JP2005522007A - 低電圧配電回路 - Google Patents

低電圧配電回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005522007A
JP2005522007A JP2003582031A JP2003582031A JP2005522007A JP 2005522007 A JP2005522007 A JP 2005522007A JP 2003582031 A JP2003582031 A JP 2003582031A JP 2003582031 A JP2003582031 A JP 2003582031A JP 2005522007 A JP2005522007 A JP 2005522007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
switch
socket
plug
receptacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003582031A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,キュング,タエ
キム,キュング,フーン
Original Assignee
キム,キュング,タエ
キム,キュング,フーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キム,キュング,タエ, キム,キュング,フーン filed Critical キム,キュング,タエ
Publication of JP2005522007A publication Critical patent/JP2005522007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/16Rails or bus-bars provided with a plurality of discrete connecting locations for counterparts
    • H01R25/164Connecting locations formed by flush mounted apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/006Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured to apparatus or structure, e.g. duplex wall receptacle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/652Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding   with earth pin, blade or socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/76Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • H01R24/78Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall with additional earth or shield contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R29/00Coupling parts for selective co-operation with a counterpart in different ways to establish different circuits, e.g. for voltage selection, for series-parallel selection, programmable connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/956Electrical connectors with means to allow selection of diverse voltage or polarity

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

本発明の低電圧配電回路は、複数本のワイヤまたはバスバー・システムのいずれかを収容する凹部に装着されたレセプタクルを具備するコンセントである。レセプタクルは、少なくとも1個の連続的に通電する電力ソケットと、これに設置された少なくとも1個のスイッチ連動電力ソケットを具備している。各電力ソケットは、器具のプラグを受容することができる。レセプタクルは、凹部に沿って別の場所へ移動可能であるため、例えばランプまたはコンピュータのような機器を、壁に沿った多数の異なる地点に配置することができる。別形態の配電回路では、スタンドアロン型ユニットを適所に固定することもできる。

Description

概して、本発明は低電圧配電回路に関する。特に、本発明は、継続的に電力供給される電力ソケットと、スイッチ連動型電力ソケットの両方を具備した、バスバー・システムに沿って再配置可能なレセプタクルに電力供給を行う電力バスバー・システムに関する。
技術上、多数の電力ソケットを具備したバスバー電力システムの提供が知られている。さらに、電気機器等をバスバーに沿った別の場所、従って部屋の異なる範囲へ移動するために、バスバーに沿って移動可能なコンセントの提供も技術上知られている。
Electrak International Limitedの英国特許GB2344001は、モジュラー式のマルチバスバー電力トラックシステムを開示しており、この中で、このシステムの各モジュールは、細長いケーシング内に設けた複数の直線形のバスバーを具備している。各モジュール内には少なくとも1個のアクセスソケットが設けられており、このアクセスソケット内にタップオフ・プラグを挿入することで、別の要素を電力トラックシステムと電気接続することができる。このシステムは、アクセスソケットを移動することはできない。
The Wiremold CompanyのWO99/27618号は、電気レセプタクルを装着した電力トラックを開示している。このトラックは、電気レセプタクルの接触部に電力供給するバスバー電力システムである。レセプタクルをトラック上で捻ることにより、トラックに沿った任意の地点に、任意数の電気レセプタクルを取り外し可能に固定することができる。開示されたこの電気レセプタクルは、継続的に電力が供給される電力ソケットを提供するが、電力ソケットをオン−オフするための何らの手段も設けられていない。
本発明の目的は、上述した欠点を解決する配電回路を提供すること、または、少なくとも社会に有用な選択を提供することである。
したがって、第1の態様において、本発明は、スイッチ連動電源およびスイッチ非連動電源から、スイッチ連動電力およびスイッチ非連動電力を供給する低電圧配電回路で構成されていると言うことができ、該低電圧配電回路は、
凹部を画定するモールディングを備え、
第1コンダクタ、第2コンダクタおよび第3コンダクタをさらに備え、第1コンダクタが、使用時に、前記スイッチ非連動電源と接続され、第2コンダクタが、使用時に、前記スイッチ連動電源に接続され、第3コンダクタが、使用時に、電源の中立点に接続され、前記3つのコンダクタが、負荷装置または電気機器に接続したプラグのピンを受容できる受容手段を具備して構成され、
前記モールディングに機械的かつ解除可能に係合した少なくとも1個のレセプタクルをさらに備え、前記レセプタクルが、少なくとも1個の連続通電ソケットと1個のスイッチ連動ソケットを具備し、前記ソケットの各々が、前記レセプタクルを通って延びた複数の開口部によって形成されており、前記開口部が、前記コンダクタの対応する受容手段と整合しており、
使用時の、前記プラグを前記連続通電ソケット内に挿入した際に、前記ピンが、前記第1コンダクタおよび第3コンダクタと電気接続を形成するため、電気機器または負荷装置に連続的に電力供給を行うことができ、また、前記プラグを前記スイッチ連動ソケット内に挿入した際に、前記ピンが、前記第2コンダクタおよび第3コンダクタと電気接続を形成するため、前記電気機器または負荷装置にオン−オフ可能に電力供給を行うことができる。
第2の形態において、本発明は、スイッチ連動電源およびスイッチ非連動電源から、スイッチ連動電力およびスイッチ非連動電力を供給するスタンドアロン型レセプタクルで構成されていると言うことができ、該スタンドアロン型レセプタクルは、
使用時に、前記スイッチ非連動電源と接続する第1コンダクタと、
使用時に、前記スイッチ連動電源と接続する第2コンダクタと、
使用時に、電源の中立点に接続する第3コンダクタとを備え、
前記コンダクタが、負荷装置または電気機器に接続したプラグのピンを受容可能な受容手段を具備して構成されており、
前記スタンドアロン型レセプタクルが、少なくとも1個の連続通電ソケット、1個のスイッチ連動ソケットを具備しており、前記ソケットの各々が、前記レセプタクルを通って延びた複数の開口部によって形成されており、前記開口部が、前記コンダクタの対応する受容手段と整合しており、
使用時に、前記プラグを前記連続通電ソケット内に挿入した際に、前記ピンが、前記第1コンダクタおよび第3コンダクタと電気接続を形成することで、前記電気機器または負荷装置に連続的に電力供給することができ、また、前記プラグを前記スイッチ連動ソケット内に挿入した際に、前記ピンが、前記第2コンダクタおよび前記第3コンダクタと電気接続を形成するため、前記電気機器または負荷装置にオン−オフ可能に電力供給することができる。
本発明が関連する技術の当業者は、特許請求項に定義されている本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の構造における多くの変更、また、本発明の幅広く異なる実施形態および用途を考案できるだろう。本願明細書中の開示および説明は、純粋に例証のためのものであり、制限を意図したものでは決してない。
次に、添付の図面を参照しながら、本発明の好ましい形態を説明する。
本発明の低電圧配電回路は、バスバー・システムに装着されたレセプタクルを具備するコンセントである。バスバー・システムは、壁の基部に沿って水平に延びているハウジング内部、または他の場所に装着されていることが好ましい。レセプタクルは、少なくとも1個の継続的に電力が供給される電力ソケットと、これに設置した少なくとも1個のスイッチ連動電力ソケットとを備えている。各電力ソケットは、電気機器のプラグを受容できる。レセプタクルは、バスバーに沿った異なる場所へ移動可能であるため、ランプまたはコンピュータのような電気機器を壁に沿った異なる多数の地点に配置することができるようになる。
別の形態においては、配電回路は、ハウジングに沿って延びた1組のワイヤと、これらのワイヤと接触する端末を備えたレセプタクルとであってよい。さらに別の配電回路の形態では、適所に設置したスタンドアロン型ユニットが提供される。
図1に、本発明のコンセント装置の好ましい形態を示す。バスバー・ハウジング2は、壁の基部上に装着され壁の基部に沿って延びているかまたはこれ以外の任意の望ましい場所に装着されている。ハウジング2は、ハウジング2の全長内部にかけて延びた凹部3を備えている。凹部3内部には、多数のバスバー4、5、6、8、9が配置されている。本発明の好ましい形態では、バスバーは、3個の導電性接触片4、5、6と、凹部3に沿って延びた2個の接地片8、9とで構成されている。バスバー絶縁体7は、バスバー4、5、6を封入している。さらに、バスバー絶縁体7は、接地バスバー8、9を装着または配置するためのチャネルを提供する。バスバー絶縁体は、絶縁性および難燃性のプラスチック・タイプの材料から成るが、しかし、これ以外の適切な材料を使用することも可能である。該好ましい実施形態では、上方接触片4は連続的に電流が通じた(“電力が供給された”)バスバーであり、中央接触片5は中立バスバーであり、下方接触片6はスイッチ連動バス(スイッチの操作によって電力を供給することができるバス)である。中立バスバー5の上下には、接地バスまたは接地片8、9が配置されている
レセプタクルがハウジング2と、バスバーの上とに装着されている。このレセプタクルは、表面プレート10および裏面プレート11で構成されている。裏面プレート11がハウジング2に貼り付けられ、表面プレート10が裏面プレート11の上に固定されている。
図6を参照すると、電気機器のプラグピンの形をした中空の突起部26が裏面プレート11の底部から突出している。表面プレート10を裏面プレート11に装着する際に、突起部26が、これと相補的に成形された表面プレート10の開口部12、13内に嵌着するが、表面プレートから突出することはない。表面プレート10と裏面プレート11が互いに貼り付けられると、開口部12、13、突起部26が、表面プレート10と裏面プレート11を貫通してチャネルを形成する。これらのチャネルの組が、少なくとも1個の標準的な2ピンまたは3ピンの電気機器プラグ15、16を収容することが可能な少なくとも1個のソケットを形成する。チャネルがバスバーへと延びているため、プラグのピンが、ソケットに挿入された際に、バスバーとプラグピンの間に電気接触を形成するバスバーと接触する。
次に図2を参照すると、特に、バスバー・システム25を詳細に示している。上述したように、バスバー・システムは、2個の通電されたバス、中立バス、2個の接地バスを具備している。上方の通電されたバス4は、電流制限装置18を介して、AC電源と接続した、端末または建物内のヒューズボックスへ延びた標準的な配線と接続している。いくつかの形態における通電されたバス4の電圧は230ボルトであるが、しかし、米国(US)電力システムで使用されているような別の形態では、通電されたバスの電圧は120ボルト、あるいはこれ以外の適当な電圧数値であってよい。電流制限装置18は回路ブレーカ、サージ保護装置、ヒューズ、接地事故回路遮断器であってよい。中央バス(2個の通電されたバスの間に配置されている)は中立バス5である。中立バスは、さらに、建物の標準的な配線、端末またはヒューズボックス(配電システムに最終的に接続している端末またはヒューズボックス)に接続されている。下方の通電されたバスは、スイッチ連動バス6であり、電流制限装置18を介して、配線、さらにスイッチ17の1側部と接続している。スイッチ17は、建物の壁内に周知の方法で配置した標準的なスイッチまたはディマースイッチである。スイッチ17のこれ以外の側部は、標準的な配線によって、端末またはヒューズボックス内の「通電した」端末に接続されている。最後に、接地バス8、9は接地端末に接続している。通常、この接地端末は端末またはヒューズボックス内に配置されているが、これ以外の場所に配置してもよい。
次に、図3及び図10を参照すると、バスバー4、5、6の各々は、間隔を置いて、受容手段を備えて構成されている。受容手段は、各バスバー内に一体形成されたスロット14である。各スロット14は、負荷または電気機器と接続したプラグのピンを受容する形状になっている。スロット14は、バスバーとプラグのピンの間をしっかりと接続するよう形作られている。さらに、スロット14は、各バスの全長に沿って増分的に離間しており、これにより、バスバー・システムに沿った、裏面プレート11と表面プレート10の増分的な再配置が可能になる。バスバー内のスロット14は、バスバー内のスロットの増分的な穿孔によって、バスバー内に一体に形成されていることが好ましいが、スロットは、他の適切な方法で形成することも可能である。好ましい形態では、バスバーの中央部分48がバスバーの平面よりも下方へ押下され、トラフを形成し、また、バスバーの側部49、50がバスバーの平面よりも上方へ押し上げられて、中央部分の両側に上方に反転した2個のトラフを形成する際に、各スロット14が形成される。使用時の、プラグがレセプタクル(表面プレート10と裏面プレート11)内に挿入され、また、各プラグのピンが、レセプタクルからバスバーに設けた各スロット14内へと延びる際に、中央部分48がピンよりも下に延び、側部49、50がピンよりも上へ延び、ピン周囲で緊締した嵌着が形成されることでピンとバスバーの間に電気接触が生じる。
本発明のいくつかの形態では、3ピンプラグを使用できる。標準的な電気プラグ15は図1に示したとおりである。殆どの形態では、このようなプラグは3本のピンを具備しているが、いくつかの形態では、ピンが2本であってもよい。最初の2本のピン19、21は、プラグ15から平行軸に沿って延びた平坦ピンである。第3のピン20の形状は、円形、または先の2本のピンと類似の形状であってよいが、しかし、通常、この第3のピン20は、先の2本のピン19、21と平行でしかもこれらの間の軸に沿って、プラグから延びている。
図1に示した米国タイプの3ピンプラグの形態を参照すると、使用時の、プラグがレセプタクルに形成したソケット内に挿入される際に、第1ピン19が中立バス5に接続され、第2ピン21が、常時通電されたバスバー4または切り替えバスバー6のいずれかに接続される。第3ピン20が、図3中の接地スロット22の方法によって、接地バスバー8、9のうち一方に接続される。接地バスバーには、増分的に離間した接地スロット22が形成されている。接地スロット22は他のバスバーのスロットと類似しているが、しかし、本発明のこの形態では、接地スロット22は標準的な米国タイプのプラグの第3ピン20を受容するように成形されている。別の形態では、本発明は接地スロット22とスロット14は同一形態であってよい。
再度図6を参照すると、裏面プレート11に設けた突起部26と、表面プレート10に設けた開口部12、13とが、一方はスイッチ連動ソケット、他方は連続通電ソケットである少なくとも2個のソケットを形成する。しかしながら、表面プレート10に、2個よりも多い数のソケットを形成することができ、例えば、図1中では、表面プレートは4個のソケットを備えているが、しかし、同ソケットに一度に受容できるプラグの数は2個のみである。
図10は、バスバー4、5、6、8、9と、2個のプラグ15、16を示している。プラグ15は、バスバー内の、プラグに装着された機器の「オン−オフ」を行う位置にある。使用者がスイッチ17を操作すると(図2に概略的に示すとおり)、機器をオン、オフ状態に切り換えることができる。「スイッチ連動ソケット」内にプラグを挿入すると、第1ピン19が中央バス5に設けたスロット内に位置する。第2ピン21(図10中には示していないが、ピン19の下に配置されている)は、スイッチバス6の開口部内に位置する。接地ピン20は、下方接地バス9のスロット内に位置する。プラグ16は、バスバー内に位置し、プラグに装着された機器に連続的に電力供給または通電する。プラグが「通電されたソケット」内に挿入されると、第1(上方)ピン23が通電されたバス4の開口部内に位置する。第2(下方)ピン24は、中立バス5のスロット14内に位置し、接地ピン(同図中には示していない)は、上方接地バス8のスロット22内に位置する。
次に、図4〜図6を参照しながら、本発明の回路の構造について説明する。既に説明したように、バスバー・システム25(バスバー絶縁体7、バスバー4、5、6、8、9から成る)は、建物内の壁上に配置されたハウジング2内に位置している。図5は、バスバー絶縁体7の端面図を示す。バスバー絶縁体は、通電されたバス、中立バス、スイッチ連動バスを包囲する3個の中空チャネル43を具備する。これらのチャネルの1側部には連続したオープン・スロット44が設けられているため、電気プラグピンがバスバーの開口部を貫通して突出することができる。図5Aは、バスバー7の斜視図であり、接地バススロット22のための増分的に離間した開口部45を示している(図3を参照して先述したとおり)。図6に示すように、裏面プレート11は、適切な手段によって、ハウジング2の上方面28と下方面29に装着されている。本発明の好ましい形態では、裏面プレート11は、裏面プレート11の裏面に設けたボス(図示せず)によって側方に割り出しされている。このボスは、離間した穴46を通って接地バス8、9内に増分的に突出し、次に、裏面プレート位置決め穴47(図5A)を通る。その後、ねじ27を使用して、裏面プレート11がハウジング2にねじ留めされる。図5Bは、全てのバスがバスバー絶縁体内に設置された状態にある、完全なバスバー・システム25を示している。バスバーの残り部分、および、ハウジングの、裏面プレート11によって被覆されていない部分とが、プラスチック・タイプ材料で形成されたカバー30によって被覆され(図6、図7)、適当な長さに切断される。
図6では、表面プレート10は、裏面プレート縁に設けた相補的な突起部31とロックする多数の切欠部32を備えた状態で図示されている。表面プレートが裏面プレートの上にスナップ係合すると、表面プレート10の穴12、13が裏面プレートの相補的な突起部26と整列するため、プラグ15、16(図1を参照)がこれらのソケット内に挿入されると、ピンが表面プレート、裏面プレート、バスバー絶縁体7のオープン・スロット44を貫通し、然る後にバスバー内のスロット内に入る。
図4、図4A、図4Bは回路の側面図を示す。図4Aは、カバー30に設けた対応する突起部52とロックしている、ハウジング2の縁に設けた突起部51を示す。図4Bは、カバー30の設置および取り外しを示しており、この設置および取り外しは、カバー30を圧迫して撓ませ、カバー30上の突起部52が突起部51内とハウジング内に嵌着するようにして、バスバー・システムの露出部分を被覆することで行える。カバーをハウジングに装着するこれ以外の手段として、例えば、ハウジング上でカバーを滑動させるというものが考えられる。
レセプタクル(表面プレート10、裏面プレート11)を、図7、図7Aに示すように完全に設置すると、カバー30と裏面プレート11の間の間隙が表面プレート10の端部によって被覆されるため、レセプタクルをハウジングに安全かつ安定した状態で接続することが可能になる。
表面プレート10をバスバーに沿った異なる位置に移動するためには、表面プレート10を取り外し(例えば、標準的なマイナスのドライバ、または類似の工具を使用して外す)、ねじを外すことでハウジング2から裏面プレート11を取り外す必要がある。次に、図4Bを参照して説明したとおりにカバー30を取り外し、裏面プレートを新たな望ましい位置に再配置することができる。裏面プレートは、ねじ27を使用してハウジング2に再度固定し、その後、適切な長さに切断した配置カバーを再配置して、露出したバスバー・システムとハウジングを被覆する。最後に、表面プレート10を、再配置した裏面プレート11上に再設置(スナップ係合)する。
バスバーに沿った適切な場所に多数の裏面プレートを永久的に常駐させることができ、これにより、バスバーに沿った多数の地点において、表面プレートを裏面プレート上に設置することが可能になる。
図8、図9は、本発明によるバスバー・システムの別形態を示す。この形態は、ニュージーランドの電力システムにより適している。この形態では、バスバーとソケット33、34がニュージーランド・スタイルのプラグとピンを収容できるように、バスシステム35を異なる方法で配置する。この形態では、上方バスバー39は常時通電されたバスバーであり、下方バスバー40はスイッチ連動バスバーである。中央バスバー36は中立バスバーであり、中央バスバー36の上下に配置されたバスバーは接地バス37、38である。この形態では、連続通電スロット、スイッチ連動スロット、および中立バスバー41は、ニュージーランド・スタイルのプラグのピンを収容できるよう、接地バスバーのスロット42と同一形態のものである。本発明のコンセントのこの形態は、上記と同様に構成され、操作される。
本発明の別形態では、ハウジング2の底部に沿って、例えば電話回線またはインターネット回線(CAT5)のような電気通信回線用のチャネルを設けている。電気通信回線は、表面プレートに形成したソケットにおいて終端していることが好ましく、このソケットは、コンピュータまたは電話のような電子機器を差し込むことができるタイプのものである。
既述したように、ハウジングとバスバーは、建物内の壁の長さに沿って延びている。壁の角周辺にバスバーを延長させるために、多数のクリップをバスバー・システム内に設けているが、このクリップは、一方側において矩形の端部を受容し、他方側において、角周辺に延びた標準の屈曲可能な配線に取り付けられて、第2クリップに再び接続する。第2クリップの他方側は、バスバーのさらなる矩形端部と接続し、また、バスバーの長さは第2壁の長さに沿って延びている。バスバーの連続性を角周辺に延長する別の方法は、配線との標準的な半田ジョイントを利用したものである。
表面プレートはバスバーに沿った異なる多数の場所に配置可能であるため、延長コードの必要性が最小化または排除される。これにより、部屋の外観の乱雑性が減少し、延長コードにつまずいたり、損傷する可能性が低減される。さらに、火事、または他の安全の危機が最小化される。従来の壁埋め込み型のコンセントと比較して、本発明のレセプタクルはその位置の変更が非常に容易であり、この位置変更が、最少数の標準工具で非常に迅速に行うことができる(開始から終了までの時間は平均で10分未満)。さらに、新たなレセプタクルの追加も全く同様の容易さで達成できる。通常、従来のコンセントの位置を変更するためには、コンセント周囲の乾式壁を取り除き、また、新たな場所周囲の乾式壁を取り除き、新たな場所の内部梁または壁の構造にコンセントを固定し、コンセントに接続する電線を延ばし(壁内)、コンセントの以前と新規の場所に 新たな乾式壁またはフィラーを付加する。
コンセントを形成している表面プレートと裏面プレートを、異なる電気機器(または電気プラグ)の任意の所望数のプラグを受容するように構成することができる。異なるタイプのプラグを再設計することで、この装置の基本的な概念を任意の電気システムにワールドワイドに採用することができる。さらに、レセプタクルは、異なるタイプのコネクタ、例えば電話線用コネクタ、ケーブルテレビおよび/またはケーブルモデムのような同軸ワイヤ、OSLワイヤ、光ファイバ、他を受容するように構成することができる(これにより、これらのコネクタを電源コンセントと全く同様に再配置することが可能になる)。
さらに、本発明のレセプタクルは、スイッチ連動ソケットと連続的に通電されたソケットの両方を使用者に提供することで、使用者は、電気機器および/またはランプのより優れた万能性を得ることが可能になる。
次に、図11〜図15を参照しながら、複数本のワイヤ60、61、62、63が、スイッチ連動、および連続通電された電気ソケットの両方を提供するレセプタクル(69および70)と接続した端末65、66、67、68に電力供給を行う、本発明による回路の別の実施形態について説明する。本発明によるこの形態の回路では、複数本のワイヤ60、61、62、63を収容するための細長形状の凹部64が設けられている。特に、図11に示すように、突き出たハウジングはプラスチック材料から成り、4本のワイヤ、つまり、スイッチ連動ワイヤ60、即ちスイッチの操作により通電されるワイヤ、中立ワイヤ61、連続的に(「通電された」)ワイヤ62、接地ワイヤ63を収容する。これらのワイヤの各々は、端末または建物内のヒューズボックスと、標準の配線により、またはヒューズボックスに直接配線することで接続している。表面プレート70、裏面プレート69、複数本の端末65、67、68を具備したレセプタクルは、図6に関連して上述した同様の方法により、細長形状の凹部(突き出たハウジング)64に装着することが可能である。
裏面プレート69の後部には、複数本の端末65、66、67、68が配置されている。特に、これらの端末は、ハウジング64内で特定の1本のワイヤと関連している。したがって、接地端末65、スイッチ連動接触端末66、中立接触端末67、連続的に電力供給された(「通電された」)接触端末68が存在する。これらの端末の各々は、電気機器に結合している電気プラグ73のプラグ77、78、79を受容可能な受容手段またはスロット74、75を具備している。一例として、スイッチ連動端末66、中立端末67、通電端末68におけるスロットが、プラグ73に設けた2本の細いピン77、78(図1に関連して説明したピン19、21と類似)のうち一方を受容する。接地端末65は、プラグ73のより太いピン79を受容可能なスロット75を備えている。各端末は、裏面プレート69に固定され、また、レセプタクルをハウジング64に固定した際に、各端末の一部分が関連するワイヤと接するように配置される。
表面プレート70は開口部72を備え、裏面プレート69はこれと相補的な、レセプタクルを貫通したチャネルを形成する突起部76を備えるため、少なくとも1個のスイッチ連動ソケットと1個の連続的に通電されたソケットがレセプタクルに差し込まれる。上述した実施形態と同様に、スイッチ連動ソケットはスイッチによって操作することができ、通電スイッチは連続的に通電することができる。電気機器プラグ73は、各チャネルに嵌着可能なピン77、78、79を具備しているため、ソケット内に嵌着した際に、ピンが前進して、端末65、66、67、68と接触する。この方法を用いれば、プラグ73を、レセプタクル上の2個のソケットうち一方内に差し込むことができ、各ピンが、図10に関連して上述した方法と同じ方法で特定の端末と接続し、スイッチ連動接続または連続的に電力供給される接続のいずれかを形成することができる。
次に図12、図13を参照すると、端末66、67、68の各々は、側部が波形形状を有するように形成された延長部分を備えている。この波形の延長部分が、細長いハウジング64に形成した開口部80、81、82内部に嵌着し、接触端末の延長部分の端部が、ハウジング64の開口部80、81、82内に収容されたワイヤと接する。図13に示すように、波形の各延長部の内に設置したばねの張力が、延長部の端部を各ワイヤ上へ押下することにより、堅固な接続が得られる。
次に図14、図15を参照すると、接地端末65は、接地ワイヤ63と接触するべく端末65の主要本体の下へと延長する延長部83を具備している。
本発明による回路のこの実施形態のレセプタクルと配線システムによれば、レセプタクルを凹部64に沿って移動し、凹部64に沿った無限数の場所に配置できることで、使用者は、レセプタクル、そしてソケットの場所を柔軟に選択することが可能になる。本発明のこの形態により、図1に関連して上述した形態と比較して利点が得られる。図1のバスバー・システムは、レセプタクルを、バスバーに形成したスロット上のみにしか配置することができない。この別の実施形態では、レセプタクルを凹部64上で滑動させると、単純に、接触端末65〜68がワイヤ60〜63上で滑動することができる。さらに、角周辺でワイヤ60〜63を単純に屈曲することが可能であるため、バスバー・システムを用いた場合の、角周辺における電気の連続性を継続させる問題が排除される。
図16、17に、スタンドアロン型回路を示す。この回路は、既存のスタンドアロン型ソケットからの交換に適している。ここでは、レセプタクル108は表面プレート(図示せず)と裏面プレート109を具備している。端末104、105、106、107(上述したものと類似)は、裏面プレート109の裏側に常駐している。端末は、プラグとの電気接続の形成を可能にするために、標準的な2〜3本のピンプラグのピンを受容できるスロット110、111、112、113、114を具備している。各端末は、ねじ100、101、102、103を介して、収容された、または建物内の標準的な配線に、さらに端末またはヒューズボックスに接続されている。これらの端末は、図11に関連して上述したものとほぼ同様であり、スイッチ連動ソケットと連続的に通電されたソケットの両方を提供する。
本発明によれば、コンセントの場所を変更する場合の工事や、電気・電子機器等から延長コードを長く延ばす必要がなくなる。そのため、部屋の外観の乱雑性が減少し、延長コードにつまずいたり、損傷する可能性が低減される。さらに、新たなレセプタクルの追加も全く同様の容易さで達成できる。
本発明の回路を示しており、ここで、ソケットを具備したレセプタクルが電力バスバー・システムとバスバー・ハウジングに装着されており、ソケットが、電気機器または負荷装置に接続したプラグを受容する。 本発明による回路のバスバーの正面図であり、バスバー終端を示している。 回路のバスバーの別の正面図であり、特に、バスバーと、電気プラグのピンが内部に嵌着するスロットの形状を示している。 本発明によるバスバー、バスバー・ハウジング、レセプタクルの側面図である。 図4の詳細Aの接近図であり、バスバー・ハウジング、レセプタクルの裏面プレート、表面プレート間の相互接続を示す。 本発明によるバスバー・カバーの設置または取り外しを示す図である。 バスバーを絶縁するために、本発明の回路と共に使用するバスバー絶縁体の端面図である。 バスバー絶縁体の斜視図である。 バスバーを設置したバスバー絶縁体の斜視図である。 本発明による回路の展開図であり、コンセントの各構成部品と、各構成部品どうしがが如何に相互接続するかを示す。 完全に組み立てた状態の本発明による回路の図である。 図7に示した回路の詳細Bの接近図である。 ニュージーランド電力システムに適した別形態のバスバーとレセプタクルを示す。 図8に示した別形態のバスバーとレセプタクルの平面図である。 本発明による回路の第1形態のバスバー内に嵌着した2個の電気機器プラグを示す。 本発明による回路の別の実施形態の展開図であり、ここで、複数本のワイヤがレセプタクルに接続した端末に電力を供給するが、このレセプタクルは、スイッチ連動電力ソケットと、連続的に電力供給される電力ソケットの両方を提供する。 図11の別の実施形態を示す側面図である。 図12に示した詳細Cの接近図である。 図11に示した回路のさらなる側面図であり、通電ワイヤと接地ワイヤをそれぞれ対応する接触部に対して接続した状態を示す。 図14に示した詳細Dの接近図である。 本発明による回路のスタンドアロン型の実施形態を示す平面図である。 図16に示したスタンドアロン型回路の後面透視図である。
符号の説明
2 バスバー・ハウジング
3 凹部
4、5、6 導電性接触片
7 バスバー絶縁体
8、9 接地片
10 表面プレート
11 裏面プレート
12、13 相補的に形成された開口部
14 スロット
15、16 標準的な2ピンまたは3ピンの電気機器プラグ
17 スイッチ
18 電流制限装置
19 第1ピン
20 第3ピン
21 第2ピン
22 接地スロット
23 第1(上方)ピン
24 第2(下方)ピン
25 バスバー・システム
26 中空の突起部
27 ねじ
28 上方面
29 下方面
30 カバー
31 相補的な突起部
32 切欠部
33 バスバー
34 ソケット
35 バスシステム
36 中央バスバー
37、38 接地バス
39 上方バスバー
40 下方バスバー
41 中立バスバー
42 スロット
43 中空チャネル
44 連続したオープン・スロット
45 増分的に離間した開口部
46 離間した穴
47 裏面プレート位置決め穴
48 バスバーの中央部分
49、50 バスバーの側部
51、52 突起部
60 スイッチ連動ワイヤ
61 中立ワイヤ
62 連続通電ワイヤ
63 接地ワイヤ
64 細長形状の凹部
65 接地端末
66 スイッチ連動端末
67 中立端末
68 連続通電端末
69 裏面プレート
70 表面プレート
72 開口部
73 プラグ
74、75 受容手段またはスロット
76 突起部
77、78 細いピン
79 太いピン
80、81、82 開口部
83 延長部
100、101、102、103 ねじ
104、105、106、107 端末
108 レセプタクル
109 裏面プレート
110、111、112、113、114 スロット

Claims (9)

  1. スイッチ連動電源およびスイッチ非連動電源から、スイッチ連動電力およびスイッチ非連動電力を供給する低電圧配電回路であって、
    凹部を画定するモールディングを備え、
    第1コンダクタ、第2コンダクタおよび第3コンダクタをさらに備え、第1コンダクタが、使用時に、前記スイッチ非連動電源に接続され、第2コンダクタが、使用時に、前記スイッチ連動電源に接続され、第3コンダクタが、使用時に、電源の中立点に接続され、前記3つのコンダクタが、負荷装置または電気機器に接続されたプラグのピンを受容できる受容手段を具備して構成され、
    前記モールディングに機械的かつ解除可能に係合した少なくとも1個のレセプタクルをさらに備え、前記レセプタクルが、少なくとも1個の連続通電ソケットと1個のスイッチ連動ソケットを具備し、前記ソケットの各々が、前記レセプタクルを通って延びた複数の開口部によって形成されており、前記開口部が、前記コンダクタの対応する受容手段と整合しており、
    使用時の、前記プラグを前記連続通電ソケット内に挿入した際に、前記ピンが、前記第1コンダクタおよび第3コンダクタと電気接続を形成するため、電気機器または負荷装置に連続的に電力供給を行うことができ、また、前記プラグを前記スイッチ連動ソケット内に挿入した際に、前記ピンが、前記第2コンダクタおよび第3コンダクタと電気接続を形成するため、前記電気機器または負荷装置にオン−オフ可能に電力供給を行うことができる低電圧配電回路。
  2. 前記開口部のうち少なくとも1個が、使用中に、前記連続通電ソケットおよび前記スイッチ連動ソケットによって共用される、請求項1に記載の低電圧配電回路。
  3. 前記凹部が連続的な細長形状の凹部である、請求項1または2のいずれか1項に記載の低電圧配電回路。
  4. 前記回路が、バスバー・システムをさらに備えており、前記第1、第2、第3コンダクタが、前記バスバー・システムを形成している複数のコンダクタの一部分を形成する、請求項1から3のうちいずれか1項に記載の低電圧配電回路。
  5. 前記回路が、前記凹部内に収容された複数本の電線を備え、前記第1、第2、第3コンダクタが前記複数本の電線の一部分を形成する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の低電圧配電回路。
  6. 前記細長形状の凹部が、電気通信回線プラグを収容するためのチャネルを備え、前記レセプタクルが、電気通信回線プラグを受容するソケットを備え、また、前記プラグを、前記チャネル内に収容されている前記電気通信回線に接続する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の低電圧配電回路。
  7. スイッチ連動電源およびスイッチ非連動電源から、スイッチ連動電力およびスイッチ非連動電力を供給するスタンドアロン型レセプタクルであって、
    使用時に、前記スイッチ非連動電源に接続される第1コンダクタと、
    使用時に、前記スイッチ連動電源に接続される第2コンダクタと、
    使用時に、電源の中立点に接続される第3コンダクタとを備え、
    前記コンダクタが、負荷装置または電気機器に接続されたプラグのピンを受容可能な受容手段を具備して構成されており、
    前記スタンドアロン型レセプタクルが、少なくとも1個の連続通電ソケット、1個のスイッチ連動ソケットを具備しており、前記ソケットの各々が、前記レセプタクルを通って延びた複数の開口部によって形成されており、前記開口部が、前記コンダクタの対応する受容手段と整合しており、
    使用時に、前記プラグを前記連続通電ソケット内に挿入した際に、前記ピンが、前記第1コンダクタおよび第3コンダクタと電気接続を形成することで、前記電気機器または負荷装置に連続的に電力供給することができ、また、前記プラグを前記スイッチ連動ソケット内に挿入した際に、前記ピンが、前記第2コンダクタおよび前記第3コンダクタと電気接続を形成するため、前記電気機器または負荷装置にオン−オフ可能に電力供給することができる、スタンドアロン型レセプタクル。
  8. 使用時に、前記開口部のうち少なくとも1個が、前記連続通電ソケットと前記スイッチ連動ソケットによって共用される、請求項7に記載の低電圧配電回路。
  9. 本願明細書中で、添付の図面のいずれか1つを参照して説明したとおりの低電圧配電回路。
JP2003582031A 2002-04-04 2003-04-04 低電圧配電回路 Pending JP2005522007A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ51813802 2002-04-04
PCT/IB2003/001244 WO2003084819A2 (en) 2002-04-04 2003-04-04 A low volatage electricity distribution circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005522007A true JP2005522007A (ja) 2005-07-21

Family

ID=28787030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582031A Pending JP2005522007A (ja) 2002-04-04 2003-04-04 低電圧配電回路

Country Status (12)

Country Link
US (5) US7198499B2 (ja)
EP (1) EP1494925A4 (ja)
JP (1) JP2005522007A (ja)
KR (1) KR20040097269A (ja)
CN (1) CN1643749A (ja)
AU (1) AU2003215849B2 (ja)
CA (1) CA2479175A1 (ja)
MX (1) MXPA04009263A (ja)
NZ (1) NZ536134A (ja)
RU (1) RU2316090C2 (ja)
WO (1) WO2003084819A2 (ja)
ZA (1) ZA200408184B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526871A (ja) * 2013-07-08 2016-09-05 グリーン エルムフ ケーブルズ リミテッド 磁場の減弱のための電力供給ユニットの設計および構成

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400477B2 (en) 1998-08-24 2008-07-15 Leviton Manufacturing Co., Inc. Method of distribution of a circuit interrupting device with reset lockout and reverse wiring protection
JP2005522007A (ja) * 2002-04-04 2005-07-21 キム,キュング,タエ 低電圧配電回路
US7003435B2 (en) * 2002-10-03 2006-02-21 Leviton Manufacturing Co., Inc. Arc fault detector with circuit interrupter
US20060094290A1 (en) 2003-09-10 2006-05-04 Pyrros Chrestos T Modular electrical receptacle
US6972572B2 (en) * 2003-12-22 2005-12-06 Leviton Manufacturing Co., Inc. Arc fault detector
US20050286184A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-29 Steve Campolo Electrical power outlet strip
US20060121796A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Siemens Corporation Electric phase bus bar
US7661229B2 (en) * 2005-05-12 2010-02-16 Worthington Armstrong Venture Electrical conductivity in a suspended ceiling system
US7367821B2 (en) * 2005-05-17 2008-05-06 Honeywell International, Inc. Power distribution system and a method for assembling the power distribution system
WO2007095249A2 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Kim Kyung T Electricity distribution circuit
SE533504C2 (sv) * 2006-11-17 2010-10-12 Arexor Ab Ledningsanordning, system och metod
US7347734B1 (en) * 2006-12-21 2008-03-25 Yekusiel Teitelbaum Expandable electrical plug
CN100444487C (zh) * 2007-02-28 2008-12-17 张仁聪 多功能排线供源装置
EP2291889A4 (en) * 2008-05-09 2012-12-26 Applied Science Venture Sgp Pte Ltd APPARATUS FOR DISTRIBUTING ELECTRICITY
EP2279539A1 (en) * 2008-05-15 2011-02-02 Johnson Controls Saft Advanced Power Solutions LLC Battery system
EA013099B1 (ru) * 2008-05-26 2010-02-26 Александр Анатольевич ЖУКОВСКИЙ Электрическая распределительная система
US8369679B2 (en) * 2008-05-27 2013-02-05 Emerson Network Power, Energy Systems, North America, Inc. Switched grounding assemblies
CN102067402A (zh) 2008-07-07 2011-05-18 立维腾制造有限公司 一种故障电路断路器
US7924537B2 (en) 2008-07-09 2011-04-12 Leviton Manufacturing Company, Inc. Miswiring circuit coupled to an electrical fault interrupter
FR2942085A1 (fr) * 2009-02-06 2010-08-13 Schneider Electric Ind Sas Boitier electrique multiprise.
GB2468655A (en) * 2009-03-17 2010-09-22 Barry Sheehy Dual wall socket with switched and unswitched outlets
ITRI20090005A1 (it) * 2009-04-30 2009-07-30 Manlio Lelli Blindosbarra dove possono essere montate prese atte a ricevere spine di elettrodomestici, apparecchi audiovisivi apparecchiature elettriche ed elettroniche
US7824196B1 (en) 2009-07-17 2010-11-02 Hubbell Incorporated Multiple outlet electrical receptacle
DE102009034792A1 (de) * 2009-07-25 2011-01-27 Demag Cranes & Components Gmbh Anordnung zum Verbinden von zwei aufeinander folgenden Schleifleitungsschienen
US8622761B2 (en) * 2009-07-27 2014-01-07 Hayden Le Page Electrical installation system and method using variably-locatable electrical sockets
AU2009203029B8 (en) * 2009-07-27 2011-06-16 Le Page, Hayden Mr Power socket location system & method
EP2398115B1 (en) * 2010-06-17 2014-01-22 Schneider Electric Danmark A/S A front plate for a socket
US9028274B2 (en) 2011-04-27 2015-05-12 Quirky, Inc. Reconfigurable plug strip
US8262399B1 (en) 2011-04-27 2012-09-11 Quirky Incorporated Reconfigurable plug strip
US8439692B1 (en) * 2011-11-01 2013-05-14 Hubbell Incorporated Bus bar arrangements for multiple outlet electrical receptacles
DE102012103708B3 (de) * 2012-04-27 2013-07-11 HARTING Electronics GmbH Isolierkörper eines Steckverbinder
US9385489B2 (en) * 2013-06-26 2016-07-05 Calvin Wang Adjustable electrical-power outlet strip
US9742094B1 (en) * 2013-07-15 2017-08-22 Faith Chana Grunberger Outlet faceplate extension
ITPD20130245A1 (it) * 2013-09-10 2015-03-11 Vimar Spa Dispositivo per impianti elettrici
KR101390778B1 (ko) * 2013-10-10 2014-05-07 김경태 콘센트 안전장치
WO2015168221A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-05 Bretford Manufacturing, Inc. Recessed power system
ES1133990Y (es) * 2014-10-03 2015-02-17 Simon S A U Mecanismo de posicion multiple para bases de enchufe
USD771232S1 (en) * 2014-10-29 2016-11-08 Stephen A. Coon Adjustable channel for an air conditioning line set
US9716358B1 (en) * 2016-01-26 2017-07-25 Itc Incorporated Power distribution outlet
CN106358406A (zh) * 2016-11-17 2017-01-25 广州市科迅电子科技有限公司 一种垂直配线架及装有该垂直配线架的机柜
WO2018135727A1 (ko) * 2017-01-23 2018-07-26 삼성에스디아이(주) 배터리 시스템용 수동 서비스 분리 장치
US10014639B1 (en) * 2017-02-24 2018-07-03 Eaton Intelligent Power Limited Electrical receptacle
US10381811B2 (en) * 2017-03-29 2019-08-13 Hubbell Incorporated Utility conduit system
HUE064126T2 (hu) * 2017-09-11 2024-02-28 Melquisedec Francisquini Elektromos szekrény vezetõ gyûjtõsínnel
US20190237955A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-01 Leisure Time Products, Llc Power delivery assembly and building having power delivery assembly
US11133627B2 (en) 2018-11-09 2021-09-28 Herman Miller, Inc. Power distribution system
USD930592S1 (en) * 2019-09-06 2021-09-14 Norman R. Byrne Electrical receptacle
RU201543U1 (ru) * 2020-07-24 2020-12-21 Общество с ограниченной ответственностью Управляющая компания "Алтайский завод прецизионных изделий" Коммутирующее устройство

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899668A (en) 1959-08-11 Three bar continuous wall outlet
US1933358A (en) 1929-04-15 1933-10-31 Edward L Kappelman Outlet box
US2313452A (en) 1940-09-10 1943-03-09 Pierce John B Foundation Multiple conductor electric wiring unit
DE1089398B (de) * 1957-04-18 1960-09-22 Solar Engineering & Equipment Siebdruckmaschine zum Bedrucken von Flaschen u. ae. zylindrischen Gegenstaenden
US3081442A (en) 1958-05-28 1963-03-12 Ite Circuit Breaker Ltd Three contact twist type receptacle
US3529274A (en) 1968-01-04 1970-09-15 Us Industries Inc Power distribution system
US3503032A (en) 1968-01-04 1970-03-24 Us Industries Inc Adaptor for electrical power distribution track
US3466453A (en) * 1968-01-25 1969-09-09 Allan W Greenberg Electrical system improvement for vehicles
US4740167A (en) * 1984-03-02 1988-04-26 Amp Incorporated Power distribution unit for modular wall panels
US4717348A (en) * 1985-09-20 1988-01-05 Raymond Mazzullo Multi-outlet electrical socket boxes
US4629268A (en) 1986-02-18 1986-12-16 Del City Wire Co., Inc. Trailer electrical connector
US4718863A (en) 1986-05-02 1988-01-12 Thomas & Betts Corporation Jumper cable having clips for solder connections
US4853823A (en) 1986-10-23 1989-08-01 Amp Incorporated Safety receptacle
US4815983A (en) 1987-11-13 1989-03-28 International Business Machines Corporation Customizable plugs for A.C. power cords
GB2220803B (en) 1988-07-11 1991-09-25 Kid Design Group Ltd Safety plug
GB2234866B (en) * 1989-08-01 1994-03-30 Lee Chiu Shan Multipurpose safety receptacle
US5046963A (en) 1990-10-01 1991-09-10 Kelly Steven M Electrical power distribution system
FI922411A (fi) * 1991-06-14 1992-12-15 Siemens Energy & Automat Distributionsbuss- och busspropparrangemang foer elkraft
GB9115603D0 (en) 1991-07-19 1991-09-04 Black & Decker Inc Improvements in electrical arrangements in power tools and switches
US5106314A (en) 1991-08-29 1992-04-21 James Bael Safety cover for electrical outlets
US5368490A (en) 1993-02-01 1994-11-29 Mckissick; Todd A. Switchable power outlet
GB9306881D0 (en) * 1993-04-01 1993-05-26 Strix Ltd Electrical coupling
US5582522A (en) * 1994-04-15 1996-12-10 Johnson; Walter A. Modular electrical power outlet system
US5603621A (en) 1995-01-31 1997-02-18 Elmouchi; Daniel Cordless extension system
US5582520A (en) 1995-06-29 1996-12-10 Siemens Electric Limited Electrostrip receptacle
US5759051A (en) 1996-10-23 1998-06-02 The Wiremold Company Raceway with track mounted electrical receptacles randomly placed
US6638088B1 (en) 1997-04-23 2003-10-28 Anthony, Inc. Lighting circuit, lighting system method and apparatus, socket assembly, lamp insulator assembly and components thereof
TW383910U (en) 1997-12-17 2000-03-01 Primax Electronics Ltd Structure of electrode lead plate for double-side & multiple slots socket
US6315617B1 (en) 1998-03-27 2001-11-13 Sabah Naser Al-Sabah Apparatus and method for distributing power from a power supply
US6086397A (en) * 1998-04-27 2000-07-11 American Express Travel Related Services Company, Inc. High reliability raised floor power strip
DE19835098A1 (de) * 1998-08-04 2000-02-24 Alexander Diener Installationssystem
GB2371926B (en) 1998-11-20 2002-12-31 Electrak Internat Ltd Multi-busbar power track
US6227883B1 (en) * 1999-04-20 2001-05-08 Chiu-Shan Lee Electric combination socket
US6614419B1 (en) * 1999-09-08 2003-09-02 Honeywell International Inc. User interface for use in a multifunctional display (MFD)
DE29917323U1 (de) 1999-10-01 2001-02-15 Tehalit Gmbh Steckdose
US6220880B1 (en) 2000-01-27 2001-04-24 Chiu-Shan Lee Electric outlets
US6328584B1 (en) * 2000-11-16 2001-12-11 R. R. Brad Follett Split circuit 120/240 volt adapter
JP2005522007A (ja) 2002-04-04 2005-07-21 キム,キュング,タエ 低電圧配電回路
DE10255315A1 (de) 2002-11-27 2004-06-09 Bäumel, Helmut Steckdose
US7071414B2 (en) 2004-01-16 2006-07-04 Kim Kyung T Cover plate for electrical outlets and switches
USD505856S1 (en) 2004-02-02 2005-06-07 Kyung Tae Kim Electrical outlet cover plate
WO2007095249A2 (en) 2006-02-13 2007-08-23 Kim Kyung T Electricity distribution circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526871A (ja) * 2013-07-08 2016-09-05 グリーン エルムフ ケーブルズ リミテッド 磁場の減弱のための電力供給ユニットの設計および構成

Also Published As

Publication number Publication date
USD532375S1 (en) 2006-11-21
NZ536134A (en) 2005-09-30
RU2316090C2 (ru) 2008-01-27
AU2003215849A1 (en) 2003-10-20
EP1494925A4 (en) 2008-05-21
ZA200408184B (en) 2006-07-26
CA2479175A1 (en) 2003-10-16
US7198499B2 (en) 2007-04-03
US7547221B2 (en) 2009-06-16
US20060183352A1 (en) 2006-08-17
CN1643749A (zh) 2005-07-20
US20050202689A1 (en) 2005-09-15
US20070184703A1 (en) 2007-08-09
WO2003084819A3 (en) 2003-12-18
US7052299B2 (en) 2006-05-30
US7214079B2 (en) 2007-05-08
AU2003215849B2 (en) 2007-06-28
KR20040097269A (ko) 2004-11-17
MXPA04009263A (es) 2005-01-25
EP1494925A2 (en) 2005-01-12
RU2004130466A (ru) 2005-06-10
US20050191902A1 (en) 2005-09-01
WO2003084819A2 (en) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005522007A (ja) 低電圧配電回路
US10916880B2 (en) Multiplex receptacle adapter
US8011937B2 (en) Unitary member with multiple outlets having surge protection circuitry
US7905749B2 (en) Ganged electrical outlets, apparatus, and methods of use
US6563049B2 (en) Modular electrical system
US7255596B2 (en) Modular electrical receptacle
US5326933A (en) Electrical installation system
CA2407871A1 (en) Improved electrical junciton box
EP2678903B1 (en) A modular electrical connection unit
GB2266810A (en) Multi socket outlet assembly
US20220285899A1 (en) Receptacle box with molded plugin connection
JP4607363B2 (ja) 分電盤の分岐ブレーカー1次送り接続構造
CA2591638C (en) Unitary member with multiple outlets having surge protection circuitry
EP1386379B1 (en) Improved electrical junciton box
AU2007202913A1 (en) A Low Voltage Electricity Distribution Circuit
JP2000041311A (ja) 分岐ブレーカと分電盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021