JP2005527772A - タービンエンジン装置および方法 - Google Patents

タービンエンジン装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527772A
JP2005527772A JP2004507671A JP2004507671A JP2005527772A JP 2005527772 A JP2005527772 A JP 2005527772A JP 2004507671 A JP2004507671 A JP 2004507671A JP 2004507671 A JP2004507671 A JP 2004507671A JP 2005527772 A JP2005527772 A JP 2005527772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
vortex
fuel processing
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004507671A
Other languages
English (en)
Inventor
ロック ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lytesyde LLC
Original Assignee
Lytesyde LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lytesyde LLC filed Critical Lytesyde LLC
Publication of JP2005527772A publication Critical patent/JP2005527772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/16Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration with devices inside the flame tube or the combustion chamber to influence the air or gas flow
    • F23R3/18Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/224Heating fuel before feeding to the burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/04Air inlet arrangements
    • F23R3/10Air inlet arrangements for primary air
    • F23R3/12Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/30Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply comprising fuel prevapourising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/21Burners specially adapted for a particular use
    • F23D2900/21003Burners specially adapted for a particular use for heating or re-burning air or gas in a duct

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

タービンエンジンのための燃料処理装置(10)は、渦流によって燃料と空気を混合する燃料プロセッサ(10)を有し、この渦流は、処理室(16)の外壁に形成した入口開口(26)を経て接線方向から空気を導入する。処理室(16)の内側での燃料渦流は、燃料を細分化又は霧状化し、この結果生ずる燃料/空気混合体は燃焼するのに理想的になる。燃料/空気混合体は、この後タービンエンジン装置の燃焼装置における燃焼室(20)に導入する。

Description

本発明は、タービンエンジンに関し、とくに、タービンエンジンに関連して使用する燃料処理装置に関するものである。
タービンエンジンは、長年存在している。従来のタービンエンジンは、ジェット飛行機に関連して設けられ、さらに、他の領域で種々のタイプと関連して使用されており、成功している。例えば、タービンエンジンは、少し例を挙げれば、ヘリコプター、ターボプロペラ飛行機、陸上車両、超軽量飛行機、高速水中翼船、軍用戦車、ホバークラケト、並びに固定のおよび可動の発電プラントに使用されている。
いかなるタービンエンジンでも、重要なことの一つとしては、タービンエンジンの燃料燃焼室内における燃料の適正かつ効率的な燃焼に関連する。当業者が理解しているところでは、燃焼室内での燃料の燃焼は、熱を発生し、この熱がタービンファンを駆動し、タービンエンジンを動作させる。効率のよい燃料燃焼は、タービンエンジンにとって常に好ましいことである。
したがって、燃料を処理し、ガスタービンエンジンの燃料燃焼室内で燃焼させるためのより効率のよい方法を開発する必要が継続的に存在する。本発明の目的は、不適正または不完全な燃料処理並びにタービンエンジンの燃料燃焼室内における不完全な燃料燃焼に関連する長年の問題点を解決するにある。
本発明は、タービンエンジンのための燃料処理装置に関する。本発明の燃料プロセッサは、燃料を取り込み、燃料混合室内に燃料を直接導入し、燃料処理室の外壁に形成した流入開口を経て燃料処理室内に空気を接線方向に導入する。燃料プロセッサの構成は、燃料処理室内で流体の渦流を生ずる。燃料処理室内の流体の渦流は、燃料を細分化または霧状化し、この結果生ずる燃料/空気混合体は燃焼にとって理想的になる。混合した燃料をタービンエンジン装置の燃焼装置の燃焼室に導入する。
燃料混合室内で燃料/空気の渦流を発生するため、混合室の外壁に複数個の流入開口を接線方向に貫通させる。この流入開口によれば、空気は、燃料処理室内に接線方向に導入され、燃料処理室内に渦流(トルネード状の流れ)を生ずる。この渦流は、燃料処理室内における燃料/空気混合体を互いにぶつけ合い、更に燃料を細分化または霧状化する。
一つの実施例においては、一次または初期燃料混合室を二次または主燃料処理室に直列に接続し、燃料処理を最適化する。代案として、単独の燃料処理室を使用することもできる。本発明の範囲を逸脱することなく燃料処理構成を種々に変更することができることは当業者ならば理解できるであろう。
本発明による上述のおよび他の特徴、有用性および利点を、以下に、添付図面につきより詳細に説明する。
本発明は、ガスタービンエンジンに関連して使用する燃焼装置内に燃料を導入する先立って、燃料を調製する燃料処理装置、即ち、燃料プロセッサに関する。上述したように、本発明によるガスタービンエンジンは、ジェット飛行機、ヘリコプター、ターボプロペラ飛行機、陸上車両、超軽量飛行機、高速水中翼船、軍用戦車、ホバークラケト、および他の適当な用途に関連して使用することができる。
図1には、基本的なブライトン(Brayton) またはジュール(Joule) サイクルを利用する代表的なガスタービンエンジンの構成を示す。このようなガスタービンエンジンの基本的な動作に関しては当業者には理解できるであろう。図示のように、空気はコンプレッサ内に流入し、このコンプレッサ内で空気の圧力が増大する。加圧空気および燃料を燃焼装置内に導入し、燃料を燃焼させ、定圧条件の下で圧縮空気の温度を上昇させる。この結果生ずる高温ガスをエンジンに導入し、このエンジン内で膨張させて仕事を行わせる。
本発明は、燃料を燃焼室内に導入させる前に燃料を調製する装置に関する。燃料処理室は、燃焼装置の上流側における全く別個のユニットとするか、燃焼装置ユニットに組み込んだものとすることができる。精細な構成または組立は別として、燃料処理装置は、ガスタービンエンジンの動作に関連した燃焼のために燃料を調製する。
図2は、タービンエンジンと組み合わせて使用する燃料処理装置およびシステム10を示す。燃料処理装置10は、燃料流入口または燃料供給部12と、初期燃料処理ハウジング14と、初期燃料プロセッサ(燃料処理室)16と、二次または主燃料処理ハウジング17と、主または二次燃料プロセッサ18とを有する。処理した燃料は燃焼室20内に流入し、点火装置21が、主プロセッサ18から流入する霧状化した燃料を点火し、燃料の燃焼を生ずる。燃料の燃焼により生ずる火炎を火炎ホルダ22内に保持する。高温ガスが燃料処理装置から流出し、タービンファンのブレードに衝突し、タービンエンジンに関連する通常の仕事を行う。
とくに、図4および図5を参照して説明すると、初期燃料処理室16は燃料流入口12からの燃料を収容する。燃料(流れの矢印Fで示す)は、初期燃料処理室の入口端部に形成した複数個の流入開口24(図4参照)内に流入する。代案として、図2に示すように燃料流入口は、流入口12を突出した区域または長さ部分25(点線で示す)を設けて直接燃料プロセッサ16に取り付け、流入開口24を省略することもできる。
周囲の空気(空気矢印Aで示す)は、初期燃料プロセッサ16の壁28に形成した接線方向開口26によって初期燃料処理室(燃料プロセッサ)16に流入することができる。接線方向開口26によって初期燃料プロセッサ内に流入した空気は、この燃料処理室内で渦流(即ち、旋回するトルネード状の流れ)を生ずる。この渦流は、燃料/空気混合体を生じ、燃料処理室16内で燃料/空気がスピンするときに互いにぶつかり合う。これにより、燃料を細分化し、迅速かつ効率的な燃焼に最適な燃料/空気混合体となるよう燃料を均質化する。
燃料処理室16内に燃料を流入し易くするため、1対の円錐状部材のコーン30,32を背中合わせにして配置し、流入口12から流入する燃料Fを、初期コーン30を通過させて分断し、開口24(図4参照)内に流入させ、最終的に燃料処理室16内に流入させる。燃料/空気混合体が燃料プロセッサ16の下流域端部に向かって通過するとき、次のコーン32の周りを通過し、燃料流出口32(図5参照)に向かう。コーン状部材30,32は燃料プロセッサから省くこともでき、これも本発明の範囲を逸脱するものではないものと理解されたい。とくに、燃料流入口12を燃料プロセッサ16に直接取り付ける場合(図2に点線25で示すように)、コーン30は、流入開口24と同様に省略することができる。
初期処理室16内で燃料および空気を混合した後、燃料は二次円錐状部材のコーン34の周りを流れて通過し、流入開口35を経て、主または二次燃料プロセッサ18に流入する。この後、主処理室40に流入する。主処理室40内に流入するとき、燃料/空気混合体は、既に渦流になっており、コーン34の周りに回転する。追加の周囲空気Aも、まずハウジングに形成した開口41、およびこれに続くハウジング壁40に貫通する外部接線方向開口42を経て二次または主処理プロセッサ18内に流入することができる。初期処理された燃料/空気混合体は、さらにこの主燃料処理室18内で処理される。この主燃料処理室18内での燃料処理は、初期燃料処理室16で行われるのとほぼ同じである。実際、追加の燃料プロセッサを設けることなく1個の燃料プロセッサのみを使用することもできると理解されたい。代案として、2個以上の燃料プロセッサを直列にして使用し、所要の燃料/空気細分化または均質化が得られるようにする。最終的に、燃料は、流出口50(図5参照)を通過し、燃焼室20(図2参照)内に流入し、この燃焼室20において、例えば、点火プラグのような点火装置21により処理した燃料に点火し、この結果発生する火炎を火炎ホルダ22によって保持する。円錐状き火炎ホルダ22に形成した開口52から熱が放出される。
主燃料処理室18の流出口50を通過する燃料/空気混合体は渦流となって流動する。したがって、燃料/空気混合体が燃焼室20(図2参照)内に流入するとき、そのまま燃料/空気混合体は渦流を持続する。この渦流は、タービンエンジンによって利用される燃料の効率的な使用のための燃焼を高める。燃焼室20内の渦流によれば、燃料/空気混合体が細分化または霧状化を適度に継続し、燃料/空気混合体を燃焼室20内で循環させ、完全な燃焼を行う。
燃料処理装置およびシステム10は、一つの実施例として、燃料処理装置10の全体を包囲する特別なハウジング50に固定する(図2参照)。ハウジングに第1フランジ52を設け、燃料処理装置を、例えば、コンプレッサのような所要の上流側機構に固定することができるようにする。また、第2フランジ54を設け、燃料処理装置10を、例えば、タービンのような適当な下流域機構に固定することができるようにする。
タービン60は、図6に示すように、それぞれ個別の燃料処理装置10を保持する複数個の燃料処理装置ハウジング50に連結する。タービン60の運転は通常通りであり、当業者には既知であろう。複数個の新規なプロセッサ10を使用することにより、燃料のより効率的な利用が行われ、タービン60の性能が向上する。
以上、特定の実施例につき本発明を説明してきたが、本発明の範囲および精神から逸脱することなく多くの変更を加え得ることは当業者にとっては理解されるであろう。本発明は特許請求の範囲の記載から、本発明の精神を逸脱することなくいかなる改変および変更もカバーすることを意図するものである。
ブライトン又はジュールサイクルを行う代表的なガス‐タービン構成の線図的説明図である。 本発明による燃料処理装置の縦断面図である。 図2に示す燃料処理装置を右方から見た右側面図である。 図2に示す燃料処理装置を左方から見た左側面図である。 図2に示すタービンエンジンの燃料処理装置における燃料処理室の拡大縦断面図である。 タービンエンジンのための燃焼装置を形成する複数個の燃料処理室を有するタービンエンジンの正面図である。

Claims (12)

  1. タービンエンジンのための燃料処理室において、
    流体の渦流を発生させるための少なくとも1個の渦流室を画定する室ハウジングと、
    渦流室から流体を排出させるため渦流室に接続した室流出口と、
    室ハウジング内に形成し、流体を接線方向から渦流室内に流入させて攪拌渦流を渦流室内に発生させ、流体をより細かい粒子に細分化し、また渦流内の未気化粒子を気化する開口のアレイと
    を具え、前記開口のアレイは、横列に配列した複数個の開口と、縦列に配列した複数個の開口とにより構成し、渦流室の周りの室ハウジングに開口を形成し、室内を通過する流体の渦流による攪拌効率を向上させるようにした
    ことを特徴とする燃料処理室。
  2. さらに、流入開口に関連して差圧供給部を設け、開口の位置に基づいて流入開口における流体に差圧を生ぜしめることができるようにした請求項1記載の燃料処理室。
  3. タービンエンジンのための燃料処理室において、
    第1渦流室を画定する第1渦流室ハウジング、および第2渦流室を画定しかつ前記第1渦流室に接続した第2渦流室ハウジングと、
    空気および第2流体を各渦流室内に接線方向から流入させることができるよう各渦流室ハウジングに形成した複数個の流入開口と、
    第2渦流室に形成した流入開口に接続した第1渦流室流出開口と
    を具えたことを特徴とする燃料処理室。
  4. さらに、第1渦流室ハウジングに形成した流入開口に関連して差圧供給部を設け、開口の位置に基づいて流入開口における流体に差圧を生ぜしめることができるようにした請求項3記載の燃料処理室。
  5. タービンエンジンのための燃料処理室において、
    高圧側端部および低圧側端部を有する流体流路と、
    流体流が導入される渦流室を画定する渦流室ハウジングであって、渦流室を前記流体流路に沿って前記高圧側端部と低圧側端部との間に位置決め配置し、流体が前記高圧側端部から低圧側端部に流動できるようにした渦流室ハウジングと、
    流体を気化するため、流体を接線方向から渦流室内に流入させることができるよう渦流室ハウジングに形成した複数個の流入開口であって、低圧側端部に対して異なる距離に配置した流入開口と、
    低圧側端部に対する流入開口の位置に基づいて、流入開口における流体に差圧を生ぜしめることができるよう流入開口に関連して設けた差圧供給部と
    を具えたことを特徴とする燃料処理室。
  6. 前記複数個の流入開口を複数個の横列および複数個の縦列に配列した請求項5記載の燃料処理室。
  7. 前記差圧供給部を、ジャケットにより構成した請求項5記載の燃料処理室。
  8. 前記差圧供給部を、直径が徐々に拡大する内面を有するジャケットにより構成した請求項5記載の燃料処理室。
  9. 前記差圧供給部を、テーパ付き内面を有するジャケットにより構成した請求項5記載の燃料処理室。
  10. 前記差圧供給部を、内面を有するジャケットにより構成し、このジャケットの内面が、ジャケット内面と渦流室ハウジングの外面との間に可変のギャップ幅を画定するものとした請求項5記載の燃料処理室。
  11. 前記差圧供給部を、最大直径端部および最小直径端部を有して直径が変化する内面をするジャケットにより構成し、低圧側端部に近い流入開口ほど開口度が減少し、低圧側端部から遠い位置にある流入開口よりもより多くの流れを収容できるようにした請求項5記載の燃料処理室。
  12. タービンエンジンのための燃料を処理する方法において、
    一次混合室を設け、
    前記一次混合室内に燃料を導入し、
    前記一次混合室内に空気を導入し、
    前記一次混合室内で燃料および空気を混合して燃料/空気混合体を形成し、
    二次混合室を設け、
    前記燃料/空気混合体を接線方向から前記二次混合室内に導入して渦流を形成し、前記燃料/空気混合体における未気化粒子をより小さい粒子に細分化する
    ことよりなることを特徴とする燃料処理方法。
JP2004507671A 2002-05-28 2003-05-28 タービンエンジン装置および方法 Pending JP2005527772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/156,176 US6928822B2 (en) 2002-05-28 2002-05-28 Turbine engine apparatus and method
PCT/US2003/016668 WO2003100242A1 (en) 2002-05-28 2003-05-28 Turbine engine apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005527772A true JP2005527772A (ja) 2005-09-15

Family

ID=29582212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507671A Pending JP2005527772A (ja) 2002-05-28 2003-05-28 タービンエンジン装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6928822B2 (ja)
EP (1) EP1552132A4 (ja)
JP (1) JP2005527772A (ja)
CN (1) CN1656310A (ja)
AU (1) AU2003239900A1 (ja)
CA (1) CA2487417A1 (ja)
MX (1) MXPA04011676A (ja)
WO (1) WO2003100242A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515642A (ja) * 2008-03-07 2011-05-19 アルストム テクノロジー リミテッド バーナ装置並びにバーナ装置の使用

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626251B2 (ja) * 2004-10-06 2011-02-02 株式会社日立製作所 燃焼器及び燃焼器の燃焼方法
US20070089427A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Thomas Scarinci Two-branch mixing passage and method to control combustor pulsations
EP2041494B8 (en) * 2005-12-14 2015-05-27 Industrial Turbine Company (UK) Limited Gas turbine engine premix injectors
US8096133B2 (en) * 2008-05-13 2012-01-17 General Electric Company Method and apparatus for cooling and dilution tuning a gas turbine combustor liner and transition piece interface
GB201006575D0 (en) * 2010-04-20 2010-06-02 Rolls Royce Plc Air breathing reaction propulsion engine
US11536456B2 (en) 2017-10-24 2022-12-27 General Electric Company Fuel and air injection handling system for a combustor of a rotating detonation engine
US11506384B2 (en) * 2019-02-22 2022-11-22 Dyc Turbines Free-vortex combustor
US11383179B2 (en) * 2019-08-05 2022-07-12 Oregon State University Method and apparatus for desalinating water
CN112146126B (zh) * 2020-09-24 2021-11-12 常熟理工学院 吸气式爆轰发动机的组合式雾化喷油结构
US11592177B2 (en) * 2021-04-16 2023-02-28 General Electric Company Purging configuration for combustor mixing assembly

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1233557A (en) * 1916-05-27 1917-07-17 Frank P Schemmel Carbureter.
DE2326680C3 (de) * 1973-05-25 1980-09-25 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Muenchen Gmbh, 8000 Muenchen Flammrohr mit Vormischkammer für Brennkammern von Gasturbinentriebwerken
US4563875A (en) * 1974-07-24 1986-01-14 Howald Werner E Combustion apparatus including an air-fuel premixing chamber
US4041699A (en) * 1975-12-29 1977-08-16 The Garrett Corporation High temperature gas turbine
JPS53104019A (en) * 1977-02-23 1978-09-09 Hitachi Ltd Gas turbine combustor
US4292801A (en) * 1979-07-11 1981-10-06 General Electric Company Dual stage-dual mode low nox combustor
GB2102936B (en) * 1981-07-28 1985-02-13 Rolls Royce Fuel injector for gas turbine engines
GB2198518B (en) * 1986-12-10 1990-08-01 Rolls Royce Plc Combustion apparatus for a gas turbine engine
JPH0252912A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Toho Gas Co Ltd 渦流式高負荷燃焼装置
US4996838A (en) * 1988-10-27 1991-03-05 Sol-3 Resources, Inc. Annular vortex slinger combustor
US5117636A (en) * 1990-02-05 1992-06-02 General Electric Company Low nox emission in gas turbine system
JP2852110B2 (ja) * 1990-08-20 1999-01-27 株式会社日立製作所 燃焼装置及びガスタービン装置
DE4304213A1 (de) * 1993-02-12 1994-08-18 Abb Research Ltd Brenner zum Betrieb einer Brennkraftmaschine, einer Brennkammer einer Gasturbogruppe oder Feuerungsanlage
FR2717250B1 (fr) * 1994-03-10 1996-04-12 Snecma Système d'injection à prémélange.
US5672187A (en) * 1994-11-23 1997-09-30 Cyclone Technologies Inc. Cyclone vortex system and process
US6113078A (en) * 1998-03-18 2000-09-05 Lytesyde, Llc Fluid processing method
GB2337102A (en) * 1998-05-09 1999-11-10 Europ Gas Turbines Ltd Gas-turbine engine combustor
US6101529A (en) * 1998-05-18 2000-08-08 Micron Electronics, Inc. Apparatus for updating wallpaper for computer display
JP2000146125A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Seiji Ohara 予混合油バーナ
EP1070914B1 (de) * 1999-07-22 2003-12-03 ALSTOM (Switzerland) Ltd Vormischbrenner
GB9929601D0 (en) * 1999-12-16 2000-02-09 Rolls Royce Plc A combustion chamber
WO2003093664A1 (en) * 2000-06-28 2003-11-13 Power Systems Mfg. Llc Combustion chamber/venturi cooling for a low nox emission combustor
GB0019533D0 (en) * 2000-08-10 2000-09-27 Rolls Royce Plc A combustion chamber
US6427446B1 (en) * 2000-09-19 2002-08-06 Power Systems Mfg., Llc Low NOx emission combustion liner with circumferentially angled film cooling holes
DE10050248A1 (de) * 2000-10-11 2002-04-18 Alstom Switzerland Ltd Brenner
DE10061527A1 (de) * 2000-12-11 2002-06-13 Alstom Switzerland Ltd Vormischbrenneranordnung mit katalytischer Verbrennung sowie Verfahren zum Betrieb hierzu
DE10061526A1 (de) * 2000-12-11 2002-06-20 Alstom Switzerland Ltd Vormischbrenneranordnung zum Betrieb einer Brennkammer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515642A (ja) * 2008-03-07 2011-05-19 アルストム テクノロジー リミテッド バーナ装置並びにバーナ装置の使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20030221431A1 (en) 2003-12-04
EP1552132A1 (en) 2005-07-13
US6928822B2 (en) 2005-08-16
CN1656310A (zh) 2005-08-17
EP1552132A4 (en) 2005-10-26
WO2003100242A1 (en) 2003-12-04
AU2003239900A1 (en) 2003-12-12
MXPA04011676A (es) 2005-03-07
CA2487417A1 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102622706B1 (ko) 연소기용 토치 점화기
EP3649403B1 (en) Auxiliary torch ignition
US10060618B2 (en) Pressure-gain combustion apparatus and method
EP3649404A1 (en) Auxiliary torch ignition
JP2010159957A (ja) タービンエンジンにおける燃料噴射方法及び装置
JPH09501486A (ja) 燃料噴射装置及び該燃料噴射装置の運転方法
JP2005527772A (ja) タービンエンジン装置および方法
JP2002106845A (ja) 多噴射口燃焼器
KR20030036174A (ko) 에너지 시스템에 사용되는 환상 연소기
US5782079A (en) Miniature liquid-fueled turbojet engine
JP3113676B2 (ja) 気体燃料噴射器
CN115307177B (zh) 用于燃气涡轮发动机中的主微型混合器阵列的分叉先导预混合器
WO2016018171A1 (ru) Способ детонационного сжигания топливных смесей и устройство для его осуществления
KR100858964B1 (ko) 토치를 응용한 소형 제트엔진 후기 연소기
RU150943U1 (ru) Фронтовое устройство кольцевой камеры сгорания малоразмерного газотурбинного двигателя
EP0163335B1 (en) Hydrogen fueled gas turbine engine
RU2212005C2 (ru) Камера сгорания газовой турбины
CN115371082A (zh) 具有通风文丘里管的先导燃料喷嘴组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512