JP2005525886A - 創傷閉鎖材料アプリケーター - Google Patents

創傷閉鎖材料アプリケーター Download PDF

Info

Publication number
JP2005525886A
JP2005525886A JP2004505150A JP2004505150A JP2005525886A JP 2005525886 A JP2005525886 A JP 2005525886A JP 2004505150 A JP2004505150 A JP 2004505150A JP 2004505150 A JP2004505150 A JP 2004505150A JP 2005525886 A JP2005525886 A JP 2005525886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound closure
closure material
material applicator
supply bar
seal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004505150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358104B2 (ja
Inventor
クリストファー ジェイ. クリスキュオロ,
アーニー アラニー,
Original Assignee
タイコ ヘルスケア グループ エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ ヘルスケア グループ エルピー filed Critical タイコ ヘルスケア グループ エルピー
Publication of JP2005525886A publication Critical patent/JP2005525886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358104B2 publication Critical patent/JP4358104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00583Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes the container for the material to be dispensed being deformable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • A61M35/003Portable hand-held applicators having means for dispensing or spreading integral media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • B05C17/014Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like comprising means for preventing oozing

Abstract

移動可能なハンドルを有するハンドルアセンブリ(12)、該ハンドルアセンブリから遠位方向に伸びる本体部(14)、および該本体部の遠位端に隣接して支持される先端アセンブリ(16)を含む創傷閉鎖材料アプリケーター(10)が提供される。この先端アセンブリは、ボアを規定するハウジング(78)、先端部材およびシール部材(84)を含む。この先端アセンブリハウジングは、入口チャネル(88)およびこの入口チャネルの出口に隣接して配置される弁座(82a)を規定する。上記シール部材は、ハウジングのボア内を、上記バルブ部材(82)が上記弁座(82a)に接する閉鎖位置から上記バルブ部材が上記弁座から間隔を置いて配置される開放位置に遠位方向に移動可能である。

Description

(背景)
(1.技術分野)
本開示は、表面上に流体材料を付与するためのアプリケーターに関する。より詳細には、本開示は、創傷修復のための組織上に創傷閉鎖材料を付与するためのアプリケーターに関する。
(2.関連技術の背景)
創傷閉鎖材料、例えば、接着剤、シーラントおよび止血剤を創傷修復をするために組織上に付与するためのアプリケーターは、当該技術分野で周知である。代表的には、このようなアプリケーターは、チューブまたはシリンジ、およびこのシリンジを通って進行可能であり、このシリンジから創傷閉鎖材料を押すプランジャーまたはドライバーを含む。このようなデバイスは、米国特許第6,027,471号に記載されている。このようなデバイスでは、シリンジの遠位端は開口し、そして創傷閉鎖材料が、創傷閉鎖材料のシリンジの内部壁への表面接着によってシリンジ内に保持されている。この創傷閉鎖材料がシリンジから分与された後、このシリンジの遠位端からの創傷閉鎖材料の滴下が一般的である。創傷閉鎖材料アプリケーターの使用の位置(例えば、身体腔、身体組織など)に起因して、このような滴下は所望されない。
従って、操作が容易で滴下を最小にし、そして上記材料の組織へのより制御された付与を提供する創傷閉鎖材料アプリケーターの必要性が存在している。
(要約)
本開示の1つの好ましい実施形態によれば、移動可能なハンドル、または引き金および静止ハンドルを含むハンドルアセンブリを含む、創傷閉鎖材料アプリケーターが提供される。本体部は、このハンドルアセンブリから遠位方向に伸び、そして創傷閉鎖材料を受容する寸法である本体チャネルまたは創傷閉鎖材料のリザーバーを規定する。先端アセンブリは、この本体部の遠位端に隣接して支持され、そしてシール部材、弁座、およびこの弁座の遠位方向に配置される放出チャネルを含む。このシール部材は、シール部材が上記弁座に係合する閉鎖位置から、シール部材が上記弁座から間隔を置いて配置される開放位置まで移動可能である。この先端アセンブリは、上記シール部材の開放位置から閉鎖位置までの移動が、上記先端アセンブリの放出チャネル内の圧力の減少を引き起こし、アプリケーターからの閉鎖材料の滴下を最小にするように構成されている。好ましくは、上記シール部材は、付勢部材によって閉鎖位置に向かって押される。
好ましくは、上記先端アセンブリはまた、入口チャネルおよび弁座を規定するハウジングを含み、この弁座は、入口チャネルに隣接して配置されている。上記シール部材は、このシール部材と一体に、またはそれから別個に形成され得る弁座を係合するように配置される実質的に球形のバルブ部材を含む。このシール部材はまた、放出チャネルを規定するように構成され得る。上記先端アセンブリはまた、上記放出チャネルと連絡する凹面または球形容器を有する先端部材をさらに含み得る。1つまたは複数の入口ポートが、上記放出チャネルと連絡するために上記シール部材中に形成され得る。好ましくは、上記シール部材は、上記シール部材は、上記先端アセンブリハウジング中のボアを規定する壁を係合するように配置され、そして上記ボアと上記シール部材との間のシールを提供する、環状の弾力性フィンガーを含む。上記本体部内に、上記移動可能なハンドルと、この移動可能なハンドルの作動が、上記本体部内の供給バーの遠位方向移動を行うように作動可能に連結されている、供給バーが提供され得る。プッシャーが、上記供給バーの遠位端上に支持され得るか、または一体に形成され得る。好ましい実施形態では、上記ハンドルアセンブリ内に提供される駆動プレートが、上記移動可能なハンドルによって上記供給バーとの係合するよう駆動され、この供給バーを遠位方向に移動させる。移動可能なロックプレートがまた、上記ハンドルアセンブリ内に、第1の位置にある上記供給バーの移動を可能にするため、および第2の位置にある供給バーを係合し、そしてその近位方向の移動を妨げるために提供される。好ましくは、このロック部材は、付勢部材によって第2の位置に押される。
本開示の別の好ましい実施形態では、上記先端部アセンブリは、ハウジング、先端部材、および透過可能膜を含む。この透過可能膜は、先端ハウジングボアの開放端部上に支持される。使用において、創傷閉鎖材料は、先端部ハウジングのボア中に押され、そしてこの透過可能な膜を通過し、上記先端部材中に形成された球形の凹部中に至る。現在開示される創傷閉鎖材料アプリケーターは、アプリケーターからの材料の滴たれを最小にすることにより表面上への創傷閉鎖材料のより制御された付与を提供する。
この創傷閉鎖材料アプリケーターは、接着剤、シーラントおよび止血剤を含む創傷閉鎖材料を分与するために用いられ得る。1つの好適な接着剤は、シアノアクリレート接着剤である。
現在開示される創傷閉鎖材料アプリケーターの種々の好ましい実施形態は、図面を参照して本明細書中に記載される。
(好適な実施形態の詳細な説明)
現在開示される創傷閉鎖材料アプリケーターの好適な実施形態は、今や図面を参照して詳細に記載され、ここで、同様の参照番号は、いくつかの図面の各々において同一または対応する要素を指定する。
図1および2は、一般に10として示される、現在開示される創傷閉鎖材料アプリケーターの1つの実施形態を示す。創傷閉鎖材料アプリケーター10は、ハンドルアセンブリ12、細長い本体部14および遠位方向に配置された先端アセンブリ16を含む。ハンドルアセンブリ12は、樽部18、静止ハンドル部20、移動可能なハンドル部または引き金22、およびロック部材24を含む。ハンドル部20および22は、フィンガーループ20aおよび22aをそれぞれ含み、これらは器具を握ることを容易にする。本体部14は、ハンドルアセンブリ14に取り付けられた近位端、および先端アセンブリ16を支持する遠位端を有する。
図3を参照して、ハンドルアセンブリ12は、好ましくはポリカーボネートまたはその他のプラスチック材料から成形される、本体半分セクション26aおよび26b(図1)から形成される本体26を含む。あるいは、例えば、ステンレス鋼などのその他の材料が、本体半分セクション26aおよび26bを形成するために用いられる。引き金22は、本体半分セクション26aと26bとの間に支持される回動部材28の周りに回動可能に支持されている。引き金22は、静止ハンドル部20に向かって矢印「A」によって示される方向に回動する。駆動プレート32(図4および5)は、本体26内にスライド可能に配置される供給バー36、および細長い本体部14を受容する寸法であるスロットをもつ開口34を含む。一対の供給バー案内部材38(図6〜8)が、半分セクション26aと26bとの間の間隔を置いた位置で支持されている。各案内部材38は、供給バー36をスライド可能に受容するためのスロット38aを含む。
好ましくは、ねじればねである付勢部材40は、最前方案内部材38と駆動プレート32との間の供給バー36の周りに位置決めされる。付勢部材40は、駆動プレート32を近位方向に押して引き金22と係合し、引き金22を、図3に示されるような反時計方向に、静止ハンドル部20から間隔を置いた(非圧縮)位置に押すように配置される。引き金22は、駆動プレートが接する平坦な表面44を含む。
図9および10をまた参照して、供給バー36は、好ましくは、半径をもつ上部および底部エッジを備えた実質的に矩形の断面を有する平坦な細長い部材を含む。あるいは、その他の供給バーの形態、例えば、円筒形、三角、矩形などが想定される。供給バー36は、ハンドルアセンブリ12の樽部18の近位端および遠位端を通って伸びる。供給バー36の遠位端は、本体部14中に伸びる。上記で論議したように、供給バー36は、ハンドルアセンブリ12の樽部18内に、案内部材38によって、スライド可能に支持される。図3を参照のこと。供給バー36の近位端は、樽部18から後方に伸び、そしてその近位端に取り付けられるノブまたはグリップ50を含む。ノブ50は、外科医によって、供給バー36が退避位置に戻り得るように握られるよう構成されている。ノブ50はまた、供給バー36の遠位方向の進行を制限するためのストップとして機能する。
ロック部材24は、ハンドルアセンブリ12の樽部18の遠位端内に回動可能に支持され、そして供給バー36をスライド可能に受容するための寸法である細長いスロット52(図11および12)を含む。好ましくはねじればねである付勢部材56は、ロック部材24を、スロット52が供給バー36と整列しそれに対して供給バー36をスライドさせる実質的に垂直配向から、スロット52を規定する上部エッジおよび/または底部エッジが供給バー36を係合し、ロック部材24に対して供給バー36の近位方向の動きを妨げる傾斜配向に押すように配置される。その傾斜位置における供給バー36に対するロック部材24の角度のため、ロック部材24は、引き金22が作動されるとき、供給バー36の遠位方向の進行を可能にする。供給バー36の上表面は粗くされ得、例えば、鋸状、傷跡、ギザギザなどであり得、ロック部材24と供給バー36との間の接触を増大する。
図13〜15を参照して、供給バー36の遠位端は、プッシャー62の近位端に、公知の方法、例えば、溶接、蝋付け、ねじなどで取り付けられる。あるいは、供給バー36およびプッシャー62は、モノリシックに形成され得る。プッシャー62の遠位端は、駆動部材66(図14および15)を受容するような形態および寸法の腔64を含む。駆動部材66は、好ましくは、球形形状を有し、そして合成フッ素含有樹脂、例えばTeflonTMのような非粘着性材料から作製されるか、または非粘着性の外表面、層または被覆を有する、例えば、プラスチック、金属などの別の材料から形成される。あるいは、異なる形態、例えば、円筒形、矩形、凹状、凸状などを有する駆動部材が想定される。好ましくは、駆動部材66は、プッシャー62に物理的に取り付けられない。あるいは、駆動部材66は、プッシャー62とモノリシックに形成され得るか、または溶接、蝋付け、接着剤などを含む任意の公知の技法を用いて、腔64内でプッシャー36に固定され得る。
図1〜3および14〜16を参照して、細長い本体14は、内側チューブ68、創傷閉鎖材料リザーバー70、プッシャーガイド72および外側チューブ76を含む。リザーバー70は、好ましくは、2つの開口端部を有するチューブである。リザーバー70は、例えば、キャピラリーチューブまたはカートリッジであり得る。あるいは、リザーバー70は、開口遠位端およびシールされた近位端70bを有し、可撓性で、変形可能または圧縮可能な材料から形成され得る。シールされた近位端70aは、それぞれ、内側チューブ68と外側チューブ76との間を締め付けてシールし得、駆動部材66がリザーバー70の外表面の近位端上を通過し、創傷閉鎖材料をリザーバー70の遠位端70bから押すことを可能にする。図15Aを参照のこと。リザーバー70の開口遠位端70bは、内側チューブ68内で先端アセンブリ16のハウジング78の近位端78aの周りに配置され得る。図15Bを参照のこと。このようなリザーバーは、駆動部材66のリザーバー70との直接接触によって変形され得、材料を分与する。好ましくは、リザーバー70の遠位端70bは、先端アセンブリ16の近位端78aの周りに、例えば、圧着、圧入、接着剤などによるように固定される。あるいは、その他の固定技法が用いられ得る。
内側チューブ68は、その中の形成された細長い開口74を含む。(図17〜19を参照のこと)。開口74は、アプリケーター10の組み立ての間に、リザーバー70の通過を受容するか、または可能にするような寸法である。内側チューブ68の遠位端は、先端アセンブリ16の近位端78aおよびリザーバー70の遠位端の周りに固定される。内側チューブ68の近位端は、プッシャーガイド72の周りに固定される。図1〜3および16を参照して、外側チューブ76は、ハンドルアセンブリ12と先端アセンブリ16との間に伸び、ハンドルアセンブリ12と先端アセンブリ16を互いに対して軸方向に固定し、そしてその中に内側チューブ68およびリザーバー70を拘束する。
図20〜20bを参照して、先端アセンブリ16は、ハウジウング78、先端部材80、バルブ部材82、シール部材84、および付勢部材86を含む。ハウジング78は、バルブ部材82に向かって集まる入口チャネル88を規定する近位端、および中空ボア90を規定する遠位端を含む。あるいは、チャネル88は、その他の形態、例えば、円筒形、分岐など、その他の形態を含み得る。入口チャネル88に近接するハウジング78の内壁は、弁座82aを規定する。先端部材80は、圧入、接着剤、溶接、蝋付けなどを用いて、ハウジング78のボア90内に固定して受容される。先端部材80の遠位端は、以下に詳細に論議される球形または凹状容器92、および角度のある遠位面80aを含む。角度のある面80aは、アプリケーターの長軸に垂直な軸に対し、約10゜と約45゜との間、そして好ましくは約15゜である角度θを規定する。先端部材80の近位端は、ステップまたはショルダー94を規定する減少した外径を有する。シール部材84は、先端部材80内にスライド可能に配置され、そして先端部材80の容器92に隣接して位置決めされる遠位端96aと複数の入口ポート84aを有する凹部を規定する近位端96bを有する細長い中央放出チャネル96を含む。シール部材84およびバルブ部材82は、一体に形成されるか、または別個に形成される。中央放出チャネル96を規定する壁は、好ましくは、合成のフッ素含有樹脂、例えば、TeflonTMのような非粘着性材料でコートされる。バルブ部材82もまた、非粘着性コーティングを含み得る。シール部材84はまた、ショルダー84bおよび弾力性の環状の外側方向に分岐するフィンガー84cを含む。好ましくはねじればねである付勢部材86は、先端部材80のショルダー94とシール84のショルダー84bとの間に配置され、バルブ部材82を含むシール部材84を押して、ハウジング78を弁座82aとシール接触する。
図3、15および20を参照して、引き金22が図3に矢印「A」によって示される方向に回動部材28の周りを回動するとき、駆動プレート32は傾斜して供給バー36と係合し、そして図3中矢印「B」によって示される方向に前方に移動し、供給バー36の遠位方向の進行を行う。供給バー36が、図15中の矢印「C」によって示される方向に遠位方向に進められるとき、駆動部材66はまた、遠位方向にリザーバー70中およびそれを通って進められ、創傷閉鎖材料を、先端アセンブリシール部材84の入口チャネル88中に流れるように押す。引き金22がさらに回動するとき、チャネル88内の創傷閉鎖材料の流体圧力は、ばね86によりバルブ部材82上に付与される力が克服され、そしてバルブ部材82が弁座82aからも持ち上げられるまで増加する。これが起こるとき、バルブ部材82は、シール部材84を、ばね部材86の付勢に対して遠位方向に、シール部材84の遠位端が、先端アセンブリ16の容器92に隣接して配置されるか、またはその中に伸びるように進める。その後、創傷閉鎖材料は、バルブ部材82の周りを、シール部材84中のチャネル84aを通り、シール部材84の中央チャネル96中、先端アセンブリ16の容器92中に流れ、そして組織上に分与され得る。再び図3を参照して、外科医が引き金22を離すとき、付勢部材40は、引き金22を押し、矢印「D」によって示される方向に回動して、その非圧縮位置にし、供給バー36から駆動プレート32を脱係合する。ロック部材24は、供給バー36との係合を維持し、供給バー36の退避を防ぐ。供給バー36を退避するために、ロック部材24は、ばね56の付勢に対して供給バー36から脱係合されたその垂直位置に移動され、そしてノブ50が近位方向に引かれる。引き金22は、複数回作動され得、必要な量の創傷閉鎖材料を分与する。
十分な量の創傷閉鎖材料が分与され、そして引き金22が外科医により解放された後、ばね86は、バルブ部材82を弁座82a上に戻す。バルブ部材82の弁座82a上に戻る近位方向の動きは、シール部材84の中央放出チャネル96内の減圧を引き、先端80の容器92内の創傷閉鎖材料のある部分を中央放出チャネル96中に戻し、この器具からの滴下の量を最小にする。
図21〜23は、一般に100として示される、現在開示される創傷閉鎖材料アプリケーターの別の好適な実施形態を示す。創傷閉鎖材料アプリケーター100は、ハンドルアセンブリ112、細長い本体部114、および細長い本体部114の遠位端上に支持された先端アセンブリ116を含む。ハンドルアセンブリ112は、ハンドルアセンブリ12に類似であり、そして構成および作動における差異を識別するために必要な程度までのみ詳細に論議される。
ハンドルアセンブリ112は、静止ハンドル部120、移動可能なハンドル部または引き金122、およびロック部材124を含む。引き金122は、回動部材128の周りの本体半分セクション126a(1つの半分セクションだけが示される)間に回動可能に支持され、そして駆動プレート132と作動的に係合している。付勢部材140は、駆動プレート132および引き金122を後方または非圧縮位置に押すように配置されている。引き金122、駆動プレート132および付勢部材140は、供給バー136と関連し、そして、上記に記載のアプリケーター10の引き金22、駆動プレート32および付勢部材40と実質的に類似の様式で作動し、そして本明細書では以下にさらに詳細には論議されない。
ハンドルアセンブリ112は、ハンドルアセンブリ112の樽部118の遠位端に回動可能に支持されるロック部材124、およびロック部材124を供給バー136と係合する傾斜位置に押す付勢部材156を含む。ロック部材124および付勢部材156の位置は、上記に記載のロック部材24および付勢部材56のそれと比較して僅かに変化しているが、ロック部材24の作動および機能は上記に記載のそれらと同一であり、そして本明細書ではさらに詳細には記載しない。
図24〜26を参照して、供給バー136は、好ましくは、半径のある上部エッジおよび底部エッジをもつ実質的に矩形の断面を有する平坦な細長い部材を含む。あるいは、上記で論議したように、その他の形態が想定される。供給バー136の近位端および遠位端は、好ましくは、ねじまたはピンを受容するような寸法である、貫通ボア142aおよび142bをそれぞれ含む。供給バー136の近位端は、ノブ150に固定され、そして供給バー136の遠位端は、プッシャー162に固定される。
図27および28をまた参照して、プッシャー162は、好ましくは、実質的に円筒形であり、そして供給バー136の遠位端を受容するような形状および寸法である横方向スロット162aを有する近位端を含む。プッシャー162の近位端中に形成される貫通ボア162bは、供給バー136をプッシャー162に固定するためのねじまたはピン162cを受容するような寸法である。あるいは、溶接、蝋付け、圧着などのようなその他の固定技法が、供給バー136をプッシャーに固定するために用いられ得る。
図24および29〜31を参照して、ピストン166が、プッシャー162の遠位端に固定される。ピストン166は、その近位端中に形成されるボア166aを有する。ボア166aは、プッシャー162の減少した直径部分162dを受容するような寸法である。プッシャー162は、圧入、ねじ、ピン、溶接などを含む任意の公知の固定技法を用いて、ピストン166のボア166a内に固定される。あるいは、ピストン166およびプッシャー162は、モノリシックに形成され得る。ピストン166の遠位端は円筒形であり、そして形状は、創傷閉鎖材料リザーバー170の内壁に対応している。
図31および31Aを参照して、細長い本体114は、本体チャネルを規定する内側チューブ170および外側チューブ176を含む。内側チューブ170は、材料のカートリッジ、またはチャネル内に直接位置決めされる材料の形状であり得る、創傷閉鎖材料の供給(図示せず)を含む。内側チューブ170の遠位端は、先端アセンブリ116のハウジング178の近位端の周りに固定して配置される。外側チューブ176は、ハンドルアセンブリ112と先端アセンブリ116との間に伸び、そして細長い本体114および先端アセンブリ116を取り囲む。外側チューブ176の遠位端は、先端アセンブリ116のハウジング178中に形成される凹部178a中に受容され、そして外側チューブ116a内に先端アセンブリ116を軸方向に固定するばねタブ176aを含む。
アセンブリ116は、ハウジング178、先端部材180、バルブ部材182、シール部材184および付勢部材186を含む。ハウジング178は、バルブ部材182に向かって伸びる収束する減少直径セクション188aを含む入口チャネル188を規定する近位端、および中空のボア190を規定する遠位端を含む。図32および33を参照のこと。ハウジング178の中央部分は、弁座178aを規定する。先端部材180は、ハウジング178のボア190内に固定して受容される。先端部材180の遠位端は、以下により詳細に論議される球形の容器192を含む。図34および35を参照のこと。先端部材180の近位端は、ステップまたはショルダー194を規定する減少した外径を有する。シール部材184は、先端部材180内にスライド可能に配置され、そして先端部材180の容器192に隣接して位置決めされる遠位端196a、および放出チャネル196と連絡する複数の入口ポート184a(図38)を有する凹部を規定する近位端196bを有する細長い中央放出チャネル196を含む。中央チャネル196を規定する壁は、好ましくは、非粘着性の合成のフッ素を含有する、例えば、TeflonTM材料でコートされる。シール部材184はまた、ショルダー184bを含む。好ましくはねじればねである付勢部材186は、ハウジング178のショルダー194とシール部材184のショルダー184bとの間に位置決めされ、シール部材184を押してハウジング178の弁座178aとシール接触させる。
使用において、引き金122が回動部材128の周りを回動するとき(図21)、駆動プレート132は傾斜して供給バー136と係合し、そして前方に移動して、供給バー136の遠位方向の進行を行う。供給バー136は遠位方向に進められ、プッシャー162および駆動部材166は内側チューブまたはリザーバー170を通って遠位方向に進められ、創傷閉鎖材料を押してハウジング178の入口チャネル188中に流す。引き金22がさらに回動されるとき、チャネル188内の創傷閉鎖材料の流体圧力は、バルブ部材182上にばね186によって付与される力が克服され、そしてバルブ部材182が弁座178aから持ち上げられるまで増加する。これが生じるとき、創傷閉鎖材料は、バルブ部材182の周りを、シール部材184中のポート184aを通り、シール部材184の中央放出チャネル196中に、そして先端アセンブリ116の容器192中に流す。その後、創傷閉鎖材料は組織上に分与され得る。創傷閉鎖材料アプリケーター10に関して上記で論議されるように、引き金122が解放され、そしてチャネル188中の創傷閉鎖材料の圧力が減少するとき、バルブ部材182が弁座178aと接触され、入口チャネル188をシールする。バルブ部材182は弁座178aに向かって動き、シート部材184の中央放出チャネル196中に減圧が生成され、これは、球形の容器192中に配置される創傷閉鎖材料を中央チャネル196中に引き、先端アセンブリ116から創傷閉鎖材料の滴たれを最小にする。
図39および40は、一般に216として示される先端アセンブリの別の好適な実施形態を示す。先端アセンブリ216は、ハウジング278、先端部材280、および挿入部材282および透過膜284を含む。ハウジング278の近位端は、上記に記載のと類似の様式で、創傷閉鎖材料リザーバー270の遠位端内に固定して受容される。先端部材280は、ハウジング278の遠位端内に固定して受容される。好ましくは、突出部280aが先端部材280の外表面上に形成され、そしてハウジング278の内壁上に形成された凹面278a内に受容され、先端部材280を先端ハウジング278に固定する。あるいは、その他の公知の取り付け手段、例えば、圧入、圧着、接着剤などが、先端部材280をハウジング278に固定するために用いられ得る。
挿入部材282は、近位方向に伸びるテーパー状部分282aおよび遠位方向に位置決めされる増加した直径部分282bを有する環状リングを含む。先端部材280は、挿入部材282のテーパー状部分282aを受容するよう構成された環状の凹部280b、および挿入部材282の増加した直径部分282bを受容するよう構成された半径方向の切り抜き280cを含む。挿入部材282は、先端部材280内に受容され、透過性膜284を固定する。
この先端部材280は、創傷閉塞材料アプリケーター10および100を参照して上記で論議された先端アセンブリを置換し得る。使用において、ピストン266がリザーバー270を通って遠位方向に進められるとき、創傷閉鎖材料は、リザーバー270から、先端ハウジング278のボア290および先端部材280のボア281中に、透過性膜284の内側側面284aとの接触に押される。ピストン266は進められ、そしてボア281内の創傷閉鎖材料の圧力は増加し、創傷閉鎖材料は、内側側面284aから、透過性膜284を通り、外側側面284bに、先端部材280の遠位端にある容器292中に通過する。その後、この創傷閉鎖材料は、外科医によって組織上に分与され得る。
図41および42は、一般に316として示される先端アセンブリのなお別の実施形態を示す。先端アセンブリ316は、中央貫通ボア390を有する先端ハウジング378を含む。先端ハウジング378の近位端は、創傷閉鎖材料リザーバー(リザーバー170のうな、図31A)の遠位端内に固定して受容されるような形態および寸法である減少した直径部分378aを含む。先端ハウジング378の外表面はまた、創傷閉鎖材料アプリケーターの外側ハウジングを係合するための1つ以上の凹部を含む。先端アセンブリ316は、上記に開示された先端アセンブリ16、116および216より粘性の創傷閉鎖材料を有する創傷閉鎖材料アプリケーターとの使用に適切である。
創傷閉鎖材料は、接着剤、止血剤およびシーラントを含むがこれらに制限されないことを理解すべきである。接着剤は、器官、組織または構造物を付着するように機能し、シーラントは流体漏失を防ぎように機能し、そして止血剤は出血を停止または防ぐように機能する。採用され得る接着剤の例は、タンパク質由来の、アルデヒドを基礎にした接着材料、例えば、Cryolife,Inc.,によって商標名BioGlueTMの下で販売されている市販され入手可能なアルブミン/グルタルアルデヒド材料、およびTyco Healthcare Group,LPおよびEthicon Endosurgery,Inc.から、商標名IndermilTMおよびDerma BondTMの下でそれぞれ販売されているシアルアクリレートを基礎にした材料を含む。採用され得るシーラントの例は、フィブリンシーラント、およびコラーゲンを基礎にしたシーラント、および合成ポリマーを基礎にした組織シーラントを含む。市販され入手可能なシーラントの例は、Cohesion TechnologiesおよびBaxter International,Inc.によって商標名CoSealTMの下で販売されている合成ポリエチレングリコールを基礎にしたヒドロゲル材料である。採用され得る止血剤材料の例は、フィブリンを基礎にした、コラーゲンベースの酸化再生セルロースを基礎にした、およびゼラチンを基礎にした局所止血剤を含み、本明細書では収斂薬および凝固材を含み得る。市販され利用可能な止血剤材料の例は、Tyco Healthcare Group,LPにより商標名CoStasisTMの下で、そしてBaxter International,Inc.によりTisseelTMの下で販売されるフィブリノーゲン−トロンビン組み合わせ材料である。本明細書における止血剤は、収斂剤、例えば、硫酸アルミニウム、および凝固剤を含む。
種々の改変が本明細書に開示の実施形態になされ得ることが理解される。例えば、先端ハウジングは、収束貫通ボア490を規定し得る。図43を参照のこと。アプリケーターは、外科的使用に適切な任意の材料(単数または複数)から構築され得、金属、ステンレス鋼、プラスチック、ポリマー材料、PTFEなどを含む。アプリケーターの任意の部分またはすべては、使い捨て可能なように形成され得る。例えば、細長い本体および/または先端アセンブリは、置換可能かつ使い捨て可能なユニットの形態であり得る。ヘルニア修復のための手術の間に組織にメッシュを付与するために創傷閉鎖材料を分与するために特に適切であるが、創傷閉鎖材料アプリケーターは、創傷閉鎖材料を必要とする種々の外科的手順で用いられ得る。さらに、上記に記載のアプリケーターはまた、外科的および非外科的適用において、創傷閉鎖材料以外の材料を分与するために適切であり得る。従って、上記の説明は、制限するものとして解釈されるべきではなく、好適な実施形態の単なる例示である。当業者は、本明細書に添付の請求項の範囲および思想内でその他の改変を想定し得る。
図1は、現在開示される創傷閉鎖材料アプリケーターの1つの好適な実施形態の平面図である。 図2は、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの側面図である。 図3は、本体の半分のセクションが除去されたハンドルアセンブリを含む、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの近位部分の側面図である。 図4は、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの駆動プレートの正面図である。 図5は、図4に示される駆動プレートの側断面図である。 図6は、図3に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの供給バー案内部材の側面図である。 図7は、図6に示される供給バー案内部材の正面図である。 図8は、図6に示される案内部材の側部分断面図である。 図9は、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの供給バーの側面図である。 図10は、図9の切断線10−10に沿ってとった断面図である。 図11は、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターのロック部材の正面図である。 図12は、図11の切断線12−12に沿ってとった断面図である。 図13は、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターのロック部材の遠位端の一部切り取り断面図である。 図14は、外側チューブを取り外した図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの遠位部分の平面図である。 図15は、図14に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの遠位部分の側面図である。 図15Aは、プッシャーが退避位置にある、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの中央部分の側断面図である。 図15Bは、プッシャーが進行位置にある、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの中央部分の側断面図である。 図16は、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの外側チューブの離脱された部分の平面図である。 図17は、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの内側チューブの平面図である。 図18は、図17に示される内側チューブの側面図である。 図18aは、図18の切断線18a−18aに沿ってとった断面図である。 図19は、図17に示される内側チューブの正面図である。 図20は、図1に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの先端アセンブリの側断面図である。 図20Aは、図20に示される先端アセンブリのシール部材の後部からの側斜視図である。 図20Bは、図20aに示されるシール部材の近位端の切り取り断面図である。 図21は、ハンドルアセンブリ本体の半分のセクションを取り除いた、現在開示される創傷閉鎖材料アプリケーターの別の好適な実施形態の側面図である。 図22は、図21に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの平面図である。 図23は、ハンドルアセンブリ本体の半分のセクションを取り除いた、図21に示される創傷閉鎖材料アプリケーター近位部分の側面図である。 図24は、ハンドルアセンブリ本体の半分のセクションを取り除いた、図21に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの側断面図である。 図25は、図21に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの供給バーの取り外した部分の側面図である。 図26は、図25の切断線26−26に沿ってとった断面図である。 図27は、図21に示される創傷閉鎖材料アプリケーターのプッシャーの取り外した部分の側面図である。 図28は、図27に示されるプッシャーの取り外した部分の平面図である。 図29は、図21に示される創傷閉鎖材料アプリケーターのピストンの側斜視図である。 図30は、図29に示されるピストンの側部分断面図である。 図31は、図21に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの遠位部分の側断面図である。 図31Aは、内側および外側チューブ中に支持される、図31に示される先端アンンブリの側断面図である。 図32は、図31に示される先端アセンブリのハウジングの側斜視図である。 図33は、図32に示されるハウジングの側断面図である。 図34は、図31に示される先端アセンブリの先端部材の側斜視図である。 図35は、図34に示される先端部材の側断面図である。 図36は、図31に示される先端アセンブリのシール部材の側斜視図である。 図37は、図36に示されるシール部材の側斜視図である。 図38は、図36に示されるシール部材の近位端の側断面図である。 図39は、現在開示される創傷閉鎖材料アプリケーターの別の好適な実施形態の遠位部分の取り外し部分の側断面図である。 図40は、図39に示される創傷閉鎖材料アプリケーターの先端アセンブリ丸で囲った遠位部分の取り外し部分の拡大断面図である。 図41は、現在開示される創傷閉鎖材料アプリケーターの別の好適な実施形態の先端部材の側斜視図である。 図42は、図42に示される先端アセンブリの側部分断面図である。 図43は、創傷閉鎖材料アプリケーターの別の好適な実施形態の先端部材の側断面図である。

Claims (21)

  1. 創傷閉鎖材料を付与するための創傷閉鎖材料アプリケーターであって:
    移動可能なハンドルを含むハンドルアセンブリ;
    該ハンドルアセンブリから遠位方向に伸びる本体部であって、本体チャネルを規定する本体部;
    該本体部の遠位端に隣接して支持される先端アセンブリであって、シール部材、弁座、および該弁座の遠位方向に配置される放出チャネルを含み、該シール部材が、該シール部材が該弁座に係合する閉鎖位置から、該シール部材が該弁座から間隔を置いて配置される開放位置まで移動可能であり、ここで、該シール部材の該開放位置から該閉鎖位置までの移動が、該放出チャネル内の圧力の減少を引き起こし、該先端アセンブリからの閉鎖材料の滴下を最小にする、創傷閉鎖材料アプリケーター。
  2. 前記シール部材が、実質的に球形のバルブ部材を含む、請求項1に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  3. 前記シール部材が、本体および前記球形のバルブ部材を含み、該球形のバルブ部材が、該シール部材の本体から分離して形成されている、請求項2に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  4. 前記先端アセンブリが、ボア、入口チャネルおよび弁座を規定するハウジングを含み、前記シール部材が、該ボア内に配置され、そして前記放出チャネルを規定する、請求項1〜3のいずれかに記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  5. 前記シール部材が、その近位端に配置されるバルブ部材を含み、前記閉鎖位置で該バルブ部材が前記弁座に係合する、請求項1〜4のいずれかに記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  6. 前記先端アセンブリが、前記放出チャネルと連絡する凹面容器を有する先端部材をさらに含む、請求項1〜5のいずれかに記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  7. 前記凹面容器が、実質的に球形である、請求項6に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  8. 前記シール部材が、バルブ部材および該バルブ部材の遠位方向に配置される少なくとも1つの入口ポートを含み、該少なくとも1つの入口ポートが、前記放出チャネルと連絡する、請求項4に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  9. 前記シール部材が、前記ハウジングのボアを規定する壁を係合するように配置される環状の弾力性フィンガーを含み、該環状のフィンガーが、該シール部材と該ボアを規定する壁との間のシールを提供する、請求項1〜8のいずれかに記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  10. 前記入口チャネルが、その近位端からその遠位端まで収束する、請求項4に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  11. 前記少なくとも1つの入口ポートが、複数の入口ポートを含む、請求項8に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  12. 前記本体部内に移動可能に支持される供給バーをさらに含み、該供給バーが、前記移動可能なハンドルと、該移動可能なハンドルの作動が、該本体部内の供給バーの遠位方向移動を行うように作動可能に連結されている、請求項1〜11のいずかに記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  13. 前記本体部内の供給バーの遠位端上に支持されるプッシャーをさらに含み、前記移動可能なハンドルが、前記供給バーおよびプッシャーを遠位方向に移動させ、創傷閉鎖材料を該本体部から前記先端アセンブリ中に押すように作動可能である、請求項12に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  14. 前記プッシャーが、前記供給バーと一体に形成される、請求項13に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  15. 前記供給バーが、前記ハンドルアセンブリおよび該ハンドルアセンブリ内に配置された駆動プレートを通って伸び、前記移動可能なハンドルが、該駆動プレートを該供給バーとの係合に移動させ、該供給バーを遠位方向に移動させる、請求項12に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  16. 前記ハンドルアセンブル内に配置され、そしてその中に形成されるスロットを有するロックプレートをさらに含み、該供給バーが該スロットを通って伸び、該ロックプレートが、該供給バーを該スロットを通って移動させる第1の位置から、該供給バーを係合し該供給バーの該ロックプレートに対する近位方向の動きを防ぐ第2の位置に移動可能である、請求項15に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  17. 前記ロックプレートを前記第2の位置に押すように配置される付勢部材をさらに備える、請求項16に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  18. 前記創傷閉鎖材料が、接着剤、シーラントおよび止血剤からなる群から選択される、請求項1〜17のいずれかに記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  19. 前記創傷閉鎖材料が、シアノアクリレート接着剤である、請求項18に記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  20. 前記先端アセンブリが、前記シール部材を前記閉鎖位置に押すよう配置される付勢部材を含む、請求項1〜19のいずれかに記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
  21. 前記本体チャネルが、創傷閉鎖材料のため、またはそれを含むリザーバーを規定する、請求項1〜20のいずれかに記載の創傷閉鎖材料アプリケーター。
JP2004505150A 2002-05-17 2003-05-16 創傷閉鎖材料アプリケーター Expired - Fee Related JP4358104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38143502P 2002-05-17 2002-05-17
PCT/US2003/016064 WO2003097157A1 (en) 2002-05-17 2003-05-16 Wound closure material applicator

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009158089A Division JP2009213935A (ja) 2002-05-17 2009-07-02 創傷閉鎖材料アプリケーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005525886A true JP2005525886A (ja) 2005-09-02
JP4358104B2 JP4358104B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=29550123

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505150A Expired - Fee Related JP4358104B2 (ja) 2002-05-17 2003-05-16 創傷閉鎖材料アプリケーター
JP2009158089A Pending JP2009213935A (ja) 2002-05-17 2009-07-02 創傷閉鎖材料アプリケーター

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009158089A Pending JP2009213935A (ja) 2002-05-17 2009-07-02 創傷閉鎖材料アプリケーター

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20050256446A1 (ja)
EP (1) EP1507572B1 (ja)
JP (2) JP4358104B2 (ja)
AU (1) AU2003241558B2 (ja)
CA (1) CA2485487C (ja)
DE (1) DE60311089T2 (ja)
ES (1) ES2276069T3 (ja)
WO (1) WO2003097157A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8603138B2 (en) 2006-10-04 2013-12-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Use of an adhesive to treat intraluminal bleeding
US7914511B2 (en) 2006-10-18 2011-03-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Use of biosurgical adhesive as bulking agent
US7749235B2 (en) 2006-10-20 2010-07-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Stomach invagination method and apparatus
US7658305B2 (en) 2006-10-25 2010-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Adhesive applier with articulating tip
US8876844B2 (en) 2006-11-01 2014-11-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Anastomosis reinforcement using biosurgical adhesive and device
US7892250B2 (en) 2006-11-01 2011-02-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Use of biosurgical adhesive on inflatable device for gastric restriction
US7833216B2 (en) 2006-11-08 2010-11-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fluid plunger adhesive dispenser
US8123423B2 (en) 2008-06-30 2012-02-28 Kimberly-Clark Worlwide, Inc. Applicator with flexible dispensing end
US8608642B2 (en) 2010-02-25 2013-12-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for treating morbid obesity using hydrogel
US9309019B2 (en) 2010-05-21 2016-04-12 Adhezion Biomedical, Llc Low dose gamma sterilization of liquid adhesives
US8550737B2 (en) 2010-09-20 2013-10-08 Adhezion Biomedical, Llc Applicators for dispensing adhesive or sealant material
US9066711B2 (en) 2011-11-02 2015-06-30 Adhezion Biomedical, Llc Applicators for storing sterilizing, and dispensing an adhesive
US10687819B2 (en) 2018-02-06 2020-06-23 Ethicon Llc Clamping mechanism for linear surgical stapler
US10667818B2 (en) 2018-02-06 2020-06-02 Ethicon Llc Lockout assembly for linear surgical stapler
US10631866B2 (en) 2018-02-06 2020-04-28 Ethicon Llc Release mechanism for linear surgical stapler
US10932781B2 (en) 2018-02-06 2021-03-02 Ethicon Llc Features to align and close linear surgical stapler
US10898197B2 (en) 2018-02-06 2021-01-26 Ethicon Llc Releasable coupling features for proximal portions of linear surgical stapler
US10874398B2 (en) 2018-02-06 2020-12-29 Ethicon Llc Firing lever assembly for linear surgical stapler
CN108619613B (zh) * 2018-05-31 2022-07-12 河南医学高等专科学校 一种皮肤科涂药装置
CN108619614B (zh) * 2018-05-31 2021-04-30 青岛大学附属医院 一种防污染皮肤涂药装置
CN108904962B (zh) * 2018-05-31 2021-03-30 鄂东医疗集团市中心医院 一种防污染药膏涂抹器
US11883042B2 (en) 2020-11-11 2024-01-30 Cook Medical Technologies Llc Medical device for stone management

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2650591A (en) * 1951-03-10 1953-09-01 Ideal Roller And Mfg Company Device for making injections
US2848141A (en) * 1957-03-13 1958-08-19 Intagliata Dominic Device for dispensing the contents of collapsible tubes
US3035370A (en) * 1960-12-14 1962-05-22 Douglas A Carson Automatic tree injecting device
US3362644A (en) * 1966-03-07 1968-01-09 Gray Company Inc Safety device for airless spray guns
US4033484A (en) * 1975-03-26 1977-07-05 Ornsteen Chemicals, Inc. Hot melt cartridge adhesive gun
US4138040A (en) * 1976-04-12 1979-02-06 Pacer Industries, Inc. Dispenser for anaerobic and cyanoacrylate adhesives
GB1583157A (en) * 1976-05-07 1981-01-21 Kenova Ab Syringes
US4215802A (en) * 1978-11-08 1980-08-05 Ornsteen Chemicals, Inc. Adhesive gun having needle valve nozzle
US4765512A (en) * 1979-05-22 1988-08-23 Bull Jr Glen C Self-dispensing spring biased thin film container
DE3409724A1 (de) * 1984-03-16 1985-09-26 Ara-Werk Krämer GmbH + Co, 7441 Unterensingen Handgeraet zum austragen von pastoesen massen
US4826050A (en) * 1984-11-28 1989-05-02 Murphy Allan P Spraying and dosing apparatus
US4909416A (en) * 1986-06-16 1990-03-20 Evezich Paul D Device for containing and dispensing flowable materials
US4871094A (en) * 1986-12-31 1989-10-03 Alcon Laboratories, Inc. Means and method for dispensing substances
US4790819A (en) * 1987-08-24 1988-12-13 American Cyanamid Company Fibrin clot delivery device and method
US4869400A (en) * 1988-02-29 1989-09-26 Richard Jacobs Composition dispensing system
US5031839A (en) * 1989-09-13 1991-07-16 Dowelanco Volume controllable applicator
US4986588A (en) * 1989-09-15 1991-01-22 Chester Price Weed puller with plug ejecting means
US4997301A (en) * 1990-02-28 1991-03-05 Sheu Jyug Jen Fountain pen
US5266325A (en) * 1990-09-28 1993-11-30 Hydro Med Science Division Of National Patent Development Corp. Preparation of homogeneous hydrogel copolymers
US5129882A (en) * 1990-12-27 1992-07-14 Novoste Corporation Wound clotting device and method of using same
US5749895A (en) * 1991-02-13 1998-05-12 Fusion Medical Technologies, Inc. Method for bonding or fusion of biological tissue and material
US5310407A (en) * 1991-06-17 1994-05-10 Datascope Investment Corp. Laparoscopic hemostat delivery system and method for using said system
US5259835A (en) * 1991-08-29 1993-11-09 Tri-Point Medical L.P. Wound closure means and method using flowable adhesive
US5217144A (en) * 1991-10-08 1993-06-08 Valco Cincinnati, Inc. Apparatus for squeezing material from collapsible tubes
DE9200521U1 (ja) * 1991-11-12 1993-03-25 Thera Patent Gmbh & Co Kg Gesellschaft Fuer Industrielle Schutzrechte, 8031 Seefeld, De
US5312333A (en) * 1992-04-03 1994-05-17 United States Surgical Corporation Endoscopic material delivery device
US5222939A (en) * 1992-04-09 1993-06-29 Jonathan Tiefenbrun Instrument and associated method for applying biologically effective composition during surgery
US5281197A (en) * 1992-07-27 1994-01-25 Symbiosis Corporation Endoscopic hemostatic agent delivery system
US5282789A (en) * 1992-09-15 1994-02-01 Niemand Industries, Inc. Disposable medicine applicator
US5443181A (en) * 1992-09-19 1995-08-22 Hilti Aktiengesellschaft Cartridge and piston for dispensing mass
DE4231418A1 (de) * 1992-09-19 1994-03-24 Hilti Ag Vorschubmechanismus eines Auspressgerätes
US5749968A (en) * 1993-03-01 1998-05-12 Focal, Inc. Device for priming for improved adherence of gels to substrates
US5297697A (en) * 1993-07-23 1994-03-29 Sonoco Products Company Caulk cartridge with valve control
US5653730A (en) * 1993-09-28 1997-08-05 Hemodynamics, Inc. Surface opening adhesive sealer
US5759194A (en) * 1993-09-28 1998-06-02 Hemodynamics, Inc. Vascular patch applicator
US5843124A (en) * 1993-09-28 1998-12-01 Hemodynamics, Inc. Surface opening adhesive sealer
US5383899A (en) * 1993-09-28 1995-01-24 Hammerslag; Julius G. Method of using a surface opening adhesive sealer
US5645886A (en) * 1994-01-19 1997-07-08 Lockheed Fort Worth Company Method and system for sealing a radiofrequency signal absorbing coating
CN1168640A (zh) * 1994-08-17 1997-12-24 波士顿科技公司 植入体、植入方法和施放装置
US5810885A (en) * 1994-12-28 1998-09-22 Omrix Biopharm Sa Device for applying one or several fluids
JPH10512470A (ja) * 1995-01-18 1998-12-02 メドケム プロダクツ,インコーポレーテッド 組織に止血剤を適用する装置および方法
DE29501255U1 (de) * 1995-01-27 1995-03-09 Hilti Ag Folienbeutelpackung mit Folienbeutel und Bodenteil
US5501666A (en) * 1995-05-24 1996-03-26 Mycone Dental Supply Co. Needleless injector
US6162192A (en) * 1998-05-01 2000-12-19 Sub Q, Inc. System and method for facilitating hemostasis of blood vessel punctures with absorbable sponge
WO1997013461A1 (en) * 1995-10-11 1997-04-17 Fusion Medical Technologies, Inc. Device and method for sealing tissue
IE960204A1 (en) * 1996-03-04 1997-09-10 Loctite Ireland Ltd Fluid flow connector and fluid pressure mechanism for fluids¹such as adhesives
US5759169A (en) * 1996-03-13 1998-06-02 New York Blood Center Inc. Fibrin sealant glue-gun
JP2000516137A (ja) * 1996-08-12 2000-12-05 ミュールバウアー,エルンスト 管状の袋から流動可能な材料を搾り出す装置
US5873499A (en) * 1996-08-14 1999-02-23 Scientific Resources, Inc. Pressure breakaway dispensing gun
FR2757429B1 (fr) * 1996-12-23 1999-03-12 Lesage Patrick Dispositif de distribution d'une matiere extrudable telle qu'une pate a usage dentaire
AU8399598A (en) * 1997-07-11 1999-02-08 Karl Ehrenfels Fibrin glue applicator system
EP1018949B1 (en) * 1997-10-02 2005-08-24 Boston Scientific Limited Device for delivering fiber material into a body
US6047861A (en) * 1998-04-15 2000-04-11 Vir Engineering, Inc. Two component fluid dispenser
US6179862B1 (en) * 1998-08-14 2001-01-30 Incept Llc Methods and apparatus for in situ formation of hydrogels
US6224567B1 (en) * 1999-09-08 2001-05-01 Cambridge Biostability Limited Modified disposable injector device
US6224622B1 (en) * 1999-09-29 2001-05-01 Chemence, Inc. Bioabsorable cyanoacrylate tissue adhesives
US6419663B2 (en) * 2000-05-18 2002-07-16 John E. Harrold Mechanically propelled, metered liquid dispenser
US6610036B2 (en) * 2001-02-06 2003-08-26 Vista Innovations, Inc. Eye drop dispensing system
US20030049350A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-13 Gill Joseph R. Check valve assembly for injection molding apparatus
US6412662B1 (en) * 2001-09-07 2002-07-02 Illinois Tool Works Inc. Hot melt adhesive hand applicator
US20030132313A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-17 Tine Sheng-Ming Container structure on which an atomizer can be more conveniently and sealedly installed

Also Published As

Publication number Publication date
ES2276069T3 (es) 2007-06-16
DE60311089D1 (de) 2007-02-22
CA2485487C (en) 2012-10-23
JP2009213935A (ja) 2009-09-24
DE60311089T2 (de) 2007-10-18
EP1507572A1 (en) 2005-02-23
US20050256446A1 (en) 2005-11-17
WO2003097157A1 (en) 2003-11-27
EP1507572B1 (en) 2007-01-10
AU2003241558A1 (en) 2003-12-02
JP4358104B2 (ja) 2009-11-04
US20120046689A1 (en) 2012-02-23
AU2003241558B2 (en) 2007-11-15
CA2485487A1 (en) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358104B2 (ja) 創傷閉鎖材料アプリケーター
EP2289429B1 (en) Surgical stapling apparatus having a wound closure material applicator assembly
US10932782B2 (en) Surgical apparatus and structure for applying sprayable wound treatment material
EP2039301B1 (en) Stapler powered auxiliary device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees