JP2005523909A - ファルネシルトランスフェラーゼインヒビターとして使用するためのベンジルイミダゾリル置換2−キノリンおよびキナゾリン誘導体 - Google Patents

ファルネシルトランスフェラーゼインヒビターとして使用するためのベンジルイミダゾリル置換2−キノリンおよびキナゾリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005523909A
JP2005523909A JP2003577885A JP2003577885A JP2005523909A JP 2005523909 A JP2005523909 A JP 2005523909A JP 2003577885 A JP2003577885 A JP 2003577885A JP 2003577885 A JP2003577885 A JP 2003577885A JP 2005523909 A JP2005523909 A JP 2005523909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
hydrogen
compound
alkyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003577885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4450628B2 (ja
Inventor
アンジボー,パトリク・ルネ
ブネ,マルク・ガストン
マイヤー,クリストフ
ブレスリン,ヘンリー・ジヨセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2005523909A publication Critical patent/JP2005523909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450628B2 publication Critical patent/JP4450628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2005523909

本発明は、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害活性を有する式(I)の新規化合物(式中、r、t、Y、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは明細書中に定めた意味を有する);それらの調製、それらを含む組成物および例えば癌を処置する薬剤としてのそれらの使用を含んで成る。

Description

本発明は、新規な(フェニル)メチルイミダゾリル置換2−キノリノンおよびキナゾリノン誘導体、それらの調製、該新規化合物を含んで成る製薬学的組成物および薬剤としてのこれら化合物の使用、ならびに該化合物を投与することによる処置法に関する。
癌遺伝子は、細胞の成長および分裂促進誘発の刺激を導くシグナル伝達経路のタンパク質成分をコードすることが多い。培養した細胞中での癌遺伝子の発現は、軟質寒天中で細胞が成長する能力、および非形質転換細胞により現される接触阻害を欠く稠密な集団(dens foci)としての細胞の成長を特徴とする細胞の形質転換を導く。特定の癌遺伝子の突然変異および/または過剰発現はヒトの癌に関連することが多い。癌遺伝子のある群は、哺乳動物、鳥、昆虫、軟体動物、植物、菌類および酵母で同定されたrasとして知られている。哺乳動物のras癌遺伝子のファミリーは3つの主な員(「アイソフォーム」)から成る:H−ras、K−rasおよびN−ras癌遺伝子。これらのras癌遺伝子はp21rasとして一般に知られている高度に関連したタンパク質をコードする。いったん形質膜に付くと、p21rasの突然変異体または発癌性形態が悪性腫瘍細胞の形質転換および制御されていない成長のシグナルを提供する。この形質転換能力を獲得するために、p21ras癌タンパク質の前駆体はカルボキシル末端テトラペプチド中に位置するシステイン残基の酵素的に触媒化されるファルネシル化を受けなければならない。したがってこの修飾を触媒する酵素、すなわちファルネシルトランスフェラーゼのインヒビターは、p21rasの膜への付着を防止し、そしてrasが形質転換する腫瘍の異常型の成長を遮断する。このように当該技術分野ではファルネシルトランスフェラーゼインヒビターは、rasが形質転換に貢献する腫瘍の抗ガン剤として大変有用であり得ると一般的に認識されている。
rasの突然変異した発癌形態はしばしば多くのヒトの癌、最も注目すべきは結腸および膵臓癌腫の50%以上で見いだされるので(非特許文献1)、ファルネシルトランスフェラーゼインヒビターはこれらの種類の癌に対して大変有用になり得ると示唆された。
特許文献1、2、3および4では、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害活性を現す2−キノリン誘導体が記載されている。特許文献5は、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼおよびゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ阻害活性を示す、窒素−または炭素−連結イミダゾールを持つ新しい種類の1,2−環化キノリン化合物が記載されている。ファルネシルトランスフェラーゼ阻害活性を有する他のキノリノン化合物は、特許文献6、7、8および9に記載されている。
特許文献10は、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害活性を持つ化合物を記載する。この公報の実際の教示は一般式
Figure 2005523909
の化合物に限定されている。この出願ではキノリノンおよびキナゾリノン誘導体は具体的に開示していない。
国際公開第97/16443号パンフレット 国際公開第97/21701号パンフレット 国際公開第98/40383号パンフレット 国際公開第98/49157号パンフレット 国際公開第00/39082号パンフレット 国際公開第00/12498号パンフレット 国際公開第00/12499号パンフレット 国際公開第00/47574号パンフレット 国際公開第01/53289号パンフレット 国際公開第97/36876号パンフレット Kohl et al.,Science,vol 260,1834−1837,1993
予期せずに、(フェニル)メチルイミダゾリル置換を持つキノリノン部分の4−位にフェニル置換基を有する本発明の新規化合物が、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害活性を有することが分かった。本発明の化合物は溶解性および安定性に関して有利な特性を有することができる。
本発明は、 式(I):
Figure 2005523909
式中、
rは、0、1、2、3であり;
tは、0、1または2であり;
vは、0、1または2であり;
>Y-Y-は式
>C=N- (y−1)
>C=CR- (y−2)
>CH-NR- (y−3)、または
>CH-CHR- (y−4)
式中、Rは水素、ハロ、シアノ、C1−6アルキルまたはヒドロキシカルボニルである;
の三価の基であり、
は、水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、-(CR1617)p-C3−10シクロアルキル、シアノC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、-C1−6アルキル-NR1819、トリハロメチル、C1−6アルキルオキシ、ヒドロキシC1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルオキシC1−6アルキルオキシ、トリハロメトキシ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、-CHO、ヒドロキシカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、-CONR1819、モノ-もしくはジ-(C1−6アルキル)アミノC1−6アルキルオキシ、アミノC1−6アルキルオキシ、-CR15=N-OR16であり;
あるいはフェニル環上で互いに隣接する2つのR置換基は一緒に、式、
-O-CH-O- (a−1)
-O-CH-CH-O- (a−2)
-O-CH=CH- (a−3)、または
-O-CH-CH- (a−4)
の二価の基を形成することができ、
式中、R15およびR16は独立して水素またはC1−6アルキルであり;
17、R18およびR19は独立して水素、C1−4アルキル、ヒドロキシまたはC1−4アルキルオキシであり;
pは0または1であり、
は水素、ハロ、シアノ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、ニトロ、シアノC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、-CHO、-CR20=N-OR21であり;
20およびR21は独立して水素またはC1−6アルキルであり;
あるいはフェニル環上で互いに隣接する2つのR置換基は一緒に、式
-O-CH-O- (a−1)または
-O-CH-CH-O- (a−2)
の二価の基を形成することができ、
は、水素、ヒドロキシ、ハロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、シアノC1−6アルキル、アミノC1−6アルキル、-C1−6アルキル-CONR1819、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、カルボニルC1−6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキル、ヒドロキシカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニルまたはHetであるか、または式
-O-R (b−1)
-NR1011 (b−2)または
-N=CR10 (b−3)
式中、
は、水素、C1−6アルキルまたは式-Alk-OR12または-Alk-NR1314の基であり;
10は、水素またはC1−12アルキルであり;
11は、水素、ヒドロキシ、C1−6アルキル、-(CR1617)p-C3−10シクロアルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルカルボニル、アリールC1−6アルキルカルボニル、アリールカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキルカルボニル、アミノカルボニル、アミノカルボニルカルボニル、Het1−6アルキルカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノC1−6アルキルカルボニル、または式-Alk-OR12またはAlk-NR1314の基であり;
式中、AlkはC1−6アルカンジイルであり;
12は、水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニルまたはヒドロキシC1−6アルキルであり;
13は、水素、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルカルボニルであり;
14は、水素、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルカルボニルである;
の基であり、
は、水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルオキシであり;
は、水素、C1−12アルキル、-(CR2021)p−C3−10シクロアルキル、シアノC1−6アルキル、C1−6アルキルCO15、アミノカルボニルC1−6アルキル-、-C1−6アルキル-OR15、-C1−6アルキル-SR15、トリフルオロメチル、Ar1−6アルキル、Het1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、-C1−6アルキル-NR2021であり;
は酸素であるか、あるいはRおよびRは一緒に式:
-CH=CH-N= (x−1)
-CH=N-N= (x−2)または
-N=N-N= (x−3)
の三価の基を形成し;
は、水素またはC1−6アルキルであるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している炭素原子と一緒に、式C(O)の基を形成し:
Arは、フェニルまたは各々がハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、OCF、ヒドロキシカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、アリールオキシ、C1−6アルキルスルホニルアミノまたはフェニルから独立して選択される1〜5個の置換基で置換されたフェニルであり;
Hetは、酸素、硫黄および窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含み、そして各々がハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、-アルキルNR1516、C1−6アルキルオキシ、OCF、ヒドロキシカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、-CONR1516、-NR1516、C1−6アルキルスルホニルアミノまたはフェニルから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換された単環式または二環式複素環式環である、
の化合物、あるいはそれらの製薬学的に許容される塩またはN-オキシドまたは立体化学的異性体に関する。
前述の定義および今後使用するように、ハロはフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードの総称であり;C1−6アルキルは、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2-メチル-ブチル、2-メチルペンチル等のような1〜6個の炭素原子を有する直鎖および分枝鎖の飽和炭化水素基と定義する;C1−12アルキルにはC1−6アルキルで定義した直鎖および分枝鎖の飽和炭化水素基および7〜12個の炭素原子を有する例えばヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル等のそれらのより高い相同体を含む;C1−6アルカンジイルとは例えばメチレン、1,2-エタンジイル、1,3-プロパンジイル、1,4-ブタンジイル、1,5-ペンタンジイル、1,6-ヘキサンジイルのような1〜6個の炭素原子を有する二価の直鎖および分枝鎖の飽和炭化水素基、およびそれらの分枝化異性体と定義する;ハロC1−6アルキル基は、1以上のハロ置換基を含むC1−6アルキル、例えばトリフルオロメチルと定義する;C2−6アルケニル基は例えばエテニル、2-プロペニル、3-ブテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、3-メチル-2-ブテニル等のような1個の二重結合を含み、そして2〜6個の炭素原子を有する直鎖および分枝鎖炭化水素基と定義する:C2−6アルキニル基は例えばエチニル、2-プロピニル、3-ブチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、3-メチル-2-ブチニル等のような1個の三重結合を含み、そして2〜6個の炭素原子を有する直鎖および分枝鎖炭化水素基と定義する:アリールは、フェニル、ナフタレニル、または各々がハロ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、トリフルオロメチル、シアノまたはヒドロキシカルボニルから独立して選択される1以上の置換基で置換されたフェニル;あるいは各々がハロ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、トリフルオロメチル、シアノまたはヒドロキシカルボニルから独立して選択される1以上の置換基で置換されたナフタレニルと定義する。C3−10シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロオクチル等のような3〜10個の炭素を有する環式炭化水素基を含む。
製薬学的に許容され得る付加塩には、製薬学的に許容され得る酸付加塩および製薬学的に許容され得る塩基付加塩を包含する。これまでに挙げた製薬学的に許容され得る酸付加塩とは、式(I)の化合物が形成することができる治療的に活性な非−毒性の酸付加塩形を含んで成ることを意味する。塩基性の特性を有する式(I)の化合物は、該塩基性形態を適当な酸で処理することによりそれらの製薬学的に許容される酸付加塩に転換することができる。適当な酸には例えば、ハロ化水素酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸;硫酸;硝酸;リン酸等のような無機酸;あるいは例えば酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、蓚酸、マロン酸、コハク酸(すなわちブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p-アミノ-サリチル酸、パモ酸等の酸のような有機酸を含んで成る。
酸性の特性を有する式(I)の化合物は、該酸形態を適当な有機または無機塩基で処理することにより製薬学的に許容され得るそれらの塩基付加塩に転換することができる。適当な塩基塩形は、例えばアンモニウム塩、アルカリおよびアルカリ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩等、有機塩基との塩、例えばベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン塩、および例えばアルギニン、リシン等のようなアミノ酸との塩を含んでなる。
「酸または塩基付加塩」という用語は、式(I)の化合物が形成することができる水和物および溶媒付加形態も含んで成る。そのような形態の例は、例えば水和物、アルコラート等である。
これまでに使用した式(I)の化合物の立体化学的な異性体と言う用語は、同じ結合の配列により結合された同じ原子から作られるが、交換することができない異なる3次元的構造を有する、式(I)の化合物が有することができるすべての可能な化合物と定義する。特に言及または示さない限り、化合物の化学名は該化合物が有することができるすべての可能な立体化学的異性体の混合物を包含する。該混合物は該化合物の基本的分子構造のすべてのジアステレオマーおよび/またはエナンチオマーを含むことができる。純粋な形態または各々の混合物である式(I)の化合物のすべての立体化学的異性体の形態は、本発明の範囲内に包含されるものとする。
式(I)の化合物の中にはそれらの互変異性体で存在することもできるものもある。そのような形態は上記の式では明確に示されないが、本発明の範囲内に包含するものとする。
今後使用する時はいつでも、「式(I)の化合物」という用語は製薬学的に許容される酸付加塩およびすべての立体異性体の形態を含むことを意味する。
興味深い化合物群には、1以上の以下の限定が適用される式(I)の化合物からなる:
a)rが0または1であり;
b)tが0または1であり;
c)vが0または1であり;
d) >Y-Y-が、式(y−1)または(y−2)の三価の基(式中、Rが水素である)であり;
e)Rがハロ、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルオキシであり;
f)Rがハロ、シアノであるか、あるいはフェニル環上で互いに隣接する2つのR置換基が、式(a−1)の二価の基を一緒に形成することができ;
g)Rが水素、シアノC1−6アルキル、-C1−6アルキル-CONH、Hetまたは式
(b−1)または(b−2)の基(式中、Rが水素であり、R10が水素またはC1−6アルキルであり、そしてR11が水素、ヒドロキシまたはC1−6アルキルである)であり;
h)Rが水素であり、
i)RがC1−12アルキルであり;
j)Rが酸素であるか、あるいはRおよびRが一緒に式(x−3)の三価の基を形成し;
k)Rが水素である。
別の興味深い化合物群は、1以上の以下の限定が適用される式(I)の興味深い化合物からなる:
a)rが1であり;
b)tが0または1であり;
c)vが0であり;
d)pが0または1であり;
e)>Y-Y-が、式(y−2)の三価の基(式中、Rが水素である)であり;
f)Rがハロであり;
g)Rが水素、ハロまたはシアノであり;
h)RがHetまたは式(b−1)または(b−2)の基(式中、Rが水素またはC1−6アルキルであり、R10が水素であり、そしてR11が水素、-(CH)−C3−10シクロアルキルまたはC1−6アルキルカルボニルである)であり;
i)Rが水素であり、
j)Rが水素、C1−12アルキル、-(CR2021)p-C3−10シクロアルキルまたはAr1−6アルキルであり;
k)Rが酸素であるか、あるいはRおよびRが一緒に式(x−3)の三価の基を形成し;
l)Rが水素、C1−6アルキルであるか、あるいはRおよびRがそれらが結合している炭素原子と一緒に式C(O)の基を形成する。
さらに興味深い化合物群は、1以上の以下の限定が適用される式(I)の興味深い化合物からなる:
a)Rが3−クロロまたは3−ブロモであり;
b)Rが4−シアノであり;
c)Rがヒドロキシであり;
d)Rがメチルである。
より興味深い化合物群は、1以上の以下の限定が適用される式(I)の化合物からなる:
a)rが1であり;
b)tが0または1であり;
c)vが0であり;
d)pが0であり;
e)>Y-Y-が、式(y−2)の三価の基(式中、Rは水素である)であり;
f)Rがハロであり;
g)Rが水素またはシアノであり;
h)Rが式(b−1)または(b−2)の基(式中、Rが水素であり、R10が水素であり、そしてR11が水素またはC1−6アルキルカルボニルである)であり;
i)Rが水素であり、
j)RがC1−12アルキルであり;
k)Rが酸素であるか、あるいはRおよびRが一緒に式(x−3)の三価の基を形成し;
l)Rが水素である。
より興味深い別の化合物群は、Rが水素またはC1−6アルキルである式(I)の化合物である。
好適な化合物は、rが1であり;tが0または1であり;vが0であり;pが0または1であり;>Y-Y-が式(y−2)の三価の基(式中、Rが水素である)であり;Rがハロであり;Rが水素、ハロまたはシアノであり;RがHetまたは式(b−1)または(b−2)の基(式中、Rが水素またはC1−6アルキルであり、R10が水素であり、そしてR11が水素、-(CH)-C3−10シクロアルキルまたはC1−6アルキルカルボニルである)であり;Rが水素であり;Rが水素、C1−12アルキル、-(CR2021)p-C3−10シクロアルキルまたはAr1−6アルキルであり;Rが酸素であるか、あるいはRおよびRが一緒に式(x−3)の三価の基を形成し;Rが水素、C1−6アルキルであるか、あるいはRおよびRがそれらが結合している炭素原子と一緒に式C(O)の基を形成する、式(I)の化合物である。
より好適な化合物は、rが1であり;tが0または1であり;vが0であり;pが0であり;>Y-Y-が式(y−2)の三価の基(式中、Rが水素である)であり;Rがハロであり;Rが水素またはシアノであり;Rが式(b−1)または(b−2)の基(式中、Rが水素であり、R10が水素であり、そしてR11が水素またはC1−6アルキルカルボニルである)であり;Rが水素であり;RがC1−12アルキルであり;Rが酸素であるか、あるいはRおよびRが一緒に式(x−3)の三価の基を形成し;Rが水素である式(I)の化合物である。
最も好適な化合物は、4−[[5−[[4−(3−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−6−キノリニル]ヒドロキシメチル]−1−イミダゾール−1−イル]メチル]−ベンゾニトリル(化合物3)、化合物14および化合物5
Figure 2005523909
である。
式(I)の化合物ならびにその製薬学的に許容され得る塩およびそれらのN−オキシドおよび立体化学的異性体は、以下の方法により調製することができる:
a)式(II)の中間体(式中、Wは反応性基を表し、そしてAはC1−6アルキル、好ましくはメチルを表す)を、式(III)の中間体と反応させて、式(IV)の中間体を形成することができる。この反応は、例えばテトラヒドロフランのような反応に不活性な溶媒中で、ブチルリチウムのような強塩基の存在下、−70℃から室温の範囲の温度で行うことができる。式(IV)の中間体を酸条件下でさらに加水分解して、式(I)のキノリノン(式中、Rは水素であり、そしてRはヒドロキシである)(ここでは式(I−a)の化合物と呼ぶ)を形成することができる。
Figure 2005523909
b)式(V)の中間体(式中、Wは反応性基を表す)を、式(III)の中間体と反応させて、式(VI)の中間体を形成することができる。この反応は例えばテトラヒドロフランのような反応に不活性な溶媒中で、ブチルリチウムのような強塩基の存在下、−70℃から室温の範囲の温度で行うことができる。式(VI)の中間体はさらに、ここで式(I−b−a)および(I−b−b)の化合物と呼ぶ式(I)のキノリノン(式中、RおよびRは一緒に式(x−3)の三価の基を形成する)に転換することができる。この反応はジメチルホルムアミドのような不活性な溶媒中、90℃の温度でアジ化ナトリウムを用いた閉環を介して行うことができる。
Figure 2005523909
c)式(VII)の中間体を式(III)の中間体と反応させて、式(IX)の中間体ケトンを形成することができる。この反応は、例えばテトラヒドロフランのような反応に不活性な溶媒中、−70℃の温度で行うことができる。該反応には、例えばトリエチルクロロシランのような適当なシラン誘導体中に、例えばブチルリチウムのような適当な強塩基の存在を必要とする。式(IX)の中間体はHClのような適当な酸の存在下でさらに加水分解することができる。加水分解後、これらの中間体をメタノールのような適当な溶媒の存在下で、水素化ホウ素ナトリウムのような適当な還元剤でさらに還元して、ここで式(I−c)の化合物と呼ぶ式(I)のキナゾリノン(式中、Rは水素であり、そしてRはヒドロキシである)を形成することができる。
Figure 2005523909
d)式(IX)の中間体ケトンは、水素化ホウ素ナトリウムのような適当な還元剤を用いて、メタノールのような適当な溶媒の存在下で還元することもできる。これらの中間体はさらに式(I)のキナゾリノン(式中、RおよびRは一緒に式(x−3)の三価の基を形成する)(ここでは式(I−d)の化合物と呼ぶ)に転換することができる。この反応はジメチルホルムアミドのような反応に不活性な溶媒中で90℃の温度にてアジ化ナトリウムを用いた閉環を介して行うことができる。
Figure 2005523909
e)式(X)の中間体(式中、Wは反応性基を表し、そしてAはC1−6アルキル、好ましくはメチルを表す)は、式(XI)の中間体と反応して式(XII)の中間体を形成することができる。この反応には常圧または加圧下で、適当なパラジウム−触媒(例えば活性炭担持パラジウム)の存在下、例えばジオキソランのような適当な溶媒の存在下、およびトリエチルアミンのような適当な塩基の存在下で、一酸化炭素の投与を必要とする。式(XII)の中間体(式中、AはC1−6アルキル、好ましくはメチルを表す)は、ホスホリルクロライドのようなオキシダントの存在下、ジメチルホルムアミドのような適当な溶媒中で、式(VII)の中間体にさらに転換することができる。
Figure 2005523909
f)式(IX)の中間体ケトンは、技術的に知られているC1−6アルキル付加反応により式(I)の化合物(式中、Rはヒドロキシであり、そしてRはC1−6アルキルである)と定められる式(I−k)の化合物に転換することができる。
Figure 2005523909
g)式(VI)の中間体化合物は、MnO2のような試薬およびジオキサンのような適当な溶媒の存在下で、式(VIII)の中間体ケトンにさらに転換することができる。式(VIII)のこれら中間体ケトンは、式(XIII)の中間体ケトン(式中、AはC1−6アルキル、好ましくはメチルを表す)に転換することができる。この反応はMeOHのような適当な溶媒の存在下、CHONa/MeOH30%のような適当な試薬の存在下で行うことができる。式(XIII)の中間体ケトンはさらにHClのような適当な酸の存在下で加水分解して、式(I−l)の化合物を与えることができる。
Figure 2005523909
式(I−a)、(I−b−a)、(I−b−b)、(I−c)、(I−d)、(I−k)および(I−l)の化合物は、場合により1以上の以下の転換に所望する任意の順序で供することができる:
(i)式(I)の化合物を、式(I)の異なる化合物に転換する;
(ii)式(I)の化合物を対応する許容され得るそれらの塩またはN−オキシドに転換する;
(iii)式(I)の化合物の製薬学的に許容され得る塩またはN−オキシドを、元の式(I)の化合物に転換する;
(iv)式(I)の化合物の立体化学的異性体またはその製薬学的に許容され得る塩またはN−オキシドを調製する。
式(I)の1つの化合物の、異なる式(I)の化合物への転換の例には以下の反応を含む:
a)Rがヒドロキシであり、そしてRが水素である式(I−e)の化合物は、Rがヒドロキシであり、そしてRがC1−6アルキルである式(I)の化合物として定義される式(I−f)の化合物に、アルキルハロゲニド(例えばヨードメタン)を用いて、反応に不活性な溶媒(例えばテトラヒドロフラン)中、場合により例えば水酸化ナトリウムのような塩基の存在下での処置するような、技術的に知られているN−アルキル化反応により転換することができる。
Figure 2005523909
b)Rがヒドロキシである式(I−g)の化合物は、Rが水素である式(I)の化合物として定義される式(I−h)の化合物に、式(I−g)の化合物を、例えば水素化ホウ素ナトリウム/トリフルオロ酢酸を用いた処置のような適当な還元状態に供することにより転換することができる。
Figure 2005523909
c)式(I−g)の化合物は、式(I−g)の化合物を、例えば塩化チオニルまたは三臭化リンのような適当なハロゲン化剤と反応させることにより、Rがハロ素である式(I−i)の化合物に転換することができる。連続して式(I−i)の化合物は、反応に不活性な溶媒中で式H−NR1011の試薬を用いて処置することにより、式(I−j)の化合物を得ることができる。
Figure 2005523909
d)あるいは式(I−g)の化合物は、120〜180℃の範囲の温度で酢酸アンモニウム塩を用いて処置することにより、または120〜180℃の範囲の温度でスルフアミドを用いて処理することにより式(I−j)の化合物に転換することができる。
e)>Y-Y-が式(y−1)または(y−2)の基を表す式(I)の化合物は、>Y-Y-がそれぞれ式(y−3)または(y−4)の基を表す対応する式(I)の化合物に、通常の還元手順、例えば適当な溶媒、例えばメタノール中での水素添加または水素化ホウ素ナトリウムを用いた処置により転換でき、そして逆に例えばブロモベンゼンのような適当な溶媒中で臭素を用いた処理、または酢酸および酢酸カリウムの存在下でヨウ素を用いた処理のような通例の酸化手順により転換することができる。
f)式(I)の化合物は、技術的に知られている反応または官能基変換を介して互いに変換することもできる。多数のそのような変換はすでに上記に記載されている。他の例は、カルボン酸エステルの対応するカルボン酸またはアルコールへの加水分解;アミドの対応するカルボン酸またはアミンへの加水分解;ニトリルの対応するアミドへの加水分解であり;イミダゾールまたはフェニル上のアミノ基は、技術的には知られているジアゾ化反応、そして続いて水素によるジアゾ−基の置換により水素へ置換することができ;アルコールはエステルおよびエーテルに転換することができ;1級アミンは2級または3級アミンに転換することができ;二重結合は対応する単結合に水素添加することができ;フェニル基上のヨード基は適当なパラジウム触媒の存在下で一酸化炭素の挿入によりエステル基に転換してもよい。
上に記載した工程で使用する中間体および出発材料は、例えば上に挙げた特許明細書である国際公開第97/16443号、同第97/21701号、同第98/40383号、同第98/49157号および同第00/39082号パンフレットに記載されているように当該技術分野で既知の手順を使用した通常の様式で調製することができる。
式(I)の化合物および幾つかの中間体は、それらの構造に少なくとも1つのステレオジェン中心を有する。このステレオジェン中心はRまたはSの立体配置で存在することができる。
これまでに記載した方法で調製した式(I)の化合物は、一般には技術的に既知の分割法に従い互いに分離することができるエナンチオマーのラセミ混合物である。式(I)のラセミ化合物は、適当なキラル酸を用いた反応により対応するジアステレオマー塩の形態に転換することができる。該ジアステレオマー塩の形態は、続いて例えば選択的または分別結晶化により分離し、そしてアルカリによりエナンチオマーをそれらから遊離する。式(I)の化合物のエナンチオマー形態を分離する別の様式には、キラルな固定相を使用した液体クロマトグラフィーが関与する。この純粋な立体化学的異性体は、反応が立体特異的に起これば、対応する純粋な立体化学的異性体の適当な出発材料から誘導することもできる。好ましくは特別な立体異性体を所望する場合、該化合物は立体特異的な調製法により合成される。これらの方法は有利にはエナンチオマー的に純粋な出発材料を使用する。
式(I)の化合物、それらの製薬学的に許容される酸付加塩および立体異性体は、有力なファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ(FPTase)阻害効果を有するので、それらは貴重な薬理学的特性を有する。
本発明は、効果的な量の本発明の化合物を投与することにより、形質転換した細胞を含む細胞の異常な成長を抑制する方法を提供する。細胞の異常な成長とは、正常な調節メカニズムから独立した細胞の成長(例えば接触阻害の喪失)を称する。これには:(1)活性化されたras癌遺伝子を発現する腫瘍細胞(腫瘍);(2)rasタンパク質が別の遺伝子の発癌性の突然変異の結果として活性化された腫瘍細胞;(3)異所性のras活性化が起こる他の増殖性疾患の良性および悪性細胞の異常な成長を含む。さらに技術文献ではras癌遺伝子が腫瘍細胞の成長に直接効果を及ぼすことによりインビボで腫瘍の成長に寄与するだけでなく、間接的、すなわち腫瘍が誘導する血管新生を容易にすることによっても寄与していることが示唆された(Rak.J.et al.Cancer Research55,4575−4580,1995)。したがって突然変異体のras癌遺伝子を薬理学的に標的にすることは、部分的には腫瘍が誘導する血管新生を阻害することによりインビボでの充実性腫瘍の成長をおそらく抑制することができる。
また本発明は、効果的な量の本発明の化合物を腫瘍の成長を抑制する処置が必要な個体、例えば哺乳動物(そしてより特別にはヒト)に投与することにより、腫瘍の成長を抑制するための方法も提供する。特に本発明は、有効量の本発明の化合物を投与することにより、活性化ras癌遺伝子を発現している腫瘍の成長を抑制する方法を提供する。抑制され得る腫瘍の例は、限定するわけではないが肺癌(例えば腺癌、そして非−小細胞肺癌を含む)、膵臓癌(例えば外分泌膵臓癌腫のような膵臓癌腫)、結腸癌(例えば結腸腺癌および結腸腺腫のような例えば結腸直腸癌腫)、進行した疾患を含む前立腺癌、リンパ系統の造血性腫瘍(例えば急性白血球性白血病、B−細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫)、骨髄系白血病(例えば急性骨髄性白血病(AML))、甲状腺小胞癌、骨髄異形成症候群(MDS)、間葉起源の腫瘍(例えば線維肉腫および横紋筋肉腫)、黒色腫、奇形癌、神経芽腫、神経膠腫、皮膚の良性腫瘍(例えば角化棘細胞腫)、胸部癌腫(例えば進行した胸部癌)、腎臓癌腫、卵巣癌腫、膀胱癌腫および上皮癌腫である。
本発明は、rasタンパク質が遺伝子中の発癌性の突然変異の結果として異所的に活性化されている、良性および悪性の両方の増殖性の疾患を抑制する方法も提供する。該抑制はそのような処置が必要な患者に、本明細書に記載した有効量の化合物を投与することにより達成される。例えば良性の増殖性障害である神経線維腫症、またはrasがチロシンキナーゼ癌遺伝子の突然変異または過剰発現により活性化された腫瘍は、本発明の化合物により抑制することができる。
本発明の化合物は他の治療目的にも使用することができ、例えば:
a)例えば国際公開第00/01411号パンフレットに記載されているように、癌を処置するための腫瘍の照射の前、最中または後に本発明の化合物を投与することにより、放射線療法に対する腫瘍の感作:
b)例えば国際公開第00/01386号パンフレットに記載されているような慢性関節リウマチ、変形性関節炎、若年性関節炎、通風、多発性関節炎、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎および全身性エリテマトーデスのような関節障害の処置;
c)例えば国際公開第98/55124号パンフレットに記載されている血管増殖性障害、アテローム硬化症および再狭窄を含む平滑筋の細胞増殖の阻害;
d)潰瘍性腸炎、クローン病、アレルギー性鼻炎、移植片対宿主病、結膜炎、喘息、ARDS、ベーチェット病、移植拒絶、じん麻疹、アレルギー性皮膚炎、円形脱毛症、強皮症、発疹、湿疹、皮膚筋炎、脂漏、糖尿病、全身性エリテマトーデス、川崎病、多発性硬化症、気腫、嚢胞性線維症および慢性気管支炎のような炎症性状態の処置;
e)子宮内膜症、子宮筋腫、機能不全性不正子宮出血および子宮内膜過形成の処置;
f)網膜および脈絡網の血管に影響を及ぼす血管症を含む目の脈管形成の処置;
g)以下の生物機能または障害に関連する疾患を含むヘテロ三量体Gタンパク質の膜固定化から生じる病状の処置;匂い、味、光、知覚、神経伝達、神経変性、内分泌および外分泌腺機能、自己分泌およびパラクリン調節、血圧、胚形成、ウイルス感染、免疫機能、糖尿病、肥満;
h)例えばD型肝炎ウイルスのラージ デルタ抗原のようなウイスタンパク質のプレニル化またはプレニル化後の反応を阻害することにより、ウイルスの形態形成を阻害すること;およびHIV感染の処置;
i)腎多嚢胞症の処置;
j)一酸化窒素を含む誘導性一酸化窒素誘導またはサイトカインが媒介する障害、敗血症ショックの抑制、アポトーシスの阻害および一酸化窒素の細胞傷害性の阻害;
k)マラリアの処置。
本発明の化合物は、K−rasBアイソフォームが発癌性の突然変異の結果として活性化される良性および悪性の両方の増殖性疾患の処置に特に有用となり得る。
このように本発明は、薬剤として使用するための式(I)の化合物、ならびに1以上の上記状態を処置するための薬剤の製造に、これら式(I)の化合物の使用を開示する。
上記の状態を処置するために、本発明の化合物は、例えば白金配位化合物、例えばシスプラチンまたはカルボプラチン、タキサン化合物、例えばパシリタキセルまたはドセタキセル、カンプトテシン化合物、例えばイリノテカンまたはトポテカンから選択される抗ガン剤、抗腫瘍ビンカ アルカロイド、例えばビンブラスチン、ビンクリスチンまたはビノレルビン、抗腫瘍ヌクレオシド誘導体、例えば5−フルオロウラシル、ジェムシタビンまたはカペシタビン、ナイトロジェンマスタードまたはニトロソウレアアルキル化剤、例えばシクロホスファミド、クロラムブシル、カルムスチンまたはロムスチン、抗腫瘍アントラサイクリン誘導体、例えばダウノルビシン、ドキソルビシンまたはイダルビシン;HER2抗体、例えばトラスツズマブ(trastzmab);および抗腫瘍ポドフィロトキシン誘導体、例えばエトポシドまたはテニポシド;およびエストロゲン受容体アンタゴニストまたは選択的エストロゲン受容体モジュレーター、好ましくはタモキシフェンを含むアンチエストロゲン剤、あるいはトレミフェン、ドロロキシフェン、ファスロデックスおよびラロキシフェン、あるいはエキセメスタン、アナストロゾール、レトラゾールおよびボロゾールを含むアロマターゼインヒビターのような1以上の他の薬剤と組み合わせで有利に使用することができる。
癌を処置するために、本発明の化合物は上記のような患者に放射線と併用して投与することができる。そのような処置はファルネシルトランスフェラーゼインヒビターが例えば国際公開第00/01411号パンフレットに記載されているように放射線増感剤として作用することができるので特に有利となることができ、そのような放射線の治療的効果を強める。
照射とは電離放射線、そして特に直線加速器により、または今日では一般に使用されている放射性核種により発せられる特にガンマ放射線を意味する。放射性核種による腫瘍の照射は、外部的または内部的であることができる。
好ましくはファルネシルトランスフェラーゼインヒビターの投与は、腫瘍の照射前、最高1カ月、特に最高10日または1週間から始める。さらに腫瘍の照射を分画し、そしてファルネシルトランスフェラーゼインヒビターの投与を最初と最後の照射期間の間に投与することが有利である。
ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼインヒビターの量、照射の線量および照射の中断は、腫瘍の種類、その場所、患者の化学−または放射線療法に対する反応のような一連のパラメーターに依存し、そして最終的には個々の場合で医師および放射線専門家が決定する。
また本発明は腫瘍を持つ宿主の癌治療法に関し、この方法は、
−放射線の増感に効果的な量の本発明のファルネシルタンパク質トランスフェラーゼインヒビターを前、最中または後に投与し
−該宿主の腫瘍の近位に放射線を投与する、
工程を含んで成る。
有用な薬理学的特性の観点から、主題の化合物は投与を目的とした様々な製薬形態に配合することができる。
本発明の製薬学的組成物を調製するために、有効成分として塩基または酸付加塩の形態の特定の化合物の有効量は、投与に望ましい調製物の形態に依存して様々な広い形態を取ることができる担体である製薬学的に許容され得る担体との完全な混合物に合わせられる。これらの製薬学的組成物は、好ましくは経口で、直腸に、皮下に、または非経口的注入に適する望ましい単位剤形である。例えば経口剤形組成物の調製では、懸濁液、シロップ、エリキシルおよび溶剤のような経口用の液体調製物の場合に、例えば水、グリコール、油、アルコール等の任意の通常の製薬用媒質を;または粉末、ピル、カプセルおよび錠剤の場合には澱粉、糖、カオリン、潤滑剤、結合剤、崩壊剤等の固体の担体を使用することができる。
錠剤およびカプセルの投与し易さから、それらは最も有利な経口単位剤形を表し、この場合、固体の製薬学的担体が明らかに使用される。非経口用の組成物には担体は通常、滅菌水を少なくとも大部分で含んで成るが、他に例えば溶解性を目的としての材料も含むことができる。注入可能な溶剤は、例えば担体が塩溶液、グルコース溶液または塩およびグルコース溶液の混合物を含んで成るように調製することができる。注入可能な懸濁液も調製することができ、この場合、適当な液体キャリアー、沈殿防止剤等を使用することができる。皮下投与に適する組成物では、担体は場合により浸透強化剤および/または適当な湿潤剤を、場合により任意の性質の適当な添加剤をわずかな比率で組み合わせて含んで成り、この添加剤は皮膚に対して有意な有害効果を引き起こさない。該添加剤は皮膚への投与を容易にし、かつ/または所望の組成物を調製するために役立つことができる。これらの組成物は、種々の方法、例えば経皮的パッチとして、スポット−オン(spot−on)として、または軟膏として投与することができる。
前記の製薬学組成物を投与の容易さおよび投薬用量の均一性のために、単位剤形に配合することが特に有利である。本明細書および特許請求の範囲で使用する単位剤形は、ここでは単位投薬用量として適当な物理的に分かれた単位を称し、各単位は必要な製薬学的担体と一緒に所望する治療効果を生成するように計算された予め定めた量の有効成分を含む。そのような単位剤形の例は錠剤(刻み目付き、またはコート錠剤を含む)、カプセル、ピル、粉末小袋、カシェ剤、注入用溶液または懸濁液、茶サジ一杯、テーブルスプーン一杯等、およびそれらが多数に分けられたものである。
当業者はこれから提示する試験結果から、有効量を容易に決定することができる。一般に、有効量は0.005mg/kg〜100mg/kg体重、そして特に0.5mg/kg〜100mg/kg体重である。必要な用量を2、3、4またはそれ以上の副用量(sub−doses)として1日を通して適当な間隔で投与することも適当かもしれない。該副用量は単位投薬剤形あたり例えば0.5〜500mg、そして特に10mg〜500mgの有効成分を含む単位投薬剤形として配合することもできる。
以下の実施例は具体的説明の目的で提供する。
今後“THF”はテトラヒドロフランを意味し、“EtOAc”は酢酸エチルを意味し、そして“BuLi”はn−ブチルリチウムを意味し、“DIPE”はジイソプロピルエーテルを意味し、“DCM”はジクロロメタンを意味し、“iPrOH”はイソプロピルエーテルを意味し、“MeOH”はメタノールを意味する。
A.中間体の調製
実施例A1
a)水酸化ナトリウム(0.62モル)をメタノール(100ml)に溶解し、そして混合物を室温に冷却した。1−ブロモ−4−ニトロ−ベンゼン(0.124モル)、続いて3−クロロ−ベンゼンアセトニトリル(0.223モル)を滴下し、温度を50℃まで上げ、そして混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を水および氷に注ぎ、沈殿を濾過し、水で洗浄し、そしてDCMおよびメタノールで抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして蒸発乾固させた。残渣をジエチルエーテルに溶解し、濾過し、そして乾燥させて、13.2g(34.8%)の5−ブロモ−3−(3−クロロフェニル)−2,1−ベンズイソキサゾール、融点163℃(中間体1)を得た。
b)TiCl/15%水(1050ml)を室温で中間体1(0.386モル)の溶液(1350mlのTHF中)に加え、そして混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水および氷に注ぎ、そしてDCMで抽出した。有機層をデカントし、KCO10%で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして蒸発させて、102g(85%)の(2−アミノ−5−ブロモフェニル)(3−クロロフェニル)−メタノン(中間体2)を得た。
c)中間体2(0.328モル)および無水酢酸(0.656モル)の溶液(1200mlのトルエン中)を一晩、撹拌および還流した。混合物を蒸発させ、そして生成物をさらに精製せずに使用した、収量139g(定量的)の−[4−ブロモ−2−(3−クロロベンゾイル)フェニル]−アセトアミド(中間体3)を得た。
d)2−メチル−2−プロパノール、カリウム塩(1.635モル)を室温で中間体3(0.328モル)の溶液(1200mlの1,2−ジメトキシエタン中)に数部に分けて加え、そして混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を蒸発乾固させ、残渣を水および氷に注ぎ、そしてデカントした。油性残渣をDIPEに溶解し、沈殿を濾過し、EtOAc、アセトニトリルそしてジエチルエーテルで洗浄し、そして乾燥させて、88.6g(80.76%)の6−ブロモ−4−(3−クロロフェニル)−2(1)−キノリノン(中間体4)を得た。
e)中間体4(0.16モル)の混合物(500mlのホスホリルクロライド中)を撹拌し、そして一晩還流した。混合物を蒸発乾固させ、残渣を氷および水に溶解し、NHOHでアルカリ性とし、そしてDCMで抽出した。有機層をデカントし、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして蒸発させて、56g(100%)の6−ブロモ−2−クロロ−4−(3−クロロフェニル)キノリン、融点125℃(中間体5)を得た。
f)CHONa30%/メタノール(96ml)を、中間体5(0.16モル)の溶液(500mlのメタノール中)に加え、そして混合物を撹拌し、そして一晩還流した。混合物を蒸発乾固させた。残渣をDCMに溶解し、水で洗浄し、そしてデカントした。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして蒸発させた。残渣をジエチルエーテルおよびDIPEに溶解し、沈殿を濾過し、そして乾燥させて48g(86%)の6−ブロモ−4−(3−クロロフェニル)2−メトキシキノリン、融点124℃(中間体6)を得た。g)BuLi(0.0226モル)を中間体6(0.0206モル)の溶液(70mlのTHF中)に、N流下、−70℃で加えた。混合物を−70℃で15分間撹拌した。4−[(5−ホルミル−1−イミダゾール−1−イル)メチル]−ベンゾニトリル(0.0226モル)の溶液(50mlのTHF中)を−70℃で加えた。混合物を−70℃で1時間撹拌し、室温とし、そしてこの温度で1時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(15〜40μm)(溶出液:DCM/MeOH/NHOH 97/3/01)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させて、0.5g(5%)の3−(3−クロロフェニル)−−[4−[[1−[(4−シアノフェニル)メチル]−1−イミダゾール−5−イル]ヒドロキシメチル]フェニル]−2−プロペンイミド酸(1,2)−メチルエステル(中間体7)を得た。
実施例A2
Figure 2005523909
の調製
この実験は同量で2回行った。BuLi 1.6モルM(ヘキサン中、0.0027モル)を−70℃で6−ブロモ−2−クロロ−4−(3−クロロフェニル)−キノリン(0.0024モル)の溶液(10mlのTHF中)に、N流下で加えた。混合物を−70℃で1時間撹拌した。1−[(4−クロロフェニル)メチル]−1−イミダゾール−5−カルボキシアルデヒド(0.0026モル)の溶液(7mlのTHF中)を−70℃で加えた。混合物を−70℃で1時間撹拌し、次いで一晩室温とし、氷水に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣(2.7g)をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(15〜40μm)(溶出液:DCM/MeOH/NHOH 97/3/0.2〜95/5/0.1)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させて、0.38g(16%)の中間体8を得た。
実施例A3
a)
Figure 2005523909
の調製
BuLi 1.6M(ヘキサン中、0.0167モル)を−78℃で6−ブロモ−2−クロロ−4−(3−クロロフェニル)−キノリン(0.0152モル)の溶液(30mlのTHF中)に、N流下で加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌した。1−(フェニルメチル)−1−イミダゾール−5−カルボキシアルデヒド(0.0167モル)の溶液(20mlのTHF中)を−78℃で加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで5時間、室温とした。水を加えた。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣(7.8g)をDCM/MeOHに溶解し、そしてDIPEから結晶化した。沈殿を濾過し、そして乾燥させ、0.67g(9%)の中間体9を得た。濾液を蒸発させた。残渣(6.96g)をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(15〜40μm)(溶出液:DCM/MeOH/NHOH 95/5/0.2)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させて、1.4g(8%)の中間体9を得た。
b)
Figure 2005523909
の調製
酸化マンガン(0.0014モル)を中間体9(0.0014モル)の混合物(10mlのジオキサン中)に加えた。混合物を撹拌し、そして5時間還流し、次いで室温に冷却し、セライト上で濾過した。濾液を蒸発させ、0.66g(99%)の中間体10、融点89℃を得た。
c)
Figure 2005523909
の調製
MeOH(10ml)を5℃で中間体10(0.0024モル)に加えた。MeONa/MeOH30%(0.0097モル)を5℃で滴下した。混合物を室温とし、撹拌し、そして5時間還流し、次いで冷却した。沈殿を濾過し、そして乾燥させて0.74g(67%)の中間体11を得た。濾液をDCMに溶解し、水で洗浄し、そしてDCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させて0.35g(31%)の中間体11、融点143℃を得た。
B.最終化合物の調製
実施例B1
中間体7(0.94モル)の混合物(5mlのHCl 3N中)を撹拌し、そして一晩還流し、室温に冷却し、そして氷水に注いだ。DCMおよびメタノール(少量)を加えた。有機層をKCOにより塩基性とし、分離し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を蒸発乾させて、0.44gの4−[[5−[[4−(3−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−6−キノリニル]ヒドロキシメチル]−1−イミダゾール−1−イル]メチル]−ベンゾニトリル(化合物1)を得た。
実施例B2
水酸化ナトリウム1N(2ml)、−トリエチルベンゼンメタンアミニウムクロライド(0.282モル)、次いでヨードメタン(0.94モル)を、化合物1(0.94モル)の溶液(2mlのTHF中)に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、氷水に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(15〜40μm)(溶出液:DCM/MeOH/NHOH 93/7/01)。2つの画分を集め、そして溶媒を蒸発させて、0.033g(7%)の4−[[5−[[4−(3−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−6−キノリニル]メトキシメチル]−1−イミダゾール−1−イル]メチル−ベンゾニトリル(化合物2)および0.15g(33%)のF2を得た。F2をCHCN/ジエチルエーテルから結晶化した。沈殿を濾過し、そして乾燥させて0.12g(27%)の4−[[5−[[4−(3−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−6−キノリニル]ヒドロキシメチル]−1−イミダゾール−1−イル]メチル]−ベンゾニトリル(化合物3)、融点150℃を得た。
実施例B3
Figure 2005523909
の調製
この実験は同量で2回行った。中間体8(0.0002モル)およびアジ化ナトリウム(0.0005モル)の混合物(10mlのDMF中)を140℃で一晩撹拌した。水を加えた。混合物をDCMで抽出した。有機層を水で数回洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。2回の実験の残渣を合わせ(0.196g)、そしてカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(10μm)(溶出液:DCM/MeOH 98/2〜95/5)。2つの画分を集め、そして溶媒を蒸発させて、0.043gのF1および0.05gのF2を得た。F1をDCMに溶解した。沈殿を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして乾燥させて、0.041g(20%)の化合物4、融点105℃を得た。F2をDCM/MeOHに溶解した。沈殿を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして乾燥させて、0.041g(20%)の化合物5、融点140℃を得た。
実施例B4
Figure 2005523909
の調製
HCl3N(6ml)を、中間体11(0.0007モル)の溶液(3mlのTHF中)に加えた。混合物を60℃で5時間撹拌し、氷水に注ぎ、NHOHで塩基性とした。沈殿を濾過し、そして乾燥させて、0.358g(>100%)の化合物6を得た。
実施例B5
Figure 2005523909
の調製
ヨードメタン(0.0049モル)を、化合物6(0.0024モル)およびベンジルトリエチルアンモニウムクロライド(0.0012モル)の混合物(11mlのTHFおよび11mlのNaOH 10N中)に加えた。混合物を室温で6時間撹拌した。水を加えた。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣(0.953g、84%)をDCM/ジエチルエーテルから結晶化した。沈殿を濾過し、そして乾燥させて0.55gの化合物7、融点192℃を得た。
実施例B6
Figure 2005523909
の調製
テトラヒドロホウ酸ナトリウム(0.0026モル)を5℃で、化合物7(0.0012モル)の混合物(3mlのTHFおよび3mlのMeOH中)にN流下で加えた。混合物を5℃で2時間撹拌した。氷および水を加えた。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、そして溶媒を蒸発させて、0.551g(100%)の化合物8、融点188℃を得た。
実施例B7
a)
Figure 2005523909
の調製
化合物8(0.0001モル)の混合物(0.6mlの塩化チオニル中)を、室温で2時間撹拌した。この溶媒を蒸発乾固させ、0.065gの中間体12を得た。この生成物を次の工程に直接使用した。
b)
Figure 2005523909
の調製
シクロプロパンアミン(0.0023モル)を、中間体12(0.0001モル)の混合物(2mlのアセトニトリル中)に加えた。混合物を撹拌し、そして5時間還流した。水を加えた。混合物をDCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣(0.047g)をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(10μm)(溶出液:DCM/MeOH/NHOH 98/2/0.1〜95/5/0.1)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させて、0.016g(25%)の化合物9を得た。
実施例B8
Figure 2005523909
の調製
中間体12(0.0005モル)の混合物(2.7mlのNH/MeOH 7N中)を室温で4時間撹拌し、氷水に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣(0.242g)をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(10μm)(溶出液:DCM/MeOH/NHOH 96/4/0.1)。2つの画分を集め、そして溶媒を蒸発させて、0.042gのF1および0.026gのF2を得た。F1をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(10μm)(溶出液:DCM/MeOH/NHOH 98/2/0.1)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させて、0.016g(6%)の化合物10を得た。F2をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(10μm)(溶出液:DCM/MeOH/NHOH 92/8/0.2)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させて、0.01g(4%)の化合物11を得た。
実施例B9
Figure 2005523909
の調製
化合物8(0.0001モル)および1,1’−カルボニルジイミダゾール(0.0003モル)の混合物(2mlのTHF中)を撹拌し、そして24時間還流した。1,1’−カルボニルジイミダゾール(0.0001モル)を加えた。混合物を撹拌し、そして2日間還流し、次いで室温に冷却した。THFを蒸発させた。残渣をDCMに溶解した。有機層をKCO10%で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣(0.1g)をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(10μm)(溶出液:トルエン/iPrOH/NHOH 90/10/0.1)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させて、0.045g(56%)の化合物12、融点102℃を得た。
実施例B10
Figure 2005523909
の調製
濃硫酸(2滴)を化合物8(0.0002モル)の溶液(1mlのアセトニトリル中)に加えた。混合物を撹拌し、そして24時間還流した。水を加えた。混合物をNHOHで塩基性とし、そしてDCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣(0.09g)をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した(10μm)(溶出液:トルエン/iPrOH/NHOH 85/15/0.2)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残渣(0.053g)をDCM/DIPEから結晶化した。沈殿を濾過し、そして乾燥させて、0.03g(38%)の化合物13、融点210℃を得た。
表F−1には上記実施例の1つに従い調製した化合物を掲載する。表では以下の略号を使用した:Co.No.は化合物番号を表し、Ex.[Xn゜]はXn゜実施例で記載した方法と同じ方法を指す。
Figure 2005523909
Figure 2005523909
C.薬理学的実施例
実施例C.1:「ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻害に関するインビトロアッセイ」
ファルネシルトランスフェラーゼの阻害に関するインビトロアッセイは、本質的に国際公開第98/40383号パンフレット、第33〜34頁に記載されているように行った。ここで試験化合物の効果は、10−7MでのpIC50(IC50価の負の対数価)および阻害%として表す。4−[[5−[[4−(3−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−6−キノリニル]ヒドロキシメチル]−1’−イミダゾール−1−イル]メチル]−ベンゾニトリル(化合物3)は8.3のpIC50価、そして化合物14は7.968のpIC50価を有する。
実施例C.2:「Ras−形質転換細胞の表現型逆転アッセイ」
Ras−形質転換細胞の表現型逆転アッセイは、本質的に国際公開第98/40383号パンフレット、第34〜36頁に記載されているように行った。
実施例C.3:「ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼインヒビター第2腫瘍モデル」
ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼインヒビター第2腫瘍モデルを、国際公開第98/40383号パンフレット、第37頁に記載されているように使用した。
Figure 2005523909
D.組成物実施例:フィルム−コート錠剤
錠剤芯の調製
100gの式(I)の化合物、570gのラクトースおよび200gの澱粉の混合物をよく混合し、そしてその後に5gのドデシル硫酸ナトリウムおよび10gのポリビニル−ピロリドン溶液(約200mlの水中)で湿潤化する。湿潤粉末混合物をふるいにかけ、乾燥し、そして再度ふるいにかける。次いて100gの微晶質セルロースおよび15gの水素化植物油を加える。全体をよく混合し、そして錠剤に圧縮し、10,000個の錠剤を与え、各々が10mgの式(I)の化合物を含んで成る。
コーティング
10gのメチルセルロース溶液(75mlの変性エタノール中)に、5gのエチルセルロース溶液(150mlのジクロロメタン中)を加える。次いで75mlのジクロロメタンおよび2.5mlの1,2,3−プロパントリオールを加える。10gのポリエチレングリコールを融解し、そして75mlのジクロロメタンに溶解する。後者の溶液を前者に加え、そして2.5gのオクタデカン酸マグネシウム、5gのポリビニルピロリドンおよび30mlの濃色の懸濁液を加え、そして全体を均一化する。錠剤の芯をこのようにして得られた混合物でコーティング装置中にて覆う。

Claims (10)

  1. 式(I):
    Figure 2005523909
    [式中、
    rは、0、1、2、3であり;
    tは、0、1または2であり;
    vは、0、1または2であり;
    >Y-Y-は式
    >C=N- (y−1)
    >C=CR- (y−2)
    >CH-NR- (y−3)、または
    >CH-CHR- (y−4)
    [式中、Rは水素、ハロ、シアノ、C1−6アルキルまたはヒドロキシカルボニルである]
    の三価の基であり;
    は、水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、-(CR1617)p-C3−10シクロアルキル、シアノC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、-C1−6アルキル-NR1819、トリハロメチル、C1−6アルキルオキシ、ヒドロキシC1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルオキシC1−6アルキルオキシ、トリハロメトキシ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、-CHO、ヒドロキシカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、-CONR1819、モノ-もしくはジ-(C1−6アルキル)アミノC1−6アルキルオキシ、アミノC1−6アルキルオキシ、-CR15=N-OR16であり;
    フェニル環上で互いに隣接する2つのR置換基は一緒に、式、
    -O-CH-O- (a−1)
    -O-CH-CH-O- (a−2)
    -O-CH=CH- (a−3)、または
    -O-CH-CH- (a−4)
    の二価の基を形成することができ、
    式中、R15およびR16は独立して水素またはC1−6アルキルであり;
    17、R18およびR19は独立して水素、C1−4アルキル、ヒドロキシまたはC1−4アルキルオキシであり;
    pは0または1であり;
    は水素、ハロ、シアノ、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、ニトロ、シアノC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、-CHO、-CR20=N-OR21であり;
    20およびR21は独立して水素またはC1−6アルキルであり;
    あるいはフェニル環上で互いに隣接する2つのR置換基は一緒に、式
    -O-CH-O- (a−1)または
    -O-CH-CH-O- (a−2)
    の二価の基を形成することができ;
    は、水素、ヒドロキシ、ハロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、シアノC1−6アルキル、アミノC1−6アルキル、-C1−6アルキル-CONR1819、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、カルボニルC1−6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキル、ヒドロキシカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニルまたはHetであるか、または式
    -O-R (b−1)
    -NR1011 (b−2)または
    -N=CR10 (b−3)
    [式中、
    は、水素、C1−6アルキルまたは式-Alk-OR12または-Alk-NR1314の基であり;
    10は、水素またはC1−12アルキルであり;
    11は、水素、ヒドロキシ、C1−6アルキル、-(CR1617)p-C3−10シクロアルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルカルボニル、アリールC1−6アルキルカルボニル、アリールカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキルカルボニル、アミノカルボニル、アミノカルボニルカルボニル、Het1−6アルキルカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノC1−6アルキルカルボニル、または式-Alk-OR12またはAlk-NR1314の基であり;
    式中、AlkはC1−6アルカンジイルであり;
    12は、水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニルまたはヒドロキシC1−6アルキルであり;
    13は、水素、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルカルボニルであり;
    14は、水素、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルカルボニルである]
    の基であり;
    は、水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルオキシであり;
    は、水素、C1−12アルキル、-(CR2021)p−C3−10シクロアルキル、シアノC1−6アルキル、C1−6アルキルCO15、アミノカルボニルC1−6アルキル-、-C1−6アルキル-OR15、-C1−6アルキル-SR15、トリフルオロメチル、Ar1−6アルキル、Het1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、-C1−6アルキル-NR2021であり;
    は酸素であるか、あるいはRおよびRは一緒に式:
    -CH=CH-N= (x−1)
    -CH=N-N= (x−2)または
    -N=N-N= (x−3)
    の三価の基を形成し;
    は、水素、C1−6アルキルであるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している炭素原子と一緒に、式C(O)の基を形成し:
    Arは、フェニルまたは各々がハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、OCF、ヒドロキシカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、アリールオキシ、C1−6アルキルスルホニルアミノまたはフェニルから独立して選択される1〜5個の置換基で置換されたフェニルであり;
    Hetは、酸素、硫黄および窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含み、そして各々がハロ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、-アルキルNR1516、C1−6アルキルオキシ、OCF、ヒドロキシカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、-CONR1516、-NR1516、C1−6アルキルスルホニルアミノまたはフェニルから独立して選択される1または2個の置換基で場合により置換された単環式または二環式複素環式環である]
    の化合物、あるいはそれらの製薬学的に許容される塩またはN-オキシドまたは立体化学的異性体。
  2. rが1であり;tが、0または1であり;vが0であり;pが0または1であり;>Y-Y-が式(y−2)(式中、Rが水素である)の三価の基であり;Rがハロであり;Rが水素、ハロまたはシアノであり;RがHetであるか、または式(b−1)または(b−2)の基(式中、Rが水素またはC1−6アルキルであり、R10が水素であり、そしてR11が水素、-(CH)-C3−10シクロアルキルまたはC1−6アルキルカルボニルである)であり;Rが水素であり;Rが水素、C1−12アルキル、-(CR2021)p-C3−10シクロアルキルまたはAr1−6アルキルであり;Rが酸素であるか、あるいはRおよびRは一緒に式(x−3)の三価の基を形成し;Rが水素、C1−6アルキルであるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している炭素原子と一緒に式C(O)の基を形成する、請求項1に記載の化合物。
  3. rが1であり;tが、0または1であり;vが0であり;pが0であり;>Y-Y-が式(y−2)(式中、Rが水素である)の三価の基であり;Rがハロであり;Rが水素またはシアノであり;Rが式(b−1)または(b−2)の基(式中、Rが水素であり、R10が水素であり、そしてR11が水素またはC1−6アルキルカルボニルである)であり;Rが水素であり;RがC1−12アルキルであり;Rが酸素であるか、あるいはRおよびRは一緒に式(x−3)の三価の基を形成し;Rが水素である、請求項1に記載の化合物。
  4. 化合物が4−[[5−[[4−(3−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−6−キノリニル]ヒドロキシメチル]−1−イミダゾール−1−イル]メチル]−ベンゾニトリル(化合物3)、化合物14または化合物5
    Figure 2005523909
    である請求項1、2および3に記載の化合物。
  5. 製薬学的に許容され得る担体、および有効成分として治療に有効な量の請求項1ないし4のいずれか1項に記載の化合物を含んでなる製薬学的組成物。
  6. 治療に有効な量の請求項1ないし4のいずれか1項に記載の化合物を、製薬学的に許容され得る担体と完全に混合する、請求項5に記載の製薬学的組成物の調製法。
  7. 薬剤として使用するための請求項1ないし4のいずれかに記載の化合物。
  8. 腫瘍の増殖を抑える薬剤の製造における請求項1ないし4のいずれかに記載の化合物の使用。
  9. 増殖性障害を処置する薬剤の製造における請求項1ないし4のいずれかに記載の化合物の使用。
  10. 請求項1に記載の化合物の調製法であって:
    a)式(V)の中間体(式中、Wは反応性基を表す)を、式(III)の中間体と反応させて、式(VI)の中間体を形成し、そしてさらに式(VI)の中間体を式(I)のキノリノン[式中、RおよびRは一緒に式(x−3)の三価の基を形成する](ここでは式(I−b−a)および(I−b−b)の化合物と呼ぶ)に転換すること、
    Figure 2005523909
    b)式(VII)の中間体を式(III)の中間体と反応させて、式(IX)の中間体ケトンを形成し、そしてさらに式(IX)の中間体ケトンを適当な酸の存在下で加水分解し、続いて適当な還元剤で還元して、式(I)のキナゾリノン(式中、Rは水素であり、そしてRはヒドロキシである)(ここでは式(I−c)の化合物と呼ぶ)を形成すること、
    Figure 2005523909
    c)式(IX)の中間体ケトンを適当な還元剤で還元し、そしてさらにこれらの中間体を式(I)のキナゾリノン(式中、RおよびRは式(x−3)の三価の基を一緒に形成する)(ここでは式(I−d)の化合物と呼ぶ)に転換し、
    Figure 2005523909
    d)場合により、1以上の以下の転換
    (i)式(I)の化合物を、式(I)の異なる化合物に転換する;
    (ii)式(I)の化合物を対応する許容され得るそれらの塩またはN−オキシドに転換する;
    (iii)式(I)の化合物の製薬学的に許容され得る塩またはN−オキシドを、元の式(I)の化合物に転換する;
    (iv)式(I)の化合物の立体化学的異性体またはその製薬学的に許容され得る塩またはN−オキシドを調製する、
    を任意の所望の順序で行うこと、
    を含んでなる上記方法。
JP2003577885A 2002-03-22 2003-03-18 ファルネシルトランスフェラーゼインヒビターとして使用するためのベンジルイミダゾリル置換2−キノリンおよびキナゾリン誘導体 Expired - Fee Related JP4450628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02076157 2002-03-22
PCT/EP2003/002874 WO2003080058A1 (en) 2002-03-22 2003-03-18 Benzylimidazolyl substituted 2-quinoline and quinazoline derivatives for use as farnesyl transferase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005523909A true JP2005523909A (ja) 2005-08-11
JP4450628B2 JP4450628B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=28051805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003577885A Expired - Fee Related JP4450628B2 (ja) 2002-03-22 2003-03-18 ファルネシルトランスフェラーゼインヒビターとして使用するためのベンジルイミダゾリル置換2−キノリンおよびキナゾリン誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7241777B2 (ja)
EP (1) EP1490065B1 (ja)
JP (1) JP4450628B2 (ja)
AT (1) ATE364384T1 (ja)
AU (1) AU2003223970B2 (ja)
CA (1) CA2478813C (ja)
DE (1) DE60314381T2 (ja)
ES (1) ES2287466T3 (ja)
WO (1) WO2003080058A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8436006B2 (en) * 2004-08-06 2013-05-07 Jansssen Pharmaceutica N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US8383637B2 (en) * 2004-08-06 2013-02-26 Jansssen Pharmaceutica N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US8426429B2 (en) * 2004-08-06 2013-04-23 Jansssen Pharmaceutica N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
CA2634598A1 (en) 2005-12-23 2007-07-05 Link Medicine Corporation Treatment of synucleinopathies
US7868022B2 (en) * 2006-02-06 2011-01-11 Janssen Pharmaceutica Nv 2-amino-quinoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
WO2007092839A2 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Janssen Pharmaceutica N.V. Macrocycle derivatives useful as inhibitors of beta-secretase (bace)
US7776882B2 (en) * 2006-02-06 2010-08-17 Baxter Ellen W 2-amino-3,4-dihydro-quinoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US8076358B2 (en) * 2008-01-28 2011-12-13 Janssen Pharmaceutica Nv 6-substituted-thio-2-amino-quinoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
CA2714008A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Janssen Pharmaceutica N.V. 2-amino quinoline derivatives useful as inhibitors of .beta.-secretase (bace)
WO2009151683A2 (en) 2008-03-12 2009-12-17 Link Medicine Corporation Quinolinone farnesyl transferase inhibitors for the treatment of synucleinopathies and other indications
DE102008022221A1 (de) * 2008-05-06 2009-11-12 Universität des Saarlandes Inhibitoren der humanen Aldosteronsynthase CYP11B2
JP2012508768A (ja) 2008-11-13 2012-04-12 リンク・メディスン・コーポレーション アザキノリノン誘導体及びその使用
HUE049620T2 (hu) 2015-08-17 2020-09-28 Kura Oncology Inc Módszerek rákos páciensek kezelésére farneziltranszferáz inhibitorokkal
ES2863730T3 (es) 2016-11-03 2021-10-11 Kura Oncology Inc Inhibidores de la farnesiltransferasa para uso en el tratamiento del cáncer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1488412A (en) * 1975-01-16 1977-10-12 Wyeth John & Brother Ltd Imidazo(1,2-a)quinolines
US4468400A (en) * 1982-12-20 1984-08-28 Schering Corporation Antiulcer tricyclic imidazo [1,2-a]pyridines
GB8415540D0 (en) * 1984-06-18 1984-07-25 Fujisawa Pharmaceutical Co Imidazoisoquinoline compounds
TW349948B (en) 1995-10-31 1999-01-11 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesyl transferase inhibiting 2-quinolone derivatives
CA2231105C (en) 1995-12-08 2005-09-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibiting (imidazol-5-yl)methyl-2-quinolinone derivatives
AU715658B2 (en) 1996-04-03 2000-02-10 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
TW591030B (en) 1997-03-10 2004-06-11 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesyl transferase inhibiting 1,8-annelated quinolinone derivatives substituted with N- or C-linked imidazoles
ATE366250T1 (de) 1997-04-25 2007-07-15 Janssen Pharmaceutica Nv Chinazolinone die farnesyltransferase hemmen
PT988038E (pt) 1997-06-02 2002-12-31 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados (imidazol-5-il)metil-2-quinolinona como inibidores da proliferacao de celulas dos musculos lisos
US6489331B1 (en) 1998-07-02 2002-12-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Remedies for diabetes
EE04579B1 (et) 1998-07-06 2006-02-15 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesüülproteiintransferaasi inhibiitorite kasutamine farmatseutilise kompositsiooni valmistamiseks, mis on ette nähtud artropaatiate raviks
DK1094839T3 (da) 1998-07-06 2003-08-18 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesylproteintransferaseinhibitorer med in vivo radiosensibiliserende egenskaber
BR9913315A (pt) 1998-08-27 2001-05-22 Pfizer Prod Inc Derivados de quinolin-2-ona úteis como agentes anticâncer
AU4925499A (en) 1998-08-27 2000-03-21 Pfizer Products Inc. Alkynyl-substituted quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents
WO2000039082A2 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 Janssen Pharmaceutica N.V. 1,2-annelated quinoline derivatives
CN1340051A (zh) * 1999-02-11 2002-03-13 辉瑞产品公司 可用作抗癌剂的杂芳基取代的喹啉-2-酮衍生物
HN2000000266A (es) 2000-01-21 2001-05-21 Pfizer Prod Inc Compuesto anticanceroso y metodo de separacion de enantiomeros util para sintetizar dicho compuesto.
JP4974438B2 (ja) * 2000-09-25 2012-07-11 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ファルネシルトランスフェラーゼを阻害する6−ヘテロシクリルメチルキノリンおよびキナゾリン誘導体
JP4974439B2 (ja) 2000-09-25 2012-07-11 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ファルネシルトランスフェラーゼを阻害する6−ヘテロシクリルメチルキノリノン誘導体
WO2005121138A2 (en) * 2004-06-03 2005-12-22 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterotricyclic compounds for use as hcv inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US20080255191A1 (en) 2008-10-16
JP4450628B2 (ja) 2010-04-14
WO2003080058A1 (en) 2003-10-02
EP1490065B1 (en) 2007-06-13
AU2003223970B2 (en) 2008-03-06
EP1490065A1 (en) 2004-12-29
DE60314381T2 (de) 2008-02-21
CA2478813A1 (en) 2003-10-02
ATE364384T1 (de) 2007-07-15
US7241777B2 (en) 2007-07-10
DE60314381D1 (de) 2007-07-26
US7943635B2 (en) 2011-05-17
ES2287466T3 (es) 2007-12-16
US20050171111A1 (en) 2005-08-04
AU2003223970A1 (en) 2003-10-08
CA2478813C (en) 2011-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911866B2 (ja) ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤としてのファルネシルトランスフェラーゼを阻害するキノリンおよびキナゾリン誘導体
US7943635B2 (en) Benzylimidazolyl substituted 2-quinoline and quinazoline derivatives for use as farnesyl transferase inhibitors
EP1322650B1 (en) Farnesyl transferase inhibiting 6-heterocyclylmethyl quinoline and quinazoline derivatives
JP4351445B2 (ja) ファルネシルトランスフェラーゼを阻害する4−置換−キノリンおよびキナゾリン誘導体
JP4974439B2 (ja) ファルネシルトランスフェラーゼを阻害する6−ヘテロシクリルメチルキノリノン誘導体
JP4351444B2 (ja) ファルネシルトランスフェラーゼを阻害する4−ヘテロシクリル−キノリンおよびキナゾリン誘導体
JP2004501153A (ja) ファルネシルトランスフェラーゼ阻害性1,2−環付加キノリン鏡像異性体
EP1339709B1 (en) Farnesyl transferase inhibiting benzoheterocyclic derivatives
JP4537710B2 (ja) ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤としての炭素連結トリアゾールで置換されている1,8−アネル化キノリン誘導体
JP4384505B2 (ja) ファルネシルトランスフェラーゼを阻害する炭素連結イミダゾールもしくはトリアゾール置換三環状キナゾリン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4450628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees