を全てのメディアシステムに割り当てるステップと、
    を有することを特徴とする請求項7記載のメディアシステム。
  9. ユーザにより指定された第二のグループ識別子を第六のメディアシステムに与える手段をさらに有する、
    ことを特徴とする請求項7又は8記載のメディアシステム。
JP2004515158A 2002-06-24 2003-06-12 ホームネットワークの管理 Withdrawn JP2005531186A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02077503 2002-06-24
PCT/IB2003/002627 WO2004002069A1 (en) 2002-06-24 2003-06-12 Managing a home network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531186A true JP2005531186A (ja) 2005-10-13
JP2005531186A5 JP2005531186A5 (ja) 2006-08-03

Family

ID=29797226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004515158A Withdrawn JP2005531186A (ja) 2002-06-24 2003-06-12 ホームネットワークの管理

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050256903A1 (ja)
EP (1) EP1518359A1 (ja)
JP (1) JP2005531186A (ja)
KR (1) KR20050013158A (ja)
CN (1) CN1663190A (ja)
AU (1) AU2003239734A1 (ja)
WO (1) WO2004002069A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101185286A (zh) * 2005-02-24 2008-05-21 Lg电子株式会社 配置网络系统的网络档案的方法
US20080005353A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Microsoft Corporation Enabling a plurality of devices to control each other
KR101122868B1 (ko) * 2009-08-17 2012-03-20 한국전자통신연구원 홈 기지국의 물리계층 식별정보를 할당하는 장치 및 방법
US9933920B2 (en) 2013-09-27 2018-04-03 Sonos, Inc. Multi-household support
WO2017087551A1 (en) * 2015-11-16 2017-05-26 Cuica Llc Inventory management and monitoring

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918690A (en) * 1987-11-10 1990-04-17 Echelon Systems Corp. Network and intelligent cell for providing sensing, bidirectional communications and control
US5051720A (en) * 1989-11-13 1991-09-24 Secure Telecom, Inc. Remote control system using power line of remote site
US5420572A (en) * 1990-12-03 1995-05-30 Echelon Corporation Configuration device for use in a networked communication system
US5519878A (en) * 1992-03-18 1996-05-21 Echelon Corporation System for installing and configuring (grouping and node address assignment) household devices in an automated environment
US6054846A (en) * 1994-02-18 2000-04-25 Ergo Mechanical Systems, Incorporated Universal power-supply connection system for multiple electronic devices, and devices for use therewith
US6185566B1 (en) * 1998-05-05 2001-02-06 Robert A. Adams Network management system having an embedded network database
US6005476A (en) * 1998-07-24 1999-12-21 Valiulis; Carl Electronic identification, control, and security system for consumer electronics and the like
US6281784B1 (en) * 1999-02-26 2001-08-28 Redgate Industries, Inc. Information and control communication over power lines
DE50014879D1 (de) * 1999-08-13 2008-02-07 Fraunhofer Ges Forschung Haus-kommunikationssystem, transportplattform für ein haus-kommunikationssystem und intelligentes netzabschlussgerät für ein haus-kommunikationssystem
US6792463B1 (en) * 1999-10-21 2004-09-14 International Business Machines Corporation System, method and program product for providing invisibility to a proxy-server
US20020011923A1 (en) * 2000-01-13 2002-01-31 Thalia Products, Inc. Appliance Communication And Control System And Appliance For Use In Same
US6907458B2 (en) * 2001-05-04 2005-06-14 M&S Systems, L.P. Digital multi-room, multi-source entertainment and communications network
US7069345B2 (en) * 2001-05-09 2006-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device identification and control in network environment
KR100434270B1 (ko) * 2001-05-30 2004-06-04 엘지전자 주식회사 가전기기 네트워크 제어시스템
US7197011B2 (en) * 2001-08-06 2007-03-27 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for managing and controlling a local network of electronic devices
US7058719B2 (en) * 2002-07-22 2006-06-06 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for managing and controlling a local network of electronic devices and reliably and securely adding an electronic device to the network

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004002069A1 (en) 2003-12-31
AU2003239734A1 (en) 2004-01-06
KR20050013158A (ko) 2005-02-02
US20050256903A1 (en) 2005-11-17
CN1663190A (zh) 2005-08-31
EP1518359A1 (en) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11297363B2 (en) Method of integrating remote content with hospitality media system and media system thereof
US7966382B2 (en) Enabling access to media content in media servers in remote networks
US7305680B2 (en) Listening module for asynchronous messages sent between electronic devices of a distributed network
CN102123066B (zh) 不同输出设备间传送广播内容的方法和系统
US6584496B1 (en) Distributed help system for consumer electronic devices
US10326662B2 (en) System and method for managing playback of streaming digital content
CN103814566B (zh) 在hdmi网络中的地址映射
CN102263782B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和信息处理系统
KR20060129259A (ko) 홈-네트워크 콘텐츠를 필터링하는 방법 및 시스템
CN1327666A (zh) 桥接多个家庭网络软件体系结构
US20080313689A1 (en) Information processor and information processing method
EP1523133A1 (en) Inter-device authentication system, inter-device authentication method, communication device, and computer program
US20020087964A1 (en) System and method for enhanced HAVi based device implementation
US20080098441A1 (en) Method and apparatus for managing services provided by devices in home network
JP2005531186A (ja) ホームネットワークの管理
CN110149544A (zh) 视频播放的方法、装置和存储介质
US6856254B1 (en) Electronic device, electronic device system control method and electronic device system
JP2003046958A (ja) ビデオデータ格納装置及びビデオデータ取得装置
EP1009139A2 (en) Method for assigning software modules
KR100746183B1 (ko) 제어장치, 제어방법 및 기록매체
JP3559957B2 (ja) ネットワークシステム、ネットワーク機器、排他制御方法及び記録媒体
Park et al. A transparent contents sharing service with virtual media server
WO2007109551A2 (en) Device automation using networked device control having a web services for devices stack
KR101657366B1 (ko) 멀티미디어 공유 방법 및 이를 수행할 수 있는 네트워크 브리지 시스템
JP2001027955A (ja) 複数の端末と、すべての端末に配布されるソフトウェアシステムとを有するネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060626