JP2005521967A - デマンドベースの調整可能なリターンを有するデリバティブ及びそれらのためのトレーディング・エクスチェンジ - Google Patents

デマンドベースの調整可能なリターンを有するデリバティブ及びそれらのためのトレーディング・エクスチェンジ Download PDF

Info

Publication number
JP2005521967A
JP2005521967A JP2003582611A JP2003582611A JP2005521967A JP 2005521967 A JP2005521967 A JP 2005521967A JP 2003582611 A JP2003582611 A JP 2003582611A JP 2003582611 A JP2003582611 A JP 2003582611A JP 2005521967 A JP2005521967 A JP 2005521967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
event
contingent
function
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003582611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005521967A5 (ja
Inventor
ランゲ、ジェフリー
バロン、ケネス
Original Assignee
ロンジチュード、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロンジチュード、インコーポレイテッド filed Critical ロンジチュード、インコーポレイテッド
Publication of JP2005521967A publication Critical patent/JP2005521967A/ja
Publication of JP2005521967A5 publication Critical patent/JP2005521967A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/08Auctions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/06Asset management; Financial planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28061Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a metal or metal silicide formed by deposition, e.g. sputter deposition, i.e. without a silicidation reaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4941Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a barrier layer between the silicon and the metal or metal silicide upper layer, e.g. Silicide/TiN/Polysilicon

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

デリバティブ・ストラテジーをデマンドベース条件付請求権の組により複製し、デリバティブ・ストラテジーをデマンドベース・マーケットにおいてトレードするためのシステム及び方法が提供される。このシステム及び方法は、中央コントローラ100と通信する複数のデバイス160から200により実施することができる。中央コントローラ100は、サービスの要求を処理し、サービスの要求を中央コントローラ100内の他のソフトウェア及びハードウェア・コンポーネントにルーティングする、アプリケーション・サーバ210を含む。オブジェクト・リクエスト・ブローカ(ORB)230は、ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210からのサービス要求を受け取り、集め、整列させる。トランザクション・サーバ240は投資家アカウントを更新し、ORB230からの要求を処理し、データ記憶アカウント260から267からのデータを利用する。他の実施態様を使用して、デリバティブ・ストラテジーを条件付請求権の組により複製し、これらのデリバティブ・ストラテジーを同じデマンドベース・マーケットにおいて、条件付請求権についての直接注文としてトレードすることができる。一実施例では、条件付請求権をデジタル・オプションにすることができる。

Description

(著作権の通告)
この文書は著作権保護を受ける文書を含む。この特許文書が、米国特許商標庁(PTO)特許ファイルまたは記録、あるいはPTOまたは対応する外国または国際機関による任意の出版物内に現れるとき、出願人は、その文書の複製に異議はない。そうでない場合、出願人はすべての著作権を何であれ保有する。
(関連出願)
本出願は、1999年11月24日出願の米国特許出願第09/448,822号の一部継続出願である、(2000年7月18日出願の特許協力条約出願PCT/US00/19447号の35 U.S.C.§371の下の米国国内段階出願としての)2001年1月30日出願の米国特許出願第09/774,816号の一部継続出願である、2001年3月16日出願の米国特許出願第09/809,025号の一部継続出願である、2001年9月10日出願の米国特許出願第09/950,498号の一部継続出願である。本出願はまた、2000年7月18日出願の特許協力条約出願PCT/US00/19447号、および1999年7月21日出願の米国仮特許出願第60/144,890号の優先権を主張するものである。この段落内で参照した各出願は、参照により本明細書に組み込まれる。この段落内で参照した各出願は、全体として参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、デマンドベース(需要に基づく)・トレーディングのためのシステムおよび方法に関する。より具体的には、本発明は、デマンドベースの調整可能なリターンを有する、デジタル・オプションを含む金融商品(金融プロダクト)をトレーディングする方法およびシステム、ならびにそれらのリターンを決定するシステムおよび方法に関する。
(発明の背景)
公衆インターネットの使用急増および人気とともに、証券のインターネットに基づく電子トレーディングの成長が劇的であった。1999年始めに、インターネットを介したオンライン・トレーディングは、すべての株式トレードのおよそ15%を構成すると推定された。このボリュームは、年率およそ50%で成長して来た。増加するインターネット・ユーザがオンライン・トレーディング口座を使用するにつれ、今後数年の間、高成長率が続くものと予想される。
E−Trade Group、Charles Schwab、Ameritradeなどのオンライン・トレーディング会社はすべて、オンライン・トレーディング活動の増加により、収益の著しい成長を経験した。これらの企業は現在、従来の証券仲介サービスに比較して、より大きい利便性およびより低い手数料率を多数の個人投資家に提供する、インターネットに基づく株式トレーディング・サービスを提供する。オンライン・トレーディングが、債券、外国為替、金融証券デリバティブなど、株式以外の金融商品に拡大することを多くが期待する。
株式、債券、外国為替契約、エクスチェンジでトレードされる先物およびオプションなどの金融商品、ならびに再保険契約、金利スワップなどの契約資産または負債はすべて、何らかのリスクの測定を要する。そのような商品に内在するリスクは、割引率を上げるという連邦準備銀行の決定、商品価格の突然の上昇、ダウ・ジョーンズ工業株平均などの基礎になるインデックスの価値変化、または投資家のリスク忌避意識の全体的高まりなど、事象の不確実性を含む多数の要素の関数である。そのようなリスクの性格をよりよく分析するために、金融経済学者はしばしば、実在世界の金融商品を、より単純な仮想的金融商品の組合わせのように扱う。これらの仮想的金融商品は通常、1組の生じ得る結果のうちのある特定の結果が発生する場合に、1通貨単位、たとえば1ドル、をトレーダまたは投資家に支払うように設計される。生じ得る結果は、「状態(ステート)」になるということができ、それらの状態は通常、何らかの実在世界の事象(例えば、割引率に関わる連邦準備銀行の決定)に帰着する生じ得る結果の分布(例えば、連邦準備銀行割引率の変化の大きさ)から構築される。そのような仮想的金融商品において、1組の状態は、状態が互いに排他的であり、その1組が事象のすべての生じ得る結果を集合的にカバーまたは網羅するように通常選ばれる。この構成は、設計により、事象の結果に基づく正確に1つの状態が常に発生することを伴う。
これらの仮想的金融商品(Arrow−Debreu証券、状態証券、または純粋証券としても知られている)は、複雑なリスクを異なるソース、すなわち異なる状態が発生するリスク、に分離し分解するように設計されている。そのような仮想的金融商品は、実在世界の金融商品を含むより複雑な証券からのリターンを、仮想的金融商品のリターンの線形組合わせとしてモデル化することができるので有用である。例えば、R. MertonのContinuous−Time Finance(1990), pp.441 ft.を参照されたい。したがってそのような仮想的金融商品は、より複雑な金融商品を分析するための基本的構成要素を提供するために、今日しばしば使用される。
近年、デリバティブ・トレーディングの成長もまた著しかった。連邦準備銀行によれば、外国為替および金利デリバティブの取引高の年間成長率だけが、約20%で継続している。通常、資産および負債ポートフォリオをよりよく管理すること、金融マーケット・リスクをヘッジすること、および資本調達のコストを最小化することのために、企業、金融機関、農場経営者、ならびに政府および国家機関でさえ、すべてデリバティブ・マーケットにおいて活動的である。
デリバティブは、シカゴ商品取引所(「CBOT」)でトレードされるオプションおよび先物契約など、エクスチェンジ、ならびに2者またはより多数のデリバティブのカウンターパーティ間でエクスチェンジ外または店頭(「OTC」)でトレードされる。デリバティブのトレーディング活動を運営する主要エクスチェンジでは、注文は通常、電子的に送信されるか、または次いでその注文を執行する会員ブローカにピット内で公開競り売買によりなされる。これらの会員ブローカは次いで通常、自分自身のリスク/リターン基準に適合させるために、自分自身のデリバティブ・ポートフォリオを均衡化またはヘッジする。ヘッジは通常、デリバティブの基礎となっている証券または契約(例えば、先物オプションの場合には先物契約)あるいは同様のデリバティブ(例えば、異なる暦月に満期を迎える先物)のトレーディングにより達成される。OTCデリバティブに関して、ブローカまたはディーラは通常、トレーダのリスク管理ガイドラインおよび採算性基準にしたがって、自分の活動状態のデリバティブ・ポートフォリオを均衡させようとする。
次いで概して言えば、デリバティブが現在トレードされる2つの広く利用される手段があり、それはすなわち(1)注文マッチングおよび(2)主要マーケット・メーキングである。注文マッチングは、CBOTまたはシカゴ・マーカンタイル・エクスチェンジおよびいくつかのより新しいオンライン・エクスチェンジなどのエクスチェンジが従っているモデルである。注文マッチングにおいてエクスチェンジは、買いの「ビッド」(すなわち需要)が、売りの「オファ」(すなわち供給)と組になることができるように、買い手と売り手の活動を調整する。注文は、電子的に、またエクスチェンジ会員のプライマリ・マーケット・メーキング活動を通じて一致させることができる。通常、エクスチェンジ自体がマーケット・リスクを取ることはなく、会員権をブローカに売ることにより自分自身の運営コストをカバーする。会員ブローカは、主要ポジションを取ることができ、そのポジションはしばしば、自分のポートフォリオ全体でヘッジされる。
主要マーケット・メーキングにおいて、銀行または仲介会社は例えば、デリバティブ・トレーディングの運営を確立し、その運営に資本を投資し、デリバティブ・ポートフォリオおよび基礎になるポジションを維持することによりマーケット・メークする。マーケット・メーカは通常、マーケット条件が変化するにつれてポートフォリオの構成を絶えず変更することにより、動的にポートフォリオをヘッジする。一般にマーケット・メーカは、ビッド−オファのスプレッド(差)を集めること、および同時にポジションのポートフォリオをヘッジすることにより得られた規模の経済により、その運営コストをカバーするよう努力する。マーケット・メーカは重大なマーケット・リスクを取るので、そのカウンターパーティは破産する可能性のあるリスクにさらされる。さらに、理論的には主要マーケット・メーキング活動は広域ネットワークを介して行うことができるが、実際にはデリバティブ・トレーディングは今日、電話を介して通常達成される。しばしばトレードは、フロント・オフィス取引からバック・オフィス処理およびクリアリングに必要な多数の手処理のステップとともに手間をかけて処理される。
理論的には、すなわち(以下に述べる)非常に実際的な取引コストを無視すれば、デリバティブ・トレーディングは、ゲームの理論の言葉における「ゼロサム」ゲームである。取引コストがないと仮定すると、1つのカウンターパーティの取引の利益は、対応するカウンターパーティの損失により正確に相殺される。実際、オプションなどのデリバティブが、短期間にわたるマーケット・リスクを無くすように、基礎になる証券の正確に相殺するポジションと組にすることができると気付くことにより、よく知られているBlack−Scholesのプライシング・モデルを定式化することが最初に可能になったのは、デリバティブ・マーケットのゼロサムの性質による。洗練された評価モデルを使用するマーケット参加者が、自分のポートフォリオを絶えず調整することによりマーケット・リスクを和らげることができるようになるのは、この「非裁定」の特徴による。株式マーケットは対照的に、株式合計またはマーケットの価値が、あらかじめヘッジすることができないと言う意味でマーケットに対して「外部」である金利および企業の期待利益などの要素により変動するので、このゼロサムの特徴を有しない。
従来のデリバティブ商品のトレーダに対するリターンは、ほとんどの場合、基礎になる証券、資産、負債またはデリバティブが基礎を置く請求権(クレーム)の価値によりほとんど決定される。例えば、将来のある日に一定の行使価格で株式を買う権利を所有者に与える株式コール・オプションの価値は、基礎になる株式の価格に直接ともなって変動する。再保険契約などの非金融デリバティブの場合において、再保険契約の価値は、保険を掛けられた請求権の基礎になるポートフォリオの損失履歴に影響される。従来のデリバティブ商品の価格は通常、(それ自体通常、需要と供給により決定され、または保険の場合、保険または再保険契約により保険に掛けられた事象により決定される)基礎になる証券の価値に基づくデリバティブの需要と供給により決定される。
現在、マーケット・メーカはデリバティブ商品をマーケットにおける彼らの顧客に提供することができ、ここでは、
・十分な自然の供給および需要が存在する
・リスクが測定可能かつ管理可能である
・十分な資本が割り振られている
ある資本マーケットにおいてこれらの条件の1つまたは複数を満たすことに失敗すると、新しい商品開発が妨げられる可能性があり、結果として顧客の需要が満たされない可能性がある。
現在、(エクスチェンジ内外の)デリバティブ証券トレーディングおよび保険リスク転嫁のコストは、以下のいくつか理由により高いと考えられる。
(1)信用リスク: デリバティブ(または保険契約)取引に対するカウンターパーティは通常、そのデリバティブ(または保険)契約の寿命中にそのカウンターパーティが破産するリスクを想定する。デリバティブおよび保険カウンターパーティの信用リスクを管理するために、委託証拠金要件、信用監視、およびその他の契約上の方策が通常用いられる。
(2)規制要件: 連邦準備銀行、通貨監督局、商品先物取引委員会などの規制機関、および世界的なマネー・センター・バンクに影響を及ぼす規制(例えば、バーゼル委員会ガイドライン)を発布する国際機関は一般に、デリバティブを取引する機関が資本要件を満たし、リスク管理システムを維持することを要請する。これらの要件は、デリバティブ・トレーディング・ビジネスへの何らかの参入者にとって、資本コストおよび参入障壁を高くし、したがってディーラおよびエンド・ユーザの両方にとってデリバティブ取引のコストを高くすると、多くに考えられている。米国では、州保険規制もまた、特に財産損害保険において、保険会社の経営に要件を課し、この場合、金利の割引率とは無関係に保険会社が将来の損失に準備金をつむという要件により、資本需要が増加する可能性がある。
(3)流動性: デリバティブ・トレーダは通常、デリバティブ契約の寿命全体にわたって自分のエクスポージャをヘッジする。効果的ヘッジは通常、基礎になる証券およびデリバティブの両方に関して、そのデリバティブ契約の寿命全体にわたって活動的または流動的なマーケットが存在することを必要とする。しばしば、特に金融マーケットのショックおよび不均衡の期間には、よく機能するデリバティブ・マーケットをサポートするための流動的マーケットが存在しない。
(4)取引コスト: デリバティブの動的ヘッジはしばしば、デリバティブまたはデリバティブ証券のポートフォリオに対するリスクを減らし、無くし、管理するために、デリバティブの寿命にわたってマーケット内で絶えることのない取引を必要とする。これは通常、各ヘッジ取引に対してビッド−オファ・スプレッドを支払うことを意味し、これは、そのようなスプレッドおよび同様の取引コストを支払う必要のないその理論的価格に比較して、開始時にデリバティブ証券の価格を非常に高くする可能性がある。
(5)決済およびクリアリング・コスト: デリバティブ取引の執行、電子記帳、クリアリング、および決済のコストは大きくなり、ときには分析的データベース・ソフトウェア・システム、およびそのような取引に詳しい要員を必要とする可能性がある。証券処理業界内の多くのゴールは、デリバティブ取引の「ストレート・スルー処理」であるが、多数のデリバティブ・カウンターパーティは、電子的ステップおよびマニュアル・ステップの組合わせを用いてこれらの取引の処理を管理し続け、これらのステップは、特に統合化または自動化されているわけではなく、したがってコストを増加させる。
(6)事象リスク: ほとんどのトレーダは、デリバティブ取引の効果的ヘッジには、マーケットが流動的であり、突然の劇的な「ギャップ」なしで絶えず変動する価格を示すことが必要であると理解している。金融危機および不均衡の期間中に、基礎になる証券が数時間で50%またはそれより大きく劇的に再価格設定されるのを観測することは珍しいことではない。そのような危機および不均衡の事象リスクはしたがって、ディーラにより通常デリバティブ価格の要素に入れられ、このリスクは、デリバティブ評価モデルにより示される理論的価格を超えてデリバティブのコストを増加させる。これらのコストは通常、すべてのデリバティブ・ユーザ全体に広がる。
(7)モデル・リスク: デリバティブ契約、特に、カウンターパーティがデリバティブの寿命全体で意志決定することを可能にする金利または特徴を含む契約は、評価することが非常に難しい可能性がある(例えばアメリカン・オプションは、カウンターパーティがデリバティブの価値をその寿命中の任意のときに実現することを可能にする)。デリバティブ・ディーラは通常、評価モデルが、契約の寿命全体にわたってマーケット要素または他の条件を充分に反映しない可能性から守るために、デリバティブ価格にプレミアムを加える。さらにリスク管理ガイドラインは、モデル・リスクが重大な要素になると判定される場合に、デリバティブ・ディーリング運営をサポートする追加資本を維持するように会社に要請する可能性がある。モデル・リスクは、1994年のJoe Jett/Kidder Peabodyの損失など、複雑な証券リスク管理システムが誤ったまたは不完全な情報を提供したよく知られている場合にもまた大きな要素になった。
(8)非対称情報: デリバティブ・ディーラおよびマーケット・メーカは通常、優れた情報を有してカウンターパーティから自分自身を保護しようと努力する。デリバティブのビッド−オファ・スプレッドはしたがって通常、優れた情報を有するカウンターパーティとの取引に対して、ディーラのためのビルトインの保険プレミアムを反映し、それが不採算取引につながる可能性がある。従来の保険マーケットもまた非対称情報によるコストを引き起こす。財産損害保険において、保険の直接の作者はほとんど常に、リスクの帳簿に関して、引受ける再保険会社より優れた情報を有する。資本マーケットのマーケット・メーカと全く同様に、再保険会社は通常、その情報上の不利を再保険プレミアムに価格設定する。
(9)不完全マーケット: 従来の資本および保険マーケットはしばしば、条件付請求権の広がりが限定的である、すなわちヘッジ機会が求められているすべてのリスクをヘッジするための機会をマーケットが提供できない、という意味で不完全であると見られる。結果として参加者は通常、非効率的にリスクを保有するか、またはリスクを転嫁またはヘッジする最適に満たない手段を使用する。例えば、ある投資家によるインフレーション・リスクをヘッジするための要求は、消費者物価指数(CPI)レベルにリンクするクーポンおよび元本額を有するインフレーション・リンク債券をいくつかの政府が発行することとなった。これは、インフレーション・リスクに対してある程度の保険を提供する。しかし、そのような債券の保有者はしばしば、実金利と概念上の金利の間の将来の関係に関して仮定をおく。条件付請求権(この場合インフレーション・リンク債券)と偶発事象(インフレーション)の間の不完全な相関は、トレーダが「ベーシス・リスク」と呼ぶものを引き起こし、これは今日のマーケットにおいて、完全に保険を掛けるかまたはヘッジすることができないリスクである。
現在、従来の保険および再保険マーケットの取引コストもまた無視できない。近年、財産損害破綻リスクなどの保険リスクを証券化しようという企てにおいて、相当の努力が費やされた。多くの点において従来の保険および再保険マーケットは、主要マーケット・メーカ証券マーケットに類似し、多くの同じ欠点に苦しみ、同様の運営コストを引き起こす。通常、リスクが契約で物理的に転嫁され、カウンターパーティの信用状況が監視され、洗練されたリスク管理システムが配備かつ維持される。危険な資産および負債の保険ポートフォリオをサポートする資本投資レベルは、価格粘性、情報の非対称およびコスト、ならびに規制の制約により、与えられた任意の時点において劇的に不均衡である可能性がある。要するに、保険および再保険マーケットは、1980年代後期および1990年代初期のLloyds危機などの大きなマーケット・ショックにも拘わらず、数十年間普及して来た同じマーケット機構にしたがって運営される傾向がある。
したがって、デリバティブおよび保険契約のコストに寄与するすべてのものの背後にある推進力は、継続的、流動的かつ、情報が公正なマーケットにおいて、動的ヘッジまたは条件付請求権の複製を通じたリスク管理が必要なことまたは望ましいことである。取引手数料が自分の資本コストおよび継続的運営をカバーするようにしながら、過度のマーケット・リスクに対する自分のエクスポージャを減らすために、デリバティブ・ディーラによりヘッジが使用され、効果的ヘッジは流動性を必要とする。
最近の特許は、電子注文マッチング・システムの文脈において金融マーケットの流動性の問題を対象として来た(例えば、米国特許第5,845,266号)。流動性を改善するために開示された主要な手法は、システム内の参加および取引量を増やすこと、および特定の証券トレードに関する価格と数量の組合わせについてのトレーダの好みを募ることである。しかしこれらの手法には欠点がある。第1に、これらの手法は、従来の「ブロックとモルタル」のエクスチェンジにおいて採用でき、効果的に採用される注文マッチングおよび指値注文帳簿アルゴリズムを実施する。しかしそれらの電子的実施は基本的に、輸送および電気通信費用を節約する役割を果たす。電子ネットワークが本質的であるマーケット構造に何の基本的変更をも企図しない。第2に、開示された手法は、(例えば、価格−数量需要カーブ全体にわたる好みを募ることにより)トレーダに大きな情報の重荷を課すという犠牲を払い、トレードが行われたまたは「満たされた」正確な価格に関する不確実性を導入することにより、流動性を改善するように見える。最後に、これらの電子注文マッチング・システムは、カウンターパーティが識別されマッチングされた後に、物理的証券がしばしば転送され、クリアリングされ、決済されることを意味する従来のカウンターパーティ・ペアリングを企図する。換言すれば、電子注文マッチング・システムの文脈内の開示された手法は、ビッドとオファの配列をマッチングさせる処理をどのように最適化するかという基本的問題に対する技術的発展である。
米国特許第4,903,201号などのデリバティブに関する特許は、先物トレーディングのための現在の公開競り売買または注文マッチング・エクスチェンジの電子的適合を開示する。他の最近の特許、米国特許第5,806,048号は、流動性の向上および価格設定に影響する情報提供の改善を提供する、オープン・エンドの投資信託デリバティブ証券を作り出すことに関する。しかしこの特許は、ポートフォリオの従来のヘッジまたは複製手法が金融デリバティブを統合することを要請する電子デリバティブ・エクスチェンジを企図するものではない。同様に米国特許第5,794,207号は、そのようなマーケット過程を通じて達成される経済的価格均衡の性質を説明することなく、買い手のビッドと売り手のオファをマッチングさせる電子的手段を提案する。
本発明は、経済的に重要な事象に関する条件付請求権に対してヘッジするかまたはそうでなければそれに投資を行うマーケット参加者の取引コストを減らすという目標を有するトレーディングのシステムおよび方法、ならびに金融商品を対象とする。この請求権は、複数の生じ得る結果を有する観測可能な事象の結果にその支払いまたはリターンが依存するという点において条件付である。このような条件付請求権の一実施例は、デジタル・コール・オプションなどのデジタル・オプションであり、投資家は、基礎資産、株式またはインデックスが、指定された行使価格以上で満了する場合、支払いを受け取り、基礎資産、株式または他のインデックスが行使価格より下で満了する場合、支払いを受け取らない。デジタル・オプションをまた、例えば「バイナリ・オプション」および「オール・オア・ナッシング・オプション」と呼ぶこともできる。条件付請求権は、たとえ投資家またはトレーダが事象に関する条件付請求権に投資またはトレードしていなくても、条件付請求権の投資家またはトレーダが通常は事象の結果に経済的に無関心ではないという点で、経済的に重要である事象に関する。
本発明の好ましい実施例および他の実施例の意図されたユーザは通常、銀行を含む金融機関、投資銀行、一次保険会社および再保険会社、および企業の財務係、ヘッジ・ファンド、およびペンション・ファンドなどの機関投資家である。ユーザは、リスク割振りサービスを必要とする任意の個人または機関もまた含むことができる。本明細書に使用されるように、用語「ユーザ」、「トレーダ」および「投資家」は、相互交換可能に使用されて、本明細書に述べられる条件付請求権または他の金融商品をトレードまたは投資したいと希望する任意の機関、個人またはエンティティを意味する。
事象に属する条件付請求権は、それぞれの定義された状態に対するリターンを確定するためのトレーディング期間またはオークション期間、および条件付請求権が基礎を置く事象を観測する他の期間を有し、それぞれの定義された状態は、事象に対する1つの結果または1組の結果に対応する。条件付請求権がデジタル・オプションであるとき、各デジタル・オプションに対する価格または投資額が、トレーディング期間終了時に、それぞれの定義された状態に対するリターンと共に確定される。あるトレーディング期間に関して出され、受け付けられたトレードまたは注文の全体が、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて処理される。デマンドベース・マーケットまたはオークションを後援、実施、維持または運営する組織または機関、個人または他のエンティティを、例えば、「エクスチェンジ」、「オークション・スポンサ」および/または「マーケット・スポンサ」と呼ぶことができる。
各マーケットまたはオークションにおいて、条件付請求権に対するリターンは、マーケットまたはオークションのトレーディング期間中に、それぞれの状態に投資された額分布の変化に適応する。条件付請求権に対する投資額を、前もって提供することも、トレーディング期間中に、各請求権に対する所望のリターンの分布および選択された結果における変化により決定することもできる。それぞれの状態に対して支払い可能なリターンは、それぞれの関連したトレーディング期間終了後に確定される。好ましい一実施例において、合計投資額からエクスチェンジまたはマーケットもしくはオークション・スポンサに対する取引手数料を減じると、合計支払い額に等しい。換言すれば理論的に、特定のトレーディング期間中に確立され特定の事象に属するすべての条件付請求権に対するリターンは、従来のデリバティブ・マーケットと同様に、本質的にゼロサムである。一実施例では、各条件付請求権に対する投資額または価格が、それぞれの関連トレーディング期間終了後に、それぞれの状態に対する支払い可能なリターンと共に確定される。合計投資額からエクスチェンジまたはマーケットもしくはオークション・スポンサに対する取引手数料を減じると、合計支払い額に等しいので、各請求権に対する所与のまたは要求されたリターン、各請求権についての結果の選択、および各請求権に対する投資額における指値(ある場合)が与えられると、以下で説明する反復アルゴリズムを使用した最適化の解を使用して、各条件付請求権についての均衡投資額または価格を決定すると共に、条件付請求権のすべてにおけるリターンを確立することができる。
本発明において各条件付請求権に対するリターンおよび投資額が確定される過程は、需要に基づき、どのような実質的方法においても供給には依存しない。対照的に従来のマーケットは、買いのビッドと売りのオファ(「ビッド/オファ」)を交差させることにより需要と供給の相互作用を介して価格を設定する。本発明のデマンドベース条件付請求権の機構は、成功した投資に、失敗した投資の損失でリターンを資金供給することによりリターンを設定する。したがって好ましい一実施例において、成功した投資に対するリターン、(ならびに、デジタル・オプションへの投資に対する価格または投資額)は、指定された観測可能な事象に対するそれぞれの定義された状態に置かれたすべての投資の合計額および相対額により決定される。
本明細書に使用されるように、用語「条件付請求権」は、証券、トレーディング、保険および経済的共同社会において通常それに属すると考えられる意味を有する。「条件付請求権」はしたがって、例えば、株式、債券およびその他のそのような証券、デリバティブ証券、保険契約および再保険契約、および将来の実在世界の事象の発生による経済的リスクにその価値を依存または反映する他の任意の金融商品、証券、契約、資産または負債を含む。これらの事象は、金利の変化などの金融関連事象、または気象条件の変化、電気需要、および不動産価格の変動などの非金融関連事象でよい。条件付請求権は、既にトレードされようと未だされまいと、将来の実在世界の事象の発生による内在リスクまたは不確実性を有するか、または反映するすべての経済的または金融的所有権もまた含む。従来のマーケットでまだトレードされていない経済的または金融的所有権の条件付請求権の例は、企業収益の変動または不動産価値および地代の変化にともない変動する価値を有する金融商品である。用語「条件付請求権」は、本明細書において使用されるとき、Arrow−Debreuの変形形態の仮想的金融商品、ならびにこの仮想的金融商品の組合わせまたはポートフォリオとして表現できるリスク資産、契約または商品の両方を含む。
本明細書の目的のためには、条件付請求権の「トレード」または「注文」における「投資」は、(条件付請求権により定義されたバリュー・ユニット(価値単位)で)ある額を、事象に属する条件付請求権グループの基礎になる経済的に重要なその事象の結果に依存する金融的リターンを有しながら、リスク状態に置く行為である。
「デリバティブ証券」(「デリバティブ」と相互交換可能に使用される)もまた、証券、トレーディング、保険、および経済的共同社会において、通常それに属すると考えられる意味を有する。これは、基礎になる証券、インデックス、資産または負債の価値などの要素、あるいは金利または他の何らかの証券への転換可能性など、そのような基礎になる証券の特徴にその価値を依存する証券または契約を含む。デリバティブ証券は、上記定義の条件付請求権の一例である。S&P500などの株式インデックスに対する金融先物またはそのような先物契約の買いおよび売りのオプションは、非常に人気のあるエクスチェンジでトレードされる金融デリバティブである。エクスチェンジ外デリバティブの一例である金利スワップは、多数の外国通貨に対してロンドンにおいて毎日相場が出されているロンドン銀行間調達金利(LIBOR)などの基礎になる要素に基づき、一連のキャッシュフローを交換する2つのカウンターパーティ間の契約である。エクスチェンジでトレードされる先物およびオプションと同様に、エクスチェンジ外契約は、それらがリンクされている、または得られた基礎になる要素とともに価値が変動する可能性がある。商品、保険事象、および天気など他の事象に対するデリバティブもまたトレードすることができる。
本明細書において、条件付請求権に対するリターンを計算し割振る関数を需要再割振り関数(DRF)と呼ぶ。DRFは需要に基づき、失敗した投資の損失から(すべての取引または交換手数料控除後に)成功した投資に支払うために、観測可能な事象の結果が分かった後にそれぞれの状態の投資にリターンを再割振りすることを要する。投資された額のバリエーションに基づき調整可能なリターンは、本発明の鍵となる態様であるので、DRFを用いて実施された条件付請求権は、デマンドベース調整可能リターン(DBAR)条件付請求権と呼ぶ。
本発明の実施例によれば、注文価格関数(OPF)は、デジタル・オプションである条件付請求権に対する投資額または価格を計算するための関数である。OPFはDRFを含み、これもまたデマンドベースであり、トレーディング期間の最後に、しかし観測可能な事象の結果が知られる前に、各デジタル・オプションに対する価格を決定することを含む。OPFは、(トレーダによって選択された、デジタル・オプションがイン・ザ・マネーとなるための状態に対応する)各デジタル・オプションにおいて選択された結果、オプションがイン・ザ・マネーで満了する場合のデジタル・オプションに対する要求された支払い、および、オプションに対する注文がマーケットまたはオークションに出されるときの価格に課された指値(ある場合)の関数として、価格を決定する。
「デマンドベース・マーケット」、「デマンドベース・オークション」には、例えば、本発明の実施例において示す原理に従って実施または実行されるマーケットまたはオークションが含まれる可能性がある。「デマンドベースの技術」には、例えば、本発明の実施例において示す原理に従って、注文をデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて実施または実行するために使用される技術が含まれる可能性がある。「条件付請求権」または「DBAR条件付請求権」には、例えば、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて処理される条件付請求権が含まれる可能性がある。「条件付請求権」または「DBAR条件付請求権」には、例えば、本明細書で論じるデジタル・オプションまたはDBARデジタル・オプションが含まれる可能性がある。デジタル・オプションに関して、デマンドベース・マーケットには、例えば、DBAR DOE(DBARデジタル・オプション・エクスチェンジ)、または、それにおいてデジタル・オプションまたはDBARデジタル・オプションについての注文が出され、処理されるエクスチェンジが含まれる可能性がある。「条件付請求権」または「DBAR条件付請求権」にはまた、例えば、本明細書で論じるDBAR使用可能商品またはDBAR使用可能金融商品が含まれる可能性もある。
1組のDBAR条件付請求権(すなわち同じ事象に属する1組の請求権)のためのトレーディング・システムの好ましい機能は、以下を含む。(1)伝統的マーケットのように単に単一価格だけでなく、投資に対する状態分布全体が公開されている、(2)リターンは、調整可能であり、投資に提供されるそれぞれの状態に投資された額に基づき算術的に決定される、(3)投資された額は、(以下に説明するように)好ましくは非減少であり、提供された流動性の委託を状態分布にわたってマーケットに提供する、および、本発明の一実施例では、調整可能であり、注文毎の要求されたリターン、オプションがイン・ザ・マネーで満了するための結果の選択、および指値額(ある場合)に基づき算術的に決定される、および(4)特にすべての状態の分布にわたって投資された額(「指値注文帳簿」として通常知られている)に関する情報を含む情報は、状態分布全体にわたってリアルタイムに提供される。本発明の好ましい実施形態の他の結果は、(1)注文マッチングまたはマーケットのビッドおよびオファ側の交差を無くすこと、(2)マーケット・メーカが動的ヘッジおよびリスク管理を行う必要を減らすこと、(3)経済的に重要な事象をヘッジし保険を掛けるためのより多い機会(すなわち、より大きなマーケット「完全性」)、および(4)その損益シナリオが、従来の証券マーケットにおけるデジタル・オプションまたは他のデリバティブについての損益シナリオに比較可能であるが、例えば、このようなオプションまたはデリバティブの売り手が従来のマーケット内で機能する必要性なしに、本発明のDBARシステムおよび方法を使用して実施することができるという、条件付請求権における投資をオファする能力を含む。
本発明の他の好ましい実施形態は、1組の条件付請求権を終了するためのすべての基準を知る前の複数の時点で、トレーダによる損益の実現に対応することができる。これは、複数のトレーディング期間を準備することにより達成され、それぞれのトレーディング期間は、それ自体の1組の確定リターンを有する。損益は、関連する条件付請求権が基礎を置く事象の最終結果を待つのとは反対に、各トレーディング期間の最後に実現または「ロックイン」することができる。そのようなロックインは、リターンが期間から期間に変化または調整されるにつれて、連続するトレーディング期間にヘッジ投資を発注することにより達成できる。このように損益は、(期間の頻度および長さによってのみ制限される)発展的基準で実現することができ、トレーダが、従来のマーケットで利用可能なのと同じかおそらくより高い頻度のトレーディングおよびヘッジを達成できるようにする。
希望すれば、企業、投資銀行、引受け会社、その他の金融仲介業などの発行者は、本発明のDBAR条件付請求権と比較できる方法で推進されるリターンを有する証券を作り出すことができる。例えば企業は、保険リスクに結び付けられたリターンを有する債券を発行することができる。発行者は、トレーディングを募り、保険リスクの各レベルまたは状態に対応する条件付請求権に投資する額に基づきリターンを計算する。
本発明の好ましい一実施形態において、一状態への投資に対するリターンの変化は、1組の条件付請求権の同じ状態分布内の他の状態に対する投資のリターンに影響を及ぼす。したがってトレーダのリターンは、実在世界の観測可能な事象の実際の結果だけでなく、状態分布の中から他のトレーダによりなされたトレーディングの選択にも依存する。一状態に対するリターンが、同じ分布内の他の状態への投資の変化により影響されるという、DBARマーケットのこの態様は、注文の交差および動的マーケット・メーカ・ヘッジをなくすことを可能にする。本発明の好ましい実施形態において価格発見は、DBAR条件付請求権に対する一方向マーケット(すなわち供給ではなくて需要)によりサポートすることができる。DBARの原理にしたがいデリバティブおよび保険トレーディングを組成することにより、従来の注文マッチングおよび主要マーケット・メーキング組成の高コストは、かなり削減することができる。さらに本発明のシステムおよび方法により実施されるマーケットは、インターネットなどの広域ネットワークを介した電子的操作に特に適している。
その好ましい実施形態において本発明は、動的ヘッジおよび注文マッチングによる従来のマーケットに見られるデリバティブ取引コストを軽減する。本発明は、1組のDBAR条件付請求権内の各状態に投資された額が、所定のルールの下で、失敗の投資から成功の投資に、エクスチェンジ取引手数料控除後に再割振りされるというDBAR原理の下で組成された条件付請求権をトレードするシステムを提供する。特にそのようなシステムまたはエクスチェンジのオペレータは、トレーディングを行うための物理的施設および電子的インフラストラクチャを提供し、投資を募ってまとめ上げ(あるいは一実施例では、最初に投資情報を募ってまとめ上げて、トレードまたは注文毎の投資額を決定し、次いで、投資額を募ってまとめ上げ)、そのような投資から帰結するリターンを計算し、次いで失敗の投資により資金供給されるリターンを、システム運営のための取引手数料控除後に成功の投資に割り振る。
失敗の投資の損失で成功の投資に資金供給される好ましい実施形態において、すべてのトレードのリターンは相関し、トレーダは互いに対して投資を行い、偶然の結果のリスクを仮定する。与えられた事象に依存する1組のDBAR条件付請求権に対するすべてのトレーダは、互いにカウンターパーティになり、金融利益の相互依存化につながる。さらに本発明の好ましい実施形態において、投資がなされるときに優勢な予測利益は、関連した事象の結果がわかった後の最終支払いまたはリターンと同じでない可能性がある。
対照的に従来のデリバティブ・マーケットは、おもにハウス「バンキング」システムの下で運営される。このシステムにおいて、買い手と売り手をマッチングさせる機能を通常有するマーケット・メーカは、投資家が売買する価格の相場を通常出す。所与の投資家がその価格で売買する場合、投資家の究極のリターンはこの価格に基づき、すなわち投資家が元のポジションを後に売買する価格、ならびにこのポジションがトレードされた元の価格が投資家のリターンを決定する。マーケット・メーカは、買いおよび売り注文をいつも完全に相殺できるとは限らない、またはリターンを期待してある程度のリスクを維持することを希望することがあるので、しばしば様々な程度のマーケット・リスク(ならびに、ある場合には信用リスク)を受けやすい。従来のデリバティブ・マーケットにおいて買いおよび売り注文をマッチングさせるマーケット・メーカは、保険統計の利点、ビッド・オファ・スプレッド、大きな資本基盤、および「逆張り」またはヘッジ(リスク管理)に通常頼り、そのようなマーケット・リスク・エクスポージャによる破産機会を最小化する。
ハウス・バンキング・システム内の各トレーダは通常、単一のカウンターパーティ、すなわちマーケット・メーカ、エクスチェンジ、またはトレーディング・カウンターパーティ(例えば店頭デリバティブの場合)しか有しない。対照的にDBAR条件付請求権内のマーケットは、失敗の投資が成功の投資のリターンに資金供給するという原理にしたがい運営することができるので、エクスチェンジ自体がさらされる損失リスクは減少し、したがって自分自身をヘッジするためにマーケット内で取引する必要が減少する。本発明のDBAR条件付請求権の好ましい実施形態において、エクスチェンジによる動的ヘッジまたはビッド/オファの交差は一般に必要ではなく、エクスチェンジまたはマーケット・メーカが破産する可能性は本質的にゼロに減少する。そのようなシステムは、破産のリスクを、エクスチェンジまたはマーケット・メーカから取り除き、システム内のすべてのトレーダ中に配分する。システムは全体として、大きな程度の自己ヘッジ、およびマーケット・リスクに関連する理由によるマーケットの失敗のリスクをかなり削減することを可能にする。DBAR条件付請求権エクスチェンジまたはマーケットまたはオークションは、「自己クリアリング」であり、(クリアリング・エージェント、証券保管機関、預け金/預かり金銀行口座、振替保管代理人などの)クリアリング・インフラストラクチャもまたほとんど必要としない可能性もある。DBAR条件付請求権の原理にしたがい組成されたデリバティブ・トレーディング・システムまたはエクスチェンジまたはマーケットまたはオークションはしたがって、ハウス・バンキング原理により管理される現在のデリバティブ・マーケットより優れた多数の利点を提供する。
本発明は、従来の技術(例えば、米国特許第5,873,782号および第5,749,785号)に開示された電子的またはパリミューチュエル賭博システムとも異なる。賭博システムまたは運に依存するゲームでは、(賭けをする者が、例えばカジノまたは競馬場を所有しない、あるいは競争馬を飼育しない、と仮定すると)賭け金がないとき、賭けをする者は結果に経済的に関心がない。運に依存するゲームと経済的に重要な事象の間の相違は、金融マーケットにおいてよく知られ理解されている。
要約すると、本発明は、デマンドベース・トレーディングを行うシステムおよび方法を提供する。デマンドベース・トレーディングを行うための、本発明の一方法の好ましい一実施形態は、(a)複数の定義された状態および複数の所定の終了基準を確立することであって、定義された状態のそれぞれが、経済的に重要な1つの事象の少なくとも1つの生じ得る結果に対応すること、(b)複数のトレーダによる定義された状態に対するバリュー・ユニットの投資を受け付けること、および(c)それぞれの投資に支払いを割り振ること、の諸ステップを含む。割り振りステップは、定義された状態に投資されたバリュー・ユニットの合計数、定義された状態のそれぞれに投資されたバリュー・ユニットの相対数、およびすべての終了基準達成時に発生した、定義された状態の識別に応答する。
デマンドベース・トレーディングを行うための一方法の他の好ましい実施形態もまた、確立すること、受け付けること、および割り振ることの諸ステップを含む。この実施形態の確立ステップは、複数の定義された状態および複数の所定の終了基準を確立することを含む。定義された状態のそれぞれは、終了基準のそれぞれが達成されるときに選択された金融商品の生じ得る状態に対応する。受け付けステップは、複数のトレーダによる定義された状態へのバリュー・ユニットの投資を受け付けることを含む。割り振りステップは、それぞれの投資に支払いを割り振ることを含む。この割り振りステップは、定義された状態に投資されたバリュー・ユニットの合計数、定義された状態のそれぞれに投資されたバリュー・ユニットの相対数、およびすべての終了基準達成時に発生した定義された状態の識別に応答する。
本発明のデマンドベース・トレーディングを行うための一方法の好ましい実施形態において、すべての終了基準の達成時に発生しなかった定義された状態のそれぞれに対するそれぞれの投資への支払いはゼロであり、すべての投資に対する支払いの合計は、定義された諸状態に投資されたバリュー・ユニット合計数の価値より大きくない。さらに好ましい一実施形態においてすべての投資に対する支払い価値の合計は、定義された諸状態に投資されたすべてのバリュー・ユニットの価値から手数料を引いたものに等しい。
デマンドベース・トレーディングを行うための一方法の好ましい実施形態において、少なくとも1つのバリュー・ユニット投資は、1組の定義された状態およびこの指定された1組の定義された状態からの希望する投資利益率を指定する。これらの好ましい実施形態において割り振りステップは、指定された1組の定義された状態からの希望する投資利益率にさらに応答する。
デマンドベース・トレーディングを行うための一方法の他の好ましい実施形態において、本方法は、少なくとも1トレーダによる、少なくとも1つのバリュー・ユニット投資に対するキャピタルアットリスクを計算するステップをさらに含む。さらに好ましい代替実施形態において、キャピタルアットリスクを計算するステップは、キャピタルアットリスク・バリューアットリスク法、キャピタルアットリスク・モンテ・カルロ・シミュレーション法、またはキャピタルアットリスク履歴シミュレーション法の使用を含む。
デマンドベース・トレーディングを行うための一方法の好ましい実施形態において、本方法は、少なくとも1トレーダによる少なくとも1つのバリュー・ユニット投資に対するクレジットキャピタルアットリスクを計算するステップをさらに含む。さらに好ましい代替実施形態において、クレジットキャピタルアットリスクを計算するステップは、クレジットキャピタルアットリスク・バリューアットリスク法、クレジットキャピタルアットリスク・モンテ・カルロ・シミュレーション法、またはクレジットキャピタルアットリスク履歴シミュレーション法の使用を含む。
本発明のデマンドベース・トレーディングを行うための一方法の好ましい実施形態において、少なくとも1つのバリュー・ユニット投資は、1組の定義された諸状態を指定する複数状態投資である。さらに好ましい実施形態において、少なくとも1つの複数状態投資は、指定された1組の定義された状態に応答する1組の希望するリターンを指定し、割り振りステップは、この1組の希望するリターンにさらに応答する。さらに好ましい一実施形態において、この1組の希望するリターンのそれぞれの希望するリターンは、この指定された1組の定義された状態のサブセットに応答する。好ましい一代替実施形態において、その1組の希望するリターンは、例えば特定のコール・オプションなど、事前指定された投資手段の1組の定義された状態からの期待リターンにおよそ対応する。
本発明のデマンドベース・トレーディングを行うための一方法の好ましい実施形態において、割り振りステップは、(a)1組の希望するリターンを指定する複数状態投資の必要なバリュー・ユニット数を計算すること、および(b)1組の希望するリターンを指定する複数状態投資のバリュー・ユニットをその複数の定義された状態に配分すること、の諸ステップを含む。さらに好ましい一実施形態において、割り振りステップは、トレードされた額を単位支払い額および支払い配分額に関連付ける1組の連立方程式を解くステップ(解答ステップ)を含み、計算ステップおよび配分ステップは、この解くステップに応答する。
本発明のデマンドベース・トレーディングを行うための一方法の好ましい実施形態において、この解くステップは、定点反復法のステップを含む。さらに好ましい実施形態において定点反復法のステップは、(a)上述の1組の連立方程式の1つの方程式を選択することであって、その方程式が1つの独立変数および少なくとも1つの従属変数を有すること、(b)選択された方程式内の従属変数のそれぞれに任意の値を割り当てること、(c)従属変数のそれぞれの現在割り当てられた値に応答して、選択された方程式内の独立変数の値を計算すること、(d)独立変数の計算された値をその独立変数に割り当てること、(e)その1組の連立方程式の1つの方程式を選択された方程式と指定すること、および(f)変数のそれぞれの値が収束するまで、値を計算するステップ、計算された値を割り当てるステップ、および1つの方程式を指定するステップを順次実行すること、の諸ステップを含む。
本発明のデマンドベース・トレーディング法において状態確率を推定する一方法の好ましい一実施形態は、(a)複数の定義された状態および複数の所定の終了基準を有する、デマンドベース・トレーディング法を実行することであって、複数のトレーダのそれぞれによるバリュー・ユニット投資が、定義された状態の少なくとも1つにおいて受け付けられ、これらの定義された状態の少なくとも1つが、経済的に重要な事象の少なくとも1つの生じ得る結果に対応すること、(b)定義された状態のそれぞれに投資されたバリュー・ユニットの相対数を監視すること、および(c)選択された定義された状態が、すべての終了基準達成時に発生する定義された状態である確率を、監視ステップに応答して推定すること、の諸ステップを含む。
デマンドベース・トレーディング法において状態確率を推定する一方法の他の好ましい一実施形態は、実行、監視および推定ステップもまた含む。実行ステップは、複数の定義された状態および複数の所定の終了基準を有する、デマンドベース・トレーディング法を実行することであって、複数のトレーダのそれぞれによるバリュー・ユニット投資が、定義された状態の少なくとも1つにおいて受け付けられ、定義された状態のそれぞれが、終了基準のそれぞれが達成されるときに選択された金融商品の生じ得る状態に対応することを含む。監視ステップは、定義された状態のそれぞれに投資されたバリュー・ユニットの相対数を監視することを含む。推定ステップは、選択された定義された状態が、すべての終了基準達成時に発生する定義された状態である確率を、監視ステップに応答して推定することを含む。
本発明のデマンドベース・トレーディング法において流動性を促進するための一方法の好ましい一実施形態は、複数の定義された状態および複数の所定の終了基準を有する、デマンドベース・トレーディング法を実行するステップであって、複数のトレーダのそれぞれによるバリュー・ユニット投資が、定義された状態の少なくとも1つにおいて受け付けられ、受け付け後にどのバリュー・ユニット投資も払い出すことができないステップを含む。定義された状態のそれぞれは、経済的に重要な事象の少なくとも1つの生じ得る結果に対応する。デマンドベース・トレーディング法において流動性を促進するための一方法のさらに好ましい一実施形態は、ヘッジのステップを含む。ヘッジ・ステップは、前の投資により投資されなかった1つまたは複数の定義された状態にバリュー・ユニットの新しい投資を行うことにより、トレーダの前のバリュー・ユニット投資をヘッジすることを含む。
デマンドベース・トレーディング法において流動性を促進する一方法の他の好ましい一実施形態は、複数の定義された状態および複数の所定の終了基準を有するデマンドベース・トレーディング法を実行するステップであって、複数のトレーダのそれぞれによるバリュー・ユニット投資が定義された状態の少なくとも1つにおいて受け付けられ、受け付け後にどのバリュー・ユニット投資も払い出すことができず、終了基準のそれぞれが達成されたときに、定義された状態のそれぞれが選択された金融商品の生じ得る一状態に対応するステップを含む。デマンドベース・トレーディング法において流動性を促進するそのような一方法のさらに好ましい一実施形態は、ヘッジのステップを含む。ヘッジのステップは、前の投資により投資されなかった1つまたは複数の定義された状態に新しいバリュー・ユニット投資を行うことにより、トレーダの前のバリュー・ユニット投資をヘッジすることを含む。
疑似連続的なデマンドベース・トレーディングを行う一方法の好ましい一実施形態は、(a)複数の定義された状態および複数の所定の終了基準を確立することであって、定義された状態のそれぞれが、事象の少なくとも1つの生じ得る結果に対応すること、(b)複数のトレーディング・サイクルを行うことであって、それぞれのトレーディング・サイクルが、所定のトレーディング期間中かつすべての終了基準の達成前に、複数のトレーダのそれぞれによる、定義された状態の少なくとも1つに対するバリュー・ユニット投資を受け付けるステップを含むこと、および(c)それぞれの投資に支払いを割り振ること、の諸ステップを含む。割り振りステップは、それぞれのトレーディング期間中に定義された状態に投資されたバリュー・ユニットの合計数、それぞれのトレーディング期間中に定義された状態のそれぞれに投資されたバリュー・ユニットの相対数、およびすべての終了基準達成時に発生した定義された状態の識別に応答する。疑似連続的なデマンドベース・トレーディングを行う方法のさらに好ましい一実施形態において、所定のトレーディング期間は連続し、重複しない。
デマンドベース・トレーディングを行う一方法のもう1つの好ましい実施形態は、(a)複数の定義された状態と複数の所定の終了基準とを確立するステップであって、定義された状態のそれぞれが、経済的に重要である事象(または金融手段)の1つの生じ得る結果に対応するステップ、(b)すべての終了基準の達成前に、複数のトレーダの各々による、複数の定義された状態の少なくとも1つに対するバリュー・ユニットの投資を受け付けるステップであって、少なくとも1つの投資は、1組の定義された状態に対応する生じ得る結果の範囲を指定するステップ、および(c)各々の投資に支払いを割り振るステップを含む。このような好ましい実施形態では、割り振るステップは、複数の定義された状態におけるバリュー・ユニットの合計数、定義された状態の各々に投資されたバリュー・ユニットの相対数、およびすべての終了基準の達成時に発生した定義された状態の識別に応答する。また、このような好ましい実施形態では、実質的に同じ支払いが、1組の定義された状態の各状態に割り振られるように、割り振りが行われる。この実施形態は、他の実施態様の中でも、従来の売り手なしに、デジタル・オプションとして知られるデリバティブ証券のトレーダによって期待されたものに比較可能な損益シナリオを提供する、本発明の条件付請求権のためのマーケットまたはエクスチェンジを企図しており、オプションがイン・ザ・マネーのどこかで満了する場合、支払いは同じ額であり、オプションがアウト・オブ・ザ・マネーで満了する場合、支払いはない。
本発明のもう1つの好ましい実施形態は、デマンドベース・トレーディングを行う一方法を提供し、これは、(a)複数の定義された状態と複数の所定の終了基準とを確立するステップであって、定義された状態の各々が、経済的に重要である事象(または金融手段)の1つの生じ得る結果に対応するステップ、(b)すべての終了基準の達成前に、トレーダによる、複数の定義された状態の少なくとも1つに対する条件付投資注文を受け付けるステップ、(c)すべての終了基準の達成前に、各定義された状態に対応する確率を計算するステップ、および(d)すべての終了基準の達成前に、計算するステップに応答して条件付投資を実行または撤回するステップを含む。このような実施形態では、計算するステップは、複数の定義された状態に投資されたバリュー・ユニットの合計数、および複数の定義された状態の各々に投資されたバリュー・ユニットの相対数に応答する。このような実施形態は、他の実施態様の中でも、投資家が条件付または指値注文を作成または実行することができるマーケットまたはエクスチェンジ(再度、従来の売り手なし)を企図し、1つまたは複数の定義された状態の発生の確率の計算に応答して、注文が実行または撤回される。本発明のシステムの好ましい実施形態は、本発明のデマンドベース・トレーディングを行う方法を実施するために、コンピュータ、コンピュータ化されたデータベース、電気通信システムなどの電子技術の使用を伴う。
デマンドベース・トレーディングを行う本発明のシステムの好ましい一実施形態は、(a)すべての所定の終了基準達成前に、複数のトレーダによる複数の定義された状態の少なくとも1つに対するバリュー・ユニット投資を受け付ける手段であって、定義された状態のそれぞれが、経済的に重要な事象の少なくとも1つの生じ得る結果に対応する手段、および(b)それぞれの投資に支払いを割り振る手段を含む。この割振りは、定義された状態に投資されたバリュー・ユニットの合計数、定義された状態のそれぞれに投資されたバリュー・ユニットの相対数、およびすべての終了基準の達成時に発生した定義された状態の識別に応答する。
デマンドベース・トレーディングを行う本発明のシステムの他の好ましい一実施形態は、(a)すべての所定の終了基準の達成前に、複数のトレーダによる複数の定義された状態の少なくとも1つに対するバリュー・ユニット投資を受け付ける手段であって、定義された状態のそれぞれが、終了基準のそれぞれが達成されるときに選択された金融商品の生じ得る一状態に対応する手段、および(b)それぞれの投資に支払いを割り振る手段を含む。この割振りは、定義された状態に投資されたバリュー・ユニットの合計数、定義された状態のそれぞれに投資されたバリュー・ユニットの相対数、およびすべての終了基準の達成時に発生した定義された状態の識別に応答する。
本発明のデマンドベース・トレーディング装置の好ましい一実施形態は、(a)複数のトレーダおよびマーケット・データ・システムと通信するインタフェース・プロセッサ、ならびに(b)インタフェース・プロセッサと通信しトレード状況データベースを有するデマンドベース取引プロセッサを含む。デマンドベース取引プロセッサは、マーケット・データ・システムおよび複数のトレーダの1人とのデマンドベース取引に応答して、トレード状況データベースを維持し、トレード状況データベースに応答してデマンドベース取引を処理する。
本発明のデマンドベース・トレーディング装置のさらに好ましい実施形態においてトレード状況データベースを維持することは、(a)複数の定義された状態、複数の所定の終了基準、および少なくとも1つのトレーディング期間を有する条件付請求権を確立することであって、定義された状態のそれぞれが、経済的に重要な事象の少なくとも1つの生じ得る結果に対応すること、(b)複数のトレーダの1人による複数の定義された状態の少なくとも1つに対するバリュー・ユニット投資を、デマンドベース取引に応答して記録すること、(c)それぞれのトレーディング期間中に複数の定義された状態に投資されたバリュー・ユニットの合計数に応答し、かつそれぞれのトレーディング期間中に複数の定義された状態のそれぞれに投資されたバリュー・ユニットの相対数に応答して、それぞれのトレーディング期間の最後に確定したリターンを計算すること、ならびに(d)すべての終了基準の達成時に発生した定義された状態の識別、および確定したリターンに応答して、複数のトレーダのそれぞれに対する支払いを決定すること、を含み、デマンドベース取引を処理することは、トレーディング期間中に、複数のトレーダの1人による複数の定義された状態の少なくとも1つに対するバリュー・ユニット投資を受け付けることを含む。
本発明のデマンドベース・トレーディング装置のさらに好ましい一代替実施形態において、トレード状況データベースを維持することは、(a)複数の定義された状態、複数の所定の終了基準、および少なくとも1つのトレーディング期間を有する条件付請求権を確立することであって、終了基準のそれぞれが達成されるときに、定義された状態のそれぞれが、選択された金融商品の生じ得る一の状態に対応すること、(b)デマンドベース取引に応答して、複数のトレーダの1人による複数の定義された状態の少なくとも1つに対するバリュー・ユニット投資を記録すること、(c)それぞれのトレーディング期間中に複数の定義された状態に投資されたバリュー・ユニットの合計数に応答し、かつそれぞれのトレーディング期間中に複数の定義された状態のそれぞれに投資されたバリュー・ユニットの相対数に応答して、それぞれのトレーディング期間の最後に確定したリターンを計算すること、ならびに(d)すべての終了基準の達成時に発生した定義された状態の識別および確定したリターンに応答して、複数のトレーダのそれぞれに対する支払いを決定することを含み、デマンドベース取引を処理することが、トレーディング期間中に、複数のトレーダの1人による複数の定義された状態の少なくとも1つに対するバリュー・ユニット投資を受け付けることを含む。
本発明のデマンドベース・トレーディング装置のさらに好ましい実施形態において、トレード状況データベースを維持することは、推定リターンを計算することを含み、デマンドベース取引を処理することは、デマンドベース取引に応答して推定リターンを提供することを含む。
本発明のデマンドベース・トレーディング装置のさらに好ましい実施形態において、トレード状況データベースを維持することは、推定リスクを計算することを含み、デマンドベース取引を処理することは、デマンドベース取引に応答して推定リスクを提供することを含む。
本発明のデマンドベース・トレーディング装置のさらに好ましい実施形態において、デマンドベース取引は、希望する支払い分布および1組の構成状態を指定する複数状態投資を含み、トレード状況データベースを維持することは、複数状態投資に応答して、希望する支払い分布を作り出すためにその1組の構成状態にバリュー・ユニットを割り振ることを含む。このようなデマンドベース・トランザクションはまた、指定された1組の状態のいずれかが終了基準の達成時に発生する場合、同じ支払いを指定する複数状態投資も含むことができる。本発明のデマンドベース・トレーディング装置によって実行される他のデマンドベース・トランザクションは、1つまたは複数の状態における条件付投資を含み、終了基準の達成時に1つまたは複数の状態の発生の確率の計算に応答して、投資が実行または撤回される。
追加の実施例では、デマンドベース・トレーディングを行うためのシステムおよび方法は、(a)複数の状態を確立するステップであって、状態の各々は、経済的に重要である事象の少なくとも1つの生じ得る結果に対応するステップ、(b)希望する支払いの指示および選択された結果の指示を受け取るステップであって、選択された結果は、複数の状態の少なくとも1つに対応するステップ、および(c)投資額を、選択された結果、希望する支払い、および複数の状態に投資された合計額の関数として決定するステップを含む。
もう1つの追加の実施例では、デマンドベース・トレーディングを行うためのシステムおよび方法は、(a)複数の状態を確立するステップであって、状態の各々は、事象(このような事象が経済的な事象であるかどうかにかかわらず)の少なくとも1つの生じ得る結果に対応するステップ、(b)希望する支払いの指示および選択された結果の指示を受け取るステップであって、選択された結果は、複数の状態の少なくとも1つに対応するステップ、および(c)投資額を、選択された結果、希望する支払い、および複数の状態に投資された合計額の関数として決定するステップを含む。
もう1つの追加の実施例では、デマンドベース・トレーディングを行うためのシステムおよび方法は、(a)複数の状態を確立するステップであって、状態の各々は、経済的に重要である事象の少なくとも1つの生じ得る結果に対応するステップ、(b)投資額の指示および選択された結果を受け取るステップであって、選択された結果は、複数の状態の少なくとも1つに対応するステップ、および(c)支払いを、投資額、選択された結果、複数の状態に投資された合計額、および、事象の観測された結果に対応する少なくとも1つの状態の識別の関数として決定するステップを含む。
もう1つの追加の実施例では、デマンドベース・トレーディングを行うためのシステム及び方法は、(a)金融商品若しくはデリバティブ・ストラテジー(strategy)の1つ又は複数のパラメータの指示を受け取るステップ、及び(b)1組の1つ又は複数の条件付請求権における条件付請求権の各々に対する、選択された結果、希望する支払い、投資額、及び投資額における指値のうち1つ又は複数を、1つ又は複数の金融商品若しくはデリバティブ・ストラテジーのパラメータの関数として決定するステップを含む。
もう1つの追加の実施例では、デマンドベース・トレーディングを行うためのシステム及び方法は、(a)金融商品若しくはデリバティブ・ストラテジーの1つ又は複数のパラメータの指示を受け取るステップ、及び(b)1組の1つ又は複数の条件付請求権における条件付請求権の各々に対する、投資額及び選択された結果を、1つ又は複数の金融商品若しくはデリバティブ・ストラテジーのパラメータの関数として決定するステップを含む。
もう1つの追加の実施例では、デマンドベース・オークションにおいてトレードするためのデマンド使用可能金融商品は、1組の1つ又は複数の条件付請求権を含み、この組は金融商品又はデリバティブ・ストラテジーを近似又は複製し、この組における条件付請求権の各々は投資額及び選択された結果を有し、各投資額は、金融商品若しくはデリバティブ・ストラテジーの1つ又は複数のパラメータ、及びオークションに投資された合計額に依存する。
もう1つの追加の実施例では、デマンドベース・トレーディングを少なくとも1つの事象において行うための方法は、(a)複製組の1つ又は複数の条件付請求権における条件付請求権の1つ又は複数のパラメータを、デリバティブ・ストラテジーの1つ又は複数のパラメータ、及び事象の結果の関数として決定するステップ、及び(b)複製組における条件付請求権に対する投資額を、デリバティブ・ストラテジーの1つ又は複数のパラメータ、及び事象の結果の関数として決定するステップを含む。
もう1つの追加の実施例では、デマンドベース・トレーディングを行うための方法は、デマンドベース・オークションにおいてトレードするための1つ又は複数のデリバティブ・ストラテジー及び/若しくは金融商品を使用可能にするステップ、及び、1つ又は複数の使用可能にされたデリバティブ・ストラテジー若しくは使用可能にされた金融商品を顧客にオファ及び/又はトレードするステップを含む。
もう1つの追加の実施例では、デリバティブ・トレーディングを行うための方法は、1つ又は複数の経済的に重要である事象におけるデリバティブ・ストラテジーの1つ又は複数のパラメータの指示を受け取るステップ、及び、1つ又は複数のデジタルからなる複製組における各デジタルの1つ又は複数のパラメータを、デリバティブ・ストラテジーの1つ又は複数のパラメータの関数として決定するステップを含む。
本発明の一目的は、経済的に重要な観測可能事象に関連する条件付請求権のためのマーケット組成をサポートし容易にするシステムおよび方法を提供することであり、これは、上述の利点に加えて、1つまたは複数の次の利点を含む。
1.電子コンピューティングおよびネットワーキング技術を使用した実施およびサポートの準備ができていること、
2.デリバティブのマーケットを作り出すために買いのビッドと売りのオファをマッチングさせる必要が減少すること、またはなくなること、
3.ビッドとオファをマッチングさせるデリバティブ仲介者の必要が減少すること、またはなくなること、
4.条件付請求権の需要に基づきリターンを数学的にかつ首尾一貫して計算すること、
5.流動性および流動性インセンティブの向上、
6.複数のデリバティブ・カウンターパーティを相互依存させることにより、信用リスクを統計的に分散化すること、
7.条件付請求権の価格設定方法と投資に利用可能な基礎となる請求権の数量との間の従来の結びつきを減らすことによるスケーラビリティの向上、
8.価格透明性の向上
9.情報集合機構の効率性向上
10.崩壊などの非連続的マーケット事象のリスクなどの事象リスクの減少、
11.流動性の提供をマーケットに保持する機会、
12.トレーダによる戦略的行動のインセンティブの減少、
13.条件付請求権についてのマーケットの向上、
14.価格発見の向上、
15.自己一貫性の向上、
16.マーケット・メーカによる影響の減少、
17.実質的に無制限の需要に対処する能力、
18.リスク・エクスポージャを分離する能力、
19.トレーディングの正確性、トランザクションの確実性および柔軟性の向上、
20.持続可能な競争上の優位性を有する有益な新しいマーケットを作成する能力、
21.資本をリスク状態に置くことのない手数料収益の新しいソース、および
22.資本効率の向上。
本発明の他の目的は、経済的に重要な観測可能事象に関連する条件付請求権の電子エクスチェンジのためのシステムおよび方法を提供することであり、これは、1つまたは複数の次の利点を含む。
1.デリバティブ取引および保険請求権に関連付けられた決済およびクリアリング・コストを含む取引コストの削減、
2.デリバティブのトレーディングおよびリスク管理のための複雑な評価モデルに対する依存性の減少、
3.エクスチェンジまたはマーケット・メーカが、ヘッジによりマーケット・リスクを管理する必要の減少、
4.経済的に重要な事象のすべての状態にわたって投資された全体額に関し、様々な期間にわたる情報を含む、条件付請求権のトレーディングに対する正確かつ最新の情報を、トレーダが利用する可能性が向上すること、
5.信用リスクに対するエクスチェンジのエクスポージャが減少すること、
6.条件付請求権のトレーダにより保有される信用リスクおよびマーケット・リスクの情報の利用可能性向上、
7.トレーディング期間中のリターン調整後即座に表示できるトレードおよび投資からの限界的リターンに対する情報の利用可能性向上、
8.ビッドとオファをマッチングさせるデリバティブ仲介者またはエクスチェンジの必要が減少すること、
9.伝統的金融商品およびそれらのデリバティブの複製を可能にするデマンドベース調整可能リターン(DBAR)支払いをカスタマイズする能力の向上、
10.従来の売り手なしに、損益シナリオを、デジタル・オプションおよび他のデリバティブの購入および売却についてトレーダによって期待されたものと比較可能であること、
11.データ生成の向上、および
12.マーケット・リスクへのエクスチェンジのエクスポージャの減少。
本発明の他の目的および利点は、以下の本明細書において一部説明され、一部は、本明細書から明らかであるか、または本発明の実施によりわかる。本発明の目的および利点は、添付の請求の範囲に説明される手段、システム、方法およびステップにより実現し達成することもまたできる。
組込まれて本明細書の一部を形成する添付の図面は、本発明の実施形態を示し、本明細書とともに、本発明の原理を説明する役割を果たす。
この好ましい実施例の詳細な説明は、11のセクションに編成される。第1セクションは、1組のDBAR条件付請求権のトレーディングまたは投資のためのシステムおよび方法の概要を提供する。第2セクションは、1組のDBAR条件付請求権のトレーディングまたは投資のためのシステムおよび方法のいくつかの重要な機能を詳細に記述する。この好ましい実施形態の詳細な説明の第3セクションは、本発明の2つの好ましい実施形態、すなわち1組のDBAR条件付請求権に対する投資、および1組のそのような請求権のポートフォリオに対する投資についての詳細な説明を提供する。第4セクションは、DBAR条件付請求権のグループおよびグループのポートフォリオに対する投資に伴うリスクを計算する方法を議論する。この詳細な記述の第5セクションは、本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態における流動性および価格/数量関係を扱う。第6セクションは、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジの詳細な説明を提供する。第7セクションは、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジのもう1つの実施例の詳細な説明を提供する。第8セクションは、このDBARデジタル・オプション・エクスチェンジのネットワーク実施態様を提示する。第9セクションは、デマンドベース・マーケットまたはオークションの構造化証書の実施態様を提示する。第10セクションは、デジタル又はデジタル・オプションなどの条件付請求権を使用してデリバティブ・ストラテジーを複製し、このような複製されたデリバティブ・ストラテジーをデマンドベース・マーケットにおいてトレードするためのシステム及び方法を提示する。第11セクションは、本明細書に付随する図の詳細な説明を提示する。詳細な説明の第12セクションは、本発明の方法及びシステムの顕著な利点のいくつかを議論する。第13セクションは、本発明の複数状態割り振り方法における追加の情報を提供する技術的補遺である。最後のセクションは、詳細な説明の結論である。
より詳細には、この好ましい実施形態の詳細な説明は、次のように構成される。
1 概要:DBAR条件付請求権のためのエクスチェンジおよびマーケット
1.1 エクスチェンジ設計
1.2 マーケット運営
1.3 ネットワーク実施
2 DBAR条件付請求権の特徴
2.1 DBAR条件付請求権の表記
2.2 投資および支払いの単位
2.3 正準デマンド再割振り機能
2.4 希望する支払いを達成するための投資額の計算
2.5 正準DRFの一例
2.6 利益の考慮
2.7 リターンおよび確率
2.8 投資額が大きいときの計算
3 DBAR条件付請求権グループの例
3.1 DBAR範囲デリバティブ
3.2 DBARポートフォリオ
4 DBAR条件付請求権グループにおけるリスク計算
4.1 マーケット・リスク
4.1.1 キャピタルアットリスク判定
4.1.2 モンテ・カルロ・シミュレーション手法を用いたキャピタル
アットリスク判定
4.1.3 履歴シミュレーション手法を用いたキャピタルアットリスク判定
4.2 信用リスク
4.2.1 クレジットキャピタルアットリスク判定
4.2.2 モンテ・カルロ・シミュレーション手法を用いたクレジット
キャピタルアットリスク判定
4.2.3 クレジットキャピタルアットリスク履歴シミュレーション手法
5 流動性および価格/数量関係
6 DBARデジタル・オプション・エクスチェンジ
6.1 DBAR条件付請求権としてのデジタル・オプションの表現
6.2 DBAR方法およびシステムを使用したデジタル・オプションの構築
6.3 デジタル・オプション・スプレッド
6.4 デジタル・オプション・ストリップ
6.5 「売り」トレードを複製するための複数状態割り振りアルゴリズム
6.6 クリアリングおよび決済
6.7 契約の初期化
6.8 条件付投資または指値注文
6.9 指値注文帳簿の感応度分析および深度
6.10 DBARデジタル・オプション・エクスチェンジのネットワーキング
7 DBAR DOE:もう1つの実施例
7.1 特別な表記
7.2 DBAR DOE実施例の例の要素
7.3 数学的原理
7.4 均衡アルゴリズム
7.5 売り注文
7.6 任意の支払いオプション
7.7 指値注文帳簿の最適化
7.8 取引手数料
7.9 指値注文帳簿の最適化を解くためのアルゴリズムの一実施例
7.10 指値注文帳簿の表示
7.11 一意の価格均衡の証明
8 ネットワーク実施態様
9 構造化証書トレーディング
9.1 概要:顧客志向DBAR使用可能商品
9.2 概要:FRNおよびスワップ
9.3 パラメータ:FRNおよびスワップ対デジタル・オプション
9.4 メカニクス:DBAR使用可能FRNおよびスワップ
9.5 実施例:FRNのデジタル・オプション空間への写像
9.6 結論
10 デジタル・オプションを使用したデリバティブ・ストラテジーの複製
10.1 デジタル・オプションによるデリバティブ・ストラテジーの複製の汎用的手法
10.2 特殊な場合への汎用的結果の応用例
10.3 基礎になるものUの分布の推定
10.4 注文の組についての複製P&L
補遺10A:第10セクションで使用する表記
補遺10B:汎用複製定理
補遺10C:セクション10.3からの導出
11 図面の詳細な説明
12 好ましい実施形態の利点
13 技術的補遺
14 結論
本発明の好ましい実施形態の説明を含む本明細書において、明確にするために具体的用語が使用される。しかし本発明は、そのように使用される具体的用語に限定されるものではなく、それぞれの具体的用語がすべての等価物を含むことを理解されたい。
(1 概要:DBAR条件付請求権のためのエクスチェンジおよびマーケット)
(1.1 エクスチェンジ設計)
このセクションは、DBAR条件付請求権を組成し、そのような請求権のトレーディングのためのエクスチェンジを設計するための好ましい方法を記述する。本発明による効果的条件付請求権投資のためには、エクスチェンジの設計が重要である。そのようなシステムの好ましい実施形態は、以下に述べるように、定義された状態を確立することおよびリターンを割り振ることのための処理を含む。
(a)定義された状態を確立すること: 好ましい一実施形態において、観測可能事象に対する生じ得る結果の分布は、定義された範囲または状態に分割される。好ましい一実施形態では、状態が互いに排他的であり全体として網羅的であるので、常に1つの状態が発生する。そのような実施形態のトレーダは、選択された状態の中の特定の結果の発生からもたらされるリターンについての自分の期待に投資する。そのような投資により、その状態により表される経済的に重要な実在世界の事象の生じ得る結果をトレーダがヘッジできるようになる。1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態において、失敗したトレードまたは投資は、成功したトレードまたは投資に資金供給する。そのような実施形態において、所与の条件付請求権に対する状態は、状態が互いに排他的であり、確率分布の基礎を形成する、すなわちすべての不確定な結果の確率合計は1であるような方法で定義されることが好ましい。例えば、1組のDBAR条件付請求権をサポートするための株価終値に対応する状態は、将来の所与の日付の株式に対する生じ得る終値の分布を範囲に分割することにより確立することができる。将来の株価分布は、このように定義された状態に離散化され、それぞれの状態が互いに排他的であり、所与の日付にそれぞれの定義された状態で株式が終わる確率の合計が1である、という意味において確率分布を形成する。
好ましい一実施形態においてトレーダは、投資のために選択されたそれぞれの定義された状態に適合するように自分の投資を直ちに細分することなく、所与の分布内の選択された複数の状態に同時に投資することができる。したがってトレーダは、1組の条件付請求権から希望するリターン分布を複製するために、複数状態投資に発注することができる。これは、トレーディング期間中に投資された額に応答してリターンが調整されるにつれて、複数状態投資が定期的に追跡され再割振りされる仮勘定の使用を介して、DBARエクスチェンジの好ましい一実施形態において達成することができる。所与のトレーディング期間の最後に、状態(ステート)分布全体にわたる最終投資額に基づき、希望する支払い分布を達成するために、複数状態投資を再割振りすることができる。したがってそのような好ましい一実施形態において、選択された状態のそれぞれに割り振られた投資額、および対応するそれぞれのリターンは、トレーディング期間の終わりにのみ確定する。そのような仮勘定の使用を示す複数状態投資の一例が、以下の例3.1.2に提供される。他の複数状態投資の例は以下のセクション6で提供され、ここではDBARデジタル・オプション・エクスチェンジを実施する本発明の実施形態を説明する。
(b)リターン割り振り: 本発明による1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態では、それぞれの状態に対するリターンが指定される。そのような一実施形態において、所与のトレードのために投資された額は一定であるが、リターンは調整可能である。特定の状態に対するリターンの判定は、その状態に投資された額および1組の条件付請求権に対するすべての定義された状態に投資された合計額の単純な関数とすることができる。しかし好ましい代替実施形態は、投資された額に加えて他の要素を含むリターン判定の方法に対応することもまたできる。例えば失敗の投資資金が成功した投資にリターンを返す1組のDBAR条件付請求権において、リターンは、それぞれの状態に投資された相対額、および基礎になる証券の価格変化の大きさなど、結果の特性にもまた基づき割り振ることができる。以下のセクション3.2の一例は、証券ポートフォリオの文脈でのそのような一実施形態を示す。
(c)投資額の決定:もう1つの実施例では、1組のDBAR条件付請求権を、それらがイン・ザ・マネーで満了する場合は所定または定義された支払いを提供し、それらがアウト・オブ・ザ・マネーで満了する場合は支払いを提供しない、デジタル・オプションとしてモデル化することができる。この実施例では、投資家またはトレーダは、DBARデジタル・オプションに対する要求された支払いを指定し、それに対してデジタル・オプションが「イン・ザ・マネー」で満了するであろう結果を選択し、このようなデジタル・オプションに投資することを望む額における指値を指定することができる。デジタル・オプション毎の(またはデジタル・オプションに対する注文毎の)支払額は所定であり、あるいは定義されるので、各デジタル・オプションに対する投資額はトレーディング期間の終了時に、デジタル・オプション毎の支払いの割り振りと共に、トレーディング期間中に注文されたデジタル・オプションの各々に対する、要求された支払い、選択された結果(および、ある場合は投資額における指値)、および、オークションまたはマーケットに投資された合計額の関数として決定される。この実施例を以下の第7セクションで、以下の第6セクションで説明するデジタル・オプションに対するデマンドベース・マーケットまたはオークションのもう1つの実施例と共に説明する。
(1.2 マーケット運営)
(a)終了基準:本発明の方法の好ましい一実施例において、複数の定義された状態に対する投資のリターンは、1つまたは複数の所定の終了基準の達成後に割り振られる(また、DBARデジタル・オプションについてのもう1つの実施例においては、投資額が決定される)。好ましい実施形態においてこれらの基準は、「トレーディング期間」の満期および「観測期間」後の関連した事象の結果の判定を含む。トレーディング期間にトレーダは、IBM株が1999年7月6日に120と125の間で終わるという状態など、選択された定義された状態内の特定の結果の発生からもたらされるリターンについての自分の期待に投資する。好ましい一実施形態において、トレーディング期間の存続期間はすべての参加者に知られ、それぞれの状態に関連付けられたリターンは、投資された額の変化とともにトレーディング期間中に変動し、トレーディング期間の最後にそれぞれの状態に投資された額を基準としてすべての状態に投資された合計額に基づきリターンが割り振られる。
別法として、トレーディング期間の存続期間を、参加者に知られないようにすることができる。トレーディング期間は例えば、ランダムに選択された時間で終了することができる。加えて、トレーディング期間は、経済的に重要である事象に関連付けられた、あるいは関係するある事象の発生、または、ある基準の達成に応じて、終了することができる。例えば、再保険リスク(以下の第3セクションで論じる)においてトレードされたDBAR条件付請求権では、トレーディング期間はn番目の異常災害自然事象(例えば、4回目のハリケーン)の後、または、ある大きさの異常災害事象(例えば、リヒター・スケールで5.5以上のマグニチュードの地震)の後、終了することができる。トレーディング期間はまた、トレーディングのあるボリューム、額、または頻度に、各オークションまたはマーケットにおいて達した後、終了することもできる。
観測期間は、リターンを割り振る目的のために偶発事象が観測され、関連した結果が判定される期間として提供することができる。好ましい一実施形態において、観測期間中にトレーディングは発生しない。
本明細書で使用される、1組のDBAR条件付請求権の満期日または「満期」は、そのDBAR条件付請求権グループの終了基準が達成されるときに発生する。好ましい一実施形態において満期は、関連した事象の発生時または発生後に、結果が確定または観測されるときの日付である。この満期は、よく知られている従来のオプションまたは先物の満期の特徴と同様であり、この特徴では、オプションまたは先物の価値が、基礎になる金融商品のその満期日の価値を基準にして決定される日付として将来の一日付すなわち満期日が指定される。
本明細書の目的のために定義された条件付請求権の存続期間は単純に、任意の所与の基準日から満期までに残っている時間である。本明細書において使用されるトレーディング開始日(「TSD」)およびトレーディング終了日(「TED」)は、トレーダが1組のDBAR条件付請求権に投資を行うことができる期間(「トレーディング期間」)の最初および最後を指す。したがって、1組のDBAR条件付請求権が投資またはトレーディングのために開いているとき、すなわちTSDとTEDの差をトレーディング期間と呼ぶことができる。好ましい実施形態では、所与の満期日に対して期間中相次いで開始する1つまたは複数のトレーディング期間があってよい。例えば1つのトレーディング期間のTEDは、その後のトレーディング期間のTSDと正確に一致してよく、または他の例では、トレーディング期間が重複してよい。
条件付請求権の存続期間、所与の事象のために用いられるトレーディング期間の数、およびトレーディング期間の長さおよびタイミングの間の関係は、トレーディングを最大化または他のゴールを達成するために、様々な方法で構成することができる。好ましい実施形態において、関連した事象の結果の識別前に間に合って少なくとも1つのトレーディング期間が発生する、すなわち開始し終了する。換言すれば好ましい実施形態において、トレーディング期間は、請求権を定義する事象に一時的に先行する可能性が高い。事象の結果はしばらくの間知ることができず、それにより、事象の発生後であるがその結果がわかる前にトレーディング期間が終了することが(または開始することさえ)可能になるので、これは必ずしもそうとは限らない。
ほとんど連続的または「疑似連続的」マーケットは、それぞれがそれ自体の最終リターンを有する、同じ事象に対する複数トレーディング期間を作り出すことにより利用可能にすることができる。トレーダは、リターンが変化するにつれて、連続するトレーディング期間中に投資を行うことができる。このように、少なくとも現在のデリバティブ・マーケットと同じ頻度で損益を実現することができる。これは、デリバティブ・トレーダが現在、オプション、先物、その他のデリバティブ・トレードをヘッジすることができる方法である。本発明の好ましい実施形態において、トレーダは、日次より多い頻度を含む様々な頻度で利益を実現することができる。
(b)マーケットの効率性および公正性: マーケット価格は、中でもマーケット内で取引する参加者のセグメントに利用可能な情報の分布を反映する。ほとんどのマーケットでは、いくつかの参加者が他の参加者よりよい情報を得ている。ハウスバンキングまたは従来のマーケットにおいて、マーケット・メーカは、自分のビッド/オファ・スプレッドを高くすることにより、よりよい情報を得ているカウンターパーティから自分自身を保護する。
DBAR条件付請求権マーケットの好ましい実施形態において、自分自身を保護する必要のあるマーケット・メーカ自体存在しない。それにも拘わらず、DBAR条件付請求権グループの基礎になる結果または様々な結果に対して支払い可能なリターンを操作することを防ぐために、そのようなマーケット内の運営方法を適切に配置することが必要である。そのような一機構は、トレーディング期間が終了するときに関してランダム性の要素を導入することである。マーケット操作の可能性および効果を最小化する他の機構は、観測期間の存続期間にランダム性の要素を挿入することである。例えばDBAR条件付請求権は、特定の日のマーケット終値とは反対に、部分的にランダムに決定される時間間隔中のマーケット終値の平均に対して決済することができる。
さらに好ましい実施形態において、トレーディング期間内のより遅いときではなくより早いときにトレーダが投資するよう仕向けるために、インセンティブを用いることができる。例えば、成功状態にあるより早い投資に、その状態にあるより遅い投資よりわずかに高いリターンを割り振るDRFを使用することができる。DBARデジタル・オプションでは、OPFを使用することができ、これは後の投資よりも早い投資についてのわずかに低い(値引きされた)価格を決定する。より早い投資は、流動性を向上する働きをし、トレーディング期間中に意味のある価格情報をより一律に促進するので、好ましい実施形態において価値があってよい。
(c)信用リスク: DBAR条件付請求権マーケットの好ましい実施形態において、ディーラまたはエクスチェンジは、システム運営の基礎になる基本的原理、すなわち成功の投資に対するリターンが失敗の投資の損失により資金供給されるという原理、により基本的マーケット・リスクからかなり保護される。そのような好ましい実施形態の信用リスクは、すべてのマーケット参加者に分散される。例えば1組のDBAR条件付請求権内でレバレッジされた投資が許可されれば、レバレッジされた失敗の投資を、この額を成功の投資中に配分するために集めることは不可能である。
ほとんどすべてのそのような場合、1組のDBAR条件付請求権内の所与の任意のトレーダにとって、非ゼロの不履行の可能性または信用リスクが存在する。そのような信用リスクは、もちろん信用で容易にされたすべての金融取引のいたるところで見られる。
このリスクを取り扱う一方法は、その1組のDBAR条件付請求権内のレバレッジされた投資を許可しないことであり、これは本発明のシステムおよび方法の好ましい一実施形態である。他の好ましい実施形態においてDBARエクスチェンジ内のトレーダは、DBARシステムおよび特定のグループの条件付請求権における信用リスクの全体レベルに対するトレーダのインパクトを計算することを含むリアルタイムの委託証拠金監視を受ける限定的レバレッジを使用することを許可されてよい。これらのリスク管理計算は、カウンターパーティの信用リスクを監視するために、従来型デリバティブ・マーケットにおいて信用リスク・マネージャが通常実行するタイプの分析よりはるかに扱いやすく透明であるべきである。
本発明の好ましい実施形態の重要な一機能は、1組のDBAR条件付請求権に投資するすべてのトレーダ中に信用リスクを分散するようにできることである。そのような実施形態においてトレーダは、所与の状態が発生したと判定されればリターンを受け取ることを期待して共通の状態分布に(そのグループに対して定義されたバリュー・ユニットで)投資を行う。好ましい実施形態においてすべてのトレーダは、1組の条件付請求権に関して定義された状態に対する自分の投資を通じて、これらの投資額を中央エクスチェンジまたは仲介者に発注し、この中央エクスチェンジまたは仲介者は、それぞれのトレーディング期間に対して、失敗の投資の損失から成功の投資にリターンを支払う。そのような実施形態において所与のトレーダは、エクスチェンジ内の他のすべてのトレーダを、カウンターパーティの相互依存性およびカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャに影響するカウンターパーティとして有する。それぞれのトレーダはしたがって、単一のカウンターパーティではなくてカウンターパーティのポートフォリオに対する信用リスクを仮定する。
本発明のDBAR条件付請求権およびエクスチェンジの好ましい実施形態は、レバレッジされた取引に内在する信用リスクを管理する際の4つの主要な利点を提示する。第1に、DBAR条件付請求権の好ましい形態は、有限責任投資を伴う。投資責任は、トレーダが失う可能性のある最大額は投資された額である、という意味においてこれらの実施形態で有限である。この点に関して、有限責任の特徴は、従来のマーケット(従来のマーケット)におけるオプションのロング・ポジションの特徴に似ている。対照的に従来のマーケットにおけるオプションのショート・ポジションは、下方エクスポージャはオプション・プレミアムを容易に超過する可能性があり、理論的には無限であるので、潜在的に無限責任投資に相当する。重要なことに、本発明の1組のDBAR条件付請求権は、有限責任を維持しながら、従来のオプションのショート・ポジションのリターンを容易に複製することができる。1組のDBAR条件付請求権の有限責任の特徴は、マーケットの需要側の性質の直接の帰結である。より詳細には好ましい実施形態において、1組のDBAR条件付請求権内のトレーダは、従来のショート・ポジションのリターンの外形を達成することができるが、従来のマーケットにあるような売りまたはショート・ポジションはない。
第2に、好ましい実施形態において1組のDBAR条件付請求権内のトレーダは、上述のカウンターパーティのポートフォリオを有するはずである。したがって信用リスクの統計的分散があるはずであり、その結果任意の1人のトレーダにより所有される信用リスク額が従来のマーケットにおいてしばしばそうであるように単一のカウンターパーティに対するエクスポージャがあった場合より、平均して(かつ例外的にまれな場合を除き全体として)小さくなる。換言すれば本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態において、それぞれのトレーダは、ポートフォリオ分析においてよく知られている分散効果を利用することができる。
第3に、本発明の好ましい実施形態において、1組のDBAR条件付請求権に対して存在する委託証拠金ローンの全体分布、ならびにレバレッジおよび信用リスクの合計額は、その1組の請求権に対するすべての終了基準の達成前の任意のときに、容易に計算しトレーダに表示することができる。したがってトレーダ自身は、信用リスクに関する重要な情報にアクセスを有する。従来のマーケットにおいてそのような情報は、容易に利用可能ではない。
第4に、DBAR条件付請求権エクスチェンジの好ましい実施形態は、従来のマーケット・エクスチェンジがするより多くの、生じ得る結果の分布に関する情報を提供する。したがって好ましい実施形態によるDBAR条件付請求権トレーディングの副産物として、トレーダは、実在世界の事象に対する将来の生じ得る結果の分布に関して、より多くの情報を有し、それらのトレーダはその情報を、リスクをより効果的に管理するために使用することができる。多数のトレーダにとって、信用リスクの重要な部分は、マーケット・リスクにより引き起こされる可能性が高い。したがって本発明の好ましい実施形態において、エクスチェンジを介した能力、あるいはさもなければマーケット・リスクを制御または少なくともマーケット・リスクに関する情報を提供する能力は、信用リスクを管理するための正のフィードバック効果を有するべきである。
次の仮定を有する1組のDBAR条件付請求権の単純な一例が、これらのいくつかの特徴を示している。この例は、次の基本的仮定を使用する。
・(所定の終了基準を有する)2つの定義された状態:(i)株価が1カ月以内に上昇する、(ii)株価が1カ月以内に下落する、および
・上昇状態において100ドル、下落状態において95ドル投資された。
株式が実際その月に上昇する場合に、その上昇状態においてトレーダが1ドル投資すれば、トレーダには1.9406(=196/101)ドルの支払い、すなわち.9406ドルのリターンおよび元の1ドルの投資、が割り振られる(この説明では単純化のために取引手数料を無視する)。トレーディング期間の終了前に、上昇状態にある自分の投資をトレーダが効果的に「売り」たいと希望すれば、そのトレーダは2つの選択を有する。そのトレーダは、二方向注文交差ネットワークにおいてビッドとオファの交差が必要な第三者に投資を売ることができるであろう。あるいは本発明の方法の好ましい一実施形態において、トレーダは、そのトレーダの「新しい」投資を勘定に入れないで、下落状態に投資された額に比例して、その状態に投資することができる。この例では、上昇状態に対する自分の投資を完全にヘッジするために、そのトレーダは、下落状態に.95(95/100)ドル投資することができる。したがっていずれの生じ得る結果の下でも、トレーダは1.95ドルの支払いを受け取る、すなわち株式が上昇すれば、トレーダは196.95/101=1.95ドルを受け取り、株式が下落すれば、トレーダは(196.95/95.95)*.95=1.95ドルを受け取る。
(1.3 ネットワーク実施)
本発明によるDBAR条件付請求権グループ・マーケットのためのマーケットまたはエクスチェンジは、カウンターパーティ主導マーケットまたは注文がマッチングされるマーケットを確立するようには設計されない。買い手のビッドと売り手のオファが「交差(クロス)される」必要はない。注文交差ネットワークの必要がない結果として、本発明の好ましい実施例は、広域ネットワーク、またはプライベート・ネットワーク(例えば、専用回線を有するもの)、または、例えば公衆インターネット上の大規模電子ネットワーク実施態様に特に適している。
本発明によるトレーディング方法の電子ネットワークに基づく実施形態の好ましい実施形態は、1つまたは複数の次の機能を含む。
(a)ユーザ・アカウント: 電子的方法を用いて、DBAR条件付請求権投資アカウントが確立される。
(b)利息および委託証拠金アカウント: 取引中のDBAR条件付請求権残高に対してトレーダに支払われる利息を記録し、委託証拠金ローン利息のトレーダ残高を借方記帳するために、電子的方法を用いてトレーダ・アカウントが維持される。1組のDBAR条件付請求権の未処分の投資残高に対する利息は通常、終了基準の達成まで支払われる。未清算の委託証拠金ローンに対する利息は通常、そのようなローンが未清算の間請求される。いくつかの条件付請求権に関して、トレード残高利息は、トレーディング期間の終了リターンに帰属させることができる。
(c)仮勘定: これらのアカウントは特に、トレーダにより、トレーディング期間中に、同じ事象に対する複数状態に同時に行われた投資に関する。複数状態トレードは、いずれの状態が発生しても、実際発生した状態に対する終了リターンに基づきリターンがトレーダに割り振られるように、ある範囲の状態にわたって額が投資されるトレードである。セクション6で説明する本発明のDBARデジタル・オプションは、他の複数状態トレードの例を提供する。
トレーダはもちろん、複数状態投資を多数の別々の単一状態投資に単純に分離または分割することができるが、この手法は、それぞれの状態に投資された額が変化するにつれて、トレーディング期間全体にわたってリターンが調整されるので、単一状態投資の自分のポートフォリオをトレーダがリバランスし続ける必要がある。
複数状態トレードは、トレーダが希望する任意の支払い分布を複製するために使用することができる。例えばトレーダは、条件付請求権の基礎になる証券に対する所与の価値または価格を超過したすべての状態、例えば所与の株価が将来のいつの日にか100を超過することが発生すること、に投資したいと考えることができる。トレーダは、それらの状態中のどの状態が発生するにせよ、同一の支払いを受け取りたいと考えることもまたできる。1組のDBAR条件付請求権に関して、株価が100を超過する結果に対する多数の状態があるのももっともである(例えば100より大きく101以下、101より大きく102以下など)。単一状態投資を用いて複数状態投資を複製するためには、選択された複数状態に投資された額が、それらの状態に投資された既存の額に比例してその状態間に分割されるように、トレーダは、単一状態投資のポートフォリオを絶えずリバランスする必要があろう。トレーディング期間の最後に複数状態投資の額が、トレーダの希望する支払い分布を複製するような方法で構成する状態間に割振られるように、トレーダではなくエクスチェンジが単一状態投資のポートフォリオのリバランスを担当できるように仮勘定を用いることができる。以下の例3.1.2は、複数状態投資のための仮勘定の使用を示す。
(d)認証: それぞれのトレーダは、認証データを用いて認証することができるアカウントを有することができる。
(e)データ・セキュリティ: ネットワークを介した条件付請求権取引のセキュリティは、例えば公開および秘密鍵暗号の強い形態を用いて保証することができる。
(f)リアルタイム・マーケット・データ・サーバ: リターンの頻繁な計算をサポートすること、および観測期間中に結果を確定することのためにリアルタイム・マーケット・データを提供することができる。
(g)リアルタイム計算エンジン・サーバ: マーケット・リターンの頻繁な計算は、マーケットの効率的機能を向上することができる。クーポン、配当、マーケット金利、スポット価格、その他のマーケット・データに対するデータは、トレーディング期間の最初に開始リターンを計算すること、および観測期間中の観測可能事象を確定することのために使用することができる。少なくともトレーディング期間の開始時に期待リターンを推定するために、いくつかのDBAR条件付請求権グループに対して、洗練されたシミュレーション方法が必要となる可能性がある。
(h)リアルタイム・リスク管理サーバ: トレーダの委託証拠金要件を計算するために、それぞれのトレーダに対する期待リターンを頻繁に計算すべきである。従来のマーケットにおける「バリューアットリスク」の計算は、わずらわしい行列計算およびモンテ・カルロ・シミュレーションを要する可能性がある。本発明の好ましい実施形態のリスク計算は、それぞれの状態に対する期待リターンに関する情報が存在するのでより容易である。そのような情報は通常、従来の資本および再保険マーケットにおいて提供されない。
(i)マーケット・データ記憶: 本発明によるDBAR条件付請求権エクスチェンジは、その運営の副産物として価値あるデータを生成することができる。これらのデータは、従来の資本または保険マーケットにおいて容易に利用可能ではない。本発明の好ましい一実施形態において、米国30年国債が所与の日に利回り6.10%と6.20%の間で終了するという事象などのマーケット事象に対する結果の諸範囲にわたって投資が求められる可能性がある。状態分布全体への投資は、生じ得る結果の分布全体にわたるトレーダの期待を反映するデータを生成する。これらのデータを取り込み、格納し、取り出すために、本明細書に開示されたネットワーク実施を使用することができる。
(j)マーケット評価サーバ: 本発明の方法の好ましい実施形態は、進行しながらマーケットの効率性を改善する能力を含む。これは、例えば1組のDBAR条件付請求権のリターンに関する予測リターンと実際の実現した結果を比較することにより、容易に達成することができる。投資家が合理的期待を有する場合、DBAR条件付請求権のリターンは、平均して、トレーダの期待を反映し、これらの期待はそれ自体平均して実現される。好ましい実施形態において、効率性の測定は、生じ得る結果の分布全体にわたる定義された状態および投資に対して行われ、その測定は次いで、実現した結果での統計的時系列分析のために使用することができる。本発明のネットワーク実施は、したがって、マーケットの効率性を絶えず改善するために、これらの分析を実行するための分析サーバを含むことができる。
(2 DBAR条件付請求権の特徴)
好ましい一実施形態において、観測可能な事象に関する1組のDBAR条件付請求権は、1つまたは複数の次の特徴を含む。
(1)観測可能な事象に関する生じ得る実在世界の結果を表す、定義された1組の全体として網羅的な状態。好ましい実施形態において事象は、経済的に重要な事象である。生じ得る結果は通常、その事象に関連付けられた測定数値であり、例えば、経済的関心のある一事象は、将来1カ月のS&P500インデックス・レベルの終値でよく、生じ得る結果は、1カ月に生じ得るインデックス・レベルの全体範囲でよい。好ましい一実施形態において状態は、生じ得る結果の全体範囲にわたる1つまたは複数の生じ得る結果に対応するように定義され、その結果1事象に対して定義された状態は、計数可能かつ離散的な数の生じ得る結果の範囲を形成し、生じ得る結果の全体範囲におよぶという意味で全体として網羅的である。例えば好ましい一実施形態において、S&P500に生じ得る結果は0より大きく(理論的に)無限までの範囲におよぶことができ、定義された一状態は、1000より大きく1100以下のそれらのインデックス値でよい。そのような好ましい実施形態において、関連した事象の結果が判明するとき、正確に1つの状態が発生する。
(2)それぞれの事象に対する1つまたは複数のトレーディング期間中にトレーダが、指定された状態にトレードを投資できる能力。好ましい一実施形態において、DBAR条件付請求権グループは、それぞれの請求権に対する受け付け可能なトレードまたは価値の単位を定義する。そのような単位は、ドル、石油のバレル(1バレル=119.24リットル)、株数、またはトレーダおよび価値のエクスチェンジにより受け付けられた他の任意の単位または単位の組合わせでよい。
(3)どの状態または諸状態が発生したかを判定するための、事象結果の判定の受け付け。好ましい一実施形態において、1組のDBAR条件付請求権は、関連した事象結果が判定される手段を定義する。例えば所定の日付にS&P500インデックスが実際に終了したレベルは、定義された状態の1つが発生したことの判定を可能にする一観測結果であろう。その日の1050という終値は例えば、1000と1100の間の状態が発生したという判定を可能にする。
(4)それぞれのトレーディング期間の最後にその分布が存在するときに、状態分布全体にわたって、各トレーダ、各状態に対するトレード額を取り、各状態が発生した場合の各状態への各投資に対する支払いを計算するDRFの仕様。好ましい実施形態においてこれは、支払いの合計額が、すべてのトレーダによりすべての状態に投資された合計額を超過しないようになされる。DRFは、トレーディング期間中に各状態が発生した場合の支払いを示すために使用することができ、それによって各状態のすべてのトレーダの利益の全体レベルに関する情報をトレーダに提供する。
(5)DBARデジタル・オプションでは、それぞれのトレーディング期間の最後に、要求された支払い、および結果の選択、およびデジタル・オプション毎の投資額における指値(ある場合)を取り、デジタル・オプション毎の投資額を、各状態が発生した場合の各状態への各デジタル・オプションに対する支払いと共に計算するOPFの仕様。この他の実施例においてこれは、非線形最適化問題を解くことによって行われ、この問題はDRFを一連の他のパラメータと共に使用して、デジタル・オプション毎の最適な投資額を決定すると同時に、デジタル・オプション毎の生じ得る支払いを最大化する。
(6)取引手数料の控除および終了基準の達成後に、失敗の投資の合計額に基づき、成功の投資のトレーダに支払うこと。
(7)DBARデジタル・オプションでは、取引手数料のファクタリング後および終了基準の達成後の、デジタル・オプション毎の投資額。
生じ得る事象結果の範囲に対応する諸状態は、「分布」または「状態分布」と呼ばれる。それぞれのDBAR条件付請求権グループまたは「契約」は通常、1つの状態分布に関連付けられる。分布は通常、リスク減少に対する(「ヘッジ」)、またはリスク増大に対する(「投機」)リターンを期待するトレーダによる投資のための、経済的関心のある事象に対して定義される。例えば分布は、株式、債券、先物、および外国為替レートの価値に基づくことができる。分布は、商品インデックス、経済統計(e.g.消費者物価指数月次報告)、財産損害損失額、特定の地域の天気パタン、および他の任意の測定可能または観測可能な出来事、あるいはその事象結果にトレードしていない場合であってもトレーダが無関心でない他の任意の事象の価値に基づくこともまたできる。
(2.1 DBAR請求権の表記)
DBAR条件付請求権のさらに進んだ説明を容易にするために、本明細書では次の表記を使用する。
m 所与の1組のDBAR条件付請求権に対するトレーダ数を表す。
n 所与の1組のDBAR条件付請求権に関連付けられた所与の分布の状態数を表す。
A m行n列の行列を表し、ここで第i行第j列の要素αi,jは、状態jが発生した場合のリターンを期待してトレーダiが状態jに投資した額である。
Π n行n列の行列を表し、ここで要素πi,jは、状態jが発生した場合の状態iへの単位投資当たりの支払いである。
R n行n列の行列を表し、ここで要素ri,jは、状態jが発生した場合の状態iへの単位投資当たりのリターン、すなわちri,j=πi,j−1、である。
P m行n列の行列を表し、ここで第i行第j列の要素pi,jは、状態jが発生した場合にトレーダiになされるべき支払いである、すなわちPは、行列積A*Πに等しい。
*,j Pのj=1..nに対する第j列を表し、状態jが発生した場合のそれぞれの投資への支払いを含む。
i,* Pのi=1..mに対する第i行を表し、トレーダiに対する支払いを含む。
i i=1..nの場合に、観測可能事象の生じ得る結果の範囲を表す一状態を表す。
i i=1..nの場合に、状態iが発生することを期待してトレードされた合計額を表す。
T 状態分布全体にわたる合計トレード額を表す、すなわち

f(A,X) エクスチェンジの取引手数料を表し、これはすべての状態にわたって投資されたトレード額の全体分布および他の要素Xに依存し、このXのいくつかは以下で識別される。簡潔にするために本明細書の残りでは、異なる指定をしない限り、取引手数料は、すべての状態にわたってトレードされた合計額の一定比率と仮定する。
p 委託証拠金ローンに請求される金利を表す。
r トレード残高に支払われる金利を表す。
t トレードまたは投資の受け付けからその1組のDBAR条件付請求権のすべての終了基準の達成までの時間を表し、通常、年またはその端数で表現される。
X DRFまたは取引手数料が依存する可能性のある、例えばトレード時間またはサイズを含む投資またはトレーダに固有の情報などの他の情報を表す。
好ましい実施形態においてDRFは、所与の1組のDBAR条件付請求権に対する状態分布にわたってトレードされた額、取引手数料明細をとる関数であり、各状態が発生すれば、状態分布にわたって投資された各トレードまたは投資に対する支払いを計算する。記数法においてそのようなDRFは、
P=DRF(A,f(A,X),X|s=si
=A*Π(A,f(A,X),X) (DRF)
換言すれば、行列Aで表されるように、n状態全体にわたってトレードを発注したmトレーダは、状態iが発生すれば、行列Pで表される支払いを受け取り、取引手数料fおよびその他の要素Xもまた考慮に入れる。行列Pにおいて識別された支払いは、(a)行列Πにおいて識別されるように、各状態が発生すれば、各状態に対してトレードされた単位当たりの支払いと、(b)各トレーダにより各状態にトレードまたは投資された額を識別する行列Aとの積として表現することができる。好ましい実施形態において、どの状態が発生するかにかかわらず、支払いが、投資された合計額から取引手数料を引いた額を超過すべきでないことを示すために次の表記を使用することができる。
T m*P*,j+f(A,X)<=lT m*A*ln j=1..nに対して(DRF制約)
ここで1は、添え字により示される次元を有する列ベクトルを表し、添え字Tは、標準転置演算子を表し、P*jは行列Pの第j列であり、状態jが発生した場合に各トレーダになされるべき支払いを表す。したがって好ましい実施形態において、失敗の投資は成功の投資に資金供給する。さらに以下に述べる信用関連リスクがないので、そのような実施形態では、どの状態が発生しようと、状態分布に投資された合計額を支払いが超過するリスクはない。要するに、本発明の1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態は、どの状態に関しても、支払い+取引手数料がインプット(すなわち投資された額)を超過しないという意味で自己金融的である。
DRFは、投資額および投資がなされた状態以外の諸要素に依存することができる。例えば支払いは、2日間の基礎になる事象に対する観測された結果の変化の大きさ(例えば、2日間の証券の価格変化)に依存することができる。他の例としてDRFは、トレーディング期間のより遅い時期に投資したトレーダよりトレーディング期間のより早いときに投資を始めたトレーダにより高い支払いを割り振ることができ、それによってトレーディング期間中の早い時期に、流動性に対するインセンティブを提供する。あるいはDRFは、所与の状態に投資された小さい額よりその状態に投資された大きい額により高い支払いを割り振ることができ、それによって他の流動性インセンティブを提供する。
任意の事象において、使用することができる多数の生じ得る機能形態のDRFがある。例示のために、ささいな形態のDRFは、どの状態の発生時にも、トレードされた額Aが全く再割振りされない、すなわち、任意の状態が発生する事象において、各トレーダは自分のトレード額を戻し受ける場合であり、次の表記により示される。
P=A i=1..nに対してs=sの場合
このささいなDRFは、ヘッジャ間でリスクを割振り、交換する際に有用ではない。
意味のあるリスク交換を行うために、DRFの好ましい一実施形態は、少なくとも1つの状態の発生時に、状態分布にわたって投資された額の意味のある再割振りを果たすべきである。本発明のDBAR条件付請求権の諸グループは、正準DRFの文脈で議論され、この正準DRFは、発生しなかった状態に投資された額が発生した状態に(任意の取引手数料を差し引いて)完全に再割振りされる好ましい一実施形態である。本発明は正準DRFに限定されることはなく、1組のDBAR条件付請求権を実施するために、他の多数のタイプのDRFを使用することができ、好まれるであろう。例えば他のDRFの好ましい実施形態は、結果状態に投資された合計額の半分を割り振り、発生しなかった状態に投資された合計額の残りを払い戻す。他の好ましい実施形態においてDRFは、ある比率を発生状態に、他のある比率を1つまたは複数の「近くの」または「隣接した」状態に割り振り、非発生状態の大部分はゼロ支払いを受け取る。第7セクションは、DRFを含み、かつ、投資または注文毎の投資額をリターンの割り振りと共に決定する、DBARデジタル・オプションについてのOPFを説明する。他のDRFは、本明細書のレビューおよび本発明の実施から当業者には明らかであろう。
(2.2 投資および支払いの単位)
本発明のシステムおよび方法における投資および支払いの単位は、通貨単位、商品数量、普通株式の株数、スワップ取引の額または経済的価値を表す他の任意の単位でよい。したがって、投資または支払いが通貨または貨幣(例えば米国ドル)の単位である、またはDRFからもたらされる支払いが投資と同じ単位であるという制限はない。それぞれの投資価値、1組のDBAR条件付請求権へのすべての投資の合計額、およびそれぞれの状態に投資された額を表すために、同じバリュー・ユニットを使用することが好ましい。
例えばトレーダが、普通株式の株数で1組のDBAR条件付請求権に投資を行い、適用可能なDRF(またはOPF)が、日本円または石油のバレルで支払いをトレーダに割り振ることが可能である。さらに、トレード額および支払いを、例えば商品、通貨および株数の組合わせなど、諸単位のある組合わせとすることが可能である。好ましい実施形態においてトレーダは、バリュー・ユニットの受け渡しを物理的に預けたり受け取りする必要はなく、効率的トレーディングおよび支払い取引を容易にする目的のために、諸単位間で変換するDBAR条件付請求権エクスチェンジに頼ることができる。例えばDBAR条件付請求権を、投資および支払いが金のオンス(1オンス:=31.1035グラム)でなされるような方法で定義することができる。トレーダは依然通貨、例えば米国ドルをエクスチェンジに預けることができ、エクスチェンジは、ドルで投資された額を、所与の一状態に投資するか、または支払いを受け取る目的のために、正しい単位、例えば金に変換することを担当できる。本明細書において、投資および支払いのためのバリュー・ユニットとして米国ドルが通常使用される。本発明は、そのバリュー・ユニットでの投資または支払いに限定されない。投資および支払いが異なる単位または単位の組合わせでなされる状況では、それぞれの投資にリターンを割り振る目的のために、エクスチェンジは、各投資額を、したがって1組のDBAR条件付請求権に対する投資の合計を、単一のバリュー・ユニット(例えば金)に変換することが好ましい。以下の例3.1.20は、投資および支払いが普通株式の株数の単位でなされる1組のDBAR条件付請求権を示す。
(2.3 正準デマンド再割振り関数)
1組のDBAR条件付請求権を実施するために使用できるDRFの好ましい一実施形態は、「正準」DRFと呼ばれる。正準DRFは、次の特性を有するタイプのDRFである。所与の状態iの発生時に、その状態に投資していた投資家は、(a)すべての状態に対してトレードされた合計額から取引手数料を引いたものを(b)発生した状態に投資された合計額、により割ったものに等しい単位投資当たりの支払いを受け取る。正準DRFは、他の取引手数料が可能であるが、トレードされた合計額の一定比率である取引手数料Tを用いることができる。発生しなかった状態に対する投資を行ったトレーダはゼロ支払いを受け取る。上記で展開された表記を使用すると、

前者は、i=j、すなわち状態iが発生する場合に状態iに対する投資への単位支払いであり、
後者は、そうでない場合、すなわちi≠jの場合、その結果状態jが発生する場合の状態iへの投資に対する支払いはゼロである。
正準DRFの好ましい一実施形態において、上記に定義された単位支払い行列Πはしたがって、対角線に沿ったi=jに対してπi,jに等しいエントリおよびすべての対角線上にないエントリに対してゼロを有する、対角行列である。例えば好ましい一実施形態において、n=5の状態に対して、単位支払い行列は、

正準DRFのこの実施形態に関して、支払い行列は、投資された合計額から取引手数料を減じ、対角線に沿ってそれぞれの状態に投資された合計額の逆数をそれぞれ含み他の箇所にはゼロを含む対角行列を乗じたものである。すべてのmトレーダによりすべてのn状態にわたって投資された合計額Tおよび状態iに投資された合計額Tiは、それぞれのトレーダがそれぞれの状態に投資した額を含む行列Aの関数である。
i=lT m*A*Bn(i)
T=lT m*A*ln
ここでBn(i)は、第i行に1を有し他の箇所には0を有する次元nの列ベクトルである。したがって、例としてn=5では、上述の正準DRFは、状態全体にわたるトレード額および取引手数料の関数である単位支払い行列:

を有し、これは任意の数の状態に一般化することができる。実際の支払い行列は、その1組のDBAR条件付請求権に対して定義されたバリュー・ユニット(例えばドル)で、上記で定義したように、m×nのトレード額行列Aとn×nの単位支払い行列Πの積である。
P=A*Π(A,f) (CDRF)
これは、上記で定義された支払い行列が、行列A内に含まれるトレード額と、それ自体行列Aおよび取引手数料fの関数である単位支払い行列Πの行列積であることを提供する。この式は「正準デマンド再割振り関数(Canonical Demand Reallocation Function)」すなわちCDRFと名付けられる。
この好ましい実施形態では、投資額の変化、すなわちCDRF内の行列Aを介した直接効果、および単位支払いの変化、すなわち単位支払い行列Πがそれ自体トレード額行列Aの関数であることによる間接効果の両方のために、行列Aの任意の変化は一般に、所与の任意のトレーダの支払いに対する影響を有することに留意されたい。
(2.4 希望する支払いを達成するための投資額の計算)
本発明の1組のDBAR条件付請求権の好ましい実施形態において、あるトレーダは、上記CDRFにおいて表現されるように、所与の一状態の発生時に、一支払いを期待して、トレーディング期間中の諸状態に投資を行う。あるいはトレーダは、所与の一状態が発生した場合の希望する支払い分布を求める好みを有する可能性がある。セクション6で説明するDBARデジタル・オプションは本発明の一例であり、1つまたは複数の指定された状態が発生した場合の希望する支払い分布を有する。そのような支払い分布は、Pi,*と表され、支払い行列P内のトレーダiに対応する一行である。そのようなトレーダは、この支払い分布を達成するために所与の一状態または諸状態に対応する条件付請求権にいくら投資するかを知りたいと考える可能性がある。好ましい一実施形態において、CDRFに対する状態分布全体に投資すべき額は、支払い分布が与えられると、CDRFに対する式を逆にしトレード額行列Aに関して解くことにより得ることができる。
A=P*Π(A,f)-1 (CDRF2)
この表記において、単位支払い行列上の−1の添え字は、逆行列を表す。
単位支払い行列Πがそれ自体トレード額の関数であるので、式CDRF2は、トレード額行列Aに関する明示的解を提供しない。CDRF2は通常、m個の連立2次方程式の数値解法の使用を要する。例えば、希望する支払いpを達成するために所与の状態iにいくらの額αをトレードすべきかを知りたいトレーダを考える。上記CDRFの、トレード額から支払いを計算する「前向きの」式を用いると、次の方程式がもたらされる。

これは、αが状態iにトレードされた後の、行列方程式CDRFの所与の一行および列を表す。この式は、トレード額αが2次であり、次のように正の平方根を求めて解くことができる。
(2.5 正準DRFの一例)
単純化した一例は、4人のトレーダが投資を行う2つの状態(例えば状態「1」および「2」)で定義された1組のDBAR条件付請求権を有するCDRFの使用を示す。この例に関して、次の仮定をする。(l)取引手数料fがゼロである、(2)投資および支払い単位は両方ともドルである、(3)トレーダ1は状態1に5ドル、状態2に10ドルの額で投資を行った、かつ(4)トレーダ2は、状態1にだけ7ドルの額で投資を行った。これまでに述べた投資活動で、4行2列を有するトレード額行列A、および2行2列を有する単位支払い行列Πは、次のように表される。
それぞれの状態が発生した場合のそれぞれのトレーダに対するドルの支払いを含む支払い行列Pは、AとΠの積である。

Pの第1行は、トレーダ1の投資および単位支払い行列に基づくトレーダ1に対する支払いに対応する。状態1が発生した場合、トレーダ1は支払い9.167ドルを受け取り、状態2が発生した場合、22ドルを受け取る。同様に、トレーダ2は、状態1が発生した場合に12.833ドルを受け取り、(トレーダ2は状態2に何も投資を行わなかったので)状態2が発生した場合に0ドルを受け取る。この例示においてトレーダ3および4は、投資を行わなかったので、0ドルの支払いを有する。
上記で「DRF制約」と名付けられた式にしたがって、いずれの状態の発生時になされる合計支払いも、投資された合計額以下である。換言すればこの例のCDRFは、自己金融的であり、その結果合計支払いに取引手数料(この例ではゼロと仮定されている)を加えたものは、どの状態が発生するかにかかわらず、投資された合計額を超過しない。これは次の表記により示される。
T m*P*,1=22≦lT m*A*ln=22
T m*P*,2=22≦lT m*A*ln=22
この例を続けると、次に、トレーダ3および4が、希望する支払い分布を生成する投資をそれぞれ行いたいと仮定する。例えばトレーダ3は、状態1が発生した場合に2ドル、状態2が発生した場合に4ドルの支払いを受け取りたいと考え、トレーダ4は、状態1が発生した場合に5ドル、状態2が発生した場合に0ドルの支払いを受け取りたいと仮定する。CDRF表記では、
3,*=[2 4]
4,*=[5 0]
好ましい一実施形態およびこの例において支払いは、投資された額Aに基づいて行われ、したがって、トレード額がトレーディング期間の最後に存在するときにトレード額の分布が与えられると、単位支払い行列Π(A,f(A))にもまた基づく。この例の目的のために、次に(a)トレーディング期間の最後に、トレーダ1および2は、上記に示した投資を行った、かつ(b)トレーダ3および4に関して希望する支払い分布は、他のトレーダによる投資がトレーディング期間の最後に存在するときにそれらの投資が与えられると、各トレーダに関して希望する支払い分布を達成するための各状態に対する複数状態投資の割振りを決定するために使用される仮勘定に記録されている、とさらに仮定する。適切な割振りを決定するために、例えばCDRF2を解くための仮勘定を使用することができる。

この式の解は、自分の希望する支払い分布を達成するために状態1および2に対応する条件付請求権に、トレーダ3および4が投資する必要のある額をそれぞれもたらす。この解は、合計投資額もまた確定し、その結果いずれかの状態が発生した場合に、トレーダ1および2が、自分の支払いを決定することができる。この解は、そのトレーダ、その状態のための希望する支払いを生成するために、各状態、各トレーダに関する投資額を計算するコンピュータ・プログラムを用いて達成することができる。好ましい一実施形態において、このコンピュータ・プログラムは、計算された投資額が収束し、すなわちその結果トレーダ3および4により投資されるべき額が、それぞれの連続する反復計算処理でもはや著しく変化しないようになるまで、反復的に処理を繰り返す。この方法は、定点反復法として当技術分野で知られ、技術補遺においてより詳細に説明される。次の表は、正準デマンド再割振り関数を有する1組のDBAR条件付請求権のこの例において、投資された額の最終割振りを計算する反復計算を実行するために使用することができるMicrosoftのVisual Basicで書かれた2つの関数のコンピュータ・コード・リストを含む。

2つの状態および4人のトレーダを含むこの例に関して、表1に表されたコンピュータ・コードを使用すると、次のように投資額行列Aを生成する。

単位支払いの行列Πは、上述のようにAから計算することができ、

に等しい。結果の支払い行列Pは、AとΠの積であり、

に等しい。上記Pの各列の合計が27.7361に等しく、これは投資された(ドルの)合計額に等しく、その結果、この例において希望したように、この1組のDBAR条件付請求権は自己金融的であることに留意されたい。それぞれの状態が発生した場合に、トレーダ1および2により投資された額が乱されないでトレーダ3および4が自分の希望する支払いを受け取るので、割振りは均衡にあると言える。
(2.6 利益の考慮)
1組のDBAR条件付請求権に投資するとき、トレーダは通常、諸期間に投資された未清算残高を有し、諸期間のエクスチェンジからの未清算ローンまたは委託証拠金残高もまた有することができる。トレーダは通常、未清算投資残高に対する利息が支払われ、未清算委託証拠金ローンに対する利息を通常支払う。好ましい実施形態において、トレード残高利息および委託証拠金ローン利息の効果は、支払い中に明示することができるが、好ましい代替実施形態において、これらの項目は、支払い構造の外部、例えばユーザ・アカウントを借方記帳、貸方記帳することにより、処理することができる。したがって1バリュー・ユニットのトレードの端数βが現金および残りを委託証拠金にされる場合、状態iが発生するという事象における単位支払いπiは、次のように表現することができる。

ここで最後の2項は、時間tbに投資された単位当たりトレード残高のための貸方記帳および時間tlに投資された単位当たり委託証拠金ローンのための借方記帳をそれぞれ表現する。
(2.7 リターンおよび確率)
正準DRFを有する1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態において、投資の単位当たりパーセンテージ・リターンを表すリターンは、支払いと密接に関連する。そのようなリターンは、投資家によく知られている金融リターンの概念にもまた密接に関連する。例えば投資家が株式を100ドルで購入し、それを110ドルで売る場合、この投資家は、10%のリターン(および110ドルの支払い)を実現した。
正準DRFを有する1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態において、状態iが発生した場合の単位リターンriは、次のように表現することができる。

前者は、状態iが発生する場合であり、
後者は、そうでない、すなわち状態iが発生しない場合である。
そのような一実施形態において、発生する一状態への単位投資当たりのリターンは、その状態に投資された額、他のすべての状態に投資された額、およびエクスチェンジ手数料の関数である。発生しなかった状態に対する単位リターンは−100%である、すなわちその状態が発生し損なった場合、一状態が発生すればリターンを受け取ることを期待して投資された額全体が没収される。そのような事象における−100%のリターンは、例えば「アウト・オブ・ザ・マネー」で満了する従来のオプションと同じリターン・プロファイルを有する。従来のオプションがアウト・オブ・ザ・マネーで満了するとき、プレミアムはゼロに消滅しこのオプションに投資された額全体が失われる。
本明細書の目的のために、支払いは、1に所与の状態に投資された単位当たりのリターンを加え、その状態に投資された額を乗じたものとして定義される。n個の生じ得る状態すべてに対応する1組のDBAR条件付請求権に対するすべての支払いPsの合計は、次のように表現することができる。

正準DRFを用いる好ましい一実施形態において、状態iの出現に対する支払いPsは、単位リターンのための上記式をすべての状態に代入することによりわかる。
したがってそのような好ましい一実施形態において、所与の任意の状態の発生に関して、どんな状態であれ、すべてのトレーダに対する全体としての支払い合計は、1からエクスチェンジに支払われた取引手数料(この好ましい実施形態ではすべての状態にわたる合計投資の比率として表現される)を減じ、この1組のDBAR条件付請求権に対するすべての状態にわたって投資された合計額をかけたものである。これは、1組のDBAR条件付請求権の好ましい実施形態において、エクスチェンジに対する信用または同様のリスクを仮定しないとすれば、(1)エクスチェンジは所与の任意の状態において、ゼロの損失確率を有する、(2)所与の任意の状態の発生に関して、エクスチェンジはエクスチェンジ手数料を受け取り、どんなリスクにもさらされない、(3)支払いおよびリターンは、デマンド・フローすなわち投資された額の関数である、(4)取引手数料またはエクスチェンジ手数料は、投資された合計額の単純な関数とすることができる、ことを意味する。
他の取引手数料を実施することができる。例えば取引手数料は、あるレベルの投資された合計額に対して固定部分を有し、次いでこのレベルを超える投資額に適用される、スライド比率または定率のいずれかを有することができる。取引手数料を決定する他の方法は、本明細書からまたは本発明の実施に基づき当業者には明らかである。
好ましい一実施形態において、様々な状態に投資された額の合計分布は、それぞれの状態の発生確率のすべてのトレーダ全体による評価もまた意味する。正準DRFを有する1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態において、(結果がわかってから実際には受け取られるリターンとは反対に)所与の状態iへの投資に対する期待リターンE(ri)は、リターンの確率加重合計として表現することができる。
E(ri)=qi*ri+(l−qi)*−l=qi*(l+ri)−l
ここでqiは(この1組のDBAR条件付請求権のすべての状態に対するすべての投資額を含む)行列Aにより示される状態iの発生確率である。上記結果のriに関する式を代入すると、
効率的マーケットにおいて、すべての状態にわたる期待リターンE(ri)は、トレーディングの取引コストに等しい、すなわち平均すると、すべてのトレーダは全体として、トレーディングのコストを超えないリターンをかせぐ。したがって、正準を用いる1組のDBAR条件付請求権のための効率的マーケットでは、E(ri)が取引手数料−fに等しいが、行列Aにより示される状態iの発生確率は、

であると計算される。
したがって、そのような1組のDBAR条件付請求権において、所与の状態のインプライド確率は、その状態に投資された額をすべての状態に投資された合計額で除した比率である。この関係により、(正準DRFを有する)この1組のDBAR条件付請求権のトレーダが、トレーダが様々な状態に結びつけるインプライド確率を容易に計算することができるようになる。
トレーダに対する利益の情報は通常、状態当たりの投資された額、状態当たりの単位リターン、およびインプライド状態確率を含む。本発明のDBARエクスチェンジの一利点は、これらの数量間の関係である。好ましい一実施形態において、トレーダが1つを知れば、他の2つは容易に決定することができる。例えば、状態の発生に対する単位リターンと、Aにより示されるその状態の発生確率の関係は、次のように表現することができる。
上記に得られた式は、リターンおよびインプライド状態確率が、すべての状態i=1..nに関する投資された額Tiの分布から計算できることを示す。従来のマーケットにおいて状態分布(指値注文帳簿)全体にわたってトレードされた額は、容易に利用可能ではない。さらに従来のマーケットでは、投資された額または指値注文帳簿を、マーケットを清算するリターンまたは価格、すなわち供給が需要に等しい価格にどのような正確性であっても関連付けるそのような手ごろな数学的計算はない。むしろ、従来のマーケットでは、専門家のブローカおよびマーケット・メーカが通常、ビッドおよびオファの分布または指値注文帳簿に対する特権アクセスを有し、所与の任意のときにマーケット・メーカの判断で供給と需要を均衡させるマーケット価格を設定するために、この特権情報をしばしば使用する。
(2.8 投資された額が大きいときの計算)
正準DRFを用いる1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態において、状態分布全体にわたって大きな額が投資されるとき、希望する支払い分布を生成するために、近似投資割振り計算を実行することが可能である。状態iにサイズαの投資を行うことを考慮するトレーダに対して、状態iが発生した場合の支払いpは、上記に、

であると示した。αが状態iに投資された合計およびすべての状態に投資された合計額の両方に比較して小さければ、状態iにαを加えることは、状態iに投資された合計額に対するすべての状態に投資された合計額の比率に対して、著しい効果はない。これらの状況において、

したがって、近似が許容可能な好ましい実施形態において、状態iに対する支払いは、

と表現することができる。これらの状況において、支払いpを生成するために必要な投資は、

これらの式は、好ましい実施形態において、希望する支払いを生成するために投資すべき額は、すべての状態に投資された合計額に対する状態iに投資された合計額の比率に、希望する支払いを乗じたものにおよそ等しいことを示す。これは、インプライド確率に希望する支払いを乗じたものと等価である。上記式CDRF2にこの近似を適用すると、以下をもたらす。
A≒P*Π-1=P*Q
ここでn×n次元の行列Qは、単位支払いΠの逆に等しく、対角線に沿ってi=1..nに対してqiを有する。この式は、トレーダにより投資された額が、既存の単位支払いまたはインプライド確率に対してほとんど影響ないと暗に仮定するので、この式は、CDRF2に対する近似であるがより容易に計算可能な解を提供する。線形であり2次ではないこの近似解は、投資された合計額が、所与の任意のトレーダの特定の投資に対して大きいと仮定できる次の例においてときに使用されるであろう。
(3 DBAR条件付請求権グループの例)
(3.1 DBAR範囲デリバティブ)
DBAR範囲デリバティブ(DBAR RD)は、上述の正準DRFを用いて実施される1組のDBAR条件付請求権の1タイプである(しかし、DBAR範囲デリバティブをまた、例えば非正準DRFおよびOPFを使用して以下で確立される同じ範囲および経済的事象に基づく、例えばDBARデジタル・オプションを含む1組のDBAR条件付請求権について実施することもできる)。DBAR RDにおいて、経済的に重要な観測可能事象に関連付けられた生じ得る結果の範囲は、定義された諸状態に分割される。好ましい一実施形態においてこの状態は、状態分布全体がすべての生じ得る結果をカバーする、すなわち諸状態が全体として網羅的であるように、生じ得る結果の離散的範囲と定義される。さらにDBAR RDにおいて状態は、互いに排他的でもあるように定義される、すなわち正確に1つの状態が発生するような方法で諸状態が定義されることが好ましい。状態が互いに排他的かつ全体として網羅的に定義されれば、状態は、離散的結果範囲にわたって定義された確率分布の基礎を形成する。状態をこのように定義することは、トレーダが諸状態にわたって投資する額を、それぞれの状態の発生の確からしさに関するトレーダの全体的評価を表すインプライド確率に容易に変換できるという利点を含む以下に述べる多数の利点を有する。
本発明のシステムおよび方法は、トレーディング期間の最初に様々な状態に対するDBAR RD予測リターンを決定するためにもまた応用することができる。そのような決定は、エクスチェンジにより行うことができるが、必ずしもそうである必要はない。1組のDBAR条件付請求権の好ましい実施形態において、トレーディング期間の最後の投資額分布は、それぞれの状態に対するリターンを決定し、それぞれの状態に投資された額は、トレーダの好みおよび各状態の確率評価の関数である。したがって、トレーディング期間の最初に、各状態に対する予備的または予測リターンを決定するために、いくつかの仮定を通常行う必要がある。
DBAR RDのオペレーションをさらに説明するために一例示を提供する。次の例示において、すべてのトレーダがリスク中立であると仮定し、その結果、一状態に対するインプライド確率が実際の確率に等しくなり、すべてのトレーダが、条件付請求権を定義する事象に対する生じ得る結果について同一の確率評価を有するようになる。この例示の便宜のために、条件付請求権の基礎を形成する事象は、将来のある日における普通株式などの証券の終値であるとし、終値のレベルの生じ得る結果を表す状態は、その証券の(生じ得る)終値の互いに排他的、かつ全体として網羅的な異なる範囲であると定義される。この例示において次の表記を使用する。
τ トレーダが投資決定を行うトレーディング期間中の所与の時刻を表す
θ 条件付請求権の満期に対応する時刻を表す
τ 時刻τにおける基礎になる証券の価格を表す
θ 時刻θにおける基礎になる証券の価格を表す
Z(τ,θ) 時刻τにおいて評価された、時刻θに支払い可能な1単位の価値の現在価値を表す
D(τ,θ) 時刻τとθの間に支払い可能な配当またはクーポンを表す
σt 基礎になる証券のリターンの自然対数の年換算ボラティリティを表す
dz 標準正規確率変数を表す
トレーダは開いているトレーディング期間中の標本時刻τに選択を行い、その結果時刻τは時間的に、現在のトレーディング期間のTSDの後になる。
この例示において、かつ好ましい実施形態において、最終終値Vθに対してこの1組の条件付請求権に定義された状態は、生じ得る価格の全範囲を、互いに排他的で全体として網羅的な生じ得る状態に離散化することにより構築される。手法は、離散的な計数可能データのためのヒストグラムを形成するのと同様である。各状態の端点は、例えば等しく間隔を置くか、あるいは分布の平均またはメジアンに近い結果に比較して極端な結果の確からしさが小さくなることを反映して変動する間隔とすることを選択できる。状態は、当業者に明らかな他の方法で定義することもまたできる。状態の下方端点は含め、上方端点は除くか、またはその反対でよい。好ましい実施形態の任意の事象において、それぞれの定義された状態に関連付けられたリターンを究極的に決定するのは投資された額であるので、状態は、その1組のDBAR条件付請求権への投資魅力を最大化するように(以下に説明するように)定義される。
例えば株価に対して状態を定義する手順は、対数正規性を仮定すること、履歴時系列データおよびオプション価格の横断面マーケット・データに基づき統計的推定手法を使用すること、その他の統計的分布を使用すること、あるいは当業者に知られているか本明細書または本発明の実施によりわかる他の手順により達成することができる。例えば、GARCHなどの計量経済学の手法を用いてオプションの価格設定をする目的で、ボラティリティ・パラメータを推定することは、デリバティブ・トレーダ間では極めて一般的である。これらのパラメータおよびτからθまでの期間にわたる既知の配当またはクーポンを例えば用いて、DBAR RDの状態を定義することができる。
オプションおよび他のデリバティブ証券の価格を評価する目的のための分布仮定として、対数正規分布がデリバティブ・トレーダにより一般的に用いられているので、この例示には対数正規分布を選択する。したがってこの例示の目的のために、この証券の状態の基礎になる分布が対数正規分布であることをすべてのトレーダが同意していると仮定すると、

ここで式の左辺上の「チルダ」は、時刻θでのこの証券の価値の最終終値が依然として知られるべきであることを示す。dzに関するこの式の逆および範囲の離散化は次の式をもたらす。

ここでcdf(dz)は累積標準正規関数である。
上記に提示した式に反映された仮定および計算は、所与の1組のDBAR条件付請求権に対するトレーディング期間の最初の指標リターン(「開始リターン」)riを計算するために使用することもまたできる。好ましい一実施形態において、計算された開始リターンは、その請求権を定義する状態に対する確率について、エクスチェンジの最良の推定に基づき、したがって、トレーディングが進行中になれば起こる可能性の高いリターンを示すよい指標をトレーダに提供することができる。セクション6においてDBARデジタル・オプションについて説明したもう1つの好ましい実施例、およびセクション7で説明したもう1つの実施例において、非常に少数のバリュー・ユニットを各状態で、条件付請求権の契約またはグループを初期化するために使用することができる。もちろん、トレーディング期間を通じて発注されたトレード額により、トレーディング期間中の任意のときの実際の期待リターンを計算できるようになるので、開始リターンは全く提供されなくてもよい。
DBAR範囲デリバティブおよび他の条件付請求権の次の実施例は、それらのオペレーション、内在リスクまたは不確実性をともなう様々な経済的に重要な事象に関連した有用性、DBAR条件付請求権グループのためのエクスチェンジの利点、およびより一般的には、本発明のシステムおよび方法を示す役割を果たす。第6および第7セクションはまた、従来のオプション・マーケットにおけるデジタル・オプションによって提供される損益シナリオに比較可能な損益シナリオを提供し、かつ、以下のDBAR RDの実施例において説明する様々な経済的に重要な事象のいずれかに基づかせることができる、本発明のDBAR条件付請求権の実施例も提供する。
このセクションにおけるこれらの実施例のそれぞれにおいて状態は、経済的に重要な事象の生じ得る結果の範囲を含むように定義される。いずれかのDBARオークションまたはマーケット(DBARデジタル・オプションについてのいずれかのマーケットまたはオークションを含む)についての経済的に重要な事象は、例えば、基礎になる経済的事象(例えば、株価)、または、基礎になる経済的事象に関する測定されたパラメータ(例えば、株価の測定されたボラティリティ)にすることができる。丸括弧「(」または「)」は、厳密な不等式(例えば、それぞれ「より大きい」または「より小さい」)を表し、角括弧「]」または「[」は、弱い不等式(例えば、それぞれ「以下」または「以上」)を表す。単純化のために、そうでないと記載しないかぎり、次の例はエクスチェンジ取引手数料fがゼロであることもまた仮定する。
(例3.1.1: 基礎になる普通株式に対するDBAR条件付請求権)
基礎になる証券: Microsoft Corporation普通株式
(「MSFT」)
日付: 99年8月18日
スポット価格: 85
マーケット・ボラティリティ: 年換算50%
トレーディング開始日: 99年8月18日、マーケット開始
トレーディング終了日: 99年8月18日、マーケット終了
満期: 99年8月19日、マーケット終了
事象: 満期でのMSFTの終値
トレーディング時間: 1日
TEDまでの存続期間: 1日
満期までに支払い可能な配当: 0
満期までの銀行間短期金利: 5.5%(実日数/360)
満期までの現在価値ファクタ: 0.999847
投資および支払い単位: 米国ドル(「USD」)
この例3.11において、所定の終了基準は、トレーディング期間中に条件付請求権に投資することおよび99年8月19日にMicrosoft普通株式のマーケットが終了することである。
終値の基礎になる分布がボラティリティ50%の対数正規分布であると、すべてのトレーダが同意すれば、投資された額および1億ドルの合計投資に対するリターンの例示的「スナップショット」分布は、容易に計算することができ、次の表を与える。
1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態の設計と矛盾しないように、所与の任意の状態に対する投資額は、その状態に対する単位リターンに逆に関連付けられる。
DBAR条件付請求権グループの好ましい実施形態において、トレーダは0個、1個または多数の状態に投資することができる。好ましい実施形態では、状態全体にわたる希望する支払い分布を生成する目的のために、トレーダが、状態のセット、サブセット、または組合わせに効率的に投資できるようになることが可能である。特にトレーダは、株式のロング・ポジション、先物のショート・ポジション、オプションのロング・ストラドル・ポジション、デジタル・プットまたはデジタル・コール・オプションに対応する支払いなど、従来のマーケットにおいて一般的な支払い分布を複製することに関心があるだろう。
この例3.1.1においてトレーダが、MSFT株式の極端な結果に対する自分のエクスポージャをヘッジしたいと希望すれば、そのトレーダは、生じ得る結果分布のそれぞれの端にある状態に投資できるであろう。例えばトレーダは、100,000ドルを0ドルから83ドル以下の価格を含む状態(すなわち(0,83])に投資し、他の100,000ドルを86.50ドルより大きい価格を含む状態(すなわち(86.5,∞])に投資することを決定できる。トレーダはさらに、所定の終了基準の達成時に、(いずれかの範囲内の状態が発生した場合に)これらの範囲内でどのような状態が実際に発生しようとも同一の支払いが生じるように希望する可能性がある。この例3.1.1において複数状態投資は実際には、それぞれの複数状態範囲にわたる1組の単一状態投資であり、ここではそれぞれの状態に以前に投資された額に比例した額がその範囲内の状態に投資される。例えば表3.1.1−1に提供されるリターンが、トレーディング期間の最後の確定予測リターンを表す場合、それぞれの複数状態投資は、トレーディングの終了時に構成状態に投資された相対額にしたがい、プロラタまたは比例方式で、その構成状態に割り振ることができる。このように、より大きな投資を有する状態に複数状態投資のより多くが割り振られ、より小さい投資を有する状態に、より少額が割振られる。
トレーダの希望する支払い分布を達成するように、投資額を構成状態間で異なる方法で割り振ることにより、状態全体にわたる他の希望する支払い分布を生成することができる。トレーダは例えば、それぞれの状態が発生した場合に、支払いの大きさおよびそれらの支払いがどのように分布すべきかの両方を選択することができ、(1)それぞれの特定の構成状態に投資された額のサイズ、(2)投資を行う状態、および(3)投資すべき合計額のいくらをそのように決定された状態のそれぞれに投資するか、をDBARエクスチェンジの複数状態割振り方法に決定させる。以下の他の例は、そのような選択がどのように実施できるかを示す。
好ましい実施形態において最終予測リターンは、所与のトレーディング期間の最後までわからないので、そのような実施形態において、前記複数状態投資は、それぞれの状態に投資される額(およびしたがってリターン)がトレーディング期間中に変化するにつれて、定期的にその構成状態に再割振りされる。トレーディング期間の最後に、トレーディングが停止し予測リターンが確定すると、好ましい一実施形態において、すべての複数状態投資から最終再割振りがなされる。好ましい実施形態において、トレーディングの途中およびトレーディング期間の最後に複数状態投資を記録し再割振りするために、仮勘定が使用される。
MSFT株式の範囲(0,83]および(86.5,∞]上で2つの複数状態トレードを仮定する例示に戻って参照すると、表3.1.1−2は、それぞれの範囲内のどの状態が発生するかに関わらず同一の各複数状態範囲に対する支払いを達成するために、好ましい一実施形態にしたがい、100,000ドルの額の複数状態投資がそれぞれ、各範囲上の個々の状態にどのように割振ることができるか、を示す。特にこの例示において複数状態投資は、以前にそれぞれの状態に投資された額に比例して割振りされ、この複数状態投資は、(0,83]および(86.5,∞]上のリターンを限界的に低下させるが、期待したように、範囲(83,86.5]上のリターンを限界的に増加させる。
この例の割振りが、トレーダに希望する支払いを受け渡すというゴールを達成したことを示すために、(0,83]の範囲の2つの支払いを考慮する。構成状態(80.5,81]が発生する場合の支払いは、その状態に投資された額(7.696ドル)に、1+その状態が発生する場合の単位当たりリターンを乗じたもの、すなわち(1+69.61)*7.696=543.40ドルである。状態(82.5,83]に対する同様の分析は、その状態が発生すれば支払いは、(1+17.162)*29.918=543.40ドルに等しいことを示す。したがってこの例示においてトレーダは、複数状態投資内のどの構成状態が発生しようとも、同じ支払いを受け取る。範囲[86.5,∞]に同様の計算を実行することができる。例えば同じ仮定の下で、構成状態[86.5,87]に対する支払いは、所定のすべての終了基準の達成後に株価がその範囲をみたせば、399.80ドルの支払いを受け取るであろう。この例示において範囲[86.5,∞]上のそれぞれの構成状態は、それらのどの状態が発生しようとも、399.80ドルの支払いを受け取る。
株式におけるオプションおよび株式インデックスは、資本マーケットにおいてより成功した革新の1つであった。現在、上場されたオプション商品は、様々な基礎になる株式証券およびインデックスについて、また、様々な個々のオプション・シリーズについて存在する。残念ながら、あるマーケットには流動性が欠けている。具体的には、流動性は通常、最も幅広く認識された銘柄の一握りのみに制限される。大抵のオプション・マーケットは本質的にディーラベースである。エクスチェンジに上場されたオプションに対しても、すべてのストライクおよび満期にわたってオプションを買いまたは売る用意があるマーケット・メーカが必要である。特定のオプションをトレードする複数のマーケット参加者は、ただ1つの基礎になる株式において利害を共有するが、多数の行使価格の存在は、マーケットに入ってくる流動性を散乱させ、それによりディーラのサポートが必須になる。最も流動的で活動的なエクスチェンジでトレードされたオプション以外のすべてにおいて、2つのオプション注文が同じストライクについて同じ価格で同時に、同じボリュームについて出会う可能性はまれである。また、上場された店頭(OTC)株式におけるマーケット・メーカは、すべてのそれらのポジションについて資本を割り振り、リスクを管理しなければならない。したがって、いずれか1人のマーケット・メーカが手持ちで有する資本の絶対額は必然的に制約を受け、機関の需要のボリュームを満たすために不十分である可能性がある。
株式の有用性および株式インデックス・オプションはさらに、OTCマーケットにおける透明性の欠如によって制約を受ける。投資銀行は通常、カスタマイズされたオプション構造を提供して、それらの顧客を満足させる。しかし、顧客は時として、マーケットを見る手段を有しておらず、そのため最良の優勢な価格を得ることについて不確かである環境においてトレードすることを躊躇する。
本発明のシステムおよび方法を使用して、DBAR条件付請求権のグループを、マーケット参加者に、特定の株式に関連付けられたリスクについての価格のより十分でより正確な見通しを提供するように構築することができる。
(例3.1.2: 複数の複数状態投資)
1組のDBAR条件付請求権に対して多数の複数状態投資が行われる場合、好ましい一実施形態において、すべての複数状態投資をそれらの各構成状態に割り振るために、反復手順を用いることができる。好ましい実施形態においてゴールは、トレーディング期間中に投資された額の変化に応答してそれぞれの複数状態投資に割り振ること、それぞれの複数状態投資がそれぞれのトレーダにより希望される支払いを生成するように、トレーディング期間の最後に最終割振りを行うこと、であろう。好ましい実施形態において、割振りは任意の時点での状態分布全体にわたるトレード額に依存するので、複数状態投資を割り振る処理は、反復的にすることができる。結果として、好ましい実施形態において投資額の所与の分布は、複数状態投資のある特定の割振りをもたらすであろう。他の複数状態投資が割り振られるとき、定義された状態全体にわたる投資額の分布は変化する可能性があり、したがって以前に割り振られた任意の複数状態投資を再割振りする必要がある。そのような好ましい実施形態において、それぞれの複数状態割振りは、すべての未決定の複数状態投資を通じたいくつかの反復後に、その複数状態投資中の構成状態間の投資額およびそれらの割振りの両方が、それぞれの連続する反復でもはや変化せず、収束が達成されるように、再実行される。好ましい実施形態において収束が達成されると、複数状態投資間のこれ以上の反復および再割振りは、どの複数状態割振りも変更せず、状態全体にわたる投資額の分布全体は安定であり続け、均衡であると言われる。この反復手順を実施するために、上記表1に示されたコンピュータ・コードまたは当業者に容易に明らかな関連コードを使用することができる。
単純な一例は、用いることができる反復手順の好ましい一実施形態を示す。この例の目的のために、次の仮定の好ましい一実施形態がなされる。(i)この1組のDBAR条件付請求権に対して4つの定義された状態がある、(ii)すべての複数状態投資の割振りの前に、それぞれの状態に100ドルが投資され、その結果4つの状態のそれぞれに対する単位リターンは3になる、(iii)どの構成状態が実際に発生するかに関わらず、複数状態投資内のそれぞれ構成状態が同じ支払いを提供することを、それぞれが希望する、かつ(iv)次の他の複数状態投資がなされている。

ここでそれぞれの状態の「X」は、複数状態トレードの構成状態を表す。したがって表3.1.2−1に示すように、第1行のトレード番号1001は、構成状態1および2の間で割り振られるべき100ドルの複数状態投資であり、第2行のトレード番号1002は、構成状態1、3、4間で割り振られるべき額50ドルの他の複数状態投資である。
上述の例示的複数状態投資に応用すると、上述の表1の例示的コンピュータ・コードに実施された反復手順は、次の割振りを生じる。

表3.1.2−2においてそれぞれの行は、表3.1.2−1の対応する行に入力された複数状態投資の構成状態間の割振りを示し、表3.1.2−2の第1行は、額100ドルの投資番号1001が、状態1に73.8396ドル、状態2に残りを割振られたことを示す。
上記に識別された複数状態割振りは、トレーダにより希望された支払いをトレーダにもたらす、すなわちこの例において希望する支払いは、所与の複数状態投資の構成状態間のどの状態が発生するかに関わらず同じであることを示すことができる。表3.1.2−2に示された合計投資額に基づき、ゼロの取引手数料を仮定すると、それぞれの状態に対する単位リターンは、

この例の投資1022を考慮すると、投資がなされたそれぞれの状態(すなわち状態1、3、4)に対する支払いが均一であることが示される。状態1が発生する場合、トレーダに対する合計支払いは、状態1に対する単位リターン1.2292に、トレード1022において状態1に対してトレードされた額213.3426ドルを乗じ、最初のトレード213.3426ドルを加えたものである。これは、1.2292*213.3426+213.3426=475.58ドルに等しい。状態3が発生する場合、支払いは3.7431*100.2689+100.2689=475.58ドルに等しい。最後に状態4が発生する場合、支払いは、4.5052*86.38848+86.38848=475.58ドルに等しい。したがってこの例の複数状態割振りの好ましい一実施形態は、(1)この例の希望する支払い分布が達成される、すなわち、どの構成状態が発生しようと諸構成状態に対する支払いが同じである、かつ(2)複数状態投資の再割振りをさらに反復することは、すべての複数状態トレードに対する状態分布全体にわたる相対投資額を変更しない、ように構成状態間の一割振りをもたらした。
(例3.1.3: 代替価格分布)
1組のDBAR条件付請求権に対するトレード額の可能性の高い分布に関する仮定は、例えばトレーディング期間の最初の単位投資額の当たりの、それぞれの定義された状態に対するリターン(「開始リターン」)を計算するために使用することができる。様々な理由で、それぞれの定義された状態に実際に投資された額は、開始リターンを計算するために使用された仮定を反映しない可能性がある。例えば、投資家が投機する可能性があり、その結果タイム・ホライズンにわたるリターンの経験的分布は、オプション価格設定において通常使用される非裁定仮定とは異なる可能性がある。対数正規分布の代わりに、より多くの投資家は、(おそらく好都合なニュースを期待して)リターンがマイナスではなく著しくプラスであると期待して投資を行う可能性がある。例3.1.1において、例えばトレーダが、MSFT普通株式の価格に関して85ドルより上の状態により多く投資した場合、85ドルより下の状態に対するリターンはしたがって、85ドルより上の状態に対するリターンより著しく高い可能性がある。
さらに、トレードされたオプション価格は、価格分布が理論的対数正規または同様の理論的分布から著しく異なることを示すことが、デリバティブ・トレーダにはよく知られている。いわゆるボラティリティの歪みまたは「スマイル」は、クローサー・トゥー・ザ・マネーのオプションより高いインプライド・ボラティリティのアウト・オブ・ザ・マネーのプットおよびコール・オプション・トレーディングを指す。これはトレーダが、価格分布が有する極端な観測結果の頻度または大きさが、対数正規分布にしたがい予測されるよりも大きいことをしばしば期待することを示す。しばしばこの効果は、対称ではなく、その結果例えば、非常に低価格である結果の確率が、極端に上方の結果よりも高い。その結果、本発明の1組のDBAR条件付請求権において、これらの領域内の状態に対する投資は、より優勢であり、したがってそれらの領域内の結果に対する確定リターンは低くなる。例えば例3.1.1の基本的DBAR条件付請求権情報を用いると、対数正規分布により予測されるより頻繁に発生するリターン分布であるという投資家の期待のため、次のリターンが優勢を示す可能性があり、したがって生じ得るリターンを低くするように歪む。統計的専門用語では、そのような分布は、リターンが、例3.1.1において使用され表3.1.1−1に示された例示的分布より、高い尖度および負の歪度を示す。
表3.1.3−1に示された複雑な分布のタイプは従来のマーケットにおいて優勢である。デリバティブ・トレーダ、アクチュアリ、リスク・マネージャ、および他の従来のマーケット参加者は通常、危険なマーケット結果の将来の分布の統計的性質を推定するために、洗練された数学的分析的ツールを使用する。これらのツールはしばしば、不完全または信頼できない可能性のあるデータ・セット(例えば、時系列履歴、オプション・データ)に頼る。本発明のシステムおよび方法の一利点は、そのような履歴データの分析が必ずしも複雑でなく、所与の任意の事象に基づく1組のDBAR条件付請求権に対する完全な結果分布が、すべてのトレーダおよび他の当事者に、それぞれの投資のほとんど直後に容易に利用可能なことである。
(例3.1.4: リターンの均一性のために定義された状態)
本発明の好ましい実施形態において、例えば、諸状態にわたってトレードされた額をより流動的または均一にするために、不規則または不均等に分布する間隔を有する1組のDBAR条件付請求権に対する状態を定義することもまた可能である。可能性の高い投資額、およびしたがってそれぞれの状態に対するリターンを、状態分布全体にわたって可能な限り均一にするための状態は、投資された額の最終分布の可能性の高い推定から構築することができる。次の表は、例3.1.1の事象およびトレーディング期間を用いて、それぞれの状態に投資される可能性の高い額の均一化を促進するように状態を定義する自由を示す。
この例に示されるように、投資家の期待が、しばしば使用される対数正規分布の仮定と一致すれば、表3.1.4−1に示された1組の条件付請求権における投資活動は、この表中に識別される20個の状態のそれぞれに同じ額を投資することに収束するであろう。もちろん実際のトレーディングは、便宜上対数正規分布を使用して当初選択されたマーケット・リターンから離れた最終マーケット・リターンをもたらす可能性が高い。
(例3.1.5: 国債−均一に構築された状態)
米国財務省証券に基づく1組の例示的DBAR条件付請求権に対する事象、定義された状態、所定の終了基準、その他の関連データを以下に説明する。
基礎になる証券: 米国財務省証券、5.5%、03年5月31日
債券決済日: 99年6月25日
債券償還日: 03年5月31日
条件付請求権の満期: 99年7月2日、マーケット終了、東部標準時午後4:00
トレーディング期間開始日: 99年6月25日、東部標準時午後4:00
トレーディング期間終了日: 99年6月28日、東部標準時午後4:00
次回トレーディング期間開始: 99年6月28日、東部標準時午後4:00
次回トレーディング期間終了: 99年6月29日、東部標準時午後4:00
事象: 請求権満期時にBloomberg上に報告される終了複合価格
トレーディング時間: 1日
TEDからの存続期間: 5日
クーポン: 5.5%
支払い周期: 半年ごと
日数計算基礎: 実日数/実日数
タイム・ホライズン中の支払い可能配当:99年6月30日に100当たり2.75
タイム・ホライズン中の財務省証券レポ・レート: 4.0%(実日数/360)
スポット価格: 99.8125
満期の先物価格: 99.7857
価格ボラティリティ: 4.7%
トレードおよび支払い単位: 米国ドル
現在トレーディング期間の合計需要: 5千万ドル
取引手数料: 25ベーシス・ポイント(.0025%)
この例3.1.5および表3.1.5−1は、本発明の方法およびシステムが、株式、債券、または保険請求権であれリスクの源泉にどのように容易に適合することができるかを示す。表3.1.5−1は、極端な状態に投資される額を増やすために、不規則に間隔を置いて定義された状態分布(この場合分布の中心の方がより細かく端はより粗い)もまた示す。
(例3.1.6: パフォーマンスのよい資産割振り / 均一範囲)
本発明のシステムおよび方法の利点の1つは、複数の事象およびそれらの相互関係に基づきDBAR条件付請求権グループを構築できることである。例えば、多数のインデックス・ファンド資金運用者はしばしば、優良な確定利付き証券のインデックスが主要な株式インデックスよりパフォーマンスがよいかどうかについて、基本的な見方を有する。そのような意見は通常、確定利付き証券、株式、現金などの主要な資産クラス間の運用のもとでファンドを割り振るマネージャのモデルの中に含まれる。
この例3.1.6は、1つの資産クラスが他のパフォーマンスを上回る実在世界の事象をヘッジするための、本発明のシステムおよび方法の好ましい一実施形態の使用法を示す。この例において使用される1組の条件付請求権に対する例示的投資分布および計算された開始リターンは、関連した資産クラス・インデックスのレベルがともに、仮定した相関を有する対数正規分布にしたがうという仮定に基づく。2つの基礎になる事象の結合結果に対する1組のDBAR条件付請求権を定義することにより、トレーダは、事象間の統計的相関により捕捉される、基礎になる事象の結合移動に対する自分の見方を表現することができる。この例において結合対数正規分布の仮定は、この2つの基礎になる事象が次のように分布することを意味する。

ここで下付き文字および上付き文字は、2つの事象のそれぞれを示し、g(dz1,dz2)は、相関パラメータρを有する2確率変数正規分布であり、そうでない場合の表記は、DBAR範囲デリバティブの上記記述において使用された表記に対応する。
次の情報は、この例3.1.6において使用されるインデックス、トレーディング期間、所定の終了基準、合計投資額およびバリュー・ユニットを含む。
資産クラス1: JP Morgan米国国債インデックス(「JPMGBI」)
資産クラス1の観測時の先物価格: 250.0
資産クラス1のボラティリティ: 5%
資産クラス2: S&P500株式インデックス(「SP500」)
資産クラス2の観測時の先物価格: 1410
資産クラス2のボラティリティ: 18%
資産クラス間の相関: 0.5
条件付請求権の満期: 99年12月31日
トレーディング開始日: 99年6月30日
現在のトレーディング期間開始日: 99年7月1日
現在のトレーディング期間終了日: 99年7月30日
次回トレーディング期間開始日: 99年8月2日
次回トレーディング期間終了日: 99年8月31日
現在の日付: 99年7月12日
最終トレーディング期間終了日: 99年12月30日
現在のトレーディング期間に対する合計投資: 1億ドル
トレードおよび支払いバリュー・ユニット: 米国ドル
表3.1.6は、この情報に基づく結合結果に対する定義された状態にわたる例示的状態リターン分布を、示された定義された状態とともに示す。
表3.1.6−1においてそれぞれのセルは、行および列エントリにより示される結合状態に対する単位リターンを含む。例えば満期に249で終了するJPMGBIおよび1380で終了するSP500の結合発生を含む状態への投資に対する単位リターンは、88である。この例の2つのインデックス間の相関が0.5であると仮定しているので、両方のインデックスが同じ方向に変化する確率は、両方のインデックスが反対の方向に変化する確率より大きい。換言すれば、表3.1.6−1に示すように、表の左上および右下、すなわちインデックスが同じ方向に変化するセル内に表される状態への投資に対する単位リターンは、より高いインプライド確率を反映して、表3.1.6−1の左下および右上、すなわちインデックスが反対の方向に変化するセル内に表される状態への投資に対する単位リターンより低い。
前の例および好ましい実施形態のように、表3.1.6−1に示されるリターンは、トレーディング期間の最終リターンがどうなる可能性が高いか、という推定に基づき、それぞれのトレーディング期間の最初の開始指標リターンとして計算することができる。これらの指標または開始リターンは、1組のDBAR条件付請求権におけるトレーディング開始の「アンカー・ポイント」としての役割を果たすことができる。もちろん実際のトレーディングおよびトレーダの期待は、これらの指標値からの著しい逸脱を生じる可能性がある。
デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、多数の基礎になる事象または変数およびそれらの相互関係に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。マーケット参加者はしばしば、2つの基礎になる事象または資産の結合結果についての見通しを有する。アセット・アロケーション・マネージャは、例えば、株式に対する債券の相対パフォーマンスに関心を有する。多変量の基礎になる事象の追加の実施例は、以下の通りである。
結合パフォーマンス:デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、2つの異なる変数の結合パフォーマンスまたは観測に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいてトレードされるデジタル・オプションを、非農業給与および失業率の結合観測として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
(例3.1.7: 社債信用リスク)
DBAR条件付請求権グループは、主要な信用格付け機関(例えばStandard and Poor’s、Moodys)の1つが一企業の未償還証券のいくつかまたはすべてに対する格付けを変更するという事象などの信用事象に対して構築することもまたできる。信用事象に適応する1組のDBAR条件付請求権に対するトレーディング開始時の指標リターンは、格付け機関自体から公に利用可能なデータから容易に構築することができる。例えば表3.1.7−1は、所与の証券に対する一企業のStandard and Poor’s信用格付けが特定の期間にわたって変化するという事象に基づく1組の仮定されたDBAR条件付請求権に対する指標リターンを含む。この例において状態は、AAAからD(不履行)に及ぶStandard and Poor’sの信用カテゴリを用いて定義される。本発明の方法を用いると、指標リターンは、これらの定義された状態の発生頻度に対する履歴データを用いて計算される。この例では、1億ドルと仮定されたこの1組のDBAR条件付請求権に投資された合計額に対して1%の取引手数料が請求される。
表3.1.7−1において、互いに排他的で全体として網羅的な状態にわたる確率履歴は合計1になる。本明細書において上記に示すとおり、好ましい実施形態において取引手数料は、それぞれの状態に対するその状態の単位リターンからのインプライド確率に影響する。
実際のトレーディングは、経験的履歴データに基づく例示的指標リターンをほとんどいつも変更すると期待される。この例3.1.7は、特定の信用リスクにさらされているすべてのトレーダまたは会社がそのリスクをヘッジするために、DBAR条件付請求権グループをどのように効率的に構築することができるかを示す。例えばこの例においてトレーダが、上述のA−格付けの発行債券に対する重大なエクスポージャを有する場合、そのトレーダは、Standard and Poor’sによる格付け引き下げに対応する事象をヘッジしたいと考える可能性がある。例えばこのトレーダは、発行体不履行または「D」格付けに対応する格付け引き下げについて特に懸念する可能性がある。経験的確率は、その状態に投資されたそれぞれのドルに対しておよそ1,237ドルの支払いを意味する。このトレーダが自分のポートフォリオ内に、この社債100,000,000ドルを有し、不履行の事象時に0.3の財産回復比率を期待することができる場合、70,000,000ドルの不履行リスクをヘッジするために、このトレーダは、「D」の結果を含む状態に投資することができる。この例の不履行リスクの額全体をヘッジするために、この状態への投資額は、70,000,000ドル/1,237ドル、すなわち56,589ドルとすべきである。これは、この債券において、およそ5.66ベーシス・ポイントのトレーダのポジション・サイズ(すなわち56,589ドル/100,000,000ドル=.00056)に相当し、これはおそらく、不履行に対する妥当な信用保険のコストに相当する。この1組のDBAR条件付請求権への実際の投資は、時間とともに「D」事象に対するリターンを変化させ、追加の保険を購入することが必要となる可能性がある。
デマンドベース・マーケットまたはオークションを、Moody’sおよびS&P格付け、破産統計および回復率を含む信用品質の共通測度に関係する、幅広い種類の商品を提供するように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、Standard & Poor’s格付け機関によって定義されるような、Ford企業債務の信用品質として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
(例3.1.8: 経済統計)
金融マーケットがより非常に複雑になっているので、経済活動を測定する統計情報は、マーケット参加者の投資決定における要素として、より一層の重要性をおびている。このような経済活動測定には、例えば、以下の米国連邦政府ならびに米国および外国の民間機関の統計が含まれる可能性がある。
・雇用、国民産出量および所得(非農業給与、国内総生産、個人所得)
・受注、生産および在庫(耐久財受注、工業生産、製造用在庫)
・小売、住宅着工件数、中古住宅販売戸数、経常収支、雇用コスト指数、消費者物価指数、フェデラル・ファンドの目標レート
・U.S.D.A.がリリースする農業統計(穀物レポートなど)
・全米購買部協会(NAPM)製造の調査
・S&P 500のStandard & Poor’s四半期営業利益
・半導体産業協会によって発行された半導体出荷受注比率
・英国における住宅価格の動きの信頼できる指標として広範囲に使用されるハリファックス住宅価格指数
経済は資産のパフォーマンスを主に促進するものであるので、株式、外国為替または確定所得においてポジションを取るあらゆる投資家は、偶然または故意にこれらの資産価格を促進する経済力へのエクスポージャを有するようになる。したがって、マーケット参加者は、データ、モデルおよび予測を組み立てるために相当の時間およびリソースを消費する。また、企業、政府および金融仲介機関は経済予測にひどく依存してリソースを割り振り、マーケット予測を行う。
経済予測が不正確である範囲で、効率の悪さ、および深刻なリソースの不適当な割り振りが結果として生じる可能性がある。残念ながら、伝統的デリバティブ・マーケットはマーケット参加者に、マクロ経済レベルにおける需要の低下または投入価格の上昇の不利な結果に対してマーケット参加者を保護するための直接的な機構を提供することができない。しかし、経済商品についてのデマンドベース・マーケットまたはオークションはマーケット参加者に、経済活動の特定の測度が期待から変わるであろうリスクについてのマーケット価格、および、適切にリスクをヘッジするためのツールを提供する。マーケット参加者は、経済的に重要な事象が経済活動の基礎になる測度(例えば、CBOEによって計算されるようなVIX指数)、または、基礎になる事象に関係する測定されたパラメータ(例えば、インプライド・ボラティリティ、またはVIX指数の標準偏差)である、マーケットまたはオークションにおいてトレードすることができる。
例えばトレーダはしばしば、債券先物または、存在する場合にはインフレーション保護変動金利債券にトレーディングすることにより、インフレーション・リスクをヘッジする。1組のDBAR条件付請求権は、トレーダが、不確実な経済統計測定、例えばインフレーション率または他の関連変数の分布についての期待を表現できるように容易に構築することができる。次の情報はそのような1組の請求権を記述する。
経済統計: 米国非農業給与
発表日: 99年5月31日
前回発表日: 99年4月30日
満期: 発表日、99年5月31日
トレーディング開始日: 99年5月1日
現在のトレーディング期間開始日: 99年5月10日
現在のトレーディング期間終了日: 99年5月14日
現在の日付: 99年5月11日
前回の発表: 128,156(‘000)
ソース: 労働統計局
一致した推定: 130,000(+1.2%)
現在の期間に投資された合計額: 1億ドル
取引手数料: 合計トレード額の2.0%
本発明の方法およびシステムを用いると、例えばこのインデックスに対するエコノミスト間の一致した推定から、状態を定義することができ、指標リターンを構築することができる。これらの推定は、絶対値または、表3.1.8−1に示すとおり、次のように前回観測からの変化比率で表現することができる。

例のように、トレーディング終了日前の実際のトレーディングは、それぞれの状態に投資された額およびすべての状態に投資された合計額にしたがい、リターンを調整すると期待される。
デマンドベース・マーケットまたはオークションを、経済的活動に関係し、政府によって、また、国内、国外および国際的な政府または民間の会社、機関、部局、または他のエンティティによってリリースまたは発行された、一般に観測されたインデックスおよび統計に関係する幅広い種類の商品を提供するように構築することができる。これらには、不動産および他の経済活動の測度に加えて、雇用、国民所得、在庫、消費者支出など、経済のパフォーマンスを測定する多数の統計が含まれる可能性がある。追加の実施例は以下の通りである。
民間の経済インデックスおよび統計:デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、民間のソースによってリリースまたは発行された経済統計に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、全米購買部協会によって発行されたNAPM指数として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
代替の民間のインデックスにはまた、不動産の測度も含まれる可能性がある。例えば、例えばデジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権を、2001年末のハリファックス住宅価格指数のレベルとして定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
デマンドベース・トレーディング・システムの一般的な利点に加えて、経済統計におけるデマンドベースの商品は、以下のトレーディングおよびリスク管理のための新しい機会を提供するようになる。
(1)資産価格の動きの事象リスク成分に対する保険。統計リリースはしばしば、確定所得および株式マーケットにおいて極端に短期の価格の動きを引き起こす可能性がある。多数のマーケット参加者は、特定の経済レポートにおいて強い見通しを有しており、債券または株式マーケットにおいてポジションを取ることによって、このような見通しにおいて資本化しようと試みる。経済統計におけるデマンドベース・マーケットまたはオークションは参加者に、現在使用されている間接的な手法ではなく、経済変数において直接的な見通しを取る手段を提供する。
(2)実体経済活動についてのリスク管理。州政府、自治体、保険会社および企業はすべて、実体経済活動の特定の測度に強い関心を有する可能性がある。例えば、エネルギー省はElectric Power Monthlyを発行し、これは、純産出、化石燃料消費およびストック、化石燃料の量および質、化石燃料のコスト、電気小売販売、関連収益および平均収益についての、その州、センサス部門および米国レベルでの電気の統計を提供する。これらのエネルギー・ベンチマークの1つまたは複数に基づくデマンドベース・マーケットまたはオークションは、電力についてのますます不確定な見通しを管理しようとする企業および政府のための、非常に貴重なリスク管理機構としての役割を果たすことができる。
(3)セクタ特有のリスク管理。米国労働統計局によって発行されるHealth Care CPI(消費者物価指数)は、CPI Detailed Reportにおいて月単位で医療のCPIを追跡する。この統計に基づくデマンドベース・マーケットまたはオークションは、保険会社、製薬会社、病院、およびヘルス・ケア産業における多数の他の関係者にとって、幅広い適用可能性を有するようになる。同様に、半導体出荷受注比率は、半導体装置製造産業における活動の直接的な測度としての役割を果たす。この比率は短いタイム・ラグを有して出荷および新しい予約を報告し、よって、半導体産業における供給および需要のバランスの有用な測度である。半導体のメーカおよび消費者が直接的な経済的利害関係を有するだけでなく、全体的な技術マーケットの指標としての比率の状態は、金融マーケット参加者からの参加者も招くようになる。
(例3.1.9: 企業事象)
企業のアクションおよび発表は、伝統的マーケットにおいて通常、ヘッジ不能または保険不能であるが、本発明によるDBAR条件付請求権グループに効果的に組成することができる経済的に重要な事象のさらに他の実施例である。
近年、公開してトレードされる会社について通常は四半期毎に発表される企業利益期待は、より多くの会社が運営の継続に再投資するための配当を先んずるので、より一層の重要性をおびている。配当がなければ、株式の現在の値は、将来に十分達する収益および利益の流れに完全に依存し、株式自体にオプションの特性を持たせるようになる。将来のキャッシュ・フローの期待が変化するとき、値付けにおける影響は劇的になり、多数の場合において株価にオプションのような振る舞いを示すようにさせる可能性がある。
従来、マーケット参加者は、データ、モデルおよび予測を組み立てるために相当の時間およびリソースを消費する。この予測が不正確である範囲で、効率の悪さ、および深刻なリソースの不適当な割り振りが結果として生じる可能性がある。残念ながら、伝統的デリバティブ・マーケットはマーケット参加者に、株式所有権の非システマティック・リスクを管理するための直接的な機構を提供することができない。しかし、企業利益および収益についてのデマンドベース・マーケットまたはオークションはマーケット参加者に、利益および収益が期待から変わる可能性があるリスクについての具体的な価格を提供し、マーケット参加者がリスクにおいて保険をかけるか、ヘッジまたは投機することができるようにする。
IBESおよびFirstCallなどの多数のデータ・サービスが現在、四半期毎の利益発表の前に、アナリストによる推定および一致した推定を公表している。 そのような推定は、以下に示すように、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおけるトレーディング開始時の指標開始リターンに対する基礎を形成することができる。この例に関して、取引手数料ゼロを仮定する。
基礎になる証券: IBM
利益発表日: 99年7月21日
一致した推定: 1株当たり .879
満期: 発表日、99年7月21日
第1トレーディング期間開始日: 99年4月19日
第1トレーディング期間終了日: 99年5月19日
現在のトレーディング期間開始日: 99年7月6日
現在のトレーディング期間終了日: 99年7月9日
次回トレーディング期間開始日: 99年7月9日
次回トレーディング期間終了日: 99年7月16日
現在のトレーディング期間に投資された合計額: 1億ドル

一致した推定と矛盾せず、最大の投資を有する状態は、範囲(.87,.88]を含む。
上の表は、2001年7月16日にリリースされることになっている、Microsoft第4四半期企業利益(2001年6月)についての4月23日のオークション期間について行うことができるトレードのサンプル分布を提供する。
例えば、29倍のトレーリング利益および28倍のコンセンサス2002年利益で、Microsoftは1桁の収益成長を経験しつつあり、Microsoft Officeの売上げ、Windows(登録商標) 2000の普及率、および.Netイニシアチブに関する不確定性の対象である。上記の利益期待に基づくサンプルのデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて、マーケット参加者は例えば、DBARデジタル・オプションについての以下のトレーディング戦術および戦略に従事することができる。
・マーケット・リスクを現時点で回避することを望んでいるが、なおMicrosoftへのエクスポージャを望むファンド・マネージャは.43の1株当たり利益のコール(現在.44〜45のコンセンサス)を、報告された利益が43セント以上になるという適当な確信を持って買うことができる。Microsoftが利益を期待された通りに報告する場合、トレーダは、投資したデマンドベース・トレーディングのデジタル・オプション・プレミアムにおいて約33%(すなわち、1/.7525のオプション価格)の利益を出す。逆に、Microsoftが43セントより低い利益を報告する場合、投資されたプレミアムは失われるが、Microsoftの株価についての結果はおそらく劇的となる。
・より攻撃的な戦略は、Microsoft株式を売るか、あるいはアンダーウェイトすると同時に、期待より高いEPS成長において一連のデジタル・オプションを購入することをともなう。この場合、トレーダは、評価が維持不可能になるとき、多数の縮小が短期から中期にわたって発生することを期待する。上記の利益におけるDBAR条件付請求権についてのマーケットを使用すると、マイクロソフトへの500万ドルの概念的エクスポージャを有するトレーダは、一連のデジタル・コール・オプションを以下のように買うことができる。
すぐ上に示した支払いは、プレミアム投資を引いたものである。投資されたプレミアムは、生じ得る利益の驚きに対する可能性の高い株価(および価格倍数)の反応のトレーダの査定に基づく。利益におけるデジタル・オプションにおける類似のトレードが次の四半期において行われ、結果として、期待より高い利益成長における一連のオプションが生じて、図21に示すような利益期待曲線における上方シフトに対して保護する。
この四半期にわたる合計コストは69,775ドルに達し、これは、5%で投資された概念的5,000,000ドルにおける単一四半期の金利収入をちょうど上回る。
・この四半期にわたるある範囲の利益期待における見通しを有するトレーダは、分布上でのスプレッド戦略から収益を得ることができる。.42コールを購入し、.46コールを売ることによって、トレーダは.8423−.3675=.4748で値付けされたデジタル・オプション・スプレッドを構築することができる。このスプレッドは、したがって、投資された1ドル毎に、1/.4748=2.106を支払うようになる。
多数のトレードを、例えば、企業利益に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権についてのデマンドベース・トレーディングを使用して、構築することができる。ここに示す実施例は、限定的ではなく代表的になるように意図される。また、デマンドベース・トレーディング商品を企業の会計測度に基づかせることができ、これらには、企業の貸借対照表、損益計算書、および、利払い前、税引き前、償却前利益(EBITDA)などのキャッシュ・フローの他の測度からの、幅広い種類の一般に認められた会計情報が含まれる。以下の実施例は、さらなる代表的なサンプリングを提供する。
収益:例えばデジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権についてのデマンドベース・マーケットまたはオークションを、Cisco Corporationによって報告された益金など、Ciscoの収益に関係する測度またはパラメータに基づかせることができる。これらの請求権についての基礎になる事象は、報告会社によって計算されて公にリリースされるような、Ciscoについての四半期毎または年間の益金の数値である。
EBITDA(利払い前、税引き前、償却前利益):例えばデジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権についてのデマンドベース・マーケットまたはオークションを、営業利益の測度を提供するために使用される、AOLによって報告されたEBITDAの数値など、AOLのEBITDAに関係する測度またはパラメータに基づかせることができる。これらの請求権についての基礎になる事象は、報告会社によって計算されて公にリリースされるような、AOLについての四半期毎または年間のEBITDAの数値である。
デマンドベース・トレーディング・システムの一般的な利点に加えて、企業収益および収益に基づく商品は、以下のトレーディングおよびリスク管理のための新しい機会を提供することができる。
(1)その利益に対する株価のトレーディング。トレーダは利益についてのマーケットを使用して「複合トレード」を作成することができ、これにおいて株式が売却され(または「所有されない」)、例えば、四半期利益に基づく、デジタル・オプションを含む一連のDBAR条件付請求権を、高値が付けられると思われた株式に対するヘッジまたは保険として使用することができる。企業の利益についてのマーケット期待は誤ったものである可能性があり、株価の安定性を脅かし、発表を提供する可能性がある。利益についての期待および利益成長を減じる企業の発表は、期待に添うことができない高複合成長株式に対する結果を強調する。例えば、株式投資管理者は、ベンチマークに対する高複合株式をアンダーウェイトすることを決定し、これを、利益成長についての推定プロファイルに対応する一連のDBARデジタル・オプションで置き変えることができる。管理者は、この戦略のコストを、基礎になる証券を所有するリスクと、企業のPE比率またはファンド・マネージャによって選択されたある他のメトリックに基づいて比較することができる。逆に、所与の株式に対する複合的拡大を期待する投資家は、利益におけるデマンドベース・トレーディングのデジタル・プット・オプションを購入し、複合的拡大についての株式を保持すると同時に、報告された利益における不足に対して保護する。
(2)利益の不足に対して保険をかけると同時に、株式オプションが高額すぎるとみなされる期間中にストック・ポジションを維持すること。例えば、利益に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権は、株価をヘッジするように設計されていないが、これらは、より長期間の範囲にわたる株式所有のリスクを緩和するための費用有効的な手段を提供することができる。例えば、定期的に、わずかにアウト・オブ・ザ・マネーである3ヶ月のストック・オプションは、10%以上のプレミアムを見込むことができる。DBARデジタル・オプションの購入を介して将来に1四半期以上で生じ得る利益または収益の不足に対して保険をかけることができることは、株式価格リスクについての従来のヘッジ戦略の魅力的な代替物に相当する可能性がある。
(3)信用の格下げを引き起こす可能性のある利益不足に対して保険をかけること。企業利益の低減からの信用の格下げへの潜在的なエクスポージャを懸念する確定所得管理者は、例えばデジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権を使用して、EBITDA、および企業債券価格における素早い下落に影響を与える利益不足に対して保護することができる。従来の確定所得および転換社債管理者は、対応する普通株の空売りなしに、株式エクスポージャに対して保護することができる。
(4)低リスク、増分リターンを得ること。マーケット参加者は、例えば、低リスクの無相関リターンのソースとしての利益に基づく、デジタル・オプションを含む、ディープ・イン・ザ・マネーのDBAR条件付請求権を使用することができる。
(例3.1.10: 不動産)
本発明の方法およびシステムの他の利点は、不動産などの非流動的基礎資産に対して流動的請求権を組成できることである。前に議論したように、従来のデリバティブ・マーケットは通常、適切に機能するための流動的基礎マーケットを使用する。1組のDBAR条件付請求権では、通常必要とされるものは、経済的に重要な実在世界の観測可能事象が全てである。例えば不動産に結び付けられた条件付請求権の作成は、ここ数年いくつかの金融機関で試みられて来た。これらの努力は、あきらかに、基礎になる不動産に内在する基本的な流動性の制約のため、評価できるインパクトがあるとは考えられて来なかった。
本発明による1組のDBAR条件付請求権は、不動産に関連する観測可能事象に基づき構築することができる。1組の例示的なそのような請求権に対する関連した情報は次の通りである。
不動産インデックス: Colliers ABRマンハッタン事務所賃貸料
Bloombergティッカ: COLAMANR
更新頻度: 月次
ソース: Colliers ABR, Inc.
発表日: 99年7月31日
前回発表日: 99年6月30日
前回インデックス値: 45.39ドル/平方フィート
(1平方フィート=0.0929平方メートル)
一致した推定: 45.50ドル
満期: 発表、99年7月31日
現在のトレーディング期間開始日: 99年6月30日
現在のトレーディング期間終了日: 99年7月7日
次回トレーディング期間開始日: 99年7月7日
次回トレーディング期間終了日: 99年7月14日
簡潔化のために、この例の様々な状態に投資された額からもたらされる定義された状態および開始指標または例示的リターンは示していないが、例3.1.1〜3.1.9に示された本発明の方法にしたがい、計算することができ、あるいは実際のトレーダ投資から明らかになろう。
デマンドベース・マーケットまたはオークションを、不動産、帯域幅、無線スペクトラム容量またはコンピュータ・メモリなど、実物資産に関係する幅広い種類の商品を提供するように構築することができる。追加の実施例は、以下の通りである。
コンピュータ・メモリ:デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、コンピュータ・メモリ・コンポーネントに基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、64Mb(8x8)PC133DRAMメモリ・チップ価格として定義された基礎になる事象に、かつ、毎週金曜にICIS−LORという、ロンドンに拠点を置く物価監視グループによって報告されるような、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリDRAM価格の継続90日平均に基づかせることができる。
(例3.1.11: エネルギー供給連鎖)
本発明の方法およびシステムを用いて、所与の業界の供給連鎖内の経済的に非常に重要なトレード不能数量に対するヘッジ手段を提供するための1組のDBAR条件付請求権を構築することもまたできる。そのような応用の一例は、米国国内石油生産において現在用いられている石油掘削装置数である。掘削装置数は、エネルギー価格に敏感な、ゆっくりと適応する一数量となる傾向がある。したがって掘削装置数に基づき適切に組成されたDBAR条件付請求権グループがあれば、供給元、生産者、および掘削者が、エネルギー価格の突然の変化に対するエクスポージャをヘッジすることを可能にし、貴重なリスク共有手段を提供できる。
例えば掘削装置数に依存する1組のDBAR条件付請求権であれば、次の情報(例えばデータ・ソース、終了基準など)を用いて、本発明にしたがい構築することができる。
資産インデックス: Baker Hughes掘削装置数米国合計
Bloombergティッカ: BAKETOT
頻度: 週次
ソース: Baker Hughes, Inc
発表日: 99年7月16日
前回発表日: 99年7月9日
満期日: 99年7月16日
トレーディング開始日: 99年7月9日
トレーディング終了日: 99年7月15日
前回: 570
一致した推定: 580
簡潔化のために、この例の様々な状態に投資された額からもたらされる定義された状態および開始指標または例示的リターンは示していないが、例3.1.1〜3.1.9に示された本発明の方法にしたがい、容易に計算することができ、あるいは実際のトレーダ投資から明らかになろう。例えばデジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権の様々な実施例を、半年毎に観測されたBaker Hughes Rig Countとして定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
デマンドベース・マーケットまたはオークションを、電気料金、負荷、度日、給水および汚染クレジットを含む、電力および排出に関係する幅広い種類の商品を提供するように構築することができる。以下の実施例は、さらなる代表的なサンプリングを提供する。
電気料金デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、配電網における様々な点での電気料金に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、New York Independent System Operator(NYISO)でキロワット時における毎週の電気の平均料金として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
送信負荷: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、参加者が価格に加えてボリュームをトレードできるようにする、特定の電力プールについて経験された実際の負荷(電力需要)に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、Pennsylvania−New Jersey−Maryland Interconnect(PJM Western Hub)によって経験された毎週の合計負荷需要として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
水: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、給水に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。水の測度は、電力会社、農業生産者および自治体を含む幅広い種類の構成に有用である。例えば、DBAR条件付請求権を、ワシントン、アイダホ、モンタナおよびワイオミングを含む北西部の集水地域において、National Weather Serviceによって維持されている給水所で観測された累積降水量として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
排出割当量: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、様々な汚染物質についての排出割当量に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、シカゴ商品取引所によって管理された年間マーケットまたはオークションでの環境保護局(EPA)二酸化硫黄割当量の価格として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
(例3.1.12: 抵当権期限前返済リスク)
不動産抵当権は、マーケット投資が数千億の巨大な確定利付き資産クラスを含む。マーケット参加者は一般に、これらの抵当証券が金利リスク、および、借り手が自分の抵当権を再調達するか、そうでなければ自分の既存の抵当権ローンを「期限前返済する」ための自分のオプションを実行することができる、リスクを受けることを理解している。抵当証券の所有者は、したがって、抵当権の金利水準が下がるときにそのポジションから「コール」されるリスクを保有する。
マーケット参加者は、期限前返済予測を生成するために、相当の時間およびリソースを消費して金融モデルを組み立て、様々なデータのポピュレーションを合成する。経済予測が不正確である範囲で、効率の悪さ、および深刻なリソースの不適当な割り振りが結果として生じる可能性がある。残念ながら、伝統的デリバティブ・マーケットはマーケット参加者に、住宅所有者のその期限前返済オプションの行使からマーケット参加者自身を保護するための直接的な機構を提供することができない。しかし、抵当権期限前返済商品についてのデマンドベース・マーケットまたはオークションはマーケット参加者に、期限前返済リスクについての具体的な価格を提供する。
DBAR条件付請求権グループを、本発明によって、例えば以下の情報に基づいて構築することができる。
資産インデックス:FNMAコンベンショナル 30年 1カ月合計期限前返済履歴
クーポン: 6.5%
頻度: 月次
ソース: Bloomberg
発表日: 99年8月1日
前回発表日: 99年7月1日
満期: 発表日、99年8月1日
現在のトレーディング期間開始日: 99年7月1日
現在のトレーディング期間終了日: 99年7月9日
前回: 303パブリック・セキュリティーズ・アソシエーション期限前返済速度
(「PSA」)
一致した推定: 310PSA
簡潔化のために、この例の様々な状態に投資された額からもたらされる定義された状態および開始指標または例示的リターンは示していないが、例3.1.1〜3.1.9に示された本発明の方法にしたがい、容易に計算することができ、あるいは実際のトレーダ投資から明らかになろう。
デマンドベース・トレーディング・システムの一般的な利点に加えて、抵当権期限前返済における商品は、以下のトレーディングおよびリスク管理のための例示的な新しい機会を提供することができる。
(1)資産特有の適用。最も簡単な形態では、期限前返済可能な抵当証券の所有者は、その名の通り、資産に組み込まれた一連のショート・オプションのポジションを持ち越すのに対して、例えば、抵当権期限前返済に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権は、ロング・オプションのポジションを構成するようになる。証券所有者は、デジタル・オプションの期待されたリターンを元本の見込み損失と比較し、相殺的オプションを相関させ、それに応じて投資する機会を有するようになる。この戦術はそれ自体は再投資リスクを除去しないが、ショート・オプションのポジションに関して証券所有者の組み込まれた負担を削減する増分投資リターンを生じるようになる。
(2)ポートフォリオの適用。確かに、類似の戦略を拡大されたベースで、抵当権証券のポートフォリオに、または抵当権ローン全体のポートフォリオに適用することができる。
(3)特定のプールへの拡張。年季の入った抵当権ローンのあるプールは、理解可能な要素、すなわち、開始期間、引受標準、借り手の状況、地理的現象などに基づいて、一貫性のある期限前返済パターンを示す。同質の期限前返済パフォーマンスのために、抵当権マーケット参加者は、これらのプールにおける期限前返済についての予測の正確さに関して、期限前返済履歴を欠く異質の新たに発生されたローンのプールの場合より大きい確信を得ることができる。マーケット規定は、より新しいプールの場合よりも、より低いボラティリティ推定値を、所与の金利変化についての年季の入ったプールにおける期限前返済の変化の相関に割り当てる傾向がある。年気の入った抵当権ローンのプールについての比較的一貫性のある期限前返済パターンは、将来の期限前返済の正確な予想の確実性を高めるようになり、これは、例えば、各抵当権期限前返済に基づく、デジタル・オプションなどのDBAR条件付請求権におけるトレードの一貫性のある成功の可能性を高めるようになる。このようなデジタル・オプション投資が、年季の入ったプールと結合されると、年金のようなキャッシュ・プロファイルを向上させ、投資リスクを減らす傾向があるようになる。
(4)期限前返済プットに割引MBSを加えたもの。割引抵当証券は、プラスの物価変動および期限前返済速度の向上の形において金利下落として、二重の利益を享受する傾向がある。逆の不利益は金利の上昇の場合に適用され、これにおいて、割引MBSは不利な/逆の物価変動および期限前返済所得における下落から損害を受ける。割引MBS所有者は、減少された/損なわれた期限前返済所得を、例えば、期限前返済におけるデジタル・プット・オプションまたはデジタル・プット・オプション・スプレッドなど、DBAR条件付請求権に投資することによって、相殺することができる。類似の戦略は、元本のみの抵当証券に適用される。
(5)期限前返済コールにプレミアムMBSを加えたもの。プレミアム抵当証券についての期限前返済活動を加速させる金利の下落の期待は、プレミアム債券保持者に、例えば、歓迎されない償還超過に帰属可能である損失を相殺するための抵当権期限前返済に基づく、デジタル・コール・オプションなどのDBAR条件付請求権を購入する動機を与える。類似のことはまた、金利のみの抵当証券にも当てはまる。
(6)コンベクシティの追加。例えば、抵当権期限前返済に基づく、デジタル・オプションなどのDBAR条件付請求権への投資は、金利感応な投資に対するコンベクシティを効果的に追加するべきである。この推論にしたがって、抵当権期限前返済におけるデマンドベース・マーケットまたはオークションの金額加重購入は、抵当証券によって示された負のコンベクシティを相殺する傾向がある。抵当権マーケットにおける熟練した参加者は、例えば、抵当証券およびデリバティブを有する抵当権期限前返済に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権の組み合わせについての実り多い機会を解析し、テストし、最終的には利益を得る可能性が高い。
(例3.1.13:保険業界損失保証(「ILW」))
過去2年にわたる異常災害および非異常災害保険損失の累積効果は、再再保険マーケット(すなわち、再保険会社に対する再保険)において使用可能な資本を減じ、財産異常災害保険についての保険および再保険料率を押し上げている。大きい再保険会社は、グローバルなビジネスをグローバルなエクスポージャを有して運営するので、1国における異常災害からの重い損失は、単に資本の制約により、他の国々において無関係の差し迫った危険に対する保険および再保険料率を押し上げる傾向がある。
資本が不足し、保険料率が増すにつれて、マーケット参加者は通常、資本マーケットに、専用の再保険会社によって発行された異常災害債券(CAT債券)を購入することによってアクセスする。資本マーケットは、より大きい災害に関連付けられた損失のリスクを吸収することができるのに対して、単一の保険会社または保険会社のグループでさえそうすることはできず、これはリスクがより多数のマーケット参加者にわたって広げられるからである。
一般に自然の双方向の注文の流れを示す伝統的資本マーケットとは異なり、保険マーケットは通常、不利な結果からの保護を望む参加者によって生じられた一方向の需要を示す。デマンドベース・トレーディング商品は、基礎になる供給源を必要としないので、このような商品は、資本へのアクセスのための魅力的な代替物を提供する。
本発明のシステムおよび方法を用いて、財産および損害、生命、健康、および他の伝統的種類の保険に対する保険および再保険機能を提供するDBAR条件付請求権グループを構築することができる。次の情報は、ハリケーンの損害からの大きな財産損失に関係する1組のDBAR条件付請求権を構築するための情報を提供する。
事象:PCS Eastern Excess 50億ドル・インデックス
ソース:Property Claim Services(PCS)
頻度:月次
発表日:99年10月1日
前回発表日:99年7月1日
前回インデックス値:事象なし
一致した推定:10億ドル(50億ドルの請求超過)
満期:発表日、99年10月1日
トレーディング期間開始日:99年7月1日
トレーディング期間終了日:99年9月30日
簡潔化のために、この実施例の様々な状態に投資された額からもたらされる定義された状態および開始指標または例示的リターンは示していないが、実施例3.1.1〜3.1.9に示された本発明の方法にしたがい、容易に計算することができ、あるいは実際のトレーダ投資から明らかになろう。
財産損害災害損失に関連するDBAR条件付請求権グループの好ましい実施形態では、定義された状態分布に対する指標リターンを発表するために請求の頻度および損失の重大度の分布が仮定され、たたみこみが実行される。これは、例えば当業者にはよく知られているポアッソン−パレート・モデルなどの複合頻度−重大度モデルをもちいて行うことができ、このモデルは、損失が極端である場合を、正規分布より大きい確率で予測する。前に示したように、好ましい実施形態においてマーケット活動は、トレーディング開始時の情報提供レベルとしての役割を果たす発表された指標リターンを変化させると期待される。
デマンドベース・マーケットまたはオークションを、財産および非財産異常災害、死亡率、大量不法行為などを含む、保険業界損失補償および他の保険可能なリスクに関係する幅広い種類の商品を提供するように構築することができる。追加の実施例は以下の通りである。
財産異常災害: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、地震、火災、大気によって引き起こされる危難、および溢水などを含む、自然の異常災害の結果に基づかせることができる。基礎になる事象を、災害パラメータに基づかせることができる。例えば、DBAR条件付請求権を、Property Claim Services(PCS)によって計算される、2002年の地震損害の結果として、カリフォルニアにおいて持続された累積損失として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
デマンドベース・トレーディング・システムの一般的な利点に加えて、異常災害リスクにおける商品は、以下のトレーディングおよびリスク管理のための新しい機会を提供するようになる。
(1)より大きいトランザクション効率および正確性。例えばDBARデジタル・オプションなど、デマンドベース・トレーディングの異常災害リスク商品により、参加者は所望のリスクの正確な概念的数量を、リスクについての指値価格により、異常災害リスク確率曲線に沿ったいかなる点でも売り買いすることができる。一連の損失の誘因を、すべてのトリガ・レベルについての気配値に加えて、保険トランザクションについてのより大きい柔軟性およびカスタマイゼーションを提供する、異常災害事象について作成することができる。リスク・カバーのセグメントを簡単かつ正確にトレードすることができる。デマンドベース・トレーディングの異常災害リスク商品における参加者は、リスク保護またはエクスポージャを所望のレベルに調整するための能力を得る。例えば、再保険会社は、可能性は低いが極度の異常災害損失について、分布の後部で保護を購入することを望むと同時に、リターンが魅力的に見える可能性のある分布の他の部分において保険を書くことができる。
(2)信用の質。保険会社または再保険会社の請求支払い能力は、多数のマーケット参加者にとって重要な関心事に相当する。デマンドベース・マーケットまたはオークションにおける参加者は、個々の保険または再保険会社の信用の質に依存しない。デマンドベース・マーケットまたはオークションは自然の自家保険によるものであり、これは他の商品または地理上の区域における異常災害損失が、デマンドベース・トレーディングの異常災害リスク商品が資本分布を生じるための能力を損なわないことを意味する。
(例3.1.14: 条件付き事象)
上記に議論したように、本発明のシステムおよび方法の利点は、保険およびヘッジに大きな利益があるが、従来の資本および保険マーケットでは容易にヘッジまたは保険されない経済的に重要な事象に関連するDBAR条件付請求権グループを構築できることである。そのような事象の他の例は、ある関連事象が以前に発生したときにしか発生しない事象である。例示の目的で、これらの2つの事象をAおよびBと表すことができる。

ここでqは、状態の確率を表し、q<A|B>は状態Bが前に発生した場合の状態Aの条件付き確率を表し、q(A∩B)は、状態AおよびB両方の発生を表す。
例えば、「キー・パーソン」保険およびそのキー・パーソンにより経営される会社の株価のパフォーマンスの要素を組合わせる1組のDBAR条件付請求権を構築することができる。多数の会社は、Berkshire HathawayのWarren Buffettなど、資本マーケットが不可欠または特に重要と認める人々により経営されている。Berkshire Hathawayの株主は、引取りなどの企業アクションあるいはWarren Buffettの死または無能のいずれかによる、Berkshireの経営の突然の変化に対して保険をかけるためにすぐに利用できる方法はない。定義された状態が、Warren Buffetが会社の経営から去るという条件でのBerkshire Hathawayの株価を反映する1組の条件付きDBAR条件付請求権を、本発明にしたがい構築することができる。当業者に明らかなように、本発明の方法およびシステムを用いて、著しい投資額を惹きつける可能性のある他の条件付きDBAR条件付請求権を構築することができる。
(例3.1.15: DBAR条件付請求権機構を用いた証券化)
本発明のシステムおよび方法は、金融仲介業者または発行体により、債券、普通株式または優先株式、他のタイプの金融証券などの証券の発行のために適合することもまたできる。新しい証券を作成することを通じて基礎になる事象をヘッジする新しい機会を作り出す処理は、「証券化」として知られており、これについては、第10セクションで提示する一実施例においても論じる。証券化のより知られている例は、抵当権および資産に支持された証券マーケットを含み、その中では金融リスクのポートフォリオが集められ、次いで金融リスクの新しいソースに再度組み合わされる。本発明のシステムおよび方法は、リスクが、全体としてまたは部分的に関連付けられたまたは組込まれた1組のDBAR条件付請求権に結び付けられる証券または証券のポートフォリオを作り出すことにより、証券化処理内で使用することができる。好ましい一実施形態において、1組のDBAR条件付請求権は、従来のマーケットにおいてコール可能およびプット可能債券を作り出すために、現在、オプションが債券に関連付けられるのと全く同様に、一証券に関連付けられる。
この例は、証券保有者間で識別された将来の事象に関連付けられたリスクを共有するために、本発明による1組のDBAR条件付請求権がどのように証券の発行に結びつけることができるかを示す。この例において証券は、その価値が、ある地理的領域に対するある期間のハリケーン損失に関する生じ得る値に依存する1組の組込みDBAR条件付請求権を有する確定利付き債券である。
発行体: 東京海上火災
引受人: Goldman Sachs
DBAR事象: Saffir−Simpsonカテゴリ4のハリケーンに対する
合計損失
地理: Property Claims Services東部北アメリカ
日付: 99年7月1日〜99年11月1日
発行サイズ: 5億ドル
発行日: 99年6月1日
DBARトレーディング期間: 99年6月1日〜99年7月1日
この例において引受人Goldman Sachsは、債券を発行し、発行された債券の保有者は、債券元本を、この事象に対するカテゴリ4の損失額の分布全体にわたるリスクに置く。生じ得る損失の範囲は、組み込まれた1組のDBAR条件付請求権に対する定義された状態を含む。好ましい一実施形態において引受人は、信用リスクを監視し、クリアリングおよび決済を行い、損失額を検証しながら、様々な状態への投資に対するリターンを更新することを担当する。事象が判定され、不確実性が解決されると、Goldmanは、「プット」されるか、またはリスクにある債券元本を失敗の投資から集め、成功の投資にこれらの額を割り振る。したがってこの例示の機構は、
(1)この機構を実施する引受人または仲介者、および
(2)(上記災害債券などの)証券または債券に直接結び付けられた1組のDBAR条件付請求権、を含む。
簡潔化のために、この例の様々な状態に投資された額からもたらされる定義された状態および開始指標または例示的リターンは示していないが、例3.1.1−3.1.9に示された本発明の方法にしたがい、容易に計算することができ、あるいは実際のトレーダ投資から明らかになろう。
(例3.1.16: エキゾチック・デリバティブ)
証券およびデリバティブ業界はしばしば、先物、コール・オプション、転換社債などの従来のデリバティブより複雑な方法で、その価値が証券、資産、金融商品または金融リスクのソースに結び付けられるデリバティブを呼ぶのに「エキゾチック・デリバティブ」という用語を使用する。エキゾチック・デリバティブの例には、アメリカン・オプション、エイジアン・オプション、バリア・オプション、バミューダン・オプション、チューザおよび複合オプション、バイナリまたはデジタル・オプション、ルックバック・オプション、オートマティックおよびフレキシブル・キャップおよびフロア、およびシャウト・オプションが含まれる。
多数のタイプのエキゾチック・オプションが現在トレードされている。例えばバリア・オプションは、外国通貨の数量など基礎になる金融商品を、指定されたレートまたは価格で購入する権利であるが、例えばその基礎になる為替レートが1つまたは複数の定義されたレートまたは「バリア」を交差するかまたは交差しない場合に限られる。例えば、満期3カ月、行使価格110、「ノックアウト」バリアが105のドル/円為替レートに対するドル・コール/円プットは、保有者に、1ドル110円である数量のドルを購入する権利を与えるが、為替レートがオプションの3カ月の存続期間中のどの時点でも105より下がらなかった場合に限られる。一般的にトレードされるエキゾチック・デリバティブの他の例であるエイジアン・オプションは、ある期間の基礎になる証券の平均値に依存する。したがってバリアおよびエイジアン・オプションなどのエキゾチック・デリバティブのクラスは、それらの価値が所与の日付の基礎になる金融商品の価値だけでなく基礎になる金融商品の価値または状態の履歴にも依存するので、普通「経路依存」デリバティブと呼ばれる。
エキゾチック・デリバティブの特性および特徴はしばしば、非常に複雑なのでその結果、「モデル・リスク」あるいは、それらが基礎を置くツールまたは仮定が価格設定およびヘッジの際に重大な誤りにつながるリスクの重大な源泉を提示する。したがってデリバティブ・トレーダおよびリスク・マネージャはしばしば、エキゾチック・デリバティブをトレード、ヘッジおよびリスク管理するために洗練された分析的ツールを用いる。
本発明のシステムおよび方法の利点の1つは、伝統的エキゾチック・デリバティブより管理可能で透明な、エキゾチック機能を有するDBAR条件付請求権グループを構築できることである。例えばトレーダは、次の3カ月に円/ドル為替レートが95を交差する最も早いときに関心を有する可能性がある。従来のバリア・オプション、またはそのようなエキゾチック・オプションのポートフォリオであれば、このトレーダに対する利益のリスクの源泉を近似することを満足できる。1組のDBAR条件付請求権は対照的に、このリスクを分離しヘッジのための比較的透明な機会を提示するように構築することができる。分離すべきリスクは、バリア・デリバティブ・トレーダが「第1通過時間」と名付けるもの、またはこの例において、次の3カ月に円/ドル為替レートが95を交差する最初のとき、に関する生じ得る結果の分布である。
次の例示は、このリスクを取り扱うそのような1組のDBAR条件付請求権を、どのように構築することができるかを示す。この例において、この1組の請求権内のすべてのトレーダは、基礎になる為替レートが対数正規分布にしたがうことに同意すると仮定する。この1組の請求権は、トレーダが諸状態にどのように投資するかを示し、したがって、次の3カ月に先物の円/ドル為替レートが所与のバリアを交差するかどうか、いつ交差するか、についての意見を表現する。
基礎になるリスク: 日本/米国ドル円為替レート
現在の日付: 99年9月15日
満期: 99年9月16日と99年12月16日の間の、定義された先物レート
第1通過時点
トレーディング開始日: 99年9月15日
トレーディング終了日: 99年9月16日
バリア: 95
スポットJPY/USD: 104.68
先物JPY/USD: 103.268
仮定された(例示的)マーケット・ボラティリティ: 年換算20%
合計トレード額: 1千万米国ドル
他の例のように、好ましい実施形態において、実際のトレーディングがトレード額を、したがってそれぞれの状態に対する例示的リターンを計算するために使用された仮定から逸脱するリターンを生成する可能性が高い。
上で概説した直接的な多変量事象に加えて、デマンドベース・マーケットまたはオークションを使用して、エキゾチック・デリバティブで見られるものと類似した、計算された基礎になる事象(この第3セクションで説明した事象を含む)においてデジタル・オプション(第6および第7セクションで説明)を作成およびトレードすることができる。多数のエキゾチック・デリバティブは、経時的な基礎になる事象の平均、価格のしきい値、多様な基礎になる、あるいはある種類の時間の制約など、経路依存の結果に基づく。追加の実施例は以下の通りである。
経路依存: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、計算の対象である基礎になる事象における、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいてトレードされるデジタル・オプションを、2001年の最終四半期にわたる円/ドル為替レートの平均価格として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
(例3.1.17: 真の財貨、商品およびサービスのマーケットのヘッジ)
会社が直面する投資および資本予算化の選択は通常、固有の経済的リスク(例えば半導体に対する将来の需要)、大きな資本投資(例えば半導体製造能力)、およびタイミング(例えばプラントに今投資するか、またはある期間延期するかの決定)を伴う。不確実性の下でのそのような決定を研究する多数のエコノミストは、そのような選択が「真のオプション」とエコノミストが名付けるものを伴うことを認めている。この特性記述は、変化する不確実性および情報に直面する際の、例えば財貨またはサービスあるいはプラントに今投資するかまたは投資を延期するかの選択が、資本マーケットにおいて基礎になる資産を買うかまたは売る機会を提供するオプションに投資したトレーダが直面するリスクと同様のリスクをしばしば伴うことを示す。多数のエコノミストおよび投資家は、資本予算化の決定の際およびマーケットの不確実性および価値をよりよく管理するためにマーケットをセットアップすることについての真のオプションの重要性を認めている。石油探索および生産などの天然資源および抽出業界、ならびに技術製造などの大きな資本投資を必要とする業界は、真のオプション分析がますます使用され重んじられる業界の主要な例である。
本発明によるDBAR条件付請求権グループは、真のオプションを伴う決定を含む資本予算化の決定をよりよく分析するために、会社または所与の業界内の会社により使用することができる。例えば、将来の半導体価格の分布に対するヘッジ機会を提供する1組のDBAR条件付請求権を確立することができる。そのような請求権グループにより、半導体の製造者が自分の資本予算化の決定をよりよくヘッジし、生じ得る価格結果の分布全体に対する将来価格のマーケットの期待についての情報を提供することが可能になる。この将来価格のマーケットの期待に関する情報があれば、次いで、資本予算化の決定をよりよく評価するために、真のオプションの文脈において使用することもまたできる。同様に、コンピュータ製造業であれば、反対の半導体価格変化に対してヘッジするために、そのようなDBAR条件付請求権グループを使用することができる。
半導体価格に対する1組の例示的DBAR条件付請求権を構築する基礎を提供する情報は次の通りである。
基礎になる事象: 半導体月間売上げ
インデックス: 半導体工業協会月間グローバル売上げ発表
現在の日付: 99年9月15日
前回発表日: 99年9月2日
前回発表月: 1999年7月
前回発表値: 11.55 10億米国ドル
次回発表日: およそ99年10月1日
次回発表月: 1999年8月
トレーディング開始日: 99年9月2日
トレーディング終了日: 99年9月30日
簡潔化のために、この例の様々な状態に投資された額からもたらされる定義された状態および開始指標または例示的リターンは示していないが、前記例に示された本発明の方法にしたがい、容易に計算することができ、あるいは実際のトレーダ投資から明らかになろう。
本発明によるDBAR条件付請求権グループは、価格発見処理による任意の源泉のリスクをヘッジするために使用することもまたできる。例えば財貨またはサービスの競争的入札に関与する会社は、非公開入札または公開入札マーケットまたはオークションであれ、互いに排他的かつ全体として網羅的なマーケットまたはオークション入札の範囲を含む1組のDBAR条件付請求権の状態に投資することにより、入札に備えるために費やされた自分の投資およびその他の資本をヘッジすることができる。このように、この1組のDBAR条件付請求権は、ある種の「メタ・オークション」としての役割を果たし、そのマーケットまたはオークションの参加者が、マーケットまたはオークション結果を表す単一の結果を単に待つのではなく、生じ得るマーケットまたはオークション結果の分布に投資することを可能にする。マーケットまたはオークション参加者はしたがって、反対のマーケットまたはオークション展開および結果に対して自分をヘッジすることができ、重要なことに、実際のマーケットまたはオークションに入札を提出する前に、(少なくとも一時点において)入札の確率分布全体にアクセスを有する。1組のDBAR請求権は、生じ得る入札の分布全体にわたるマーケット・データを提供するために使用することができる。したがって本発明の好ましい実施例は、マーケットまたはオークション参加者が、自分のマーケットまたはオークション競争相手が出すであろう入札に関する情報を合理的に考慮に入れることに失敗するという、エコノミストに知られている、いわゆる勝者の呪いの現象を回避するよう助けることができる。
デマンドベース・マーケットまたはオークションを、燃料、化学物質、ベース・メタル、貴金属、農産物などの商品に関係する、幅広い種類の商品を提供するように構築することができる。以下の実施例は、さらなる代表的なサンプリングを提供する。
燃料: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、様々な燃料源に関係する測度に基づかせることができる。例えばデジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権を、ルイジアナのHenry Hubに供給されたBtu単位の天然ガスの価格として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
化学物質: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、様々な他の化学物質に関係する測度に基づかせることができる。例えばデジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権を、ポリエチレンの価格として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
ベース・メタル: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、様々な貴金属に関係する測度に基づかせることができる。例えばデジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権を、#1 Heavy Melt Scrap Ironのグロス・トン当たりの価格として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
貴金属: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、様々な貴金属に関係する測度に基づかせることができる。例えばデジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権を、承認された保管設備に供給されたプラチナのトロイ・オンス当たりの価格として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
農産物: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、様々な農産物に関係する測度に基づかせることができる。例えばデジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権を、Chicago Switching Districtで供給された#2イエロー・コーンのブッシェル当たりの価格として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
(例3.1.18: DBARヘッジ)
本発明のシステムおよび方法の他の特徴は、トレーダが危険なエクスポージャを比較的容易にヘッジできることである。次の例において、1組のDBAR条件付請求権が2つの状態(状態1および状態2あるいはs1またはs2)を有し、額T1およびT2が状態1および状態2にそれぞれ投資されると仮定する。状態1に対する単位支払いπ1はしたがって、T2/T1であり、状態2はT1/T2である。次いでトレーダが額α1を状態1に投資し次いで状態1が発生すれば、この例のトレーダは、適切な状態添え字により索引付けされた次の支払いPを受け取る。

状態2が発生すれば、トレーダは、
2=0
を受け取る。トレーディング期間中のある時点において、トレーダが自分のエクスポージャをヘッジしたいと希望する場合、そうするための状態2への投資は、次のように計算される。

これは、提案されたヘッジ・トレードを有する状態支払いを次のように等式化することによりわかる。
従来のデリバティブをヘッジするために必要な計算と比較すると、これらの式は、本発明の適切なDBAR条件付請求権グループにおいてヘッジを計算し実施することが比較的簡単にできることを示す。
単純な2状態の例に対して計算したばかりのヘッジ・レシオα2は、2つより多い状態に対して定義された1組のDBAR条件付請求権に適合することができる。1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態において、ヘッジすべき状態への既存投資は、将来のヘッジ投資がなされるべき状態と区別することができる。後者の状態は、トレーダによる投資が既になされている状態以外の、発生する可能性のあるすべての状態を含む、すなわちそれらの状態が、投資された状態と補完的であるので、「補完」状態と呼ぶことができる。好ましい一実施形態の複数状態ヘッジは、2つのステップ(1)補完状態へのヘッジ投資の額を決定すること、および(2)そのように決定された額が与えられれば、補完状態間に額を割り振ること、を含む。第1ステップにしたがう補完状態へのヘッジ投資額は、

のように計算され、ここで、αCは補完状態へのヘッジ投資額、αHはヘッジすべき状態への既存投資額、TCは補完状態に投資された既存額、THはヘッジすべき状態に投資されたαHを除く額である。第2ステップは、補完状態間のヘッジ投資を割り振ることを含み、この割り振りは、補完状態のそれぞれに既に投資された既存額に比例して、それらの状態間でαCを割り振ることにより行うことができる。
本発明による、4状態の1組のDBAR条件付請求権の一例は、この2ステップのヘッジ処理を示す。この例のために、次の仮定を行う。(i)1から4まで番号を付けられた4つの状態がある、(ii)それぞれの状態に50ドル、80ドル、70ドルおよび40ドルが投資される、(iii)トレーダは、状態1および2に10ドル(上記定義のαH)の複数状態投資を以前に発注している、(iv)状態1および2へのこの複数状態投資の割振りは、それぞれ3.8462ドルおよび6.15385ドルである。このトレーダの投資額を除いて、それぞれの状態に投資された額はしたがって、状態1から4に対してそれぞれ46.1538ドル、73.84615ドル、70ドルおよび40ドルである。10ドルの複数状態投資を除いた、ヘッジすべき状態、すなわち状態1および2に投資された額は、上記定義の数量THである。
この2ステップ・ヘッジ処理の好ましい一実施形態の第1ステップは、補完状態になされるべきヘッジ投資の額を計算することである。上記に得られたように、新しいヘッジ投資の額は、既存投資額にトレーダの既存トレードを除いてヘッジすべき状態に投資された額に対する、補完状態への投資額の比率を乗じたもの、すなわち10ドル*(70ドル+40ドル)/(46.1538ドル+73.84615ドル)=9.16667ドルである。この処理の第2ステップは、この額を2つの補完状態間、すなわち状態3および4で割り振ることである。
複数状態投資を割り振るための上記議論の手順にしたがうと、補完状態割振りは、ヘッジ投資額、この例では9.16667ドルを、この補完状態に以前投資された既存額に比例して割り振ること、すなわち、状態3には9.16667ドル*70ドル/110ドル=5.83333ドル、状態4には9.16667ドル*40ドル/110ドル=3.3333ドル、により達成される。したがってこの例においてトレーダは今、状態1から4に投資された次の額、(3.8462ドル,6.15385ドル,5.8333ドル,3.3333ドル)を有し、4つの状態のそれぞれに投資された合計額は、(50ドル,80ドル,75.83333ドル,43.3333ドル)であり、この4つの状態のそれぞれに投資された合計額に基づく、4つの状態のそれぞれに対するリターンはそれぞれ、(3.98333,2.1146,2.2857,4.75)である。この例において状態1が発生すれば、トレーダは、状態1に投資された額を含めて、投資された合計に等しい3.98333*3.8462ドル+3.8462ドル=19.1667ドルの支払いを受け取り、したがってこのトレーダは、状態1の発生に対して完全にヘッジされている。その他の状態に対する計算は同じ結果をもたらし、したがってこの例のトレーダは、どの状態が発生するかに関わらず完全にヘッジされる。
リターンは、トレーディング期間を通じて変化すると期待することができるので、トレーダは対応して、補完状態への自分のヘッジ投資額、ならびにこの補完状態間での複数状態割振りの両方をリバランスする必要があろう。好ましい一実施形態においてDBAR条件付請求権エクスチェンジは、例えば仮勘定を介して複数状態トレードを再割り振りすることを担当でき、その結果トレーダが複数状態投資の再割り振りの責務をエクスチェンジに割り当てることができる。同様にトレーダは、特にトレーディングの結果としてリターンが変化するときに、補完状態へのヘッジ投資額を決定する責任をエクスチェンジに割り当てることもまたできる。この額の計算および割振りは、投資額が変化するにつれてエクスチェンジが複数状態トレードを構成状態に再割り振りする方法と同様の方法で、エクスチェンジにより行うことができる。
(例3.1.19: 疑似連続的トレーディング)
本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態は、1組のDBAR条件付請求権に対して定義された状態間でリターンがその間に調整されるトレーディング期間、およびその1組の請求権が基づく事象に対する結果がその間に確認される後の観測期間を含む。好ましい実施形態では、トレーディング期間の最後において、すべての状態に対して投資された額の最終分布に基づき、リターンが状態の発生に割り振られる。したがってそれぞれの実施形態においてトレーダは、所与のトレーディング期間の最後まで、所与の状態に対する自分のリターンを確実に知ることはない。最終リターンを「ロック・イン」する前のトレーディング期間中に発生するリターンまたは「価格発見」の変化は、たとえそれらの変化が、どのような最終リターンになるかについての指標に過ぎなくても、確定した結果に関するトレーダの期待についての有用な情報を提供することができる。したがっていくつかの好ましい実施形態において、トレーダは、トレーディング期間中に利益または損失を実現できない可能性がある。例3.1.18のヘッジの例示は例えば、リスク軽減の一例を提供するが、利益または損失のロック・インまたは実現の一例は提供しない。
他の好ましい実施形態では、1組のDBAR条件付請求権のトレーディングのための疑似連続的マーケットを作り出すことができる。好ましい実施形態において複数の繰り返しトレーディング期間は、損益を実現するためのほとんど連続的機会をトレーダに提供することができる。そのような一実施形態において、1つのトレーディング期間の最後には、新しいトレーディング期間の開始が直ちに続き、その期間が終了するときに、前のトレーディング期間の最終投資額および状態リターンが「ロック・イン」され、関連した事象の結果が後にわかると、それに応じて割り振りされる。基礎になる同じイベンに関連する1組のDBAR条件付請求権に対する新しいトレーディング期間が始まると、状態に対する新しい投資額分布が、対応する新しい状態リターン分布とともに現れる可能性がある。そのような実施形態において、連続トレーディング期間はより頻繁に開始かつ終了されると、疑似連続的マーケットを得ることができ、トレーダが従来のマーケットにおいて現在行っているのと同じ頻度で損益をヘッジかつ実現することができる。
本発明のこの特徴をどのように実施することができるかを一例が示す。この例は、基礎になる為替レートが1ドルにつき1円変化する2日間の期間の円/ドル為替レートに対するヨーロピアン・デジタル・コール・オプション(従来のマーケット・オプション)のヘッジを示す。この例では、この1組のDBAR条件付請求権に対して2つのトレーディング期間を仮定する。
従来のオプション: ヨーロピアン・デジタル・オプション
オプションの支払い: 満期または満了日に為替レートが行使価格と等しいかまたは
超過する場合、1億米国ドルを支払う
基礎になるインデックス: 円/ドル為替レート
オプション開始日: 99年8月12日
オプション満期日: 00年8月15日
仮定されたボラティリティ: 年換算20%
行使価格: 120
想定額: 1億米国ドル
この例では、2つの日付、99年8月12日および99年8月13日が分析される。
表3.1.19−1は一例として、行使価格120のデジタル・コール・オプション価値が、基礎になる円/ドル為替レートの変化とともにどのように変化するかを示す。第2列は、99年8月12日に基礎になる為替レートが115.55であるとき、このオプションが、28.333%、または1億ドルの想定額に対して2,833.3万ドルの価値があることを示す。第3列は、基礎になる為替レートが1円上昇して116.55になると、満期日にドル円が120と等しいかまたは超過すれば1億ドル支払うオプションの価値が、29.8137%または1億ドルにつき2,981.37万ドルに上がることを示す。したがってこの従来のデジタル・コール・オプションは2,981.377万ドル−2,833.3万ドル=148.077万ドルの利益を生成する。
この例は、2つの連続トレーディング期間を有する1組のDBAR条件付請求権のトレーディングにおいて、この利益がどのように実現されるかもまた示す。この例のために、両方の状態に充分な投資額または流動性があり、その結果この特定のトレーダの投資が、それぞれの状態へのリターンに著しく影響しないこともまた仮定する。これは便宜的であるが必ずしも必要でない仮定であり、この仮定により、このトレーダは、所与のトレーディング期間に対する最終リターンに自分の投資がどのように影響するかについて懸念することなく、「所与のものとして」それぞれの状態へのリターンを取ることが可能になる。表3.1.19−1の情報を用いると、それぞれの状態に対する次の最終リターンを得ることができる。
(トレーディング期間1)
現在のトレーディング期間終了日: 99年8月12日
基礎になる事象: 東部夏時間午後4時の、00年8月15日決済の円ドル
為替レートの最終レベル
99年8月16日決済のスポット価格: 115.55


この例の目的のために、一例示的トレーダが、00年8月15日決済の円/ドル為替レートが120以上であるという状態に2,833.3万ドル投資していると仮定する。
(トレーディング期間2)
現在のトレーディング期間終了日: 99年8月13日
基礎になる事象: 東部夏時間午後4時の、00年8月15日決済の円ドル
為替レートの最終レベル
99年8月17日決済のスポット価格: 116.55
この例の目的のために、この例示的トレーダが、00年8月15日決済の円/ドル為替レートが120より小さいという状態に、7,018,755万ドルのヘッジ投資を有することもまた仮定する。第2期間に関して、為替が120以上である状態の最終リターンがより低いことに留意されたい。これは、基礎になるマーケット内の仮定された変化を示す表3.1.19−1において表される変化によるものであり、この変化があれば、その状態をより起こり易くする。
トレーダは今、それぞれのトレーディング期間内に投資を有し、以下に示すように148.07万ドルの利益をロック・インした。
この例の例示的トレーダはしたがって、どの状態が最後に発生しようと、利益をロック・インまたは実現することができた。この利益は、従来のデジタル・オプションにおいて実現された利益と同一であり、より頻繁な損益の実現がなければ、本発明のシステムおよび方法が、少なくとも日次に備えるために使用できること、または事実上リアル・タイムでリスクをヘッジできることを示す。
好ましい実施形態において疑似連続時間ヘッジは、ヘッジ・トレードのサイズの効果がリターンに著しく影響しないと仮定すれば、一般に次のヘッジ投資により達成することができる。

ここで、
t =元来、投資が時刻tになされた状態に対する最終リターン
αt =時刻tにその状態に元来投資された額
c t+1 =元の投資がなされた状態以外の状態(すなわち、元来投資されたヘッジすべき状態以外のすべての状態である、いわゆる補完状態)に対する時刻t+1の最終リターン
H =ヘッジ投資の額
Hが1つより多い状態に投資される場合、上述の方法および手順を用いて、構成状態間の複数状態割振りを実行することができる。このHに関する式により、DBAR条件付請求権の投資家が、取引をヘッジするための投資額を計算できるようになる。従来のマーケットにおいてそのような計算は、しばしば複雑かつ非常に困難である。
(例3.1.20: 投資および支払いのバリュー・ユニット)
本明細書において前記に議論したように、本発明の実施形態において使用される投資および支払いの単位は、例えば通貨、商品、株数、インデックスの数量、スワップ取引の額、不動産の額を含む、投資家により認識される任意の経済的バリュー・ユニットでよい。投資額と支払いは、同じ単位である必要はなく、そのような単位のグループまたは組合わせ、例えば25%金、25%石油バレル、50%日本円、を含むことができる。本明細書の前記例は一般に、投資および支払いのバリュー・ユニットとして米国ドルを使用した。
この例3.1.20は、投資単位および支払いが株数で定義される、普通株式に対する1組のDBAR条件付請求権を示す。この例に関して、MSFT普通株式に対する1組の条件付請求権のための例3.1.1の条件が、簡潔にする目的を除いては一般に使用され、この例3.1.20では3つの状態(0,83]、(83,88]および(88,∞]しか提示されない。同様にこの例3.1.20において、投資額はそれぞれの状態に対する株数であり、エクスチェンジがトレーダのために投資時の実勢マーケット価格で変換を行う。この例では、発生しなかった状態に投資された株数に等しい数量の株を、トレーダが発生した状態に投資した株数をその状態に投資された合計株数で除した比率に比例してトレーダが受け取る正準DRFにしたがい支払いがなされる。合計トレード額が100,000株であると仮定して、株数単位でのトレーダ需要の指標分布を以下に示す。
例えばMSFTが満期に91で終了すれば、この例では第3の状態が発生し、その状態に10株を以前に投資したトレーダであれば、トレーダの元の投資を含む10*9.5574+10=105.574株の支払いを受け取る。以前に他の2つ状態に投資したトレーダであれば、この例の正準DRFの適用時にすべての自分の株を失う。
通貨単位以外のバリュー・ユニットで投資することの重要な一特徴は、観測された結果の大きさおよびその結果に基づき発生する状態がよく関連することである。例えばこの例の投資がドルでなされた場合、状態(88,∞]にドルを投資したトレーダであれば、観測期間終了時のMSFTの最終価格が89であれ500であれ、少なくとも理論的には、気にしない。しかしバリュー・ユニットが株数であれば、このトレーダは、支払いとしてより高い結果価格の1株当たり91ドルで変換可能ないくつかの株を受け取るので、最終結果の大きさが問題である。例えば105.574株の支払いに関して、これらの株は結果価格で105.574*91ドル=9,607.23ドルの価値がある。結果価格が125ドルであったら、これらの株は105.574*125=13,196.75ドルであったであろう。
価格を有する商品のバリュー・ユニットを使用する1組のDBAR条件付請求権はしたがって、その状態内の結果の大きさとは無関係に、状態に対する固定支払いを提供するDBAR条件付請求権グループと比較して追加的特徴を有する。これらの特徴は、従来のデリバティブにより提供されるのと同様のリスク/リターン・プロファイルを容易に提供できるDBAR条件付請求権グループを構築する際に、有用であることが判明するであろう。例えばこの例において述べたDBAR条件付請求権グループであれば、「アセットオアナッシング・デジタル・オプション」および「スーパーシェアズ・オプション」として知られている従来のデリバティブを取引するトレーダにとって大きな関心となり得る。
(例3.1.21: 任意の支払い分布の複製)
本発明のシステムおよび方法の一利点は、好ましい実施形態においてトレーダが、1組のDBAR条件付請求権の定義された状態分布全体にわたる任意の支払い分布を生成できることである。トレーダは、いくつかの例を引用すると、株式のロング・ポジション、債券のショート・ポジション、外国為替オプションのショート・ポジション、オプションのロング・ストラドル・ポジションに対応する支払いなど、従来のマーケットにおいて一般的に見られる条件付請求権支払いを複製することを希望する可能性があるので、カスタマイズされた支払い分布を生成できることが、トレーダにとって重要であろう。さらに本発明の好ましい実施形態は、マーケット価格以下の特定価格に達するとマーケットメーカに株式を売らせることにより、逆指値注文されている株式におけるロング・ポジションの支払い分布など、従来のマーケットでは困難かつ高価にしか生成できない支払い分布を複製することを可能にする。そのような逆指値注文は、従来のマーケットにおいて実行するのが困難であることが知られており、トレーダはしばしば、予め指定された価格で正確に実行されることが保証されない。
好ましい実施形態では、上記に議論したように、1組のDBAR条件付請求権に対する所与の状態分布全体にわたる任意の支払い分布の生成および複製を、複数状態投資の使用を介して達成することができる。そのような実施形態において、投資を行う前にトレーダは、所与の状態分布内のそれぞれの状態またはいくつかの状態に対する希望する支払いを指定することができる。これらの支払いは、この1組のDBAR条件付請求権の状態分布全体にわたる希望する支払い分布を形成する。好ましい実施形態において、希望する支払い分布は、エクスチェンジにより格納することができ、状態分布全体にわたる投資の既存分布が与えられると、(1)希望する支払い分布を達成するために投資すべき必要な合計額、(2)この投資が割り振られる状態、および(3)希望する支払い分布を達成できるようにそれぞれの状態にいくら投資すべきか、を計算することもまたできる。好ましい実施形態において、この複数状態投資は、エクスチェンジにより維持される仮勘定に入れられ、状態分布全体にわたる投資額が変化するので、エクスチェンジはこの投資を状態間で再割り振りする。好ましい実施形態では、上記に議論したように、リターンが確定されるトレーディング期間の最後に最終割振りが行われる。
複数状態投資の本明細書の議論は、複数状態投資の構成状態間のどの状態が発生しようと、一例示的トレーダが同じ支払いを希望すると仮定した例を含んでいた。この結果を達成するには、好ましい実施形態において、トレーダにより複数状態投資に投資された額は、その他にそれぞれの構成状態に投資された額に比例して、構成状態に割り振ることができる。好ましい実施形態においてこれらの投資は、構成状態に投資された額の相対比率が変化するにつれて、トレーディング期間全体を通じて同じ手順を用いて再割り振りされる。
他の好ましい実施形態においてトレーダは、複数状態割振りが、構成状態間のどの状態が発生するかに関わらず同じ支払いを生成することを意図しない複数状態投資を行うことができる。むしろ、そのような実施形態において複数状態投資は、状態分布全体にわたって、トレーダの希望する他の何らかの支払い分布に一致する支払い分布を生成するものとすることができ、これは例えば、セクション6で議論する、あるデジタル・ストリップについてのものなどである。したがって本発明のシステムおよび方法は、複数状態投資に投資された額が、その他にその複数ステートメント投資の構成状態に投資された額に比例して割り振られることを必要とはしない。
本発明による1組のDBAR条件付請求権に対する任意の支払い分布の複製を達成することができる方法の好ましい一実施形態を述べるために、本明細書において以前に展開された表記を使用する。次の追加的表記もまた使用する。
i,*: その1組のDBAR条件付請求権のn状態のそれぞれに対してトレーダiに
より投資された額を含む行列Aの第i行を表す
好ましい実施形態において、状態分布全体にわたって希望する支払いを達成する、すべての状態に投資された額の割振りは、例えば表1のコンピュータ・コード・リスト(または当業者に知られている機能的等価物)、あるいは、その1組のDBAR条件付請求権に既になされた合計投資に比較してトレーダの複数状態投資が小さい場合に、次の近似を用いて計算することができる。
T i,*=Π-1*PT i,*
ここで、行列Π上の−1の添え字は、逆行列操作を表す。したがって、これらの実施形態において、任意の支払い分布を生成するために投資すべの額は、(a)対角線上にそれぞれの状態に対する単位支払いを有する対角行列の逆行列(ここで単位支払いは、トレーディング期間の所与の任意のときに投資された額から決定される)と、(b)トレーダの希望する支払いを含むベクトル、を乗じることにより、おおよそ見いだすことができる。上記方程式は、希望する支払い分布を生成するために投資すべき額が、希望する支払い分布自体(Pi,*)と、(その対角線に沿って単位当たりの支払い、対角線以外にはゼロを含む行列Πを形成するために使用される)その他に状態分布全体に投資された額との関数であることを示す。したがって好ましい実施形態において、それぞれの状態に投資すべき額の割振りは、希望する支払いが変化するか、またはその他に分布全体に投資された額が変化する場合に変化するであろう。その他に様々な状態に投資された額は、トレーディング期間の途中に変化すると期待することができるので、前記に議論したように好ましい実施形態では、これらの変化に応答して投資された額Ai,*を再割り振りするために仮勘定が使用される。好ましい実施形態において、トレーディング期間の最後に、状態分布全体にその他に投資された額を用いて最終割振りが行われる。最終割振りは通常、表1のコンピュータ・コード・リストに実施された反復2次方程式解法を用いて実行することができる。
例3.1.21は、事象、終了基準、定義された状態、トレーディング期間および他の関連情報を用いて、適切に、例3.1.1から、希望する複数状態投資が既になされた投資の合計額を基準にして小さいと仮定した場合に、任意支払い分布を生成する方法を示す。上記例3.1.1において、満期日の99年8月19日のMSFT株式の生じ得る終値を表す状態分布全体にわたる例示的投資が示される。その例において、満期の1日前の99年8月18日の投資分布が示され、この日のMSFTの価格は85と与えられる。この例3.1.21の目的のために、トレーダは、価格80および90の間のMSFT1株(すなわち比較的小さい額)を所有することからもたらされるであろう損益をおおよそ複製する方法で、本発明による1組のDBAR条件付請求権に投資したいと仮定する。換言すれば、トレーダは、MSFTが80または90になるとき売り注文を実行するという制限を有するMSFTの従来のロング・ポジションを複製したいと仮定する。したがって例えば、MSFTが99年8月19日に87で終了すれば、トレーダは1組のDBAR条件付請求権への適切な投資から2ドルの利益を期待する。生じ得る離散的終値の範囲を含むように状態が定義されるので、例3.1.1において識別された定義された状態を用いて、この利益は近似される。
好ましい実施形態において一状態への投資は、その状態内の実際の結果に関わらず同じリターンを受け取る。したがってこの例3.1.21の目的のために、トレーダは、「離散化」エラーしか受けない従来のポジションからの従来の損益の適切な複製であれば受け入れると仮定する。この例3.1.21の目的のために、好ましい実施形態において、一状態内の実際の結果に対応する損益は、確率の単位で測定される、その状態の上限および下限の間に正確に該当する価格、すなわち「状態平均」を基準にして決定される。この例3.1.21に関して、それぞれの状態に投資すべき額およびそれらの支払いを達成するための結果としての投資額を有する状態のそれぞれに対して、次の希望する支払いを計算することができる。

表3.1.21−1の最右列は、上述の行列計算の結果である。この例3.1.21のための行列Πを構築するために使用される支払いは、それぞれの状態に関して、1に、例3.1.1に示されるリターンを加えたものである。
本発明のシステムおよび方法は、有限責任および本明細書に述べた本発明の他の利益を維持しながら、ほとんど任意の支払いまたはリターン・プロファイル、例えばロング・ポジション、ショート・ポジション、オプション「ストラドル」などを達成するために使用されてもよいのが適切である。
上記に議論したように、多数のトレーダが複数状態投資を行う場合、好ましい一実施形態において、すべての複数状態投資をそれらのそれぞれの構成状態に割り振るために、反復手順が使用される。その他に投資された額分布およびトレーダの希望する支払い分布次第で、それぞれの複数状態投資を構成状態間で割り振るために、前述の当業者に明らかなコンピュータ・コードを実施することができる。
(実施例3.1.22:エマージング・マーケット通貨)
会社および投資ポートフォリオ管理者は、外国為替の動きへのエクスポージャをヘッジするためのオプションの有用性を認識している。G7通貨では、流動スポットおよび先物マーケットが、極めて効率的なオプション・マーケットをサポートする。対照的に、多数のエマージング・マーケット通貨には、効率的な流動スポットおよび先物マーケットをサポートするための流動性が不足しており、これはそれらの小さい経済ベースのためである。トレード可能な基礎になる供給源への迅速なアクセスがなければ、エマージング・マーケット通貨におけるオプションの値付けおよびリスク・コントロールは困難または不可能である。
政府介入および信用の制約はさらに、エマージング・マーケット通貨におけるトランザクションの流れを妨げる。ある政府は、それらの通貨の自由交換性を様々な理由のために制限するように選択し、したがっていかなる価格での流動性へのアクセスをも低減させ、オプション・マーケット・メーカがトレード可能な基礎になる供給へのアクセスを得ることを効果的に妨げる。地方の流動性のソースと、信用貸しする価値のあるカウンターパーティの間のミスマッチはさらに、トレード可能な基礎になる供給へのアクセスを制限する。地方の顧客にサービスする地方銀行は、現地の流動性へのアクセスを有するが不十分な信用格付けを有し、より優れた信用格付けを有する多国籍の商業および投資銀行は、流動性へのアクセスが制限されている。信用の考慮すべき事項により、外部のマーケット参加者が地元のカウンターパーティへの著しいエクスポージャを取らないようにするので、トランザクションの選択は制限される。
外国為替マーケットはこの流動性の欠乏に、ノンデリバラブル・フォワード(NDF)を使用することによって対応しており、これはその名の通り、基礎になる通貨の交換を必要としないものである。NDFはある成功を経験しているが、それらの有用性はなお流動性の欠乏によって制約されている。また、NDFで使用可能な流動性が制限されていることは一般に、アクティブなオプション・マーケットをサポートするために不十分である。
本発明のシステムおよび方法を使用して、DBAR条件付請求権のグループを、エマージング・マーケット通貨におけるアクティブなオプション・マーケットをサポートするために構築することができる。
デマンドベース・トレーディング・システムの一般的な利点に加えて、エマージング・マーケット通貨における商品は、以下のトレーディングおよびリスク管理のための新しい機会を提供するようになる。
(1)信用強化。投資銀行は、デマンドベース・トレーディングのエマージング・マーケット通貨の商品を使用して、既存のクレジット・バリアを克服することができる。デマンドベース・マーケットまたはオークションの、買い注文のみを処理するための能力が、オプション支払いプロファイル(対先物契約)の制限された負担と結合され、これにより、銀行がそれらのカウンターパーティの信用エクスポージャの制限を正確に定義し、よって、地元のマーケット機関とトレードし、参加および流動性を向上させることができる。
(実施例3.1.23:中央銀行目標レート)
ポートフォリオ・マネージャおよびマーケット・メーカは、マーケットの見通しを、部分的には、中央銀行目標レートにおける先物の動きについてのそれらの予測に基づいて策定する。連邦準備金(Fed)、欧州中央銀行(ECB)または日本銀行(BOJ)が例えばそれらの目標レートを変更するとき、または、マーケット参加者が先物のレートの動きについての期待を調整するとき、グローバルな株式および確定所得金融マーケットは素早く劇的に反応することができる。
マーケット参加者は現在、中央銀行目標レートにおける見通しを、Fedについてのユーロダラー先物、およびECBについてのユーリボー先物など、3ヶ月の金利先物をトレードすることによって取る。これらのマーケットは大変流動的であるが、著しいリスクがこのような契約におけるトレーディングを損ない、すなわち、先物契約は3ヶ月の満期を有するが、中央銀行目標レートは一晩で変わり、信用スプレッドおよび期間構造のためのモデルは先物の値付けのために必要とされる。加えて、マーケット参加者は目標Fedファンド・レートにおける見通しを、Fedファンド先物をトレードすることによって表現し、これらは一晩のFedファンド・レートに基づく。ユーロダラー先物よりリスクは少ないが、著しいリスクがまたFedファンド先物におけるトレーディングを損ない、すなわち、一晩のFedファンド・レートは、一晩の流動性スパイクおよび月末の影響により、時として著しく目標のFedファンド・レートとは異なる可能性があり、Fedファンド先物はしばしば、投資管理者が所与のマーケット価格で実行することを望む全ボリュームに対処することができない。
本発明のシステムおよび方法を使用して、DBAR条件付請求権のグループを、それによってマーケット参加者が中央銀行目標レートに関する見通しを表現することができる明示的機構を開発するために、構築することができる。例えば、デマンドベース・マーケットまたはオークションを、連邦準備金目標Fedファンド・レート、日本銀行の公定歩合、またはイングランド銀行のベース・レートなど、中央銀行政策パラメータに基づかせることができる。例えば、基礎になる事象を、2002年6月1日現在の連邦準備金目標Fedファンド・レートとして定義することができる。デマンドベース・トレーディング商品は目標金利を使用して決済するので、満期および信用のミスマッチはもはやマーケット・バリアをもたらさない。
デマンドベース・トレーディング・システムの一般的な利点に加えて、中央銀行目標レートにおける商品は、以下のトレーディングおよびリスク管理のための新しい利点を提供することができる。
(1)ベーシス・リスクがないこと。デマンドベース・トレーディング商品は、目標金利を使用して決済するので、満期のミスマッチおよび信用のミスマッチはない。中央銀行目標レートについてのデマンドベース・トレーディング商品には、ベーシス・リスクがない。
(2)中央銀行会議への厳密な日付のマッチ。契約の満了日を中央銀行会議の日付けとマッチさせることによって、投資家が特定の会議における見通しを取ることを可能にするように、デマンドベース・トレーディング商品を構築することができる。
(3)会議内の動きにおける見通しを表現するための直接的な方法。デマンドベース・トレーディング商品により、特殊な調整を可能にして、ポートフォリオ・マネージャが、中央銀行がその目標レートを会議内で変更するかどうかについての見通しを取ることができるようにする。
(4)中央銀行会議に関連付けられた事象リスクの管理。ほとんどすべてのマーケット参加者は、目標レートにおけるシフトによって著しく影響を受けるポートフォリオを有する。マーケット参加者は、中央銀行目標レートにおいてデマンドベース・トレーディング・オプションを使用して、それらのポートフォリオの全体のボラティリティを下げることができる。
(5)短期資金コストの管理。銀行および大企業はしばしば短期ファンドを、中央銀行目標レートに高く相関されたレートで借り入れ、例えば、米国銀行は、目標Fedファンドに厳密に従うレートで借り入れる。これらの期間はそれらの資金コストを、中央銀行レートにおけるデマンドベース・トレーディング商品を使用して、よりよく管理することができる。
(実施例3.1.24:天候)
近年、マーケット参加者は、不利な天候結果に対して保険をかけるための手段として、天候に関係するデリバティブ商品についてのマーケットへの関心の増大を表している。経済活動における天候の役割の認識がより大きいにもかかわらず、天候デリバティブについてのマーケットの発展は比較的遅くなっている。伝統的な店頭マーケットにおけるマーケット・メーカにはしばしば、それらのリスクを再配分するための手段が欠乏しており、これは流動性が制限されており、また基礎になる証書が欠乏しているためである。天候デリバティブについてのマーケットはさらに、不十分な価格発見によって妨げられる。
本発明の方法およびシステムを使用して、DBAR条件付請求権のグループを、特定の天候メトリックが所与のレベルを上回るか、あるいは下回る確率についての、マーケット価格をマーケット参加者に提供するために、構築することができる。例えば、ニューヨークにおける2001年11月1日から2002年3月31日までの冷房デグリー・デー(CDD)または暖房デグリー・デー(HDD)におけるデマンドベース・マーケットまたはオークションにおける参加者は、累積CDDまたはHDDがあるレベルを超えるであろうマーケット・コンセンサス価格を一目で見ることができる可能性がある。事象の観測を、Weather Bureau Army Navy Observation Station #14732など、あらかじめ設定された場所で行われるものとして指定することができる。別法として、シカゴの風速におけるデマンドベース・マーケットまたはオークションにおける参加者は、累積風速があるレベルを超えるであろうマーケット・コンセンサス価格を一目で見ることができる可能性がある。
(実施例3.1.25:金融証書)
デマンドベース・マーケットまたはオークションを、一般に提供される金融証書、または、確定所得証券、証券、外国為替、金利およびインデックスに関係して構築された金融商品、ならびにそのいずれかのデリバティブにおける、幅広い種類の商品を提供するように構築することができる。基礎になる経済的事象が、金融証書または商品における変化(または変化の度合い)であるとき、生じ得る結果には、プラスであり、マイナスであり、あるいは変化がないときにはゼロに等しい変化、および、プラスおよびマイナスの各変化の額が含まれる可能性がある。以下の実施例は、さらなる代表的なサンプリングを提供する。
株式価格: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、世界中で認識されたエクスチェンジに上場された株式証券についての価格に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、Juniper Networksの各週の終値として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。基礎になる事象をまた、いずれかの日中のボリューム加重平均価格など、代替測度を使用して定義することもできる。
確定所得証券価格: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、政府の財務省証券、財務省中期債券および財務省長期証券、コマーシャル・ペーパー、CD、ゼロ・クーポン債、社債および地方債、ならびに抵当証券など、様々な確定所得証券に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、2011年2月満期のOwest Capital Funding7と1/4%ノートの各週の終値として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。基礎になる事象をまた、いずれかの日中のボリューム加重平均価格など、代替測度を使用して定義することもできる。政府および地方の債券におけるDBAR条件付請求権を類似の方法でトレードすることができる。
複合証券価格: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、転換社債価格など、確定所得および証券機能を含む複合証券に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、2009年2月満期のAmazon.comの4と3/4%転換社債の各週の終値として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。基礎になる事象をまた、いずれかの日中のボリューム加重平均価格など、代替測度を使用して定義することもできる。
金利: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、LIBORおよび他のマネー・マーケット・レート、AAA社債収益のインデックス、または、上に列挙した確定所得証券のいずれかなど、金利測度に基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、3ヶ月LIBORレートの各週の協定価格として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。別法として、基礎になる事象を、週または月など、固定長の時間にわたる金利の平均として定義することができる。
外国為替: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、外国為替レートに基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、いずれかの日における韓国ウォンの為替レートとして定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。
価格およびリターン・インデックス: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、株式(例えば、S&P500)、金利、商品などについてのものを含む、幅広い種類の金融証書価格インデックスに基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。例えば、DBAR条件付請求権を、S&Pテクノロジー・インデックスの各四半期の終値として定義された、基礎になる事象に基づかせることができる。基礎になる事象をまた、いずれかの日中のボリューム加重平均価格など、代替測度を使用して定義することもできる。あるいは、価格の代わりに収益など他のインデックス測度を使用することができる。
スワップ: デマンドベース・マーケットまたはオークションを、例えば、金利スワップおよび他のスワップベースのトランザクションに基づく、デジタル・オプションを含むDBAR条件付請求権をトレードするように構築することができる。第9セクションで説明する実施例においてさらに論じるこの実施例では、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいてトレードされるデジタル・オプションは、固定の10年の収益が変動の3ヶ月LIBORレートの支払いに対して受けとられる、10年スワップ・レートとして定義された、基礎になる事象に基づく。このレートを、一般の固定協定を使用して決定することができる。
いずれかの証券または他の金融商品もしくは証書における他のデリバティブを、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて経済的に重要である事象についての基礎になる証書として使用することができる。例えば、このようなデリバティブには、先物、先渡、スワップ、変動金利債券および他の構築された金融商品が含まれる可能性がある。別法として、デリバティブ・ストラテジー、証券(並びに、他の金融商品又は証書)及びそのデリバティブを、等価のDBAR条件付請求権に、或いは、デジタルなどの複製組のDBAR条件付請求権(例えば、第9及び第10セクションで論じる実施例におけるもの)に変換し、同じデマンドベース・マーケット又はオークションにおいて、DBAR条件付請求権と並行して、デマンド使用可能商品としてトレードすることができる。
(3.2 DBARポートフォリオ)
異なる事象に基づくいくつかのグループのDBAR条件付請求権を単一ポートフォリオに組合わせることが望ましい可能性がある。このようにトレーダは、単一事象に対応する定義された状態分布内、ならびにポートフォリオ内のすべてのグループの条件付請求権に対応する状態分布全体に額を投資することができる。好ましい実施形態において、この方法で投資された額への支払いはしたがって、DBAR条件付請求権のそれぞれのグループ内のすべての結果状態の相互相対比較の関数でよい。そのような比較は、条件付請求権のそれぞれのグループに対する分布内のそれぞれの結果状態に投資された額、ならびにその結果状態の他の性質、パラメータまたは特性(例えば、条件付請求権のそれぞれのグループの基礎になるそれぞれの証券に関する変化の大きさ)に基づいてよい。このように本発明のシステムおよび方法を用いて、より複雑かつ様々な支払いおよびリターン・プロファイルを達成することができる。デマンド再割振り関数(DRF)の好ましい一実施形態は、DBAR条件付請求権のポートフォリオに対して機能することができるので、そのようなポートフォリオはDBARポートフォリオまたはDBARPと呼ばれる。DBARPは、複数状態、複数事象DRFに基づく、本発明によるDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態である。
異なる金融商品に関する異なる事象を伴うDBARPの好ましい一実施形態において、(i)それぞれの基礎になる金融商品に対する実際の変化の大きさ、および(ii)その分布内のそれぞれの状態にいくら投資されたか、により、ポートフォリオ内のそれぞれの条件付請求権に対するリターンが決定されるDRFが用いられる。普通株式などの金融商品にロング側に投資された大きな額は、対応するDBAR条件付請求権グループのロング側の定義された状態に対するリターンを押し下げるであろう。好ましい実施形態において、特定の状態に投資された額とそこからのリターンの間の逆関係が与えられると、DBARポートフォリオに対する一利点は、投機的バブルになりにくいことである。より詳細には、好ましい実施形態において、例えばロング側のトレーディングの大きな流入は、ショート側の状態に対するリターンを増やし、それによってそれらの状態のリターンを増やし投資を引きつける。
DBARPの好ましい実施形態をさらに説明するために、次の表記を使用する。
μi: 金融商品iの変化の実際の大きさ
i: 金融商品iへの成功した投資額
i: 金融商品iへの失敗した投資額
f: システム取引手数料である


πP i:成功の投資に対する金融商品iに投資されたバリュー・ユニット当たりの支払い
P i:成功の投資に対する金融商品iに投資された単位当たりのリターン
DBARPの好ましい一実施形態の支払い原理は、成功の投資に対する正規化されたリターンにより調整された合計損失の一部を成功の投資に戻し、失敗の投資には何も戻さないことである。したがって好ましい一実施形態において、比較的軽くトレードされた金融商品に対する大きな実際のリターンは、高い割合の失敗の投資が割り振られることから利益を得る。
以下に説明するように、好ましい実施形態においてDBARP内の支払いおよびリターンを決定するには、証券全体のリターンの相関が重要である。
一例は、本発明によるDBARPのオペレーションを示す。この例の目的のために、ポートフォリオが2つの株式、IBMおよびMSFT(Microsoft)を含むこと、および次の情報(例えば所定の終了基準)が適用されることを仮定する。
トレーディング開始日: 99年9月1日
満期日: 99年10月1日
現在のトレーディング期間開始日: 99年9月1日
現在のトレーディング期間終了日: 99年9月5日
現在の日付: 99年9月2日
IBM寄り付き価格: 129
MSFT寄り付き価格: 96
IBMおよびMSFTの両方とも配当落ち
取引手数料なし
この例では、期間中に相場を上げるかまたは下げるようにトレーダがIBMおよびMSFTに投資できるように状態を定義することができる。様々な状態に投資された額分布は、現在のトレーディング期間のトレーディング終了時に次の通りであることもまた仮定する。

投資された額は、期間中にMSFTの相場が上がりそうでありIBMは下がりそうであるというより大きな確率評価を示す。
この例の目的のために、99年10月1日の満期日に、次の実際の価格結果が観測されると、さらに仮定する。
MSFT: 106(10.42%の相場上昇)
IBM: 127(1.55%の相場下落)
この例において、失敗の投資から成功の投資には1億ドル+6,500万ドル=1億6,500万ドルの配分があり、成功投資にとって、MSFTの相対パフォーマンス(10/42/(10.42+1.55)=.871)は、IBM(1.55/10.42+1.55)=.229)より高い。好ましい一実施形態において、87.1%の有効リターンは、成功したMSFTトレーダに割り振られ、残りは成功したIBMトレーダに支払われ、次のリターンがそれぞれの状態に対して計算される。
MSFT: 1億2千万ドルの成功の投資は、.871*1億6,500万ドル
=1億4,372万ドルの支払いを生成し、成功したトレーダに対
するリターンは、

IBM: 成功の投資の8千万ドルは、(1−.871)*1億6,500万ドル
=2,128.5万ドルの支払いを生成し、成功したトレーダに対する
リターンは、

この例の好ましい実施形態におけるリターンは、DBAR条件付請求権のそれぞれのグループに投資された額だけでなく、基礎になる金融商品の価格、または経済的パフォーマンスの基礎になる事象の価値の変化の相対的大きさの関数でもある。この具体例において、MSFTがIBMよりも著しく高いパフォーマンスを上げたので、MSFTトレーダは、より高いリターンを受け取る。換言すればMSFTロングは、IBMショート「よりも正しかった」。
代わりに、MSFTおよびIBM両方の価格が同じ大きさで変化する、例えばMSFTが10%上がり、IBMが10%下がるが、その他はこの例の仮定を維持すると仮定することにより、DBARPのオペレーションをさらに示す。このシナリオでは、1億6千5百万ドルのリターンが失敗の投資から配分するために残るが、これらはMSFTおよびIBMの成功の投資に等しく、すなわちそれぞれに8,250万ドル割り振られる。このシナリオの下でリターンは、

IBMグループのDBAR条件付請求権には、MSFTグループより少ししか投資されなかったので、このシナリオでのIBMのリターンは、MFST投資に対するリターンの1.5倍である。
この結果は、本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態が、トレーダが大きな投資を行うインセンティブを提供する、すなわちトレーダの期待の公正な指標を提供するのに充分投資された合計額を有するための流動性が必要な場合に、その流動性を促進することを確認する。
この例の支払いは、基礎になる株式の変化の大きさ、およびそのような変化の間の相関の両方に依存する。トレーディング中およびそれぞれのトレーディング期間の終了時に、期待されるリターンおよび支払いを計算するために、これらの期待される変化および相関の統計的推定を行うことができる。そのような投資を行うことは、上記議論のDBAR範囲デリバティブよりもいくぶん複雑であるが、依然として当業者には、本明細書または本発明の実施から容易に明らかである。
DBARPの先行する例は、基礎になる証券の終値に対応する事象とともに示された。本発明のDBARPは、そのように限定されることはなく、経済的に重要な任意の事象、例えば金利、経済統計、商用不動産賃料などに応用することができる。さらに、当業者には、本明細書または本発明の実施に基づき、DBARPとともに使用する他のタイプのDRFが明らかである。
(4 リスク計算)
本発明によるDBAR条件付請求権グループの他の利点は、トレーダ、マーケット・リスク・マネージャ、その他の当事者に、透明なリスク計算を提供できることである。そのようなリスクには、以下に議論するマーケット・リスクおよび信用リスクを含むことができる。
(4.1 マーケット・リスク)
マーケット・リスク計算は通常、自分の活動状態のトレードのポートフォリオに適用可能な損益の確率分布に関する情報をトレーダが有することができるように実行される。1組のDBAR条件付請求権に関連付けられたすべてのトレードに対して、トレーダは例えば、損益の下位5パーセンタイルに関連付けられたドル損失を知りたいかもしれない。下位5パーセンタイルは95%の統計的信頼度で超過しないことをトレーダが知っている損失額に対応する。本明細書の目的のために、個々の投資に対する所与の統計的信頼度(例えば95%、99%)に関連付けられた損失額は、キャピタルアットリスク(「CAR」)と表される。本発明の好ましい実施形態においてCARは、個々の投資だけでなく、同じ事象または複数の事象に関連する複数の投資のためにもまた計算することができる。
金融業界では、CARを計算するために現在用いられている3つの一般的方法がある。すなわち(1)バリューアットリスク(「VAR」)、(2)モンテ・カルロ・シミュレーション(「MCS」)、および(3)履歴シミュレーション(「HS」)である。
(4.1.1 バリューアットリスク手法を用いたキャピタルアットリスク決定)
VARは、一般的に1組のトレードに対する価格変化の標準偏差および相関の計算に頼る一方法である。これらの標準偏差および相関は通常、履歴データから計算される。標準偏差データは通常、それぞれのトレードに対するCARを個々に計算するために使用される。
本発明の1組のDBAR条件付請求権でのVARの使用を示すために、次の仮定がなされる。すなわち(i)トレーダは、株式の従来の購入、例えば100ドルのIBM、を行う、(ii)以前に計算された標準偏差データを用いて、IBMに対する年間標準偏差が30%であると決定される、(iii)一般的にそうであるように、IBMに対する価格変化は正規分布を有する、かつ(iv)使用すべき損失のパーセンタイルは、下位5パーセンタイルである。標準正規表から、下位5パーセンタイルの損失は、およそ1.645標準偏差に対応しその結果この例のCAR、すなわち95%の統計的信頼度で超えないIBMポジションの損失は、30%*1.645*100ドル、すなわち49.35ドルである。同様の仮定を用い、GMの200ドルのポジションに対して同様の計算を行い、GMに対して計算されたCARは、65.50ドルである。この例においてIBMとGM株式の価格間の計算された相関ζは.5であり、IBMおよびGMポジションの両方を含むポートフォリオに対するCARは、

と表現することができる。ここで、αはドルの投資であり、σは標準偏差であり、ζは相関である。
これらの計算は一般的に、以下のように行列の形態で表される。
C: 基礎になる事象の相関行列である
w: ポートフォリオ内のそれぞれの活動状態のポジションに対するCARを含む
ベクトルである。
T: wの転置である。
好ましい実施形態内のCはy×y行列であり、ここでyは、ポートフォリオ内の活動状態のポジション数であり、ここでCの要素は、
i,j=1 i=jのとき、すなわち対角線上に1を有し、その他の場合、
i,j= 第i事象と第j事象の間の相関
好ましい実施形態では、いくつかのステップが、本発明の1組のDBAR条件付請求権のためのVAR法を実施する。諸ステップは最初に列挙され、次いでそれぞれのステップの詳細が提供される。そのステップは次の通りである。
(1)1組のDBAR条件付請求権に対する定義された状態分布から始め、所与の状態へのそれぞれの投資に対して、バリュー・ユニット(例えばドル)でのリターンの標準偏差を計算すること、
(2)それぞれの状態に対するリターンの標準偏差、および同じ状態分布内の状態に対するリターンの相関行列を使用して、行列計算を実行し、その結果1組のDBAR条件付請求権へのすべての投資に対するリターンの標準偏差を得ること、
(3)ステップ(2)の計算からもたらされる数を、希望する損失のパーセンタイルに対応するように、それぞれの投資に対して調整すること、
(4)ポートフォリオ内のそれぞれの異なるDBAR条件付請求権に対してステップ(3)からもたらされる数を、異なるDBAR条件付請求権の数に等しい次元を有するベクトルwに構成すること、
(5)ポートフォリオ内のそれぞれのDBAR条件付請求権に対する基礎になる事象の各対の相関を含む相関行列を作り出すこと、および
(6)w、ステップ(5)で作り出された相関行列、およびwの転置の積の平方根を計算すること。
結果は、ポートフォリオ内のすべてのDBAR条件付請求権グループに対する、損失の希望するパーセンタイルを用いるCARである。
好ましい実施形態において、上記ステップ(1)〜(6)のVAR法は、以下の通り任意の1組のDBAR条件付請求権に適用することができる。この方法を示す目的のために、前述のように、正準DRFを用いるDBAR範囲デリバティブにすべての投資が行われると仮定する。同様の分析が、他の形態のDRFに適用される。
ステップ(1)において、それぞれの1組のDBAR条件付請求権に対するそれぞれの状態iに投資された額の単位当たりリターンの標準偏差は、次のように計算される。

ここでσiは、それぞれの状態iに投資された額の単位当たりリターンの標準偏差であり、Tiは状態iに投資された合計額であり、Tは、状態分布全体に投資されたすべての額の合計であり、qiはTおよびTiから得られる状態iの発生のインプライド確率であり、riは状態iへの投資の単位当たりリターンである。この好ましい実施形態において、この標準偏差は、それぞれの状態に投資された額および状態分布全体に投資された合計額の関数であり、その状態に対する単位リターンの平方根にもまた等しい。αiが状態iに投資された額であれば、αi*σiは、それぞれの状態iに投資された額の単位(例えばドル)での標準偏差である。
ステップ(2)は、1組のDBAR条件付請求権へのすべての投資に対する標準偏差を計算する。このステップ(2)は、1組のDBAR条件付請求権に関する同じ状態分布内の全ての生じ得る対に対する、それぞれの状態対間の相関を計算することにより始まる。正準DRFに関して、これらの相関は、以下のように計算することができる。

ここでρi,jは、状態iと状態jの間の相関である。好ましい実施形態において、1つの状態(成功の投資)の発生は、他の状態(失敗の投資)の発生を妨げるので、それぞれの状態に対するリターンは負の相関である。状態分布内に2つの状態しかない場合、Tj=T−Ti、かつ相関ρi,jは−1である、すなわち、iおよびjが2つだけの状態であれば、状態iへの投資が成功で状態jがそうでないか、またはその逆である。2つより多い状態がある好ましい実施形態において、相関は0と−1の間の範囲内にある(状態の1つが1に等しいインプライド確率を有する場合、かつその場合に限り、相関は正確に0である)。VAR法のステップ(2)において、相関係数ρi,jは、その1組のDBAR条件付請求権に対する定義された状態数に等しい行および列数を含む行列Csに入れられる(下付き字sは、同じ事象に対する状態間の相関を示す)。相関行列は対角線に沿って1を含み、対称であり、行列の第i行第j列の要素はρi,jに等しい。上記ステップ(1)から、その1組のDBAR条件付請求権内の状態数nに等しい次元を有するn×1ベクトルUが構築され、Uのそれぞれの要素は、αi*σiに等しい。第kグループのDBAR条件付請求権を定義する状態分布内の状態へのすべての投資に対するリターンの標準偏差wkは、次のように計算することができる。
ステップ(3)は、ポートフォリオ内の全てのDBAR条件付請求権グループに対して以前に計算された標準偏差wkを、希望するまたは許容可能な損失のパーセンタイルに対応する額で調整することを伴う。例示の目的のために、投資リターンが正規分布関数を有すること、損失に対する95%の統計的信頼度が望ましいこと、それぞれのDBAR条件付請求権グループに対するリターンの標準偏差wkに1.645、すなわち下位5パーセンタイルに対応する標準正規分布内の標準偏差の数を乗じることができること、を仮定する。例示的目的のために正規分布が使用され、関心のある任意のパーセンタイルに対応する標準偏差数を計算するために、他のタイプの分布(例えばスチューデントのT分布)を使用することができる。上記に議論したように、1組のDBAR条件付請求権の正準DRF実施の好ましい実施形態において失う可能性のある最大額は、投資された額である。
したがってこの例示のために、標準偏差wkは、失う可能性のある最高額は、(a)投資された合計額と、(b)その1組のDBAR条件付請求権に対するCAR計算に関連付けられた利益のパーセンタイル損失、のより小さい方であるという制約を反映するように調整される、すなわち
実際にこれは、極端な損失パーセンタイル(例えば下位5パーセンタイル)または合計投資額のいずれであれ小さい方に対応する標準偏差の倍数を反映するCAR値を標準偏差に代入することにより、それぞれの事象に対する標準偏差を更新する。
ステップ(4)は、m組のDBAR条件付請求権のそれぞれに対する、ステップ(4)で展開された調整済みwkを取り、それらを、それぞれの要素がwk、k=1..y、を含むy×1次元列ベクトルwに構成することを伴う。
ステップ(5)は、トレーダが1つまたは複数の投資を有するDBAR条件付請求権のグループ数yに等しい行および列数を有する対称相関行列Ceの展開を伴う。相関行列Ceは、履歴データから推定できるか、外国為替レート、金利、株式インデックス、商品、およびJP Morganのリスクメトリクス・データベースから利用可能な他の金融商品間の相関行列など、より直接的に入手可能であろう。行列Ceのための相関情報の他のソースは当業者に知られている。相関行列Ceの対角線に沿って1があり、行列の第i行第j列のエントリは、ポートフォリオ内の活動状態のm組のDBAR条件付請求権間のすべてのそのような生じ得る対に対する第iおよび第jDBAR条件付請求権を定義する第iおよび第j事象間の相関を含む。
ステップ(6)において、m組のDBAR条件付請求権のポートフォリオ全体に対するCARは、ベクトルwに配列したステップ(4)のそれぞれのwk、およびその転置wTを用いて、次の行列計算を実行することによりわかる。

DBAR条件付請求権グループのポートフォリオに対するこのCAR値は、上記ステップ(1)〜(6)において使用された関連する統計的信頼度(例えばこの例示では95%)で、超過しない損失額である。
(例4.1.1−1: VARに基づくCAR計算)
一例は、2つの普通株式、IBMおよびGMに対する正準DRFを有する2組のDBAR範囲デリバティブ条件付請求権(すなわちy=2)を含むポートフォリオに対するVARに基づくCARの計算をさらに示す。この例のために、次の仮定を行う。すなわち(i)2組のDBAR条件付請求権のそれぞれに対して、状態が定義される関連した基礎になる事象は、それぞれの株式の1カ月先物のそれぞれの終値である、(ii)その日の生じ得る終値の範囲に対応するそれぞれの事象に対して3つの状態、「低い」、「中間」および「高い」しかない、(iii)IBMおよびGMに関して3つのそれぞれの状態に対してそれぞれ発表されたリターンは、米国ドルで、(4,.6667,4)および(2.333,1.5,2.333)である、(iv)エクスチェンジ手数料はゼロである、(v)IBMグループの条件付請求権に関して、トレーダは、状態「低い」に投資された1ドル、状態「中間」に投資された3ドル、状態「高い」に投資された2ドルを有する、(vi)GMグループの条件付請求権に関して、トレーダは、状態「中間」に額1ドルの単一投資を有する、(vii)希望するまたは許容可能な損失のパーセンタイルは、正規分布を仮定して5パーセンタイルである、(viii)IBMおよびGMの価格変化の推定相関は、それぞれの株式に対する状態分布全体で.5である。
上述のステップ(1)〜(6)は、この例のCARを計算するためのVARを実施するのに使用される。ステップ(1)から、IBMおよびGMグループの条件付請求権に対するそれぞれの状態に投資された額の単位当たり状態リターンの標準偏差は、それぞれ(2,.8165,2)および(1.5274,1.225,1.5274)である。さらに上記ステップ(1)にしたがい、それぞれのグループの条件付請求権内のそれぞれの状態に投資された額αiに、前に計算した投資当たりの状態リターンの標準偏差σiを乗じ、その結果それぞれの請求権に対するドルでの状態当たりリターンの標準偏差は、IBMグループに対して(2,2.4495,4)、GMグループに対して(0,1.225,0)に等しい。
上記ステップ(2)にしたがい、この例の2組のDBAR条件付請求権のそれぞれに関して、状態の任意の対の間の相関行列Csは次のように構築される。

ここで、左の行列はIBMグループの条件付請求権に対する状態リターンのそれぞれの対の間の相関であり、右の行列は、GMグループの条件付請求権に対する対応する行列である。
同様に上記ステップ(2)によれば、2組の条件付請求権のそれぞれに関して、この例のそれぞれの投資に対するドルでの状態当たりリターンの標準偏差αiσiは、3(すなわち状態数)に等しい次元を有するベクトルに構成することができる。

ここで左のベクトルは、IBMグループの条件付請求権に対する状態当たりリターンのドルでの標準偏差を含み、右のベクトルは、GMグループの条件付請求権に対する対応する情報を含む。上記ステップ(2)にさらにしたがい、2組の条件付請求権のそれぞれへのすべての投資に対する合計標準偏差を計算するための行列計算をそれぞれ実行することができる。

ここで左の数量は、IBMグループの条件付請求権の分布へのすべての投資に対する標準偏差であり、右の数量は、GMグループの条件付請求権に対する対応する標準偏差である。
上記ステップ(3)にしたがい、w1およびw2は、それぞれ(正規分布を仮定する場合の下位5パーセンタイルのCAR損失パーセンタイルに対応する)1.645を乗じ、次いで(a)結果の値、および(b)失う可能性のある最大額、すなわちそれぞれのグループの条件付請求権に対するすべての状態に投資された額、のより低い方を取ることにより調整される。
1=min(2*1.645,6)=3.29
2=min(2*1.225,1)=1
ここで左の数量は、IBMグループの条件付請求権の分布全体のすべての投資に対するリターンの調整済み標準偏差であり、右の数量は、GMグループの条件付請求権に投資された対応する額である。これらの2つの数量w1およびw2は、それぞれ、統計的信頼度95%に対応する、個々のグループのDBAR条件付請求権に対するCAR値である。換言すれば、状態リターンに関してなされた正規分布の仮定が妥当であれば、トレーダは、例えばIBMグループの条件付請求権に対する損失であれば3.29ドルを超えないことを95%信頼できる。
上述のVAR処理において、次にステップ(4)に進むと、数量w1およびw2は、例示的トレーダのポートフォリオ内のDBAR条件付請求権のグループ数に等しい次元2を有するベクトルに置かれる。
ステップ(5)によれば、2行、2列を有する相関行列Ceは、履歴データから推定されるか、または当業者に知られている何らかの他のソース(例えばリスクメトリクス)から得られるかのいずれかである。IBMとGMの価格変化間の推定された相関が0.5であるというこの例示のための仮定と矛盾せずに、基礎になる事象に対する相関行列は、以下の通りである。
ステップ(6)に進むと、wの転置およびwをCeの前および後ろから乗じ、結果の積の平方根を取ることにより、行列乗算が実行される。

これは、この例のポートフォリオに関して、IBMグループの条件付請求権に3つの投資、およびGMグループの条件付請求権に単一の投資を含み、トレーダは、3.89ドルを超える損失を有しないであろう、という95%の統計的信頼度を有することができることを示す。
(4.1.2 モンテ・カルロ・シミュレーション手法を用いたキャピタルアットリスク決定)
モンテ・カルロ・シミュレーション(「MCS」)は、CARを計算するために金融業界でしばしば使用される他の方法である。MCSは、所与の金融商品グループに対して多数の代表的シナリオをシミュレートし、それぞれの代表的シナリオに対して損益を計算し、次いでシナリオ損益の結果の分布を分析するためにしばしば使用される。例えば、シナリオ損益の分布の下位5パーセンタイルであれば、その損失が超えないという95%の信頼度をトレーダが有することができる損失に対応する。好ましい一実施形態においてMCS法は、次のようにDBAR条件付請求権のポートフォリオに対するCARの計算に適合させることができる。
MCS法のステップ(1)は、GARCHなどの従来型計量経済的手法を用いて、DBAR条件付請求権の基礎になる事象に対する統計的分布を推定することを要する。分析されているポートフォリオが、1組のより多いDBAR条件付請求権を有する場合、推定される分布は、ポートフォリオ内の事象間の統計的関係を記述する多変量統計分布として一般的に知られているものになろう。例えば、事象が、基礎になる株式の終値であり、株価の変化が正規分布を有する場合、推定される統計分布は、それぞれの株式の期待される価格変化に関連したパラメータ、すなわちその標準偏差、およびポートフォリオ内の株式の全ての対の間の相関、を含む多変量正規分布となろう。多変量統計分布は通常、従来型の計量経済的手法を用いて、基礎になる事象に対する時系列データ履歴(例えば株価履歴)から推定される。
MCS法のステップ(2)は、ステップ(1)の推定された統計分布を、代表的シナリオをシミュレートするために使用することを要する。そのようなシミュレーションは、Numerical Recipes in Cのような参考作品に含まれるシミュレーション方法を使用すること、またはPalisadeから市販の@Riskパッケージなどのシミュレーション・ソフトウェアを使用すること、あるいは当業者に知られている他の方法を使用することにより実行することができる。それぞれのシミュレートされたシナリオに関して、ポートフォリオ内のそれぞれの組のDBAR条件付請求権のDRFが、計算されたポートフォリオに対する支払いおよび損益を決定する。
CARを計算するVAR手法を示すために上記に使用されたGMおよびIBMを含む上記2つの株式の例を用いて、MCS手法によりシミュレートされたシナリオは、IBMに対して「高い」、GMに対して「低い」でよく、その場合上記ポジションを有するトレーダであれば、IBM条件付請求権に対して4ドルの利益、GM条件付請求権に対して1ドルの損失、3ドルの合計利益を有する。ステップ(2)において、結果の損益分布が得られるように多数のそのようなシナリオが生成される。結果の損益は、例えば所与の任意の損益数に対応するパーセンタイルを計算できるように、昇順に整列させることができる。例えば下位5パーセンタイルであれば、充分代表的標本を提供するための充分なシナリオが生成された場合、超えないことをトレーダが95%信頼できる損失に対応する。この数は、1組のDBAR条件付請求権に対してMCSを用いて計算されたCAR値として使用することができる。さらに平均損益、標準偏差、歪度、尖度、その他の同様な数量などの統計を、当業者に知られている生成された損益分布から計算することができる。
(4.1.3 履歴シミュレーション手法を用いたキャピタルアットリスク決定)
履歴シミュレーション(「HS」)は、CAR値を計算するために使用される他の方法である。HSは、ポートフォリオに対する損益分布を計算するために代表的シナリオの使用に頼るという点でMCS法に比較できる。しかし推定された確率分布からのシミュレートされたシナリオに頼るのではなく、HSは、シナリオに対する履歴データを使用する。好ましい一実施形態においてHSは、DBAR条件付請求権のポートフォリオに応用されるように次のように適合させることができる。
ステップ(1)は、それぞれの組のDBAR条件付請求権に対応する基礎になる事象のそれぞれに関して、事象に対する時系列の結果履歴を得ることを要する。例えば事象が株式の終値であれば、それぞれの株式の終値の時系列は、Bloomberg、Reuters、Datastream、当業者に知られているその他のデータ・ソースなどの履歴データベースから得ることができる。
ステップ(2)は、ポートフォリオ内のそれぞれの組のDBAR条件付請求権に対するDRFを用いて支払いを計算するために、ステップ(1)の履歴データ内のそれぞれの観測結果を使用することを要する。それぞれの観測結果履歴に関する各グループに対する支払いから、ポートフォリオ損益を計算することができる。これは、履歴シナリオに対応する損益分布、すなわち、履歴データ標本によりカバーされる期間を通じてトレーダがそのポートフォリオを保持した場合に得られたであろう損益をもたらす。
ステップ(3)は、ステップ(2)で計算された損益分布からの損益に対する値を昇順に整列させることを要する。したがってそのように整列された分布内の任意のパーセンタイルに対応する損益を計算することができ、その結果例えば、統計的信頼度95%に対応するCAR値は、下位5パーセンタイルを参照することにより計算することができる。
(4.2 信用リスク)
本発明の好ましい実施形態においてトレーダは、委託証拠金ローンを用いて1組のDBAR条件付請求権に投資を行う可能性がある。DBARデジタル・オプションを実施する本発明の好ましい実施形態において、投資家は、デジタル・プットまたはコール・オプションの売却に比較可能な損益シナリオでの投資を行うことができ、したがって、以下のセクション6で議論するように、オプションが「イン・ザ・マネー」で満了する場合にある損失を有する可能性がある。好ましい実施形態において信用リスクは、所与のトレーダが委託証拠金ローンを返済あるいはそうでない場合は損失エクスポージャをカバーできないことにより、その1組の条件付請求権内の他のトレーダが被る可能性のある損失額を推定することにより測定することができる。例えばトレーダが、1組のDBAR条件付請求権に対する所与の一状態に、1ドルを0.50ドルの委託証拠金と共に投資した可能性がある。この例に関して正準DRFを仮定し、その状態が後に発生し損なった場合、DRFは、そのトレーダから1ドルを集め、(利息を無視して)委託証拠金ローンの返済を要請する。そのトレーダが、必要なときに委託証拠金ローンを返済できない可能性があるとき、成功したトレードを有するトレーダは、そのDRFの下で自分に支払われるべき全額を受け取ることができない可能性があり、したがってその1組の条件付請求権に対する所与のトレーディング期間の確定リターンにより示された支払いより低い支払いを受け取る可能性がある。あるいは信用リスクによるそのような生じ得る損失リスクは、エクスチェンジにより負担されるかまたはトレーダに回されるかいずれかのそのような保険コストで保険をかけることができる。本発明のシステムおよび方法の一利点は、好ましい実施形態において1組の条件付請求権に関連付けられた信用リスク額を容易に計算できることである。
好ましい実施形態において、DBAR条件付請求権グループのポートフォリオに対する信用リスクの計算は、上述のマーケット・リスクに対するCARの計算に類似の方法でクレジットキャピタルアットリスク(「CCAR」)を計算することを要する。
CCARの計算は、そのポートフォリオ内の各1組の条件付請求権のそれぞれの状態への各投資に対して各トレーダにより使用された委託証拠金の額に関するデータ、(Standard and Poorsなどの信用格付け機関により入手可能にされるデータから通常得ることができる)委託証拠金ローンに対して不履行を起こす各トレーダの確率に関するデータ、および(例えばJP MorganのCreditMetricsデータベースから得ることができる)トレーダの全ての対に対する信用格付けまたは不履行確率の変化の相関に関するデータの使用を要する。
好ましい実施形態においてCCAR計算は、様々なレベルの正確性および信頼性で行うことができる。例えばかなり正確であるがより多くのデータおよび計算の労力で改善することができるCCAR計算は、それでも、その1組の条件付請求権および信用リスク関連情報に対するトレーダの希望次第で、充分である可能性がある。1組のDBAR条件付請求権に対するCCARの計算に、例えばVAR法を適合させることができるが、そのような計算にMCSおよびHS関連手法を使用することもまた可能である。好ましい一実施形態において使用することができる、VAR、MCS、およびHSに基づく方法を用いてCCARを計算するステップを以下に述べる。
(4.2.1 VARに基づく方法を用いたDBAR条件付請求権のためのCCAR法)
VARに基づくCCAR法のステップ(i)は、1組のDBAR条件付請求権内の各トレーダに対して、それぞれのトレードを行うために使用された委託証拠金の額、または従来のマーケットにおけるオプションの売却に比較可能な損失シナリオでのトレードからの潜在的損失エクスポージャの額を得ることを要する。
ステップ(ii)は、その1組のDBAR条件付請求権に投資したそれぞれのトレーダに対する不履行確率に関するデータを得ることを要する。不履行確率は、信用格付け機関、JP Morgan CreditMetricsデータベース、または当業者に知られている他のソースから得ることができる。不履行確率に加えて、不履行に対する回復可能額に関するデータを得ることができる。例えば、委託証拠金ローンに1ドルを有するAA格付けのトレーダは、不履行の場合に.80ドルを返済することができる。
ステップ(iii)は、投資額単位でのリターンの標準偏差を測ることを要する。この測定ステップは、マーケット・リスクを推定するための上述のVAR法のステップ(1)において述べられている。前述のVAR法のステップ(1)にしたがい決定されたそれぞれのリターンの標準偏差は、(a)それぞれの投資に対する委託証拠金のパーセンテージまたは損失エクスポージャ(ロス・エクスポージャ)、(b)そのトレーダに対する不履行確率、および(c)不履行の場合に回復不能なパーセンテージにより測定される。
このVARに基づくCCAR法のステップ(iv)は、それぞれの投資に関する各状態に対して測定された値をステップ(iii)から取ること、および上述のマーケット・リスクを推定するVAR法に対する上記ステップ(2)において述べた行列計算を実行することを要する。換言すれば、このCCAR法のステップ(iii)において述べたように測定された、投資額単位でのリターンの標準偏差は、それぞれの生じ得る状態の対の間の相関(上述の行列Cs)にしたがい重み付けられる。結果の数は、DBAR条件付請求権グループのポートフォリオに対するそれぞれの投資に関して各トレーダに対する投資額単位でのリターンの信用調整済み標準偏差である。1組のDBAR条件付請求権に関して、この方法で測定されたリターンの標準偏差は、トレーダの数に等しい次元のベクトルに整列される。
このVARに基づくCCAR法のステップ(v)は、上述のCARのためのVAR法のステップ(5)において実行されたのと同様の行列計算を実行することを要する。この計算において、ステップ(iv)のリターンの信用測定済み標準偏差のベクトルは、行および列がトレーダの数に等しく対角線に沿って1を有し上述の信用格付けの変化の統計的相関を含むエントリを行i列jに有する相関行列に、前および後ろから乗算するために使用される。結果の行列乗算の平方根は、1組のDBAR条件付請求権内のすべてのトレーダに対する不履行による損失の標準偏差の一近似である。この値は、超過すべきでない信用関連損失の統計的信頼度に対応する標準偏差の数により測定することができる。
好ましい一実施形態において、所与の任意のトレーダを、CCAR計算から省くことができる。その結果は、1組のDBAR条件付請求権に投資した他のトレーダにより課された信用リスクによる所与のトレーダに対するCCARである。この計算は、トレーダがポジションを有するすべてのDBAR条件付請求権グループに対して行うことができ、結果の数は、VARに基づくCAR計算のためにステップ(5)において述べた基礎になる事象のための相関行列(Ce)により重み付けることができる。結果は、トレーダのポートフォリオ内のすべてのDBAR条件付請求権グループのすべての状態にわたる他のトレーダの生じ得る不履行により課される損失リスクに対応する。
(4.2.2 モンテ・カルロ・シミュレーション(MCS)法を用いたDBAR条件付請求権のためのCCAR法)
上述のように、MCS法は通常、所与の金融商品グループのための代表的シナリオをシミュレートし、それぞれの代表的シナリオに対する損益を計算し、次いでシナリオ損益の分布結果を分析するために使用される。シナリオは、例えば、金融商品の将来の振る舞いに対して、大きな程度の妥当性を有するために、計量経済的時系列手法を用いて通常推定されて来た統計分布に、それらのシナリオが基づくと考えられるているという点で代表的であるように設計される。本発明のDBAR条件付請求権のポートフォリオに対するCCARを推定するMCS法の好ましい一実施形態は、以下に述べるように2つのステップを含む。
MCS法のステップ(i)は、関心のある事象の統計分布を推定することである。1組のDBAR条件付請求権に対するCCARを計算する際に、関心のある事象は、上述のCARを計算する多変量統計分布に適合することができる事象を含むDBAR条件付請求権グループの基礎になる1次事象、およびそのDBAR条件付請求権グループ内の他の投資家の不履行に関する事象の両方でよい。したがって好ましい一実施形態において、推定すべき多変量統計分布は、分析中のDBAR条件付請求権グループの基礎になるマーケット事象(例えば、株価の変化、金利の変化)および信用格付けまたは分類によりグループ化されたそれらのDBAR条件付請求権グループ内の投資家が、失敗の投資に対する委託証拠金ローンを返済できないという事象に関連する。
例えば、推定すべき多変量統計分布は、マーケット事象および信用格付けまたは分類の変化が結合正規分布であると仮定することができる。したがってそのような分布を推定することは、例えば基礎になるマーケット事象の平均変化(例えば満期日までの金利の期待される変化)、満期までに期待される信用格付けの平均変化、それぞれのマーケット事象および信用格付け変化に対する標準偏差、およびマーケットおよび信用事象対を含む全ての事象対の間のすべての対毎の相関を含む相関行列を推定することを伴う。したがって、本発明のDBAR条件付請求権グループに対するCCAR推定に適用されるMCS法の好ましい一実施形態は通常、マーケット事象(例えば、発行株式価格の変化)と信用事象の間の統計的相関に関して何らかの推定が必要となる(例えば、Standard and PoorsによりA−に格付けされた投資家は、発行株式の価格が上がるより下がる場合に、不履行または格下げの可能性が高い)。
一方で株価、金利の変化などのマーケット関連事象、および他方で、カウンターパーティの格下げ、不履行などの信用関連事象の間の統計的相関を推定することはときに困難である。これらの困難は、信用格下げおよび不履行の頻度が相対的に低いことに起因する可能性がある。そのような信用関連事象が低頻度であることは、MCSシミュレーションのために使用される統計的推定が、低い統計的信頼度でしかサポートできないことを意味する。そのような場合、マーケットおよび信用関連事象間の統計的相関に関して仮定を用いることができる。例えば、そのような相関に関して感応度分析をもちいること、すなわち、マーケットおよび信用関連事象間に所与の相関を仮定し、次いでその仮定を、相関の全範囲にわたって−1から1まで変化させて全CCARに対する影響を決定することは珍しくない。
事象間の相関を推定する好ましい一手法は、統計的頻度の不足に通常苦しまない信用関連事象に関するデータ・ソースを使用することである。この好ましい手法では2つの方法を使用することができる。第1に、信用関連事象に関してより大きな統計的信頼度を提供するデータを得ることができる。例えばKMV Corporationのような会社から期待される不履行頻度データを購入することができる。これらのデータは、日次の頻度で更新することができる様々な当事者に対する不履行確率を供給する。第2に、マーケット金利から、より頻繁に観測された不履行確率を推定することができる。例えばBloomberg、Reutersなどのデータ・プロバイダは通常、様々な信用格付け、例えばAAA、AA、A、A−、の債券への投資に投資家が必要とする追加利回りに対する情報を提供する。様々なエンティティに対する不履行確率に関する推定を提供する他の方法は、当業者に容易に利用可能である。不履行確率と、株価、金利、および為替レートの変化の間の相関などMCSに通常必要なパラメータにより大きな統計的信頼を有することが可能となるように、そのような推定を日次の頻度で行うことができる。
そのような相関の推定を、関心のある2組のDBAR条件付請求権を仮定して示し、ここでは1つのグループがIBM株の3カ月間の終値に基づき、他方のグループが30年もの米国国債の3カ月間の最終利回りに基づく。この例示では、このグループのそれぞれに委託証拠金に基づき投資を行ったカウンターパーティが、5つの異なる信用格付けクラスに分割できるということも仮定する。IBMの価格および債券利回りの日次変化に対するデータは、ReutersまたはBloombergのようなソースから容易に得ることができる。投資家の期待される不履行確率に関する頻繁に変化するデータは、上述のように、例えばKMV Corporationから得るか、または金利データから推定することができる。不履行確率は0と1の間の範囲にあるので、この例示の目的のために、この間隔に限定された統計分布が選ばれる。例えばこの例示の目的のために、投資家の期待不履行確率は論理分布に従い、IBM株および30年債利回りの変化の結合分布は2変量正規分布に従うと仮定することができる。論理分布および2変量正規分布のパラメータは、当業者に知られている計量経済的手法を用いて推定することができる。
DBAR条件付請求権グループに対するCCAR推定に応用されるときのMCS手法のステップ(ii)は、代表的シナリオをシミュレートするために上記ステップ(i)で推定された多変量統計分布の使用を要する。上述のようにそのようなシミュレーションは、容易に入手可能で当業者に知られている方法およびソフトウェアを用いて実行することができる。それぞれのシミュレートされたシナリオに関して、シミュレートされた不履行率は、シミュレートされたマーケット変化に基づき投資家が直面する損失額、およびもしあれば、勝ち目のない投資を行うのに投資家が使用した委託証拠金を乗じることができる。積は、投資家の不履行による推定された損失率を表す。信用関連期待損失の分布を結果として得ることができるように、多数のそのようなシナリオを生成することができる。この分布の平均値が平均損失である。例えば、分布の上位5パーセンタイルの最低値は、統計的に意味のある標本を提供するために充分なシナリオが生成された場合、超過しないことを所与のトレーダが95%確信する損失に対応する。好ましい実施形態において、希望するレベルまたは充分な信頼レベルに対応する、分布内の選択された値は、分析中のDBAR条件付請求権グループに対するCCARとして使用される。
(4.2.3 履歴シミュレーション(「HS」)法を用いたDBAR条件付請求権に対するCCAR法)
上述のように、履歴シミュレーション(HS)は、DBAR条件付請求権投資グループのポートフォリオに対する損益分布を計算するために、HSが代表的シナリオに頼るという点でCCAR推定のためのMCSに比較し得る。しかし、推定された多変量統計分布からのシミュレートされたシナリオに頼るのではなく、HSはシナリオのために履歴データを使用する。好ましい一実施形態において、DBAR条件付請求権グループに対するCCARを計算するためのHS法は、以下に述べる3つのステップを使用する。
ステップ(i)は、CARの文脈において上述したマーケット関連事象のための同じデータを得ることを要する。さらにCCARを推定するためにHSを使用するには、格下げおよび不履行などの信用関連事象に対する履歴時系列データもまた使用される。そのようなデータは通常まれであるので、信用事象に関連するより頻繁に観測されたデータを得るために上述の方法を使用することができる。例えば好ましい一実施形態において、期待不履行確率に対する頻繁に観測されたデータは、KMV Corporationから得ることができる。そのようなデータを得る他の手段は、当業者に知られている。
ステップ(ii)は、分析中のそれぞれのDBAR条件付請求権グループに対するDRFを用いて支払いを計算するために、前記ステップ(i)の履歴データ内のそれぞれの観測結果を使用することを要する。次いで、失敗のトレードに対して返済すべき委託証拠金の額、または、デジタル・オプションの「売却」に相当する損益シナリオを伴う投資に対する損失エクスポージャに、CCARを推定するのにHSを使用するための期待不履行確率を乗じることができ、その結果条件付請求権のそれぞれのグループに関する各投資家に対する期待損失数を得ることができる。これらの損失は、各トレーダによる投資全体にわたって合計することができ、その結果それぞれの履歴観測結果データ点に対して、不履行による期待損失額を各トレーダに帰属させることができる。損失額はすべての投資家全体にわたって合計することもまたでき、その結果各履歴データ点に関して、すべての投資家に対する合計期待損失額を得ることができる。
ステップ(iii)は、前記ステップ(ii)の各データ点に対して、投資家全体にわたって合計された損失額の値を昇順に整列させることを要する。したがって、そのように整列された分布内の任意のパーセンタイルに対応する信用関連事象による期待損失額を計算することができる。例えば95%の統計的信頼度レベルに対応するCCAR値は、損失分布の95パーセンタイルを参照することにより計算することができる。
(5 流動性と価格/数量関係)
条件付請求権のトレーディングでは、従来のマーケットにおいてであれ本発明のDBAR条件付請求権グループを用いるのであれ、一方で、マーケット期待、情報、リスク忌避およびトレーダの金融財産により決定される請求権の基本的価値と、他方で流動性変形形態によるそのような価値からの偏差の間で区別することがしばしば有用である。例えば5年もの英国スワップに対する従来のスワップ・マーケット(すなわち、英国LIBORレートに基づく固定金利と変動金利支払いを交換すること)の公正な基本的な価値であれば、6.79%で、2ベーシス・ポイントのビッド/オファ(すなわち6.77%受け取り、6.81%支払い)であろう。6.79%というマーケットの基本的中心マーケット評価を正しいまたは公正と取る大きなトレーダであれば、7億5千万ポンドなどの大きな額のスワップをトレードしたいと考えるであろう。従来のマーケットの現在の標準にしたがい利用可能な可能性の高い流動性に照らすと、大きな額の取引は可能性の高いオファ・レートを6.70%に下げる可能性があり、これは、(1億ポンド以下のオファにおそらく適用可能な)平均オファよりまるまる7ベーシス・ポイント低く、公正中心マーケット価値から9ベーシス・ポイント離れている。
公正またはマーケット価値のトレーダのポジションとトレードが実際に完了できる価値、すなわちビッドまたはオファのいずれか、の間の価値の相違は通常、流動性費用と呼ばれる。この例示的5年もの英国スワップに関して、1ベーシス・ポイントの流動性費用は、およそトレード額の0.04%に等しく、その結果9ベーシス・ポイントの流動性費用は、およそ270万ポンドに等しい。新しい情報または他の基本的ショックが何もマーケットに侵入または「影響」しない場合、トレーダに対するこの流動性費用は、ほとんど常に流動性に対する永久的取引費用であり、トレーダが大きなポジションを弁済することを決定するときにもまた負担しなければならない費用である。さらに、価格および数量間の関係が、通常は限定的または代表的額にしか適用可能でない公表されたビッドおよびオファからどれほど離れるかを予測する信頼可能な方法は、従来のマーケットには現在ない。したがって、価格および数量の関係は、流動性変形形態のために非常に可変である。それらの関係は非線形の可能性もある。例えば、第1のポジションの2倍でしかない第2のポジションをトレードすることは、ビッド/オファ・スプレッドの観点から、2倍より大きなコストになる可能性がある。
流動性および取引コストの視点から、本発明のDBAR条件付請求権グループは、従来のマーケットに比較して利点を提供する。好ましい実施形態において、価格(またはリターン)と投資数量(すなわち需要)の間の関係は、DRFにより数学的に決定される。正準DRFを用いた好ましい一実施形態において、各状態iに対するインプライド確率qiは、次のような状態において投資された額で、低減する比率で増加する。

ここでTは、DBAR条件付請求権グループのすべての状態にわたって投資された合計額であり、Tiは状態iに投資された額である。所与の額が非常に大きくなるにつれ、その状態のインプライド確率は漸近的に1に近づく。直ぐ上の最後の式は、インプライド確率と、所与の状態i以外の状態に投資された額との間には、すべてのトレーダに利用可能な透明な関係があることを示す。この式は、この関係が負であること、すなわち他の状態に投資された額が増えるにつれて、その所与の状態iに対するインプライド確率が減少することを示す。本発明の好ましい実施形態において、所与の状態以外の状態に投資を追加することは、その所与の状態をマーケットにおいて売ることと等価であるので、上記

に対する式は、好ましい一実施形態において、その状態に対する数量が売り方向に上昇するにつれて、その所与の状態に対するインプライド確率がどのように変化するか、すなわち、売り数量の上昇に対してマーケットの「ビッド」がどうであるか、を示す。上記

に対する式は、好ましい一実施形態において、所与の数量が要求されるか、または購入を希望されるときに、その所与の状態に対する確率がどのように変化するか、すなわち、希望する数量の買い手にとって、マーケットの「オファ」価格がいくらであるか、を示す。
好ましい一実施形態において、1組のDBAR条件付請求権の定義された状態に投資されたそれぞれの1組の数量に関して、投資額の一関数として、1組のビッドおよびオファ曲線が提供される。
本発明のDBAR条件付請求権グループにおいて、ビッドまたはオファ自体はない。上記数学的関係は、実際のビッド/オファ関係がないときに、本発明のシステムおよび方法がDBAR条件付請求権グループにビッド/オファ関係の機能のいくつかをどのように提供するかを示すために提供されている。
エコノミストは通常、需要(デマンド)および交差需要(クロス・デマンド)弾力性を扱うことを好み、これらの弾力性は、所与の財貨(需要弾力性)またはその代用品(交差需要弾力性)に対して要求された数量のパーセンテージ変化による価格のパーセンテージ変化である。本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態において、上記に展開された表記を用いると、
直ぐ上の第1の式は、状態iに投資された額の小さなパーセンテージ変化は、状態iがより可能性が高くなるので(すなわちqiが1に増加するので)、状態iに対するインプライド確率に対して低減するパーセンテージ効果を有することを示す。直ぐ上の第2の式は、状態i以外の状態jに投資された額のパーセンテージ変化は、他の状態jに対するインプライド確率に比例して状態iに対するインプライド確率を減少させることを示す。
好ましい実施形態において、状態を効果的に「売る」ために、トレーダは、補完状態、すなわち「売り」たいと考える状態以外の状態、に投資または「買い」をする必要がある。したがって2つの状態を有する1組のDBAR請求権を含む好ましい一実施形態において、状態1の「売り手」は状態2を「買い」、逆もまた同じである。状態1を「売る」ために、状態1に投資された額に対する、状態2に投資された額の割合に比例して、状態2を「買う」必要がある。2つより多い状態を有する状態分布において、「売る」べき所与の状態に対する「補完」は、その1組のDBAR条件付請求権に対する他のすべての状態である。したがって1つの状態を「売る」ことは、上述のように補完状態に対する複数状態投資を「買う」ことを要する。
この見地から見ると、インプライド・オファは、特定の状態に小さな投資を行うことからもたらされるインプライド確率に対する効果である。同様にこの見地から、インプライド・ビッドは、補完状態に小さな複数状態投資を行うことからもたらされるインプライド確率に対する効果である。1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態における所与の状態に関して、インプライド確率に対する投資額の効果は、次のように述べることができる。

ここで、ΔTi(ここでは第1次近似のためには充分小さいと考える)は、「ビッド」または「オファ」のために投資された額である。インプライド「ビッド」およびインプライド「オファ」に対するこれらの式は、近似計算のために使用することができる。この式は、1組のDBAR条件付請求権内の生じ得る流動性効果を、従来のマーケットにおいてよく知られている用語でどのように計算することができるかを示す。しかし従来のマーケットでは、任意の所与のマーケットに対するそのような数量を計算する手近な方法はない。
1組のDBAR条件付請求権内の2つの状態間の完全な流動性効果、または流動性応答関数は、所与の状態に投資された額Ti、およびTc iと表記される補完状態に投資された額の関数として、次のように表すことができる。

インプライド「ビッド」デマンド応答関数は、サイズΔTiの投資をヘッジするために行われた投資のインプライド状態確率に対する効果を示す。補完状態へのヘッジ投資のサイズは、ヘッジすべき投資を除いて、ヘッジすべき状態または諸状態への投資額に対する、補完状態への投資の割合(すなわち分母の第3項)に比例する。上記インプライド「オファ」デマンド応答関数は、特定の定義された状態へのサイズΔTiの追加投資からの、インプライド状態確率に対する効果を示す。
本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態において、1組のDBAR条件付請求権に対する支払いを計算するためには、所与のトレーディング期間に対する確定リターンしか適用可能でない。したがって好ましい実施形態において、リターンに対するトレード額の効果が永久に、すなわちトレーディング期間の最後まで持続しない限り、1組のDBAR条件付請求権は、従来のマーケットが通常するような永久的流動性費用を課すことはない。したがって好ましい実施形態においてトレーダは、DBAR条件付請求権への投資からの、リターンに対する効果を容易に計算することができ、これらの計算された効果が永久でない限り、それらは最終リターンに影響せず、したがって適切な状況では無視し得る。換言すれば、1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態に投資することは、従来のマーケットが通常するような、マーケットに入るためおよび出るための永久的流動性費用をトレーダに課さない。
もちろん大きな投資の効果は、前記計算により示されるように、1組のDBAR条件付請求権においてトレーディング期間内のリターンを動かす。好ましい実施形態においてこれらの効果であれば、(基本的または公正価値のどのような変化もない場合に)マーケットを公正価値に戻すその後の投資により、よく打ち消すことができる。従来のマーケットでは対照的に、トレーダがマーケットに出入りするすべてのときに料金または小銭が通常必要とされるという意味で、通常、「通行料金所」効果がある。この料金は、「通行」または流動性がより少ないときに、より大きく、トレーダにとっては永久的損失である。対照的に、エクスチェンジ手数料以外は、DBAR条件付請求権グループの好ましい実施形態において、マーケットの出入りのためのそのような永久的流動性税または料金はない。
トレーダが、トレーディング期間の最後近くに比較的非常に大きな投資を行おうとしている場合、1組のDBAR条件付請求権への投資からの流動性効果は永久的であり、その結果マーケットは、公正価値に戻して調整する充分な時間を有しない。したがって好ましい実施形態において、トレーディング期間の最後まで大きな投資を保有し直さないという内在的インセンティブがあるはずであり、それによって流動性およびリターンの調整全体に有益な、大きな投資は早く行うというインセンティブを提供する。それでもなお、トレーダは、大きな投資額からのマーケットに対する効果により、トレーダが永久的(例えば、トレーディング期間の最後)と考える、投資へのリターンに対する効果を容易に計算することができる。
例えば、上記2つの期間のヘッジ例(例3.1.19)において、例に示したトレーダの投資は、公表されたリターンに対する著しい影響を有しない(換言すればこのトレーダが「プライス・テーカ」である)と仮定された。上記例の第2期間内のヘッジ・トレードHに対する公式は、この仮定を反映する。Hに対する次の等式は、(例えば投資が、トレーディング期間の最後に非常に近くに行われるので)大きなトレード投資が最終リターンに対して有する可能性のあるおそらく永久的な効果を考慮に入れる。

ここで上記例3.1.19で使用される表記において、
t=αt*(1+rt
であり、Tt+1は期間t+1に投資された合計額であり、Tc t+1は期間t+1に補完状態に投資された額である。Hに対する式は、上述したが現在の表記を用いた、希望する支払いを生成する2次式の解である。例えば、10億ドルがトレーディング期間2に投資された合計額Tであれば、上記式にしたがい、リターンに対する永久的効果を仮定するヘッジ・トレード投資は、例3.1.19内の7018.755万ドルに比較すると、7043.5万ドルである。新しいヘッジによりロックインされる損益額は、例3.1.19内の148.077万ドルに比較すると、123.2万ドルである。この相違は、流動性効果であり、この相違は、想定投資が合計投資額の10%であるこの例においてさえ、DBAR条件付請求権グループに対するマーケットにおいて非常に妥当である。従来のマーケットにおいてそのような流動性効果を推定または計算する手近な方法はない。
(6. DBARデジタル・オプション・エクスチェンジ)
好ましい実施形態では、本発明のDBAR方法およびシステムを使用して、デジタル・オプションとして知られる金融商品を実施し、このような商品におけるエクスチェンジを容易にすることができる。デジタル・オプション(時としてバイナリ・オプションとしても知られる)は、指定された条件(株式の価格が所与のレベルまたは「行使」価格を超えるなど)が満期日に満たされた場合、固定額を支払うデリバティブ証券である。指定された条件が満たされる場合、デジタル・オプションはしばしば「イン・ザ・マネー」で終了すると特徴付けられる。デジタル・コール・オプションは、例えば基礎になる証券、インデックス、またはオプションがベースにされる変量の価値がコール・オプションの行使価格以上で満了した場合に、固定額の通貨、例えば1ドルを支払う。同様に、デジタル・プット・オプションは、基礎になる証券、インデックスまたは変量の価値がプット・オプションの行使価格以下である場合に、固定額の通貨を支払う。デジタル・コールまたはプット・オプションのスプレッドは、基礎になる価値がこれらの行使価格またはその間で満了した場合に、固定額を支払う。デジタル・オプションのストリップは、基礎になるものが2組の行使価格の間で満了した場合、固定比率を支払う。グラフィカルにすると、デジタル・コール、プット、スプレッドおよびストリップは簡素な表現を有することができる。




表6.0.1、表6.0.2、表6.0.3および表6.0.4に示すように、それぞれのオプションについての行使価格が、よく知られているオプションの表記を使用してマークされ、添え字「c」はコールを示し、添え字「p」はプットを示し、添え字「s」は「スプレッド」を示し、添え字「l」および「u」は下方および上方ストライクをそれぞれ示す。
OTC外貨オプション・マーケットで頻繁に取引されるデジタル・オプションと、シカゴ・オプション取引所(「CBOE」)でトレードする株式オプションなどの従来のオプションとの間の違いは、デジタル・オプションは、基礎資産、インデックスまたは変量(「基礎になるもの」)がアウト・オブ・ザ・マネーで終了する範囲で変わらない支払いを有することである。例えば、50での基礎になる株式についての行使価格でのデジタル・コール・オプションは、すべての終了基準の達成時に、基礎となる株価が51、60、75または50以上のいずれかの他の値であった場合、同額を支払う。この意味では、デジタル・オプションは、オプション理論の理論的な基礎を表し、これは、従来の株式オプションを理論上は、ほとんどないくらいに小さいスプレッドを提供するようにその行使価格が設定されるデジタル・スプレッド・オプションのポートフォリオから複製することができるからである。(実際には、従来のオプションの「バタフライ・スプレッド」は、従来のオプションの行使価格が集中可能にされるとき、デジタル・オプション・スプレッドを生じる。)表6.0.1、表6.0.2、表6.0.3および表6.04からわかるように、デジタル・オプションをデジタル・オプション・スプレッドから構築することができる。
本発明の方法およびシステムを使用して、デジタル・オプション・スプレッドのためのデリバティブ・マーケットを作成することができる。すなわち、DBAR条件付請求権のグループの状態の互いに排他的であり全体として網羅的である組の一状態における各投資を、デジタル・コール・スプレッドまたはデジタル・プット・スプレッドのいずれかに対応するものと見なすことができる。デジタル・スプレッドは、デジタル・オプションを複製するために容易かつ正確に使用することができ、また、デジタル・オプションは、既存のマーケットにおいて知られており、トレードされており、処理されており、したがってDBAR方法を実際上、デジタル・オプションのためのマーケット、すなわちDBARデジタル・オプション・マーケットとして表現することができる。
(6.1 DBAR条件付請求権としてのデジタル・オプションの表示)
DBAR条件付請求権のデジタル・オプション表示の1つの利点は、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジ(「DBAR DOE」)のトレーダ・インターフェイスを、基礎になるDBARマーケット構造が非常に新規であり、従来の証券およびデリバティブ・マーケットとは異なるにもかかわらず、トレーダによく知られているフォーマットで提示できることである。例えば、好ましい実施形態におけるDBARデジタル・オプション・エクスチェンジのためのメイン・トレーダ・インターフェイスは、次の特徴を有することができる。

表6.1.1の例示的インターフェイスは、所与の満期日についてのMicrosoft株(「MSFT」)におけるDBARデジタル・オプションについての仮定上のマーケット情報を含む。例えば、MSFT株が満期時または観測日に50より高く終了する場合に支払いを希望する投資家は、1ドルの支払いにつき.4408ドルの「オファを支払う」ことが必要となる。このようなオファは、「指標」(略称「IND」)であり、これは基礎になるDBAR分布、すなわち一状態または一組の状態が発生するインプライド確率が、トレーディング期間中に変化する可能性があるからである。好ましい実施形態では、表6.1.1に提示したビッド/オファ・スプレッドは以下の方法で提示される。マーケットにおける「オファ」側は、株式(この例ではMSFT)の基礎になる価値が「イン・ザ・マネー」で終了するインプライド確率を反映する。マーケットにおける「ビッド」側は、取引手数料を含めて請求権を「売る」ことができる「価格」である。(この文脈において、「売る」という語は、本発明のシステムおよび方法を使用して、以下で詳細に議論するデジタル・オプションの「売却」に比較可能な投資損益シナリオを実施することを反映する。)各「オファ」セルの額は、対応する「ビッド」セルの額より大きい。DBAR条件付請求権のこれらのデジタル・オプション表現についてのビッド/オファ相場は、1ドルの指標支払いのパーセンテージ(または、そのためのインプライド確率)として提示される。
表6.1.1の例示的相場を次のように導出することができる。最初に、所与の投資のための支払いが、10ベーシス・ポイントの取引手数料を仮定して計算される。この支払いは、10ベーシス・ポイントより少ないすべての投資の合計を、デジタル・オプションに対応する状態の範囲上の投資の合計により割ったものに等しい。この数量の逆数を取ると、「価格」に関してマーケットのオファ側が与えられる。同じ計算を、今度は10ベーシス・ポイントを合計投資に追加して実行すると、マーケットのビッド側が与えられる。
もう1つの好ましい実施形態では、取引手数料が、投資された額の関数としてではなく、支払いのパーセンテージとして査定される。したがって、所与のデジタル・オプションについてのマーケットのオファ(ビッド)側を、例えば(a)デジタル・オプションを含む状態の範囲上に投資された額に、(b)定義された状態のすべてについて投資された合計を掛けた手数料(例えば、10ベーシス・ポイント)をプラス(マイナス)し、(c)定義された状態のすべてについて投資された合計により割ったもの、とすることができる。支払いに基づいて手数料を計算する利点は、「価格」のパーセンテージとしてのビッド/オファ・スプレッドが、基礎になるものの行使価格に応じて異なるようになり、「イン・ザ・マネー」になる可能性が高くないストライクはより高いパーセンテージの手数料を有することである。エクスチェンジまたは取引手数料が例えば、トレーダが早くにトレードするか、あるいはあるストライクをトレードするためのインセンティブを提供するためのトレードの時間に依存し、あるいはそうでない場合は、契約における流動性条件を反映する他の実施形態は、当業者には明らかである。
以下で詳細に説明するように、本発明のシステム及び方法の好ましい実施例では、トレーダ又は投資家は、デジタル・オプション・プット、コール、スプレッド及びストリップのように表示され振る舞うDBAR条件付請求権を、条件付又は「指値」注文を使用して買い、「売る」ことができる。加えて、これらのデジタル・オプションを、現在の金融機関に配置された既存の技術的インフラストラクチャを使用して処理することができる。例えば、Sungard,Inc.は多数の既製プログラムへの大規模な加入者ベースを有し、これはデジタル・オプションの評価、リスク測定、クリアリングおよび決済ができるものである。さらに、FINXML(www.finxml.orgを参照)など、より新しいミドルウェア・プロトコルのいくつかは明らかに、デジタル・オプションを処理することができ、その他はおそらくはまもなくそれに続くであろう(例えば、FPML)。加えて、本発明の方法およびシステムを使用するデジタル・オプション・エクスチェンジの取引コストを、従来のマーケットに一貫した方法で、すなわち、ビッド/オファ・スプレッドに関して表現することができる。
(6.2 DBAR方法およびシステムを使用したデジタル・オプションの構築)
先に開示したDBAR条件付請求権の複数状態トレーディングの方法を使用して、デジタル・オプションのように振る舞うDBAR条件付請求権のグループへの投資を実施することができる。詳細には、また好ましい実施形態では、これを、先に開示した複数状態方法を使用して、オプションが「イン・ザ・マネー」で、例えばコール・オプションのための基礎になるものの行使価格より上で、かつプットのための基礎になるものの行使価格より下で満了した場合に同じ支払いが投資から受け取られるような方法で、投資を割り振ることによって実施することができる。好ましい実施形態では、投資を割り振るために使用された複数状態方法をトレーダに明らかにする必要がない。このような実施形態では、本発明のDBAR方法およびシステムは「舞台裏で」効果的に動作して、トレーダによって一般に使用されるインターフェイスおよびトレーディング画面を著しく変更することなく、マーケットの品質を改善することができる。これを、表6.1.1でユーザに表現されたようなMSFTデジタル・オプション・マーケット活動のDBAR構築を考慮に入れることによって例示することができる。この例示のため、表6.1.1に表示したようなデジタル・プットおよびコール・オプションのためのマーケット「価格」またはインプライド確率が、投資における1億ドルの結果として生じると仮定する。次いで、これらの「価格」を構築するDBAR状態および割り振られた投資は、次の通りである。

表6.2.1では、表記(x,y]を使用して、この間隔上でxを除きyを含む、互いに排他的であり全体として網羅的である一組の状態のうち単一の状態部分を示す。
(本明細書の目的では、状態の内部表示に呼応する規定が、プット、コールおよびスプレッドについて採用される。例えば、基礎資産、インデックスまたは変量がちょうど50で満了する場合、50でストライクされたプットおよびコールの両方を支払うことはできない。この問題に対処するため、以下の規定を採用することができる。すなわち、コールは行使価格を除き、プットは行使価格を含み、スプレッドはより下方行使価格を除き、上方行使価格を含む。この規定は例えば、下限において排他的であり、上限において包含的である内部状態に呼応するようになる。もう1つの好ましい規定は、行使価格を含むコールおよび行使価格を除くプットを有し、状態の表示が下限では包含的となり、上限では排他的となるようにする。いずれにしても、関連する規定は従来のマーケットに存在する。例えば、「アット・ザ・マネー」デジタルおよび「アット・ザ・マネー」プットを100の行使価格で売る、従来の外国為替オプションのディーラの状況を考察する。それぞれは等しく「イン・ザ・マネー」で満了する可能性が高く、そのため支払いにおけるあらゆる1.00ドルについて、ディーラは.50ドルを集めるべきである。ディーラが1.00ドルのデジタル・コールおよびプットを売っており、したがって合計1.00ドルをプレミアムにおいて集めている場合、基礎になるものがちょうど100で満了する場合、2.00ドルの不連続的支払いが所有される。よって、本発明の好ましい実施形態では、上述したような規定または類似の方法を、このような不連続性を回避するために採用することができる。)
デジタル・コールまたはプットを、本発明のDBAR方法により、先に開示した複数状態割り振りアルゴリズムを使用することによって構築することができる。好ましい実施形態では、デジタル・オプションの構築は、投資されるべき額を、その上でデジタル・オプションが「イン・ザ・マネー」(例えば、コールのためのストライクより上、プットのためのストライクより下)である構成状態にわたって、「イン・ザ・マネー」構成状態の中でどの状態が発生するかにかかわらず同じ支払いが得られるような方法で、割り振ることを含む。これは、デジタル・オプションに投資された額を、オプションが「イン・ザ・マネー」である構成状態の範囲上にそのとき存在する投資に比例して割り振ることによって実施される。例えば、追加の1,000,000ドルの投資、表6.2.1に例示した投資から50でストライクされたデジタル・コールについては、複数状態割り振り方法を使用したトレードの構築は、次の通りである。

他のトレーダが続いて投資を行うとき、デジタル・オプションを含む状態にわたる投資の分布は変化する可能性があり、したがって複数状態投資を再割り振りして、各デジタル・オプションについてその構成「イン・ザ・マネー」状態のいずれについても、これらの構成状態のどれがすべての終了基準の達成後に発生するかにかかわらず支払いが同じであるようにし、かつ他の状態のいずれについてもゼロであるようにする必要がある可能性がある。投資が割り振りまたは再割り振りされており、この支払いシナリオが起こるとき、投資のグループまたは契約は均衡にあると言われる。この均衡を達成するために使用することができる割り振り方法のさらに詳細な説明を、図13〜図14の説明に関して提供する。
(6.3 デジタル・オプション・スプレッド)
好ましい実施形態では、デジタル・オプション・スプレッド・トレードを投資家にオファすることができ、これは同時に、デジタル・コールまたはプット・オプションの買いおよび「売り」を実行する(以下に説明するように、用語の合成または複製された意味における)。このようなスプレッドへの投資は、基礎になる結果がスプレッドにおける下方および上方行使価格の間のいずれかの価値で満了した場合、同じ支払いを有するようになる。スプレッドが1つの状態をカバーする場合、その投資は、その1つの状態についてのDBAR条件付請求権への投資に比較可能である。スプレッドが複数の構成状態をカバーする場合、好ましい実施形態では、投資が、先に説明した複数状態投資方法を使用して割り振られ、スプレッド・トレードに含まれた複数の状態の間でどの状態が発生するかにかかわらず、投資家が同じ支払いを受け取るようにされる。
(6.4 デジタル・オプション・ストリップ)
デリバティブ・マーケットのトレーダは一般に、いくつかの望ましい目的を実施するために、先物またはオプション契約の関連グループを望ましい比率でトレードする。例えば、シカゴ・マーカンタイル・エクスチェンジ(「CME」)におけるLIBORに基づく金利の先物のトレーダが、複数年にわたる異なる満期日を有する先物のグループを同時に実行することはまれである。このようなグループは一般に「ストリップ」と呼ばれ、通常は、その構成契約が目標相対比率で実行されるストリップに有効に近似させることができるもう1つのオプションをヘッジするためにトレードされる。例えば、LIBORに基づく金利の先物のストリップを使用して、ストリップにおける最近の契約満了日と同じ満期の金利スワップに固有のリスクを近似することができる。
好ましい実施形態では、本発明のDBAR方法を使用して、トレーダが、各オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合にその相対支払い比率がトレーダによって指定された比率に等しい、デジタル・オプションのストリップおよびデジタル・オプション・スプレッドを構築できるようにすることができる。例えば、トレーダは、表6.1.1に例示したように、MSFTにおける50、60、70および80のデジタル・コール・オプションからなるストリップに投資することを希望することができる。さらに再度、例示的な一例として、トレーダは、各オプションがイン・ザ・マネーで満了する場合に、支払い比率が以下の相対比率、すなわち1:2:3:4であることを希望することができる。したがって満期日(事象結果が観測されるとき)のMSFTの基礎になる価格が65に等しくなる場合、50および60ストライクのデジタル・オプションがイン・ザ・マネーである。トレーダは、60ストライクのデジタル・コール・オプションが50ストライクのデジタル・コール・オプションの2倍を支払うことを希望するので、先に開示して詳細に説明した複数状態割り振りアルゴリズムを動的に使用して、トレーダの投資を、その上でこれらのオプションがイン・ザ・マネーである状態(それぞれ、50以上および60以上)にわたって、上に示した1:2の比率に適合する最終支払いを生成するような方法で、再割り当てすることができる。先に開示したように、複数状態割り振りステップを、トレーディング期間中に新しい投資が追加されるたびに実行することができ、最終複数状態割り振りを、トレーディング期間が満了した後に実行することができる。
(6.5 「売り」トレードを複製するための複数状態割り振りアルゴリズム)
本発明のDBAR方法およびシステムを使用したデジタル・オプション・エクスチェンジの好ましい実施形態では、トレーダが、デジタル・オプションの購入に対応するDBAR条件付請求権への投資を行うことができる。DBAR方法は本質的にデマンドベースであり、すなわち従来の売り手なしのDBARエクスチェンジまたはマーケット機能であるので、本発明の複数状態割り振り方法の利点は、従来の売り手または注文マッチングなしに、従来の非DBARマーケットにおいてデジタル・オプション、スプレッドおよびストリップを売ることから得られたP&Lシナリオに比較可能な、損益(「P&L」)のシナリオを生成する能力である。
従来のマーケットでは、デジタル・オプション、スプレッドまたはストリップを売る行為は、投資家(売却の場合は、売り手)が、オプションが無価値またはアウト・オブ・ザ・マネーで満了する場合、オプションまたはプレミアムのコストを受け取ることを意味する。したがってオプションがアウト・オブ・ザ・マネーで満了する場合、投資家/売り手の収益はプレミアムである。しかし、オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合、投資家/売り手は、デジタル・オプション支払いから受け取られたプレミアムを差し引いたものに等しい純負債を被る。この状況では、投資家/売り手の純損失は、支払いからオプションを売るために受け取られたプレミアムを差し引いたもの、または概念的支払いからプレミアムを差し引いたものである。オプションを売ることは、多くの点で保険を売る活動に等しく、潜在的に非常に危険であり、潜在的に含まれた大きい偶発債務が与えられる。それにもかかわらず、オプションを売ることは、従来の非DBARマーケットでは一般的である。
上に示したように、本発明のDBAR方法のデジタル・オプション表現の利点はインターフェイスの提示であり、これはビッドおよびオファを表示し、したがってデザインにより、ユーザが、そのP&Lシナリオがデジタル・コール、プット、スプレッドおよびストリップの従来の「売却」ならびに購入からのものに比較可能であるDBAR条件付請求権の組に投資できるようにする。これに関連して具体的には、「売ること」は、非DBARマーケットにおけるデジタル・オプション手段の売り手によって達成されるものに類似している損益プロファイルを達成するための能力を必然的に伴い、これはすなわち、デジタル・オプションがアウト・オブ・ザ・マネーで満了した場合にプレミアムに等しい収益を達成し、かつデジタル・オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合に、デジタル・オプション支払い(または概念的なもの)から受け取られたプレミアムを差し引いたものに等しい純損失を被ることである。
本発明のDBAR条件付請求権の方法およびシステムを使用したデジタル・オプション・エクスチェンジの好ましい実施形態では、「売ること」の仕組みは、このような「売り」注文を補完的買い注文に変換することを含む。したがって、50に等しい行使価格でのMSFTデジタル・プット・オプションの売却は、好ましいDBAR DOEの実施形態では、50ストライクのデジタル・コール・オプションの補完的購入に変換される。「売却」を補完的買い注文に変換するプロセスの詳細な説明を、図15の説明に関して提供する。
DBAR DOE「売却」を買いに補完的に変換することは、DBAR DOE買い注文について買われるべき額とはやや異なる方法で「売られる」べき額を解釈することによって容易にされる。好ましい実施形態では、トレーダが「売られる」べき注文の額を指定するとき、この額が、売られたデジタル・オプション、スプレッドまたはストリップがイン・ザ・マネーで満了した場合、トレーダが被るであろう損失の合計額として解釈される。上に示したように、合計損失額または純損失は、概念的支払いから、売却からのプレミアムを差し引いたものに等しい。例えば、トレーダが50でストライクされたMSFTデジタル・プットの1,000,000ドルを「売る」場合、満期時のMSFTの価格が50以下である場合、トレーダは1,000,000ドルを失うようになる。相応じて、本発明の好ましい実施形態では、オプション、ストリップまたはスプレッドがイン・ザ・マネーで満了した場合、DBAR DOE「売り」注文で指定された注文額が純損失額として解釈される。従来のオプション・マーケットでは、この額が「概念的なもの」または「名目元本」から受け取られたプレミアムを差し引いたものと解釈され、そう呼ばれ、これは、オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合に実際の損失額が支払いであり、あるいは概念的なものから受け取られたプレミアムを差し引いたものであるためである。対照的に、買い注文の額は、好ましいDBAR DOEの実施形態では、トレーダによって期待された支払いの形またはプロファイルを生成するであろう定義された状態の範囲上に投資されるべき額として解釈される。したがって投資されるべき額は、従来のオプション・マーケットにおけるオプション「プレミアム」に等しい。したがって本発明の好ましい実施形態において、DBAR DOE買い注文については、注文額またはプレミアムがトレーダによって知られ、指定され、偶発利益または支払いは、購入されたオプションがイン・ザ・マネーで終了した場合、すべてのトレーディングが終了し、最終均衡条件付請求権の「価格」またはインプライド確率が計算され、かつ他のいずれかの終了条件が満たされる後まで知られない。対照的に、本発明の好ましいDBAR DOEの実施形態における「売り」注文については、注文で指定された額が、指定された純損失(概念的なものからプレミアムを差し引いたものに等しい)であり、これはオプションがイン・ザ・マネーで満了した場合の偶発損失を表す。したがって好ましい実施形態では、買い注文の額が投資額またはプレミアムとして解釈され、これはすべての所定の終了基準が満たされるまである支払いを生成し、またオプションがイン・ザ・マネーで終了した場合、「売り」注文の額がある純損失として解釈され、これはすべての所定の終了基準が満たされるまで一定のままに残る投資額またはプレミアムに対応する。すなわち、DBAR DOEの好ましい実施形態では、オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合、買い注文が「プレミアム」についてのものであるが、「売り」注文は純損失についてのものである。
比較的単純な一例は、本発明の好ましい実施形態における、DBARデジタル・オプション、ストリップまたはスプレッドの「売却」を補完的買いに変換するプロセス、および、買い注文および「売り」注文の額を異なるように解釈する意味を例示する。上の表6.1.1および表6.2.1で例示したMSFTの例を参照して、トレーダが、50に等しい行使価格でのデジタル・プットを「売る」ためのマーケット注文を出している(条件付または指値注文を以下で詳細に説明する)と仮定する。取引コストを無視すると、50デジタル・プット・オプションの「価格」は、オプションがイン・ザ・マネーである状態(すなわち、(0,30]、(30,40]、および(40,50])にわたるインプライド状態確率の合計に等しく、約0.5596266である。50プットがイン・ザ・マネーであるとき、50コールがアウト・オブ・ザ・マネーであり、逆もまた同じである。したがって50デジタル・コールは50デジタル・プットに対して「補完的」である。このように、所与の額についての50デジタル・プットを「売ること」は、好ましい実施形態では、その額を補完的コールに投資することに等しく、その量は、50デジタル・プットがイン・ザ・マネー(すなわち、50以下)で満了した場合に被るであろう純損失である。例えばトレーダが50ストライクのデジタル・プットの1,000,000バリュー・ユニットを「売る」ためのマーケット注文を出す場合、デジタル・プット・オプションがイン・ザ・マネーで満了する場合にこの1,000,000バリュー・ユニットが純損失として解釈され、すなわちこれは、概念的支払い損失に「売却」から受け取られたプレミアムを加えたものに対応する。
本発明の好ましい実施形態では、「売られる」べき1,000,000バリュー・ユニットが補完的な50ストライクのデジタル・コールに投資されるものとして扱われ、したがって図13の説明に関して説明した複数状態割り振りアルゴリズムに従って割り振られる。1,000,000バリュー・ユニットは、上の表6.2.2に示したように、50ストライクのデジタル・コールを含む状態の範囲に先に割り振られたバリュー・ユニットに比例して割り振られる。デジタル・プットがイン・ザ・マネーで満了した場合、デジタル・プットを「売る」トレーダは1,000,000バリュー・ユニットを失い、すなわちこのトレーダは支払いまたは概念的なものからプレミアムを差し引いたものを失う。デジタル・プットがアウト・オブ・ザ・マネーで終了した場合、トレーダは2,242,583.42バリュー・ユニット(投資されたバリュー・ユニットの合計額、または101,000,000を取り、デジタル・プットがアウト・オブ・ザ・マネーである50より上の各状態に投資された新しい合計で割り、対応する状態投資により乗じることによって計算される)にほぼ等しい支払いを受け取るようになる。50より上のどの状態が終了基準の達成時に発生するかにかかわらず、支払いは同じであり、すなわち、複数状態割り振りは、デジタル・オプションについての希望する支払いプロファイルを達成している。この例示では、プットの「売り」は、売られたオプションがアウト・オブ・ザ・マネーで満了した場合、1,242,583.42による収益を得る。この収益は、「売られた」プレミアムに等しい。他方では、2,242,583.42の支払いから1,000,000バリュー・ユニットの純損失を達成するために、プレミアムが1,242,583.42バリュー・ユニットで設定される。
DBAR DOEの好ましい実施形態で「売る」トレーダは、オプションがアウト・オブ・ザ・マネーで満了した場合、作成されるべき収益またはプレミアムではなく、売られるべき支払いまたは概念的なものから受け取られるプレミアムを差し引いたものである額を指定する。「売られる」支払いまたは概念的なものからプレミアムを差し引いたものを指定することによって、この額を直接、補完的オプション、ストリップまたはスプレッドに投資されるべき額として使用することができる。このように、好ましい実施形態では、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジは、従来のマーケットにおけるオプション支払いまたは概念的なものの売却(受け取られたプレミアムを差し引いたもの)を含むトレードの等価物を複製または合成することができる。
もう1つの好ましい実施形態では、投資家は「売られる」べきプレミアムの額を指定することができる。この実施形態を例示するため、「売られる」べきプレミアムの数量を変数xに割り当てることができる。「売られて」いる状態の範囲に対して補完的な状態における数量yの投資がプレミアムxに、以下の方法で関係付けられる。

ただし、pは最終均衡「価格」であり、「売られて」いるオプションの「売却」x(および補完投資y)を含む。この式を整理し直すと、プレミアムxの「売却」を実施するために行われなければならない補完的買い投資yの額が得られる。

これからわかることは、「売られる」ことが希望されるプレミアムxの額が与えられると、「売られた」オプションがアウト・オブ・ザ・マネーで満了した場合、トレーダがプレミアムxを受け取るために補完状態にもたらされなければならない補完投資は、「売られて」いるオプションの価格の関数であることである。「売られて」いるオプションの価格はトレーディング期間中に変化するように期待することができるので、本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態では、買い注文として補完状態に投資されることが必要とされる額yも、トレーディング期間中に変化するように期待することができる。
好ましい実施形態では、トレーダは概念的なものの額から「売られる」べきプレミアムを差し引いたものを指定することができ、これを変数yによって示す。次いで、トレーダは指値注文「価格」を指定して(指値注文の議論については以下のセクション6.8を参照)、yをxに関係付ける先の式によって、トレーダがxの最小値を、指定された指値注文「価格」により直接指定できるようにすることができ、これを先行する式でpの代わりに使用することができる。もう1つの好ましい実施形態では、反復的に訂正されたyの額を含む注文は、「価格」がトレーディング期間中に変化するときに提出される。もう1つの好ましい実施形態では、均衡「価格」をこれらの訂正されたyの額により再計算することは、均衡におけるyの額の集中に通じる可能性が高い。この実施形態では、反復的手順を使用して、トレーダが「売る」ことを希望した希望のプレミアムを複製するために、「売られて」いるオプションを含む状態の範囲に補完的なオプション、ストリップまたはスプレッドにおいて投資されなければならない補完的買いの額を見つけ出すことができる。この実施形態は、従来のデリバティブ・マーケットにより類似しているDBAR DOEにおいて「売る」行為を行うことを目指すので有用である。
従来のマーケットが本発明のシステムおよび方法とは少なくとも1つの基本的な点において異なることが強調されるべきである。従来のマーケットでは、オプションの売却には、オプションを同意された価格で自発的に売る売り手が必要である。本発明のDBAR条件付請求権のエクスチェンジは対照的に、このような売り手を必要とせず、あるいは関係させない。むしろ、適切な状態における条件付請求権への適切な投資を行う(あるいは買う)ことができ、投資家への支払いが、請求権が従来のマーケットにおいて売られている場合と同じであるようにすることができる。詳細には、本発明の方法およびシステムを使用して、様々な状態に投資されるべき額を計算して、支払いプロファイルが従来のマーケットにおけるデジタル・オプションの売却の支払いプロファイルを複製するようにすることができるが、売り手の必要性はない。これらのステップを図15に関して詳細に説明する。
(6.6 クリアリングおよび決済)
本発明のDBAR条件付請求権のシステムおよび方法を使用したデジタル・オプション・エクスチェンジの好ましい実施形態では、すべてのタイプのポジションをデジタル・オプションとして処理することができる。これは、固定(すなわちトレーディング期間の終了時またはすべての終了基準の他の達成時の条件付請求権の「価格」またはインプライド確率の確定)時に、DBARエクスチェンジにおけるすべてのポジションの損益期待は、トレーダの立場から、外国為替オプション・マーケットなどのOTCマーケットにおいて一般にトレードされる標準デジタル・オプションの損益期待と同じでない場合、比較可能であるためである(しかし、従来のオプション・エクスチェンジまたは従来のOTCデリバティブ・マーケットにおいて必要とされる実際の売り手の存在はない)。本発明のDBAR DOEにおける条件付請求権は、トレーディング期間の終了時に確定された後、したがってデジタル・オプションまたはデジタル・オプションの組み合わせとして処理することができる。例えば、40の下方ストライクおよび60の上方ストライクでのMSFTデジタル・オプション・コール・スプレッドを、下方ストライクのデジタル・オプションの購入および上方ストライクのデジタル・オプションの売却として処理することができる。
デジタル・オプションの処理を容易に扱うことができるバック・オフィス・ソフトウェアの多数のベンダがいる。例えば、Sungard,Inc.は、デジタル・オプションを含む、デリバティブ証券の処理のための様々な完成されたソフトウェア・システムを製造する。さらに、現在、主要銀行で使用中のインハウス・デリバティブ・システムは、基本的なデジタル・オプション機能を有する。デジタル・オプションは一般に遭遇される手段であるため、例えばFINXMLなど、現在進行中のミドルウェア・イニシアチブの多数は、デジタル・オプションを扱うための標準プロトコルを組み込む可能性が高くなる。したがって本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態の1つの利点は、このようなエクスチェンジのための既存の技術を統合し、そうでない場合はこれを使用できることである。
(6.7 契約の初期化)
本発明のシステムおよび方法のもう1つの利点は、先に示したように、デジタル・オプション・ポジションを内部的に複合トレードとして表現できることである。複合トレードは、複数の状態の間の投資の均衡分布を達成できることを保証する助けとなるので有用である。好ましい実施形態では、デジタル・オプションおよびスプレッディング活動は均衡分布に寄与するようになる。したがって好ましい実施形態では、指標分布を使用して、トレーディング期間の開始でトレーディングを初期化することができる。
好ましい実施形態では、これらの初期分布を、DBAR条件付請求権の契約またはグループを作成する定義された各状態への投資として表示することができる。これらの投資が実際のトレーダ投資である必要はないので、初期投資が、実際の投資の結果として生じる状態の示す確率を変更しない限り、これらの投資を複数の定義された状態の間で、実際のトレーディングが発生するときに再割り振りすることができる。好ましい実施形態では、初期投資の再割り振りが徐々に実行されて、デジタル・コールおよびプット「価格」(およびスプレッド)の安定性を、投資家によって見たときに最大にするようにする。トレーディング期間の終了までに、初期投資のすべてを、実際のトレーダによって行われた定義された各状態への投資に比例して、再割り振りすることができる。再割り振りプロセスを複合トレードとして表現することができ、これは定義された状態のうちどれが発生するかにかかわらず同じ支払いを有する。好ましい実施形態では、初期分布を、従来のマーケットから現在のマーケット指標を使用して選択して、トレーダのためのガイダンスを提供することができ、例えば従来のオプション・マーケットからのオプション価格を使用して従来のマーケット・コンセンサス確率分布を、例えば周知のBreedenおよびLitzenbergerの技術を使用して計算することができる。他の適度な初期および指標分布を使用することができる。別法として、好ましい実施形態では、定義された各状態が、定義された各状態の間で等しく分布された非常に少ない額により初期化されるような方法で、初期化を実行することができる。例えば定義された各状態を10-6バリュー・ユニットにより初期化することができる。この方法における初期化は、非常に少なく、定義された各状態のインプライド確率に関する非常に少量の情報を提供するように分布された数量で、各状態を開始するように設計される。定義された状態の他の初期化方法もまた可能であり、当業者によって実施することができる。
(6.8 条件付投資または指値注文)
本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態では、トレーダは、所与の状態またはデジタル・オプション(またはストリップ、スプレッド、その他)についてのある「価格」またはインプライド確率が達成される場合にのみ拘束的である投資を行うことができる。この文脈において、「価格」という語は便宜上かつ親しみやすくするために使用され、本発明のシステムおよび方法では、1つのオプションに対応する1組の状態の発生のインプライド確率、すなわちオプションが「イン・ザ・マネー」で満了するインプライド確率を反映する。例えば表6.2.1において反映された例では、トレーダは50の行使価格でのMSFTデジタル・コール・オプションに投資を行うことを望む可能性があるが、このような投資が実際には、最終均衡「価格」またはインプライド確率が.42以下である場合にのみ行われることを希望する可能性がある。このような条件付投資は、デジタル・オプションについての最終均衡「価格」において条件付であり、時として(従来のマーケットにおいて)「指値注文」と呼ばれる。指値注文は従来のマーケットにおいてよく知られており、これは指値注文が、投資家がトレードを「自分の価格」以上で実行するための手段を提供するからである。このような指値注文は現在のマーケット価格から著しく離れて出される可能性があり、これが実際に実行されるという保証はないことは言うまでもない。したがって従来のマーケットでは、指値注文は、トレーダがマーケットを継続的に監視する必要なく、トレードが実行される価格を制御するための手段を提供する。本発明のシステムおよび方法では、指値注文は、投資家が、自分の注文が自分の好ましい「価格」(またはそれよりよいもの)で実行される可能性を制御し、マーケットを継続的に監視する必要のない方法を提供する。
DBAR DOEの好ましい実施形態では、トレーダが、デジタル・コールおよびプット・オプション、デジタル・スプレッドおよびデジタル・ストリップを、指値「価格」を付けて売買することができる。指値「価格」は、トレーダが、自分のトレードがその指示した指値「価格」で実行されることを希望することを示し、これは実際には、オプションがイン・ザ・マネー「またはそれよりよいもの」で満了するインプライド確率である。デジタル・オプションの購入の場合、「よりよい」とは、指示された指値「価格」でインプライド確率またはそれより低いものを意味する(すなわち、指示された指値「価格」より高くなく購入すること)。DBARデジタル・オプションの「売却」の場合、「よりよい」とは、指示された指値「価格」で(インプライド確率)またはそれより高いものを意味する(すなわち、指示された指値「価格」より低くなく売ること)。
条件付投資または指値注文を含む、本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態の利益は、指値注文を出すことが金融マーケットにおいて周知の機構であることである。トレーダおよび投資家が本発明のDBAR DOEと、指値注文を使用して対話できるようにすることによって、たとえDBAR DOEの基礎になるアーキテクチャが他の金融マーケットの基礎になるアーキテクチャとは異なるとしても、その機構がよく知られているためにより高い流動性がDBAR DOEに流れ込むはずである。
本発明はまた、指値注文のあるところで、様々な状態におけるDBAR条件付請求権の均衡「価格」またはインプライド確率を計算するための新規な方法およびシステムも含む。これらの方法およびシステムを使用して、指値注文のあるところで排他的に、マーケット注文のあるところで排他的に、また両方があるところで、均衡状態に到達することができる。好ましい実施形態では、少なくとも1つの指値注文を含む条件付請求権のグループについてのDBAR DOE均衡を計算するためのステップが次のように要約される。
6.8(1) すべての「売却」注文を補完的買い注文に変換する。これは、(i)売られている状態に補完的な状態を識別すること、(ii)「売られた」額を補完状態に投資されるべき額として使用すること、および(iii)指値注文について、指値「価格」を、1から元の指値「価格」を減じたものに調整すること、によって達成される。
6.8(2) 定義された状態の同じ範囲に存在するかあるいはその範囲を含む指値注文のすべてを同じグループに入れることによって、指値注文をグループ化する。各グループを、最良(最高「価格」の買い)から最悪(最低「価格」の買い)までソートする。すべての注文を買いとして処理することができ、これはいかなる「売却」も先に補完的買いに変換されているからである。例えば表6.2.1に例示したMSFTデジタル・オプションの関連においては、30デジタル・コール、30デジタル・プット、40デジタル・コール、40デジタル・プットなどについて別々のグループが存在する。加えて、別々のグループが、別個の組の定義された状態に存在するか、あるいはそれを含む各スプレッドまたはストリップについて作成される。
6.8(3) DBAR条件付請求権の契約またはグループを初期化する。これは、好ましい実施形態では、最低数量のバリュー・ユニットを、複数の定義された状態の分布全体に一様にわたって割り振り、定義された各状態が非ゼロの数量のバリュー・ユニットを有するようにすることによって行うことができる。
6.8(4) すべての指値注文について、各指値注文から各条件付請求権についての注文、取引またはエクスチェンジ手数料を減じることによって、このような注文の指値「価格」を調整する。
6.8(5) すべての注文を最小サイズのユニット・ロット(例えば、DBAR条件付請求権のグループについての1ドルまたは他の小さいバリュー・ユニット)に分け、あるグループから、注文において指定されたオプション、スプレッドまたはストリップについての現在の均衡「価格」よりよい指値「価格」を有する1つの注文を識別する。
6.8(6) 識別された注文により、追加のユニット・ロット(「ロット」)の最大数で、指値「価格」が、選択された最大数のユニット・ロットが追加された均衡「価格」も同然であるように投資することができるものを発見する。ロットの最大数は、(i)以下に詳細に説明するようなバイナリ・サーチの方法を使用すること、(ii)これらのロットをすでに投資された額に試みで加えること、および(iii)均衡を反復的に再計算することによって発見することができる。
6.8(7) DBAR条件付請求権の契約またはグループについての現在計算された均衡「価格」より悪い指値「価格」を有するいずれかの注文を識別する。最悪の指値「価格」を有するこのような注文を、この注文を含むグループから選ぶ。必要とされたユニット・ロットの最低数量を除去し、注文の指値「価格」がもはや、ユニット・ロットが除去されるときに計算される均衡「価格」より悪くなくなるようにする。除去されるロットの数を、(i)以下に詳細に説明するようなバイナリ・サーチの方法を使用すること、(ii)これらのロットを、すでに投資された額から試みで減ずること、および(iii)均衡を反復的に再計算することによって発見することができる。
6.8(8) ステップ6.8(5)から6.8(7)までを繰り返す。「さらなる追加または除去が必要でないとき、これらのステップを終了させる。
6.8(9) オプショナルで、ステップ6.8(8)からの均衡(平衡)をトレーディング期間中に発行し、トレーディング期間の終了時に最終均衡を発行する。トレーディング期間中の計算は、計算が実行される瞬間にトレーディング期間が終了する「かのように」実行される。均衡計算の結果として生じるすべての価格は中間マーケット価格と見なされ、すなわち、これらは取引手数料のためのビッドおよびオファ・スプレッドを含まない。公開されたオファ(ビッド)「価格」は、中間マーケットの平衡「価格」に手数料を加えた(差し引いた)ものに等しく設定される。
好ましい実施形態では、先行するステップ6.8(1)から6.8(8)および任意のステップ6.8(9)は、注文の組がトレーディングまたはオークション期間中に変化するたびに実行される。例えば新しい注文が提出されるか、あるいは既存の注文がキャンセルされる(あるいはそうでない場合は修正される)とき、この組の注文が変化し、ステップ6.8(1)から6.8(8)(およびオプショナルでステップ6.8(9))を繰り返す必要がある。
先行するステップの結果として、次のような、デジタル・オプションのためのマーケットについての通常のトレーダの期待を満たす、DBAR条件付請求権および実行可能注文の均衡が生じる。
(1)所与のオプション、スプレッドまたはストリップについての均衡「価格」より大きい(小さい)か等しい指値「価格」での少なくともいくつかの買い(「売り」)注文が実行または「履行」される。
(2)所与のオプション、スプレッドまたはストリップについての均衡「価格」より小さい(大きい)指値「価格」での買い(「売り」)注文が実行されない。
(3)実行されたロットの合計額が、定義された状態の分布にわたって投資された合計額に等しい。
(4)支払いの比率が、所与のオプション、スプレッドまたはストライクの各構成状態が発生した場合、トレーダによって指定されたように(デジタル・オプションの場合においては等しい支払いを含む)、許容可能な偏差度内である。
(5)履行された指値注文をそれぞれ履行された数量についてのマーケット注文に変換すること、および均衡の再計算は、実質的に均衡を変化させない。
(6)ステップ(5)においてマーケット注文に変換された、履行された指値注文のいずれかに1つまたは複数のロットを追加すること、および均衡「価格」の再計算の結果として、ロットが追加された先の注文の指値「価格」を破る「価格」が生じる(すなわちマーケット価格を強制的に買い注文の指値「価格」より上または売り注文の指値「価格」より下に行かせることなく、それ以上のロットを「なんとか通させる」ことはできない)。
以下の例は、排他的に指値注文での本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態の動作を例示する。DBAR DOEが指値および成り行きまたはマーケット注文を操作および処理することが予想される。当業者には明らかなように、DBAR DOEが指値注文でのみ動作できる場合、指値注文およびマーケット注文でも動作することができる。
以前の例のように、この例もMSFT株の価格から導出されたデジタル・オプションに基づいている。この例を複雑性を減らすため、例示のために、例示的目的である3つの行使価格30ドル、50ドルおよび80ドルのみがあると仮定する。


「売り注文」の表である表6.8.2に入力された数量は、「売られた」オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合にトレーダがリスクを取っている純損失額であり、すなわち、これらは上で議論したように、概念的なものから、売却から受け取られたプレミアムを差し引いたものに等しい。
(i)上述の指値注文方法のステップ6.8(1)によれば、「売却」注文が最初に買い注文に変換される。これは「売られた」条件付請求権を、補完的条件付請求権の買いに切り替えること、および1から売却の指値「価格」を減じたものに等しい、変換された注文についての新しい指値「価格」を作成することを含む。したがって表6.8.2における「売り」注文の変換は、次の変換された買い注文を生じる。

(ii)ステップ6.8(2)によれば、次いで注文が、各基礎になるデジタル・オプションが含むかあるいは及ぶ状態の範囲に基づいて、グループ化に入れられる。したがってこの例示のためのグループ化は、30コール、50コール、80コール、30プット、50プットおよび80プットである。
(iii)この例示的な例では、定義された各状態における初期流動性が、1バリュー・ユニットに設定される。
(iv)ステップ6.8(4)によれば、注文が最悪「価格」(買うために最低)から最良「価格」(買うために最高)に構成される。次いで指値「価格」が、取引またはエクスチェンジ・コストの影響について調整される。各注文についての取引手数料が5ベーシス・ポイント(.0005バリュー・ユニット)であると仮定すると、次いで.0005が各指値注文価格から減じられる。この例示的な例では、集約されたグループは、調整された指値価格によってソートされ(しかし、初期1バリュー・ユニット投資を含まない)、次の表に表示されたようになる。

1バリュー・ユニットの初期流動性を各状態に追加した後、初期オプション価格は次の通りである。

(v)ステップ6.8(5)によれば、また図12に関する指値注文処理の説明に基づいて、この例示的な例では、表6.8.4から、所与の条件付請求権についての現在のマーケット「価格」よりよいかあるいは高い指値「価格」を有する注文が識別される。例えば、表6.9.4から、.9195に等しい指値「価格」で80でストライクされた10000デジタル・プットについての注文がある。このようなプットについての現在の中間マーケット「価格」は.85714に等しい。
(vi)ステップ6.8(6)によれば、図17に関して説明した方法によって、80デジタル・プットについての注文の最大数のロットがすでに投資された額に追加され、再計算された中間マーケット「価格」は、追加されたロットで.9195の指値注文価格を上回って増加されることはない。このプロセスは、10000ロットについての80デジタル・プット注文の5ロットおよび.9195の指値「価格」が加えられるとき、新しい中間マーケット価格が.916667に等しいことを発見する。この例示的な例についての投資の分布を仮定すると、いずれかのさらなるロットの追加は、中間マーケット価格を指値価格より上に推進するようになる。これらのロットの追加による新しいマーケット価格は次の通りである。

表6.8.5からわかるように、コール・オプションの「価格」は減っているが、5ロットの80デジタル・プット・オプションを期待通りに履行した結果としてプット・オプションの「価格」が増している。
(vii)ステップ6.8(7)によれば、次のステップは、図17で説明したように先に履行されており、現在の中間マーケット「価格」よりこのとき少ない指値「価格」を有し、したがって減じられるべきである、いずれかの指値注文があるかどうかを決定することである。ちょうど履行された80デジタル・プット以外に履行されている注文がないので、プロセスのこの段階で必要とされる除去または「プルーン」ステップはない。
(viii)ステップ6.8(8)によれば、次のステップは、現在の中間マーケット「価格」より高い指値「価格」を有する別の注文を、ロット追加のための候補として識別することである。このような候補は、.5795に等しい指値価格での10000ロットの50デジタル・プットについての注文である。再度、バイナリ・サーチの方法が使用されて、この注文からすでに投資された額に追加することができるロットの最大数が決定され、再計算された中間マーケット「価格」に注文の.5795の指値価格を超過させることはない。この方法を使用して、追加ロットを含む新しいマーケット「価格」に強制的に.5795を上回らせることなく、ただ1つのロットを追加できることを決定することができる。次いで、この追加ロットでの新しい価格は次の通りである。

ステップ6.9(8)を続けると、次のステップは、表6.8.6に示したような最新の均衡計算から、その指値「価格」がこのとき中間マーケット「価格」より悪い(すなわち低い)注文を識別することである。この表からわかるように、80デジタル・プット・オプションの中間マーケット「価格」はこのとき.923077である。最良の指値注文(最高の「価格が付けられたもの」)は、.9195での10000ロットについての注文であり、そのうちの5つが現在履行されている。したがって、バイナリ・サーチ・ルーチンは、この注文から除去されるべきであるロットの最小数を決定し、注文の指値「価格」がもはや、新たに再計算されたマーケット「価格」より悪く(すなわち低く)ないようにする。これは、均衡計算の除去またはプルーン部分である。
「追加およびプルーン」ステップが反復的に繰り返され、中間の複数状態均衡割り振りが実行される。さらなるロットを、マーケットよりよい指値注文「価格」での注文について追加することができないか、あるいはマーケットより悪い「価格」での指値注文について除去することができないとき、契約は均衡にある。この時点で、DBAR条件付請求権のグループ(時として「契約」と呼ばれる)は均衡にあり、これは、残りのすべての条件付投資または指値注文、すなわち除去されなかったものが、互いにおいて指定された指値「価格」条件に等しいかあるいはそれよりよい「価格」を均衡において受け取ることを意味する。この例示では、最終均衡「価格」は次の通りである。

したがって、これらの均衡「価格」で、次の表は、元の注文のうちどれが実行または「履行」されるかを示す。

トレーダの注文を、関連状態の所与の指値「価格」またはインプライド確率で実行または「履行」することは、部分的にのみ可能である可能性がある。例えば現在の例示では、10000の注文量について.52に等しい指値「価格」での50プットについての指値買い注文を、2424の額でのみ履行することができる(表6.8.8を参照)。注文が複数の投資家によって行われ、これらのすべてが所与の均衡で履行または実行できるわけではない場合、好ましい実施形態では、どの投資家の注文のうちいくつを履行できるか、およびどの投資家の注文のうちいくつが不履行のままその均衡で残るようになるかを決定することが必要である。これをいくつかの方法で実施することができ、これには、先着順に履行されるベースで、または日割り計算で、または当業者に知られているかあるいは明らかな他のベースで注文を履行することによることが含まれる。好ましい実施形態では、投資家に、トレーディング期間の開始前に、すべての投資家の指値注文を特定の均衡で履行することができないとき、注文が履行されるベースについて通知される。
(6.9 指値注文帳簿の感応度分析および深度)
本発明の好ましい実施形態では、DBARデジタル・オプションのトレーダに、所与のオプション、スプレッドまたはストリップについての所与の指値「価格」またはインプライド確率で実行(「履行」)することができるトレードの数量に関する情報を提供することができる。例えば上の表6.1.1で例示した50のストライクでのMSFTデジタル・コール・オプションを考察する。コール・オプションの現在の「価格」またはインプライド確率はマーケットの「オファ」側で.4408であると仮定する。トレーダは例えば、何の数量のバリュー・ユニットを、マーケットよりよい指値「価格」について、いずれかの所与の瞬間に取引および実行できるかを知ることを希望する可能性がある。具体的な例では、50ストライクのコール・オプションの購入について、トレーダが例えば.46の指値「価格」またはインプライド確率を指定しようとした場合、トレーダは、どれだけの量がその瞬間に履行されるかを知ることを望む可能性がある。この情報は必ずしも容易に明らかではなく、これは条件付投資(すなわち、指値注文の実行)の受け入れが、グループにおける各状態のインプライド確率または「価格」を変更するからである。指値「価格」が増加されるとき、買い注文で指定された数量が履行される可能性がより高くなり、関連付けられた指値「価格」/数量のペアで曲線を描くことができる。この曲線は、履行することができた額(例えば、X軸沿い)対、注文のストライクの対応する指値「価格」またはインプライド確率(例えば、Y軸沿い)を表現する。このような曲線はトレーダにとって有用となるはずであり、これは、この曲線が所与の契約または条件付請求権のグループについてのDBAR DOEの「深度」の指標を提供するからである。すなわち、この曲線は、例えば、買い手が、デジタル・オプションについての投資の所定または指定数のバリュー・ユニットを実行するために、受け入れることが必要とされる「価格」またはインプライド確率についての情報を提供する。
(6.10 DBARデジタル・オプション・エクスチェンジのネットワーキング)
好ましい実施形態では、1つまたは複数のオペレータまたは2つ以上の異なるDBARデジタル・オプション・エクスチェンジは、トレーディング期間が実施される(例えば、同じ開始および所定の終了基準に同意する)時間、および同意された時間で観測されるべき所与の基礎になる事象についてオファされた行使価格を同期させることができる。したがって各オペレータを、経済的に重要であるかまたは金融手段の同じ基礎になるDBAR事象における同じトレーディング期間をオファするように配置することができる。このような同期化は、関与するエクスチェンジにおいて結合された注文の組についてのDBAR DOE均衡を計算することによって、2つ以上の異なるエクスチェンジの流動性の集約を可能にする。この流動性の集約は、結果としてより効率的な「プライシング」を生じて、様々な状態のインプライド確率が投資家の期待についての、単一のエクスチェンジが使用された場合よりよい情報を反映するように設計される。
(7.DBAR DOE:もう1つの実施例)
デマンドベース・マーケットまたはオークションの1タイプである、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジ(「DBAR DOE」)のもう1つの実施例では、デジタル・オプションについてのすべての注文が、DBARデジタル・オプションの構成状態の組のいずれかの状態が発生する場合に受け取られる支払い(または「概念的支払い」)に関して表現される(例えば、買いのデジタル・オプション注文を、投資されるプレミアムに関して表現すること、および、「売り」のデジタル・オプション注文を、概念的支払い、または、受け取られるプレミアムを概念的支払いから差し引いたものに関して表現することとは対照的である)。この実施例では、DBAR DOEは、各トレーダの希望する支払いに関して表現されたデジタル・オプションについての指値注文を受け入れ、処理することができる。この実施例では、買いおよび売り注文を一貫して処理することができ、均衡計算の計算速度が増す。DBAR DOEのこの実施例を、指値注文(条件付投資とも呼ばれる)の有無にかかわらず使用することができる。加えて、DBAR DOEのこの実施例を使用して、事象が経済的に重要であるかどうかにかかわらず、いかなる事象にも基づいて、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいてトレードすることができる。
この実施例では、均衡アルゴリズム(方程式7.3.7および7.4.7に示す)を、指値なし(価格における制限なし)の注文において使用して、DBAR DOEマーケットまたはオークションに投資された価格および合計プレミアムを、それについて所望のデジタル・オプションがイン・ザ・マネーである(注文についての支払いプロファイル)、注文毎の要求された支払いおよび定義された状態(またはスプレッド)に関する情報のみに基づいて、決定することができる。注文毎の要求された支払いは、実行された注文毎の概念的支払いであり、トレーダまたはユーザは、要求された支払いを受け取るために必要な均衡アルゴリズムによってトレーディング期間の最後に決定された価格を支払う。
この実施例では、最適化システム(注文価格関数またはOPFとも呼ばれる)を利用することもでき、これは、指値注文の制約内で注文毎の支払いを最適化するものである。すなわち、ユーザまたはトレーダが指値注文価格を指定し、また、それについて所望のデジタル・オプションがイン・ザ・マネーである、注文毎の要求された支払いおよび定義された状態(またはスプレッド)をも指定するとき、最適化システムまたはOPFは、各注文の指値価格以下である各注文の価格を決定すると同時に、注文に対して実行される概念的支払いを最大にする。以下に示すように、この指値注文の実施例では、ユーザは、要求された支払いを受け取ることはできないが、ユーザが支払いのために投資することを望む指値価格が与えられると、最大の実行された概念的支払いを受け取るようになる。
すなわち、この実施例では、3つの数学的原理が、デマンドベース・マーケットまたはオークションの基礎にあり、すなわち、デマンドベースの値付けおよび自家保険の条件、デジタル・オプションにおける注文がどのようにデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて構成されるか、および、デマンドベース・マーケットまたはオークションを標準の指値注文によりどのように実施することができるかである。
この実施例では、各デマンドベース・マーケットまたはオークションについて、デマンドベースの値付け条件が、基本的条件付請求権のあらゆるペアに適用される。デマンドベース・システムでは、基本的条件付請求権の各ペアの価格の比率は、これらの請求権に対して履行されるボリュームの比率に等しい。これは、DBAR条件付請求権マーケットの注目すべき特徴であり、これはデマンドベースの値付け条件が、均衡においてクリアリングを行うことができる相対的ボリュームの額を、相対的均衡マーケット価格に関係付けるからである。したがってデマンドベース・マーケットまたはオークションの基礎である、デマンドベース・マーケットのミクロ構造は、マーケット機構の中でも、請求権の相対的価格がこれらの請求権の取引された相対的ボリュームに直接関係付けられることにおいて、ユニークである。対照的に、従来はデマンドベースの原理を採用していない従来のマーケットでは、相対的条件付請求権価格は通常、理論上は、このような請求権の間の裁定機会の欠乏を反映するが、均衡にあるこのような請求権の要求された相対的ボリュームについて何も示されず、あるいは何も推論することはできない。
以下に示す方程式7.4.7は、本発明の一実施例によるデマンドベース・トレーディングについての均衡方程式である。これは、デマンドベース・トレーディング均衡を行列eigensystemに関して数学的に表現することができ、これにおいて、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて収集された合計プレミアム(T)は、行列(H)の最大固有値に等しく、行列(H)は各基本スプレッドおよび初回注文について実行された集約名目元本の関数であることを示す。加えて、この最大固有値に対応する固有ベクトルは、正規化されるとき、基本的な単一のストライク・スプレッドの価格を含む。方程式7.4.7は、実行される集約名目元本(Y)および初回注文の任意の額(K)が与えられると、一意のデマンドベース・トレーディング均衡の結果となることを示す。均衡は一意であり、これは、一意の合計プレミアム投資Tが、均衡価格の一意のベクトルpに、方程式7.4.7のeigensystemの解によって関連付けられるからである。
デマンドベース・マーケットまたはオークションを、標準の指値注文帳簿により実施することができ、これにおいてトレーダは、買いおよび売り注文の実行についての価格条件を加える。他のいずれかのマーケットにおけるように、指値注文ではトレーダが、注文が全部または一部で実行されない可能性があることを犠牲にて、それらの注文が実行される価格をコントロールすることができる。指値注文はデマンドベース・オークションまたはマーケットにおいて重要な実行コントロール機能である可能性があり、これは、最終実行が、トレーディングまたはオークション期間の最後まで遅延されるからである。
デマンドベース・マーケットまたはオークションは、標準の指値注文および指値注文帳簿の原理を組み込むことができる。実際には、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて使用される指値注文帳簿、およびその中で使用される数式は、他の既存のマーケットおよびオークションのための標準の指値注文帳簿機構と互換性を有する可能性がある。汎用指値注文帳簿の数式は最適化問題であり、これにおいて問題に対するマーケット・クリアリングの解が、帳簿における各注文について2つの制約を受ける、実行された注文のボリュームを最大にする。第1の制約によれば、注文が実行される場合、注文の指値価格が、実行された注文を含むマーケット価格以上である。第2の制約によれば、注文の実行された名目元本は、トレーダによって実行されるように要求された名目元本を超えるものではない。
(7.1 特別な表記)
このセクションで説明する実施例の考察のために、以下の表記を利用する。この表記は、本明細書の他のセクションで以前に使用したいくつかの記号を使用する。これらの表記上の記号の意味は、以下でこのセクションにおける考察(第7セクション−DBAR DOE:もう1つの実施例、ならびに、第9セクションにおける図19および図20に関する考察)との関連でのみ定義されるとき、有効であることを理解されたい。
(知られている変数)
m:定義された状態またはスプレッドの数、自然数。指数の文字i、i=1,2,...,mである。
k:mx1ベクトルであり、ただしkは、状態iについての初期投資プレミアムであり、i=1,2,...,mであり、kは自然数であり、そのためk>0 i=1,2,...,mである。
e:長さmのもののベクトルである(mx1単位ベクトル)。
n:マーケットまたはオークションにおける注文の数であり、自然数である。指数の文字j、j=1,2,...,nである。
r:nx1ベクトルであり、ただしrは、注文jについての要求された支払いに等しく、j=1,2,...,nであり、rは自然数であり、そのためrはすべてのjについて正であり、j=1,2,...,nである。
w:nx1ベクトルであり、ただしwは、注文jについての入力された指値価格に等しく、j=1,2,...,nであり、
範囲:デジタル・オプションについてj=1,2,...,nについて、0<w≦1。
任意支払いオプションについてj=1,2,...,nについて、0<w
:nx1ベクトルであり、ただしw は、「売り」注文を買い注文に変換(後述)した後、かつ、注文jについての手数料f(均一料金を仮定)を有する入力された指値注文wを調整した後の、注文jについての調整された指値価格であり、j=1,2,...,nであり、
「売り」注文jについて、調整された指値価格w は(1−w−f)に等しい。
買い注文jについて、調整された指値価格w は(w−f)に等しい。
B:nxm行列であり、ただしBi,jは、j番目の注文がi番目の状態についての支払いを要求する場合、正の数であり、そうでない場合は0である。デジタル・オプションについては、正の数は1である。
Bの各行jは、注文jについての支払いプロファイルを含む。
:注文jについての取引手数料であり、オファおよびビッド価格をそれぞれ得るために均衡価格に加算かつそれから減算され、買いおよび売り指値価格についてそれぞれ調整された指値価格w を得るために指値価格wから減算かつそれに加算される、スカラ(ベーシス・ポイントにおける)である。
(知られていない変数)
x:nx1ベクトルであり、ただしxjは、均衡にある注文jについて実行された概念的支払いであり、
範囲:j=1,2,...,nについて、0≦x≦r
y:mx1ベクトルであり、ただしyは、定義された状態i毎に実行された概念的支払いであり、i=1,2,...,mであり、
定義:y=Bx。
T:正のスカラ、必ずしも整数ではない。
Tは、契約における合計投資プレミアム(バリュー・ユニットにおける)である。

:正のスカラ、必ずしも整数ではない。
は、状態iにおける合計投資プレミアム(バリュー・ユニットにおける)である。
p:mx1ベクトルであり、ただしpは、状態iについての価格/確率であり、i=1,2,...,mである。



π:注文jについての均衡価格。
π(x):Bp、各注文jについての均衡価格を含むnx1ベクトル。
g:nx1ベクトルであり、そのj要素は、j=1,2,...,nについてgである。
定義:g=Bp−w
pは、πによって示される、注文jについてのマーケット価格のベクトルであり、gは、マーケット価格と指値価格の間の差額であることに留意されたい。
(7.2 DBAR DOE実施例の例の要素)
この実施例(第7セクション)では、トレーダは、DBARマーケットまたはオークション中に、以下のデータを含む注文を提出する。すなわち、(1)注文支払いサイズ(rと示す)、(2)指値注文価格(wと示す)、および(3)それについて所望のデジタル・オプションがイン・ザ・マネーである、定義された状態(前のサブセクションで説明したように、行列Bの行として示す)。この実施例では、すべての注文要求が、それにわたって各オプションがイン・ザ・マネーである定義された状態が発生する場合に受け取られるべき支払いの形式におけるものである。第6セクションでは、注文額が前述の支払いではなく投資されたプレミアム額である、一実施例を説明した。
(7.3 数学的原理)
このDBAR DOEマーケットまたはオークションの実施例では、トレーダはデジタル・オプションおよびスプレッドを売り買いすることができる。このマーケットまたはオークションの基礎的条件付請求権は最小のデジタル・オプション・スプレッド、すなわち、単一の行使価格に及ぶものである。例えば、デマンドベース・マーケットまたはオークション、例えば、30、40、50、60、および70の行使価格でのデジタル・コールおよびプット・オプションを提供する、DBARオークションまたはマーケットなどは、6個の基本状態を含み、すなわち、30以下のスプレッド、30と40の間の、40を含むスプレッド、40と50の間の、50を含むスプレッドなどである。前のセクションで示したように、この実施例では、pは単一のストライク・スプレッドiの価格であり、mは、基本的な単一状態スプレッドまたは「定義された状態」の数である。これらの単一のストライク・スプレッドについて、以下が仮定される。
(この実施例についてのDBAR DOEの仮定)


第1の仮定である方程式7.3.1(1)は、基本的なスプレッド価格が合計すると単位元になることである。この方程式は、この実施例ならびに本発明の他の実施例について適用できる。技術的には、基本的なスプレッド価格の合計は、合計すると、投資家がそれらのデジタル・オプションに対して支払わなければならないときから、投資家が、定義された状態の発生後にイン・ザ・マネー・オプションから支払いを受け取るときまで、優勢な貨幣の時間的価値(すなわち、金利)を反映する割引係数となるべきである。この実施例のこの説明の目的では、この期間中の貨幣の時間的価値はゼロになるように取られ、すなわち、無視されて、基本的なスプレッド価格が合計すると単位元になるようになる。第2の仮定である方程式7.3.1(2)は、各価格が正でなければならないことである。第3の仮定である方程式7.3.1(3)は、この実施例のDBAR DOE契約が、kの額(状態iに対して投資されたバリュー・ユニットの初期額)において各状態に投資されたバリュー・ユニットにより初期化されることである(上のセクション6.7を参照)。
セクション7.1からの表記を使用すると、OPFのこの実施例のデマンド再割振り関数(DRF)は正準DRF(CDRF)であり、複数状態割り振り技術を使用して定義された状態に割り振られる投資の合計額を、発生している定義された状態の決定において支払いに割り振るために使用可能であるオークションまたはマーケットへの投資の合計額(いかなる取引手数料をも引いたもの)に等しく設定する。別法として、非正準DRFをOPEにおいて使用することができる。
CDRFの下で、各定義された状態に投資された合計額は、その状態における価格、その状態について要求された概念的支払いの合計額、および、定義された状態に投資されたバリュー・ユニットの初期額の関数であり、あるいは以下の通りである。
=p +k 7.3.2
いずれか2つの状態における投資額の比率は、したがって以下に等しい。

前述のように、各状態価格は、状態における合計投資を、すべての状態にわたる合計投資によって除算したものに等しい(p=T/Tかつp=T/T)ので、各DBAR条件付請求権の定義された状態における投資額の比率は、状態についての価格またはインプライド確率の比率に等しく、これはセクション7.1の表記を使用して以下のようになる。

前の方程式の分母を除去し、jにわたって合計すると、以下のようになる。

Tについて上の方程式に代入すると、以下のようになる。

方程式7.3.1からの、状態価格または確率は合計すると単位元になるという仮定によって、これは以下の方程式を生じる。

この方程式は、定義された状態の状態価格または確率を生じ、これは(1)DBARオークションまたはマーケット(k)を初期化するために各状態に投資されたバリュー・ユニットの額、(2)DBARオークションまたはマーケットに投資されたプレミアムの合計額、および(3)状態i(y)についてのトレーダの注文のすべてについて実行される支払いの合計額に関する。したがって、この実施例では、方程式7.3.7は、方程式7.3.1において示したような上述の仮定、および、方程式7.3.4で示したような、DBARオークションまたはマーケットにおけるいずれかの2つの定義された状態についての状態価格の比率が、定義された状態に投資されたバリュー・ユニットの額の比率に等しくなるという、DRFが課す要件から得られる。
(7.4 均衡アルゴリズム)
方程式7.3.7、および、定義された状態の確率が合計すると1になるという仮定(再度、いかなる金利の考慮すべき事項をも無視する)から、以下のm+1個の方程式を解いて、定義された状態の確率の一意のセット(p’s)、および、定義された状態または条件付請求権のグループについての合計プレミアム投資を得ることができる。

方程式7.4.1は、m+1個の未知数およびm+1個の方程式を含む。未知数はp、i=1,2,...,mであり、Tは定義された状態のすべてについての合計投資である。この実施例によれば、m+1個の方程式を解く方法は、最初に方程式7.4.1(b)を解くことである。この方程式は、Tにおける多項式である。方程式7.3.1で示したように、定義された状態の確率のすべてが正でなければならないという仮定、および、同じく方程式7.3.1で示したように、確率もまた合計すると1になるという仮定により、定義された状態の確率は0と1の間であり、あるいは以下の通りである。
0<P<1, これは以下を意味し、

これは以下を意味し、
T>y+k (i=1,2,...m), これは以下を意味し、
T>max(y+k) (i=1,2,...m)
そのため、Tについての下限は以下に等しい。
lower = max(y+k
方程式7.3.2によって、以下の通りである。

(m)をyの最大値にすると、以下の通りである。

したがって、Tについての上限は以下に等しい。

定義された状態への合計投資についての解は、したがって以下の間隔にある。
この実施例では、Tは、ベクトルxによって示される、均衡実行注文額から一意に決定される。この実施例では、y≡Bxであることを想起されたい。上に示したように、以下の通りである。
T∈(Tlower,Tupper
関数fを以下のようにする。

さらに、以下の通りである。
f(Tlower)>0
f(Tupper)<0
このとき、範囲T∈(Tlower,Tupper]にわたって、f(T)は微分可能であり、厳密に単調に減少している。したがって、この範囲において一意のTがあり、以下のようになる。
f(T)=0
したがって、Tは、xj’s(各注文jについての均衡実行の概念的支払い額)によって一意に決定される。
したがって、方程式7.4.1(b)についての解を、方程式7.4.6で示したTについての間隔にわたって、Newton−Raphson技術など、標準のルート発見技術を使用して得ることができる。関数f(T)が以下のように定義されることを想起されたい。

この関数の一次導関数は、したがって以下の通りである。

したがって、Tについて、最初の推測では以下を取る。
=Max(y+k,y+k,...,y+k
p+1番目の推測では、以下を使用する。

f(T)のルートへの所望のレベルの収束が得られるまで、繰り返して計算する。
方程式7.4.1(b)についての解が得られた後、Tの値を、方程式7.4.1(a)におけるm個の方程式のそれぞれに代入して、pについて解くことができる。Tおよびpが知られているとき、DBARデジタル・オプションおよびスプレッドについてのすべての価格を、7.1における表記によって示すように、容易に計算することができる。
指値注文のない代替実施例(この第7セクションの始めで簡単に論じた)では、指値価格によって設定された制約はなく、上記の均衡アルゴリズムが容易に計算され、これは、各注文jについて実行された概念的支払い額xが、注文jについて要求された概念的支払いr(知られている数量)に等しいからであることに留意されたい。
指値注文の存在にかかわらず、DBAR DOEのこの実施例についての計算の相当するセットは、行列表記を使用して展開される。方程式7.3.2に相当する行列を、以下のように書くことができる。
p=Tp 7.4.7
ただし、Tおよびpは、セクション7.1で説明したように、それぞれ合計プレミアムおよび状態確率ベクトルである。行列Hはm行およびm列を有し、mはDBARマーケットまたはオークションにおいて定義された状態の数であり、この行列Hは以下のように定義される。

Hは、m行およびm列の行列である。Hの各対角エントリは、y+k(状態iについてすべてのトレーダによって要求された概念的支払い、および、状態iについて投資されたバリュー・ユニットの初期額の合計)に等しい。各行についての他のエントリは、ki(状態iについて投資されたバリュー・ユニットの初期額)に等しい。方程式7.4.7は固有値問題であり、ただし以下の通りである。
H=Y+K
Y=実行される集約名目元本のmxm対角行列、Yi,j=y
K=初回注文の任意の額のmxm対角行列、Ki,j=k
V=1のmxm行列、Vi,j=1
T=max(λ(H))、すなわち、行列Hの最大固有値であり、
p=|ν(H,T)|、すなわち、固有値Tに関連付けられた、正規化された固有ベクトルである。
したがって、方程式7.4.7は、この実施例では、実行される集約名目元本(Y)および初回注文の任意額(K)が与えられると一意である、DBARデジタル・オプション・マーケットまたはオークションの均衡を数学的に記述する方法である。均衡は一意であり、これは、方程式7.4.7のeigensystemの解によって、一意の合計プレミアム投資Tが、均衡価格の一意のベクトルpに関連付けられるからである。
(7.5 売り注文)
この実施例では、DBARデジタル・オプション・マーケットまたはオークションにおける「売り」注文が、1から「売り」注文の指値価格を差し引いたものに等しい指値価格での補完的買い注文として処理される。例えば、第6セクションのMSFTデジタル・オプション・オークションでは、.44の指値価格での50コールについての売り注文は、.56(すなわち、1−.44)に等しい指値価格での50プットについての補完的買い注文(これらは、50プットによって及ばれる定義された状態が、50コールによって及ばれないものであるという意味で、50コールに補完的である)として処理されるようになる。この方法で、買いおよび売り注文を、この第7セクションのこの実施例では、概念的支払いに関して入力することができる。注文jの所与の指値価格(w)についてのDBARデジタル・コール、プットまたはスプレッドを売ることは、注文jの補完的指値価格(1−w)で補完的デジタル・コール、プットまたはスプレッドを買うことに相当する。
(7.6 任意の支払いオプション)
この実施例ではトレーダは、変化し、それに応じて定義されたイン・ザ・マネー状態が発生する、オプションがイン・ザ・マネーで満了する場合の支払いを有する、オプションを希望する可能性がある。例えば、トレーダは、状態[30,40)が発生する場合よりも、状態[40,50)が発生する場合に、支払いの2倍を希望する可能性がある。同様に、トレーダは、非DBARの伝統的マーケットにおいて使用可能なオプションのタイプを近似するために、オプションが、イン・ザ・マネー状態の定義された範囲にわたって直線的に増加している支払いを有することを希望する可能性がある(上の第6セクションで定義されたような「ストリップ」)。任意の支払いプロファイルを有するオプションに、本発明のDBAR方法により容易に対処することができる。特に、上のセクション7.2で説明したように、B行列は容易に、この実施例におけるこのようなオプションを表現することができる。例えば、5個の定義された状態を有するDBAR契約を考察する。トレーダが、支払いプロファイル(0,0,1,2,3)を有するオプション、すなわち、最後の3個の状態が発生する場合にのみイン・ザ・マネーであり、それについて第4の状態が第3の2倍の支払いを有し、第5の状態が第3の3倍の支払いを有するオプションを希望する場合、この注文に対応するB行列の行は(0,0,1,2,3)に等しい。対照的に、それについて同じ3つの状態がイン・ザ・マネーであるデジタル・オプションは、(0,0,1,1,1)のB行列における対応するエントリを有するようになる。加えて、デジタル・オプションのすべての価格について、均衡マーケット価格および指値価格は0と1の間で境界を付けられる。これは、すべてのオプションが、定義された状態の確率の等しく重み付けされた線形結合であるからである。しかし、任意の支払い分布を有するオプションが処理される場合、線形結合(B行列の行に基づくように)は等しく重み付けされず、価格は0と1の間で境界を付けられる必要はない。説明を容易にするため、この第7セクションにおける開示の大部分は、デジタル・オプション(すなわち、等しく重み付けされた支払い)のみが考慮中のオプションであると仮定している。
(7.7 指値注文帳簿の最適化)
この第7セクションで説明するような、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジまたはマーケットまたはオークションのこの実施例では、トレーダは条件付投資または指値注文を出すことによって、デジタル・コール、プットおよびスプレッドについての注文を入力することができる。セクション6.8で前述したように、指値注文は、トレーダが自分の注文が実行されることを希望しないものより悪い価格(「指値価格」)を含む、デジタル・コール、プットまたはスプレッドを売り、あるいは買うための注文である。例えば、デジタル・コール、プットまたはスプレッドの買い注文では、指値注文は、デジタル・コール、プットまたはスプレッドの最終均衡価格が注文についての指値価格以下である場合にのみ実行が発生するべきであることを示す、指値価格を含むようになる。同様に、デジタル・オプションについての指値売り注文は、最終均衡価格が指値売り価格以上である場合に注文が実行されるべきであることを示す、指値価格を含むようになる。すべての注文は買い注文として処理され、注文の指値価格がそのときに優勢な均衡価格以上であるときは常に実行を受け、これは前のセクションで説明したように、売り注文を買い注文として表現することができるからである。
この実施例では、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジについての指値注文を受け付けることは、非線形最適化問題(OPFの一実施例)の解を使用する。この問題は、各注文の指値価格およびDBARデジタル・オプション均衡方程式7.4.7を受ける均衡において実行することができる、注文の概念的支払いの合計を最大にすることを求める。数学的には、DBARデジタル・オプション・マーケットまたはオークションの指値注文帳簿を表現する非線形最適化を、以下のように表すことができる。

7.7.1における最適化問題の目的関数は、均衡において実行することができる指値注文のすべてについての支払い額の合計である。第1の制約である7.7.1(1)は、指値価格が、均衡において実行されるべきいずれかの支払いについての均衡価格以上であることを必要とする(「売り」注文を含むすべての注文を、買い注文として処理できることを想起されたい)。第2の制約である7.7.1(2)は、注文についての実行支払いが正であり、かつ、注文の要求された支払い以下であることを必要とする。第3の制約である7.7.1(3)は、方程式7.4.7で説明したようなDBARデジタル・オプション均衡方程式である。
(7.8 取引手数料)
この実施例では、非線形最適化問題を解く前に、トレーダによって提供された「売り」注文についての指値注文価格が買い注文に(上述のように)変換され、買いおよび「売り」指値注文価格が、エクスチェンジ手数料または取引手数料fにより調整される。取引手数料をゼロについて設定することができ、あるいはこれを、この実施例において述べたような均一料金として表すことができ、これが「売り」注文について受け取られた指値注文価格に追加され、買い注文について支払われた指値注文価格から差し引かれて、注文jについて調整された指値注文価格w に到達し、これは以下の通りである。
「売り」注文jについて、w =1−w−f 7.8.1
買い注文jについて、w =w−f 7.8.2
別法として、取引手数料fが可変であり、指値注文価格wのパーセンテージとして表される場合、指値注文価格を以下のように調整することができる。
「売り」注文jについて、
=(1−w(1−f) 7.8.3
買い注文jについて、
=w (1−f) 7.8.4
取引手数料fはまたトレードの時間に依存して、トレーダが早期トレードするため、あるいはあるストライクをトレードするため、あるいはそうでない場合は契約における流動性条件を反映するために、インセンティブを提供することもできる。取引手数料fのタイプにかかわらず、指値注文価格wは、非線形最適化問題の解を開始する前に、w に調整されるべきである。指値注文価格の調整により、制限方程式7.7.1(1)によって設定された最適化のための外側の境界の位置が調整される。最適化の解に到達された後、各実行された注文jについての均衡価格であるπ(x)を、取引手数料を均衡価格に加算してマーケット・オファ価格を生じることによって、かつ、取引手数料を均衡価格から減算してマーケット・ビッド価格を生じることによって、調整することができる。
(7.9 指値注文帳簿の最適化を解くためのアルゴリズムの一実施例)
この実施例では、方程式7.7.1の解に、ステッピング反復アルゴリズムにより到達することができ、これを以下のステップにおいて説明する。
(1)初回注文を出す:各状態について、i=1,2,...,mについてkiに等しいプレミアムが投資される。これらの投資は「初回注文」と呼ばれる。このような投資のサイズは、この実施例では、一般に後続の注文に対して小さい。
(2)すべての「売却」注文を補完的買い注文に変換する。前にセクション6.8で示したように、これは、(i)「売られる」状態に補完的な定義された状態iの範囲を識別すること、および(ii)指値「価格」(w)を、1から元の指値「価格」を引いたもの(1−w)に調整することによって達成される。セクション6.8で開示した方法とは対照的に、売られる額を、買われる等しい額に変換する必要がないことに留意されたい。このセクションにおけるこの実施例では、買いおよび「売り」注文が、支払い(または概念的支払い)条件に関して表される。
(3)すべての指値注文について、取引手数料fを減算することによって、指値「価格」(w,1−w)を取引手数料により調整する:「売り」注文jについて、調整された指値価格w はしたがって(1−w+f)に等しく、買い注文jについて、調整された指値価格w は(w−f)に等しい。
(4)上でセクション6.8で示したように、同じ範囲の定義された状態に及ぶ、あるいはそれを含む指値注文のすべてを同じグループに入れることによって、指値注文をグループ化する。各グループを、最良(最高「価格」の買い)から最悪(最低「価格」の買い)までソートする。
(5)初期反復ステップ・サイズα(1)を確立する。この実施例では、最初の反復ステップ・サイズα(1)を、DBARデジタル・オプション・マーケットまたはオークションにおいて出会うように期待された注文サイズとのある妥当な関係を有するように選択することができる。大部分の実施例では、100に等しい初期反復ステップ・サイズα(1)が適当である。現在のステップ・サイズα(κ)は、現在のステップ・サイズが異なるステップ・サイズに調整されるまで、かつそうでない限り、最初に初期反復ステップ・サイズに等しくなる(最初の反復ではα(κ)=α(1))。
(6)均衡を計算して、合計投資額Tおよび状態確率pを、方程式7.4.7を使用して得る。固有値を直接計算することができるが、この実施例はTを、方程式7.4.1(b)のNewton−Raphson法によって発見する。Tおよび方程式7.4.1(a)の解は、pを発見するために使用される。
(7)均衡注文価格π(x)を、ステップ(5)で得られたpを使用して計算する。均衡注文価格π(x)はBpに等しい。
(8)現在のステップ・サイズα(κ)によって、その注文π(x)についての現在の均衡価格(ステップ(6)で得られたもの)以上である、調整された指値価格(w )を有する注文(x)を増分するが、注文rの要求された概念的支払いを超えないようにする。正の実行された注文額(x>0)を有し、かつ、現在のステップ・サイズα(κ)によって、現在の均衡マーケット価格π(x)より低い指値を有する注文(x)を減分するが、ゼロ未満の額にならないようにする。
(9)ステップ(5)から(7)を次の反復において、実行された注文額(x’s)について得られた値が、ある収束基準(ステップ(8)aで示す)によって測定されるような所望の収束に達するまで繰り返し、現在のステップ・サイズα(κ)および/または初期反復の後の反復プロセスを定期的に調整して、さらにステッピング反復プロセスを所望の収束に向かって進める。この調整を、ステップ(8)bから(8)dにおいて示す。
(8)a この実施例では、ステッピング反復アルゴリズムが、いくつかの収束基準に基づいて収束されると考えられる。1つのこのような基準は、個々の定義された状態の状態確率(「価格」)の収束である。サンプリング・ウィンドウを、進行速度の統計値が測定される方法(後述)に類似の方法で、状態確率が変動しているか、許容可能レベルの収束を示すわずかな変動(約10−5のレベル)を単に受けているだけであるかを測定するために、選択することができる。もう1つの収束基準は、この実施例では、類似の進行速度の統計値を注文ステップ自体に適用することである。具体的には、以下の方程式7.9.1(c)におけるすべての進行速度の統計値が許容可能にゼロに近いとき、反復ステッピング・アルゴリズムが収束されたと見なすことができる。この実施例におけるもう1つの収束基準として、他の収束基準との生じ得る組み合わせにおいて、いずれかの所与の定義された状態が発生する場合に支払われるべき支払いの額が、定義された状態への投資の合計額Tを、10−5*Tなど許容可能に小さい額だけ超えないとき、反復ステッピング・アルゴリズムは収束されると見なされる。
(8)b この実施例では、ステップ・サイズを、反復スキームの経験された進行に基づいて動的に増減することができる。例えば、反復的増分および減分が安定した直線的進行を行っている場合、ステップ・サイズを増すことが有利である可能性がある。逆に、反復的増分および減分(「ステッピング」)が、直線的進行より小さくなっているか、あるいは極端な場合、進行がほとんどまたはまったくない場合、反復ステップのサイズを減じることが有利である。
この実施例では、以下を使用してステップ・サイズを加速および減速させることができる。

ただし、方程式7.9.1(a)は、加速/減速ルールのパラメータを含む。これらのパラメータは以下の解釈を有する。
θ:ステップ・サイズ加速および減速の速度をコントロールするパラメータ。通常、このパラメータのための値は2と4の間の範囲となり、100〜300%の加速の最大範囲を示す。
μ:乗数パラメータであり、パラメータθを乗算するために使用されるとき、いくつかの反復を生じ、これにわたってステップ・サイズは不変のままで残る。通常、このパラメータのための値の範囲は3から10である。
ω:ウィンドウ長パラメータであり、θおよびμの積であり、これにわたってステップ・サイズは不変のままで残る。ウィンドウ・パラメータはいくつかの反復であり、これにわたって注文が固定ステップ・サイズによりステップされる。これらの数の反復の後、進行が査定され、各注文についてのステップ・サイズを加速または減速することができる。上述のθおよびμについての範囲に基づいて、ωのための値の範囲は6と40の間であり、すなわち、6から40のあらゆる反復で、ステップ・サイズが生じ得る加速または減速について評価される。
κ:ステップ・アルゴリズムの現在の反復を示す変数であり、ただし、κはウィンドウ長ωの整数の倍数である。
γ(κ):計算された統計値であり、各注文jについてのκ番目毎の反復で計算される。この統計値は、2つの数量の比率である。分子は、ウィンドウの開始に対応する反復で履行された注文jの数量と、ウィンドウの終了での反復でのものの間の差額の絶対値である。これは各注文jについて、注文jの実行された数量を、ウィンドウの開始からウィンドウ反復の終了まで増分または減分することによって、注文jの実行に関して行われた進行の合計額を表す。分母は、ウィンドウの各反復についての注文実行の絶対変化の合計である。したがって、注文が進行していない場合、γ(κ)統計値はゼロになる。各ステップが結果として同じ方向における進行となっている場合、γ(κ)統計値は1に等しくなる。したがって、この実施例では、γ(κ)統計値は、前の反復ウィンドウにわたって行われた進行の額を表し、ゼロは注文jについて進行がないことに対応し、1は注文jについての直線的な進行に対応する。
α(κ):このパラメータは、反復カウントκでの注文jについての現在のステップ・サイズである。κ番目毎の反復で、これは方程式7.9.1(d)を使用して更新される。γ(κ)統計値が、数量1/θを越えることによって前のウィンドウにわたる十分な進行を反映する場合、7.9.1(d)は、ステップ・サイズにおける増大に備え、これは、7.9.1(d)における公式によって決定されるような、1を超える数による現在のステップ・サイズの乗算を通じて実施される。同様に、γ(κ)統計値が、1/θ以下であることによって不十分な進行を反映する場合、ステップ・サイズ・パラメータは同じままで残るようになるか、あるいは、7.9.1(d)における公式に従って減じられるようになる。
これらのパラメータは、この実施例では、部分的には、テストデータに関するルールの全体的パフォーマンスに基づいて選択される。通常、θ=2−4、μ=3−10、かつ、したがってω=6−40である。異なるパラメータを、ルールの全体的パフォーマンスに応じて選択することができる。方程式7.9.1(b)は、各注文の実行された額についての反復ステップの加速または減速が、ω番目の反復においてのみ実行されるべきであること、すなわち、ωは、それにわたって反復ステッピング手順が評価されてその進行速度が決定される、いくつかの反復(約6〜40)のサンプリング・ウィンドウであることを示す。方程式7.9.1(c)は、各サンプリング・ウィンドウの長さにわたって計算される進行速度の統計値である。この統計値は、各注文jについて、ω番目毎の反復において計算され、ステッピングの前のω回の反復にわたる進行速度を測定する。各注文について、分子は、各注文jがサンプリング・ウィンドウにわたってどの程度ステップされているかの絶対値である。分子が大きいほど、ウィンドウにわたって行われている合計の進行の額は大きい。分母は、ウィンドウ内のステップの数ωにわたって合計された、ウィンドウ内の各個々のステップにわたって行われた進行の絶対値の合計である。分母は、例えば、所与の注文について、100のうち10の正のステップが行われているかどうかにかかわらず、あるいは、100のうち5の正のステップおよび100のうち5の負のステップが行われているかどうかにかかわらず、同じ値となる。方程式7.9.1(c)の分子および分母の比率は、したがって、0と1を含む、その間の間隔上に存在する統計値である。例えば、注文jがウィンドウ期間にわたっていかなる進行もしていない場合、分子はゼロであり、統計値はゼロである。しかし、注文jがウィンドウ期間にわたって最大の進行をしている場合、進行速度の統計値は1に等しくなる。方程式7.9.1(d)は、進行速度の統計値に基づくルールを記述する。反復κでの各注文jについて(ただし、κはウィンドウ長の倍数である)、進行速度の統計値が1/θを超える場合、ステップ・サイズが加速される。パラメータθのより高い選択は結果として、より頻繁でより大きい加速となる。進行速度の統計値が1/θ以下である場合、ステップ・サイズは同じままで保たれるか、あるいは減速される。上述のものなど、幾分異なる数学的パラメータ化を有する可能性のある、類似の関連した加速および減速ルールを、注文額の実行の反復ステッピングに使用することが可能である可能性がある。
(8)c この実施例では、線形問題を、上述の反復ステッピング・アルゴリズムと共に使用して、さらに進行速度を加速させることができる。線形問題は主に、定義された状態の確率における許容可能レベルの収束に到達されている時点で使用される。定義された状態の確率が許容可能レベルの収束に到達しているとき、方程式7.7.1の非線形プログラムが線形プログラムに変換され、価格は一定に保たれる。線形問題を、幅広く使用可能な技術およびソフトウェア・コードを使用して解くことができる。線形問題を、線形制約のセットにおける様々な数値の許容範囲を使用して解くことができる。線形プログラムは、実行可能または実行不可能である結果を生じるようになる。この結果は、方程式7.7.1の価格、境界および均衡制約を受けるが、価格(ベクトルp)が一定に保たれる、実行された注文の額の最大の合計(xの合計)を含む。頻繁な場合において、線形プログラムは結果として、ステッピング手順の現在の反復で所有しているものより大きい、実行された注文額となる。線形プログラムが解かれた後、反復ステッピング手順が、線形プログラムからの実行された注文額により再開される。線形プログラムは方程式7.7.1の最適化プログラムであるが、現在の反復κからのベクトルpは一定に保たれる。価格が一定であることにより、非線形最適化問題7.7.1の制約(1)および(3)は線形となり、したがって方程式7.7.1は非線形最適化プログラムから線形プログラムに変換される。
(8)d 各注文xについて実行された概念的支払いについて許容可能レベルの収束に到達された後、次いで方程式7.7.1を解くためのステッピング反復アルゴリズム全体を、より高いレベルの収束に到達されるまで、実質的により小さいステップ・サイズ、例えば、1に等しいステップ・サイズα(κ)により、繰り返すことができる。
(7.10 指値注文帳簿の表示)
DBARデジタル・オプション・マーケットまたはオークションのこの実施例では、前にセクション6.9で説明したように、マーケットまたはオークション参加者に、いずれかの所与のDBARデジタル・コール、プットまたはスプレッドについてのいずれかの所与の指値価格で実行することができる支払いの額を通知することが望ましい可能性がある。この情報を、トレーダおよび他のマーケット参加者に、いずれかのデジタル・コール、プットまたはスプレッド・オプションについてそれぞれ現在のマーケット価格の上および下で買いかつ「売る」ことができる注文の額を通知するような方法で、表示することができる。この実施例では、このような指値注文帳簿の情報の表示は、以下の表において表示されたデータに類似の方法で現れる。

表7.10.1では、トレーダが、マーケットより上(買い注文について)およびマーケットより下(「売り」注文について)に変化する指値価格で自発的に注文を出した場合に、実行することができた支払い額が表示される。この表に表示するように、このデータは、例えば第6セクションのようなMSFT株式についての、50の行使価格でのプット・オプションに関する。現在の価格は.2900/.3020であり、これは、最終「売却」注文が.2900(現在のビッド価格)で処理されている可能性があること、および、最終買い注文が.3020(現在のオファ価格)で処理されている可能性があることを示す。50プットについて実行された概念的ボリュームの現在の額は、110,000,000に等しい。このデータは、自発的に買い注文を.31に等しい指値価格で出すトレーダは約130,000,000の概念的支払いを実行できるようになることを示す。同様に、自発的に「売り」注文を.28に等しい指値価格で出すトレーダは概念的に約120,000,000の指示的実行を達成できるようになる。
(7.11 一意の価格均衡の証明)
以下は、方程式7.7.1の解が結果として一意の価格均衡となる証明である。方程式5についての一次最適化条件は、以下の補完的条件を生じる。
(1)g(x)<0→x=r
(2)g(x)>0→x=0 7.11.1A
(3)g(x)=0→0≦x≦r
第1の条件は、注文の指値価格がマーケット価格より大きい(g(x)<0)場合、その注文は完全に履行される(すなわち、注文要求の額rにおいて履行される)ことである。第2の条件は、注文の指値価格がマーケット均衡価格より小さい(すなわち、g(x)>0)場合、その注文は履行されないことである。第3の条件により、注文の指値価格がマーケット均衡価格に厳密に等しい場合に注文を全部または一部において履行することができる。
一意の価格均衡への存在および収束を証明するため、以下の反復写像を考察する。
F(x)=x−βg(x) 7.11.2A
方程式7.11.2Aを、xに無関係なステップ・サイズについてグローバルに一意の均衡に収束する縮小写像となるように証明することができ、すなわち、方程式2Aが以下の形式の一意の不動点を有することを証明することができる。
F(x)=x 7.11.3A
最初に、F(x)が縮小写像であることを示すため、方程式2Aの行列微分は以下のようになる。

方程式4Aの行列D(x)は、注文価格の一次導関数の行列(すなわち、注文価格ヤコビアン)である。以下の条件が有効である場合、方程式7.11.2Aを、縮小写像となるように示すことができる。

これは、以下の条件が有効である場合である。
βρ(D)<1
ただし、以下の通りである 7.11.6A
ρ(D)=max(λ(D))、すなわち、Dのスペクトル半径
Gerschgorinの円板定理によって、Aの固有値は0と1の間で境界をつけられる。行列Z−1は対角優勢行列であり、そのすべての行は合計すると1/Tになる。対角優勢があるため、Z−1の他の固有値は行列の対角成分の周囲にクラスタリングされ、ほぼp/kに等しい。Z−1の最大の固有値はしたがって、1/kだけ上に境界をつけられる。Dのスペクトル半径はしたがって、0と、1/kの線形結合の間に境界をつけられ、以下の通りである。

ただし、数量Lは、初回注文額の関数であり、デマンドベース・トレーディング均衡の「流動性キャパシタンス」として解釈することができる(数学的Lには、直列の複数のキャパシタの合計キャパシタンスに非常に類似している)。方程式2Aの関数F(x)はしたがって、以下の場合に縮小写像である。
β<L 7.11.8A
方程式7.11.8Aは、一意の価格均衡への縮小を、Lより長くない縮小ステップ・サイズについて保証することができ、これは、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおける初回注文の増加関数である。
方程式2Aの不動点反復はxに収束する。y=Bなので、yを方程式7.4.7で使用して、基本的な状態価格pおよび投資されたプレミアムの合計数量Tを計算することができる。B行列において線形依存性がある場合、Bの線形依存行に対応するxの異なる割り振りを通じてpを保持することが可能である可能性がある。例えば、同じ状態に及び、同じ指値注文価格を有する2つの注文xおよびxを考察する。不動点反復から、r=100かつr=100であり、x =x =50であると仮定する。次いで明らかに、x=100かつx=0を、pを妨げることなく設定することができる。例えば、異なる注文の優先ルールは実行優位を、より早く提出された等しい注文に与えることができる。いずれにしても、不動点反復は結果として一意の価格均衡となり、すなわちpにおいて一意となる。
(8 ネットワーク実施態様)
第7セクションで説明した実施例のネットワーク実施態様は、デジタル・オプションについての指値注文の完全な、マーケットニュートラルで、自己ヘッジングのオープン・ブックを実施するための手段である。ネットワーク実施態様は、電子インターフェイスを有するデマンドベース・トレーディング・コア・アルゴリズム、およびデマンドベース指値注文帳簿の組み合わせから形成される。この実施例により、エクスチェンジまたはスポンサーは、商品、例えば、基礎になる事象に特有の一連のデマンドベース・オークションまたはマーケットを、顧客の需要に応じて、ネットワーク実施態様を使用してデジタル・オプション・マーケットまたはオークションを実施することによって、作成することができる。これらのデジタル・オプションは、マーケット参加者によって使用することができる様々な投資、リスク管理および投機的戦略のための基礎を形成する。図22のように、安全なブラウザベースのインターフェイスを使用して、インターネット上のウェブサイトを介してアクセスされるか、プライベート・ネットワークの拡張を介してアクセスされるかにかかわらず、ネットワーク実施態様はマーケット・メーカに、成功するマーケットまたはオークションを実施するすべての機能性を提供し、これには例えば以下が含まれる。
(1)注文エントリ。注文は、マーケット・メーカの販売力によって取られ、ネットワーク実施態様に入れられる。
(2)指値注文帳簿。すべての指値注文が表示される。
(3)気配値およびボリューム。オークションまたはマーケットが進行中である間、価格および注文ボリュームがリアルタイムで表示および更新される。
(4)価格公開。ReutersおよびBloombergなどのマーケット・データ・サービスに加えて、価格を、マーケット・メーカの(プライベート・ネットワーク実施態様では)イントラネットまたは(インターネット実施態様では)インターネット・ウェブ・サイトを使用して公開することができる。
(5)マーケット期待の完全リアルタイム分布。ネットワーク実施態様はマーケット参加者に、期待されたリターンの完全分布の表示を常に提供する。
(6)最終値付けおよび注文額。マーケットまたはオークションの終了時に、最終価格および履行された注文が表示され、マーケット・メーカに、既存のクリアリングおよび決済システムへのエントリまたはエクスポートのために配信される。
(7)オークションまたはマーケット管理。ネットワーク実施態様は、開始及び終了機能を含む、マーケットまたはオークションを管理するために必要なすべての機能、ならびに、顧客および販売員によるすべての注文の詳細および要約を提供する。
ネットワーク実施態様を使用して実施されたデマンドベース・マーケットまたはオークションの実際的な実施例は、以下の通りである。この実施例では、投資銀行が、その支払いが企業の四半期毎の利益のリリースに基づくデリバティブについての問い合わせを受け取ると仮定する。現在は、四半期毎の企業利益の、基礎になるトレード可能な供給は存在しておらず、少数の投資銀行は連続的マーケットにおけるこのようなトランザクションの「反対側」を調整することを選択するようになる。
マーケットまたはオークションの確立:最初に、マーケットまたはオークションのスポンサーは、マーケットまたはオークションを定義する詳細を確立および通信し、これには以下が含まれる。
・基礎になる事象、例えば、利益発表の予定されたリリース。
・オークション期間またはトレーディング期間、例えば、マーケットまたはオークションについての指定された日時の期間。
・デジタル・オプション行使価格、例えば、各ストライクについて指定された増分。
顧客の指値注文の受け入れおよび処理:オークションまたはトレーディング期間中に、顧客は、マーケットまたはオークションを確立するマーケットまたはオークション詳細において定義されたように、コールまたはプットのいずれかについての買いおよび売り指値注文を出すことができる。
指値注文帳簿の指示的および最終クリアリング:オークションまたはトレーディング期間中に、ネットワーク実施態様は、指示的クリアリング価格および数量、すなわち、注文帳簿がその瞬間にクリアされた場合に存在するであろうものを表示する。ネットワーク実施態様はまた、各オプションについての指値注文帳簿も表示し、マーケット参加者がマーケット深度および状態を査定できるようにする。クリアリング価格および数量は、本発明の実施例によって計算されるような、指値注文の入手可能な交差によって決定される。オークションまたはトレーディング期間の終了時に、注文帳簿の最終クリアリングが行われ、オプション価格および履行された注文数量が確定される。マーケット参加者は、履行された注文についてのプレミアムを送り、受け入れる。これで、基礎になるトレード可能な供給がない事象におけるデジタル・オプションの成功したマーケットまたはオークションが完了する。
デマンドベース・マーケットまたはオークションの利点の要約:デマンドベース・マーケットまたはオークションは、デリバティブの複数の買い手および売り手の間の離散的な注文マッチの要件なしに、効率的に運営することができる。デマンドベース・マーケットまたはオークションのメカニクスは透明である。投資、リスク管理および投機的需要は、それについて関連するトレード可能な供給が存在しない経済的事象、リスクおよび変数の大きいクラスについて存在する。デマンドベース・マーケットまたはオークションはこれらの需要を満たす。
(9 構造化証書トレーディング)
もう1つの実施例では、クライアントは、幅広いクラスの投資家に適切な証書を提供することができる。詳細には、顧客は通常、デリバティブ契約におけるレバレッジおよびトレーディングを回避するので、そうでない場合は参加しないであろう顧客による、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおける参加についての機会が存在する。この実施例では、これらの顧客は、同じデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて、例えばデジタル・オプションなど、DBAR条件付請求権を使用して取引する顧客と同時に、既存の金融証書または他の構造化商品、例えば、リスクリンク・ノートおよびスワップを使用して取引することができる。
この実施例では、1組の1つまたは複数のデジタル・オプションが、構造化商品の1つまたは複数のパラメータを近似するために作成され、これは例えば、LIBOR(ロンドン銀行間出し手金利)へのスプレッド、または、リスクリンク・ノートもしくはスワップにおけるクーポン、概念的ノート(ノートまたは額面または元金の額面価額とも呼ばれる)、および/または、ノートもしくはスワップがイン・ザ・マネーで満了するためのトリガ・レベルである。1組の1つまたは複数のデジタル・オプションを、例えば、近似セットと呼ぶことができる。構造化商品はDBAR使用可能商品になり、これは、それらのパラメータが近似された後、顧客はこれらを、他のDBAR条件付請求権、例えばデジタル・オプションと並行してトレードできるようになる。
近似は、構造化商品のパラメータからデジタル・オプションのパラメータへの写像の1タイプであり、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて注文を受け入れて処理するコンピュータ・システムに組み込まれた自動機能にすることができる。近似または写像により、非レバレッジド顧客が、デジタル・オプションをトレードするレバレッジ志向の顧客と並行して、デマンドベース・マーケットまたはオークションとインターフェイスを取ることが可能となる。DBAR使用可能ノートおよびスワップ、ならびに他のDBAR使用可能商品は、非レバレッジド顧客に、新しい方法でリターンを高め、投資目的を達成するための能力を提供し、デマンドベース・マーケットまたはオークションの全体の流動性およびリスク値付け効率を、そのマーケットまたはオークションにおける参加者の種類および数を増すことによって、向上させる。
(9.1 概要:顧客志向DBAR使用可能商品)
証書を、様々な顧客の別個の投資スタイル、ニーズおよび哲学に適合するように提供することができる。この実施例では、「顧客効果」は例えば、異なる顧客のグループに、あるタイプのDBAR使用可能商品において、別のものを超えて取引する動機を与える要素を指す。以下の顧客のクラスは、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおける参加の性質および程度に関連する、様々な好み、機関の制約、ならびに、投資およびリスク管理哲学を有する可能性がある。
・ヘッジ・ファンド
・プロプリエタリ・トレーダ
・デリバティブ・ディーラ
・ポートフォリオ・マネージャ
・保険会社および再保険会社
・年金基金
規制、会計、内部機関ポリシー、および他の関連する制約は、一般にレバレッジ投資、および、詳細にはオプション、先物およびスワップなど、デリバティブ商品における参加の能力、意欲および頻度に影響を与える可能性がある。ヘッジ・ファンドおよびプロプリエタリ・トレーダは例えば、アクティブにデジタル・オプションをトレードする可能性があるが、等しいリスクを有すると同時に著しい資本を必要とする、ある構造化ノート商品においてトレードする可能性は低い可能性がある。他方では、ポートフォリオ・マネージャ、保険会社、および年金基金など、「現金」勘定はアクティブに、重要な事象リスクを負う証書をトレードする可能性があるが、これらの現金顧客は、等しい事象リスクを負うDBARデジタル・オプションをトレードする可能性は低い可能性がある。
例えば、それらの合計のリターン・ファンドについての目論見書に従って、ある特定の確定所得管理者は、それについて元本のリターンおよび金利の支払いが、ハリケーン、地震、トルネードまたは他の現象などの特定の「トリガ」事象が発生しないことにおいて条件付である、確定所得証券(例えば、「事象リンク債券」と呼ばれる)に投資することができる。これらの証書は通常、損失が規定されたレベルを超えない場合にLIBORへのスプレッドを支払う。
他方では、確定所得管理者は、保険会社によるIndustry Loss Warrantyマーケットまたはオークション(第3セクションにおいて上述)においてトレードしない可能性があり、これは、このマーケットまたはオークション、事実上はハリケーンによって引き起こされた財産リスクにおけるデジタル・オプションについてのマーケットまたはオークションにおいて取引されたリスクが、引き受けられた異常災害リンク(CAT)証券において負われたリスクに等しい可能性があるとしてもそうである。同様に、この確定所得管理者および他の確定所得管理者は、社債マーケットにおいて幅広く参加する可能性があるが、デフォルト・スワップ・マーケット(デマンドベース・マーケットまたはオークションに転換可能)においてより少ない範囲で参加する可能性があり、これは、社債が、伝統的なLIBORベースのノートまたはスワップにバンドルされたデフォルト・スワップに類似のリスクを負うとしてもそうである。
これらの顧客効果への一体化テーマは、商品が提供される構造および形態が、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおける顧客参加の度合いに影響を与える可能性があることであり、これは特に、レバレッジを回避し、ある場合は少数のオプションをトレードするが、アクティブかつ情報に基づく基礎においてある事象関連リスクを負うためのLIBORへの著しいスプレッドを提供する確定所得のような証書をアクティブに求める現金顧客について、そうである。
この実施例は、リスクを有するマーケットにおけるこれらの「顧客効果」に対処し、これを、デマンドベース・マーケットまたはオークションがデジタル・オプション、および、例えばリスクリンクFRN(または、変動金利債券)およびスワップなど、DBAR使用可能商品を、同じリスク値付け、割り振りおよび実行機構内の異なる顧客に同時に提供できるようにすることによって行う。したがって、ヘッジ・ファンド、アービトレージャおよびデリバティブ・ディーラは、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて、デジタル・オプションに関して取引することができるが、現金顧客はデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて、異なるセットの証書、すなわち、LIBORへのスプレッドを支払うスワップおよびノートに関して取引することができる。両方のタイプの顧客について、支払いは、経済的事象の観測された結果、例えば、リリース日(または、例えば、観測期間の終了時)での経済統計のレベルにおいて条件付である。
(9.2 概要:FRNおよびスワップ)
FRNおよびスワップ顧客について、この実施例によれば、重要なリスクのある事象に基づく条件付LIBORベースのキャッシュ・フローへのカウンターパーティの結びつきを、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて作成することができる。概略的には、このキャッシュ・フローは、標準FRNまたはスワップLIBORベースのキャッシュ・フローの多数のカウンターパーティ・バージョンに似ている。図23は、各参加者についてのキャッシュ・フローを例示する。DBARマーケットまたはオークションの基礎になる特性はなお適用され(後述)、この事象リンクFRNの提供はマーケットニュートラルおよび自己ヘッジングである。この実施例では、本発明の他の実施例のように、デマンドベース・マーケットまたはオークションが作成され、LIBORへのプラスのスプレッドの受取人が資金供給され、額面を受け取るこれらのアウト・オブ・ザ・マネーの参加者によって完全に相殺される。
この実施例では、0.9%での実際のECIを有し、0.7%、0.8%または0.9%のトリガ・レベルを有する各参加者はすべてイン・ザ・マネーであり、LIBORにこれらのトリガ・オンについての対応するスプレッドを加えたものを獲得するようになる。0.9%より上のトリガ・レベルを有するこれらの参加者は、額面を受け取る。
(9.3 パラメータ:FRNおよびスワップ対デジタル・オプション)
以下の情報は、元本保護された労働コスト指数(ECI)リンクFRNノートおよびスワップ、およびECIリンク・デジタル・オプションに関係するパラメータの例示を提供する。
・トレーディング期間の終了:2001年10月23日
・観測期間の終了:2001年10月25日
・クーポン・リセット日:2001年10月25日
(例えば、「FRN確定日」とも呼ばれる)
・ノート満期:2002年1月25日
(額面額が返済される必要のあるとき)
・オプション支払い日:2002年1月25日
(デジタル・オプションの支払いが支払われるとき、ノート満期と同じ日または異なる日に設定することができる)
・トリガ・インデックス:労働コスト指数(「ECI」)
(等価のDBARデジタル・オプションについての行使価格としても知られる)
・元本保護:額面
表9.3−指示的トリガ・レベルおよび気配値

*実施例の目的で、中心市場LIBOR実行を仮定する。
この実施例では、顧客(例えば、FRN保持者またはノート保持者)は、100,000,000ドルの額面(例えば、ノートの額面価値、または、ノートの概念的なものもしくは元本とも呼ばれる)でのFRNについての注文を出し、0.9%ECIのトリガ、および、LIBORへの180bpsの最小スプレッド(LIBORに加えて、180ベーシス・ポイントまたは1.80%)をトレーディング期間中に選択する。トレーディング期間の終了である2001年10月23日の後、マーケットまたはオークションが、LIBORへの200bpsに等しいノートについてのクーポン(例えば、LIBORへのスプレッド)を決定し、顧客のノートが観測期間の終了である2001年10月25日にイン・ザ・マネーで満了する場合、顧客はノート満期日である2002年1月25日に、額面(100,000,000ドル)における200bpsプラスLIBORのリターンを受け取るようになる。
別法として、マーケットまたはオークションが、ノートにおけるレートを確定し、あるいはLIBORへの180bpsまでのスプレッドを設定し、顧客のノートが観測期間の終了時にイン・ザ・マネーで満了する場合、顧客は、ノート満期日に、額面における180bpsプラスLIBOR(選択された最小スプレッド)のリターンを受け取るようになる。3ヶ月LIBORが3.5%に等しく、LIBORへの180bpsのスプレッドも3ヶ月の期間にわたり、ノートがイン・ザ・マネーで満了する場合、顧客は2002年1月25日に101,355,444.00ドルの支払いを受け取り、または以下のようになる。
「in−the−money note payout」を、FRNがイン・ザ・マネーで満了する場合に顧客が受け取る支払いにすることができる。同じように、「out−of−the−money note payout」を、FRNがアウト・オブ・ザ・マネーで満了する場合に顧客が受け取る支払いにすることができる。「Daycount」は、クーポン・リセット日の最後とノート満期日の間の日数である(この実施例では、92日)。basisは、1年に近似するために使用される日数であり、しばしば多数の金融計算において360日に設定される。変数「daycount/basis」は、観測期間とノート満期日の間の1年の割合であり、関連する年平均に直した金利を、1年の割合についての実効金利に調整するために使用される。
ノートがアウト・オブ・ザ・マネーで満了する場合、例えば2001年10月25日(観測期間の最後)にECIが0.8%になるように観測されるので、顧客は、ノート満期日である2002年1月25日に、額面におけるアウト・オブ・ザ・マネーの支払いを受け取り、または以下のようになる。
別法として、FRNをスワップとして構築することができ、この場合、額面のエクスチェンジは発生しない。スワップが、金利を、観測期間の最後とノート満期日の間で経過した実際の時間の量についての実効金利に調整するように、構築される場合、顧客は1,355,444ドルのスワップ支払いを受け取る。ECIが0.9%より低く確定する(かつ、スワップが、金利を調整するように構築される)場合、FRN保持者は894,444ドルまたはLIBOR倍の額面のスワップ損失を失うか、あるいは支払う(方程式9.3Dを参照)。スワップ支払いおよびスワップ損失を、以下のように公式化することができる。

FRNおよびスワップとは対照的に、デジタル・オプションは、概念的なものまたは支払いをデジタル支払い日で提供し、これは、観測期間の終了時または終了後に発生する(基礎になる事象の結果が観測されたとき)。デジタル支払い日をノート満期日と同じ時に設定することができ、あるいはデジタル支払い日は、後述のようにある他のより早い時に発生することができる。デジタル・オプションの顧客は、希望または要求された支払い、選択された結果、および、指値注文についての投資額における指値を指定することができる(マーケット注文とは対照的であり、マーケット注文では、顧客は、希望または要求された支払いを達成するために必要とされた投資額において指値を出さない)。
(9.4 メカニクス:DBAR使用可能FRNおよびスワップ)
この実施例では、上述のように、デジタル・オプションおよびリスクリンクFRNまたはスワップを、同じデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて提供することができる。顧客効果により、伝統的デリバティブ顧客はマーケットまたはオークションにデジタル・オプション・フォーマットにおいて従うことができ、現金顧客はマーケットまたはオークションにFRNフォーマットにおいて参加することができる。デジタル・オプション顧客は注文を提出し、概念的なオプション(希望する支払いとして)、行使価格(選択された結果として)、およびデジタル・オプション指値価格(投資額における指値として)を入力することができる。FRN顧客は注文を提出し、概念的ノート・サイズまたは額面、LIBORへの最小スプレッド、およびトリガ・レベルを入力することができ、トリガ・レベルは、それ以上でFRNがマーケットまたはオークションが決定したLIBORへのスプレッド、またはLIBORへの最小スプレッドを獲得するレベル(行使価格に相当する)を示す。FRNは、例えば、2つのトリガ・レベル(または行使価格)を提供することができ、これは、ECI指数が観測期間の最後でこれらの間に収まる場合にFRNがスプレッドを獲得することを示す。
この実施例では、FRN注文についての入力(FRNに関連付けられたパラメータのいくつか)を、例えば、コンピュータ・システムにおける組込みインターフェイスで、近似セットにおける1つまたは複数のデジタル・オプションについての、希望する支払い、選択された結果、および、投資額における指値に写像または近似することができ、FRN注文を同じデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて、直接デジタル・オプション注文と共に処理できるようにする。具体的には、概念的ノートに関する各FRN注文、クーポンまたはLIBORへのスプレッド、およびトリガ・レベルを、概念的額についてのLIBORを有するノート(または、LIBORで設定された金利を獲得する概念的額についてのノート)、および、1つまたは複数のデジタル・オプションの組込み近似セットにより、近似することができる。
写像または近似の結果として、条件付請求権のすべての注文(例えば、デジタル・オプション注文およびFRN注文)は、同じユニットまたは変数において表される。すべての注文が同じユニットまたは変数において表された後、第7セクションで上述したものなど、最適化システムは、最適な投資額、および、注文毎の実行された支払い(これがイン・ザ・マネーで満了する場合)、およびデマンドベース・マーケットまたはオークションに投資された合計額を決定する。次いで、インターフェイスで、各FRN注文に対応する近似セットにおけるデジタル・オプションのパラメータが、FRN注文のパラメータに戻すように写像される。FRNについてのクーポン(顧客によって指定されたLIBORへの最小スプレッドより上である場合)は、履行される近似セットにおけるデジタル・オプション、および、デマンドベース・マーケットまたはオークションによって決定されたような、近似セットにおいて履行されたデジタル・オプションの均衡価格の、関数として決定される。したがって、FRN顧客はあるFRNパラメータを入力し、これはLIBORへの最小スプレッドおよびノートについての概念的額などであり、マーケットまたはオークションは顧客についての他のFRNパラメータを生成し、これは、ノートがイン・ザ・マネーで満了する場合にノートの概念的なものにおいて獲得されるクーポンなどである。
上記および以下のセクション9.5で説明する方法は、様々な他の構造化商品のパラメータに適用して、構造化商品をデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて、例えばデジタル・オプションを含む他のDBAR条件付請求権と並行してトレード可能にすることができるようにし、それにより、いずれかのデマンドベース・マーケットまたはオークションの参加、流動性および値付け効率の度合いおよび種類を増す、写像のタイプの一実施例を示す。構造化商品は、例えば、例えばデジタル・オプションなど、1つまたは複数のDBAR条件付請求権のパラメータによりそのパラメータを近似することができる、いずれかの既存または将来の金融商品または証書を含む。この実施例における写像を、本発明の他の実施例と組み合わせて使用することができ、かつ/またはそれに適用することができる。
(9.5 実施例:デジタル・オプション空間へのFRNの写像)
以下の表記、数値及び方程式は、ECIリンクFRNをデジタル・オプション空間に写像すること、または、ECIリンクFRNのパラメータを、1つまたは複数のデジタル・オプションの近似セットのパラメータに近似することを例示し、これを、デジタル・オプション空間へのECIリンク・スワップの写像を例示するために適用することができる。
(9.5.1 日付およびタイミング表記および公式化)
:直接デジタル・オプション注文およびFRN注文についてのプレミアム決済日であり、TEDと同じときまたはその後のあるとき(または、トレーディングもしくはオークション期間の終了)で設定される。
:事象結果日、または観測期間の終了(例えば、事象の結果が観測される日)。
:オプション支払い日。
:クーポン・リセット日、または、金利(例えば、スプレッド・プラスLIBORを含む、LIBORへのスプレッド)が概念的ノートにおいてつき始める日。
:ノート満期日、または、ノートの返済のための日。
f:日付tから日付tまでの1年の割合。この数は、使用される日−カウント変換に依存することができ、これは例えば、1年についての基礎が1年につき356日で設定されるか、1年につき360日で設定されるかである。この実施例では、1年についての基礎は360日で設定され、fを以下のように公式化することができる。
図24のように、この実施例のマーケットまたはオークションは、ノート満期日(t)がオプション支払い日(t)またはその後に発生するように構築されるが、例えば、マーケットまたはオークションを、tがtの前に発生するように構築することができる。加えて、例示のように、オプション支払い日(t)は観測期間の終了(t)時またはその後に発生し、観測期間の終了(t)はプレミアム決済日(t)またはその後に発生する。プレミアム決済日(t)は、デマンドベース・マーケットまたはオークションについてのトレーディング期間の終了時またはその後に発生する可能性がある。さらに、この実施例のデマンドベース・マーケットまたはオークションは、クーポン・リセット日(t)がプレミアム決済日(t)の後、かつノート満期日(t)の前に発生するように構築される。しかし、クーポン・リセット日(例えば、「FRN確定日」とも呼ばれる)(t)は、ノート満期日(t)の前のいかなるときにも、かつ、トレーディング期間の終了時またはプレミアム決済日(t)またはその後のいかなるときにも発生する可能性がある。クーポン・リセット日(t)は例えば、観測期間の終了(t)および/またはオプション支払い日(t)の後に発生する可能性がある。この実施例では、図24のように、クーポン・リセット日(t)は、観測期間の終了(t)とオプション支払い日(t)の間に設定される。
本明細書における以前の第1セクションでの、トレーディング期間の存続期間を、参加者が注文を出す時点で参加者に知られないようにすることができるという考察に類似して、上記の日付のいずれをも事前に決定し、参加者によって最初に知られるようにすることができ、あるいは、これらの日付を、参加者が注文を出す時点で参加者に知られないようにすることができる。トレーディング期間の終了、プレミアム決済日またはクーポン・リセット日は例えば、ランダムに選択されたときに発生する可能性があり、あるいは、経済的に重要である事象に関連付けられた、もしくは関係するあるイベントの発生に応じて、あるいはある基準の履行に応じて発生する可能性がある。例えば、DBAR使用可能FRNでは、クーポン・リセット日は、トレーディングまたはボラティリティのあるボリューム、額または頻度に各デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて到達された後に、発生する可能性がある。別法として、クーポン・リセット日は例えば、n回目の異常災害自然事象(例えば、4回目のハリケーン)の後、または、ある大きさの異常災害事象(例えば、リヒター・スケールで5.5以上のマグニチュードの地震)の後、発生する可能性があり、自然または異常災害事象を、経済的に重要である事象、この実施例ではECIのレベルに関係付けるか、あるいは関係付けないことができる。
(9.5.2 デマンドベース・マーケットまたはオークションについての変数および公式化)
E:経済的に重要である事象であり、この実施例ではECIである。tにおいて観測されたECIのレベル。この事象は、FRNおよび直接デジタル・オプション注文について同じ事象であり、これらは例えば、FRN注文では「トリガ・レベル」、直接デジタル・オプション注文では「行使価格」と呼ばれる。
L:日付tからtまでのロンドン銀行間出し手金利(LIBOR)であり、例えばトレーディング期間の開始時に確定することができる変数である。
m:定義された状態の数であり、自然数である。指数の文字i、i=1,2,...,mである。図9.2で示す実施例では、例えば、経済的事象、すなわち事象観測日におけるECIのレベルの結果に応じて、7個の状態が存在する可能性がある。
ECI<0.7、
0.7≦ECI<0.8、
0.8≦ECI<0.9、
0.9≦ECI<1.0、
1.0≦ECI<1.1、
1.1≦ECI<1.2、かつ
1.2≧ECI。
:デマンドベース・マーケットまたはオークションにおけるFRN注文の数であり、負でない整数である。指数の文字j、j=1,2,...,nである。
:デマンドベース・マーケットまたはオークションにおける直接デジタル・オプション注文の数であり、負でない整数である。指数の文字j、j=1,2,...,nである。直接デジタル・オプション注文には、例えば、デジタル・オプション・パラメータを使用して出される注文が含まれる。
AD:jFRN注文についての近似セットにおけるデジタル・オプション注文の数である。この実施例では、この数は例えばトレーディング期間の開始時に知られており、確定されるが、後述のように、この数を、写像処理中に決定することができ、負でない整数である。指数の文字z、z=1,2,...,nADである。
n:デマンドベース・マーケットまたはオークションにおけるすべてのデジタル・オプション注文の数であり、負でない整数である。指数の文字j、j=1,2,...,nである。
上記の数は、単一のデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて、以下のように互いに関係する。

L:日付tから日付tまでのLIBORのレートである。
DF:貨幣の時間的価値を計上するためのプレミアム決済日とオプション支払い日(tおよびt)の間の割引係数である。DFを、LIBORを使用して(しかし、他の金利を使用することができる)設定することができ、例えば、1/[1+(L*tからtまでの一年の部分)]に等しい。
DF:プレミアム決済日とノート満期費tおよびtの間の割引係数である。DFを、LIBORを使用して(しかし、他の金利を使用することができる)設定することができ、例えば、1/[1+(L*tからtまでの一年の部分)]に等しい。
(9.5.3 デマンドベース・マーケットまたはオークションにおける各ノートjについての変数および公式化)
A:ノートの概念的なもの、または額面価格、または額面である。
U:顧客により選択された結果が事象の観測された結果になる場合、ノートについての顧客によって指定されたLIBORへの最小スプレッド(正の数)である。買いおよび売りFRN注文を買いおよび売り直接デジタル・オプション注文と共に、同じデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて処理することができるが、この実施例は、買いFRN注文についての写像を明示する。
:事象の選択された結果に対応する1つまたは複数の状態が、事象結果日において、観測された結果に対応する1つまたは複数の状態として(例えば、選択された結果は、観測された結果と判明するか、あるいは、ECIが事象結果日にトリガ・レベルに到達するかあるいはこれを超える)、このデマンドベース・マーケットまたはオークションによって決定されたクーポン・レートcで識別される場合、ノートにおける収益である。
=A×c×f×DF 9.5.3A
:事象の選択された結果に対応する状態のどれもが、事象結果日において、観測された結果に対応する1つまたは複数の状態として(例えば、選択された結果は、観測された結果と判明せず、あるいは、ECIは事象結果日にトリガ・レベルに到達しない)、識別されない場合、ノートにおける損失である。
=A×L×f×DF 9.5.3B
π:デマンドベース・マーケットまたはオークションによって履行される近似セットにおける各デジタル・オプションの均衡価格であり、この均衡価格は、デマンドベース・マーケットまたはオークションによって決定される。
近似セットにおけるデジタル・オプションのすべては、例えば、同じ支払いプロファイルまたは選択された結果を有し、FRNの選択された結果にマッチすることができる。したがって、デマンドベース・マーケットまたはオークションによって履行される1つの近似セットにおけるデジタル・オプションのすべては、例えば、同じ均衡価格を有するようになる。
(9.5.4 デマンドベース・マーケットまたはオークションにおける各ノートjについての1つまたは複数のデジタル・オプションの近似セットにおける、各デジタル・オプションzについての変数および公式化)
:近似セットにおけるz番目のデジタル・オプションについてのデジタル・オプション指値価格である。近似セットにおけるデジタル・オプションを、指値価格による降順で構成することができる。このセットにおける最初のデジタル・オプションは、最大の指値価格を有する。後続の各デジタル・オプションは、より低い指値価格を有するが、指値価格は正の数のままであり、wZ+1<wとなる。近似セットにおけるデジタル・オプションの数を、この実施例のように、注文が出される前に事前に決定することができ、あるいは、後述のように写像処理中に決定することができる。
この実施例では、あるFRN注文(j)についての近似セットにおける最初のデジタル・オプションについての指値価格(z=1)を、以下のように決定することができる。
=DF*L/(U+L) 9.5.4A
後続のデジタル・オプションについての指値を、適切なセットにおける指値価格の間の差額がより小さくなり、最終的にはゼロに達するように確立することができる。
:近似セットにおけるz番目のデジタル・オプションについての要求もしくは希望する支払いまたは概念的なものである。
c:FRNにおけるクーポンであり、例えば、近似セットにおける最後のデジタル・オプション注文が、例えば第6および第7セクションで論じた方法に従って履行された後に決定される、クーポンに対応する、FRNにおけるLIBORへのスプレッドである。
クーポンcを、例えば以下によって決定することができる。

ただし、wは、デマンドベース・マーケットまたはオークションによって履行される、あるFRN、jの近似セットにおける最後のデジタル・オプション注文zの指値価格である。
(9.5.5 デマンドベース・マーケットまたはオークションにおけるノートjについての1つまたは複数のデジタル・オプションの近似セットにおける、最初のデジタル・オプションz=1についての公式化)
近似セットにおける最初のデジタル・オプションは、デマンドベース・マーケットまたはオークションによって履行される唯一のデジタル・オプション注文である(例えば、w<π≦w)と仮定し、次いで方程式9.5.4Bに従うと、以下のようになる。
均衡価格(近似セットにおいて履行された各デジタル・オプションについてのもの)が、近似セットにおける最初のデジタル・オプションについての指値価格に等しく、π=wであるとき、デジタル・オプション収益はr(DF−w)であり、デジタル・オプション損失はrである。オプションの収益をノートの収益と等しく扱うと、以下のようになる。
(DF−w)=A*U*f*DF 9.5.5B
次に、オプションの損失をノートの損失と等しく扱うと、以下のようになる。
=A*L*f*DF 9.5.5C
オプションの収益とオプションの損失の比率は、ノートの収益とノートの損失の比率に等しい。

この方程式を簡約すると、以下のようになる。

について解くと、以下のようになる。

方程式9.5.5Cからrについて解くと、以下のようになる。
=ADE/w 9.5.5H
についての方程式9.5.5Gを方程式9.5.5Hに代入すると、近似セットにおける最初のデジタル・オプションについての要求された支払いについての以下の公式が生じる。

(9.5.6 デマンドベース・マーケットまたはオークションにおけるノートjについての1つまたは複数のデジタル・オプションの近似セットにおける、2番目のデジタル・オプションz=2についての公式化)
2番目のデジタル・オプションが、デマンドベース・マーケットまたはオークションの全体についての最適化システムにおいて履行されると仮定すると、ノートにおいて獲得されたクーポンは、顧客によって指定されたLIBORへの最小スプレッドより高くなり、例えば、c>Uとなる。
上述のように、FRNの収益はADFであり、指定された状態が発生しない場合の損失は、ADFである。
このとき、wは上述のように決定され、wを、wより低いある数として設定することができるので、マーケットまたはオークションが最初および2番目のデジタル・オプションを履行すると仮定し、均衡価格が、2番目のデジタル・オプションについての指値価格に等しい(π=w)と仮定すると、デジタル・オプションがイン・ザ・マネーで満了する場合のデジタル・オプションについての収益は(r+r)*(DF−w)に等しく、オプション損失は(r+r)*wに等しい。オプションの収益をノートの収益と等しく扱うと、以下のようになる。
(r+r)(DF−w)=A*c*f*DF 9.5.6A
オプションの損失をノートの損失と等しく扱うと、以下のようになる。
(r+r)w=A*L*f*DF 9.5.6B
r2について解くと、以下のようになる。
=(A*L*f*DF)/w−r 9.5.6C
2番目のデジタル・オプションが、デマンドベース・マーケットまたはオークションによって近似セットにおいて履行された最高の注文であると仮定すると、両方のオプションの収益および損失の比率は、FRNの収益および損失にほぼ等しい。この近似方程式は、クーポンcについて解くために使用される。両方のオプションの収益および損失をノートの収益および損失と等しく扱うことに関係する上の方程式の組み合わせを簡約すると、ノートがイン・ザ・マネーで満了し、w>πである場合に、ノートにおいて獲得されたクーポンcについての以下の方程式が生じる。
c=L*(DF−π)/w 9.5.6D
(9.5.7 デマンドベース・マーケットまたはオークションにおけるノートjについての1つまたは複数のデジタル・オプションの近似セットにおける、z番目のデジタル・オプションについての公式化)
上記の説明は、近似セットにおける最初および2番目のデジタル・オプションに関連した公式を示す。以下を使用して、近似セットにおけるz番目のデジタル・オプションについての要求された支払いを決定することができる。以下をまた、z番目のデジタル・オプションが、デマンドベース・マーケットまたはオークションによって(例えば、第7セクションで論じた最適化システムに従って)履行された近似セットにおける最後のデジタル・オプションである場合、かつ、FRNがイン・ザ・マネーで満了する場合、デマンドベース・マーケットまたはオークションによるFRNについてのクーポンの決定として使用することもできる。
近似セットにおける各デジタル・オプションの注文は、マーケット注文と同じように(指値注文とは対照的に)扱われ、ただし、オプションの価格πは、オプションwについての指値価格に等しく設定される。
したがって、近似セットにおける各デジタル・オプションrについての要求された支払いを、以下の公式に従って決定することができる。
各デジタル・オプションrについての要求された支払いの決定は、以前のデジタル・オプションr,r,...,rZ−1についての支払いに再帰的に依存することに留意されたい。
近似セットにおいて使用されるデジタル・オプション注文の数nADを、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいて調整することができる。例えば、FRN注文に、近似セットにおけるデジタル・オプション注文の初期設定数を割り振ることができ、後続の各デジタル・オプション注文に、上述のように降順の指値注文価格を割り振ることができる。これらの初期数量がFRNについて確定された後、後続の各デジタル・オプションについて要求された支払いを、方程式9.5.7Aに従って決定することができる。近似セットにおけるz番目のデジタル・オプションについて要求された支払いがゼロに十分近く接近し、ただしz<nADである場合、z番目のデジタル・オプションを、近似セットにおいて必要とされた最後のデジタル・オプションとして設定することができ、次いでnADはzに等しくなる。
デマンドベース・マーケットまたはオークションによって決定されたクーポンは、LIBOR、プレミアム決済日とオプション支払い日の間の割引係数、均衡価格、および、第7セクションで論じたデマンドベース・マーケットまたはオークションについての最適化システムによって履行される近似セットにおける最後のデジタル・オプションの指値価格の関数になる。
c=L*(DF−π)/w 9.5.7B
ただし、wは、最適化システムによって履行される近似セットにおける最後のデジタル・オプション注文の指値価格である。
(9.5.8 デマンドベース・マーケットまたはオークションにおけるノートjについての1つまたは複数のデジタル・オプションの近似セットにおける、z番目のデジタル・オプションについての公式化を実施する数値の実施例)
以下は、元本保護された労働コスト指数リンク変動金利債券の例示を提供する。この数値の実施例では、オークション・プレミアム決済日tは2001年10月24日であり、事象結果日t、クーポン・リセット日t、およびオプション支払い日はすべて2001年10月25日であり、ノート満期日tは2002年1月25日である。
この場合、割引係数を、3.5%のLIBORレートLおよび360/実際の日数の基礎を使用して、解くことができる。
DF=0.999903
DF=0.991135
f=0.255556
(2001年10月25日と2002年1月25日の間の割引である92日間があり、これはfおよびDFの計算のために使用される。)
顧客またはノート保持者は、この実施例では、FRNが元本保護されたFRNであると指定し、これは、元本または額面または額面価格または概念的なものが、FRNがアウト・オブ・ザ・マネーで満了する場合にノート保持者に支払われるからである。顧客は、ECIのトリガ・レベルを0.9%以上に指定し、顧客は、LIBORへの150ベーシス・ポイントの最小スプレッドでの注文を入力する。この顧客は、ECI指数が0.9%以上で確定する場合、2002年1月25日に1億USドルに額面を加えたものにおいて、遅れて、LIBORに150bpsを加えたものを受け取るようになる。この顧客は、ECI指数が0.9%より低く確定する場合、2002年1月25日に1億USドル(ノートが元本保護されるため)を受け取るようになる。
上に提示した変数および公式化についての表記に従うと、A=100,000,000.00ドル(ノートの額面、元本、概念的なもの、額面価格と呼ばれる)、U=0.015であり、すなわち、入札者はLIBOR上で最小限の150ベーシス・ポイントを受け取ることを望む。
デマンドベース・マーケットまたはオークションについての近似セットにおける最初のデジタル・オプションについてのパラメータは、以下のように方程式9.5.4Aによって決定される。
=(0.035/[0.035+0.015])*0.999903=0.70
近似セットにおける2番目のデジタル・オプション注文についての指値価格wを0.69に等しく設定することは妥当であり、したがって、方程式9.5.5Hによって以下のようになる。
=100,000,000ドル*0.035*0.255556*0.991135/0.70=1,266,500ドル
最初のデジタル・オプション注文が、デマンドベース・マーケットまたはオークションによって履行される唯一のデジタル・オプション注文になる場合、クーポンcは0.015または150ベーシス・ポイントに等しく、均衡価格は、最初のデジタル・オプションについての指値価格に等しい(π=0.7)。
デマンドベース・マーケットまたはオークションについての近似セットにおける2番目のデジタル・オプションについてのパラメータは以下のように決定され、このデジタル・オプションについての指値価格は最初のデジタル・オプションについての指値価格より少なく設定され、または、w=0.69であり、次いで、方程式9.5.6Cによって以下のようになる。
=100,000,000ドル*0.035*0.255556*0.991135/0.69−1,266,500ドル
=18,306ドル
デジタル・オプションの均衡価格πが0.69(w)と0.70(w)の間であり、例えばπ=0.695である場合、方程式9.5.5Aによって、ノート・クーポンc=0.0152=0.035*(0.999903−0.695)/0.70、または、LIBORへの152bpsスプレッドである。これは、デマンドベース・マーケットまたはオークションが近似セットにおける最初のデジタル・オプション注文のみを履行する場合、かつ、デマンドベース・マーケットまたはオークションが、選択された結果についての均衡価格を0.695に等しく設定する場合、ノートについてのクーポンとなる。
デジタル・オプションの均衡価格πが0.69(w)に等しい場合、FRNについてのクーポンは157ベーシス・ポイントになり、これは、2番目のデジタル・オプションがデマンドベース・マーケットまたはオークションによって履行される最高のデジタル・オプション注文である場合であり、方程式9.5.6Dによって以下のようになる。
c=0.035*(0.999903−0.69)/0.69=0.0157、または157ベーシス・ポイント
後続の各デジタル・オプションについての要求された支払い、および、ノートにおいて続いて決定されたクーポン(デマンドベース・マーケットまたはオークションによって履行される近似セットにおける最後のデジタル・オプションの指値価格、および、選択された結果についての均衡価格に従って決定される)は、方程式9.5.7Aおよび9.5.7Bを使用して決定される。
(9.6 結論)
これらの方程式は、FRNおよびスワップを、デジタル・オプションからなる近似セットに写像し、これらのFRNおよびスワップをDBAR使用可能FRNおよびスワップに変換する方法の一実施例を提示する。この写像は、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいてインターフェイスで発生することができ、そうでない場合は構造化証書を、例えば同じ最適化の解法においてデジタル・オプションと並行して評価およびトレードできるようにする。図25のように、この実施例の方法を使用して、いずれかの構造化証書からDBAR使用可能商品を作成して、様々な構造化商品およびデジタル・オプションを、同じ効率的かつ流動的なデマンドベース・マーケットまたはオークションにおいてトレードおよび評価できるようにし、したがって、デマンドベース・マーケットまたはオークションの潜在的サイズを著しく拡大することができる。
(10.デジタル・オプションを使用したデリバティブ・ストラテジーの複製)
金融マーケット参加者はマーケットの見通しを表現し、バニラ・コール及びバニラ・プットを含むいくつかのデリバティブ・ストラテジーを使用してヘッジを構築し、バニラ・コール及びプットの組合せには、スプレッド及びストラドル、フォワード契約、デジタル・オプション及びノックアウト・オプションが含まれる。このセクションは、DBARオークションを実施するエンティティ又はオークション・スポンサーがどのようにこれらのデリバティブ・ストラテジーのための注文を受け取り、履行することができるかを示す。
これらのデリバティブ・ストラテジーをDBARオークションに、複製近似という、例えばバニラ・オプションのパラメータからデジタル・オプション(「デジタル」とも称する)への写像を使用して、含めることができる。この写像を、デマンドベース・マーケット又はオークションにおいて注文を受け入れて処理するコンピュータ・システムに組み込まれた、自動機能にすることができる。複製近似により、オークション参加者又は顧客はデマンドベース・マーケット又はオークションとインタフェースを取ることが可能となり、並行して、デジタル・オプション、ノート及びスワップ、並びに他のDBAR使用可能商品をトレードする顧客とインタフェースを取ることが可能となる。これにより、マーケット又はオークションにおける参加者の種類と数が増すことによって、デマンドベース・マーケット又はオークションの全体の流動性及びリスク値付け効率が向上する。図26は、これらのオプションをどのようにDBARオークションに含めることができるかを示す。このようなデリバティブ・ストラテジーをDBARオークションにおいてオファすることにより、顧客にとっていくつかの利点が得られる。第1に顧客は、これらのデリバティブ・ストラテジーのための双方向マーケットへのアクセスを有することができ、顧客には、現在は多数のデリバティブ・マーケットで入手可能でない透明性が与えられる。第2に顧客は、基礎になるデジタル請求権の価格に基づいたデリバティブ・ストラテジーのための価格を受け取るようになり、デリバティブ・ストラテジーのための価格は公正に決定されることが保証される。第3に、DBARオークションは顧客に、多数の現在のデリバティブ・マーケットよりも大きい流動性を提供することができ、DBARオークションでは、顧客は、実行された所与の概念的サイズについてより低いビッド・アスク・スプレッドを受け取ることができ、顧客は所与の指値価格についてより大きい概念的ボリュームを実行することができる場合がある。最後に、これらのオプションをオファすることにより顧客に、新しい方法でリターンを高めて投資目標を達成するための能力を提供する。
加えて、このようなデリバティブ・ストラテジーをDBARオークションにおいてオファすることにより、オークション・スポンサーにとって利点が得られる。第1にオークション・スポンサーは、これらの注文から手数料所得を獲得するようになる。加えて、オークション・スポンサーは、DBARオークションにおいて価格を設定する必要がなく、これは価格が内生的に決定されるからである。これらのデリバティブ・ストラテジーをオファすることにおいて、オークション・スポンサーは、複製収益及び損失、又は複製P&Lにさらされる可能性があり、これはデジタル・オプションのみを使用して様々なデリバティブ・ストラテジーを合成することから派生するリスクである。しかし、このリスクを、様々な起こり得る例において小さくすることができる。この複製P&L及び初回注文を除く、DBARオークションからのクリアリングされた帳簿は、リスク・ニュートラル及び自己ヘッジングとなり、オークション・スポンサーにとってさらに利点となる。
第10セクションの残りは、いくつかのデリバティブ・ストラテジーをDBARオークションにおいてどのように複製することができるかを示す。セクション10.1は、デリバティブ・ストラテジーの汎用クラスを複製する方法を示す。次に、セクション10.2は、この汎用的結果を様々なデリバティブ・ストラテジーに対して適用する。セクション10.3は、2つの分布モデルを基礎になるものに対して使用してデジタルを複製する方法を示す。セクション10.4は、複製P&Lをオークションにおける注文の組について計算する。補遺10Aは、このセクションで使用する表記を要約する。補遺10Bは、セクション10.1及び10.2の結果の背後にある数学を導出する。補遺10Cは、セクション10.3の結果の背後にある数学を導出する。
10.1 デジタル・オプションによるデリバティブ・ストラテジーの複製の汎用的手法
Uは基礎になる測定可能事象を示すものとし、ΩはUのためのサンプル空間を示すものとする。Uを、単変量の確率変数にすることができ、したがってΩを、例えばR|又はR+にすることができる。そうでない場合、Uを多次元確率変数にすることができ、Ωを例えばRnにすることができる。
サンプル空間Ωが、S個の互いに素であり、空でない部分集合Ω1,Ω2,...,ΩSであり、以下のようであると仮定する。
Ωi∩Ωj=○/ ただし1≦i≦S 且つ 1≦j≦S 且つ i≠j
10.1A
Ω1∪Ω2∪...ΩS=Ω 10.1B
このように、Ω1,Ω2,...,ΩSは、Ωの相互排他的且つ全体的に網羅的な部分を表す。
各サンプル空間区画Ωsを状態sに関連付けることができる。すなわち、基礎になるものU∈Ωsであり、これは状態sがs=1,2,...,Sについて発生していることを意味する。したがって、全体としてS個の状態がある。この定義の「状態」は他の定義の「状態」と、「状態」がサンプル空間の特定の結果のみを表すことができる点で異なり、この例の実施例では、「状態」は多数の結果の組を表すことができることに留意されたい。
s=1,2,...,Sについて状態sが発生する確率をpsと示す。したがって、以下の通りである。
ps≡Pr[U:U∈Ωs] ただしs=1,2,...,S 10.1C
s=1,2,...,Sについてps>0であると仮定する。
d(U)を支払うデリバティブ・ストラテジーを考察する。このデリバティブ・ストラテジーは、関数dを使用して参照される。関数dを非常に汎用的にすることができ、dをUの連続又は不連続関数、Uの微分可能又は微分不可能関数にすることができる。例えば、デジタルに基づくデリバティブ・ストラテジーが複製中である場合、関数dは不連続且つ微分不可能である。
asは状態sについてのデジタル複製を示すものとし、これはデリバティブ・ストラテジーdを複製する一連のデジタルである。Cはオークション・スポンサーに対する複製P&Lを示すものとする。Cが正(負)である場合、オークション・スポンサーはこのストラテジーの複製から収益(損失)を受け取る。オークション・スポンサーに対する複製P&L、Cは、dの買い注文については以下の公式によって得られる。

ただし、以下の通りである。

この場合、eは状態s内のd(U)の最小条件付期待値を示す。なぜCがeに依存するかについての洞察のため、単純な実施例として、Uのすべての値についてd(U)=ξ(定数)である場合を考察する。この場合、言うまでもなく、複製P&Lはゼロになるべきであり、これは、ストラテジーdを複製するために必要とされたデジタルがないからである。式10.1Dを使用して、as=0、s=1,2,...,Sについて、e=ξ且つCが0に等しいと示すことができる。したがって、この場合、eは式10.1Dにおいて、C、複製P&Lをゼロにするために必要とされる。
dの売りについての複製P&Lは、dの買いの複製P&Lの負数である。

式10.1Fでは、asは買い注文のための複製デジタルを表す。
以下であるものとする。

10.1Gで定義するように、e ̄は、状態s内のd(U)の最大条件付期待値を示す。
この例の実施例はこれらのパラメータを制限する。

したがって、dの条件付期待値は上下で制限される。関数d自体が無限であるときにこの条件を満たすことができ、これは、バニラ・コール及びバニラ・プットなど、多数のデリバティブ・ストラテジーについての場合と同様であることに留意されたい。
(a1,a2,...,aS−1,aS)の値は、この例の実施例では以下のように選択される。
目的:E[C]=0を条件としてVar[C]を最小化するように(a1,a2,...,aS−1,aS)を選択する。
言葉の上では、これらのaは、オークション・スポンサーが、期待複製P&Lがゼロであるという制約を条件として複製P&Lの最小分散を有するように、選択される。
これらの条件下で、補遺10Bの汎用複製定理は、複製デジタルが以下の通りであることを証明する。
as=E[d(U)|U∈Ωs]−e_ ただしs=1,2,...,S
10.1I
複製P&L及び下限複製P&Lを以下のように計算することができる。

下限は有効であり、これは下限がオークション・スポンサーにとって最悪の生じうる損失を表すからである。dがサンプル空間を上回って制限される場合、この下限は有限となるが、dが無限である場合、この下限を下に無限にすることができる。
デリバティブ・ストラテジーdを売るための注文では、補遺10Bの汎用複製定理は、dを売るための複製デジタルが以下であることを示す。

dの売りについての複製P&L及び下限複製P&Lを、以下のように計算することができる。

dの売りについての複製P&Lは、dの買いについての複製P&Lの負数であることに留意されたい。同様に、dの売りのための下限複製P&Lは、dの買いのための下限複製P&Lの負数である。
複製P&Lの分散は、買い又は売りについて同じである。

dの買い及びdの売りの両方について以下であることに留意されたい。
min(a1,a2,...,aS−1,aS)=0 10.1P
したがって、すべてのaは負ではなく、aのうち少なくとも1つは厳密にゼロである。
上述の例の実施例は、パラメータを以下のように制限する。
0≦e<e ̄<∞ 10.1Q
式10.1Qは、d(U)の条件付期待値が上及び下で制限されることを必要とする。他の例の実施例はこの仮定を緩和する場合がある。例えば、(a1,a2,...,aS−1,aS)の値を以下になるように選択することができる。
目的:median[C]=0を条件としてE[median|C|]を最小化するように(a1,a2,...,aS−1,aS)を選択する。
この場合、これらのaは、オークション・スポンサーが、メジアン複製P&Lがゼロであるという制約を条件として最低平均絶対複製P&Lを有するように、選択される。この目的関数により、d(U)の条件付期待値を無限にすることができる場合、(a1,a2,...,aS−1,aS)のための解が可能となる。
これらのデリバティブ・ストラテジーを複製することに加えて、複製デジタルに基づいてデリバティブ・ストラテジーにおける値付けを決定することができる。一例の実施例では、デリバティブ・ストラテジーdの価格は以下のようになる。

ただし、aはストラテジーdのための複製デジタルを表し、DFは割引係数(プレミアム決済日と概念的決済日の間の資金調達レートに基づく)を表す。割引係数DFが1に等しい場合、デリバティブ・ストラテジーdの価格は以下のようになる。
一例の実施例では、オークション・スポンサーは、顧客の取引に対する手数料を算定することができ、したがって、買いのための顧客の価格を増し、売りのための顧客の価格を減らす。この手数料を、各ストラテジーに関連付けられた複製P&Lに基づくようにして、場合によっては、デリバティブ・ストラテジーdについての複製P&Lの分散又は下限複製P&Lに基づくがそれに限定されない増額を課すことができる。
10.2 特殊な場合への汎用的結果の応用例
このセクションは、基礎になるものUが1次元である特殊な場合を検討することによって開始する。セクション10.2.1は汎用的結果を紹介し、次いでセクション10.2.2は、1次元の基礎になるものについての特殊な実施例を提供する。セクション10.2.3は、2次元の基礎になるものについての結果を提供し、セクション10.2.4は、より高次元についての結果を提供する。
(10.2.1 汎用的結果)
1次元の基礎になるものUについて、ストライクはk1,k2,...,kS−1と示すものとする。ストライクは増加の注文におけるものとし、すなわち以下の通りである。
k1<k2<k3<...<kS−2<kS−1 10.2.1A
表記上、k0=−∞とし、kS=+∞とする。したがって、以下の通りである。
Ω1=[U:k0≦U<k1]=[U:U<k1] 10.2.1B
ΩS=[U:kS−1≦U<kS]=[U:kS−1≦U] 10.2.1C
したがって、Ω=R|であり、以下の通りである。
Ωs=[U:ks−1≦U<ks],s=1,2,...,S 10.2.1D
他の例の実施例ではΩ=R+であり、これは、例えば基礎になるものUが、負になる可能性のない証書の価格を表す場合、有用となる可能性がある。
1次元の基礎になるものについての買いのための複製デジタルは、以下の通りである。
as=E[d(U)|ks−1≦U<ks]−e_ ただしs=1,2,...,S 10.2.1E
ただし、以下の通りである。

複製P&L及び下限複製P&Lは以下の通りである。

デリバティブ・ストラテジーdの売りでは、複製デジタルは以下の通りである。

ただし、以下の通りである。

さらに、複製P&L及び下限複製P&Lは以下の通りである。

dの買い及び売りについての複製P&Lの分散は、以下の通りである。

セクション10.2.2はこれらの公式を使用して、1次元の基礎になるものにおけるデリバティブ・ストラテジーについての結果を導出する。
(10.2.2 1次元の基礎になるものによるデリバティブ・ストラテジーの複製)
このセクションは、セクション10.2.1からの公式を使用して、以下のデリバティブ・ストラテジーの買い及び売りのための複製デジタル(a1,a2,...,aS−1,aS)を計算し、これらのデリバティブ・ストラテジーは、デジタル・オプション(デジタル・コール、デジタル・プット及びレンジ・バイナリ)、バニラ・コール・オプション及びバニラ・プット・オプション、コール・スプレッド及びプット・スプレッド、ストラドル、カラード・ストラドル、フォワード、カラード・フォワード、固定価格デジタル・オプション、並びに固定価格バニラ・オプションである。
これらのデリバティブ・ストラテジーに加えて、オークション・スポンサーはデリバティブを、基礎になるものの2次(又はより高次の)関数、基礎になるものの指数関数、並びに、より多くのオプションのうち3つの買い及び売りを一般に必要とするバタフライ又は組合せのストラテジーであるデリバティブを含むがそれに限定されないこれらの技術に基づいて、オファすることができる。
(デジタル・コール、デジタル・プット及びレンジ・バイナリの複製)
デジタル・コールは、基礎になるものUがしきい値以上である場合、イン・ザ・マネーで満了し、指定の額を支払う。表記のため、vを1≦v≦S−1のような整数とする。次いで、kvの行使価格を有するデジタル・コールについてのd関数は、以下の通りである。

kvの行使価格を有するデジタル・コールの買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。

kvの行使価格を有するデジタル・コールの売り注文では、複製デジタルは以下の通りである。

デジタル・プットは、基礎になるものが満期時にしきい値より厳密に低い場合、特定の数量を支払う。vを1≦v≦S−1のような整数とする。デジタル・プットでは、dは以下のように定義される。

kvの行使価格を有するデジタル・プットの買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。

kvの行使価格を有するデジタル・プットの売り注文では、複製デジタルは以下の通りである。

レンジ・バイナリ・ストラテジーは、基礎になるものが指定された範囲内である場合、特定の額を支払う。v及びwを、1≦v<w≦S−1のような整数とする。次いで、レンジ・バイナリ・ストラテジーを以下のように表すことができる。

ストライクkv及びkwを有するレンジ・バイナリの買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。

ストライクkv及びkwを有するレンジ・バイナリの売り注文では、複製デジタルは以下の通りである。

これらの3つのデジタル・ストラテジーでは、e=0且つe ̄=1であることがわかる。デジタル・コール、デジタル・プット及びレンジ・バイナリの買い及び売りでは、複製P&Lはゼロであり、複製P&Lの分散はゼロである。
(バニラ・コール・オプション及びバニラ・プット・オプションの複製)
このセクションは、バニラ・コール及びバニラ・プットを複製する方法を説明する。金融マーケット参加者はしばしばこれらのオプションを単にコール及びプットと呼ぶだけとなるが、バニラという修飾子は本明細書で、これらのコール及びプットをデジタル・コール及びデジタル・プットから区別するために使用される。
vを1≦v≦S−1のような整数とする。バニラ・コールは以下のように支払う。

ストライクkvを有するバニラ・コールについての買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。

ストライクkvを有するバニラ・コールについての売り注文では、複製デジタルは以下の通りである。

バニラ・コールでは、e=0且つe ̄=E[U|kS−1≦U]−kvであることに留意されたい。
図27A、27B及び27Cは、一実施例でのバニラ・コール・オプションについての関数d及びCを示し、この実施例をさらに詳細にセクション10.3.1及び10.3.2で論じる。
バニラ・プットでは、vを1≦v≦S−1のような整数とする。バニラ・プットは以下のように支払う。

kvのストライクを有するバニラ・プットについての買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。

kvのストライクを有するバニラ・プットについての売り注文では、複製デジタルは以下の通りである。

バニラ・プットでは、e=0且つe ̄=kv−E[U|U<k1]であることに留意されたい。
バニラ・コール及びバニラ・プットの買い又は売りについての複製P&Lを無限にすることができ、これは、これらのオプションが無限の額を支払うことができるからであることに留意されたい。
(コール・スプレッド及びプット・スプレッドの複製)
コール・スプレッドの買いは、バニラ・コールの同時買い及びバニラ・コールの売りである。v及びwを、1≦v<w≦S−1のような整数とする。次いで、コール・スプレッドについてのdは以下の通りである。

kv及びkwのストライクを有するコール・スプレッドのための買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。

kv及びkwのストライクを有するコール・スプレッドのための売り注文では、複製デジタルは以下の通りである。

ストライクkwが十分に高い場合、コール・スプレッドはバニラ・コールに近似するようになる。しかし、コール・スプレッドについての複製P&Lは常に制限されるのに対して、バニラ・コールについての複製P&Lは無限にすることができることに留意されたい。
図28A、28B及び28Cは、一実施例でのコール・スプレッドについての関数d及びCを示し、この実施例をさらに詳細にセクション10.3.1及び10.3.2で論じる。
プット・スプレッドの買いは、バニラ・プットの同時買い及びバニラ・プットの売りである。v及びwを、1≦v<w≦S−1のような整数とする。次いで、プット・スプレッドでは、関数dは以下の通りである。

kv及びkwのストライクを有するプット・スプレッドのための買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。

kv及びkwのストライクを有するプット・スプレッドのための売り注文では、複製デジタルは以下の通りである。

ストライクkvが十分に低い場合、このプット・スプレッドはバニラ・プットに近似するようになる。しかし、プット・スプレッドについての複製P&Lは常に制限されるのに対して、バニラ・プットについての複製P&Lは無限にすることができることに留意されたい。
コール・スプレッド及びプット・スプレッドでは、e=0且つe ̄=kw−kvであることに留意されたい。
(ストラドル及びカラード・ストラドルの複製)
ストラドルの買いは、等しい行使価格を有するコール及びプットの同時買いである。ストラドルの買いは一般に、結果が非常に低いか或いは非常に高い場合に購入者が収益を得る点で、強気のボラティリティ・ストラテジーである。デジタルを使用して、ストラドルを以下のように構築することができる。
vを2≦v≦S−2のような整数とする。ストラドルでは、支払いdは以下の通りである。

ストライクkvを有するストラドルの買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。

ただし、以下の通りである。
e_=min[kv−E[U|kv−1≦U<kv],E[U|kv≦U<kv+1]−kv] 10.2.2X
ストライクkvを有するストラドルの売り注文では、複製デジタルは以下の通りである。

ただし、以下の通りである。
e ̄=max[kv−E[U|U<k1],E[U|kS−1≦U]−kv]
10.2.2Z
ストラドルの買い及び売りは無限の複製P&Lを有することができ、これは、基礎になるバニラ・コール及びバニラ・プット自体が無限の支払いを有することができるからであることに留意されたい。
ストラドルのオファとは対照的に、オークション・スポンサーは代わりに、本明細書でカラード・ストラドルと称する、制限された複製P&Lを有するストラドルのような証書を顧客にオファすることを望む場合がある。vを2≦v≦S−2のような整数とする。カラード・ストラドルでは、以下であるものとする。

kvのストライクを有するカラード・ストラドルの買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。

ただし、eは以前の通りである。kvのストライクを有するカラード・ストラドルの売り注文では、複製デジタルは以下の通りである。

ただし、e ̄=max[kS−1−kv,kv−k1]である。
上述のように、このカラード・ストラドルについての複製P&Lは制限されており、これは、カラード・ストラドルがコール・スプレッドの買い及びプット・スプレッドの買いを含むからである。
(フォワード及びカラード・フォワードの複製)
フォワードは、基礎になるものに基づいて、以下のように支払う。
d(U)=U 10.2.2AD
したがって、フォワードのための買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。
as=E[U|ks−1≦U<ks]−E[U|U<k1] ただしs=1,2,...,S 10.2.2AE
フォワードのための売り注文では、複製デジタルは以下の通りであることに留意されたい。
as=E[U|kS−1≦U]−E[U|ks−1≦U<ks] ただしs=1,2,...,S 10.2.2AF
フォワードでは、e_=E[U|U<k1]且つe ̄=E[U|kS−1≦U]であることに留意されたい。
フォワードの買い及び売りは、無限の複製P&Lを有することができることに留意されたい。
場合によっては無限の複製P&Lを有するフォワードをオファすることを回避するために、オークション・スポンサーは、最大及び最低支払いを有するカラード・フォワード・ストラテジーをオファすることができる。カラード・フォワードでは、以下の通りである。

e=k1且つe ̄=kS−1であることに留意されたい。したがって、カラード・フォワードのための買い注文では、複製デジタルは以下の通りである。

aについての公式は、k1及びkS−1のストライクを有するコール・スプレッドについての公式に等しいことに留意されたい。
カラード・フォワードのための売り注文では、以下の通りである。

カラード・フォワードの買い及び売りは、構造により、制限された複製P&Lを有することに留意されたい。
(最大固定価格を有するデジタル・オプションの複製)
オークション・スポンサーは顧客にデリバティブ・ストラテジーを提供することができ、ここでは顧客が支払うための最大価格を指定し、次いで、ストライクは、指定された価格に可能な限り近いがこれより高くないように顧客が支払うように決定される。これらのデリバティブ・ストラテジーをオファすることにより、顧客は、このようなマーケット・ストラテジーをオーバー・アンダー・ストラテジーとしてトレードすることができるようになり、ここでは顧客が価格の2倍に等しい概念的数量を受け取る。もう1つの実施例として、顧客は例えば5から1の特定の支払いを有するデジタル・オプションをトレードすることができる。これらのデリバティブ・ストラテジーは顧客に、オークションにおける他のオプションでは使用可能である可能性のないストライクを有するオプションを提供することができる。例えば、一般には、これらのストラテジーにおけるオプション・ストライクは、k1,k2,...,kS−1とは異なる可能性があり、したがって、これらのデリバティブ・ストラテジーは顧客に、カスタマイズされたストライクを提供する。
例示のために、顧客がデジタル・コール・オプションを希望し、顧客がこのオプションのために自発的に支払う最大価格である価格p*を指定すると仮定する。このp*に基づいて、次いでストライクk*が決定され、k*が、デジタル・コール・オプションの価格がp*より大きくないように可能な限り低いように決定される。オーバー・アンダー・ストラテジーを実施するために、顧客はp*=0.5の価格を提出するようになり、5から1の支払いを有するデジタル・オプションを要求するために、顧客はp*=0.2の価格を提出するようになる。
基礎になるものUがk*以上である場合、このデジタル・コール・オプションは1を支払い、そうでない場合はゼロを支払う。したがって、以下の通りである。

kv−1でストライクされたデジタル・コール・オプションはp*より低い価格を有し、kvでストライクされたデジタル・コール・オプションはp*以上の価格を有すると仮定し、1≦v≦S−2であると仮定する。したがって、以下の通りである。
kv−1<k*≦kv 10.2.2AK
kvでストライクされたデジタル・コール・オプションの価格が厳密にp*に等しい特殊な場合、k*=kvであり、このデリバティブ・ストラテジーのための複製デジタルは、kvでストライクされたデジタル・コールのための複製デジタルである。
デジタル・コール・オプション支払いの期待値は以下の通りである。
E[d(U)]=Pr[k*≦U] 10.2.2AL
オークション・スポンサーはk*を、オプションにおける期待支払いがp*に可能な限り近いがp*より大きくないように設定するようになる。すなわち、k*は以下のような最小値である。
Pr[k*≦U]≦p* 10.2.2AM
したがって、状態sに関して、オプション・ストラテジーの支払いは以下の通りである。

このとき、以前に考察したデジタル・オプションのように、e=0且つe ̄=1である。補遺10Bの汎用複製定理によると、以下の通りである。

このデジタル・コール・オプションの価格を以下のように計算することができる。

=Pr[k*≦U]
≦p* 10.2.2AP
ただし、最後のステップは、k*がどのように構築されるかによって続く。
補遺10Bの汎用複製定理によると、このストラテジーの売りは以下の複製デジタルを有する。

このストラテジーの買い及び売りのための下限複製P&Lは有限であることに留意されたい。
(固定価格を有するバニラ・オプションの複製)
このセクションは、固定価格を有するバニラ・オプションを複製する方法を示す。例示のため、顧客が、p*の価格を有するバニラ・コールを購入することを要求すると仮定する。k*は、p*の価格を有するオプションを作成するために決定されるオプションの行使価格を示すものとする。このバニラ・コールは、以下のように支払う。

kv−1のストライクを有するバニラ・コールの価格がp*より小さく、kvのストライクを有するバニラ・コールの価格がp*以上であると仮定する。したがって、以下の通りである。
kv−1<k*≦kv 10.2.2AS
kvのストライクを有するバニラ・コールの価格が厳密にp*である特殊な場合、k*=kvに設定し、複製デジタルは、バニラ・コールのための複製デジタルである。
このとき、このオプションにおける支払いの期待値は以下の通りである。
E[d(U)]=E[U−k*|k*≦U<kv]Pr[k*≦U<kv]

このオプションにおける期待支払いが価格p*に等しいようにk*を設定する。すなわち、以下の通りである。

この式でk*について解くことは、1次元反復サーチが必要となる場合がある。
したがって、状態に関するデリバティブ・ストラテジーdは、以下の通りである。

e=0且つe ̄=E[U−k*|kS−1≦U]であることに留意されたい。したがって、補遺10Bの汎用複製定理によると、複製デジタルは以下の通りである。

このデリバティブ・ストラテジーの複製がp*の価格を有することをチェックするため、価格が以下の通りであることに留意されたい。

このストラテジーの売りでは、以下の通りである。

この手法を使用して、オークション・スポンサーはデジタル・オプションを使用して、固定デルタを有するバニラ・コール・オプションを複製することができる。このように、顧客は、25デルタ又は50デルタを有するバニラ・コール・オプションを要求することができ、これは、バニラ・コール・オプションの価格がバニラ・コール・オプションのデルタの1対1の関数であるからである(オプション満期では、すべてが固定且つ既知である、基礎になるもののフォワード、ストライクの微分可能関数としてのインプライド・ボラティリティ、及び金利)。
バニラ・コール・オプションを複製することに加えて、オークション・スポンサーはこの複製手法を使用して、バニラ・プット、コール・スプレッド及びプット・スプレッドのための、しかしこれらに限定されない、固定価格オプションをオファすることができる。
(複製P&Lの概要)
表10.2.2−1は、上述のこれらの異なるデリバティブ・ストラテジーについての複製P&Lを示す。
(10.2.3 基礎になるものが2次元であるときのデリバティブ・ストラテジーの複製)
基礎になるものUが2次元であると仮定し、U1及びU2は以下のように1次元の確率変数を示すものとする。
U=(U1,U2) 10.2.3A
デリバティブ・ストラテジーが、

と示したU1についてのS1−1ストライクの合計に基づくようになると仮定し、オプション・ストラテジーが、

と示したU2についてのS2−1ストライクの合計に基づくようになると仮定する。1の上付き文字は、U1に関連付けられたストライクを示すために使用され、2の上付き文字は、U2に関連付けられたストライクを示すために使用されることに留意されたい。さらに、以下であると仮定する。

このように、ストライクは下付き文字に基づいて昇順である。さらに、表記の便宜上、U1ではk10=−∞とし、k1S1=∞とする。U2ではk20=−∞とし、k2S2=∞とする。これらの4つの変数は実際のストライクを表さないが、以下の公式を表現する際に有用となる。
専門用語については、状態(i,j)は以下のような結果Uを示すものとする。

ただし、i=1,2,...,S1、且つj=1,2,...,S2である。
pijは、状態(i,j)が発生する確率を示す。すなわち、以下の通りである。

ただし、i=1,2,..,.S1、且つj=1,2,...,S2である。aijは、状態(i,j)のためのデジタルの複製数量を示すものとする。
このセクションの残りでは、この2次元の場合に合わせて調整されたこの表記を使用する。しかし、この表記をセクション10.2.1からの汎用表記に写像する価値がある。この場合、状態(i,j)から状態sへの写像を以下のように列挙することができる。
s=(i−1)S2+j ただし、i=1,2,...,S1、且つj=1,2,...,S2 10.2.3F
これはs=1,2,...,Sについてsを定義し、ただしS=S1×S2である。次いで、以下の通りである。

ps=pij 10.2.3H
as=aij 10.2.3I
ただし、s=(i−1)S2+jである。
補遺10Bの汎用複製定理を使用して、この2次元の場合についての結果を導出することができる。買いのためのデジタル複製は、以下の通りである。

ただし、i=1,2,...,S1、且つj=1,2,...,S2である。
ただし、以下の通りである。

買いについての複製P&L及び下限複製P&Lは、以下によって得られる。

dに基づいたストラテジーの売りでは、以下の通りである。

ただし、以下の通りである。

複製P&L及び下限複製P&Lは、以下の通りである。

dの売り及び買いについての複製P&Lの分散は、以下の通りである。
(ただ1つの基礎になるものに依存するデリバティブ・ストラテジーの複製)
2次元の基礎になるもの(又は、同等に、2つの単変量の確率変数に基づくオプション・ストラテジー)では、オークション・スポンサーは顧客に、コール・スプレッド及びプット・スプレッドを含むがそれに限定されない1次元の基礎になるものからの、上述のオプション・ストラテジーをオファすることができる。これらの単変量のバニラ・オプションを2次元の基礎になるものと共に含めることは、これらのマーケットにおける流動性を集める助けとなり、これは、これにより顧客に、個々にU1に、個々にU2に、或いは、同じオークションにおいてすべて共同でU1及びU2に基づいて、ポジションを取ることができるからである。
これをどのように行うことができるかを見るには、1つの例示として、ストライク

及び

を有するコール・スプレッドを考察する。このフレームワークにおいてU1におけるコール・スプレッドを値付けするため、以下を定義する。

この関数は決してU2に依存しないことに留意されたい。この場合のdの買いでは、複製デジタルは以下の通りである。

また、dにおける売り注文では、以下の通りである。

特定のiについて、以下の場合を考察する。

すべてのjについて、すなわち、i及びjが与えられたU1の条件付期待値が、iが与えられたU1の条件付期待値に等しい場合である。この条件は、例えば、U1及びU2が無関係の確率変数である場合、満たされる。次いで、この条件下で、買い及び売りのためのaijについての公式は、セクション10.3で論じる1次元におけるコール・スプレッドについての複製公式に簡約される。具体的には、式10.2.3Tは式10.2.2Qに簡約され、式10.2.3Uは式10.2.2Rに簡約される。
(2つの変数の和、差、積及び商におけるデリバティブ・ストラテジーの複製)
2つの変数の和におけるオプションを作成するには、関数dを以下のように設定する。

ストライクはすべて負ではなく、基礎になるものも負ではないと仮定し、(そのため、

且つ

)であり、さらに、

であると仮定する。この場合、dの買いでは、以下の通りである。

aijのいくつかの値は、この場合、ゼロになる可能性が高くなることに留意されたい。例えば、

であるので、状態(1,1)ではU1+U2<kであり、そのためaij=0である。これは、e=0であることを示す。dの売りでは、次いで以下の通りである。

ただし、

2つの変数の和におけるオプションを作成することは、オークション・スポンサーにとって有用となる。例えば、U1を1月の暖房デグリー・デーの数にすることができ、U2を2月の暖房デグリー・デーの数にすることができる。次いで、これらの2つの変数の和U1+U2は、結合された1月及び2月の暖房デグリー・デーの数である。
類似の方法で、オークション・スポンサーはU1とU2の間の差におけるデリバティブ・ストラテジーをオファすることができる。例えば、U1を、次の連邦公開市場委員会の会合の終了時の目標フェデラル・ファンドのレベルにすることができ、U2を、後に続くこのような会合の後の目標フェデラル・ファンドのレベルにすることができる。したがって、差U2−U1におけるオプションは、1回目の会合の終了と2回目の会合の終了の間に何が起こるかに関係するようになる。加えて、差におけるデリバティブ・ストラテジーを、金利マーケットに適用することができる。U1が将来のある日の大引けの2年金利であり、U2が将来の同じ日の大引けの10年金利である場合、この差は、将来の指定日での金利曲線の傾きを表す。U1が将来のある日の大引けの10年基準トレジャリーにおける収益であり、U2が将来の同じ日の大引けの10年スワップ・レートである場合、この差はスワップ・スプレッドを表す。
類似の方法で、オークション・スポンサーは2つの変数の積におけるオプションを作成することができる。例えば、U1がドル/ユーロの為替レートであり、U2が円/ドルの為替レートである場合、U1×U2は円/ユーロの為替レートである。
さらに、オークション・スポンサーは2つの変数の商におけるオプションを作成することができる。外国為替マーケットでは、U1が1USドル当たりのカナダ・ドルの為替レートであり、U2が1ドル当たりの日本円の為替レートである場合、U2/U1はクロス・レート又は日本円/カナダ・ドルの為替レートである。もう1つの実施例としては、U2が株式の価格であり、U1が株式における利益である場合である。次いで、U2/U1はこの株式の株価収益倍数である。
上記の実施例におけるU1及びU2は共に、天候の結果に基づくものなど、類似の変数に基づいていたことに留意されたい。しかし、U1及びU2が密接に関係する必要はなく、実際には、U1及びU2は、互いに関係がほとんどないか、まったくない基礎になるものを表すことができる。例えば、U1は、天候に基づく基礎になるものを表すことができ、U2は、外国為替レートに基づく基礎になるものにすることができる。
(経路依存オプションの複製)
2次元における一例の実施例は顧客に、経路依存オプションをトレードするための能力をオファすることができる。例えば、アウト・オブ・ザ・マネーのノック・アウトを有するコール・オプションを考察する。すなわち、このオプションは、為替レートの最小値があるバリアkvより上で残り、スポットが満期時にストライクkwより上である場合、支払う。
Xtは時間tでの通貨/ドルの為替レートを示すものとする。U1はある期間に渡る為替レートの最小値を示すものとし、したがって以下の通りである。
U1=Min{Xt,0≦t≦T} 10.2.3AA
ただし、Tはオプションの満了を示す。U2は時間Tでの為替レートXTを示すものとする。次いで、このデリバティブ・ストラテジーは以下のように支払う。

したがって、複製デジタルは以下の通りである。

このオプション・ストラテジーの売りでは、以下の通りである。

複製デジタルが数量に依存することに留意されたい。

上記は以下に等しい。

Min{Xt,0≦t≦T}及びXTは一般に無関係の数量ではなく、例えばこれらは、為替レートの経路がブラウン運動に従う場合、正の相関があるようになることに留意されたい。したがって、この条件付期待値は、この相関を組み込んでこの数量を計算する方法を必要とする場合がある。
このストラテジーdは無限の複製P&Lを有することに留意されたい。オークション・スポンサーは顧客にノック・アウト・コール・スプレッドをオファして、有限の複製P&Lを有するストラテジーを可能にすることができる。
(10.2.4 3つ以上の変数に基づくデリバティブ・ストラテジーの複製)
式10.1Iなど、セクション10.1の汎用の公式を使用して、オークション・スポンサーは他のタイプのデリバティブ・ストラテジーを複製することができる。アウト・オブ・ザ・マネーのノックアウト・オプション及びイン・ザ・マネーのノックアウト・オプションをトレードするため、U1を、ある期間に渡る最小値に設定し、U2を、ある期間に渡る最大値に設定し、U3を、この期間に渡る大引けの値に設定することができる。
(セクション10.3 基礎になるものUの分布の推定)
セクション10.1及び10.2は、デジタル・オプションを使用してデリバティブ・ストラテジーを複製する方法を説明する。この複製技術は、基礎になるものUの分布のある態様に依存する。例えば、バニラ・オプションのための複製デジタル及び複製分散は、

に依存する。このセクションは、異なる例の実施例を使用して、これらの条件付モーメント、より一般には、Uの分布を計算することができる方法を示す。
Uの分布を推定するための技術を大まかに、グローバル手法及びローカル手法に分割することができる。グローバル手法では、単一のパラメトリック分布が、基礎になるものの分布について適合又は仮定される。一実施例のグローバル手法は、正規分布又は対数正規分布を使用して、基礎になるものをモデル化することであろう。対照的に、ローカル手法では、いくつかの分布を共に結合させて、基礎になるものを適合させることができる。例えば、ローカル手法は、サンプル空間における各状態に対して異なる分布を使用することができる。
オークション・スポンサーがグローバル手法を使用するかローカル手法を使用するかに関係なく、オークション・スポンサーは、オークション価格に基づいて複製デジタルを推定するかどうかを選択しなければならない。複製デジタルがオークション価格に依存することを可能にすることは、複製P&Lの条件付平均値をゼロに保つ(この平均値はオークション価格において条件付にされる)助けとなる場合があり、これは、これらの複製デジタルがUについてのマーケット決定分布に基づくようになるからである。しかし、このオークション価格への依存性は、計算エンジンに以下のような反復を追加する。すなわち、均衡価格が例えば新しい注文により変化するとき、各注文についての複製額は変化するようになり、これにより次いで均衡価格が変化するようになり、これにより再度複製額が変化するようになるなどである。このプロセスにより、均衡価格の計算が遅くなる。他方では、複製デジタルがオークション中に一定であり、オークション価格に依存しない場合、収束技術はこの特別な反復を必要としなくなるが、複製P&Lは、オークション価格が与えられると、ゼロに等しい条件付平均値を有さない可能性がある。
オークション・スポンサーが顧客に、セクション10.2.2で論じたような固定価格オプションをオファすることを望む場合、オークション・スポンサーはより計算的に集中する技術を適用して均衡を計算しなければならなくなり、これは、複製デジタルの組がこれらのオプションについてオークション価格に依存するからである。
このセクションは、セクション10.3.1におけるグローバル手法の考察により開始し、その後にセクション10.3.2におけるローカル手法の考察が続く。
10.3.1 グローバル手法
このセクションは、オークション・スポンサーがグローバル手法を、Uの分布を推定するために使用することができる方法を論じる。第1に、このセクションは、オークション・スポンサーが基礎になるものについての分布を選択する方法を説明する。第2に、このセクションは、オークション・スポンサーがその分布のパラメータを推定する方法を説明する。次いで、このセクションは、オークション・スポンサーが、分布のパラメータが推定された後に複製デジタルを計算することができる方法を示す。このセクションは、例示的実施例により終了する。
(基礎になるものについての分布のクラス)
オークション・スポンサーは、基礎になるものが対数正規分布、すなわち、基礎になるものが金融資産の価格であるときにしばしば、或いは、正の値しか持つことができない他の変数のために使用される分布に従うと、仮定することができる。対数正規モデルは例えば、Black−Scholesの値付け公式において使用される。オークション・スポンサーは、基礎になるものを、正規分布にされるようにモデル化することができ、この分布は、多数の変数を近似するように示されたものである。加えて、基礎になるものが資産における継続的に合成されたリターンである場合、このリターンは、資産の価格が対数正規分布にされる場合、正規分布となる。
オークション・スポンサーは、基礎になるものの分布の特定の特性にマッチする分布を選択することができる。基礎になるものが、正規分布よりも厚い裾を有する場合、オークション・スポンサーは基礎になるものを、t分布になるものとしてモデル化することができる。基礎になるものが正の歪みを有する場合、オークション・スポンサーは基礎になるものを、ガンマ分布になるものとしてモデル化することができる。基礎になるものが、時間的に変化するボラティリティを有する場合、オークション・スポンサーは基礎になるものを、GARCHプロセスとしてモデル化することができる。
上記の連続型分布に加えて、オークション・スポンサーは基礎になるものを、離散型分布を使用してモデル化することができ、これは、多数の基礎になるものが実際には、離散的な組の値しか持たない可能性があるからである。例えば、米CPIは最も近い小数第1位までレポートされ、暖房デグリー・デーは通常最も近いデグリーまでレポートされ、そのためこれらの両方が離散確率変数である。
離散性を扱うため、オークション・スポンサーはUを、多項確率変数などの離散確率変数としてモデル化することができる。他の例の実施例では、オークション・スポンサーは連続確率変数を離散化することを選択することができる。表記のため、ρは、それまで基礎になるものUがレポートされる精度のレベルを示すものとする。例えば、基礎になるものUが米CPIである場合、ρは0.1に等しく、基礎になるものUが暖房デグリー・デーである場合、ρは1に等しい。Uを離散確率変数としてモデル化するために、Vは連続型分布の確率変数を示すものとし、以下であるとする。

ただし、「int」は最大の整数関数を表す。Uは、連続確率変数Vに適用された関数Rを通じて離散化される。
(適切な分布の選択)
オークション・スポンサーは分布を、様々な技術を使用して選択することができる。最初に、分布の選択を金融理論によって決定することができる。例えば、Black−Scholesの公式のように、対数正規分布はしばしば、Uが金融証書の価格を示すときに使用される。このために、正規分布はしばしば、Uが金融証書におけるリターンを示すときに使用される。
基礎になるものにおける履歴データが入手可能である場合、オークション・スポンサーは特定化検定を実行して、履歴データに適合する分布を決定することができる。例えば、オークション・スポンサーは履歴データを使用して過剰な尖度を計算して、Uについて正規分布並びにt分布が適合するかどうかをテストすることができる。もう1つの実施例として、オークション・スポンサーは履歴データを使用してGARCH効果についてテストして、GARCHモデルがこのデータに最良に適合するかどうかを調べることができる。基礎になるものが、連続型分布の離散バージョンである場合、特定化検定は特にこの情報を組み込むことができる。
(分布のパラメータの推定)
オークション・スポンサーは分布のパラメータを、様々な手法を使用して推定することができる。
履歴データが、基礎になるものにおいて入手可能である場合、オークション・スポンサーは分布のパラメータを、モーメント・マッチング及び最大尤度などの技術を使用して推定することができる。変数が離散的である場合、この離散性を、最大尤度を使用して明示的にモデル化することができる。
オプションが、基礎になるものにおいてトレードされる場合、オークション・スポンサーはこれらのオプション価格を使用して、基礎になるものの分布を推定することができる。多数の学問的文献は、オプションにおける価格を使用して、基礎になるものの分布を推定する。これらの方法では、インプライド・ボラティリティがオプションの行使価格の関数として表現され、次いで、数値のデリバティブが使用されて、基礎になるものの分布が決定される。例えば、25のデルタ・コールが、75のデルタ・コールよりも高いインプライド・ボラティリティを有する場合、この方法は、基礎になるものの分布において負の歪みを示す可能性が高くなる。
マーケット・エコノミスト又はアナリストが、基礎になるものを予測する場合、オークション・スポンサーはこれらの予測を使用して、基礎になるものの平均及び標準偏差を決定する助けとすることができる。例えば、Uが、非農業部門雇用者数など、米国においてこれから出る経済データ・リリースを表すとき、20人と60人の間のエコノミストはしばしばこのリリースを予測するようになる。これらの予測の平均及び標準偏差は例えば、基礎になるものの平均及び標準偏差の正確な推定値を提供することができる。もう1つの例として、多数の株式アナリストは米国の大企業について利益を予測し、そのため、基礎になるものが大企業の四半期利益である場合、アナリスト予測を使用して、分布のパラメータを推定することができる。
加えて、オークション・スポンサーは分布のパラメータを、オークションのインプライド分布に基づいて決定することができる。この場合、一例の実施例は、分布に基づく各状態のインプライド確率が、オークションの分布に基づいたインプライド確率に近いか或いは等しいように、分布のパラメータを設定することができる。
(分布からの複製数量の計算)
オークション・スポンサーが分布及び分布のパラメータを決定した後、オークション・スポンサーは次いで、デジタル複製のための数量を計算することができる。例えば、バニラ・オプションなど、多数のオプション・ストラテジーのための複製デジタルの数量は、E[U|ks−1≦U<ks]に依存し、これらのオプションのための複製分散は、Var[U|ks−1≦U<ks]に依存する。このセクションは、これらの数量を評価する方法を示す。
Uが、平均値μ及び標準偏差σにより正規分布にされる場合を考察する。Uは連続確率変数であるので、ルーティング・パラメータρは0に等しい。オプション・ストライクを、s=1,2,...,S−1についてksとして示すものとする。補遺10Cは、s=2,3,...,S−1について、以下であることを示す。

ただし、「exp」は指数関数を示し、或いは引数をeのべき乗まで上げる。この場合、複製P&Lの分散は、Var[U|ks−1≦U<ks]に依存するようになり、これは以下に等しい。
Var[U|ks−1≦U<ks]=E[U2|ks−1≦U<ks]−(E[U|ks−1≦U<ks])2

ただし、fμ,σは、平均値μ及び標準偏差σを有する正規密度関数を示す。この式を評価するため、例えば数値技術を使用して積分を計算することができる。
次に、Uが離散正規である場合を考察する。すなわち、以下のように、Vを、平均値μ及び標準偏差σによる正規分布とし、UをVの関数とする。
U=R(V,ρ) 10.3.1D
ただし、Rは、式10.3.1Aで定義される。この場合、Uのすべての結果はρによって割り切れる。各ストライクksが厳密にUの生じうる結果に等しいと仮定し、次いで、s=2,3,...,S−1について、以下の通りである。
E[U|ks−1≦U<ks]=E[R(V,ρ)|ks−1≦R(V,ρ)<ks]

ただし、合計変数vはρ単位で増す。
複製分散はVar[U|ks−1≦U<ks]に依存することを想起されたい。これは以下に等しい。
Var[U|ks−1≦U<ks]=E[U2|ks−1≦U<ks]−(E[U|ks−1≦U<ks])2
(分布及び複製デジタルを計算するための実施例)
オークションのための複製デジタルを、グローバル手法を使用して計算するための、以下の実施例を考察する。オークション・スポンサーが、2001年11月2日にリリースされた、2001年10月の米国の非農業部門雇用者数における変化についてのオークションを実施すると仮定する。この実施例は、エコノミスト予測を使用して複製デジタルを作成することができる方法を示す。基礎になるものUは、就労者の千人単位の変化において測定され、そのため、基礎になるものの値100は、100,000人の従業者数の変化を意味する。基礎になるものが千単位であるので、従業者数は千の位に丸められ、次いでρ=1となる。
表10.3.1−1は、この経済リリースについてブルームバーグによって調査された55人のエコノミストからの予測を示す。これらの予測は、70.04千人の標準偏差を有する−299.05千人の平均値を有する。

オークション・スポンサーが、Uが正規の離散バージョンであると仮定する場合、尤度関数は以下の通りである。

ただし、ftは、t番目のエコノミストからの予測を示す。最尤推定量は、−299.06の平均値及び69.40の標準偏差を与える。最尤推定量はサンプルの平均値及び標準偏差に非常に近く、丸めパラメータρは最尤推定量における小さい係数であることを示すことに留意されたい。
このオークションでは、ストライクが−425、−375、−325、−275、−225及び−175に設定される。表10.3.1−2は、Pr[|ks−1≦U<ks]、E[U|ks−1≦U<ks]及びVar[U|ks−1≦U<ks]の値を、結果が正規の離散バージョンであって平均値−299.06及び69.40の標準偏差を有し、最も近い整数に丸める(ρ=1)というモデルに基づいて示す。このモデルを離散正規モデルと称する。

このモデルに基づいて、異なるデリバティブ・ストラテジーのための複製デジタルを計算することができる。表10.3.1−3は、これらの複製デジタル、ストラテジーの価格、及び、複製P&Lの分散を示す。
(10.3.2 ローカル手法)
上述のグローバル手法に加えて、オークション・スポンサーはローカル手法を適用することができ、ここでは基礎になるものが多数のパラメータによりモデル化される。詳細には、ローカル手法を、状態より多いパラメータを有するようにセット・アップすることができるのに対して、グローバル手法は通常、1つ又は複数のパラメータのみを有する。ローカル手法により、オークション・スポンサーはUの分布を、大きい柔軟性を有して適合させることができる。
(状態内統一モデル)
Uの分布は離散的であると仮定し、また、Uはks−1とksの間であることを考えると、Uは等しく、その状態内の生じうる結果のいずれかである可能性が高い。すなわち、Uがks−1とksの間である場合、Uは以下の値を持つようになる。
ks−1,ks−1+ρ,ks−1+2ρ,...,ks−ρ 10.3.2A
且つ
Pr[U=ks−1]=Pr[U=ks−1+ρ]=...=Pr[U=ks−ρ] 10.3.2B
この状態内統一モデルを使用して、複製デジタル及び複製デジタルの分散を計算することができる。
状態内統一モデルのための条件付平均値及び条件付分散は、s=2,3,...,S−1について、以下の通りである。

Uの分布及びCの分散は、各状態が発生する確率に依存するけれども、これらの数量はパラメータ・フリーであることに留意されたい。式10.3.2Dにおける分散は、補遺10Cにおいて導出される。
状態内統一モデルでは、Uの条件付分散を、s=2,3,...,S−1について、以下のように書くことができる。

したがって、この分散は、複数のストライクの間の距離の増加関数である。一例の実施例では、オークション・スポンサーは複製P&Lの分散を減らすことができ、複数のストライクの間の距離を縮めることによって、他のすべてのものは等しくなる。この結果は状態内統一モデルに適用できるが、他の例の実施例にも適用できるようになる。
このモデルについてのこれらの特殊な場合を考察する価値がある。ρ=(ks−ks−1)/2である場合、状態sにおいて2つの生じうる結果があり、そのため、Uは2つの値ks−1及びks−1+ρ=ks−1+(ks−ks−1)/2=(ks+ks−1)/2により2項分布にされる。この場合、条件付平均値及び条件付分散は、s=2,3,...,S−1について、以下の通りである。

ρ=ks−ks−1の特殊な場合、基礎になるものは状態sの範囲内の値ks−1のみを持つようになる。したがって、条件付平均値及び条件付分散は、s=2,3,...,S−1について、以下の通りである。
E[U|ks−1≦U<ks]=ks−1 10.3.2H
Var[U|ks−1≦U<ks]=0 10.3.2I
ρ=0の場合は、Uが連続であることを示し、この場合、s=2,3,...,S−1について、以下の通りである。

状態内統一モデルとは対照的に、もう1つの例の実施例は、Uの確率質量関数が負ではなく以下の形態を取ると仮定する場合がある。
Pr[U=u|ks−1≦U<ks]=ρ(Γs+Φsu) 10.3.2L
この制限により、確率質量関数は、ゼロではない傾きの状態内を有することができ、これは、確率質量関数がゼロの状態内の傾きを有する状態内統一モデルとは対照的である。一例の実施例は、このモデルのパラメータΓs及びΦsを、これらのパラメータが以下を最小化するように推定する場合がある。
(PrΓs,Φs[ks−2≦U<ks−1]−ps−1)2+(PrΓs,Φs[ks≦U<ks+1]−ps+1)2 10.3.2M
ただし、PrΓs,Φs[ks−2≦U<ks−1]は、Γs及びΦsに基づいて、状態s−1が発生する確率を示し、PrΓs,Φs[ks≦U<ks+1]は、Γs及びΦsに基づいて、状態s+1が発生する確率を示し、ps−1及びps+1は、オークションの値付けに基づいて、状態s−1及びs+1が発生する確率を示す。
(実施例)
ストライク−425、−375、−325、−275、−225及び−175を有する、2001年10月に渡る米国の非農業部門雇用者数における変化のオークションを考察する。状態内統一モデルについての上記の仮定に加えて、以下を仮定する。
E[U|U<−425]=−450.50 10.3.2N
E[U|−175≦U]=−150.50 10.3.2O
表10.3.2−1は、この状態内統一モデルに基づいたPr[ks−1≦U<ks]、E[U|ks−1≦U<ks]、及びVar[U|ks−1≦U<ks]を示す。各状態が発生する確率は、仮定により、表10.3.1−2のものと等しい。状態内統一モデルのための条件付期待値及び条件付分散は、表10.3.1−2における離散正規モデルについてのこれらの数量とは異なることに留意されたい。

表10.3.2−2は、状態内統一モデルに基づいた複製デジタル、価格及び分散を示す。離散正規モデル及び状態内統一モデルのための複製デジタルは、デジタル・コール、デジタル・プット、及びレンジ・バイナリについて同じであることに留意されたい。これらの複製の値は他のすべてのオプションについて異なることに留意されたい。

図27A、27B及び27Cは、状態内統一モデルを使用して計算された−325のストライクを有するバニラ・コール・オプションについての関数d及びCを示す。図28A、28B及び28Cは、同じく状態内統一モデルを使用した−375及び−225のストライクを有するコール・スプレッドについての関数d及びCを示す。
10.4 注文の組についての複製P&L
以前のセクションは、特定のデリバティブ・ストラテジーのための単一の注文についての複製P&Lを計算する方法を示した。このセクションは、注文の組又はオークション全体における複製P&Lを計算する方法を示す。
(10.4.1 一般的な場合における複製P&L)
既に述べたように、UはΩにおける値を持つようになると仮定し、ただしΩは可算数の要素を有する。サンプル空間ΩがS個の互いに素であり、空でない部分集合Ω1,Ω2,...,ΩSに分割されると仮定する。Pr[U=u]は、結果uが発生する確率であると仮定する。したがって、以下の通りである。

ただし、psは、式10.1Cで定義したように、状態sが発生する確率を示す。
Jは、履行された顧客注文の数を示すものとし、これらの注文を、変数jによって索引付けさせ、j=1,...,Jとする。djは、注文jについてのストラテジーのための支払い関数を示すものとする。例えば、j番目の注文がストライクkv及びkwを有するコール・スプレッドである場合、以下の通りである。

注文jについて履行された概念的支払い額をxjと示す。セクション10.1、10.2及び10.3における偏差は、互いについて1ユニットの概念的支払いバリューを暗示的に仮定したことに留意されたい。xは長さJのベクトルを示すものとし、そのj番目の要素はxjである。
aj,sは、注文jについての状態sのための複製デジタルを示すものとする。例えば、j番目の注文がコール・スプレッドである場合、複製デジタルは以下の通りである。

さらに、以下であるものとする。

Cはこの注文の組についての複製P&Lを示すものとする(セクション10.1、10.2、及び10.3では、Cは以前、単一の注文についての複製P&Lを示した)。注文がストラテジーdjの買いである場合、この注文の組についての複製P&Lは以下の通りである。

この場合、オークションからの期待複製P&L及び複製P&Lの分散を以下のように計算することができる。

(CはUの結果uに依存し、式10.4.1F及び式10.4.1Gは、C(u)を書くことによってこれを明示的にすることに留意されたい)。公式10.4.1Eを使用して、買い注文の組についての下限複製P&Lを、Uのすべての生じうる値uに渡って複製P&Lを計算することによって、計算することができる。サンプル空間Ωが不可算数の値を持つようになる場合、公式10.4.1F及び10.4.1Gは修正を必要とするようになる。
(10.4.2 特殊な場合についての複製P&L)
以下のタイプのデリバティブ・ストラテジーを考察する。
デジタル・コール、デジタル・プット、及びレンジ・バイナリ
バニラ・コール及びバニラ・プット
コール・スプレッド及びプット・スプレッド
ストラドル及びカラード・ストラドル
フォワード及びカラード・フォワード
これらのデリバティブ・ストラテジーはすべて、それらの支払い関数dを区分線形関数として書くことができるという特性を有する。以下のセクションは、これらのデリバティブ・ストラテジーを有するオークションについての複製分散のための公式を導出する。
DをJ行及びS列の行列とする。j番目の行及びs番目の列における要素を、以下のようにDj,sと定義する。

デジタル・コール、デジタル・プット及びレンジ・バイナリは複製P&Lを有していないので、注文jはこれらの証書のうち1つの買い又は売りのいずれかであり、次いで以下の通りである。
Dj,s=0 ただし、s=1,2,...,S 10.4.2B
注文jが、ストライクkv及びkwを有するコール・スプレッドの買い(又は、ストライクkv及びkwを有するプット・スプレッドの売り)である場合、以下の通りである。

同様に、注文jが、kv及びkwのストライクを有するコール・スプレッドの売り(又は、ストライクkv及びkwを有するプット・スプレッドの買い)である場合、以下の通りである。

次に、複製P&Lの分散を計算するための2つの特殊な場合を考察する価値がある。
場合I:Var[U]<∞。この場合、以下のストラテジーを有するオークションについての複製P&Lの分散を計算することができる。
デジタル・コール、デジタル・プット、及びレンジ・バイナリ
バニラ・コール及びバニラ・プット
コール・スプレッド及びプット・スプレッド
ストラドル及びカラード・ストラドル
フォワード及びカラード・フォワード
Unewを、Unewのs番目の要素が以下であるように定義された長さSのベクトルとする。
I[U∈Ωs](E[U|U∈Ωs]−U) 10.4.2E
ただし、s=1,2,...,Sである。言うまでもなく、Unewは注文jに依存しないことに留意されたい。これらの注文を有するオークションからの複製P&Lは、以下の通りである。
C=xT×D×Unew 10.4.2F
次いで、以下の通りである。
Var[C]=Var[xT×D×Unew]
=xT×D×Var[Unew]×DT×x 10.4.2G
Unewの定義、及び、(E[U|ks−1≦U<ks]−U)は平均値0であるという事実のため、Var[Unew]は対角行列であり、ただし、s番目の対角位置における要素はpsVar[U|ks−1≦U<ks]である。
場合II:Var[U]=∞。この場合、場合Iの式を修正して、以下の証書を有するオークションについての複製P&Lの分散を計算することができ、これらはすべて有限の複製P&Lを有する(表10.2.2−1を参照)。
デジタル・コール、デジタル・プット、及びレンジ・バイナリ
コール・スプレッド及びプット・スプレッド
カラード・ストラドル
カラード・フォワード
Unewを、Unewのs番目の要素が以下であるように定義された長さSのベクトルとする。
I[U∈Ωs](E[U|U∈Ωs]−U) 10.4.2H
ただし、s=2,...,S−1であり、最初の要素及びS番目の要素は0に等しいものとする。これらの注文を有するオークションからの複製P&Lは、以下の通りである。
C=xT×D×Unew 10.4.2I
次いで、以下の通りである。
Var[C]=Var[xT×D×Unew] 10.4.2J
=xT×D×Var[Unew]×DT×x 10.4.2K
Unewの定義、及び、(E[U|ks−1≦U<ks]−U)は平均値0であるという事実のため、Var[Unew]は対角行列であり、ただし、s=2,3,...,S−1についてs番目の対角位置における要素はpsVar[U|ks−1≦U<ks]であり、要素1及びSにおいてゼロである。
(実施例)
場合IIを例示するため、ストライク−425、−375、−325、−275、−225及び−175を有するS=7の状態を有する、セクション10.3からの実施例を考察する。表10.4.2−1は、ストライク−375及び−225を有するコール・スプレッドの買い、及び、ストライク−425及び−275を有するプット・スプレッドの買いについてのDを示し、これらは両方とも1の履行された概念的量を有する。この実施例では、各状態の条件付分散は、表10.3.2−1に示すようにセクション10.3.2の状態内統一モデルに従ってモデル化されると仮定する。表10.4.2−1は、コール・スプレッド及びプット・スプレッドについての複製P&Lの分散がそれぞれ149.95及び124.66であることを示す。J=2では、オークションにおいて共に結合されたこれらの2つの注文は、67.40の複製分散を有する。状態3及び4におけるこれらの注文からのDにおけるネッティングのため、これらの結合された注文についての複製分散は、各注文の複製分散の和よりも少ない。(実際に、これらの結合された注文についての複製分散は、各注文の複製分散よりそれぞれ少なく、これは、共にネッティングされた注文が、より低い確率を有する状態における複製リスクを有するからである。)このネッティング現象は、多数の異なる組の注文の特徴となる可能性が高く、複製P&Lが、履行された注文の数Jにおいて線的であるよりも少なく増大することを保つ。
(補遺10A:第10セクションで使用した表記)
as:s=1,2,...,Sについて、ストラテジーdのための複製デジタルを表すスカラ。
ai,j:Uが2次元であるとき、i=1,2,...,S1且つj=1,2,...,S2について、状態(i,j)のためのデジタルの複製数量を表すスカラ。
aj,s:j=1,2,...,J且つs=1,2,...,Sについて、状態sにおける注文jのための複製デジタルを表すスカラ。
C:オークション・スポンサーへの複製P&Lを表す1次元確率変数。
d:基礎になるものUに基づいたデリバティブ・ストラテジーにおける支払いを表す関数、又はd(U)。
dj:注文jのためのデリバティブ・ストラテジーにおける支払いを表す関数。
D:1、0及び−1を含むJ行及びS列の行列。
e:s=1,2,...,Sについて、状態sに渡るd(U)の最小条件付期待値を表すスカラ。
e ̄:s=1,2,...,Sについて、状態sに渡るd(U)の最大条件付期待値を表すスカラ。
e_j:s=1,2,...,Sについて、状態sに渡る注文jのためのdj(U)の最小条件付期待値を表すスカラ。
E:期待演算子。
Exp:引数をeのべき乗まで上げる指数関数。
fμ,σ:平均値μ及び標準偏差σを有する正規分布確率変数の密度。
I:指標関数。
Inf:下限関数。
J:オークションにおける顧客注文の数を表すスカラ。
k0,k1,...,kS:Uが1次元である場合についてのストライクを表すスカラ量。

:Uが2次元である場合についての、U1のためのストライクを表すスカラ量。

:Uが2次元である場合についての、U2のためのストライクを表すスカラ量。
k*:オプション注文のための目標ストライクを表すスカラ。
N:標準正規のための累積分布関数。
ps:s=1,2,...,Sについて、状態s又はΩsが発生した確率を表すスカラ。
p*:オプション注文のための目標価格を表すスカラ。
pij:Uが2次元であるとき、i=1,2,...,S1且つj=1,2,...,S2について、状態(i,j)が発生した確率を表すスカラ。
Pr:確率演算子。
R:連続型分布を離散化する、ルーティング関数。
s:状態に渡って索引付けするために使用されるスカラ。
S:状態の数を表すスカラ。
S1:Uが2次元であるとき、U1についての状態の数を表すスカラ。
S2:Uが2次元であるとき、U2についての状態の数を表すスカラ。
U:基礎になるものを表す確率変数。
u:サンプル空間ΩからのUの生じうる結果。
U1及びU2:Uが2次元であるとき、Uの第1及び第2の要素を表す1次元確率変数。
Unew:s=1,2,...,Sについて、s番目の要素がI[U∈Ωs](E[U|U∈Ωs]−U)である、長さSの確率ベクトル。
Var:分散演算子。
x:履行された概念的量xjの長さJのベクトル。
xj:注文j、j=1,2,...,Jの履行された概念的量を表すスカラ。
Ω:Uのサンプル空間を表す点の組。
Ω1,Ω2,...,ΩS:サンプル空間Ωの部分集合。
ρ:丸めパラメータを表すスカラ。
(補遺10B:汎用複製定理)
この補遺は、デリバティブ・ストラテジーの買い及び売りのための複製デジタル、下限複製P&L、及び複製P&Lの分散についての公式を導出する。
セクション10.1からの表記の見直しとして、Uが基礎になるものを示すことを想起されたい。ΩはUのサンプル空間を示すものとし、Ω1,Ω2,...,ΩSは異なる組のUの結果を表すものとする。dはデリバティブ・ストラテジーを表すものとし、以下を定義する。

以下の導出は、dが次の制限を満たすことを必要とする。
0≦e<e ̄<∞ 10B.C
(a1,a2,...,aS−1,aS)は複製デジタルにおける位置を表し、Cは、以下の公式によって与えられる複製P&Lを示すものとする。

汎用複製定理。(a1,a2,...,aS−1,aS)が、E[C]=0を条件としてVar[C]を最小化するように選択される場合、dの買いでは以下の通りである。
as=E[d(U)|U∈Ωs]−e_ ただしs=1,2,...,S
10B.E
ただし、dは条件10B.Cを満たす。dの買いについての下限複製P&Lは、以下の通りである。

さらに、デリバティブ・ストラテジーdの売りでは、複製デジタルは以下の公式によって得られる。
as=e ̄−E[d(U)|U∈Ωs] ただしs=1,2,...,S
10B.G
dの売りについての下限複製P&Lは以下によって得られる。

dの買い及び売りの両方についての複製P&Lの分散は以下の通りである。

証明。最初に、dの買いについての結果の導出により開始する。この場合、以下の通りである。
Var[C]≡E[(C−E[C])2]
=E[C]2 10B.J
ただし、第1の等式は分散の定義であり、第2の等式は制約E[C]=0から得られる。以下の通りである。

したがって、以下の通りである。

式10B.LのRHSにおける第2の項において、外積項は以下の数量を含むことに留意されたい。
I[U∈Ωs]I[U∈Ωt] ただしt≠s 10B.M
Ωs及びΩtは、t≠sについて相互排他的であるので、次いで以下の通りである。
I[U∈Ωs]I[U∈Ωt]=0 ただしt≠s 10B.N
したがって、以下の通りである。

ただし、最後の等式は、指標関数を二乗することによりこれが不変のままにされるという事実、すなわち、I2=Iから得られる。したがって、式10B.Oの両側の期待値を取ることにより、以下が得られる。

このデリバティブを、s=1,2,...,Sについてasに関して取り、ゼロに設定することにより、初回注文条件が得られる。
E[I[U∈Ωs](as−d(U)+e_)]=0 ただしs=1,2,...,S 10B.Q
又は、以下の通りである。
E[I[U∈Ωs]as]−E[I[U∈Ωs]d(U)]+E[I[U∈Ωs]e_]=0 ただしs=1,2,...,S 10B.R
これは以下を示す。
psas−psE[d(U)|U∈Ωs]+pse_=0 ただしs=1,2,...,S 10B.S
psを因数分解し、asについて解くことは、以下を示す。
as=E[d(U)|U∈Ωs]−e_ ただしs=1,2,...,S
10B.T
次に、E[C]=0をチェックすることが必要であり、これは、その仮定が上記の導出において使用されたからである。このとき、以下の通りである。

式10B.Tをasについて式10B.Uに代入すると、以下が得られる。

両側の期待値を取る。

複製P&Lの分散を計算するため、式10B.Pを想起されたい。

このとき、以下の通りである。
E[I[U∈Ωs][as−d(U)+e_]2]=psE[(as−d(U)+e_)2|U∈Ωs] 10B.Y
式10B.Tにおけるasの定義によって、以下に留意されたい。
E[as−d(U)+e_|U∈Ωs]=0 10B.Z
したがって、以下の通りである。
psE[(as−d(U)+e_)2|U∈Ωs]=psVar[as−d(U)+e_|U∈Ωs]
=psVar[d(U)|U∈Ωs] 10B.AA
ただし、最後の等式は、as及びeが定数であって分散に影響を与えないという事実から得られる。したがって、以下の通りである。

さらに、下限複製P&Lを以下のように計算することができる。

ストラテジーdの買いについての複製デジタル及びストラテジーdの売りについての複製デジタルを区別するため、asを一時的に使用して、ストラテジーdの買いについての複製デジタルを示し、

を一時的に使用して、ストラテジーdの売りについての複製デジタルを示すことが有用である。本明細書のこの考察を除いて、asは、デリバティブ・ストラテジーdの買い及び売りの両方についての複製デジタルを示す。
この売りを補完的買い注文に変換し、結合された複製ポートフォリオが、何の状態が発生するかに関わらず同じ額を支払うようにすることによって、ストラテジーdの売りを処理することができる。この場合、補完的買いについての複製デジタルを

と示し、したがって以下の通りである。

この式を満たし、a〜sを負でなく保つ、最小のこのような定数は、e ̄―e_である。したがって、以下の通りである。

これは以下を示す。

以下の通りである。
as=E[d(U)|U∈Ωs]−e_ ただしs=1,2,...,S
10B.AG
したがって、以下の通りである。

dの売りについての複製P&Lの分散及び下限複製P&Lについての公式は、式10B.AHから得られる。
(補遺10C:セクション10.3からの導出)
この補遺は、セクション10.3.1及びセクション10.3.2で挙げた結果を導出する。
セクション10.3.1からの式10.3.1Bの導出
このセクションは、式10.3.1Bを、セクション10.3.1におけるグローバル正規モデルから導出する。Uが正規分布である場合、s=2,3,...,S−1についての条件付期待値は、以下によって得られる。

ただし、fμ,σは、平均値μ及び標準偏差σを有する正規密度を示す。このとき、以下の通りである。

ただし、Nは、標準正規のための累積分布関数を示す。さらに、以下の通りである。

ただし、Z=(U−μ)/σである。したがって、以下の通りである。

式10C.Dは式10.3.1Bに合致し、そのためこれで導出を完了する。
(セクション10.3.2からの式10.3.2Dの導出)
このセクションは、式10.3.2D、状態内統一モデルについての分散を導出する。期待値についての導出は簡単であり、提示しない。
変数Zsを以下のように定義するものとする。

確率変数[U|ks−1≦U<ks]は以下の値を持つようになる。
ks−1,ks−1+ρ,ks−1+2ρ,...,ks−ρ 10C.F
すべては等しい確率を有し、これは、Uが一様分布の状態内であると仮定されるからである。したがって、Zsは以下の値を持つようになる。
0,1,2,...,(ks−ks−1−ρ)/ρ 10C.G
すべては等しい確率を有する。値0,1,2,...,n−1及びn(すべての結果は等しい確率)を持つようになる確率変数Xの一実施例は、Evans、Hastings及びPeacockの「Statistical Distributions」(Second Edition、Wiley Interscience、New York)の141ページに記載されており、これは以下の分散を有する。

したがって、この結果をn=(ks−ks−1−ρ)/ρと共に使用すると、以下を示す。

したがって、以下の通りである。

式10C.Jは式10.3.2Dに合致し、そのためこれで導出を完了する。
(11 図面の詳細な説明)
次に図面を参照すると、異なる図面に現れる同様のコンポーネントは、同じ参照番号により識別される。
図1および図2は、デマンドベース・マーケットもしくはオークション、またはDBAR条件付請求権エクスチェンジ(デジタル・オプションを含む)の実施例のいずれかのためのネットワーク・アーキテクチャの好ましい一実施例を図式的に示す。図1および図2に示すように、このアーキテクチャは、本発明の方法を実行する際に有用なオブジェクト指向原理を用いたインターネットに基づく分散アーキテクチャに適合する。
図1において中央コントローラ100は、複数のソフトウェアおよびハードウェア・コンポーネントを有し、メインフレーム・コンピュータまたは複数のワークステーションとして実施される。中央コントローラ100は、バックアップ電力、災害回復機能、その他の同様のインフラストラクチャを有する施設内に配置し、電気通信リンク110を介して、本発明のDBAR条件付請求権グループ内のトレーダおよび投資家のコンピュータおよびデバイス160、170、180、190、および200と接続されることが好ましい。電気通信リンク110を用いて送信される信号は、Blowfishおよびその他の形態の公開および秘密鍵暗号のようなアルゴリズムを用いて暗号化することができる。電気通信リンク110は、標準モデム120を介したダイヤルアップ接続、例えばEthernet(登録商標)ネットワーク・プロトコルを実行するローカル・エリア・ネットワーク(LAN)またはワイド・エリア・ネットワーク(WAN)130を確立する専用回線接続、公衆インターネット接続140、あるいは無線またはセルラー接続(移動体通信接続)150でよい。図1に示す任意のコンピュータおよびデバイス160、170、180、190および200は、ハブ111に示す任意のリンク120、130、140および150を用いて接続することができる。無線送信など他の電気通信リンクが当業者に知られている。
図1に示すように、中央コントローラ100との電気通信接続を確立するために、トレーダまたは投資家は、例えばUNIX(登録商標)、Windows(登録商標) NT、Linux、その他のオペレーティング・システムを実行するワークステーション160を使用することができる。好ましい実施形態において、トレーダまたは投資家により使用されるコンピュータは、基本的入力/出力機能を含み、ハード・ドライブまたはその他の大量記憶装置、中央プロセッサ(例えばIntel製Pentium(登録商標) IIIプロセッサ)、ランダム・アクセス・メモリ、ネットワーク・インタフェース・カード、および電気通信アクセスを含むことができる。トレーダまたは投資家は、モバイル・ラップトップ・コンピュータ180、または例えば最低限度のメモリおよび記憶機能190を有するネットワーク・コンピュータ190、またはPalm Pilotなどのパーソナル・デジタル・アシスタント200を使用することもまたできる。セルラー電話または他のネットワーク・デバイスもまた、中央コントローラ100からの情報を処理かつ表示し、中央コントローラ100と通信するために使用することができる。
図2は、複数のソフトウェアおよびハードウェア・コンポーネントを備える中央コントローラ100の好ましい一実施形態を示す。中央コントローラ100を備えるコンピュータは、UNIX(登録商標)、Windows(登録商標) NT、SQL Server、およびTransaction Serverなどのビジネス・オペレーティング・システムおよびアプリケーションを実行することができるリソースを有するハイエンド・ワークステーションであることが好ましい。好ましい一実施形態においてこれらのコンピュータは、Intel製(x86「命令セット」)CPU、少なくとも128メガバイトのRAM、数ギガバイトのハード・ドライブ・データ記憶スペースを有するハイエンド・パーソナル・コンピュータである。好ましい実施形態において、図2に示すコンピュータは、JAVA(登録商標)仮想マシンを備え、それによってJAVA(登録商標)命令の処理を可能にする。中央コントローラ100の他の好ましい実施形態は、JAVA(登録商標)命令セットの使用を必要としないことができる。
図2に示す中央コントローラ100の好ましい一実施形態において、BEA Systemsから市販のWeblogic Serverなどのワークステーション・ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210は、電気通信リンク110を介して、投資家のコンピュータおよびデバイス160、170、180、190、200から情報を受け取る。ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210は、投資家のコンピュータおよびデバイスからのサービスを求める要求を処理すること、および中央コントローラ100内の他のハードウェアおよびソフトウェア・コンポーネントにサービスを求める要求をルーティングすることのために、人間に読取り可能なユーザ・インタフェースを投資家のコンピュータおよびデバイスに提示することを担当する。ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210上で利用可能にできるユーザ・インタフェースは、ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(HTML)ページ、JAVA(登録商標)アプレットおよびサーブレット、JAVA(登録商標)またはActive Serverページ、あるいは当業者に知られているその他の形態のネットワークに基づくグラフィカル・ユーザ・インタフェースを含む。例えばHTMLのためにインターネット接続を介して接続された投資家またはトレーダは、標準TCP/IPプロトコルの上で稼働するRemote Method Invocation(RMI)および/またはインターネットInter−Orbプロトコル(IIOP)を介してソフトウェア・アプリケーション・サーバ210に要求を提出することができる。投資家の要求および命令を送信すること、アプリケーション・サーバ210からトレーダおよび投資家に人間に読取り可能なインタフェースを提示することのための他の方法が当業者に知られている。例えばソフトウェア・アプリケーション・サーバ210は、Active Server Pageのホストとなり、DCOMを用いてトレーダおよび投資家と通信することができる。
好ましい一実施例において、ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210により配備されるユーザ・インタフェースは、本発明による複製されたデリバティブ・ストラテジー、金融商品、及び/又はDBAR条件付請求権グループに投資するためのシステムのオペレーションに必要なログイン、アカウント管理、トレーディング、マーケット・データ、その他の入力/出力情報を提示する。好ましい一実施形態は、HTMLおよびJAVA(登録商標)アプレット/サーブレット・インタフェースを使用する。HTMLページは、組込みアプリケーションあるいはJAVA(登録商標)ベースまたはActiveX標準または当業者に知られている他の適したアプリケーションを用いた「アプレット」で捕捉することができる。
好ましい一実施形態において、ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210は、中央コントローラ100内の他のコンピュータとネットワークで接続されたサービスに頼る。中央コントローラ100を備えるコンピュータは、同じローカル・エリア・ネットワーク(例えばEthernet(登録商標) LAN)上にあることが好ましいが、インターネット、専用、ダイヤルアップ、その他の同様の接続を介してリモートに接続することができる。好ましい実施形態において、中央コントローラ100を備えるコンピュータ間のネットワーク相互通信は、DCOM、CORBA、またはTCP/IPあるいは当業者に知られている他のスタック・サービスを用いて実施することができる。
投資家のコンピュータからソフトウェア・アプリケーション・サーバ210に対するサービスを求める代表的要求は、(1)HTMLページを求める要求(例えばウェブ・サイトを移動し検索すること)、(2)複製されたデリバティブ・ストラテジー、複製された金融商品、及び/又はDBAR条件付請求権をトレーディングするためのシステムにログオンすること、(3)リアルタイム及び履歴のマーケット・データ及びマーケット・ニュースを見ること、(4)リターン、マーケット・リスク、信用リスクなどの分析的計算を要求すること、(5)HTMLページを移動しJAVA(登録商標)アプレットを活動化することにより、関心のあるデリバティブ・ストラテジー、金融商品又は1組のDBAR条件付請求権を選ぶこと、(6)デリバティブ・ストラテジー、金融商品、又は、1組のDBAR条件付請求権の1つ又は複数の定義された状態に投資を行うこと、及び(7)デリバティブ・ストラテジー、金融商品又はDBAR条件付請求権グループ内の投資を監視すること、を含む。
図2に示す好ましい一実施形態において、オブジェクト・リクエスト・ブローカ(ORB)230は、ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210からのサービス要求を受け取り、集め、整列させるための、専門ソフトウェアを稼働するワークステーション・コンピュータでよい。例えば、ORB230は、Inpriseから市販のVisibrokerと呼ばれるソフトウェア・プロダクト、コモン・オブジェクト・リクエスト・ブローカ・アーキテクチャ(CORBA)標準にしたがういくつか機能およびサービスを提供する関連ソフトウェア・プロダクトを稼働することができる。好ましい一実施形態において、ORB230の一機能は、オブジェクト指向ソフトウェア業界においてディレクトリ・サービスとして一般的に知られているものを提供することであり、これは、「オブジェクト」として知られているクラス・モジュールに構成されたコンピュータ・コードと、それらのオブジェクトにアクセスするために使用される名前とを相互に関連させる。オブジェクトが名前による要求の形態でアクセスされるとき、そのオブジェクトはORB230によりインスタンス化される(すなわち実行させられる)。例えば、好ましい一実施形態において、正準DRFを用いてリターンを計算する目的のためにJAVA(登録商標)クラス・モジュールに構成されたコンピュータ・コードは、「DRF_Returns」と名付けられたオブジェクトであり、そのリターンを計算する要求をアプリケーション・サーバ210が発行するときはいつであれ、ORB230のディレクトリ・サービスがあれば、この名前によりこのオブジェクトを呼び出すことを担当する。
同様に、DBARデジタル・オプションの場合、正準DRFを使用して投資額を計算するためにJAVA(登録商標)クラス・モジュールに編成されたコンピュータ・コードは、「OPF_Prices」と名付けられたオブジェクトであり、ORB230のディレクトリ・サービスはまた、アプリケーション・サーバ210が、価格または投資額が計算される要求を発行するときは常に、このオブジェクトをこの名前によって呼び出すことも担うようになる。
好ましい一実施形態において、ORB230の他の機能は、オブジェクト指向ソフトウェア業界においてインタフェース・リポジトリとして一般的に知られているものを維持することであり、これは、オブジェクト・インタフェースのデータベースを含む。オブジェクト・インタフェースは、どのコード・モジュールがどの機能を実行するかに関する情報を含む。例えば、好ましい一実施形態において、「DRF_Returns」と名付けられたオブジェクトのインタフェースの一部は、1組のDBAR条件付請求権に対する状態分布全体に現在投資されている額を持って来る機能である。同様に、DBARデジタル・オプションでは、「OPF_Prices」と名付けられたオブジェクトのインターフェイスの一部は、1組のDBARデジタル・オプションにおけるそれぞれについての要求された支払いまたはリターン、選択された結果、および指値価格または額を持って来る機能である。
好ましい一実施例において、本発明の他の実施例におけるように、ORB230の他の機能は、ORB230によりインスタンス化されるオブジェクトの実行時間の長さを管理すること、ならびにオブジェクトが共用されているかどうか、およびそのオブジェクトがメモリをどのように管理するか、など他の機能を管理することである。例えば、好ましい一実施形態においてORB230は、ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210からの要求次第で、マーケット・データを処理するオブジェクトが、定義された状態への投資にリターンを割り振るオブジェクトなど他のオブジェクトとそのようなデータを共用するかどうかを決定する。
好ましい一実施例において、本発明の他の実施例のように、ORB230の他の機能は、オブジェクトが、他のオブジェクトの活動に基づき様々な回数および頻度でメッセージまたはデータに応答することにより非同期に通信できるようにすることである。例えば好ましい一実施形態において、1組のDBAR条件付請求権に対するリターンを計算するオブジェクトは、新しい投資にリアルタイムで非同期に応答し、ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210または他の任意のオブジェクトによる要求なしに、自動的にリターンを再計算する。好ましい実施形態において、そのような非同期処理は、トレーダが新しい投資行うこと、または1組のDBAR条件付請求権に対する所定の終了基準の達成など、システム内の他の活動に応答してリアルタイムの計算が行われる場合に重要である。
好ましい一実施例において、本発明の他の実施例のように、ORB230の他の機能は、オブジェクト指向ソフトウェア業界において整列として一般的に知られているものに関連する機能を提供することである。整列は一般に、オブジェクトのために、そのオブジェクトの指定された機能を実行するために必要とする関連データを得る処理である。本発明の好ましい実施形態においてそのようなデータは、例えば、トレーダおよびアカウント情報を含み、オブジェクト指向プログラミンクの実施において一般的であるように、それ自体オブジェクトの形態で操作することができる。オブジェクト指向ソフトウェア業界の標準および実施による、または当業者に知られている、Visibrokerプロダクトにより提供される機能およびサービスなどのその他の機能およびサービスをORB230により提供することができる。
本発明の他の実施例に適用することができる、図2に示す好ましい一実施形態において、トランザクション・サーバ240は、(1)ORB230からのデータ要求、例えばユーザ、アカウント、トレード・データおよびマーケット・データ要求に応答すること、(2)トレーディング期間内およびトレーディング期間終了のリターン割振りおよび信用リスク・エクスポージャなど、DBAR条件付請求権グループに関する適切な計算を実行すること、および(3)DBAR条件付請求権グループに対するDRF支払いに基づき投資家アカウントを更新し、トレーダの委託証拠金および正の未清算投資残高に対して借方記帳または貸方記帳を適用すること、を含む様々なタスクを実行するための専門のソフトウェアを実行するコンピュータである。トランザクション・サーバ240は、ORB230からのすべての要求を処理し、格納されたデータ(例えば投資家およびアカウント情報)を必要とするそれらの要求に対して、データ記憶装置260に問い合せすることが好ましい。図2に示す好ましい一実施形態において、事象結果を確定し、トレーディング期間のリターンを更新する目的のために、マーケット・データ・フィード270は、リアルタイムおよび履歴のマーケット・データ、マーケット・ニュース、企業アクション・データを供給する。トランザクション・サーバ240上で稼働する専門ソフトウェアは、上記に列挙したタスクを実施するために、C++またはJava(登録商標)などのコンピュータ言語で利用可能なオブジェクト指向手法および原理の使用を組込むことが好ましい。
図2に示すように、好ましい一実施形態においてデータ記憶装置260は、MicrosoftのSQL ServerまたはOracleの8i Enterprise Serverなどの関係データベース・ソフトウェアを稼働することができる。DBAR条件付請求権およびエクスチェンジをサポートするために使用することができるデータ記憶装置260内のデータベース・タイプは、(1)トレーダおよびアカウント・データベース261、(2)マーケット・リターン・データベース262、(3)マーケット・データ・データベース263、(4)事象データ・データベース264、(5)リスク・データベース265、(6)トレード・ブロッタ・データベース266、および(7)条件付請求権条件データベース267を備えることが好ましい。それぞれのデータベース内に格納されることが好ましいデータ種類は、図4により詳細に示されている。好ましい一実施形態において、データ記憶装置260とトランザクション・サーバ240の間の接続は、TCP/IPおよびJAVA(登録商標) DBC(JDBC)などの標準データベース接続性プロトコル(DEC)を介して達成される。そのような接続性のための他のシステムおよびプロトコルが当業者に知られている。
図2を参照すると、アプリケーション・サーバ210およびORB230は、インタフェース・プロセッサを形成すると考えられ、一方トランザクション・サーバ240はデマンドベース・トランザクション・プロセッサを形成する。さらに、データ記憶装置260上で稼働するデータベースは、トレード状況データベースを形成すると考えることができる。電気通信リンク110を介してコンピュータおよび装置160、170、180、190、200から通信する投資家は、トレーダとも呼ばれるが、デマンドベース・トランザクション・プロセッサとの、デマンドベース・トランザクションとも呼ばれる一連の需要に基づく対話を実行すると考えることができる。一連のデマンドベース・トランザクションは、例えばマーケット・データを得ること、トレードを確立すること、またはトレードを終了することのために、トレーダにより使用することができる。
図3は、1組のDBAR条件付請求権の実施の好ましい一実施形態を示す。図3に示すように、エクスチェンジは最初に、経済的に重要な事象300を選択する。この好ましい実施形態においてエクスチェンジは次いで、事象に対する生じ得る結果を、互いに排他的で全体として網羅的な状態305に分割し、その結果分割された分布内の生じ得る状態間の一状態が発生することが保証され、それぞれの分割された状態の発生確率の合計が1である。次いでトレーディングは、第1トレーディング期間310の開始311で始まる。図3に示す好ましい実施形態において、1組のDBAR条件付請求権は、トレーディング期間310、320、330、340を有し、トレーディング期間開始日311、321、331、341をそれぞれ有し、各トレーディング期間のそれぞれのトレーディング終了日313、323、333、343による所定の時間間隔が続く。所定の時間間隔は、連続性を達成するために短い存続期間であることが好ましい。この好ましい実施形態において、それぞれのトレーディング期間中に、この1組のDBAR条件付請求権に対するDRFを実施するJAVA(登録商標)コードを実行するトランザクション・サーバ240は、定義された状態のそれぞれに投資された額の変化に応答して直ちにリターンを調整する。価格およびボラティリティ変化など、トレーディング期間中のマーケット条件の変化、ならびに投資家のリスク選好および基礎になるマーケット内の流動性条件は、他の要素の中でも、それぞれの定義された状態に投資された額を変化させ、それによってこの1組のDBAR条件付請求権を定義する状態分布に対するトレーダの期待の変化を反映する。
好ましい一実施形態において、トレーディング期間中に計算された調整済みリターン、すなわちトレーディング期間内リターンは、情報的価値に過ぎず、各トレーディング期間の最後に確定されたリターンだけが、DBAR条件付請求権グループまたはグループのポートフォリオへのトレーダの投資に対する利得および損失を割り振るために使用される。好ましい一実施形態において、各トレーディング期間の最後、例えばトレーディング終了日313、323、333、343に、確定したリターンが割り振られロック・インされる。確定リターンは、その状態が発生した場合に、それぞれの定義された状態に投資された額の単位当たりに割り振られるリターン率である。好ましい一実施形態において、各トレーディング期間はしたがって、マーケット条件が変化するにつれて、異なるセットの確定リターンを有することができ、それによってトレーダが、前に終了した以前のトレーディング期間の投資をヘッジする投資を後のトレーディング期間中に行うことを可能にする。
図に示されていない他の好ましい実施形態において、トレーディング期間は重複し、その結果あらかじめ定義された状態の同じセットに対する投資に対して複数のトレーディング期間が開く。例えば、後のトレーディング期間が開いて閉まる間に、以前のトレーディング期間が開いたままでいることができる。重複するトレーディング期間の他の置換が可能であり、当業者には本明細書または本発明の実施から明らかである。
前述の正準DRFは、状態分布全体にわたる投資ならびに各状態、取引手数料、および事象結果を取りそれぞれの状態が発生した場合にその状態に対するリターンを割り振るDRFの好ましい一実施形態である。本発明の正準DRFは、前述したように、発生しなかった状態に投資されたすべての額を発生した状態に再割り振りする。発生した状態に投資を行った各トレーダは、発生状態に元来投資された額に加えて、非発生状態のトレードのプロラタ持ち分からエクスチェンジ手数料を減じたものを受け取る。
図3に示す好ましい実施形態において、最終トレーディング期間343の終了時にトレーディングが停止し、観測期間350の終了時に条件付請求権の基礎になる事象に対する結果が決定される。好ましい一実施形態では、リターンはロック・インされるが、その1組の条件付請求権の基礎になる事象の結果だけはトレーディング期間中に不確定でなければならない。換言すれば、条件付請求権の基礎になる事象は、例えば事象の結果を測定または確定する際のタイム・ラグのために、実際の結果が未知のままである限り、トレーディングの終了前に実際に発生してよい。これは、例えば消費者物価インフレーションのようなマクロ経済統計の場合にあり得る。
図2に示す好ましい実施形態において、時刻350で結果が観測されると、処理360は、すべてのトレーディング期間からの確定されたリターンに対して動作し、支払いを決定する。前述の正準DRFの場合、失敗の投資に投資された額は、成功の投資に対する支払いからエクスチェンジ手数料を減じたものに資金供給する。正準DRFにおいて、成功の投資は、トレーディング期間中、時刻350に決定されるときに発生した状態に行われた投資であり、失敗の投資は、発生しなかった状態に行われた投資である。上記例3.1.1〜3.1.25は、正準DRFを用いた1組のDBAR条件付請求権の様々な好ましい実施形態を示す。図3に示される好ましい実施形態において、処理360の結果は、すべてのトレーディング期間に対する結果をディスプレイ370上に公表することによりトレーダに入手可能になる。図に示されていない好ましい一実施形態において、トレーダ・アカウントはその後、これらの結果を反映するために更新される。
図4は、本発明の他の実施例に適用することができる、DBAR条件付請求権エクスチェンジの好ましい一実施例のデータ記憶装置260のより詳細な描写を提供する。好ましい一実施形態において、上述の関係データベース・ソフトウェアがインストールされたデータ記憶装置260は、不揮発ハード・ドライブ・データ記憶システムであり、これは、単一デバイスまたは媒体を備えるか、または前述の当業者に知られている関係データベース・ソフトウェアを稼働させるワークステーション・コンピュータのクラスタなど、複数の物理デバイスにわたって分散してよい。好ましい一実施形態において、データ記憶装置260上で稼働する関係データベース・ソフトウェアは、関係データベース・テーブル、格納された手順ならびに関係データベース・ソフトウェア・パッケージに一般的に含まれるその他のデータベース・エンティティおよびオブジェクトを含む。図4に示す好ましい実施形態において、データベース261〜267はそれぞれ、そのようなテーブルならびに本発明の一実施形態を実施するために必要または望ましいその他の関係データベース・エンティティおよびオブジェクトを含む。図4は、そのようなデバイス内に格納することができる情報の種類を識別する。もちろん図面に示されたデータ種類種類は網羅的ではない。トレード中の条件付請求権の性格次第で、同じまたは追加のデータベース上に他のデータを格納することが有用な可能性がある。さらに、図4に示す好ましい実施形態において、特定のデータは、図4において複数の記憶装置内に格納されているように示されている。他の様々な好ましい実施形態において、そのようなデータは、そのようなデバイスの1つにだけ格納するか、または計算することができる。他のデータベース設計およびアーキテクチャは、本明細書または本発明の実施から当業者に明らかであろう。
図4に示す好ましい実施形態において、トレーダおよびアカウント・データベース261は、名前、パスワード、アドレス、トレーダ識別番号などのDBARトレーダの識別に関するデータを格納する。トレーダの信用格付けに関するデータもまた、トレーダの信用状況の変化に応答して格納し更新することができる。トレーダおよびアカウント・データベース261内に格納することができる他の情報は、トレーダのアカウントに関するデータ、例えば活動/非活動投資、トレーダの残高、トレーダの委託証拠金制限、未清算の委託証拠金額、未清算のトレード残高に対して貸方記帳された利息および未清算の委託証拠金残高に対して支払われた利息、自分のアカウントに対するアクセスに関してトレーダが有することができる任意の制限、および活動/非活動投資に関するトレーダの損益情報を含む。割り振るべき複数状態投資に関する情報もまたトレーダおよびアカウント・データベース261内に格納することができる。データベース261内に格納されるデータは、例えばアカウント関連報告書をトレーダに発行するために使用することができる。
図4に示す好ましい実施形態において、マーケット・リターン・データベース262は、活動/非活動DBAR条件付請求権グループに対する様々な時点に提供されるリターンに関する情報を含む。好ましい一実施形態において、データベース262内のそれぞれの組の条件付請求権は、そのグループに前に割り当てられた一意の識別子を用いて識別される。図に示されたそれぞれの組の条件付請求権に関するそれぞれの定義された状態に対するリターンが、データベース262内に格納される。所与のトレーディング期間中に計算されトレーダに対する表示に利用可能な、それぞれの状態およびそれぞれの請求権に対するリターンは、データベース262内に格納される。各トレーディング期間の最後に、確定されたリターンが計算されマーケット・リターン・データベース262内に格納される。前述の限界的リターンもまたデータベース262内に格納することができる。マーケット・リターン・データベース262内のデータは、現在および過去の期間内リターンなど、トレーダの決定に関連する情報、ならびに1組のDBAR条件付請求権に対する支払いをDRFにより、あるいは投資額をOPFにより決定するために使用される情報もまた含むことができる。
図4に示す好ましい実施形態において、マーケット・データ・データベース263は、マーケット・データ・フィード270からのマーケット・データを格納する。好ましい一実施例において、マーケット・データ・データベース263内のデータは、特定のエクスチェンジ上でトレードすることができる条件付請求権のタイプに関連するデータを含む。好ましい一実施例内のリアルタイム・マーケット・データは、リアルタイム価格、利回り、インデックス・レベル、その他の同様の情報などのデータを含む。好ましい一実施例において、そのようなマーケット・データ・データベース263からのリアルタイム・データは、投資決定を行う支援をするためにトレーダに提示され、そのような情報に依存する条件付請求権グループに対するリターンを割り振るためにDRFにより使用することができ、また投資額を決定するためにOPFにより使用することができる。DBAR条件付請求権の関連グループに関する履歴データもまた、マーケット・データ・データベース263内に格納することができる。好ましい実施形態において、基礎になるDBAR条件付請求権グループに関するニュース項目(例えば、連邦準備銀行によるコメント)もまたマーケット・データ・データベース263内に格納され、トレーダにより取り出すことができる。
図4に示す好ましい実施形態において、事象データ・データベース264は、エクスチェンジ上でトレードすることができるDBAR条件付請求権グループの基礎になる事象に関するデータを格納する。好ましい一実施形態において、各事象は、前に割り当てられた事象識別番号により識別される。各事象は、その事象に基づき関連付けられた1つまたは複数のDBAR条件付請求権グループを有し、以前に割り当てられた条件付請求権グループ識別番号でそのように識別される。事象タイプ、例えば、その事象が証券の終値、企業の利益発表、以前に計算されたがやがて公表されるべき経済統計、などに基づくかどうか、もまた事象データベース264内に格納することができる。事象結果を決定するために使用されるデータ・ソースもまた事象データベース264内に格納することができる。事象結果がわかった後に、その事象結果もまた、その結果に対応する条件付請求権のそれぞれのグループの定義された状態とともに事象データベース264内に格納することができる。
図4に示す好ましい実施形態において、リスク・データベース265は、マーケット・リスクおよび信用リスクの推定および計算に関するデータおよび結果および分析を格納する。好ましい一実施形態において、リスク・データベース265は、得られた結果とアカウント識別番号を相互に関連付ける。格納することができるマーケットおよび信用リスク数量は、各状態に対する単位リターンの標準偏差、各状態に対するドル・リターンの標準偏差、所与の条件付請求権に対するドル・リターンの標準偏差、ポートフォリオCARなど、CARおよびCCARの計算に関する数量である。VARに基づくCARおよびCCAR計算において使用される相関行列ならびにMCSに基づく計算において使用されるシナリオなどの中間推定およびシミュレーション・データもまたリスク・データベース265内に格納することができる。
図4に示す好ましい実施例において、トレード・ブロッタ・データベース266は、その特定のエクスチェンジ上でトレードすることができるすべてのDBAR条件付請求権グループ(並びに、デリバティブ・ストラテジー、金融商品)に対して、トレーダにより行われた活動/非活動両方の投資に関するデータを含む。そのようなデータは、以前に割り当てられたトレーダ識別番号、以前に割り当てられた投資識別番号、以前に割り当てられたアカウント識別番号、以前に割り当てられた条件付請求権識別番号、それぞれの定義された状態に対応して以前に割り当てられた状態識別番号、それぞれの投資時刻、それぞれの投資を行うために使用されるバリュー・ユニット(例えばドル)、投資額、希望又は要求された支払い又はリターン、投資額における指値(DBARデジタル・オプションについて)、投資を行うためにいくらの委託証拠金が使用されるか、以前に割り当てられたトレーディング期間識別番号、並びに、以前に割り当てられたデリバティブ・ストラテジー番号及び/又は金融商品(図示せず)を含むことができる。さらに、投資が複数状態投資であるかどうかに関するデータもまた格納することができる。トレーダが複製を希望し、上述の複数状態投資割振りを用いてエクスチェンジが実施する支払い分布もまたトレード・ブロッタ・データベース266内に格納することができる。
図4に示す好ましい実施形態において、条件付請求権条件データベース267は、それぞれの組のDBAR条件付請求権の定義および構造に関するデータを格納する。好ましい一実施形態において、そのようなデータは、「条件」と呼ばれ、それらのデータが、トレーダが拘束されることに同意している契約条件に関し、従来のマーケットにおける趣意書に見られる資料におおよそ対応することを示す。好ましい一実施例、ならびに本発明の他の実施例において、条件は、トレードされる条件付請求権の性質に関する基本的情報、例えば、トレーディング期間の数、トレーディング期間の開始および終了時、条件付請求権の基礎になる事象タイプ、失敗の投資から成功の投資にDRFがどのように資金供給するか、DBARデジタル・オプション・オークションまたはマーケットについての各注文についての要求された支払い、結果の選択および指値の関数として、注文価格または投資額をOPFがどのように決定するか、結果を決定するために事象が観測される時点、他の所定の終了基準、投資を行うことができる状態分割、および投資および支払いバリュー・ユニット(例えば、ドル、株数、金のオンスなど)を提供する。好ましい一実施形態において、条件付請求権および事象識別番号が割り当てられ条件付請求権条件データベース267内に格納され、その結果データ記憶装置の他のテーブルにおいてそれらを容易に参照することができる。
図5は、本発明の好ましい一実施形態を用いて、トレーダにより使用される例示的処理およびトレーダにより行われる例示的決定を示す流れ図を示す。図5の例示の目的のために、トレーダが、上記に開示されるDBAR範囲デリバティブ(RD)例に投資を行っていると仮定する。特に、例示の目的のために、行われているDBAR RD投資が、(図6のディスプレイ501に示されるように)IBM普通株式の99年8月3日の終値に基づく条件付請求権であると仮定する。
図5に示す処理401において、トレーダはDBAR条件付請求権エクスチェンジに対するアクセスを要求する。好ましい一実施形態において前述したように、(図2に示す)ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210は、この要求を処理し、その要求をORB230にルーティングし、このORBは、トランザクション・サーバ240上のエクスチェンジ上のトレーダの認証を担当するオブジェクトをインスタンス化する。トランザクション・サーバ240上の認証オブジェクトは、例えば、トレーダのユーザ名、パスワード、その他の供給される識別情報を求めて(図4に示す)トレーダおよびアカウント・データベース261に問い合せする。認証オブジェクトは、図5に示す処理402において示されるように、アクセスを許可または拒否のいずれかにより応答する。この例示において認証が失敗すれば、処理403は、ログオンを再試行するか、またはシステムにログオンするための妥当な証明を確立するようにトレーダに促す。トレーダがアクセスを付与された場合、(図2に示す)ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210は、関心ある可能性のある多数のユーザ・インタフェースをトレーダに表示する。例えば、好ましい一実施形態においてトレーダは、処理404に表される現在トレード中のDBAR条件付請求権グループの標本中を移動することができる。トレーダは、(図2に示す)マーケット・データ・フィード270から得られ(図4に示す)マーケット・データ・データベース263内に格納された現在のマーケット・データを含むそれらのインタフェースを処理404において要求することにより、現在のマーケット条件をチェックすることもまたできる。図5の処理405は、トレーダの現在のトレード・ポートフォリオ、トレード額、現在の未清算委託証拠金額、アカウント残高などのトレーダのアカウントに関する関連情報を求めて、トレーダがアプリケーション・サーバ210に要求していることを表す。好ましい一実施形態において、この情報は、トレーダおよびアカウント・データベース261ならびにトレード・ブロッタ・データベース266(図4)に問い合せするトランザクション・サーバ240(図2)を実行するオブジェクトにより得られる。
図5に示すように、処理407は、投資を行う目的のためにトレーダにより1組のDBAR条件付請求権を選択することを表す。(図2に示す)アプリケーション・サーバ210は、当業者に知られているように、図6に示すインタフェースなどのユーザ・インタフェースをトレーダに提示することができる。処理408は、トレーダの提案された投資が現在のリターンに有するであろう影響に関する計算を含むことができるデータおよび分析を、トレーダが要求することを表す。計算は、上述のインプライド「ビッド」および「オファ」デマンド応答方程式を用いて行うことができる。これらのデータ要求およびそのようなデータの操作を実行するプロセスは、好ましい一実施形態において、(図2に示す)トランザクション・サーバ240上で稼働するオブジェクトである。これらのオブジェクトは例えば、所与の1組の条件付請求権に対する所与のトレーディング期間に対して状態分布全体にわたる投資額を要求する問い合せを発行することにより、データベース262(図4)からデータを得る。投資額データで、トランザクション・サーバ240(図2)上で稼働するその他オブジェクトは、上述の1組の条件付請求権のDRFを用いて限界リターン計算を実行することができる。そのようなプロセスは、(図2に示す)ORB230により管理されるオブジェクトである。
図5に示す例示に戻ると、処理411は、関心ある1組のDBAR条件付請求権の1つまたは複数の定義された状態に所与の額の投資を行うトレーダの決定を表す。好ましい一実施形態において、投資を行うトレーダの要求は、特定グループの請求権、投資が行われる状態または諸状態、その状態または諸状態に投資すべき額、およびもしあれば、その投資ために使用される委託証拠金の額を識別する。
処理412は、委託証拠金に基づく投資を行う任意の要求に応答する。委託証拠金の使用は、失敗の投資の額全体をエクスチェンジが集めることができない可能性があるというリスクを提示する。したがって好ましい実施形態において、トレーダが現在未清算で有する委託証拠金ローン額に関連して、現在のトレーダがさらされているリスク額を決定する分析が実行される。処理413において、トレーダによる委託証拠金要求に応答して、そのような分析が実行される。
考慮下の提案されたトレード又は諸トレードは、複製されたデリバティブ・ストラテジー、金融商品、及びDBAR条件付請求権グループへの投資のトレーダの活動ポートフォリオに関連付けられたリスクの合計額をヘッジ又は削減する効果を有することができる。したがって好ましい一実施例において、提案されたトレード及び委託証拠金額は、トレーダのポートフォリオのCAR分析内に含めるべきである。
好ましい一実施形態において、図5に示す処理413により実行されるCAR分析は、状態リターンの相関、基礎になる事象の相関など、リスク・データベース265(図2)内に格納されたデータを用いて、前述のVAR、MCS、またはHS法にしたがい行うことができる。好ましい一実施形態において、CAR計算の結果もまたリスク・データベース265内に格納される。図5に示すように、処理414は、計算されたCAR値とエクスチェンジの委託証拠金ルールによるトレーダの持ち分を比較することにより、トレーダが自分のアカウント内に充分な自己資本を有するかどうかを決定する。好ましい実施形態においてエクスチェンジは、すべてのトレーダが、自分のポートフォリオに対するCAR値のある部分または倍数に等しい持ち分資本のレベルを維持することを要請する。例えば、上述の統計的信頼度95%でCARが計算されると仮定すると、エクスチェンジは、トレーダがCARの10倍を持ち分として自分のアカウントに有するように要請することができる。そのような要件であれば、トレーダが、そのときの10%、およそ5%の持ち分の減少に苦しむであろうということを意味し、これは、流動性を増やすためにトレーダに委託証拠金を与えることの利益と、トレーダの不履行に関連付けられたリスクおよびコストの間の妥当なトレードオフと考えることができる。さらに、好ましい実施形態においてエクスチェンジは、それぞれのトレーダに帰すべきDBAR条件付請求権グループ内の信用リスク額を決定するために、CCAR計算を実行することもまたできる。好ましい一実施形態において、トレーダが自分のアカウント内に充分な持ち分を有しない場合、またはトレーダにより課された信用リスク額が大きすぎる場合、処理432(図5)に示すように、委託証拠金を求める要求は拒否される。
さらに図5に示すように、トレーダが委託証拠金を要求しなかった場合、または処理414に適用された委託証拠金テストにトレーダが通過した場合、処理415は、その投資が、そのような状態に対するトレーダの希望する支払い分布を複製するために、複数の状態に同時になされるべき投資であるかどうかを決定する。その投資が複数状態であれば、処理460は、希望する支払い分布を入力するようにトレーダに要求する。そのような通信は、例えば構成状態リストおよびそれぞれの構成状態が発生する事象における希望する支払いを含むであろう。例えば4状態のDBAR条件付請求権グループに関して、トレーダは、4次元ベクトル(10,0,5,2)を提出することができ、状態1が発生すれば、10バリュー・ユニット(例えばドル)の支払い、状態2が発生すれば、支払いなし、状態3が発生すれば5単位、状態4が発生すれば2単位を複製したいとトレーダが考えることを示す。好ましい一実施形態において、この情報は、希望する支払いを複製する目的のために、構成状態間に割り振るべき投資額を決定する目的に利用可能なトレード・ブロッタ・データベース266(図4)内に格納される。図5に示すように、その投資が複数状態投資である場合、処理417は、構成状態のそれぞれに対して、提案された投資額の仮の割振りを行う。
図5にさらに示すように、投資詳細および情報(例えば条件付請求権、投資額、選択された状態、委託証拠金額、仮の割り振りなど)は次いで、処理416により確認のためにトレーダに表示される。処理418は、表示された投資を行うかどうかのトレーダの決定を表す。トレーダが投資を行うことに反対の決定をすれば、処理419により表されるように、その投資は執行されない。トレーダが投資を行う決定をし、その投資が複数状態投資でないと処理420が決定すれば、投資は執行され、トレーダの投資額は、前に受け入れられた投資詳細にしたがい、そのDBAR条件付請求権グループの適切な定義された状態に記録される。好ましい一実施形態において、トレード・ブロッタ・データベース266(図4)は次いで、トレーダID、トレードID、アカウント識別、投資がなされた状態または諸状態、投資時刻、投資された額、条件付請求権識別などの新しい投資情報で処理421により更新される。
図5に示す例示において、トレーダが投資を行うと決定し、その投資が複数状態投資であると処理420が決定すれば、処理423は、処理460において以前にエクスチェンジに通信されトレーダ・ブロッタ・データベース266(図4)内に格納されたトレーダの希望する支払い分布を生成する額への複数状態投資を含む構成状態に投資額を割り振る。例えば好ましい一実施形態において、構成状態間のどの状態が発生しても、希望する支払いが同一である場合、処理423は、仮勘定エントリを更新し、構成状態に以前に投資された額に比例して複数状態トレードを割り振る。以前に格納された支払い分布、投資すべき合計額、および「新しい」投資を行う構成状態が与えられると、例えばそれぞれの構成状態に投資すべき額は、例3.1.21に提供される行列公式を用いて計算することができる。これらの計算は、トレーディング中および最後の両方に投資された額の既存分布に依存するので、好ましい一実施形態では、投資された額分布(およびしたがってリターン)が変化するときはいつであれ、再割振りが実行される。
図5にさらに示すように、新しい投資に応答して、処理422は、関連したDBAR条件付請求権グループに対する定義された状態全体に投資された額の新しい分布を反映するために、それぞれの状態に対するリターンを更新する。特に処理422は、投資が複数状態でない場合、処理421により更新されるトレード・ブロッタ・データベース266から、あるいは投資が複数状態投資である場合、仮勘定処理423により更新されるトレーダおよびアカウント・データベース261から新しいトレード情報を受け取る。処理422は、新しいトレードに応答してリターンを計算するためにトランザクション・サーバ240上のオブジェクトをインスタンス化するORB230(図2)を要する。この例示において、このオブジェクトは、トレード・ブロッタ・データベース266からの新しいトレード・データまたはトレーダおよびアカウント・データベース261(図4)内の仮勘定に問い合せし、その条件付請求権グループに対するDRFを用いて新しいリターンを計算し、マーケット・リターン・データベース262内に格納されたトレーディング期間内リターンを更新する。
図5に示すように、投資が、処理450により決定される複数状態投資である場合、エクスチェンジは、エクスチェンジに入るその後の投資に応答してトレーダの希望する支払い分布を反映するために仮勘定を更新し続ける。処理422から得られマーケット・リターン・データベース262内に格納された、任意の更新されたトレーディング期間内リターンは、更新されたリターンを反映する複数状態投資の再割振りを実行するために処理423により使用される。処理452により決定されるように、トレーディング期間が終了していない場合、処理423から得られた再割り振りされた額は、図5に示す処理422により、リターンのトレーディング期間内更新をさらに実行するために、トレード・ブロッタ・データベース266(図4)内にそのとき同時に格納された情報とともに使用される。しかし、この例示において処理452により決定されるように、トレーディング期間が終了している場合、複数状態再割振りが処理425により実行され、その結果そのトレーディング期間に対するリターンを処理426により確定することができる。
好ましい一実施形態において、図5に示す処理426により表されるように、その時点でトランザクション・サーバ240(図2)上で稼働するDRFオブジェクトが確定リターンを計算し、次いでそれらの確定リターンでマーケット・リターン・データベース262を更新するので、トレーディング期間の終了は重要な時点である。確定リターンは、事象の結果、およびしたがって発生した状態がわかり、他のすべての所定の終了基準が達成されると、支払いを計算するために使用されるリターンである。たとえ、複数状態再割振り処理425が、図5に処理452と処理426の間に示されても、その投資が複数状態投資でなければ、複数状態再割振り処理425は、実行されない。
図5に示す例示を続けると、処理427は、所与のDBAR条件付請求権グループが基づく同じ事象に対するその後のトレーディング期間が存在する可能性があることを表す。そのような期間が存在する場合、トレーダは、それらの期間中に投資を行うことができ、それぞれその後のトレーディング期間は、それ自体の異なるセットの確定リターンを有する。例えば、1組の条件付請求権内のトレーダは、上記例3.1.19において議論した方法にしたがい、トレーディング期間全体のリターンの変化に応答して、1つまたは複数のその後のトレーディング期間にヘッジ投資を発注することができる。それぞれがそれ自体の確定リターン・セットを有する連続するトレーディング期間にヘッジ・トレードを発注できることは、トレーダが、トレーディング期間全体でリターンが変化するにつれて実質的に継続する時間に損益をロック・インまたは実現することを可能にする。好ましい一実施形態において、処理427により表される複数のステップは、図5の前の部分のために前述したように実行される。
図5にさらに示すように、処理428は、1組の条件付請求権に対するすべてのトレーディング期間の最後をマークする。好ましい一実施形態において、最後のトレーディング期間の最後に、マーケット・リターン・データベース262(図4)は、その1組の条件付請求権のそれぞれのトレーディング期間に対する1組の確定リターンを含み、トレード・ブロッタ・データベース266は、例示的DBAR条件付請求権グループに対する全てのトレーダにより行われた全ての投資に対するデータを含む。
図5において処理429は、条件付請求権の基礎になる事象の結果が観測される観測期間、決定されたDBAR条件付請求権の発生状態、およびその他任意の所定の終了基準が達成されることを表す。好ましい一実施形態において、事象結果は、マーケット・データ・フィード270により現在に保たれるマーケット・データ・データベース263(図4)の問い合せによって決定される。例えば、IBMの99年8月3日の終値の事象に対する1組の条件付請求権に関して、マーケット・データ・データベース263は、事象データ・データベース264内の指定された事象データ・ソースから得られる終値119 3/8を含むであろう。事象データ・ソースは、Bloombergでよく、その場合、ORB230により以前にインスタンス化されたトランザクション・サーバ240上にあるオブジェクトが、マーケット・リターン・データベース262をBloombergからの終値で更新済みであろう。トランザクション・サーバ240上で同様にインスタンス化された他のオブジェクトは、事象結果(119 3/8)を求めてマーケット・リターン・データベース262に問い合せし、事象結果に対応する状態識別(例えば、条件付請求権#1458、状態#8)を決定する目的で条件付請求権条件データベース267に問い合せし、事象および状態結果を事象データ・データベース264に更新する。
図5にさらに示すように、処理430は、ORB230によりトランザクション・サーバ240上でインスタンス化されたオブジェクトが、DRF、および所与の条件付請求権のグループに対する条件付請求権条件データベース267に含まれる他の条件にしたがって支払い計算を実行することを示す。好ましい一実施形態において、このオブジェクトは、成功の投資に支払うべき額および失敗の投資から集めるべき額、すなわち発生および非発生状態への投資、をそれぞれ計算することを担当する。
図5にさらに示すように、処理431は、トレーダおよびアカウント・データベース261(図4)内に格納されたトレーダ・アカウント・データが、処理430において支払いを決定するオブジェクトにより更新されることを示す。さらに、この例示および好ましい実施形態の処理431において、正の委託証拠金残高に対応する未清算の借方および貸方利益は、トレーダおよびアカウント・データベース261内の適切なアカウントに適用される。
図6は、DBAR条件付請求権グループのためのエクスチェンジ内のトレーダにより使用されるサンプルHTMLページの好ましい一実施例を示し、この図は、ディスプレイ・ボタン504〜507などの関連入力/出力デバイスを有し、本発明の他の実施例により使用することができる、サンプル・ディスプレイ500を示す。図6に示すように、記述データ501は、投資に関連する基本的投資およびマーケット情報を示す。図6に示す投資において、事象は、1999年8月3日午後4時のIBM普通株式の終値である。図6に示すように、サンプルHTMLページは、それぞれの定義された状態に投資された額、および図4に示すマーケット・リターン・データベース262から提供されるリターンを表示する。この例示および好ましい実施形態において、リターンは、例えば正準DRFを用いてトランザクション・サーバ240(図2)上で計算される。同様に図6に示すように、図7に示すマーケット・データ・フィード270から得られ、図2に示すトランザクション・サーバ240により処理されるデータを用いて、リアルタイム・マーケット・データが、ディスプレイ503により表される日中「ティック・チャート」内に表示される。マーケット・データは、同時にマーケット・データ・データベース263内に格納することもまたできる。
図6に示す好ましい実施形態においてトレーダは、トレード・ボタン504を選択することにより投資を行うことができる。マーケット・データ・データベース263からの履歴リターンおよび時系列データは、ディスプレイ・ボタン505を選択することにより見ることができる。開始または指標リターンを計算することあるいはマーケット事象をシミュレートすることのための分析ツールは、図6の分析ボタン506を選択することにより、ORB230および(図2に示す)トランザクション・サーバ240を介して、ソフトウェア・アプリケーション・サーバ210からの要求により提供される。リターンがトレーディング期間を通じて変化するので、トレーダは、これらのリターンがどのように変化したかを表示したいと考える可能性がある。図6に示すように、これらの日中または期間内リターンは、日中リターン・ボタン507を選択することによりマーケット・リターン・データベース262から提供される。さらに、前記議論の限界期間内リターンは、マーケット・リターン・データベース262(図2)内の同じデータを用いて表示することができる。好ましい一実施形態において、それぞれのトレーダが、マーケット・リターン・データベース262から確定リターンを見ることもまた可能である。
図に示されていない好ましい実施形態において、ディスプレイ500は、条件付請求権条件データベース267から提供される(請求権タイプおよび事象などの)条件付請求権グループを識別する情報、またはマーケット・リターン・データベース262(図2)から提供される現在のリターンを同様に含む。他の好ましい実施例(例えば、本発明のいずれかの実施例)においてディスプレイ500は、例えば日中リターン・ボタン507を選択することにより、限界リターンの計算など、トレーダに利益となる他のサービスを要求すること、または例えば履歴データ・ボタン505を選択することにより、履歴データを見ることのための手段を含む。
図7は、図2のマーケット・データ・フィード270の好ましい一実施形態をより詳細に示す。本発明の他の実施例に適用することができる、図7に示す好ましい一実施例において、リアルタイム・データ・フィード600は、価格相場、利回り、日中ティック・グラフ、および関連マーケット・ニュースおよびソース例を含む。マーケット・データ・データベース263に履歴データを供給するために使用される履歴データ・フィード610は、マーケット時系列データ、オプション・プライシング・データから得られたリターン計算、および保険請求権データのためのソース例を示す。図7に示す企業アクション・データ・フィード620は、別々の企業関連データ(例えば、利益発表、信用格下げ)のタイプおよびそれらのソース例を示し、これらは、本発明のDBAR条件付請求権グループのトレーディングのための基礎を形成することができる。好ましい実施例において、処理630に列挙された機能は、トランザクション・サーバ240(図2)上に実施され、このサーバは、リターンの割り振り、結果のシミュレーション、リスク計算、および事象結果の決定の目的のために(ならびに、投資額を決定する目的のために)、データ・フィード600、610、および620から情報を取る。
図8は、1組のDBAR条件付請求権への投資を示す流動性効果の例示的グラフの好ましい一実施形態を示す。上記議論のとおり、本発明の好ましい実施形態では、1組のDBAR条件付請求権内の流動性変形形態は、トレーダにコストをたとえあってもほとんど課さない。これは、従来の金融マーケットと対照的であり、この従来の金融マーケットでは、局所的流動性変形形態により、公正な基本的価値を公正に表さずしたがってトレーダに永久的コストを課す可能性のある価格でトレードを執行することになる。
図8に示すように、DBAR条件付請求権グループへの投資からの流動性効果は、投資が状態全体のリターン分布に著しくかつ永久的に影響を与えるときに発生するものを含む。例えばトレーディング期間終了時刻間際に、トレーダが、その状態に先に投資された合計額のかなりのパーセンテージに相当する額を一状態に投資した場合、リターンは、トレーダの投資によって著しくかつおそらく永久的に影響を受けるであろう。図8に示す曲線は、好ましい実施形態において、DBAR条件付請求権グループ内の様々な状態に対するリターン分布に対して、トレーダの投資が有する可能性のある最大効果を示す。
図8に示すように、横軸pは、その状態に先に投資された合計額のパーセンテージとして表されたトレーダの投資額である(トレードは、複数状態投資の可能性があるが、この例示では単一状態を仮定する)。図8に示す横軸上の値の範囲は、特定の状態に投資された合計額の最低0(投資額なし)から10%までを有する。例えば、所与の状態に投資された合計額が1億ドルであると仮定すると、図8の横軸は、0から1千万ドルの新たな投資額に及ぶ。
図8の縦軸は、新たな投資が行われる状態のインプライド確率に対するインプライド・ビッド/オファ・スプレッドの割合を表す。好ましい一実施形態においてインプライド・ビッド/オファ・スプレッドは、上記定義のとおり、インプライド「オファ」デマンド応答qi O(ΔTi)と、インプライド「ビッド」デマンド応答qi B(ΔTi)の間の相違として計算される。換言すれば、図8に示す縦軸上の値は、次の割合によって定義される。

図8に示すように、この割合は3つの異なるレベルのqiを用いて計算され、各々のレベルに対する3つの対応する線が、値pの範囲にわたって引かれ、図に示すように、低インプライドqi(qi=.091、S(p,l)とマークされた線によって表される)、中間値qi(qi=.333、S(p,m)とマークされた線によって表される)、およびqiの高い値(qi=.833、S(p,h)とマークされた線によって表される)を仮定してこの割合が計算されている。
トレーダが、本発明の1組のDBAR条件付請求権に投資を行い、リターンが公正価値に適応する充分な時間がトレーディング期間中に残っていない場合、図8は、トレーダ自身の投資がインプライド状態確率分布に対して有する可能性のある最大効果の、インプライド状態確率のパーセンテージに換算したグラフ表示を提供する。グラフに引かれた3つの別々の曲線は、高需要および高インプライド確率(S(p,h))、中間需要および中間インプライド確率(S(p,m))、ならびに低需要および低インプライド確率(S(p,l))に対応する。この文脈において使用されるように、用語「需要(デマンド)」は、特定の状態に先に投資された額を意味する。
図8に示すグラフは、トレーダの投資額が既存のインプライド確率分布(およびしたがってリターン)に影響を与える程度が、既存の状態に対する需要額ならびにトレーダの投資額とともに変動することを示す。インプライド確率分布が非常に影響を受ける場合、図8のグラフの縦軸上にグラフ化されるように、これは、より大きなビッド/オファ・スプレッドに対応する。例えば、特定の状態に対する既存需要のパーセンテージとして表された、所与の任意の投資額pに関して、新たな投資額の効果は、既存の状態需要が最小のときに最大である(低需要/低インプライド確率状態に対応する線S(p,l))。対照的に、新たな投資額の効果は、既存の状態需要が最大であるときに最小である(高需要/高インプライド確率状態に対応するS(p,h))。図8は、好ましい実施形態では、既存の状態需要のすべてのレベルに関して、インプライド確率の既存分布上に投資された額の効果が、投資される額が増加するにつれて増加することもまた裏付ける。
図8は、本発明のDBAR条件付請求権グループの流動性に関連する2つの態様もまた示す。第1に、従来のマーケットとは対照的に、本発明の好ましい実施形態では、既存のマーケットに対するトレーダの投資の効果を、数学的に判断し、計算し、すべのトレーダに表示することができる。第2は、図8によって示すように、そのような効果の大きさが非常に妥当である。例えば、図8によって示す好ましい実施形態では、所与の状態に対する既存の需要の最大数パーセントに及ぶ広範囲の投資額にわたって、そのような投資額のマーケットに対する効果は比較的小さい。一状態に対する需要にそのような投資が追加された後にマーケットが適応する時間を有する場合、マーケットに対する効果は一時的であり、このトレーダの投資によるインプライド確率分布に対する効果はない。図8は、状態に対する需要に投資が追加された後にマーケットが適応しないと暗に仮定することにより、「最悪の場合」のシナリオを示す。
図9aから図9cは、1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態に関して、トレーダと信用の関係、および、例えば図5の処理413において信用リスクをどのように数量化できるか、を示す。図9aは、従来のスワップ取引に対するカウンターパーティ関係を示し、この取引では、2つのカウンターパーティが、半年毎の固定スワップ・レート7.50%を支払う10年もののスワップを以前に始めている。スワップ取引の受け取り側のカウンターパーティ701は、固定レートを受け取り、変動レートを支払う一方、支払い側のカウンターパーティ702は、固定レートを支払い、変動レートを受け取る。1億ドルのスワップ・トレード、およびSungard Data Systemsから市販のものなどのソフトウェア・パッケージに実施されたよく知られているスワップ評価原理に基づいて現在のマーケット固定スワップ・レートを7.40%と仮定すると、受け取り側カウンターパーティ701が700,000ドルの利益を受け取る一方、支払い側スワップ・カウンターパーティ702は、700,000ドルの損失を有するであろう。この協定は自分の債務を支払う支払い側スワップ当事者702に依存するので、したがって受け取り側スワップ・カウンターパーティ701は、700,000ドルの関数としての信用リスク・エクスポージャを支払い側スワップ・カウンターパーティ702に対して有する。
図9bは、1組のDBAR条件付請求権およびエクスチェンジの好ましい一実施形態が、実際的問題としてすべてのトレーダ間の関係をもたらす例示的トレーダ関係を示す。図9bに示すように、トレーダC1、C2、C3、C4、およびC5は各々、10年スワップ・レートの1年先物に対する生じ得る結果の範囲に各々対応する定義された状態S1からS8を有する1組のDBAR条件付請求権の1つまたは複数の状態に投資済みである。この例示において各々のトレーダは、各トレーダの投資額、各々の投資のいくらが委託証拠金に基づくか、任意の時点での各々の投資の成功確率、各トレーダの信用特性、およびトレーダの信用格付け間の相関に関連して、他のすべてのトレーダに対する信用リスク・エクスポージャを有する。この情報は、DBAR条件付請求権エクスチェンジの好ましい実施形態において、例えば図2に示すトレーダおよびアカウント・データベース261内に容易に提供され、図9cに示す表720と同様の形態でトレーダに表示することができ、この表には、各状態への投資委託証拠金額が、各トレーダに対して表示され、そのトレーダの信用格付けと並べて置かれる。例えば、図9cに示すように、AAAの信用格付けを有するトレーダC1は、委託証拠金に基づき状態7に50,000ドル、委託証拠金に基づき状態8に100,000ドル投資している。好ましい一実施形態において、各トレーダによって保有される信用リスク額は、例えば、(不履行の確率を含む)信用格付けの変化確率、不履行の場合の回復可能額、トレーダ間の信用格付け変化の相関、および表720に表示される情報に対するマーケット・データ・データベース263からのデータを用いて確定することができる。
図9cに示す1組のDBAR条件付請求権の文脈においてそのような判断を示すために、次の仮定をする。(i)条件付請求権グループに投資しているすべてのトレーダC1、C2、C3、C4、C5は、.9の信用格付け相関を有する、(ii)トレーダC1からC5に対する完全な不履行の確率は、各々(.001,.003,.007,.01,.02)である、(iii)(図9cに示す)状態S1からS8のインプライド確率は、各々(.075,.05,.1,.25,.2,.15,.075,.1)である。これらの仮定で、VAR法を用いてクレジットキャピタルアットリスクを決定するために前述したステップ(i)〜(vi)にしたがって図9cのDBAR条件付請求権グループへのすべてのトレーダに対する合計信用リスクを近似する計算を行うことができる。
ステップ(i)は、各トレーダに対して、各々のトレードを行うために使用される委託証拠金額を得ることを要する。この例示のために、これらのデータが仮定され、図9cに表示され、好ましい一実施形態では、トレーダおよびアカウント・データベース261ならびにトレード・ブロッタ・データベース266から提供される。
ステップ(ii)は、不履行確率および不履行の場合に回復可能な未清算の委託証拠金ローンのパーセンテージに関するデータを得ることを要する。好ましい実施形態においてこの情報は、JP Morgan CreditMetricsデータベースなどのソースから利用可能である。この例示のためには、各トレーダに対する回復率ゼロを仮定し、その結果トレーダが不履行になれば、委託証拠金ローン額は回復不能である。
ステップ(iii)は、各投資のために使用される委託証拠金のパーセンテージ、各トレーダに対する不履行の確率、および不履行の場合に回復不能なパーセンテージによって(投資額の単位で)リターンの標準偏差を倍率変更することを要する。この例示に関してこれらのステップは、各状態に対する単位リターンの標準偏差を計算すること、各状態への委託証拠金パーセンテージを乗じること、次いでこの結果に各トレーダに対する不履行確率を乗じることを要する。この例示において、状態1から8に対する仮定されたインプライド確率を使用すると、単位リターンの標準偏差は、(3.5118,4.359,3,1.732,2,2.3805,3.5118,3)である。この例示において、次いでこれらの単位リターンは、各々に(a)各トレーダに対する各々の状態への委託証拠金に基づく投資額、および(b)各トレーダに対する不履行確率、を乗じることにより倍率変更されて次の表をもたらす。
ステップ(iv)は、クレジットキャピタルアットリスクを計算するために、上記表に示す倍率変更された金額、および定義された状態の各対の間のリターンの相関を含む相関行列Csを使用することを要する。前述のように、このステップ(iv)は、各トレーダ、各状態に対する倍率変更された額を、状態数(例えばこの例では8)に等しい次元を有する前記定義のベクトルUに最初に配置することにより実行される。各トレーダに対して、相関行列Csには、前からUの転置を乗じ後ろからUを乗じる。結果の平方根が、各トレーダが寄与する信用リスク額を表す、各トレーダに対する相関調整済みCCAR値である。これらの計算を実行するためにこの例示では、前述の方法を用いて8行8列で対角線上に1を有する行列Csが構築される。

この例示内の5人のトレーダの各々に対するベクトルU1、U2、U3、U4、U5は、各々次のとおりである。

この例示のためのステップ(iv)の方法を続けると、i=1..5に関して、5つの行列計算が次のように実行される。

上記方程式の左辺は、5人のトレーダの各々に対応するクレジットキャピタルアットリスクである。
この例に応用されるCCAR法のステップ(v)にしたがうと、5つのCCAR値は、次のように5次元の列ベクトルに配置される。
このステップを続けると、非対角線上にトレーダの全ての対の間の信用格付け変化の統計的相関を、対角線上に1を含む、トレーダ数に等しい行および列数を有する相関行列(CCAR)が構築される。現在の例に関して、最終ステップ(vi)は、次のように、CCARにwCCARの転置を前から乗じること、およびCCCARにwCCARを後ろから乗じること、ならびにその積の平方根を取ることを要する。

この例示において、この計算の結果は、

である。
換言すれば、この例示において図9cに示す委託証拠金合計および分布は、単一の標準偏差クレジットキャピタルアットリスク13,462.74ドルを有する。VAR法を使用するクレジットキャピタルアットリスクの議論において前述したように、所定のレベルの統計的信頼度で超過しないであろうとトレーダが信じることができる所定のパーセンタイルの信用損失を得るために、当業者に知られている方法を用いて得られる数をこの額に乗じることができる。例えば、この例示において、トレーダが95%の統計的信頼度で超過しない損失額がいくらかを知ることに関心があれば、単一の偏差クレジットキャピタルアットリスクの額13,462.74ドルに1.645を乗じて額22,146.21ドルをもたらす。
トレーダは、他のトレーダがそれらのトレーダ間でいくらの信用リスクに相当するかを知ることにもまた関心があるであろう。好ましい一実施形態では、1つまたは複数のトレーダを除いて先行ステップ(i)〜(vi)を実行することができる。例えばこの例示において、最も危険なトレーダは、そのトレーダに関連付けられたCCAR額によって測定するとトレーダC5である。C1からC4による信用リスク額は、トレーダC5のCCAR額に対して0を入力することにより、上記ステップ(v)の行列計算を実行することによって判断することができる。これは、例えばトレーダC1からC4に対するCCARである4,870.65ドルをもたらす。
図10は、本発明の他の実施例により使用することができる、システムを改善するためのフィードバック処理または本発明を実施するためのエクスチェンジの好ましい一実施例を示す。図10に示すように、好ましい一実施形態において、(図2に示す)マーケット・リターン・データベース262からの最終および期間内リターンおよびマーケット・データ・データベース263からのマーケット・データは、DBARエクスチェンジの効率性および公正性を評価する目的で、処理910によって使用される。効率の好ましい一測定法は、実際の結果の分布が確定リターンに反映された分布に対応するかどうかである。コルモゴロフ−スミルノフ検定などの分布検定ルーチンを処理910において実行して、1組のDBAR条件付請求権に対して定義された状態全体にリターンの形態でトレーディング活動によって示された分布が、ある期間にわたって経験して、基礎になる事象に対する結果の実際の分布と著しく異なるかどうかを判断することが好ましい。さらに好ましい実施形態では、トレーディング期間中の遅くに投資を行うトレーダが、他のトレーダと統計的に異なるリターンを上げるかどうかを判断するために、限界的リターンもまた処理910において分析される。これらの「遅いトレーダ」は、例えば早いトレーダに利用可能でない情報の利点を捕捉している可能性がある。処理910内の分析からの発見に応答して、DBAR条件付請求権グループにトレードし投資する本発明によるシステムは、その効率性および公正性を改善するために修正することができる。例えば、「遅いトレーダ」が異常に大きな利益を上げる場合、そのようなシステムが、おそらく従来の証券マーケット内のトレーディングと共に不公正に操作されていることを意味する可能性がある。図10に示す処理920は、最終リターンの操作を防ぐ目的のためにトレーディング期間が終了する正確な時刻をランダム化する対策の好ましい一実施形態を表す。例えば、好ましい一実施形態では、エクスチェンジが、所与の日の午後2時と午後4時の間のランダムなトレーディング終了最終時刻を公表する。
図10に示すように、処理923は、マーケット操作のリスクを減らす他の処理の好ましい一実施形態である。処理923は、観測期間または結果のための時刻を変更するステップを表す。例えば、離散的時刻に結果を観測するのではなく、エクスチェンジは、おそらく数時間、数日、数週間(または任意の時間枠)にわたる観測のための時間範囲を使用すると指定し、次いで観測された結果の平均を使用して状態の発生を判断することができる。
図10にさらに示すように、処理910に応答して、処理924内のステップを取って、例えばトレーディング期間中のより早くに投資するようにトレーダを奨励するために、DRFを修正することができる。例えば、これらの「早い」トレーダにいくぶん増やしたリターンを、「遅い」トレーダには比例して減らしたリターンを提供するようにDRFを修正することができる。同様にデジタル・オプションでは、「早い」トレーダについての多少の割引価格、および、比例して「遅い」トレーダについての引き上げ価格を提供するために、OPFを修正することができる。そのようなインセンティブおよび当業者に自明な他のインセンティブを、より洗練されたDRFに反映することができる。
図10に示す好ましい一実施形態において処理921は、処理910に応答して、トレーディング期間の開始時によりよい開始リターンを提供する目的のために、開始リターンが計算される仮定を変更するステップを表す。例えば、処理910の結果は、トレーダが、実際の結果に関連して分布の極端をトレードし過ぎたことを示す可能性がある。将来の生じ得る結果に対するトレーダの期待が、実際のデータとともに抽出または分析できないリスク・プリファレンス(リスク選好)を反映している可能性があるので、これについて本来的に問題になることはない。しかし当業者に自明なように、例えば、歪度、尖度、または分布の他の統計的モーメントを調整することにより、将来の状態分布のよりよい推定を提供するために初期リターンを調整することが可能である。
図10に示すように、処理922は、1つまたは複数のDBAR条件付請求権グループの構造を完全に変更することを示す。そのような対策は、重大な非効率性または不公正なマーケット操作に応答してその場その場で使用することができる。例えば、処理922は、本発明のDBAR条件付請求権グループのよりよい流動性および不公正なマーケット操作の削減を達成するために、トレーディング期間の数、トレーディング期間のタイミング、1組のDBAR条件付請求権の存続期間、定義された状態分割の数および性質の変更を含むことができる。
上述(セクション6)のように、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジ(「DBAR DOE」)の好ましい実施形態では、トレーダはデジタル・オプション、スプレッドおよびストリップを、マーケット注文または指値注文を出すことによって買うことができる。マーケット注文は通常、無条件である注文であり、すなわちDBAR条件付請求権「価格」またはインプライド確率にかかわらず実行され、実行可能である。指値注文は対照的に、通常はDBAR DOEへの条件付投資であり、トレーダは、注文の実行可能性または実行(すなわち、決着)が依存する条件を指定する。好ましい実施形態では、そのような条件は、通常、トレーディング期間終了基準を満たしてトレーディング期間が完了した後の所与の条件付請求権についての「価格」に基づいて注文が条件付であることを規定する。この時点ですべての注文が処理され、それについてのDBARデジタル・オプションは、オプションが「イン・ザ・マネー」であるインプライド確率である、DBAR条件付請求権「価格」の分布が決定される。
本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態では、指値注文を、処理される注文タイプのみにすることができる。好ましい実施形態では、指値注文が実行され、これは、それらの規定された「価格」条件(すなわち、イン・ザ・マネーになる確率)が満たされる場合、DBAR条件付請求権のグループについての均衡の部分である。例えばトレーダは、50の行使価格でのMSFTデジタル・コール・オプションについての.42での指値買い注文を出している可能性がある。.42での指値条件では、最終DBAR条件付請求権分布が結果として.42または「それよりよい」ものである「価格」を有する50コールとなり、これはコールの買い手にとっては.42またはそれより低いことを意味する場合にのみ、トレーダの注文が履行される。
指値注文が最終DBAR均衡に含まれるかどうかは、最終確率分布または「価格」に影響する。これらの「価格」は、このような指値注文が実行されるべきであるかどうか、および従って最終均衡に含まれるべきであるかどうかを決定するので、好ましい実施形態では、以下で詳細に説明する反復的手順を、均衡が達成されるまで実行することができる。
上述のように、好ましい実施形態では、DBAR DOE均衡は、少なくとも以下の条件が満たされている場合、指値注文を含むDBAR条件付請求権の契約またはグループについての結果となる。
(1)所与のオプション、スプレッドまたはストリップについての均衡「価格」より大きい(小さい)かそれに等しい指値「価格」での少なくともいくつかの買い(「売り」)注文が実行または「履行」される。
(2)所与のオプション、スプレッドまたはストリップについての均衡「価格」より小さい(大きい)指値「価格」で買い(「売り」)注文が実行されない。
(3)実行されたロットの合計額が、定義された状態の分布にわたって投資された合計額に等しい。
(4)所与のオプション、スプレッドまたはストライクの各構成状態が発生した場合、支払いの比率は、トレーダによって指定された通りであり(デジタル・オプションの場合は等しい支払いを含む)、許容可能な偏差度内である。
(5)履行された指値注文を、各履行された数量についてのマーケット注文に変換し、均衡を再計算することは、実質的に均衡を変更しない。
(6)1つまたは複数のロットを、ステップ(5)でマーケット注文に変換された履行された指値注文のいずれかに追加し、均衡「価格」を再計算すると、ロットが追加された注文の指値「価格」を破る「価格」の結果となる(すなわち、マーケット価格を買い注文の指値「価格」より上または売り注文の指値「価格」の下に強制的に行かせることなく、それ以上のロットを「なんとか通させる」ことはできない)。
好ましい実施形態では、DBAR DOE均衡が、指値およびマーケット注文処理ステップ、複数状態複合均衡計算ステップ、「売り」注文を変換してそれらが買い注文として処理できるようにするステップ、および取引コストのあるところで指値注文の正確な処理に備えるステップの適用を通じて計算される。以下の図11〜図18の説明はこれらのステップを詳細に説明する。一般には、好ましい実施形態では、セクション6で説明したように、指値注文を含むDBAR DOE均衡には以下によって到達される。
(i)いずれかの「売り」注文を買い注文に変換すること。
(ii)買い注文(変換された「売り」注文を含む)を、それについて注文で指定された条件付請求権が同じ範囲の定義された状態を共有するグループに集約すること。
(iii)注文手数料を注文の指値「価格」から減ずることによって、指値注文を取引コストの影響について調整すること。
(iv)注文を、最良(最高)から最悪(最低)までの(調整された)指値注文「価格」に基づいてソートすること。
(v)注文で指定された条件付請求権についてのマーケットまたは現在均衡「価格」よりよい(すなわち、高い)指値「価格」での注文を探索すること。
(vi)よりよい注文を発見することができる場合、新たに計算されたマーケットまたは均衡「価格」が指定された注文の指値「価格」を超過することなく、できるだけ多数の、均衡計算に含めるためのその注文の増分バリュー・ユニットまたは「ロット」を追加すること(これは「追加」ステップとして知られる)。
(vii)このとき、注文で指定された条件付請求権についてのマーケット「価格」より悪い指値「価格」を有する、先に含まれたロットを有する注文を探索すること。
(viii)より悪い指値「価格」での注文から最小数のロットを除去し、このようなロットの反復的除去の後に、新たに計算された均衡「価格」がちょうど注文の指値「価格」より低くなるようにすること(これは、「プルーン」ステップとして知られ、先に追加されたロットが除去または「プルーン」して除かれるという意味である)。
(ix)追加するロットを有するマーケットよりよいか、あるいは除去するロットを有するマーケットより悪い、さらなる注文が残らなくなるまで、「追加」および「プルーン」ステップを繰り返すこと。
(x)ステップ(ix)の結果生じた最終均衡の結果生じた「価格」を取ること、および、いずれかの適用可能な取引手数料を追加して、注文された各条件付請求権についてのオファ「価格」を得ること、および、いずれかの適用可能な取引手数料を減じて、注文された各条件付請求権についてのビッド「価格」を得ること。
(xi)経済的に重要である事象または選択された最終商品の状態に関したすべての終了基準の達成時に、支払いを、実現された状態における投資を有する注文に割り振り、このような支払いが、注文の条件付請求権の最終均衡「価格」およびこのような注文の取引手数料に応答すること。
図11を参照すると、例示的データ構造が示され、これを好ましい実施例で使用して、DBAR DOE実施例および本発明の他の実施例に関するデータを格納および操作することができる。1101に示すDBAR条件付請求権の「契約」またはグループについてのデータ構造は、請求権のDBAR DOE契約またはグループの構築に関するデータを格納するデータ・メンバを含む。具体的には、契約データ構造は、(i)定義された状態の数(contract.numStates)、(ii)いずれかの所与の時間の契約に投資された合計額(contract.totalInvested)、(iii)プロファイル・トレードについての集約プロファイル・トレード要求を満たすために必要とされた、集約プロファイル・トレード投資(以下で詳細に説明するトレードのタイプ)、(iv)プロファイル・トレードによって行われた集約支払い要求、(v)いずれかの所与の時間の各定義された状態に投資または割り振られた合計額(contract.stateTotal)、(vi)いずれかの所与の時間に提出された注文の数(contract.numOrders)、および(vii)それ自体が注文に関するデータを含む構造である、注文のリスト(contract.orders[])を含む。
図11の1102に示す「注文」データ構造の好ましい実施形態は、本発明のDBAR DOEの方法を使用してトレーダの注文を処理するために通常は必要とされるデータを例示する。具体的には、注文データ構造は、以下の注文処理のための関連メンバを含む。
(i)トレーダが取引することを希望する注文の額。デジタル・オプション、ストリップまたはスプレッドの購入(「買い」)を要求する注文では、額が、希望された条件付請求権に投資する額として解釈される。したがって、買いでは、注文額が、従来のオプションについてのオプション・プレミアムに類似している。DBAR条件付請求権の「売却」を要求する注文では、注文額は、トレーダが「売る」ことを希望する純支払いの額として解釈される。本発明のDBAR DOEに関連して純支払いを売ることは、「売られた」デジタル・オプション、ストリップまたはスプレッドがイン・ザ・マネーで満了した場合、トレーダが被る損失が「売られた」支払いに等しいことを意味する。すなわち、純支払いを売ることによって、トレーダは、「売られた」オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合に発生するであろう純損失の額を指定することができる。「売られた」条件付請求権がアウト・オブ・ザ・マネーで満了する場合、トレーダは、純支払いを(a)イン・ザ・マネーで満了するオプションの最終インプライド確率および(b)アウト・オブ・ザ・マネーで満了するオプションのインプライド確率の比率により乗じたものに等しい収益を受け取るようになる。すなわち、DBAR DOEの好ましい実施形態では、「買いはプレミアムについてのもの、売りは純支払いについてのもの」であり、これは注文額に関して買い注文および売り注文が多少異なって解釈されることを意味する。買い注文では、プレミアムが指定され、支払いは、オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合、すべての所定の終了基準がトレーディング終了時に満たされるまで知られない。「売り」注文では対照的に、「売られる」べき支払いが指定される(また、「売られた」オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合、純損失に等しい)が、プレミアムはトレーダの収益に等しく、「売られた」オプションがアウト・オブ・ザ・マネーで満了した場合、すべての所定の終了基準が満たされる(例えば、トレーディングの終了時)まで知られない。
(ii)注文で指定された希望されたデジタル・オプション、スプレッドまたはストリップを生成するために、各定義された状態に投資しなければならない額が、データ・メンバorder.invest[]に含まれる。
(iii)データ・メンバorder.buySellは、注文が買いか「売り」かを示す。
(iv)データ・メンバorder.marketLimitは、注文が指値注文であるか、あるいはマーケット注文であるかを示し、この指値注文の実行のための実行可能性は、すべての所定の終了基準が満たされた後の最終均衡「価格」に基づく条件付であり、一方、マーケット注文は無条件である。
(v)注文で指定されたデジタル・オプション、スプレッドまたはストリップの現在均衡「価格」。
(vi)トレードされるべき条件付請求権のタイプを指定するベクトル(order.ratio[])。例えば、7つの定義された状態を有する契約を含む好ましい実施形態では、いずれかの最後の4つの状態が発生した場合にイン・ザ・マネーで満了するであろうデジタル・コール・オプションについての注文が、データ・メンバorder.ratio[]にorder.ratio[0,0,0,1,1,1,1]としてレンダリングされ、ただし1は、デジタル・オプションがイン・ザ・マネーであるときに同じ支払いが複数状態割り振りプロセスによって生成されるべきであることを示し、0は、オプションがアウト・オブ・ザ・マネーであるか、各アウト・オブ・ザ・マネー状態の1つで満了することを示す。好ましい実施形態におけるもう1つの例として、状態1、2、6または7の状態が発生した場合にイン・ザ・マネーであるスプレッドが、order.ratio[1,1,0,0,0,1,1]としてレンダリングされる。好ましい実施形態におけるもう1つの例として、デジタル・オプション・ストリップは、トレーダがこのような条件付請求権への投資のための最終支払いの相対比率を指定することを可能にし、その上でストリップがイン・ザ・マネーである比率を使用してレンダリングされる。例えば状態1が発生した場合に状態3の3倍多く支払い、状態2が発生する場合に状態3の2倍多く支払うストリップをトレーダが希望する場合、このストリップは、order.ratio[3,2,1,0,0,0,0]としてレンダリングされる。
(vii)均衡で実行または履行することができる注文の額。マーケット注文では、このような注文が無条件であるので、全体の注文額が履行される。指値注文では、注文額のうちゼロ、すべてまたは一部を、終了基準が達成されるときに優勢な均衡「価格」に応じて履行することができる。
(viii)注文に適用可能な取引手数料。
(ix)すべての所定の終了基準が満たされた後の、手数料を引いた注文についての支払い。
(x)プロファイル・タイプ(以下で詳細に説明する)のトレーダについて、各状態が発生した場合に注文によって要求された支払いの希望額を含むデータ構造。
図12は、本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態における指値およびマーケット注文処理についての基本ステップの論理図を示す。図12のステップ1201が、関連データを図11の契約および注文データ構造にロードする。ステップ1202は、DBAR条件付請求権の組または「契約」を、バリュー・ユニットの初期の額(すなわち、初期流動性)を1組の定義された状態の各状態に入れることによって初期化する。初期流動性の配置により、定義された状態のうち、複数状態割り振り計算を妨げる傾向がある可能性のあるいずれか(例えばゼロに等しい所与の定義された状態に投資された額)における単一性が回避される。ステップ1202の初期化を、様々な異なる方法で行うことができる。好ましい実施形態では、少量のバリュー・ユニットが各定義された状態に入れられる。例えば単一のバリュー・ユニット(「ロット」)を各定義された状態に入れることができ、単一のバリュー・ユニットが、取引されるべきボリュームの合計額に関して小さくなると期待される。図12のステップ1202で、初期バリュー・ユニットがベクトルinit[contract.numStates]において表現される。
好ましい実施形態では、図12のステップ1203が関数convertSales()を呼び出し、これはすべての「売り」注文を補完的買い注文に変換する。関数convertSales()を、以下の図15で詳細に説明する。ステップ1203が完了した後、買い注文であろうと「売り」注文であろうと、条件付請求権のすべての注文を買い注文として処理することができる。
好ましい実施形態では、ステップ1204がこれらの買い注文を、注文で指定された条件付請求権が及ぶ状態の別個の範囲に基づいて、グループ化する。注文を含む状態の範囲が、図11に示す注文データ構造1102のデータ・メンバorder.ratio[]に含まれる。
好ましい実施形態では、各order[j]について、DBAR条件付請求権の契約またはグループ(contract.numStates)における定義された状態の数に等しい長さのベクトルが関連付けられる。このベクトルはorder[j].ratio[]に格納され、注文を出すトレーダによって希望された条件付請求権の期待された支払いプロファイルを生成するために投資が行われるべきである状態の範囲を指定する整数を含む。
図12に示す好ましい実施形態では、ステップ1204における別々のグループ化が各別個のorder[j].ratio[]ベクトルについて必要とされる。2つのorder[j].ratio[]ベクトルは、それらの差があらゆる要素においてゼロを含まないベクトルを生じるとき、異なる注文について別個である。例えば7つの定義された状態を含む契約では、最初の3つの状態に及ぶデジタル・プット・オプションは、(1,1,1,0,0,0,0)に等しいorder[1].ratio[]ベクトルを有する。最後の5つの状態に及ぶデジタル・コール・オプションは、(0,0,1,1,1,1,1)に等しいorder[2].ratio[]ベクトルを有する。これらの2つのベクトルの差は(1,1,0,−1,−1,−1,−1)に等しいので、これらの2つの注文は別個のグループに出されるべきであり、これをステップ1204に示す。
図12に示す好ましい実施形態では、ステップ1204は注文を、処理するために関連グループに集約する。指値注文を処理するために、(i)すべての注文を指値注文として扱うことができ、これは指値「価格」条件なしの注文、例えば「マーケット注文」を、1の指値「価格」を有する指値買い注文(ステップ1203で買い注文に変換された「売却」注文を含む)としてレンダリングすることができるからであり、(ii)すべての注文サイズを最小バリュー・ユニットまたは「ロット」の多数の注文として扱うことによって、すべての注文サイズが処理される。
図12のステップ1204の関連グループは「複合」と呼ばれ、これはこれらが複数の定義された状態に及ぶか、あるいはこれらを含むことができるからである。例えば上の表6.2.1で示したMSFTデジタル・オプション契約は、定義された状態(0,30]、(30,40]、(40,50]、(50,60]、(60,70]、(70,80]、および(80,00]を有する。40ストライクのコール・オプションは、したがって5つの状態(40,50]、(50,60]、(60,70]、(70,80]、および(80,00]に及ぶ。40ストライクのプットの「売却」は、例えばステップ1203で40ストライクのコールの補完的買い(1から売られたプットの指値「価格」を減じたものに等しい指値「価格」を有する)に変換され、40ストライクのプットの「売却」および40ストライクのコールの買いの両方が図12のステップ1204の目的で同じグループに集約されるようになる。
図12に示す好ましい実施形態では、ステップ1205が関数feeAdjustOrders()を呼び出す。この関数は、指値注文の取引またはエクスチェンジ手数料の影響を組み込むために必要とされる。図12に示す関数feeAdjustOrders()を、図16を参照して詳細に説明しており、これは基本的に各注文の指値「価格」からその注文の条件付請求権についての手数料を減じる。次いでその後の均衡計算のために、指値「価格」が、この調整されたより低い指値「価格」に設定される。
図12に示す好ましい実施形態のステップ1206の時点で、すべての注文を買い注文として処理することができ(いずれの「売り」注文も、図12のステップ1203で買い注文に変換されているので)、すべての指値「価格」が(本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態では、1に等しい指値「価格」を有するマーケット注文を除いて)調整されて、(データ・メンバorder[j].feeに含まれたように)注文の条件付請求権について指定された手数料に等しい取引コストが反映されている。例えば、図12に示したステップ1206につながるステップを、次の3つの仮定上の順序で考察する。すなわち、(1)100,000バリュー・ユニット(ロット)についての.42の指値「価格」での50の行使価格でのデジタル・コールについての買い注文(上述の例示的MSFT例における)、(2)200,000バリュー・ユニット(ロット)についての.26の指値価格での40の行使価格でのデジタル・プットについての「売却」注文、および(3)MSFT株が40以上かつ70以下で満了した場合にイン・ザ・マネーであるデジタル・スプレッドについてのマーケット買い注文である。好ましい実施形態では、3つの注文で指定された条件付請求権についての状態の範囲の表現は、次の通りである。すなわち、(1)50ストライクのデジタル・コールについての買い注文:order[1].ratio[]=(0,0,0,1,1,1,1)、(2)40ストライクのデジタル・プットについての「売り」注文:order[2].ratio[]=(0,0,1,1,1,1,1)、および(3)間隔[40,70)においてイン・ザ・マネーのデジタル・スプレッドについてのマーケット買い注文:order[3].ratio[]=(0,0,1,1,1,1,0)である。またこの好ましい実施形態では、プットの「売り」注文が状態を「変換された」買い注文としてカバーし、これは売られている状態に補完的であり(売られた状態=order.ratio[]=(1,1,0,0,0,0,0))、変換された注文の指値「価格」は、1から元の注文の指値「価格」を減じたものに等しい(すなわち、1−.26=.74)。次いで好ましい実施形態では、すべての注文の指値「価格」が、取引手数料の影響について調整され、.0005に等しいすべての注文についての手数料を仮定すると(すなわち概念的支払いの5ベーシス・ポイント)、注文の手数料を調整された指値価格は、(1)50ストライクのコールでは:.4195(.42−.0005)、(2)40ストライクのプットの変換された売却では:.7395(1−.26−.0005)、および(3)デジタル・スプレッドについてのマーケット注文では:1(指値「価格」が単一に設定される)である。図12に示す好ましい実施形態では、次いでステップ1204が、これらの仮定上の注文を別個のグループに集約し、各グループにおける注文は、注文の条件付請求権を含む同じ範囲の定義された状態を共有する。すなわちステップ1204の結果として、各グループは、order.ratio[]において等しいベクトルを有する注文を含む。例示的な3つの仮説上の注文では、注文がステップ1204の結果として3つの別々のグループに入れられ、これは、各注文が、それらの各order[j].ratio[]ベクトル(すなわち、それぞれ(0,0,0,1,1,1,1)、(0,0,1,1,1,1,1)および(0,0,1,1,1,1,0))において示されたように別個の組の定義された状態上に広がるからである。
図12に示す好ましい実施形態のステップ1206のため、すべての注文が買い注文に変換されており、それらの指値「価格」は、取引手数料がある場合にこれを反映するように調整されている。加えて、このような注文が、注文で指定された条件付請求権を含む同じ範囲の定義された状態を共有するグループに入れられている(すなわち、同じorder[j].ratio[]ベクトルを有する)。図12に示すこの好ましい実施形態では、ステップ1206が各グループの注文を、最良(最高「価格」)から最悪(最低「価格」)まで、それらの手数料調整された指値「価格」に基づいてソートする。例えば30、40、50、60、70および80の行使価格が使用可能である表6.2.1のMSFTの例について、買うためかつ「売る」ためのデジタル・コールおよびプットのみが注文されている1組の注文を考察する。コールの「売却」がプットの買いに変換され、プットの「売却」がコールの購入に変換され、これは図12に示す好ましい実施形態のステップ1204によって行われる。したがってこの実施形態では、すべてのグループ化された注文が好ましくは、注文の指示された行使価格でのコールおよびプットに関してグループ化される。
グループ化された注文は、手数料について変換および調整された後、以下の線図1に例示することができ、これは1組の例示的かつ仮定のデジタル・プットおよびコールについてのグループ化処理の結果を示す。
線図1を参照すると、コールおよびプット指値注文が行使価格によってグループ化されており(別個のorder[j].ratio[]ベクトル)、次いで水平軸から離れて移動しながら「最良価格」から「最悪」まで順序付けされている。この表に示すように、買い注文の「最良価格」は、より高い価格でのものである(すなわち、より高く支払う自発性を有する買い手)。線図1は、コールの補完的購入に変換されているプットの「売却」およびプットの補完的購入に変換されているコールの「売却」を含み、すなわちすべての注文を線図1の目的のために買い注文として扱うことができる。
例えば線図1に示すように、40コールの購入(「C40」とラベル付けされたもの)を含むグループ化はまた、40プットのいずれかの変換された「売却」も含むようになる(すなわち40プットの「売却」は、最初に(1,1,0,0,0,0,0)に等しいorder.ratio[]ベクトルを有し、次いで、40ストライクのコールの購入に対応する補完的なorder.ratio[]ベクトル(0,0,1,1,1,1,1)に変換される)。
線図1は、垂直の棒により、別個の組の定義された状態に及ぶグループ化を例示する。線図1における各垂直の棒内の「C50」などのラベルは、グループ化が、コール(「C」)に対応するかプット(「P」)に対応するかを示し、例えば「C50」などの関連行使価格は、50の行使価格でのデジタル・コール・オプションを示す。
線図1に示す各垂直の棒内の水平線は、各グループ内の価格によるソートを示す。したがって線図1において「C50」とマークされた水平軸の上の垂直の棒について、5つの別個の方形のグループ化が垂直の棒内にある。これらの各グループ化は、特定の指値「価格」での行使価格50でのデジタル・コール・オプションについての注文である。本発明のDBAR方法を使用することによって、買い手および「売り手」、または買い注文および「売り」注文のマッチングはなく、これは通常、取引を行うために従来のマーケットにおいて必要とされるものである。例えば線図1は、70でストライクされたデジタル・プット(「P70」)についての買い注文のみを含む1組の注文を例示する。
本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態では、図12に示す好ましい実施形態のステップ1204によって参照された注文をグループに集約するステップは、別個の範囲の定義された状態に及ぶDBARデジタル・オプション、スプレッドおよびストリップ・トレードに対応する。例えば40プットおよび40コールは別個の状態の組として表され、これはこれらが異なる範囲の定義された状態に及ぶか、あるいはこれらを含むからである。
図12に示す好ましい実施形態の次のステップに進むと、ステップ1207は、注文されたオプションについての現在均衡「価格」と比べて「よりよい」指値「価格」を有する少なくとも単一の注文があるかどうかを問い合せする。DBAR条件付請求権のグループについてのトレーディング期間についてのステップ1207の最初の反復についての好ましい実施形態では、現在均衡「価格」がステップ1202からの初期流動性の配置を反映する。例えば、上述のMSFTの例の7つの定義された状態では、1バリュー・ユニットを7つの各定義された状態において初期化しておくことができる。したがって、30、40、50、60、70および80デジタル・コール・オプションの「価格」はそれぞれ6/7、5/7、4/7、3/7、2/7および1/7である。30、40、50、60、70および80デジタル・プットの初期「価格」はそれぞれ1/7、2/7、3/7、4/7、5/7および6/7である。したがってステップ1207は、3/7(.42857)より大きい指値「価格」での60デジタル・コール・オプションについての買い注文、または例えば2/7(.28571)より低い指値「価格」での40デジタル・プット・オプションについての「売り」注文(5/7(すなわち、1−2/7)の指値「価格」での40コールの買い注文に変換される)を識別することができる。好ましい実施形態では、注文の指値「価格」またはインプライド確率が取引またはエクスチェンジ手数料を考慮に入れるようになり、これは元の注文の指値「価格」がすでに、図12のfeeAdjustOrders()が呼び出されるステップ1205から取引手数料の額(order[j].feeに含まれる)によって調整されているからである。
上述のように、取引またはエクスチェンジ手数料を、したがってビッド/オファ「価格」またはインプライド確率を、様々な方法で計算することができる。好ましい実施形態では、このような手数料が、すべての定義された状態上で投資された合計額の固定パーセンテージとして計算される。所与のデジタル・オプション(またはストリップまたはスプレッド)についてのマーケットのオファ(ビッド)側は、この実施形態では、投資された合計額からこの固定パーセンテージを差し引いた(加えた)ものを取り、これを、所与のオプション(またはストリップまたはスプレッド)を含む状態の範囲上に投資された合計額によって割ることによって計算される。次いでこの数量のこの逆数は、この実施形態におけるオファ(ビッド)「価格」に等しい。もう1つの好ましい実施形態では、取引手数料は、所与のデジタル・オプション、ストリップまたはスプレッドの支払いの固定パーセンテージとして計算される。この実施形態では、取引手数料が支払いのfベーシス・ポイントである場合、オファ(ビッド)価格は、デジタル・オプション(ストリップまたはスプレッド)にfベーシス・ポイントを加えた(差し引いた)ものを含む状態の範囲上に投資された合計額に等しい。例えばfが5ベーシス・ポイントまたは.0005に等しいと仮定する。したがってその均衡「価格」が.50であるイン・ザ・マネー・オプションのオファ「価格」は、.50+.0005または.5005に等しい可能性があり、ビッド「価格」は.50−.0005または.4995に等しい。.05に等しい均衡「価格」を有するアウト・オブ・ザ・マネー・オプションは、したがって.05+.0005または.0505に等しいオファ「価格」、および.05−.0005または.0495に等しいビッド「価格」を有する可能性がある。このように、取引手数料が支払いの固定パーセンテージである実施形態は、イン・ザ・マネー・オプション価格より高いパーセンテージのアウト・オブ・ザ・マネー・オプション「価格」であるビッド/オファ・スプレッドを生じる。
ビッド/オファ「価格」は、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジを使用のトレーダのコストにのみ影響するのではなく、指値注文プロセスの性質にも影響する。買い指値注文(変換された「売り」である買い注文を含む)は、注文に含まれたオプション、ストリップまたはスプレッドについてのオファ「価格」と比較されなければならない。したがって買い注文は、指値「価格」条件が注文で指定されたオプションについてのマーケットのオファ側以上である場合、マーケットに比べて「よりよい」指値「価格」を有する。逆に、「売り」注文は、指値「価格」条件が、注文で指定されたオプションについてのマーケットのビッド側以下である場合、マーケットよりよい指値「価格」を有する。図12に示す好ましい実施形態では、取引手数料の影響が、ステップ1205において指値「価格」の調整によって取り込まれ、均衡において、その指値「価格」が、取引手数料を含むオファ「価格」よりよい場合にのみ、注文が履行されるべきである。
図12に示す好ましい実施形態では、ステップ1207が、現在のセットの均衡「価格」よりよい指値「価格」を有する少なくとも1つの注文を識別する場合(最初の反復における「価格」の初期セットであるか、後続の反復の結果生じた「価格」であるかにかかわらず)、ステップ1208関数がfillRemoveLotsを呼び出す。関数fillRemoveLotsは、ステップ1208のように1に等しい最初のパラメータで呼び出されたとき、現在のセットの均衡価格よりよい指値「価格」を有する、ステップ1207で識別された注文からのロットを追加しようと試みる。fillRemoveLots関数を、以下の図17で詳細に説明する。基本的には、この関数は、買い注文(買い注文に変換されたすべての「売却」注文を含む)について追加することができる注文のロットの数を発見し、新しい均衡セットの「価格」が、追加されたロットを有するDBAR条件付請求権のグループについて計算される(図13の関数compEq()を呼び出すことによる)とき、これらの追加されたロットを有する新しい均衡「価格」に履行中の買い注文の指値「価格」を超過させることなく、さらにロットを追加することができないようにする。
好ましい実施形態では、追加するロットの最大額を発見して、指値「価格」がちょうど新しい均衡よりよくなるようにすることは、以下の図17に関して詳細に説明するように、バイナリ・サーチの方法を使用して実施される。また好ましい実施形態では、ロットを「履行」するステップは、増分的および反復的に、バイナリ・サーチの方法を使用した、実行または「履行」することができる注文数量のその部分の実行を指す。好ましい実施形態では、したがって買い注文の履行はバイナリ・サーチの方法によってテストすることを必要とし、それによって注文について結果として生じた均衡「価格」に指値「価格」を超過させることなく、追加のユニット・ロットを、均衡計算のために特定のオプションに及ぶ関連範囲の定義された状態上に追加することができるかどうかを決定する。
図12に示す好ましい実施形態では、ロットが履行される場合、ステップ1209がステップ1208の後に続いて実行され、あるいは現在均衡「価格」よりよい指値「価格」を有する注文が識別されなかった場合、ステップ1207の後に続いて実行される。図12のステップ1209は、現在均衡「価格」より悪い(すなわち、低い)指値「価格」で少なくとも部分的に履行された注文を識別する。好ましい実施形態では、ステップ1208におけるロットの履行は、ステップ1209の前に実行された場合、均衡「価格」の反復的な再計算を含み、これは、図13に関して詳細に説明する関数compEq()を呼び出すことによって行う。
図12に示す好ましい実施形態では、ロットを履行するプロセスにおいて実行されたステップ1208における均衡計算は、均衡「価格」における変化を引き起こす可能性があり、これは、先に履行された注文に、このとき新しい均衡より悪い(すなわち低い)指値「価格」を有するようにさせる可能性がある。ステップ1209はこれらの注文を識別する。注文が均衡に適合するために、その指値「価格」は現在均衡より悪く(すなわち低く)ない可能性がある。したがって本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態では、このような注文についてのロットが除去される。これはステップ1210で、関数fillRemoveLotsの呼び出しにより実行される。ステップ1208に類似して、好ましい実施形態では、処理ステップ1210がバイナリ・サーチの方法を使用して、すでに履行されている注文の数量から除去されるべきロットの最小額を発見し、注文の指値「価格」が、反復的に再計算される均衡「価格」よりもはや悪く(すなわち低く)ないようにする。買い注文、およびステップ1210で処理された「売り」注文から変換されたすべての買い注文について、元の履行された数量より小さい新しく履行された数量が発見され、買い注文の新しい均衡「価格」が買い注文の指定された指値「価格」を超過しないようにする。
図12のステップ1207〜1210のロジックを、以下のように要約することができる。履行することができる注文、すなわち注文で指定されたオプションについての現在均衡「価格」よりよい指値「価格」を有する注文が識別される(ステップ1207)。このような注文が識別される場合、注文自体の指値「価格」条件を破ることなく可能な最大の程度までこのような注文が履行される(ステップ1208)。増分ロットが履行され、これがこの追加ロットを考慮に入れる均衡「価格」に買い注文の指値「価格」を超過させる場合、買い注文の指値「価格」条件が破られる。いずれかの先に履行された注文はこのとき、ステップ1208で履行されているロットの結果として破られる指値注文条件を有する可能性がある。ステップ1209で、これらの注文が一度に1注文ずつ識別される。破られた指値注文「価格」条件を有するこのような注文の履行量が減らされるか「プルーン」され、指値注文「価格」条件がもはや破られないようにされる。この「プルーニング」はステップ1210で実行される。ステップ1207から1210は「追加およびプルーン」サイクルを構成し、ここで現在の反復の均衡よりよい指値「価格」を有する注文は、その履行された額が増大され、その後に現在の反復の均衡「価格」より悪い指値「価格」条件を有する注文のいずれかの履行された額の除去またはプルーニングが続く。好ましい実施形態では、「追加およびプルーン」サイクルは、均衡よりよいか悪い指値「価格」条件を有する注文がさらに残らなくなり、すなわち、さらに追加またはプルーニングを実行することができなくなるまで継続する。
さらに追加またはプルーニングを実行することができないときには均衡が達成されており、すなわち均衡より悪い指値「価格」を有するすべての注文が実行されず、均衡よりよいかあるいはそれに等しい指値「価格」を有するすべての注文の少なくともいくつかの部分が実行される。図12の好ましい実施形態では、「追加およびプルーン」サイクルの完了は指値およびマーケット注文処理を終了させ、これをステップ1211に示す。ステップ1207〜1210の「追加およびプルーン」サイクルの結果生じた均衡計算の最終「価格」を、中間マーケット「価格」として指定することができる。各条件付請求権についてのビッド「価格」が、手数料を中間マーケット「価格」から減じることによって計算され、オファ「価格」が、手数料を中間マーケット「価格」に加えることによって計算される。したがってDBAR DOEの好ましい実施形態では、次いで均衡中間マーケット、ビッドおよびオファ「価格」をトレーダに発行することができる。
このとき、図13に示す複合複数状態均衡計算の方法の好ましい実施形態を参照して、複数状態割り振りアルゴリズムである関数compEq()を説明する。DBAR DOEの好ましい実施形態では、デジタル・オプションが複数の定義された状態に及ぶかあるいはこれらを含み、各定義された状態は、経済的に重要である事象または金融手段の少なくとも1つの生じ得る結果に対応する。上の表6.2.1に示すように、例えば、40の行使価格でのMSFTデジタル・コール・オプションは、40を上回る5つの状態、または(40,50]、(50,60]、(60,70]、(70、80]および{80,00]に及ぶ。トレーダが従来、デジタル・オプションから期待する損益シナリオを達成するため、本発明の好ましい実施形態では、バリュー・ユニットのデジタル・オプション投資は、1組の定義された状態、および、指定された1組の定義された状態から希望される投資に対するリターンを指定し、これらの状態にわたる投資の割り振りは、指定された1組の定義された状態から希望される投資に対するリターンに応答する。デジタル・オプションについて、希望される投資に対するリターンがしばしば、デジタル・オプションを含む1組の定義された状態の間で発生する状態にかかわらず、同じ支払いを受け取る希望として表現される。例えば、図6.2.1に示すMSFT株価の例示的な例では、40の行使価格でのデジタル・コール・オプションには、好ましい実施形態では、40を上回る5つの状態のうちどの状態が発生するかにかかわらず、同じ支払いが割り振られる。
本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態では、デジタル・コール・オプション(またはストリップまたはスプレッド)に投資するトレーダは、行われるべき投資の合計額(額が買い注文についてのものである場合)、または「売られる」べき概念的支払い(額が「売り」注文についてのものである場合)を指定する。好ましい実施形態では、次いで合計投資が、図13に示すcompEq()複数状態割り振り方法を使用して割り振られる。もう1つの好ましい実施形態では、受け取られるべき支払いの合計額は、デジタル・オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合に投資家によって指定され、好ましい実施形態では、このような支払いを生じるために必要とされる投資額が、図14に示す複数状態割り振り方法によって計算される。
いずれの実施形態でも、投資家は、指定された組の定義された状態からの希望する投資に対するリターンを指定する。投資に対するリターンは、投資から受け取られたバリュー・ユニットの額から投資されたバリュー・ユニットの額を差し引いたものを、投資された額で割ったものである。図13に示す実施形態では、投資されたバリュー・ユニットの額が指定され、受け取られたバリュー・ユニットの額、または投資からの支払いは、終了基準が達成され、支払いが計算されるまで未知である。図14に示す実施形態では、支払われるべきバリュー・ユニットの額が指定されるが、その支払いを達成するための投資額は、終了基準が達成されるまで未知である。図13に示す実施例は、例えば複合トレードとして知られ、図14に示す実施例は、例えばプロファイル・トレードとして知られる。
図13に戻って参照すると、ステップ1301が関数profEq()への関数呼び出しを呼び出す。この関数は、指定された組の定義された状態についての希望された投資に対するリターンが、指定された組の定義された状態のいずれかが発生した場合に受け取られるべき支払い額を指示するトレーダによって指定される、これらのタイプのトレードを扱う。例えば、トレーダは、40でストライクされたMSFTデジタル・コールがイン・ザ・マネーで終了した場合、10,000ドルの支払いが受け取られるべきであることを指示することができる。したがってMSFT株が満期日に45の価格を有することが観測される場合、投資家は10,000ドルを受け取る。株価が40より低くなる場合、投資家は投資した額を失うようになり、これは関数profEq()を使用して計算される。このタイプの希望された投資に対するリターンのトレードを複数状態プロファイル・トレードと称し、図14は、profEq()関数の好ましい実施形態についての詳細な論理ステップを示す。本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態では、いかなるプロファイル・トレードもある必要はない。
図13に戻って参照すると、ステップ1302が、制御ループ・カウンタ変数を初期化する。ステップ1303が、各注文について実行する制御ループを指示する。ステップ1304が、変数「norm」をゼロに初期化し、処理中の注文order[j]を注文データ構造に割り当てる。ステップ1305が制御ループを開始し、これは所与の注文を含む各定義された状態について実行する。例えば表6.2.1に例示した40のストライクでのMSFTデジタル・コール・オプションは、40およびそれ以上からの範囲にわたる5つの状態に及ぶ。
図13に示す好ましい実施形態では、ステップ1306が、注文における状態の数が処理中である間に、変数normの計算を行うように実行し、これは、注文を含む定義された状態の範囲の各状態についての合計投資の重み付けされた合計である。重みがorder.ratio[i]に含まれ、これは、先に説明したように図11に例示する注文データ構造のベクトル・タイプ・メンバである。デジタル・コール・オプションについては、それについてデジタル・オプションがイン・ザ・マネーである状態の範囲上で発生する定義された状態にかかわらず、その支払いが同じであり、order.ratio[]のすべての要素が範囲上で等しい。デジタル・ストリップを含むトレーダについては、order.ratio[]における比率が等しい必要はない。例えばトレーダは、ある状態の範囲が発生した場合、別の状態の範囲に比較して2倍大きい支払いを希望する可能性がある。したがってデータ・メンバorder.ratio[]は、この希望された支払い比率についての情報を含むようになる。
図13に示した好ましい実施形態では、注文に及ぶ状態の範囲におけるすべての状態が処理された後、ステップ1307で制御ループ・カウンタ変数が再初期化され、ステップ1308が、注文に及ぶ定義された状態についての別の制御ループを開始する。好ましい実施形態では、ステップ1309が、注文についての状態の範囲に及ぶ各定義された状態に投資されなければならない、注文によって指定された投資の額を計算する。ステップ1309のサブステップ2が、これらの各状態について、order.invest[i]に割り当てられる割り振りを含む。このサブステップは、イン・ザ・マネー状態に投資されるべき額を、その状態への既存の合計投資をイン・ザ・マネー状態へのすべての投資の合計によって割ったものに比例して割り振る。ステップ1309のサブステップ3および4が、割り振りを先の反復(temp)から減じた後、この割り振りを各状態についての投資合計(contract.stateTotal[state])およびすべての状態についての投資合計(contract.totalInvested)に追加する。このように、割り振りステップは、許容可能なレベルのエラー集中が達成されるまで反復して進行する。
1309で注文におけるすべての状態が割り振られた後、図13に示す好ましい実施形態のステップ1310が、注文の「価格」またはインプライド確率を計算する。注文の「価格」は、注文比率(order.ratio[]に含まれたベクトル量)および各状態に投資された合計(contract.stateTotal[]に含まれたベクトル量)のベクトル積を、定義された状態のすべての上に投資された合計額(contract.totalInvestedに含まれたもの)によって、ベクトルorder.ratio[]における最大値による正規化の後に割ったものに等しい。さらにステップ1310に示すように、デジタル・オプション、ストリップまたはスプレッドについて結果として生じる「価格」が、注文データ構造の価格メンバ(order.price)に格納される。
本発明のDBAR DOEについての複数状態複合均衡計算の方法の好ましい実施形態では、ステップ1311が注文処理ステップを次の注文へ移動させる。すべての注文が処理された後、図13に示す好ましい実施形態のステップ1312がエラーのレベルを計算し、これは、先の反復の結果生じる支払いの、トレーダによって期待された支払いに対するパーセンテージ偏差に基づく。エラーが許容可能的に低い(例えばイプシロン=10-8)場合、compEq()関数が終了する(ステップ1314)。エラーが許容可能的に低くない場合、compEq()が再度反復され、これをステップ1313に示す。
図14は、本発明のDBAR DOEにおける複数状態プロファイル均衡計算の方法の好ましい実施形態を示す。図14に示すように、新しい複数状態プロファイル・トレードが追加されるとき、ステップ1401の関数addProfile()がトレードについての情報を、上の図11に説明したように、契約データ構造のデータ構造メンバに追加する。profEq()関数の最初のステップであるステップ1402は、許容可能なレベルの集中、すなわちあるエラー・パラメータ・イプシロンより低いエラー(例えば、10-8)が達成されるまで、profEq()関数が反復的に進行することを示す。エラー目的が満たされていない場合、好ましい実施形態では、profEq()のいずれかの前の呼び出しからの先の割り振りのすべてが、各状態への合計投資から、かつすべての状態についての合計投資から減じられ、これをステップ1405に示す。これは各状態について行われ、これを、ループ・カウンタの初期化(ステップ1403)の後の制御ループ1404に示す。
好ましい実施形態では、次のステップであるステップ1406が、希望された投資に対するリターンを生成するために必要な投資額を固定支払いプロファイルで計算する。1406のサブステップ1は、ある状態についてこの支払いプロファイルを達成するために必要とされた投資額が、上のセクション2.4で述べた二次方程式CDRF3の正の解であることを示す。図14に示す好ましい実施形態では、解contract.poTrade[i]が、次いで、ステップ1406のサブステップ2に示すようにその状態への合計投資額に追加される。すべての状態についての合計投資額もまたcontract.poTrade[i]により増加され、1406のサブステップ4が状態の数についての制御ループ・カウンタを増分する。図14に示す好ましい実施形態では、ステップ1406のサブステップ3の二次方程式の計算が各状態について完了され、次いで、許容可能なレベルのエラーが達成されるまで反復的に繰り返される。
図15は、本発明のDBAR DOEにおいて「売り」注文を買い注文に変換する方法の好ましい実施形態を示す。この方法は関数convertSales()に含まれ、これは先に図11を参照して議論した指値およびマーケット注文処理ステップ内で呼び出されるものである。
上述のように、DBAR DOEの好ましい実施形態では、買い注文および「売り」注文が多少異なるように解釈される。買い注文の額(データ構造メンバorder.orderAmountに含まれる)が、注文で指定された条件付請求権に及ぶ状態の範囲上に割り振られるべき投資の額として解釈される。例えば、60の行使価格でのMSFTデジタル・コールについての100,000バリュー・ユニットについての買い注文(表6.2.1に示したMSFT株の例における、order.ratio[]=(0,0,0,0,1,1,1))が、注文を含む複数の状態中に割り振られ、デジタル・オプションの場合、状態の範囲のどの構成状態が実現されるかにかかわらず、同じ支払いが受け取られるようになる。「売り」注文については、注文額(これもメンバ・データ構造order.orderAmountに含まれる)は、「売られて」いる条件付請求権(すなわち、デジタル・オプション、スプレッドまたはストリップ)がイン・ザ・マネーで満了する(すなわち、売却注文を含む構成状態のいずれかが実現される)場合に、売却を出すトレーダが失いそうである額として解釈される。したがって「売却」注文額が、支払い(「概念的なもの」または「概念的支払い」)から、「売られた」条件付請求権がイン・ザ・マネーで満了した場合に失われる可能性のある額である「売られた」オプション・プレミアムを差し引いたものとして解釈される(すなわち、注文が指値注文である場合、全体の注文額を実行することができると仮定する)。買い注文は対照的に、その大きさがトレーディングの終了後にのみ知られる支払い、およびオプションがイン・ザ・マネーで満了した場合に確定された最終均衡価格を生成する投資額として解釈される注文額を有する。したがって、買い注文は、投資額またはオプション「プレミアム」(従来のオプション・マーケットの言語を使用)として解釈されるトレード額を有するのに対して、DBAR DOE「売り」注文は、失われた総支払いから、売られたオプションがイン・ザ・マネーで満了した場合に、「売却」から受け取られたプレミアムを差し引いたものに等しい純支払いとして解釈される注文額を有する。したがってDBAR DOEの好ましい実施形態では、買い注文は、プレミアム額に対応する注文額を有するが、「売り」注文は、純支払いに対応する注文額を有する。
買いおよび「売り」注文の注文額を異なるように解釈する1つの利点は、先のトレーディング期間において(すべてまたは部分的に)実行されている買い注文の後続の「売却」を容易にすることである。同じ基礎になる、経済的に重要である事象または金融商品の状態における後続のトレーディング期間が使用可能である場合、観測期間が終わらずに、オプションがイン・ザ・マネーで終了したかどうかが知られない可能性があるとしても、「売却」を、先のすでに終了および確定されたトレーディング期間からの先に実行された買い注文から作成することができる。以前に確定されたトレーディング期間からの、先に実行された買い注文は、オプションがイン・ザ・マネーで満了した場合に公知の支払い額を有する。この支払い額は知られており、これは、以前のトレーディング期間が終了しており、最終均衡「価格」が計算されているからである。同じ基礎になる、経済的に重要である事象における後続のトレーディング期間がトレーディングのために開いた後(このようなトレーディング期間が使用可能にされる場合)、買い注文を実行しているトレーダは次いで、注文により「売り」注文を入力することによってこれを売ることができる。「売り」注文の額を、買い注文の確定された支払い額(先に買われた条件付請求権がイン・ザ・マネーで満了した場合、このとき確かに知られている)および「売られて」いる条件付請求権の現在マーケット価格の関数にすることができる。この「売却」の注文額をyに等しく設定すると、トレーダは「売却」を、yが以下に等しくなるように入力することができる。
y=P(1−q)
ただし、Pは、先行するトレーディング期間からの先に確定された買い注文からの知られている支払いであり、qは、後続のトレーディング期間中に「売られる」条件付請求権の「価格」である。好ましい実施形態では、2番目の期間における条件付請求権の「売り手」は、yに等しい注文額およびqに等しい指値「価格」での「売却」注文に入力することができる。このように、トレーダは自分の請求権を、qに等しい指値「価格」も同然の「価格」で「売る」ことを保証される。
このとき図15に示す、「売却」注文を買い注文に変換する方法の好ましい実施形態を見ると、ステップ1501で、注文(contract.numOrders)の制御ループが開始される。ステップ1502が、ループにおいて考察中の注文が買い(order.buySell=1)であるか「売り」注文(order.buySell=−1)であるかを問い合せする。注文が買い注文である場合、変換は必要なく、ステップ1507に示すように、ループが次の注文に増分される。
他方では、注文が「売り」注文である場合、本発明のDBAR DOEの好ましい実施形態では、変換が必要である。最初に、条件付請求権を含む状態の範囲を、補完的な状態の範囲に変更しなければならず、これは、所与の状態の範囲の「売却」が、補完的な状態の範囲についての買い注文に等価であるとして扱われるからである。図15の好ましい実施形態では、ステップ1503が制御ループを開始して、契約における各定義された状態(contact.numStates)について実行し、ステップ1504が、売られた状態の範囲を買われるべき補完状態に切り替えることを行う。これは、order[j].ratio[]に含まれた元の状態の範囲を補完的な状態の範囲に上書きすることによって達成される。この好ましい実施形態では、補完的なものが、(各注文について)元のorder[j].ratio[]ベクトルにおけるいずれかの状態についての最大エントリから、order[j].ratio[]における各状態についてのエントリを差し引いたものに等しい。例えばトレーダが、表6.2.1に示したMSFTの例における50ストライクのプットを売るための注文を入力している場合、最初にorder.ratio[]がベクトル(1,1,1,0,0,0,0)であり、すなわち1が入力され、これは状態(0,30]、(30,40]、(40,50]に及び、ゼロが他の場所に入力される。買われるべき補完状態を得るため、注文についての元のorder.ratio[]ベクトルにおける最大エントリが得られる。「売られる」べきプット・オプションについては、(1,1,1,0,0,0,0)の最大は明瞭に1である。次いで、元のorder.ratio[]ベクトルの各要素が最大から減じられて、買われるべき補完状態が生じる。この例では、この計算の結果が(0,0,0,1,1,1,1)であり、すなわち50ストライクのコールの購入が50ストライクのプットの「売却」に補完的である。例えば元の注文が、order.ratio[]におけるエントリが等しくないストリップについてのものであった場合、好ましい実施形態では、同じ計算方法が適用される。例えばトレーダは、50ストライクのプットに及ぶ同じ3つの状態のいずれかが発生した場合、支払いを「売る」ことを希望する可能性があるが、状態(0,30]が発生した場合、状態(40,50]の額の3倍の支払いを売ることを希望し、状態(30,40]が発生した場合、(40,50]の支払いの2倍を売ることを希望する。この例では、ストリップの「売却」についての元のorder.ratioが(3,2,1,0,0,0,0)に等しい。このベクトルのいずれかの状態についての最大値は3に等しい。次いで、補完的買いベクトルが、最大から減じられた元のベクトルの各要素、または(0,1,2,3,3,3,3)に等しい。したがってストリップの「売却」(3,2,1,0,0,0,0)が、(0,1,2,3,3,3,3)に等しいorder.ratio[]でのストリップの購入に修正される。
図15に示す好ましい実施形態では、ループがすべての状態中を反復した(ステップ1505で状態カウンタが増分される)後、ループが終了する。すべての状態中をループした後、「売却」の指値注文「価格」を修正して、これを補完的買いに変換できるようにしなければならない。このステップをステップ1506に示し、補完的買いについての修正された指値注文「価格」が、1から「売り」についての元の指値注文「価格」を差し引いたものに等しい。order.ratio[]における各状態の切り替えおよび各注文についての指値注文「価格」の設定を終了した後、複数の注文上で増分するループが次の注文に進み、これをステップ1507に示す。「売り」注文を買い注文に変換することは、すべての注文が処理されているときに終了し、これをステップ1508に示す。
図16は、本発明のDBAR DOEにおける取引手数料があるところで指値注文を調整する方法の好ましい実施形態を示す。この実施形態を実施する関数はfeeAdjustOrders()であり、図11に示し、これを参照して議論した指値およびマーケット注文を処理する方法において呼び出される。指値注文が取引手数料について調整されて、注文が(すべての「売り」注文が買い注文に変換された後)、トレーダが取引手数料を含めて均衡「価格」を自発的に支払うことを指定するときにのみ実行されるべきであるというプリファレンスが反映される。手数料を「価格」に含めることにより、「オファ」価格が生じる。したがって好ましい実施形態では、「オファ」価格より大きいかそれに等しい指値「価格」での注文のすべて、または一部が最終均衡で実行されるべきであり、最終均衡の「オファ」価格より低い指値「価格」での注文がまったく実行されないべきである。この均衡状態が得ることを保証するため、好ましい実施形態では、トレーダによって指定された指値注文「価格」が各注文について査定された取引手数料について調整され、これは均衡計算、特に上のセクション6において、かつ以下の図17を参照して議論する、均衡「価格」の再計算を含む「追加およびプルーン」サイクルによって処理される前に行われる。したがって「追加およびプルーン」サイクルが、調整された指値注文「価格」により実行される。
図16に戻って参照すると、これは関数feeAdjustOrders()のステップを開示し、ステップ1601は、制御ループを契約における各注文(contract.numOrders)について開始する。次のステップ1602が、考察中の注文がマーケット注文(order.marketLimit=1)であるか、指値注文(order.marketLimit=0)であるかを問い合せする。マーケット注文は無条件であり、好ましい実施形態では、取引手数料の存在について調整する必要はなく、すなわちこれはマーケットの「オファ」側にかかわらず完全に実行される。したがって注文がマーケット注文である場合、その「指値」価格またはインプライド確率が1に等しく設定され、これをステップ1604に示す(order[j].limitPrice=1)。ステップ1601の制御ループにおいて処理中である注文が指値注文である場合、ステップ1603が、新しい指値注文「価格」を、初期指値注文「価格」から取引手数料(order.fee)を差し引いたものに等しく設定することによって、初期指値注文を修正する。好ましい実施形態では、この関数は、すべての「売り」注文が買い注文に変換された後に呼び出され、すべての注文についての調整が、買い注文の各指値「価格」を手数料の額だけ低く調整することによって買い注文が実行される可能性を少なくすることのみを含むことができるようにされる。各調整が行われた後、注文上のループが増分され、これをステップ1605に示す。すべての注文が処理された後、関数feeAdjustOrders()が終了し、これをステップ1606に示す。
図17は、本発明のDBAR DOEにおけるロットの履行または追加および除去のための方法の好ましい実施形態を開示する。関数fillRemoveLots()は図11の中心の「追加およびプルーン」サイクルにおいて呼び出され、図17において詳細に示す。関数fillRemoveLots()は、バイナリ・サーチの方法を実施して、追加(または「履行」)または除去するべきロットの適切な数を決定する。図17に示す好ましい実施形態では、この関数が1に等しい第1パラメータと共に呼び出されるときにロットが履行または追加され、この関数がゼロに等しい第1パラメータと共に呼び出されるときにロットが除去される。関数fillRemoveLots()の最初のステップをステップ1701に示す。ロットが除去されるべきである場合、バイナリ・サーチの方法が、除去されるべきロットの最小数を発見して、注文の指値「価格」(order.limitPrice)が、再計算された均衡「価格」(order.price)より大きいかあるいは等しくなるように試みる。したがって注文が除去されるべきである場合、ステップ1701がmaxPremium変数を、注文において現在履行されるロットの数に設定し、minPremium変数をゼロに設定する。すなわち、好ましい実施形態では、最初の反復において、バイナリ・サーチの方法が、現在履行されたロットの数とゼロの間の間隔上のどこかの新しい数のロットを発見して、ステップが完了された後に履行されるべきロットの数が、現在履行されたロットの数と同じかあるいはそれより低くなるように試みる。ロットが履行または追加されるべきである場合、バイナリ・サーチの方法が、maxPremium変数を注文額(order.amount)に設定し、これは、これがいずれかの所与の注文について履行することができる最大額であるからであり、最小額を、現在履行された額に等しく設定する(minPremium=order.filled)。すなわち、ロットが履行または追加されるべきである場合、バイナリ・サーチの方法が、履行または追加することができるロットの最大数を発見して、履行されたロットの現在の数と、注文で要求されたロットの数の間で新しい数が履行されるように試みる。
図17に示す好ましい実施形態では、ステップ1702が、ステップ1701で作成されたバイナリ・サーチについての間隔を二分し、これは変数midPremiumを、ステップ1701で作成された間隔の中間点に等しく設定することによって行う。次いで、DBAR条件付請求権の均衡計算のグループについての均衡「価格」またはインプライド確率の計算が、この中間点によって反映された関連注文についてのロットの数により試みられ、これは、ロットが追加されるべきである場合に履行された現在額より大きくなり、ロットが除去されるべきである場合に履行された現在額より少なくなる。
ステップ1703は、間隔の中間点においていずれかの変化(許容度内まで)が、プロセスの最後および現在の反復の間で発生しているかどうかを問い合せする。変化が発生していない場合、履行することができる新しい注文額が発見されており、ステップ1708で修正され、関数fillRemoveLots()がステップ1709で終了する。これが最後の反復の中間点から異なる場合、新しい均衡が、バイナリ・サーチのステップ1702で指定されたようにより大きい(追加の場合)またはより低い(除去の場合)数のロットにより計算される。好ましい実施形態では、均衡「価格」が、これらの新しい履行額により、複数状態割り振り関数compEq()によって計算され、これを図13を参照して詳細に説明する。関数compEq()を呼び出した後、各注文が、データ構造メンバorder.priceで反映されたような現在の均衡「価格」を有するようになる。次いで、考察中の注文の指値「価格」(order[j])が、考察中の注文の新しい均衡「価格」(order[j].price)と比較され、これをステップ1705に示す。指値「価格」が新しい均衡またはマーケット「価格」より悪い、すなわち低い場合、バイナリ・サーチが多すぎるロットを追加しようと試みており、再度より少数のロットで試みる。それにより次の反復を試行するためのより少数のロットが、二分されている間隔の新しい上端を試行されたばかりのロットの数(大きすぎることがわかったもの)に設定することによって得られる。このステップを、図17の好ましい実施形態のステップ1706に示す。したがってこの間隔が再定義され、より低くシフトされると、ステップ1702で新しい中間点が得られ、新しい反復が実行される。ステップ1705で、新たに計算された均衡「価格」が注文の指値価格より低いかあるいはこれに等しい場合、バイナリ・サーチが追加のロットを追加または履行しようと試みる。図17に示す好ましい実施形態では、ステップ1707で、追加するべきより多数のロットが得られ、これは、サーチ間隔の下端を、それについて均衡計算が以前の反復で実行されたロットの数に等しく設定することによって行われる。次いでステップ1702で、新たにシフトされたより高い間隔の新しい中間点が得られ、サーチの別の反復をより多数のロットにより実行することができるようにする。先に示したように、ステップ1703に示すように、さらなる反復がもはや、履行されるロットの数を変更しなくなった後、ステップ1708に示すように現在の反復のロットの数が格納され、関数fillRemoveLots()が終了し、これをステップ1709に示す。
図18は、経済的に重要である事象に対応する実現された状態または選択された金融商品の状態が知られた後で、本発明のDBAR DOEにおけるトレーダへの支払いを計算する方法の好ましい実施形態を示す。図18のステップ1801は、トレーダによる注文の提出に関する所定の終了基準が達成されており、例えばトレーディング期間が以前の時間(時間=t)で終了しており、最終条件付請求権の価格が計算および確定されていることを示す。ステップ1802は、経済的に重要である事象または金融商品の状態が発生していること(後の時間=Tで、ただしT≧t)、および実現された状態が状態kに等しくなるように決定されることを確認する。したがってステップ1802によれば、状態kは実現された状態である。図18に示す好ましい実施形態では、ステップ1803が契約における各注文(contract.numOrders)についての制御ループを開始する。各注文について、トレーダへの支払いが計算される。好ましい実施形態では、支払いは、実現された状態に割り当てられた額(order.invest[k])、実現された状態のユニット支払い(contract.totalInvested/contract.stateTotal[k])、および注文価格のパーセンテージとしての注文の取引手数料(order.fee/order.price)の関数である。取引手数料を引いた支払いを割り振る他の方法が可能であり、当業者には明らかであろう。
図の前記詳細な説明および図自体は、本発明の方法およびシステムの実施形態の具体的例示および例を提供し説明するために設計されている。目的は、本発明の理解および認識の向上を容易にすることである。詳細な説明および図は、本発明の範囲、その実施形態、本発明が実施または実践される方法のいずれかを制限するものではない。反対に、本明細書のレビューまたは本発明の実施から、本発明の範囲内のさらに他の実施形態およびそれらの等価物が当業者には明らかであろう。
第7セクションで説明した実施例では、DBAR DOE均衡が、各注文xについての均衡実行された額を決定するための非線形最適化を通じて、(Bによって定義された)DBARデジタル・オプションの構成状態のセットのいずれかの状態が発生する場合に受け取られる概念的支払いに関して計算され、各トレーダの希望する支払い(r)に関して表される指値注文を受け入れ、処理することができるようになる。以下の図19および20の説明は、この処理を詳細に説明する。本発明のこの実施例および他の実施例の他の態様を、本明細書の第3、第8および第9セクションにおいて参照した図21から25までに示す。
一般的に言えば、この実施例では、第7セクションで説明したように、注文についてのDBAR DOE均衡実行された額に、以下によって達する。
(i)いくつの注文(n)およびいくつの状態(m)が契約に存在するかを、システムに入力する。
(ii)各注文jについて、注文またはトレードについての仕様を受け入れ、これには、(1)注文が買い注文であるか「売り」注文であるか、(2)要求された概念的支払いのサイズ(r)、(3)注文がマーケット注文であるか指値注文であるか、(4)指値注文価格(w)(または、注文がマーケット注文である場合、w=1)、(5)それについて希望するデジタル・オプションがイン・ザ・マネーである、支払いプロファイルまたは定義された状態のセット(行列Bにおける行j)、および(6)取引手数料(f)が含まれる。
(iii)契約および注文データ構造をロードする。
(iv)初回注文を出す(各状態についての初期投資プレミアムk)。
(v)「売り」注文を補完的買い注文に変換し、これを、「売られる」補完的状態の範囲を識別し、各「売り」注文jについて指値「価格」(w)を、1から元の指値「価格」を引いたもの(1−w)に調整することによって行う。
(vi)指値「価格」を調整して取引手数料を組み込んで、各注文jについて調整された指値価格w を生じる。
(vii)定義された状態の同じ範囲に及ぶかあるいはこれを含むすべての指値注文を、同じグループに入れることによって、指値注文をグループ化する。
(viii)注文を、指値注文「価格」に基づいて、最良(最高「価格」の買い)から最悪(最低「価格」の買い)までソートする。
(ix)初期反復ステップ・サイズα(1)を確立し、現在のステップ・サイズα(κ)は、ステップ(xii)において調整されるまで、かつ調整されない限り、初期反復ステップ・サイズα(1)に等しくなる。
(x)均衡を計算して、合計投資額Tおよび状態確率pを、方程式7.4.1(b)のNewton−Raphson法を使用して得る。
(xi)均衡注文価格(πj’s)を、ステップ(viii)において得られたpを使用して計算する。
(xii)ステップ(ix)から、その注文(π)についての現在の均衡価格以上の調整された指値価格(w )を有する注文(x)を、現在のステップ・サイズα(κ)だけ増分する。
(xiii)ステップ(ix)から、その注文(π)についての現在の均衡価格未満の指値価格(w)を有する注文(x)を、現在のステップ・サイズα(κ)だけ減分する。
(xiv)ステップ(ix)から(xii)までを、後続の反復において、実行された注文の概念的支払いについて得られた値が希望する収束を達成するまで繰り返し、現在のステップ・サイズα(κ)および/または、初期反復の後の反復処理を調整して、希望する収束に向かってさらに進行する。
(xv)所定の収束基準が満たされるとき、最大の実行された概念的支払い注文xの希望する収束を(価格pの最終均衡および合計プレミアム投資Tと共に)達成する。
(xvi)ステップ(xiii)の結果得られた解の最終均衡の結果得られた「価格」を取り、いずれかの適用可能な取引手数料を加算して、注文された各条件付請求権についてのオファ「価格」を得て、いずれかの適用可能な取引手数料を減算して、注文された各条件付請求権についてのビッド「価格」を得る。
(xvii)経済的に重要な事象または選択された金融商品の状態に関係する終了基準のすべての履行において、支払いを、実現された状態における投資を有する注文に割り振り、このような支払いは、注文の条件付請求権の最終均衡「価格」およびこのような注文についての取引手数料に対応する。
図19を参照して、第7セクションで説明したDBAR DOE実施例(ならびに本発明の他の実施例)に関連するデータを格納および操作するために使用することができる、例示的データ構造を示し、これらはすなわち、「契約」(1901)について、「状態」(1902)について、「注文」(1903)についてのデータ構造である。各データ構造を以下に説明するが、ステッピング反復アルゴリズムの実際の実施態様に応じて、異なるデータ・メンバまたは追加のデータ・メンバを使用して、7.7.1における最適化問題を解くことができる。
1901に示すDBAR条件付請求権の「契約」またはグループについてのデータ構造は、第7セクションで説明した実施例(ならびに本発明の他の実施例)の下のDBAR DOE契約または請求権のグループの構築に関連するデータを格納する、データ・メンバを含む。具体的には、契約データ構造は以下のメンバを含む(また、上述のようなメンバがある場合、それによって示される変数、および、ステッピング反復アルゴリズムを後にプログラムするための提案されたメンバ名も列挙する)。
(i)定義された状態iの数(m、contract.numStates)、
(ii)契約に投資された合計プレミアム(T、contract.totalInvested)、
(iii)注文jの数(n、contract.numOrders)、
(iv)注文のリストおよび各注文のデータ(contract.orders[])、および
(v)状態のリストおよび各状態のデータ(contract.states[])。
1902に示す「状態」についてのデータ構造は、第7セクションで説明した実施例、ならびに本発明の他の実施例の下の各DBAR DOE状態(またはスプレッドまたはストリップ)の構築に関連するデータを格納する、データ・メンバを含む。
具体的には、各状態データ構造は以下のメンバを含む(また、上述のようなメンバがある場合、それによって示される変数、および、ステッピング反復アルゴリズムを後にプログラムするための提案されたメンバ名も列挙する)。
(i)各状態iに投資された合計プレミアム(T、state.stateTotal)、
(ii)定義された状態i毎の実行された概念的支払い(y、state.poReturn[])、
(iii)各状態iについての価格/確率(p、state.statePrice)、および、
(iv)契約を初期化するための各状態iについての初期投資プレミアム(k、state.initialState)。
1903に示す「注文」についてのデータ構造は、第7セクションで説明した実施例、ならびに本発明の他の実施例の下の各DBAR DOE注文の構築に関連するデータを格納する、データ・メンバを含む。具体的には、各注文データ構造は以下のメンバを含む(また、上述のようなメンバがある場合、それによって示される変数、および、ステッピング反復アルゴリズムを後にプログラムするための提案されたメンバ名も列挙する)。
(i)各注文jについての指値(w、order.limitPrice)、
(ii)すべての所定の終了結果基準が満たされた後、注文j毎の実行された概念的支払いから手数料を引いたもの(x、order.executedPayout)、
(iii)各注文jについての均衡価格/確率(π、order.orderPrice)、
(iv)各注文jについての支払いプロファイル(Bの行j、order.ratio[])。具体的にはこれは、トレードされる条件付請求権のタイプを指定するベクトルである(order.ratio[])。例えば、7個の定義された状態を有する契約をともなう一実施例では、最後の4個の状態のいずれかが発生する場合にイン・ザ・マネーで満了するデジタル・コール・オプションについての注文が、データ・メンバorder.ratio[]においてorder.ratio[0,0,0,1,1,1,1]としてレンダリングされ、ただし、1は、デジタル・オプションがイン・ザ・マネーであるときに同じ支払いが複数状態割り振り処理によって生成されるべきであることを示し、0は、オプションがアウト・オブ・ザ・マネーであるか、あるいは、各アウト・オブ・ザ・マネー状態の1つにおいて満了することを示す。もう1つの実施例として、状態1、2、6または7のいずれかの状態が発生する場合にイン・ザ・マネーであるスプレッドは、order.ratio[1,1,0,0,0,1,1]としてレンダリングされる。もう1つの実施例として、デジタル・オプション・ストリップは、トレーダがこのような条件付請求権への投資のための最終的支払いの相対比率を指定することができるようにし、このデジタル・オプション・ストリップは、その上でストリップがイン・ザ・マネーである比率を使用してレンダリングされる。例えば、トレーダが、状態1が発生する場合に状態3の3倍、状態2が発生する場合に状態3の2倍を支払うストリップを希望する場合、このストリップはorder.ratio[3,2,1,0,0,0,0]としてレンダリングされる。すなわち、このベクトルは、注文を出すトレーダによって希望された条件付請求権の支払いプロファイルを生成するために投資が行われる状態の範囲を示す、整数を格納する。
(v)各注文jについての取引手数料(f、order.fee)、
(vi)注文j毎の要求された概念的支払い(r、order.requestedPayout)、
(vii)注文jが、その実行のための実行可能性が、すべての所定の終了基準が満たされた後に指値価格より低くなる最終均衡「価格」において条件付である、指値注文であるかどうか、または、注文jが、条件付でないマーケット注文であるかどうか(order.marketLimit、指値注文では=0、マーケット注文では=1)、
(viii)注文jが買い注文であるか「売り」注文であるか(order.buySell、買いでは=1、「売り」では=−1)、および
(ix)注文j毎のマーケット価格と指値価格の間の差額(g、order.priceGap)。
図20は、第7セクションで説明したDBAR DORの実施例における指値およびマーケット注文処理のための基本ステップの論理図を示し、これを本発明の他の実施例に適用することができる。図20のステップ2001が、システムに、いくつの注文(contract.numOrders)、およびいくつの状態(contract.numStates)が契約に存在するかを入力する。次いで、ステップ2002で、コンピュータ・システムが仕様をトレーダまたはユーザから各注文について受け入れ、これには(1)注文が買い注文であるか「売り」注文であるか(order.buySell)、(2)要求された概念的支払いサイズ(order.requestedPayout)、(3)注文がマーケット注文であるか、指値注文であるか(order.marketLimit)、(4)指値注文価格(order.limitPrice)(注文がマーケット注文である場合、order.limitPrice=1)、(5)それについて希望されたデジタル・オプションがイン・ザ・マネーである、支払いプロファイルまたは定義された状態のセット(order.ratio[])、(6)取引手数料(order.fee)が含まれる。
図20のステップ2003が、関連データを図19の契約、状態および注文データ構造にロードする。order.executedPayoutおよびstate.poReturnの初期値がゼロに設定される。
ステップ2004が、DBAR条件付請求権または「契約」のセットを、定義された状態のセットの各状態におけるバリュー・ユニットの初期額(すなわち、初期流動性)を配置することによって、初期化する。初期流動性の配置は、複数状態割り振り計算を妨げる傾向のある可能性がある、定義された状態のいずれか(例えば、所与の定義された状態における投資額がゼロに等しい)における単一性を回避する。ステップ2004の初期化を、様々な異なる方法において行うことができる。この実施例では、少量のバリュー・ユニットが、各定義された状態に入れられる。例えば、単一のバリュー・ユニット(「ロット」)を、各定義された状態に入れることができ、ここでは単一のバリュー・ユニットが、取引されるボリュームの合計額に関して小さくなると期待される。図20のステップ2004で、初期バリュー・ユニットが、ベクトルinit[contract.numStates]において表される。
この実施例では、図20のステップ2005が、関数adjustLimitPrice()を呼び出し、これは、「売り」注文の指値注文価格を、補完的買い注文の指値注文価格に変換し、指値注文価格を調整して、その注文について課せられた取引手数料を計上する(手数料を買い注文についての指値注文価格から減算し、手数料を、「売り」注文についての変換された指値注文価格から減算する)。ステップ2005の完了後、条件付請求権についての指値注文価格のすべてを、買い注文であるか「売り」注文であるかにかかわらず、買い注文として共に処理することができ、指値注文価格が、次の均衡計算のために手数料により調整される。
この実施例では、図20のステップ2006が、これらの買い注文を、注文において指定された条件付請求権によって及ばれた状態の別個の範囲に基づいてグループ化する。注文を含む状態の範囲は、図19に示す他の注文データ構造1903のデータ・メンバorder.ratio[]に含まれる。第6セクションおよび上の図12で論じたDBAR DOE実施例、ならびに本明細書の他の実施例のように、図20のステップ2006における各別個のorder[j].ration[]ベクトルは、ステップ2006における注文とは別々にグループ化される。2つのorder[j].ratio[]ベクトルは、それらの差があらゆる要素においてゼロを含まないベクトルを生じるとき、異なる注文について別個である。例えば、7個の定義された状態を含む契約について、最初の3個の状態に及ぶデジタル・プット・オプションは、(1,1,1,0,0,0,0)に等しいorder[1].ratio[]ベクトルを有する。最後の5個の状態に及ぶデジタル・コール・オプションは、(0,0,1,1,1,1,1)に等しいorder[2].ratio[]ベクトルを有する。これらの2つのベクトルの差が(1,1,0,−1,−1,−1,−1)に等しいので、これらの2つの注文は、ステップ2006に示すように、別個のグループに入れられるべきである。
この実施例では、ステップ2006が注文を関連グループに、処理のために集約する。指値注文を処理する目的で、(i)すべての注文を指値注文として扱うことができ、これは、指値「価格」条件のない注文、例えば「マーケット注文」を、1の指値「価格」を有する指値買い注文(ステップ2005における買い注文に変換された「売却」注文を含む)としてレンダリングすることができるためであり、(ii)すべての注文サイズが、それらを最小バリュー・ユニットまたは「ロット」の多数の注文として扱うことによって、処理される。
図20のステップ2006の関連グループは「複合」と呼ばれ、これはそれらが、複数の定義された状態に及ぶか、あるいはこれらを含むことができるからである。例えば、上で表6.2.1において示したMSFTデジタル・オプション契約は、定義された状態(0,30]、(30,40]、(40,50]、(50,60]、(60,70]、(70,80]、および(80,00]を有する。40ストライク・コール・オプションはしたがって、5個の状態(40,50]、(50,60]、(60,70]、(70,80]、および(80,00]に及ぶ。40ストライク・プットの「売却」は例えば、図20のステップ2004の目的で同じグループに集約され、これはステップ2005で、単にプット注文についての指値注文価格をコール注文の補完的指値注文価格に変換することによって、40ストライク・プットの「売り」指値注文が40ストライク・コールの補完的買い注文に変換されているからである。
図12を参照して説明したDBAR DOE実施例のステップ1206に類似して、図20に示すこの実施例のステップ2007の時点で、すべての注文を買い注文として処理することができ(図20のステップ2005で、いかなる「売り」注文も買い注文に変換されているため)、指値「価格」が、注文の条件付請求権について指定された手数料(データ・メンバorder[j].feeに含まれる)に等しい取引コストを反映するように、調整されている(DBAR DOEの一実施例または本発明の他の実施例において、1に等しい指値「価格」を有するマーケット注文を除く)。
この実施例では、ステップ2007が各グループの注文を、それらの手数料調整された指値「価格」に基づいて、最良(最高「価格」)から最悪(最低「価格」)までソートする。グループ化された注文は、上の線図1および第6セクションに例示したものと同じ集約に従う。ステップ2008が初期反復ステップ・サイズ、init[order.stepSize]を確立し、現在のステップ・サイズ、order.stepSizeは、ステップ2018で調整されるまで、かつ調整されない限り、初期反復ステップ・サイズに等しくなる。
最初に、最初の反復の一部として(numIteration=1)(2009a)、および後に、後続の反復の一部として、ステップ2009が関数findTotal()を呼び出し、これは、方程式7.4.7の均衡を計算して、合計投資額(contract.totalInvested)および状態確率(state.statePrice)を得る。ステップ2010が関数findOrderPrices()を呼び出し、これは均衡注文価格(order.orderPrice)を、ステップ2009で得られた状態確率(state.statePrice)を使用して計算する。各注文についての均衡注文価格(order.orderPrice)は、すべての状態i(state.statePrice[contract.numStates])についての確率で構成されるベクトルにより乗算された注文についての支払いプロファイル(order.ratio[])に等しい。
図20に示すこの実施例の次のステップに移ると、ステップ2011が、注文されたオプションについての現在の均衡「価格」「よりよい」指値「価格」を有する、少なくとも単一の注文があるかどうかを問い合わせる。この実施例では、1組のDBAR条件付請求権についてのトレーティング期間についてのステップ2011の最初の反復について、現在の均衡「価格」は、ステップ2004からの初期流動性の配置を反映する。ステップ2012が、incrementing()関数を呼び出し、これは、実行された概念的支払い(order.executedPayout)を、ステップ2010から得られたその注文についての現在の均衡価格(order.orderPrice)以上である指値価格(order.limitPrice)を有する各注文についての現在のステップ・サイズ(order.stepSize)により増分する(しかし、この実施例では、このような増分が他の要求された支払いrを超えるべきではない)。
同様に、ステップ2013が、注文されたオプションについての現在の均衡「価格」「より悪い」指値「価格」を有する、少なくとも単一の注文があるかどうかを問い合わせる。ステップ2014が、decrementing()関数を呼び出し、これは、実行された概念的支払い(order.executedPayout)を、ステップ2010から得られたその注文についての現在の均衡価格(order.orderPrice)未満である指値価格(order.limitPrice)を有する各注文についての現在のステップ・サイズ(order.stepSize)により減分する(しかし、この実施例では、このような減分が、ゼロより低い実行された注文の支払いを生じるべきではない)。
DBAR DOEのこの実施例(第7セクションで説明)は、複雑な比較を単純化し、第6セクションで説明したDBAR DOE実施例における買いおよび「売り」注文についての「追加」および「プルーン」方法の必要性を除去する。この実施例(図20に示す)では、「売り」注文についての指値注文価格が、買い注文についての補完的指値注文価格に変換され、両方のタイプの注文がすでに支払いに関して表された後、買いまたは「売り」注文のいずれかについて実行された概念的支払い(order.executedPayout)は単に、指値注文価格(order.limitPrice)が現在の均衡価格(order.orderPrice)以上である場合に現在のステップ・サイズ(order.stepSize)だけ増分され、指値注文価格(order.limitPrice)が現在の均衡価格(order.orderPrice)未満である場合に現在のステップ・サイズ(order.stepSize)だけ減分される。
ステップ2015で、反復についてのカウンタ(numIteration)が1だけ増分される。ステップ2009から2014までを、第2の反復について繰り返す(numIteration=3まで)。ステップ2016が、注文についての実行された概念的支払い(order.executedPayout)について計算された数量が収束しているかどうか、および、この収束を加速させる必要があるかどうかを問い合わせる。2014で計算された、実行された概念的支払いが収束していないか、あるいは収束を加速させる必要がある場合、ステップ2017が、ステップ・サイズ(order.stepSize)を調整する必要があるかどうかを問い合わせる。ステップ・サイズを調整する必要がある場合、ステップ2018がステップ・サイズ(order.stepSize)を調整する。ステップ2019が、反復処理を加速させる必要があるかどうかを問い合わせる。反復処理を加速させる必要がある場合、ステップ2020が線形プログラムを開始する。次いで、反復処理(ステップ2009から2014まで)が再度繰り返される。
しかし、ステップ2016の後、注文について実行された概念的支払い(order.executedPayout)について計算された数量が(場合によっては事前に決定された、あるいは動的に決定される収束基準に従って)収束している場合、反復処理が完了し、ステップ2021で所望の収束が、注文価格の最終均衡(order.orderPrice)および契約に投資された合計プレミアム(contract.totalInvested)、および、注文についての最大の実行された概念的支払い(order.executedPayout)の決定と共に、達成されている。
ステップ2022で、取引手数料を含まない注文価格が、いずれかの適用可能な取引手数料(order.fee)を均衡注文価格(order.orderPrice)に加算して均衡オファ価格を生じること、および、いずれかの適用可能な取引手数料(order.fee)を均衡注文価格(order.orderPrice)に減算して均衡ビッド価格を生じることによって計算される。
ステップ2023で、経済的に重要な事象または選択された金融商品の状態に関係する終了基準のすべての履行において、支払いを、実現された状態における投資を有する注文に割り振り、このような支払いは、注文の条件付請求権の最終均衡「価格」(order.orderPrice)およびこのような注文についての取引手数料(order.fee)に対応する。
上で説明し、図11から25までに示した、DBARデジタル・オプションの実施例(例えば、本明細書で第6および第7セクションにおいて論じた)、および、構造化金融商品についてのデマンドベース・マーケットまたはオークションの一実施例(例えば、本明細書で第9セクションにおいて論じた)についてのステップおよびデータ構造を、図1から10を参照して上で説明したコンピュータ・システム内で、ならびに本発明の他の実施例において実施することができる。コンピュータ・システムは、1つまたは複数のパラレル・プロセッサを含むことができ、これは例えば、最適化の解法(第7セクション)についての線形プログラムを実行するため、かつ/または、DRFまたはOPFにおける1つまたは複数の関数を、デジタル・オプションを含むいずれかのDBAR条件付請求権の受け入れおよび処理においてメイン・プロセッサと並列に実行するためのものである。DBARデジタル・オプションでは、トレーディング期間の終了時に支払いを決定して割り振ることに加えて、トレーダまたはユーザまたは投資家は希望する支払い、選択された結果および指値注文価格(ある場合)をシステムに、トレーディング期間中に指定して入力し、システムは注文についての投資額を、トレーディング期間の終了時に、支払いの割り振りと共に決定する。すなわち、プロセッサおよび他のコンポーネント(コンピュータ可読プログラム・コードを有するコンピュータ使用可能媒体、および、コンピュータ可読データ構造により符号化されたコンピュータ使用可能情報記憶媒体を含む)は、コンピュータ・システムに、DBARデジタル・オプションまたは他のDBAR条件付請求権に関係する情報の入力を、場合によっては伝搬信号を用いて、あるいはリモート端末からインターネット、または専用回線を有するプライベート・ネットワークを用いて受け入れさせ、この情報には、各トレーダの識別、ならびに各注文についての希望する支払い、支払いプロファイルおよび指値が含まれ、次いで、トレーディング期間の全体にわたって、コンピュータ・システムは注文毎の支払いの割り振りおよび注文毎の投資額を更新し、これらの更新された額をトレーダに通信する(また、他のDBAR条件付請求権の場合、入力される情報には投資額が含まれる可能性があり、コンピュータ・システムが、定義された状態毎に支払いを割り振ることができるようになる)。トレーディング期間の終了時に、注文において選択された状態が、経済的に重要である事象の観測された結果に対応する状態になる場合、コンピュータ・システムは、注文毎の確定された投資額(DBARデジタル・オプションについて)および注文毎の支払いの割り振りを決定する。上記のDBARデジタル・オプションの実施例では、注文が、トレーディング期間の終了後にこれらの確定された額で実行される。投資額および支払い割り振りの決定を、本明細書で開示した実施例のいずれかを単独で、あるいは互いと組み合わせて使用して、実施することができる。
加えて、投資額および支払い割り振りを、DBARデジタル・オプション・マーケットまたはオークションにおいて出された各注文についての希望された支払い、選択された結果および指値注文価格の関数として、決定するため(または、DBAR条件付請求権の他の実施例において、支払いを、各注文についての選択された結果および投資額の関数として決定するため)の、コンピュータ・システムにおける実施態様(または、ネットワークの実施態様と共に)および本明細書で説明した方法を、ブローカによって使用して、金融アドバイスをブローカの顧客に提供することができ、これは、顧客が受け取ることを望むリターンのタイプ、顧客が選択することを望む結果、および顧客が支払うことを希望する指値注文価格(ある場合)に基づいて、顧客がいつDBARデジタル・オプション・マーケットまたはオークションに投資するべきであるか、または、顧客が投資することを望む額、顧客の選択した結果、および本明細書で説明した他の情報に基づいて、顧客が別のDBAR条件付請求権マーケットまたはオークションに投資するべきであるかどうかを顧客が決定することを、助けることによって行う。
同様に、本明細書で説明した実施態様および方法を投資家によって、経済的事象のタイプのいずれか(いずれかの基礎になる経済的事象、または、第3セクションを含む上述の基礎になる経済的事象の測定されたパラメータを含む)についてヘッジする方法として使用することができる。ヘッジングは、既存のポートフォリオにおける投資リスク(これがただ1つの投資を含む場合でも)を決定すること、または、資産ポートフォリオにおけるリスク(例えば、悪天候によるより低い農業生産高におけるリスク)を決定すること、および、反対のリスクを有するDBARデジタル・オプションまたは他のDBAR条件付請求権においてポジションを取ることによってそのリスクを相殺することをともなう。反対側に、トレーダが、既存の投資または資産のポートフォリオにおけるリスクの増大において利害関係を有する場合、DBARデジタル・オプションまたは他のDBAR条件付請求権は、投機のためのよいツールである。再度、トレーダはそれらの資産または投資ポートフォリオにおける投資リスクを決定するが、次いで、類似のリスクを有するDBARデジタル・オプションまたは他のDBAR条件付請求権においてポジションを取る。
上述のDBARデジタル・オプションは、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいてトレードするための証書の1タイプである。デジタル・オプションは、オプションのパラメータ(財務省証券についてのクーポン・レートのようなもの)である情報の指示を示し、これは、支払いプロファイル(オプションがイン・ザ・マネーとなるための選択された結果に対応するもの)、オプションの希望する支払い、および、オプションの指値注文価格(ある場合)などである。上述の他のDBAR条件付請求権は、デマンドベース・マーケットまたはオークションにおいてトレードするための他のタイプの証書である。これらは、投資額および支払いプロファイルを含むパラメータを示す。すべての証書は投資媒介物であり、投資資本をデマンドベース・マーケットまたはオークションに、本明細書で説明した方法において提供する。
図26、27A〜27C及び28A〜28C(例えば、本明細書の第10セクションで論じた)に示す、デリバティブ・ストラテジー及び金融商品の複製、並びに、デリバティブ・ストラテジー及び金融商品をデマンドベース・マーケット又はオークションでトレードする実施例をまた、図1から25を参照して上述したコンピュータ・システム内、並びに、本発明の他の実施例においても実施することができる。コンピュータ・システムは、例えば、デリバティブ・ストラテジー又は金融商品についての複製解決を実行するため、且つ/又は、デジタル・オプションを含むいかなる複製されたデリバティブ・ストラテジー、金融商品及びDBAR条件付請求権の受け入れ及び処理においてもメイン・プロセッサと並列にDRF又はOPFにおいて1つ又は複数の関数を実行するための、1つ又は複数のパラレル・プロセッサを含むことができる。プロセッサ及び他のコンポーネント(コンピュータ可読プログラム・コードを有するコンピュータ使用可能媒体、及び、コンピュータ可読データ構造により符号化されたコンピュータ使用可能情報記憶媒体を含む)はコンピュータ・システムに、複製されたデリバティブ・ストラテジー、及び/又は、DBAR条件付請求権に関係する情報の入力を、場合によっては伝搬信号を用いて、或いはリモート端末からインターネット、若しくは専用回線を有するプライベート・ネットワークを用いて受け入れさせ、この情報には、各トレーダの識別、デリバティブ・ストラテジーの1つ又は複数のパラメータ、及び/又は各注文における金融商品が含まれ、次いで、トレーディング期間の全体にわたって、コンピュータ・システムは注文毎の支払いの割り振り及び注文毎の価格又は投資額を更新し、これらの更新された額をトレーダに通信する。トレーディング期間の終了時に、注文において選択された状態が、経済的に重要である事象の観測された結果に対応する状態になる場合、コンピュータ・システムは、注文毎の確定された投資額(複製されたデリバティブ・ストラテジー及び/又は金融商品について)及び注文毎の支払いの割り振りを決定する。上記の複製されたデリバティブ・ストラテジー及び/又は金融商品の実施例では、注文が、トレーディング期間の終了後にこれらの確定された額で実行される。デリバティブ・ストラテジー及び/又は金融商品について設定された複製における各条件付請求権についての投資額及び支払い割り振りの決定を、本明細書で開示した実施例のいずれかを単独で、或いは互いと組み合わせて使用して、実施することができる。
複製されたデリバティブ・ストラテジー及び/又は金融商品についての投資額及び支払い割り振りを決定するための、本明細書で説明した方法の、コンピュータ・システムにおける実施態様を(又は、ネットワークの実施態様と共に)、ブローカによって使用して、金融アドバイスをブローカの顧客に提供することもでき、この提供は、顧客が受け取ることを望むリターンのタイプ、顧客が選択することを望む結果、及び顧客が支払うことを希望する指値注文価格(ある場合)、又は、顧客がデリバティブ・ストラテジー及び/又は金融商品に投資することを望む額、及び、本明細書で説明した他の情報に基づいて、顧客がいつデマンドベース・マーケット又は他のタイプのマーケットにおけるデリバティブ・ストラテジー及び/又は金融商品に投資するべきであるかを顧客が決定することを、助けることによって行う。
本明細書で説明した実施態様及び方法を投資家によって、事象のいずれか(いずれかの基礎になる事象、又は、第10セクションを含む上述の基礎になる事象の測定されたパラメータを含む)についてヘッジする方法として使用することもできる。ヘッジングは、既存のポートフォリオにおける投資リスク(これがただ1つの投資を含む場合でも)を決定すること、又は、資産ポートフォリオにおけるリスクを決定すること、及び、反対のリスクを有する複製されたデリバティブ・ストラテジー及び/又は金融商品においてポジションを取ることによってそのリスクを相殺することをともなう。反対側に、トレーダが、既存の投資又は資産のポートフォリオにおけるリスクの増大において利害関係を有する場合、複製されたデリバティブ・ストラテジー及び/又は金融商品は、投機のためのよいツールである。再度、トレーダはそれらの資産又は投資ポートフォリオにおける投資リスクを決定するが、次いで、類似のリスクを有する複製されたデリバティブ・ストラテジー及び/又は金融商品においてポジションを取る。
(11 好ましい実施形態の利点)
本明細書は、DBAR条件付請求権グループのトレーディングおよび投資を提供する原理、方法、およびシステム、ならびにそのような請求権のためのマーケットおよびエクスチェンジの確立および運営を記述する。本発明がデリバティブおよび他の条件付請求権のトレーディングおよび投資に応用されるときの利点は、以下を含む。
(1)流動性の向上:本発明によるDBAR条件付請求権グループおよびそれらへの投資のためのエクスチェンジは、次の理由により流動性の向上を可能にする。
(i)マーケット・メーカによる動的ヘッジの減少。好ましい実施形態では、条件付請求権のエクスチェンジまたはマーケット・メーカは、マーケットにおいてヘッジする必要がない。そのような実施形態において、よく機能する条件付請求権マーケットのために必要なものは、金融または経済的リスクのソースを反映する1組の観測可能な基礎になる実在世界の事象が全てである。例えば所与の任意の金融商品の所与の任意の価格で提供される数量は、本発明のシステムにおいて無関係でよい。
(ii)注文交差の減少。従来の電子エクスチェンジは通常、マーケットおよび指値注文帳簿のビッド/オファ交差のための洗練されたアルゴリズムを用いる。本発明の好ましい実施形態では、交差すべきビッドおよびオファがない。投資を「巻き戻す」ことを希望するトレーダは、代わりに補完投資を行い、それによって自分のエクスポージャをヘッジする。
(iii)永久的流動性費用がないこと。DBARマーケットでは最終リターンだけが支払いを計算するために使用される。従来のマーケットにおける流動性変形形態および執行の気まぐれは、好ましい実施形態において、それらが従来のマーケットにおいて通常課すようには永久的税金または料金を課さない。任意の事象において、本発明の好ましい実施形態では、DBAR請求権グループに投資された額の流動性効果が容易に計算可能であり、すべてのトレーダに提供される。そのような情報は、従来のマーケットにおいて容易には提供されない。
(2)信用リスクの減少:本発明の好ましい実施形態において、エクスチェンジまたはディーラは、その取引手数料を取り戻す確実性が非常に向上する。したがってエクスチェンジまたはディーラはマーケット・リスクに対するエクスポージャが減少する。好ましい実施形態において、エクスチェンジの基本的機能は、失敗の投資によって引き起こされた損失から成功の投資にリターンを再配分することである。本発明のシステムを使用するトレーダは、ショート・ポジション、およびカウンターパーティ信用リスクの分散に対してさえ、有限責任を享受できることがうかがえる。
(3)スケーラビリティ(拡張性)の向上:DBAR条件付請求権グループに投資する本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態における価格設定方法は、ヘッジのために利用可能な基礎になる金融商品の物理的数量に縛られない。したがって好ましい実施形態において、エクスチェンジは、より低い限界コストで非常に大きなユーザ共同体に対応することができる。
(4)情報集積の改善:本発明によるマーケットおよびエクスチェンジは、投資家の需要、様々な結果のインプライド確率、および価格に関する情報の効率的集積のための機構を提供する。
(5)価格透明性の向上:DBAR条件付請求権グループに投資する本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態は、投資された額の関数としてリターンを決定する。対照的に、従来のデリバティブ・マーケットにおける価格は通常、固定された数量に対してのみ提供され、通常は、需要/供給と全体の流動性条件の複雑な相互作用によって決定される。例えば本発明の1組のDBAR条件付請求権のための正準DRFの好ましい一実施形態において、特定の定義された状態に対するリターンは、その特定の状態への額に対する、状態分布全体に投資された合計額の割合の関数に基づいて割り振られる。
(6)決済またはクリアリング・コストの減少:DBAR条件付請求権グループに投資するシステムおよび方法の好ましい実施形態において、エクスチェンジは、1組のDBAR条件付請求権が基づく、基礎になる物理的金融商品を取引する必要性を有する必要はなく、通常は有しない。それらの商品における証券およびデリバティブは、エクスチェンジによって振替えられたり、担保に入れられたり、または価値を割り当てられる必要はなく、その結果、好ましい実施形態において、これらの後方事務活動のために通常必要とされるインフラストラクチャを必要としない。
(7)ヘッジ・コストの減少:従来のデリバティブ・マーケットにおいて、マーケット・メーカは、破産のリスクを緩和し期待利益を最大化するために自分のリスク・エクスポージャのポートフォリオを絶えず調整する。しかし、ポートフォリオ調整、または動的ヘッジは通常非常に高くつく。DBAR条件付請求権グループに投資するシステムおよび方法の好ましい実施形態では、失敗の投資が成功の投資をヘッジする。結果として、そのような好ましい実施形態では、エクスチェンジまたはマーケット・メーカがヘッジする必要が、たとえ無くならなくても非常に減少する。
(8)モデル・リスクの減少:従来のマーケットにおいて、デリバティブ・ディーラはしばしば、評価モデルによって違ったふうに示される価格からのヘッジ不能な偏差に対して保護するために、自分が顧客に相場を出す価格に「モデル保険」を加える。本発明において、定義された状態への投資価格は、マーケット・リターンの期待分布に関する他のトレーダの期待から直接得られる。結果として、そのような実施形態では、洗練されたデリバティブ評価モデルは本質的ではない。それにより、本発明のシステムおよび方法によって提供される価格透明性および追跡可能性の向上によって取引コストが低下する。
(9)事象リスクの減少:DBAR条件付請求権グループに投資する本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態では、将来の事象結果の全体分布にわたってトレーダの期待が募られる。そのような実施形態において、例えばマーケット・クラッシュの期待は、将来の事象結果の全体分布に対するトレーダの期待を透明に明らかにする示されたリターンから直接観測可能である。さらに、そのような実施形態において、マーケット・メーカまたはエクスチェンジが保有するマーケット・クラッシュまたは「ギャップ」リスクは非常に減少し、デリバティブのコストは、不連続的マーケット事象のための保険プレミアムを反映する必要がない。
(10)価値のあるデータの生成:従来の金融商品・エクスチェンジは通常、トレーディング活動およびマーケット・メーキングからの副産物として生成されるリアルタイムおよび履歴データに純資産をおく。これらのデータは、例えばマーケットのビッドおよびオファ側の価格およびボリューム見積もりを含む。従来のマーケットでは、価格が、マーケット参加者にとって「充分な統計」であり、これは、データ購買者がもっとも希望する情報である。DBAR条件付請求権グループに投資する本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態では、データ生成の範囲は非常に拡大し、1組のDBAR条件付請求権が基づくことのできる各々の将来事象に対する生じ得る結果の全体分布に対する投資家の期待を含むことができる。このタイプの情報(例えば時刻tでの分布は、時刻t+1に発生したマーケット・クラッシュのトレーダの期待を反映したかどうか)は、マーケット運営を改善するために使用することができる。現在、このタイプの分布情報は、エコノミストのLitzenbergerおよびBreedenによって1978年に開始された方法ならびに当業者に知られているその他の同様な方法を用いて、所与の金融商品に対する異なる行使価格でのオプション価格データのパネルを集めることにより、非常な困難を伴ってのみ得られる。次いで投資家および他の者は、基礎になる分布を抽出するためにこれらのデータに対して困難な計算を実行しなければならない。本発明の好ましい実施形態では、そのような分布が直接提供される。
(11)条件付請求権のためのマーケットの拡大:本発明の他の利点は、条件付請求権のためによく機能するマーケットを可能にすることである。そのようなマーケットは、抵当権支払いインデックスの変化、不動産評価インデックスの変化、企業利益発表など、従来のマーケットにおいて容易にヘッジ可能または保険可能でない事象に対してトレーダが直接ヘッジすることを可能にする。本発明のシステムおよび方法により運営される条件付請求権マーケットは、保険またはヘッジに対する需要が存在する経済的に重要なすべての事象を原理的にカバーすることができる。
(12)価格発見:DBAR条件付請求権グループに投資する本発明のシステムおよび方法の他の利点は、好ましい実施形態におけるリターン調整機構(「価格発見」)を備えていることである。従来の資本マーケットにおいて、全流動性を基準にして大きなポジションを取るトレーダは、ショックまたは流動性危機の場合に価格発見が停止するというリスクをマーケットにしばしば作り出す。例えば1998年秋に、Long Term Capital Management(LTCM)は、信用マーケットに対する外部ショック、すなわち自国の債務のいくつかに対するロシアの支払い猶予に応答して、自分の過度に大きなポジションを清算することができなかった。システムに対するこのリスクは、LTCMの債権者だけでなく、流動的マーケットが消滅した信用マーケット内の他の者にとっても具現化した。対照的に、本発明による1組のDBAR条件付請求権の好ましい一実施形態では、1組のDBAR条件付請求権へのLTCM自身のトレードがあれば、投資された状態に対するリターンが劇的に低くなり、それによってそれらの同じ状態へのさらに大きな、かつおそらく不安定化させる投資を行うインセンティブを減少させたであろう。さらに、本発明による1組のDBAR条件付請求権のためのエクスチェンジであれば、例えば1998年のロシア債券危機の最も深刻な局面中であっても、頻繁に調整されるリターンではあるが依然として運営されていたであろう。例えば高格付けの米国財務省証券と低格付け債務証券の間のスプレッド分布に対するトレーダの期待を募るDBAR範囲デリバティブへのマーケットが存在していたら、LTCMは、信用スプレッドが広がるときに利益を出すDBAR範囲デリバティブに投資を行うことにより、低格付け証券への自分自身の投機的ポジションを「ヘッジ」することができたであろう。もちろんそのポジションは必要によってかなり大きくなり、それによってそのポジションに対するリターンを劇的に低くする(すなわち、より不利な価格での自分の既存ポジションを効果的に清算する)。それにもかかわらず、本発明の好ましい実施形態によるエクスチェンジであれば、従来のマーケットに比較して流動性の向上を可能にしたであろう。
(13)マーケットに対する流動性の提供向上:上記に説明したように、本発明によるDBAR条件付請求権グループの好ましい実施形態では、投資が行われた後は、補完状態および元の投資された状態に投資された実勢トレード額に比例して投資を行うことにより、その投資を相殺することができる。トレードが取り除かれること、または完全にキャンセルされることを許可しないことにより、好ましい実施形態は2つの利点を促進する。
1. 戦略的行動を減少させること(「リターン・ジグリング」)
2. マーケットに対する流動性を向上すること
換言すれば、本発明の好ましい実施形態は、トレーダが、最終リターンの最後の1分の変化を作り出すことを希望して、他の参加者に偽の信号を作り出すためだけに大きな投資を行い取り消す能力を減らす。さらに、好ましい実施形態において、状態分布全体にわたるマーケットの流動性は、トレーダに容易に利用可能な情報であり、そのような流動性は、好ましい実施形態において、トレーディング期間中に取り消すことができない。したがって本発明のそのような好ましい実施形態は、消滅しないことが保証された本質的に拘束的な流動性の確約をマーケットに提供する。
(14)流動性インセンティブの向上:DBAR条件付請求権グループにトレードまたは投資する本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態では、流動性が最も必要な状態分布に対して流動性を提供するインセンティブが作り出される。平均して、好ましい実施形態において、各々の定義された状態に投資された額からもたらされるインプライド確率は、その状態の実際の確率に関連するはずであり、その結果、分布全体の各々の状態の実際の確率に比例して、流動性が提供されるはずである。従来のマーケットは、そのような手近な自己平衡流動性機構を有しておらず、例えば遠くアウト・オブ・ザ・マネーの状態にあるオプションであれば、流動性がないか、あるいは過度にトレードされる可能性がある。任意の事象において、従来のマーケットは一般に、本発明によるDBAR条件付請求権グループのトレーディングのように容易に利用可能な流動性、価格および確率の間の強い(分析的)関係を提供しない。
(15)自己一貫性の向上:従来のマーケットは通常、オプションに対するプット/コール平価、金利と通貨に対する金利平価などの「非裁定」関係を有する。これらの関係は通常、無リスク裁定を防ぐことおよび一貫性チェックまたは非裁定プライシングのためのベンチマークを提供することを保たなければならない(かつ保つ)。DBAR条件付請求権グループにトレードまたは投資する本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態では、そのような「非裁定」関係に加えて、定義された状態分布にわたるインプライド確率の合計が、1に等しいことがすべてのトレーダに知られている。上記に展開された表記を用いると、正準DRFを使用するDBAR条件付請求権グループに対して次の関係が保たれる。

換言すれば、好ましい一実施形態では、すべてのインプライド確率の単純な関数全体の合計は、各々の定義された状態に対してトレードされた額の合計をトレードされた合計額で除したものに等しい。そのような一実施形態では、この合計は1に等しい。この内部一貫性チェックは、インプライド確率分布を復元するために非流動的なオプション価格データに対して複雑な計算を実行することが通常必要とされる従来のマーケットには、顕著な等価物がない。
(16)容易な限界リターン計算:DBAR条件付請求権グループにトレードかつ投資する本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態において、限界リターンもまた容易に計算することができる。限界リターンrmは、トレーディング期間の任意の部分期間における実勢リターンであり、次のように計算することができる。

ここで左辺は、時刻t−1とtの間の状態iに対する限界リターンであり、各々、ri,tおよびri,t-1は時刻tおよびt−1の状態iに対する単位リターン、Ti,tおよびTi,t-1は時刻tおよびt−1に状態iに投資された額である。
好ましい実施形態において、トレーディング期間を通じた調整に関する重要な情報をトレーダおよびその他の者に提供するために限界リターンを表示することができる。本発明のシステムおよび方法において、限界リターンは、(他の要素の中でも時間増分のサイズ次第で)トレーディング期間全体に適用されるリターンより変動しやすい可能性がある。
(17)マーケット・メーカによる影響の減少:本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態では、リターンは需要によって主導されるので、供給側マーケット・メーカの役割は、たとえ無くならなくても減少する。従来のマーケットにおける(NYSEの専門家、スワップ事務幹事会社などの)典型的マーケット・メーカは通常、情報(例えば、指値注文帳簿)に対する特権アクセスならびに主動者(すなわち独占トレーダ)およびマーケット・メーカとしての二重の役割から来る潜在的利益相反を有する。本発明の好ましい実施形態では、すべてのトレーダがより大きな情報(例えば、状態分布全体にわたる投資額)を有し、供給側の利益相反はない。
(18)任意の支払い分布を生成かつ複製する能力の向上:DBAR条件付請求権グループに投資かつトレードする本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態では、トレーダが自分自身の希望する支払い分布を生成することができる。すなわち、定義された状態分布全体に投資された額を変化させることによって非常に容易に支払いをカスタマイズすることができる。DBAR条件付請求権グループは、株式ロング・ポジション、先物ロングおよびショート・ポジション、オプションのロング・ストラドル・ポジションなど、トレーダが従来のマーケットからよく知っている支払い分布を容易に複製するために使用することができる。重要なことに、上記議論のとおり、本発明の好ましい実施形態では、DBAR条件付請求権エクスチェンジに複数状態割振りを実行させることによって、そのようなポジションに対応する支払い分布を、最小の費用および困難で効果的に複製することができる。例えば、セクション6において、かつ図11〜図18を参照して詳細に議論したように、本発明のシステムおよび方法の好ましい実施形態では、DBAR条件付請求権への投資の支払い分布は、従来のデリバティブ・マーケットにおけるデジタル・プットおよびコール・オプションの購入および売却についてトレーダによって期待された支払い分布に比較可能にすることができる。支払い分布を比較可能にすることができるが、本発明のシステムおよび方法は、従来のマーケットとは異なり、オプションの売り手の存在、または買いおよび売り注文のマッチングを必要としない。
(19)高速な実施態様。DBAR条件付請求権のグループにおいて投資およびトレードを行うための本発明のシステムおよび方法の様々な実施例では、新しいデリバティブおよびリスク管理商品が、店頭(OTC)マーケットでトレードされるデリバティブ商品に等しく処理され、OTCマーケットでトレードされるデリバティブ商品に等しく規制され、OTCデリバティブ・マーケットで使用される信用およびコンプライアンス標準に適合する。この商品は、既存の資本および資産マーケットの手法、文化および運営と統合し、ならびに、カスタマイズされた応用例および目的に役立つ。上記の利点に加えて、デマンドベース・トレーディング・システムはまた、以下の利点も提供することができる。
(1)流動性の集約:トレーディングが多数の行使価格にわたって広げられるときに発生する、流動性の分裂は、効率的なオプション・マーケットの発展を妨げる可能性がある。デマンドベース・マーケットまたはオークションでは分裂は発生せず、これはすべてのストライクが互いに資金供給するからである。いずれかのストライクへの金利は、すべての他のストライクについての流動性を提供する。時間および行使価格にわたる注文を、デマンドベース指値注文帳簿にバッチすることは、デマンドベース・トレーディング技術の重要な特徴であり、追加の流動性を助長する主な手段である。
(2)制限された負担:デマンドベース・トレーディング商品のユニークな特徴は、それらの負担が制限されるという性質である。従来のオプションは、購入についてのみ制限された流動性を提供する。デマンドベース・トレーディングのデジタル・オプションおよび他のDBAR条件付請求権は、知られている、有限の負担をオプションの売り手に、トレードされたオプションの概念的額に基づいて提供するという追加の利点を有する。これは空売り筋のための追加の快適さを提供し、したがって、特にアウト・オブ・ザ・マネー・オプションについて、追加の流動性を引き付けるようになる。
(3)可視性/透明性:デマンドベース・トレーディング商品においてトレードする顧客は、注文を入力して見るときに、前例のない透明性へのアクセスを得ることができる。デマンドベース・トレーディング商品(デジタル・オプションなど)についての、各行使価格での価格を、指示された価格でクリアされる注文のボリュームと共に常に表示することができる。ストライクによる指値注文を表示する指値注文帳簿は、すべての顧客にアクセス可能にすることができる。最後に、マーケットまたはオークションにおけるすべての成功した注文の結果生じる確率分布を、よく知られているヒストグラムの形式で表示して、マーケット参加者が、生じ得る将来の結果についてのマーケットの真のコンセンサス推定値を見ることを可能にすることができる。
デマンドベース・トレーディングの解決法はデジタル・オプションを使用することができ、これはマーケット期待を測定するための利点を有する可能性があり、すなわち、デジタル・オプションの価格は単に、特定の事象が発生するコンセンサス確率である。値付けの解釈は直接であるので、モデルは必要とされず、マーケット期待を決定するときに曖昧さは存在しない。
(4)効率:デマンドベース・トレーディング商品におけるビッド/アスク・スプレッドを、伝統的マーケットにおけるオプションについてのものの割合にすることができる。デマンドベース・トレーディング機構の費用有効的な性質は、ポジションを取るために使用可能な流動性の増大に直接変わる。
(5)優れた予測によるリターンの向上:優れた専門知識を有する管理者は、洞察力から利益を得て、マーケット・ボラティリティへのエクスポージャなしに著しい増分リターンを生じることができる。管理者は、それらの基礎になるポートフォリオの短期ボラティリティの影響を低下させるために有用な、デジタル・オプションおよび他のDBAR条件付請求権へのアクセスを発見することができる。
(6)裁定取引:多数の資本マーケット参加者は、マクロ経済の「裁定取引」に従事する。経済および金融分析における技術を有する投資家は、経済の異なるセクタにおける、あるいは金融と実質経済の間の不均衡を検出することができ、例えば、経済統計の価値における変化などの経済的事象に基づく、デジタル・オプションを含む、DBAR条件付請求権を使用して、これらの不均衡を活用することができる。
(12 技術的補遺)
この技術的補遺は、表1「CDRF2を解くための例示的Visual Basicコンピュータ・コード」のコンピュータ・コード・リストの基になる数学的基礎を提供する。このコンピュータ・コード・リストは、定点反復法として知られている数学的方法の応用に基づくと当業者が認識する好ましい手段によって、正準デマンド再割振り関数(CDRF2)を解くための手順を実施する。
本明細書に先に示したように、CDRF2によって具体化される連立系は、明示的な解を提供せず、通常は系内に含まれる連立2次方程式を解く数値解法を使用する必要がある。一般に、そのような系は通常、連立系に具体化された関数の数値導関数から情報を抽出することによって、初期解または解の推測が改善されるニュートン−ラプソン法などの「グリッド・サーチ」ルーチンとして一般的に知られているものによって解かれる。
本発明のデマンドベース・トレーディング方法の重要な利点の1つは、CDRF2の数値解を提供する手段として定点反復法の応用を可能にするCDRF2の注意深い構築である。点定反復手段は一般に、表12.1内のコンピュータ・コード・リストが示すように、グリッド・サーチ・ルーチンより信頼可能かつ計算が重荷でない。
(定点反復法)
CDRF2に対する解は、方程式系に対する定点の発見を必要とする。定点は、「静止」または平衡にある系の概念を伝える、すなわち、
a=g(a)
であれば、g(a)と表記される関数または変換の系の定点が存在するので、定点は解を表す。
数学的には、関数g(a)はaの領域にわたる実数直線上の写像であると言うことができる。写像g(x)は、実数直線上の新しい点、例えばyを生成する。x=yであれば、xは関数g(a)の定点と呼ばれる。数値解法の見地からは、g(a)が非線形系の方程式であり、かつxがg(a)の定点である場合、aはその関数の零点でもある。関数g(a)に対するxなどの定点が存在しない場合、この系を解くためにグリッド・サーチ・タイプのルーチンを使用することができる(例えば、ニュートン・ラプソン法、セカント法など)。しかし定点が存在する場合、連立非線形系の零点を求めて解く際に、その存在を次のように利用することができる。
関数g(a)の定点の近傍のどこかであると考えられる初期開始点x0を選ぶ。次いで、関数g(a)の定点が存在すると仮定すると、次の単純な反復方式を用いる。
i+1=g(xi
ここでxは開始点として選ばれる。
ここで、i=0、1、2、...nである。希望する正確性のレベルεが達成されるまで反復を続けることができる。すなわち、
|g(xn-1)−xn|<εまで、xn=g(xn-1
定点反復法が収束するかどうかという問題は、もちろん次の図に示すように、その定点の近傍の関数g(x)の1次導関数の値に決定的に依存する。

前記に示すように、本発明の一利点は、以下に示すように、連続かつ値が0と1の間の導関数を有する多変量関数g(x)の式で表すことができるような方法でCDRF2を構築することである。
(CDRF2に適用される定点反復法)
このセクションは、(1)CDRF2に具体化される方程式系が定点解を保有すること、および(2)この定点解は、上記セクションAに述べた定点反復法の方法を用いて見つけることができること、を示す。
よく知られている定点の定理は、g:[a,b]→[a,b]が[a,b]上で連続、(a,b)上で微分可能、かつ(a,b)内のすべてのxに対して
|g’(x)|≦k
であるような定数k<1があれば、gは、[a,b]内に唯一の定点x*を有することを与える。さらに[a,b]内の任意のxに対して、
0=x および xn+1=g(xn
によって定義される数列は、x*に収束し、すべてのnに対して、

この定理は、次のようにCDRF2に応用することができる。最初に、好ましい一実施形態のCDRF2は、CDRFに対する状態分布全体にわたって投資される額に関し、支払い分布が与えられると、CDRFに対する式を逆にし、トレード額行列Aに関して解くことにより、
A=P*Π(A,f)-1 (CDRF2)
したがってCDRF2は、次の形態に書き直すことができる。
A=g(A)
ここでgは、連続かつ微分可能な関数である。前述の定点の定理により、
g’A<1
すなわち、多変量関数g(A)が1より小さい1次導関数を有すれば、CDRF2は定点反復法の手段によって解くことができる。g(A)がAに関して1より小さい導関数を有するかどうかは、次のように分析することができる。本明細書の前記に示したように、所与の任意のトレーダおよび所与の任意の状態iに対して、CDRF2は、希望する支払いを生成するために必要なトレード額αに対して希望する支払いp(0より大きいと仮定する)に関する次の形態の方程式を含み、状態iに対して既にトレードされた合計トレード額Ti(同様に0より大きいと仮定する)およびすべての状態に対する合計トレード額Tが与えられると、

その結果、

αに関してg(α)を微分すると、

をもたらす。本明細書において先に定義したDRF制約は、支払い額pが、すべての状態に対してトレードされた合計額を超過しないことを要請するので、次の条件が保たれる。

かつ、したがって、

であるので、
0<g’(α)<1
であり、その結果CDRF2に対する解は、表1のコンピュータ・コード・リストに具体化された定点反復法により得ることができる。
(13.結論)
本発明の好ましい実施形態を上記に詳述しており、それらの実施形態に対する様々な変更および等価物が当業者に容易に自明であり、本発明および添付の請求の範囲内に含まれる。例えば、失敗の投資からの損失で成功の投資に利得を資金供給するための多数のタイプのデマンド再割振り関数(DRF)を用い、それによって異なるリスクおよびリターン・プロファイルをトレーダに達成することができる。加えて本開示は、複製されたデリバティブ・ストラテジー及び金融商品、並びにDBAR条件付請求権のグループ及びポートフォリオのための方法及びシステム、並びに、それらのストラテジー、商品及びグループのためのマーケット及びエクスチェンジ及びオークションを議論した。本発明の方法およびシステムは、金融仲介者によって、従来の資本および保険マーケットにおいて使用するために容易に適合させることができる。例えば所与の企業発行者のために、前記議論の引受人によって引受けられ発行された債券などの従来の証券の中に1組のDBAR条件付請求権を組込むことができる。同様に、そのような実施形態およびそれらの等価物も、本発明および添付の請求の範囲に含まれるものである。
デリバティブ証券のトレーディング、具体的には(i)株式、債券、およびそれらに対するデリバティブなどの金融関連条件付請求権、(ii)エネルギー、商品、天気デリバティブなどの非金融関連条件付請求権、および(iii)財産損害破滅リスクのためのマーケット損失保険などの従来の保険および再保険契約、の効率的なトレーディングを容易にする電子デリバティブ・エクスチェンジの実施の文脈で本発明を上述した。また、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジの文脈でも本発明を上述した。また、DBARデジタル・オプション・エクスチェンジの文脈、並びに、DBAR使用可能金融商品及びデリバティブ・ストラテジーの提供の文脈でも、本発明を上述した。しかし本発明は、これらの文脈に限定されるものではなく、企業利益発表、将来の半導体需要、および技術の変化など、現在保険不能またはヘッジ不能の事象に関するどのような条件付請求権にも容易に適合させることができる。
先行する明細書では、本発明をその特定の例示的実施例に関連して説明した。しかし、様々な修正および変更を本発明に、以下に続く特許請求の範囲において示すような本発明のより幅広い精神および範囲から逸脱することなく行うことができることは、明らかであろう。明細書および図面はしたがって、限定的な意味ではなく例示的な意味において考慮されるべきである。
DBARトレーダ・クライアントと本発明を実施するDBAR条件付請求権エクスチェンジの好ましい一実施形態との間の様々な形態の電気通信の略図である。 本発明を実施するDBAR条件付請求権エクスチェンジ・ネットワーク・アーキテクチャの好ましい一実施形態の中央コントローラの略図である。 DBAR条件付請求権エクスチェンジの好ましい一実施形態上でのトレーディング処理の略図である。 DBAR条件付請求権エクスチェンジの好ましい一実施形態のデータ記憶装置を示す図である。 DBAR範囲デリバティブ投資を実行する際のDBAR条件付請求権エクスチェンジの好ましい一実施形態の処理を示す流れ図である。 DBAR条件付請求権エクスチェンジの好ましい一実施形態のHTMLインタフェース・ページを例示する図である。 DBAR条件付請求権エクスチェンジの好ましい一実施形態のマーケット・データ・フローの略図である。 1組のDBAR条件付請求権に対するインプライド流動性効果のグラフを例示する図である。 従来の金利スワップ取引の略図である。 1組の例示的DBAR条件付請求権に対する投資家関係の略図である。 1組の例示的DBAR条件付請求権に対する各々の投資家のための信用格付けおよび限界的トレードの表を示す図である。 DBAR条件付請求権エクスチェンジの好ましい一実施形態のためのフィードバック処理の略図である。 本発明のデマンドベースの調整可能リターン・デジタル・オプション・エクスチェンジの好ましい実施形態で使用するための例示的DBARデータ構造を示す図である。 本発明のデマンドベースの調整可能リターン・デジタル・オプション・エクスチェンジにおいて、指値およびマーケット注文を処理する方法の好ましい実施形態を示す図である。 本発明のデマンドベースの調整可能リターン・デジタル・オプション・エクスチェンジにおいて、複数状態複合均衡を計算する方法の好ましい実施形態を示す図である。 本発明のデマンドベースの調整可能リターン・デジタル・オプション・エクスチェンジにおいて、複数状態プロファイル均衡を計算する方法の好ましい実施形態を示す図である。 本発明のデマンドベースの調整可能リターン・デジタル・オプション・エクスチェンジにおいて、「売却」注文を買い注文に変換する方法の好ましい実施形態を示す図である。 本発明のデマンドベースの調整可能リターン・デジタル・オプション・エクスチェンジにおいて、デマンドベースの調整可能リターン条件付請求権についてのインプライド確率を調整して、取引またはエクスチェンジ手数料を計上する方法の好ましい実施形態を示す図である。 本発明のデマンドベースの調整可能リターン・デジタル・オプション・エクスチェンジにおいて、指値注文のロットを履行および除去する方法の好ましい実施形態を示す図である。 本発明のデマンドベースの調整可能リターン・デジタル・オプション・エクスチェンジにおいて、支払い分布および手数料回収の方法の好ましい実施形態を示す図である。 本発明のデマンドベースの調整可能リターン・デジタル・オプション・エクスチェンジのもう1つの実施例において使用される、例示的DBARデータ構造の図である。 本発明のデマンドベースの調整可能リターン・デジタル・オプション・エクスチェンジのもう1つの実施例において、指値およびマーケット注文を処理する方法のもう1つの実施例を示す図である。 本発明の実施例による、連続した四半期における利益においてデジタル・オプションおよび他の条件付請求権をトレードすることによって保護することができる、利益期待曲線における上方シフトを示す図である。 本発明の実施例によるデマンドベース・マーケットまたはオークションのネットワーク実施態様の図である。 各参加者が原則保護されたECI連結FRNをトレードするためのキャッシュ・フローを示す図である。 本発明の実施例による、デマンドベース・マーケットがDBAR使用可能FRNまたはスワップをトレードするための一実施例のタイム・ラインを示す図である。 デジタル・オプションおよびDBAR使用可能商品を有するデマンドベース・マーケットまたはオークションの一実施例の一例を示す図である。 複製されたデリバティブ・ストラテジー、デジタル・オプション、並びに他のDBAR使用可能商品及びデリバティブを有する、デマンドベース・マーケット又はオークションの一実施例の一例を示す図である。 −325のストライクを有するデマンドベース・マーケット又はオークションのためのバニラ・コールを複製する一実施例の一例を示す図である。 −325のストライクを有するデマンドベース・マーケット又はオークションのためのバニラ・コールを複製する一実施例の一例を示す図である。 −325のストライクを有するデマンドベース・マーケット又はオークションに対するバニラ・コールを複製する一実施例の一例を示す図である。 ストライク−375及び−225を有するデマンドベース・マーケット又はオークションに対するコール・スプレッドを複製する一実施例の一例を示す図である。 ストライク−375及び−225を有するデマンドベース・マーケット又はオークションに対するコール・スプレッドを複製する一実施例の一例を示す図である。 ストライク−375及び−225を有するデマンドベース・マーケット又はオークションに対するコール・スプレッドを複製する一実施例の一例を示す図である。

Claims (148)

  1. デマンドベース・トレーディング・オークションを少なくとも1つの事象において行うための方法であって、
    複製組の少なくとも1つの条件付請求権における条件付請求権の少なくとも1つのパラメータを、前記デリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定するステップと、
    前記複製組における前記条件付請求権に対する投資額を、前記条件付請求権の前記少なくとも1つのパラメータ、及び、前記デマンドベース・オークションに投資された合計額の関数として決定するステップとを含む方法。
  2. 前記複製組における前記条件付請求権はデジタル・オプションである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータは、前記デリバティブ支払い関数である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記条件付請求権の前記少なくとも1つのパラメータは、希望する支払い及び少なくとも1つの選択された状態であり、各選択された状態は、複数の状態の1つであり、各状態は、前記事象の少なくとも1つの生じうる結果に対応する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記複製組における前記条件付請求権はデジタルである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記複数の状態を確立するステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記デマンドベース・オークションに投資された前記合計額は、前記オークションにおいて前記複数の状態に投資された合計額である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記条件付請求権の前記少なくとも1つのパラメータを決定する前記ステップは、
    前記複製組における前記条件付請求権の前記希望する支払い及び前記少なくとも1つの選択された状態を、前記デリバティブ支払い関数、及び、前記デリバティブ支払い関数の条件付期待値の関数として決定するステップを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記複製組に対する複製リターンを、前記デリバティブ支払い関数、前記デリバティブ支払い関数の条件付期待値、及び前記事象の生じうる結果の関数として決定するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記複製リターンは複製収益及び複製損失のうち1つである、請求項9に記載の方法。
  11. 前記デリバティブ・ストラテジーのための手数料を、前記複製リターンの関数として決定するステップをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記複製組における各条件付請求権の前記希望する支払い及び前記少なくとも1つの選択された状態を決定する前記ステップは、
    前記複製組はゼロに等しい期待複製リターンを有するという第1の条件を、実質的に満たすステップを含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記複製組における各条件付請求権の前記希望する支払い及び前記少なくとも1つの選択された状態を決定する前記ステップは、
    前記複製組はゼロに等しいメジアン複製リターンを有するという第1の条件を、実質的に満たすステップを含む、請求項9に記載の方法。
  14. 前記複製組における各条件付請求権の前記希望する支払い及び前記少なくとも1つの選択された状態を決定する前記ステップは、
    前記複製リターンの分散を最小化するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記デリバティブ・ストラテジーに対する手数料を、前記複製リターンの前記分散の関数として決定するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記複製リターンを決定する前記ステップは、
    前記複製リターンの下限を、前記デリバティブ支払い関数、前記デリバティブ支払い関数の期待値、及び前記事象の生じうる結果の関数として決定するステップを含む、請求項9に記載の方法。
  17. 前記デリバティブ・ストラテジーに対する手数料を、前記複製リターンの前記下限の関数として決定するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記デリバティブ・ストラテジーに対する投資額を、前記複製組における前記条件付請求権の前記投資額及び前記希望する支払いの関数として、決定するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  19. 前記デリバティブ・ストラテジーに対する前記投資額を決定する前記ステップは、前記デリバティブ・ストラテジーに対する前記投資額を、割引係数のさらなる関数として決定するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記デリバティブ・ストラテジーのための価格を、手数料を前記デリバティブ・ストラテジーに対する前記投資額に加算することによって計算するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記デリバティブ・ストラテジーは、デジタル・オプションの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  22. 前記デリバティブ・ストラテジーは、コール・オプションの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  23. 前記デリバティブ・ストラテジーは、プット・オプションの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  24. 前記デリバティブ・ストラテジーは、コール・スプレッドの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  25. 前記デリバティブ・ストラテジーは、プット・スプレッドの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  26. 前記デリバティブ・ストラテジーは、ストラドルの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  27. 前記デリバティブ・ストラテジーは、カラード・ストラドルの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  28. 前記デリバティブ・ストラテジーは、フォワードの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  29. 前記デリバティブ・ストラテジーは、カラード・フォワードの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  30. 前記デリバティブ・ストラテジーは、固定価格デリバティブの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  31. 前記デリバティブはデジタル・オプションである、請求項30に記載の方法。
  32. 前記デリバティブはコール・オプションである、請求項30に記載の方法。
  33. 前記デリバティブはプット・オプションである、請求項30に記載の方法。
  34. 前記デリバティブはコール・スプレッドである、請求項30に記載の方法。
  35. 前記デリバティブはプット・スプレッドである、請求項30に記載の方法。
  36. 前記デリバティブ・ストラテジーは、固定デルタを有するコール・オプションである、請求項1に記載の方法。
  37. 前記デリバティブ・ストラテジーは、固定デルタを有するプット・オプションである、請求項1に記載の方法。
  38. 前記デリバティブ・ストラテジーは、複数のデリバティブの購入及び売却のうち少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  39. 前記デリバティブ・ストラテジーはバタフライ・スプレッドである、請求項38に記載の方法。
  40. 前記デリバティブ・ストラテジーは、デリバティブの購入及び売却のうち1つである、請求項1に記載の方法。
  41. 前記デリバティブ・ストラテジーは、経済的に重要である基礎になる測定可能な事象の関数である、請求項1に記載の方法。
  42. 前記デリバティブ・ストラテジーは、前記基礎になる測定可能な事象の二次方程式及びより高次の関数のうち1つである、請求項41に記載の方法。
  43. 前記デリバティブ・ストラテジーは、前記基礎になる測定可能な事象の指数関数である、請求項41に記載の方法。
  44. 前記少なくとも1つのパラメータは、前記デリバティブ・ストラテジーのための最大価格を含む、請求項8に記載の方法。
  45. 前記デリバティブ・ストラテジーのためのストライクを、前記デリバティブ・ストラテジーにおける前記最大価格及び要求された支払いの関数として決定するステップをさらに含む、請求項44に記載の方法。
  46. 前記複製組における各条件付請求権の前記希望する支払い及び前記少なくとも1つの選択された状態を決定する前記ステップは、
    前記複製組における各条件付請求権の前記希望する支払いを、前記デリバティブ・ストラテジーのための前記ストライクのさらなる関数として決定するステップを含む、請求項45に記載の方法。
  47. 前記複製組における各条件付請求権の前記希望する支払い及び前記少なくとも1つの選択された状態を決定する前記ステップは、
    前記デリバティブ・ストラテジーの前記デリバティブ支払い関数を、前記デリバティブ・ストラテジーのための前記ストライクの関数として決定するステップを含む、請求項45に記載の方法。
  48. 前記ストライクを決定する前記ステップは、
    反復技術を使用して前記ストライクを決定するステップを含む、請求項45に記載の方法。
  49. 前記オークションのための前記事象は、経済的に重要である1次元の事象である、請求項6に記載の方法。
  50. 前記オークションのための前記事象の少なくとも1つの測定可能なパラメータを選択するステップをさらに含む、請求項49に記載の方法。
  51. 前記複数の前記状態を確立する前記ステップは、前記オークションにおいて前記複数の状態を確立し、各状態は、前記事象の前記少なくとも1つの測定可能なパラメータの少なくとも1つの生じうる結果に対応するステップを含む、請求項50に記載の方法。
  52. 前記少なくとも1つの測定可能なパラメータは、前記事象の第1の測定可能な変数及び第2の測定可能な変数を含む、請求項51に記載の方法。
  53. 前記オークションにおいて前記複数の状態を確立し、各状態は、前記事象の前記少なくとも1つの測定可能なパラメータの前記少なくとも1つの生じうる結果に対応する前記ステップは、
    前記オークションにおいて前記複数の状態を確立し、各状態は、各測定可能なパラメータの少なくとも1つの生じうる結果に対応し、前記第1の測定可能なパラメータの前記少なくとも1つの生じうる結果は、前記第2の測定可能なパラメータの前記少なくとも1つの生じうる結果に依存するステップを含む、請求項52に記載の方法。
  54. 第1の測定可能なパラメータは、事前に指定された期間に渡る、経済的に重要である分散の経路に依存する、請求項53に記載の方法。
  55. 前記第1の測定可能なパラメータは、前記事前に指定された期間に渡る通貨の最低為替レートであり、前記第2の測定可能なパラメータは、前記事前に指定された期間の終了時に測定された為替レートである、請求項54に記載の方法。
  56. 前記少なくとも1つの測定可能なパラメータを、前記第1の測定可能な変数の関数として決定するステップをさらに含む、請求項52に記載の方法。
  57. 前記少なくとも1つの測定可能なパラメータを、前記第1の測定可能な変数及び前記第2の測定可能な変数の関数として決定するステップをさらに含む、請求項52に記載の方法。
  58. 前記少なくとも1つの測定可能なパラメータは、前記事象の第1の測定された変数及び前記事象の第2の測定された変数の和である、請求項51に記載の方法。
  59. 前記第1の測定された変数は、第1の月における暖房デグリー・デーの数であり、前記第2の測定された変数は、前記第1の月に隣接した月における暖房デグリー・デーの数である、請求項58に記載の方法。
  60. 前記少なくとも1つの測定可能なパラメータは、前記事象の第2の測定された変数からの前記事象の第1の測定された変数の差である、請求項51に記載の方法。
  61. 前記第1の測定された変数は、第1の連邦公開市場委員会の会合の終了時の目標フェデラル・ファンドのレベルであり、前記第2の測定された変数は、後続の連邦公開市場委員会の会合の終了時の目標フェデラル・ファンドのレベルである、請求項60に記載の方法。
  62. 前記第1の測定された変数は、第1の満期期間を有する第1の証書のための先物期日における金利であり、前記第2の測定された変数は、第2の満期期間を有する第2の証書のための前記先物期日におけるもう1つの金利であり、前記第2の満期期日は前記第1の満期期日とは異なる、請求項60に記載の方法。
  63. 前記第1の測定された変数は、先物期日における財務省証券における収益であり、前記第2の測定された変数は、前記先物期日におけるスワップ契約における金利である、請求項60に記載の方法。
  64. 前記少なくとも1つの測定可能なパラメータは、前記事象の第1の測定された変数及び前記事象の第2の測定された変数の積である、請求項51に記載の方法。
  65. 前記第1の測定された変数は、第1の通貨に対する為替レートであり、前記第2の測定された変数は、第2の通貨に対する為替レートである、請求項64に記載の方法。
  66. 前記少なくとも1つの測定可能なパラメータは、前記事象の第1の測定された変数及び前記事象の第2の測定された変数の商である、請求項51に記載の方法。
  67. 前記第1の測定された変数は、第1の通貨に対する為替レートであり、前記第2の測定された変数は、第2の通貨に対する為替レートである、請求項66に記載の方法。
  68. 前記第1の測定された変数は、会社の1株当たり利益であり、前記第2の測定された変数は、前記会社における普通株の価格である、請求項66に記載の方法。
  69. 前記オークションのための前記経済的に重要である事象は複数の次元を有する、請求項49に記載の方法。
  70. 前記少なくとも1つの事象は、複数の経済的に重要である事象を含む、請求項1に記載の方法。
  71. 前記経済的に重要である事象は互いに無関係である、請求項70に記載の方法。
  72. 前記経済的に重要である事象は互いに関係がある、請求項70に記載の方法。
  73. 前記オークションのための前記少なくとも1つの事象の前記生じうる結果についての分布を推定するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  74. 前記推定するステップは、前記少なくとも1つの事象の前記生じうる結果に分布を適合させるステップを含む、請求項73に記載の方法。
  75. 前記推定するステップは、前記少なくとも1つの事象の前記生じうる結果に複数の分布を適合させるステップを含む、請求項73に記載の方法。
  76. 前記推定するステップは、前記少なくとも1つの事象についての分布を選択するステップを含む、請求項73に記載の方法。
  77. 前記選択された分布は正規分布である、請求項76に記載の方法。
  78. 前記選択された分布は対数正規分布である、請求項76に記載の方法。
  79. 前記選択された分布はt分布である、請求項76に記載の方法。
  80. 前記選択された分布はガンマ分布である、請求項76に記載の方法。
  81. 前記選択された分布は、GARCHプロセスを使用してモデル化される、請求項76に記載の方法。
  82. 前記選択された分布は連続型分布の離散バージョンである、請求項76に記載の方法。
  83. 前記連続型分布は正規分布である、請求項82に記載の方法。
  84. 前記選択するステップは、
    金融理論を評価するステップを含む、請求項76に記載の方法。
  85. 特定化検定を実行して、前記分布が前記少なくとも1つの事象のための履歴データに適合するかどうかを判断するステップをさらに含む、請求項76に記載の方法。
  86. 前記選択された分布の少なくとも1つのパラメータを推定するステップをさらに含む、請求項76に記載の方法。
  87. 前記少なくとも1つのパラメータを推定する前記ステップは、
    履歴データを評価するステップと、
    前記少なくとも1つのパラメータを、モーメント・マッチング技術及び最大尤度技術のうち少なくとも1つを使用して推定するステップとを含む、請求項86に記載の方法。
  88. 前記少なくとも1つのパラメータを推定する前記ステップは、
    前記少なくとも1つの事象においてトレードされたオプション価格を評価するステップを含む、請求項86に記載の方法。
  89. 前記少なくとも1つのパラメータを推定する前記ステップは、
    マーケット・エコノミスト及びアナリストのうち少なくとも1人によって提供された予測を評価して、前記事象のための平均及び標準偏差を決定するステップを含む、請求項86に記載の方法。
  90. 前記少なくとも1つのパラメータを推定する前記ステップは、
    前記オークションのインプライド確率分布の前記少なくとも1つのパラメータを推定するステップを含む、請求項86に記載の方法。
  91. 前記複製組における前記条件付請求権の数量を決定するステップをさらに含む、請求項86に記載の方法。
  92. 前記推定するステップは、
    前記事象を複数のパラメータによりモデル化するステップを含む、請求項73に記載の方法。
  93. 前記モデル化するステップは、
    前記事象を状態内統一モデルによりモデル化するステップを含む、請求項92に記載の方法。
  94. 前記モデル化するステップは、
    前記事象をグローバル正規分布モデルによりモデル化するステップを含む、請求項92に記載の方法。
  95. 前記推定するステップは、
    前記事象のための条件付平均値を決定するステップを含む、請求項73に記載の方法。
  96. 前記複製組における各条件付請求権の前記希望する支払い及び前記少なくとも1つの選択された状態を決定する前記ステップは、
    前記デリバティブ・ストラテジーのための前記複製組における各条件付請求権の前記希望する支払い及び前記少なくとも1つの選択された状態を、前記デリバティブ支払い関数、前記デリバティブ支払い関数の前記条件付期待値、及び、少なくとも1つの追加のデリバティブ・ストラテジーのパラメータの関数として決定するステップであって、前記パラメータは、前記少なくとも1つの追加のデリバティブ・ストラテジーの支払い関数、及び、前記少なくとも1つの追加のデリバティブ・ストラテジーの前記支払い関数の条件付期待値を含む、請求項8に記載の方法。
  97. 前記確立するステップは、オークションにおいて前記複数の前記状態を確立するステップを含む、請求項96に記載の方法。
  98. 前記オークションに対する複製リターンを、前記デリバティブ・ストラテジーの前記デリバティブ支払い関数、前記デリバティブ・ストラテジーの前記デリバティブ支払い関数の期待値、前記少なくとも1つの追加のデリバティブ・ストラテジーの前記支払い関数、前記少なくとも1つの追加のデリバティブ・ストラテジーの前記支払い関数の期待値、及び前記事象の生じうる結果の関数として決定するステップをさらに含む、請求項97に記載の方法。
  99. 前記オークションに対する前記複製リターンを、前記デリバティブ・ストラテジーの前記デリバティブ支払い関数を前記少なくとも1つの追加のデリバティブ・ストラテジーの前記支払い関数と共にネッティングすることによって、低減するステップをさらに含む、請求項98に記載の方法。
  100. 前記複製組における前記条件付請求権の前記希望する支払い及び前記選択された結果を決定する前記ステップは、
    前記オークションの前記複製リターンの分散を決定するステップを含む、請求項98に記載の方法。
  101. 前記オークションに対する前記複製リターンの前記分散を、前記デリバティブ・ストラテジーの前記デリバティブ支払い関数を前記少なくとも1つの追加のデリバティブ・ストラテジーの各々の前記支払い関数と共にネッティングすることによって、低減するステップをさらに含む、請求項98に記載の方法。
  102. 前記オークションに対する前記複製リターンを決定する前記ステップは、
    前記複製リターンの下限を、前記デリバティブ支払い関数、前記デリバティブ支払い関数の前記期待値、前記追加のデリバティブ・ストラテジーの前記支払い関数、前記追加のデリバティブ・ストラテジーの前記支払い関数の前記期待値、及び前記事象の生じうる結果の関数として決定するステップを含む、請求項98に記載の方法。
  103. デマンドベース・トレーディングを行うための方法であって、
    デマンドベース・オークションにおいてトレードするためのデリバティブ・ストラテジー及び金融商品のうち少なくとも1つを使用可能にするステップと、
    前記使用可能にされたデリバティブ・ストラテジー及び前記使用可能にされた金融商品のうち少なくとも1つを顧客にオファするステップとを含む方法。
  104. デマンドベース・トレーディングを行うための方法であって、
    デマンドベース・オークションにおいてトレードするためのデリバティブ・ストラテジー及び金融商品のうち少なくとも1つを使用可能にするステップと、
    前記使用可能にされたデリバティブ・ストラテジー及び前記使用可能にされた金融商品のうち少なくとも1つを、前記デマンドベース・オークションにおいてトレードするステップとを含む方法。
  105. 事象においてデリバティブ・トレーディングを行うための方法であって、
    少なくとも1つの経済的に重要である事象におけるデリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータの指示を受け取るステップと、
    複製組の少なくとも1つのデジタルにおける各デジタルの少なくとも1つのパラメータを、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータの関数として決定するステップとを含む方法。
  106. 前記決定するステップは、
    前記複製組における各デジタルの希望する支払い及び少なくとも1つの選択された状態を、前記デリバティブ・ストラテジーの前記デリバティブ支払い関数、及び前記事象の結果の関数として決定するステップであって、各選択された状態は複数の状態の1つであり、各状態は、前記事象の少なくとも1つの生じうる結果に対応するステップを含む、請求項105に記載のデリバティブ・トレーディングを行うための方法。
  107. 投資するための方法であって、
    オークションに、少なくとも1つの事象におけるデリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータの指示を提供するステップと、
    前記デリバティブ・ストラテジーのための価格の指示を受け取るステップであって、前記価格は、複製組の前記デリバティブ・ストラテジーにおける条件付請求権の投資額及び希望する支払いの関数として決定されるステップとを含み、
    前記複製組における前記条件付請求権の前記投資額は、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記オークションに投資された合計額の関数として決定され、
    前記複製組における条件付請求権の前記希望する支払いは、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定される方法。
  108. デマンドベース・トレーディング・オークションを行うためのコンピュータ・システムであって、
    複製組の少なくとも1つの条件付請求権における、条件付請求権の少なくとも1つのパラメータを、前記デリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定すること、及び
    前記複製組における前記条件付請求権に対する投資額を、前記条件付請求権の前記少なくとも1つのパラメータ、及び、前記デマンドベース・オークションに投資された合計額の関数として決定することを行うように構成された、少なくとも1つのプロセッサを含む、コンピュータ・システム。
  109. 少なくとも1つのデータベース・モジュールと、
    少なくとも1つの端末とをさらに含み、前記プロセッサは、前記少なくとも1つのデータベース・モジュール及び前記少なくとも1つの端末と共に動作する、請求項108に記載のコンピュータ・システム。
  110. 前記少なくとも1つのプロセッサは、第1のプロセッサ、及び、前記第1のプロセッサに並列の第2のプロセッサを含む、請求項108に記載のコンピュータ・システム。
  111. 前記第1のプロセッサは前記第2のプロセッサと共に動作し、各プロセッサは、複製組の少なくとも1つの条件付請求権における、条件付請求権の少なくとも1つのパラメータを、前記デリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定すること、並びに、前記複製組における前記条件付請求権に対する投資額を、前記条件付請求権の前記少なくとも1つのパラメータ、及び、前記デマンドベース・オークションに投資された合計額の関数として決定することのうち、少なくとも1つを行うように構成される、請求項110に記載のコンピュータ・システム。
  112. 前記第1のプロセッサは、複製組の少なくとも1つの条件付請求権における、条件付請求権の少なくとも1つのパラメータを、前記デリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定することを行うように構成され、前記第2のプロセッサは、前記複製組における前記条件付請求権に対する投資額を、前記条件付請求権の前記少なくとも1つのパラメータ、及び、前記デマンドベース・オークションに投資された合計額の関数として決定することを行うように構成される、請求項110に記載のコンピュータ・システム。
  113. 前記プロセッサ及び前記少なくとも1つのデータベース・モジュールを収容するサーバと、
    前記少なくとも1つのデータベース・モジュール及び前記プロセッサを、前記少なくとも1つの端末と接続するネットワークとをさらに含む、請求項109に記載のコンピュータ・システム。
  114. 事象におけるデマンドベース・トレーディング・オークションにおけるデリバティブ・ストラテジーの注文に対する投資額を決定するためのコンピュータ・システムであって、
    デリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータの指示を受け取ること、及び
    前記注文に対する投資額を決定することであって、前記投資額は、複製組の前記デリバティブ・ストラテジーにおける条件付請求権の投資額及び希望する支払いの関数として決定されることを行うように構成された、少なくとも1つのプロセッサを含み、
    前記複製組における前記条件付請求権の前記投資額は、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記オークションに投資された合計額の関数として決定され、
    前記複製組における条件付請求権の前記希望する支払いは、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定される、コンピュータ・システム。
  115. デマンドベース・トレーディング・オークションに投資するための注文を出すためのコンピュータ・システムであって、
    オークションに、少なくとも1つの事象におけるデリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータの指示を提供すること、及び
    前記デリバティブ・ストラテジーのための価格の指示を受け取ることであって、前記価格は、複製組の前記条件付請求権における条件付請求権の投資額及び希望する支払いの関数として決定されることを行うように構成された、少なくとも1つのプロセッサを含み、
    前記複製組における前記条件付請求権の前記投資額は、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記オークションに投資された合計額の関数として決定され、
    前記複製組における条件付請求権の前記希望する支払いは、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定される、コンピュータ・システム。
  116. 前記少なくとも1つのパラメータは、前記デリバティブ・ストラテジーのためのデリバティブ支払い関数である、請求項115に記載のコンピュータ・システム。
  117. 前記プロセッサは、前記少なくとも1つのパラメータの前記指示を含む、デリバティブ・ストラテジーのための注文を提供するように構成される、請求項115に記載のコンピュータ・システム。
  118. 前記受け取るステップは、
    前記オークションのための複数の状態における各状態に投資された合計額を、前記デリバティブ支払い関数、前記注文のための前記複製組における前記条件付請求権の選択された結果及び前記希望する支払い、並びに、少なくとも1つの追加の注文の選択された結果及び希望する支払いの関数として、決定することであって、各選択された状態は、前記複数の状態における少なくとも1つの状態に対応し、前記複数の状態における各状態は、前記事象の少なくとも1つの生じうる結果に対応することを含む、請求項116に記載のコンピュータ・システム。
  119. 前記プロセッサは、前記少なくとも1つのパラメータの前記指示をトレーダから受け取るように構成される、請求項115に記載のコンピュータ・システム。
  120. 前記プロセッサは、前記少なくとも1つのパラメータの前記指示をサーバへ、インターネット接続を通じて送信するように構成される、請求項115に記載のコンピュータ・システム。
  121. 前記プロセッサは、前記少なくとも1つのパラメータの前記指示をサーバへ、プライベート・ネットワーク接続を通じて送信するように構成される、請求項115に記載のコンピュータ・システム。
  122. 前記プロセッサは、前記価格の前記指示をウェブ・サイトから受信するように構成される、請求項115に記載のコンピュータ・システム。
  123. トレードを実行するための方法であって、
    注文を受け取るステップであって、前記注文は、少なくとも1つの事象におけるデリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータの指示を含むステップと、
    複製組の前記デリバティブ・ストラテジーにおける条件付請求権の投資額を、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記オークションに投資された合計額の関数として決定するステップと、
    前記複製組における前記条件付請求権の希望する支払いを、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の生じうる結果の関数として決定するステップと、
    前記注文のための価格を、前記複製組の前記デリバティブ・ストラテジーにおける前記条件付請求権の前記投資額及び前記希望する支払いの関数として決定し、前記注文のための前記決定された価格の指示を送信するステップと、
    前記決定された価格のための前記注文を出すための決定の指示を受け取るステップとを含む方法。
  124. 金融アドバイスを提供するための方法であって、
    人に、少なくとも1つの事象におけるデマンドベース・トレーディング・オークションにおけるデリバティブ・ストラテジーの購入及び売却のうち1つの注文についてのアドバイスを提供するステップであって、前記注文は、前記デリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータ及び前記注文のための価格を指示し、前記価格は、複製組の前記デリバティブ・ストラテジーにおける条件付請求権の投資額及び希望する支払いの関数として決定されるステップを含み、
    前記複製組における前記条件付請求権の前記投資額は、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記オークションに投資された合計額の関数として決定され、
    前記複製組における条件付請求権の前記希望する支払いは、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定される方法。
  125. 前記デリバティブ・ストラテジーはコール・スプレッドであり、前記注文は前記コール・スプレッドの購入である、請求項124に記載の方法。
  126. ヘッジングの方法であって、
    少なくとも1つの投資における投資リスクを決定するステップと、
    事象におけるデマンドベース・トレーディング・オークションにおけるデリバティブ・ストラテジーにおいて反対のリスクを有するポジションを取ることによって、前記投資リスクを低減するステップであって、前記デリバティブ・ストラテジーのための価格は、複製組の前記デリバティブ・ストラテジーにおける条件付請求権の投資額及び希望する支払いの関数として決定されるステップとを含み、
    前記複製組における前記条件付請求権の前記投資額は、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記オークションに投資された合計額の関数として決定され、
    前記複製組における条件付請求権の前記希望する支払いは、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定される方法。
  127. 前記相殺するステップは、前記オークションにおいて前記反対のリスクを有する前記デリバティブ・ストラテジーにおける前記ポジションを取ることによって、前記少なくとも1つの投資のボラティリティを低減するステップを含む、請求項126に記載の方法。
  128. 前記低減するステップは、前記デリバティブ・ストラテジーにおいて取られるべき前記ポジションを決定するステップを含む、請求項127に記載の方法。
  129. 前記低減するステップは、
    ポートフォリオのボラティリティを決定するステップであって、前記ポートフォリオは前記少なくとも1つの投資及び前記デリバティブ・ストラテジーを含むステップを含む、請求項128に記載の方法。
  130. 投機の方法であって、
    少なくとも1つの投資における投資リスクを決定するステップと、
    事象におけるデマンドベース・トレーディング・オークションにおけるデリバティブ・ストラテジーにおいて類似のリスクを有するポジションを取ることによって、前記投資リスクを増大させるステップであって、前記デリバティブ・ストラテジーのための価格は、複製組の前記デリバティブ・ストラテジーにおける条件付請求権の投資額及び希望する支払いの関数として決定されるステップとを含み、
    前記複製組における前記条件付請求権の前記投資額は、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記オークションに投資された合計額の関数として決定され、
    前記複製組における条件付請求権の前記希望する支払いは、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定される方法。
  131. 前記増大させるステップは、前記オークションにおいて前記類似のリスクを有する前記デリバティブ・ストラテジーにおける前記ポジションを取ることによって、前記少なくとも1つの投資のボラティリティを増大させるステップを含む、請求項130に記載の方法。
  132. 前記増大させるステップは、前記デリバティブ・ストラテジーにおいて取られるべき前記ポジションを決定するステップを含む、請求項131に記載の方法。
  133. 前記増大させるステップは、ポートフォリオのボラティリティを決定するステップであって、前記ポートフォリオは前記少なくとも1つの投資及び前記デリバティブ・ストラテジーを含むステップを含む、請求項132に記載の方法。
  134. 事象におけるデマンドベース・トレーディング・オークションで使用するためのコンピュータ・プログラム製品であって、前記コンピュータ・プログラム製品はコンピュータ使用可能媒体を含み、前記コンピュータ使用可能媒体は、前記媒体において実施されたコンピュータ可読プログラム・コードを有し、前記コンピュータ可読プログラム・コードは、コンピュータに、
    複製組の少なくとも1つの条件付請求権における、条件付請求権の少なくとも1つのパラメータを、前記デリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定すること、及び
    前記複製組における前記条件付請求権に対する投資額を、前記条件付請求権の前記少なくとも1つのパラメータ、及び、前記デマンドベース・オークションに投資された合計額の関数として決定することを行わせるためのものである、コンピュータ・プログラム製品。
  135. インターネットを介して事象におけるデマンドベース・トレーディング・オークションに注文を出すことに使用するために適したコンピュータ可読データ構造により符号化された情報記憶媒体を含む製造品であって、前記データ構造は、
    前記注文のためのデリバティブ・ストラテジーのタイプを識別する情報を有する少なくとも1つのデータ・フィールドと、前記注文のための価格を識別する情報を有する少なくとも1つのデータ・フィールドとを含み、前記価格は、複製組の前記デリバティブ・ストラテジーにおける条件付請求権の投資額及び希望する支払いの関数として決定され、
    前記複製組における前記条件付請求権の前記投資額は、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記オークションに投資された合計額の関数として決定され、
    前記複製組における条件付請求権の前記希望する支払いは、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定される、製造品。
  136. デマンドベース・トレーディング・オークションにおけるトレード可能なデリバティブ・ストラテジーであって、
    事象におけるデリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータの指定と、
    前記デリバティブ・ストラテジーに対する投資額であって、前記第1の指定、並びに、複製組における前記デリバティブ・ストラテジーにおける条件付請求権の投資額及び希望する支払いに依存する投資額とを含み、
    前記複製組における前記条件付請求権の前記投資額は、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記オークションに投資された合計額の関数として決定され、
    前記複製組における条件付請求権の前記希望する支払いは、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定される、トレード可能なデリバティブ・ストラテジー。
  137. 事象においてデマンドベース・オークションにおいてトレードするための、デマンド使用可能デリバティブ・ストラテジーであって、
    1組の少なくとも1つの条件付請求権を含み、前記組はデリバティブ・ストラテジーを近似し、前記組における条件付請求権の各々は、投資額及び希望する支払いを有し、投資額の各々は、前記デリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータ、及び前記オークションに投資された合計額に依存し、希望する支払いの各々は、前記デリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果に依存する、デマンド使用可能デリバティブ・ストラテジー。
  138. 条件付請求権の各々に対する前記投資額は、前記組における前記条件付請求権の希望する支払い及び選択された結果に、且つ、前記デマンドベース・オークションに投資された前記合計額に依存し、条件付請求権の各々のための前記希望する支払い及び前記選択された結果のうち少なくとも1つは、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータに依存する、請求項137に記載のデマンド使用可能デリバティブ・ストラテジー。
  139. 前記選択された結果は、複数の状態のうち少なくとも1つに対応し、前記複数の状態における各状態は、前記事象の少なくとも1つの生じうる結果に対応する、請求項137に記載のデマンド使用可能デリバティブ・ストラテジー。
  140. 前記オークションに投資された合計額は、前記複数の状態に投資された合計額である、請求項139に記載のデマンド使用可能デリバティブ・ストラテジー。
  141. 前記デリバティブ・ストラテジーはコール・オプションの購入である、請求項137に記載のデマンド使用可能デリバティブ・ストラテジー。
  142. 前記デリバティブ・ストラテジーはスプレッドである、請求項137に記載のデマンド使用可能デリバティブ・ストラテジー。
  143. 事象におけるデマンドベース・トレーディングのための方法の実行において使用するために適合された伝播信号を含む製造品であって、
    a.前記方法は、
    複製組の少なくとも1つの条件付請求権における、条件付請求権の少なくとも1つのパラメータを、前記デリバティブ・ストラテジーの少なくとも1つのパラメータ、及び前記事象の結果の関数として決定するステップと、
    前記複製組における前記条件付請求権に対する投資額を、前記条件付請求権の前記少なくとも1つのパラメータ、及び、前記デマンドベース・オークションに投資された合計額の関数として決定するステップとを含み、
    b.前記信号は、デマンドベース・トレードに関係する機械可読情報により符号化されている、製造品。
  144. 前記情報は、前記デリバティブ・ストラテジーの前記少なくとも1つのパラメータに関係する情報を含む、請求項143に記載の製造品。
  145. 前記情報は、前記複製組における前記条件付請求権の1つの前記少なくとも1つのパラメータに関係する情報を含む、請求項143に記載の製造品。
  146. 前記情報は、前記複製組における前記条件付請求権の1つの前記投資額に関係する情報を含む、請求項143に記載の製造品。
  147. 前記情報は、トレーダの識別に関係する情報を含む、請求項143に記載の製造品。
  148. 前記方法は、
    前記デリバティブ・ストラテジーの前記価格を、前記複製組における各条件付請求権の前記投資額、及び前記少なくとも1つのパラメータの関数として決定するステップを含む、請求項143に記載の製造品。
JP2003582611A 2002-04-02 2003-03-13 デマンドベースの調整可能なリターンを有するデリバティブ及びそれらのためのトレーディング・エクスチェンジ Pending JP2005521967A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/115,505 US8577778B2 (en) 1999-07-21 2002-04-02 Derivatives having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
PCT/US2003/007990 WO2003085491A2 (en) 2002-04-02 2003-03-13 Derivatives having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005521967A true JP2005521967A (ja) 2005-07-21
JP2005521967A5 JP2005521967A5 (ja) 2006-05-11

Family

ID=28789823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582611A Pending JP2005521967A (ja) 2002-04-02 2003-03-13 デマンドベースの調整可能なリターンを有するデリバティブ及びそれらのためのトレーディング・エクスチェンジ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8577778B2 (ja)
EP (1) EP1495426A4 (ja)
JP (1) JP2005521967A (ja)
KR (1) KR20040089751A (ja)
AU (1) AU2003224696A1 (ja)
CA (1) CA2481103A1 (ja)
NZ (1) NZ536179A (ja)
WO (1) WO2003085491A2 (ja)

Families Citing this family (221)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505174B1 (en) 1996-03-25 2003-01-07 Hsx, Inc. Computer-implemented securities trading system with a virtual specialist function
US10586282B2 (en) 1996-03-25 2020-03-10 Cfph, Llc System and method for trading based on tournament-style events
US7356498B2 (en) * 1999-12-30 2008-04-08 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Automated trading exchange system having integrated quote risk monitoring and integrated quote modification services
US7469227B2 (en) * 2000-02-22 2008-12-23 Strategic Analytics, Inc. Retail lending risk related scenario generation
WO2002029650A2 (en) 2000-10-02 2002-04-11 Swiss Reinsurance Company On-line reinsurance capacity auction system and method
US20040236673A1 (en) * 2000-10-17 2004-11-25 Eder Jeff Scott Collaborative risk transfer system
US7337140B2 (en) * 2000-10-30 2008-02-26 Chicago Mercantile Exchange, Inc. Network and method for trading derivatives
US7146336B2 (en) * 2001-03-08 2006-12-05 Oanda Corporation Currency trading system, methods, and software
US20030018514A1 (en) * 2001-04-30 2003-01-23 Billet Bradford E. Predictive method
US7409367B2 (en) 2001-05-04 2008-08-05 Delta Rangers Inc. Derivative securities and system for trading same
US7747503B2 (en) * 2001-07-10 2010-06-29 The Boeing Company System, method and computer program product for determining a minimum asset value for exercising a contingent claim of an option
US7747504B2 (en) * 2001-07-10 2010-06-29 The Boeing Company System, method and computer program product for determining a minimum asset value for exercising a contingent claim of an option
US7676413B2 (en) * 2001-07-10 2010-03-09 The Boeing Company System, method and computer program product for determining a minimum asset value for exercising a contingent claim of an option
US20040249642A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 The Boeing Company Systems, methods and computer program products for modeling uncertain future benefits
US7739176B2 (en) * 2001-07-10 2010-06-15 The Boeing Company System, method and computer program product for performing a contingent claim valuation of an early-launch option
US7676412B2 (en) * 2001-07-10 2010-03-09 The Boeing Company System, method and computer program product for determining a minimum asset value for exercising a contingent claim of an option
US7761361B2 (en) * 2001-07-10 2010-07-20 The Boeing Company System, method and computer program product for performing a contingent claim valuation of a combination option
US7698189B2 (en) * 2001-07-10 2010-04-13 The Boeing Company System, method and computer program product for determining a minimum asset value for exercising a contingent claim of an option
US6862579B2 (en) * 2001-07-10 2005-03-01 The Boeing Company Systems, methods and computer program products for performing a generalized contingent claim valuation
US7752113B2 (en) * 2001-07-10 2010-07-06 The Boeing Company System, method and computer program product for performing a contingent claim valuation of a multi-stage option
US20030093375A1 (en) * 2001-08-10 2003-05-15 Green Richard J. System and method for creating and managing new and existing financial instruments
US7219079B2 (en) * 2001-08-10 2007-05-15 Birle Jr James R Convertible financial instruments with contingent payments
WO2003014885A2 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Merrill Lynch & Co, Inc. Convertible financial instruments with contingent payments
US20030135436A1 (en) * 2001-08-10 2003-07-17 Birle James R. Methods and systems for offering and servicing financial instruments
US20040006520A1 (en) * 2001-08-10 2004-01-08 Birle James R. Methods and systems for offering and servicing financial instruments
EP1440405A1 (en) * 2001-10-12 2004-07-28 Swiss Reinsurance Company System and method for reinsurance placement
US20040215522A1 (en) * 2001-12-26 2004-10-28 Eder Jeff Scott Process optimization system
US20080027769A1 (en) * 2002-09-09 2008-01-31 Jeff Scott Eder Knowledge based performance management system
US7343311B2 (en) * 2002-03-01 2008-03-11 I2 Technologies Us, Inc. Generating an optimized supplier allocation plan
US7324969B2 (en) * 2002-04-11 2008-01-29 Intel Corporation System and method for automated auctioning of web services
US8290849B2 (en) * 2002-04-30 2012-10-16 Analect Benefit Finance, Llc Method and system for administering the hedging of an employee deferred compensation plan using swaps
US20030225648A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Ronald Hylton Constant leverage synthetic assets
US20100005032A1 (en) * 2002-06-03 2010-01-07 Whaley Robert E Buy-write indexes
US20030225658A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Chicago Board Options Exchange Buy-write indexes
US10896463B2 (en) 2002-06-11 2021-01-19 Bgc Partners, Inc. Trading system with price improvement
USRE47060E1 (en) * 2002-06-11 2018-09-25 Bgc Partners, Inc. Trading system with price improvement
US7933824B2 (en) * 2002-06-18 2011-04-26 Philibert F. Kongtcheu Methods, systems and computer program products to facilitate the pricing, risk management and trading of derivatives contracts
US6795793B2 (en) * 2002-07-19 2004-09-21 Med-Ed Innovations, Inc. Method and apparatus for evaluating data and implementing training based on the evaluation of the data
US20040117282A1 (en) * 2002-08-12 2004-06-17 Green Richard J. System and method for creating and managing new and existing financial instruments
AU2003272815A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-19 Goldman Sachs And Co. System for analyzing a capital structure
US7788154B1 (en) 2002-10-02 2010-08-31 Goldman Sachs & Co. Methods, systems and securities for assuring a company an opportunity to sell stock after a specified time
US7805347B1 (en) 2002-10-07 2010-09-28 Goldman Sachs & Co. Methods, systems and securities for assuring a company an opportunity to sell stock after a specified time
AU2003301476A1 (en) 2002-10-15 2004-05-04 Liquidity Direct Technology, Llc Network and method for trading derivatives by providing enhanced rfq visibility
US7584140B2 (en) 2003-10-15 2009-09-01 Chicago Mercantille Exchange, Inc. Method and system for providing option spread indicative quotes
WO2004070517A2 (en) 2002-10-29 2004-08-19 Electronic Broking Services Limited Anonymous trading system
US20040103013A1 (en) * 2002-11-25 2004-05-27 Joel Jameson Optimal scenario forecasting, risk sharing, and risk trading
BR0316728A (pt) * 2002-11-26 2005-10-18 Agcert International Llc Sistema e método para criar, agregar, e transferir reduções de emissões ambientais
WO2004061735A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Fannie Mae System and method for creating financial assets
US20040128228A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Fannie Mae Servicer compensation system and method
US20040128235A1 (en) 2002-12-30 2004-07-01 Fannie Mae Cash flow aggregation system and method
US20040128227A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Fannie Mae Cash flow system and method
US20040128261A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Thomas Olavson Method and system for creating a price forecasting tool
US7558757B2 (en) * 2003-02-12 2009-07-07 Mann Conroy Eisenberg & Associates Computer system for managing fluctuating cash flows
US7152041B2 (en) * 2003-03-10 2006-12-19 Chicago Mercantile Exchange, Inc. Derivatives trading methods that use a variable order price
US7571133B2 (en) 2003-03-10 2009-08-04 Chicago Mercantile Exchange, Inc. Derivatives trading methods that use a variable order price and a hedge transaction
US7440917B2 (en) 2003-03-10 2008-10-21 Chicago Mercantile Exchange, Inc. Order risk management system
US7143061B2 (en) * 2003-03-14 2006-11-28 Jack Lawrence Treynor Method for maintaining an absolute risk level for an investment portfolio
US7711634B2 (en) * 2003-03-24 2010-05-04 Swiss Reinsurance Company Flexible catastrophe bond
US8353763B2 (en) 2003-03-31 2013-01-15 Cantor Index, Llc System and method for betting on a participant in a group of events
US20040193469A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Cantor Index Llc System and method for spread betting on a participant in a group of events
WO2004090678A2 (en) 2003-04-11 2004-10-21 Cantor Index Llc Lottery and auction based tournament entry exchange platform
US8346653B2 (en) 2003-04-24 2013-01-01 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Automated trading system for routing and matching orders
US7676421B2 (en) 2003-04-24 2010-03-09 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Method and system for providing an automated auction for internalization and complex orders in a hybrid trading system
US7552083B2 (en) * 2003-04-24 2009-06-23 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Hybrid trading system for concurrently trading through both electronic and open-outcry trading mechanisms
US7613650B2 (en) * 2003-04-24 2009-11-03 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Hybrid trading system for concurrently trading securities or derivatives through both electronic and open-outcry trading mechanisms
US7653588B2 (en) 2003-04-24 2010-01-26 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Method and system for providing order routing to a virtual crowd in a hybrid trading system
US7599849B2 (en) 2003-06-03 2009-10-06 The Boeing Company Systems, methods and computer program products for determining a learning curve value and modeling associated profitability and costs of a good
US7739166B2 (en) * 2003-06-03 2010-06-15 The Boeing Company Systems, methods and computer program products for modeling demand, supply and associated profitability of a good in a differentiated market
US7627495B2 (en) * 2003-06-03 2009-12-01 The Boeing Company Systems, methods and computer program products for modeling demand, supply and associated profitability of a good
US7627494B2 (en) 2003-06-03 2009-12-01 The Boeing Company Systems, methods and computer program products for modeling a monetary measure for a good based upon technology maturity levels
US7769628B2 (en) * 2003-06-03 2010-08-03 The Boeing Company Systems, methods and computer program products for modeling uncertain future demand, supply and associated profitability of a good
US8429043B2 (en) * 2003-06-18 2013-04-23 Barclays Capital Inc. Financial data processor system and method for implementing equity-credit linked investment vehicles
US20050027638A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Cannan Ng Highly automated system for managing hedge funds
US10445795B2 (en) 2003-07-31 2019-10-15 Swiss Reinsurance Company Ltd. Systems and methods for multi-level business processing
US8494945B2 (en) 2003-08-18 2013-07-23 Gilbert Leistner Methods for creating a group practice
CA2535835A1 (en) * 2003-08-18 2005-03-03 Gilbert Leistner System and method for identification of quasi-fungible goods and services, and financial instruments based thereon
US8606602B2 (en) * 2003-09-12 2013-12-10 Swiss Reinsurance Company Ltd. Systems and methods for automated transactions processing
US7587351B1 (en) * 2003-10-23 2009-09-08 Freddie Mac Method for allocating principal payments utilizing capped non-accelerated/accelerated securities
US7707101B2 (en) * 2003-12-04 2010-04-27 Morgan Stanley Loan option model
US7698198B2 (en) 2004-01-16 2010-04-13 Bgc Partners, Inc. System and method for purchasing a financial instrument indexed to entertainment revenue
US7567931B2 (en) * 2004-01-16 2009-07-28 Bgc Partners, Inc. System and method for forming a financial instrument indexed to entertainment revenue
US8738499B2 (en) * 2004-01-22 2014-05-27 Nyse Mkt Llc Binary options on an organized exchange and the systems and methods for trading the same
WO2005076168A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Swiss Reinsurance Company Computer-based transaction system and computer implemented method for transacting services between a service provider and a client
WO2005101996A2 (en) * 2004-04-16 2005-11-03 Goldman Sachs & Co. Apparatus, method and system for a designing and trading macroeconomic investment views
WO2006010044A2 (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Gapyx, Llc System and method for behavioral finance
US7428508B2 (en) * 2004-09-10 2008-09-23 Chicago Mercantile Exchange System and method for hybrid spreading for risk management
US20060095353A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Midlam Michael S Indexed annuity system and method
WO2006063352A2 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Thomson Tradeweb Llc Method and system for tracking derivatives positions and monitoring credit limits
US20060136316A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Shiau Brian C Using event contracts to hedge idiosyncratic risk
WO2006083709A2 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Goldman Sachs & Co. Systems and methods for improving auction liquidity
US20060212340A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Drew Juile W Method and apparatus for product management
US7739184B1 (en) * 2005-03-31 2010-06-15 Trading Technologies International, Inc. System and method for providing market data in an electronic trading environment
US8041625B2 (en) * 2005-04-06 2011-10-18 Profund Advisors Llc Method and system for calculating an intraday indicative value of leveraged bullish and bearish exchange traded funds
US7809629B2 (en) * 2005-04-07 2010-10-05 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Market participant issue selection system and method
US7881959B2 (en) * 2005-05-03 2011-02-01 International Business Machines Corporation On demand selection of marketing offers in response to inbound communications
US7778871B2 (en) * 2005-05-03 2010-08-17 International Business Machines Corporation Optimal sequencing of marketing events
US8027904B2 (en) * 2005-05-04 2011-09-27 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Method and system for creating and trading corporate debt security derivative investment instruments
US20060253368A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Chicago Board Options Exchange System and method for creating and trading credit rating derivative investment instruments
US8326715B2 (en) 2005-05-04 2012-12-04 Chicago Board Operations Exchange, Incorporated Method of creating and trading derivative investment products based on a statistical property reflecting the variance of an underlying asset
US20080082436A1 (en) * 2005-05-04 2008-04-03 Shalen Catherine T System And Method For Creating And Trading A Digital Derivative Investment Instrument
US8326716B2 (en) * 2005-05-04 2012-12-04 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Method and system for creating and trading derivative investment products based on a statistical property reflecting the variance of an underlying asset
US20060253355A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Chicago Board Options Exchange System and method for creating and trading a digital derivative investment instrument
US20060253369A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Chicago Board Options Exchange Method of creating and trading derivative investment products based on an average price of an underlying asset during a calculation period
US8489489B2 (en) * 2005-05-05 2013-07-16 Chicago Board Options Exchange, Incorporated System and method for trading derivatives in penny increments while disseminating quotes for derivatives in nickel/dime increments
US8131612B1 (en) * 2005-05-09 2012-03-06 Genesis Financial Products, Inc. Program generator for hedging the guaranteed benefits of a set of variable annuity contracts
WO2006125223A2 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Lehman Brothers Inc. Methods and systems for providing interest rate simulation displays
JP5002589B2 (ja) * 2005-06-03 2012-08-15 シカゴ マーカンタイル エクスチェンジ インコーポレイテッド 取引一致エンジンにおける両建て注文の要求のためのシステムおよび方法
KR100677483B1 (ko) * 2005-08-26 2007-02-02 엘지전자 주식회사 휴대 단말기의 전원장치
US7788164B2 (en) * 2005-09-15 2010-08-31 Microsoft Corporation Truth revealing market equilibrium
US20070073685A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Robert Thibodeau Systems and methods for valuing receivables
GB0521511D0 (en) * 2005-10-21 2005-11-30 Crescent Technology Ltd A generalized trend-following trading strategy
US20090119224A1 (en) * 2005-11-18 2009-05-07 Rts Realtime Systems Software Gmbh Algorithmic trading system, a method for computer-based algorithm trading and a computer program product
US20070156555A1 (en) * 2005-12-17 2007-07-05 Orr Peter C Systems, methods and programs for determining optimal financial structures and risk exposures
US20070198386A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-23 O'callahan Dennis M Method and System for Creating and Trading Derivative Investment Instruments Based on an Index of Financial Exchanges
US20070185808A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Christopher Richards Systems and methods for providing a personalized exchange market
US7885891B1 (en) 2006-03-22 2011-02-08 Fannie Mae Portal tool and method for securitizing excess servicing fees
US8498915B2 (en) * 2006-04-02 2013-07-30 Asset Reliance, Inc. Data processing framework for financial services
US20070250437A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-25 Omx Technology Ab Securities settlement system
US8046291B2 (en) * 2006-04-24 2011-10-25 The Nasdaq Omx Group, Inc. Redemption of derivative secured index participation notes
US7792737B2 (en) * 2006-04-24 2010-09-07 The Nasdaq Omx Group, Inc. Index participation notes securitized by futures contracts
US7848996B2 (en) * 2006-04-24 2010-12-07 The Nasdaq Omx Group, Inc. Derivative securitized index participation notes
US7778917B2 (en) 2006-04-24 2010-08-17 The Nasdaq Omx Group, Inc. Magnified bull and/or bear index participation notes
US7747514B2 (en) * 2006-04-24 2010-06-29 The Nasdaq Omx Group, Inc. Index participation notes securitized by options contracts
US7827094B2 (en) * 2006-04-24 2010-11-02 The Nasdaq Omx Group, Inc. Trading of derivative secured index participation notes
WO2007127613A2 (en) * 2006-04-24 2007-11-08 The Nasdaq Stock Market, Inc. Index participation notes securitized by futures contracts
US7769674B2 (en) * 2006-04-24 2010-08-03 The Nasdaq Omx Group, Inc. Upside participation / downside protection index participation notes
US8131637B1 (en) * 2006-05-31 2012-03-06 Bank Of America Corporation Predictive model for use in providing an equity release financial product
US7664692B2 (en) * 2006-08-31 2010-02-16 Chicago Board of Options Exchange Method and system for creating and trading derivative investment instruments based on an index of investment management companies
US20080071698A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-20 Asset Marketing Systems Insurance Services, Llc System and method for an indexed mutual fund
US20080071697A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-20 Asset Marketing Systems Insurance Services, Llc System and method for an indexed guaranteed investment contract
US8266026B2 (en) * 2006-09-29 2012-09-11 Chicago Mercantile Exchange, Inc. Derivative products
US8265965B2 (en) * 2006-09-29 2012-09-11 Chicago Mercantile Exchange, Inc. Derivative products
US8140425B2 (en) 2006-11-13 2012-03-20 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Method and system for generating and trading derivative investment instruments based on a volatility arbitrage benchmark index
US20080120249A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Method of creating and trading derivative investment products based on a statistical property reflecting the volatility of an underlying asset
US20080147417A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 David Friedberg Systems and Methods for Automated Weather Risk Assessment
US20080154786A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Weatherbill, Inc. Single party platform for sale and settlement of OTC derivatives
US20080208766A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Asset Marketing Systems Insurance Services, Llc System and method for an indexed debt instrument with deposit insurance pass through in a qualified program administered by an institutional investor
US20080249955A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Weatherbill, Inc. System and method for creating customized weather derivatives
WO2008131010A1 (en) 2007-04-16 2008-10-30 Cfph, Llc Box office game
US20100169204A1 (en) * 2007-06-10 2010-07-01 Bradford Sippy Retail derivative financial products
US20080319888A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Raimund Ohnemus Allocation of residual value risk
EP2191431A4 (en) * 2007-08-24 2012-06-06 Bgc Partners Inc PROCESSES AND SYSTEMS FOR TRADING WITH OPTIONS AND OTHER DERIVATIVES
US7475033B1 (en) 2007-08-29 2009-01-06 Barclays Bank Plc Method of protecting an initial investment value of an investment
US7472086B1 (en) 2007-08-29 2008-12-30 Barclays Bank Plc Method of protecting an initial investment value of an investment
US8165953B2 (en) 2007-09-04 2012-04-24 Chicago Board Options Exchange, Incorporated System and method for creating and trading a derivative investment instrument over a range of index values
US20090204534A1 (en) * 2007-11-09 2009-08-13 Tilly Edward T Method and system for providing order routing to a virtual crowd in a hybrid trading system and executing an entire order
US8249972B2 (en) 2007-11-09 2012-08-21 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Method and system for creating a volatility benchmark index
US20090271298A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 The Nasdaq Omx Group, Inc. Securitized Commodity Participation Certificates Securitized by Physically Settled Contracts
US20090271328A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 The Nasdaq Omx Group, Inc. Securitized Commodity Participation Certifices Securitized by Physically Settled Option Contracts
US7783533B1 (en) * 2008-06-02 2010-08-24 Jianqing Fan System and method for entity selection optimization
US7904363B2 (en) * 2008-09-24 2011-03-08 Morgan Stanley Database for financial market data storage and retrieval
US8788415B2 (en) 2008-09-29 2014-07-22 Battelle Memorial Institute Using one-way communications in a market-based resource allocation system
US8788381B2 (en) * 2008-10-08 2014-07-22 Chicago Board Options Exchange, Incorporated System and method for creating and trading a digital derivative investment instrument
US10311519B2 (en) * 2008-10-14 2019-06-04 Interactive Brokers Llc Computerized method and system for accumulation and distribution of securities
US20100094772A1 (en) 2008-10-14 2010-04-15 Thomas Pechy Peterffy Computerized method and system for scale trading
US8060425B2 (en) * 2008-12-05 2011-11-15 Chicago Mercantile Exchange Inc. Evaluation and adjustment of settlement value curves
CA2749373C (en) * 2009-01-12 2017-04-04 Battelle Memorial Institute Nested, hierarchical resource allocation schema for management and control of an electric power grid
US20140297495A1 (en) * 2010-03-18 2014-10-02 Pankaj B. Dalal Multidimensional risk analysis
US20100280937A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Hiatt Jr John C Method and system for creating and trading mortgage-backed security products
US8335732B2 (en) * 2009-05-27 2012-12-18 Joshua Farzad Dayanim Security pricing method and system
US7657464B1 (en) 2009-06-04 2010-02-02 Yung Yeung System and methods of conducting business-to-business operations by registered sellers and buyers using an internet accessible platform
US7716087B1 (en) 2009-06-04 2010-05-11 Yung Yeung Methods and system of conducting business-to-business operations by registered sellers and buyers using an internet accessible platform
US8321322B2 (en) * 2009-09-28 2012-11-27 Chicago Board Options Exchange, Incorporated Method and system for creating a spot price tracker index
WO2011047347A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 SunGard Financial Systems LLC Derivative trade processing
US9251539B2 (en) * 2010-01-15 2016-02-02 Apollo Enterprise Solutions, Ltd. System and method for resolving transactions employing goal seeking attributes
US8732065B1 (en) * 2010-07-27 2014-05-20 Finalta, Inc. Electronic trading system and method
US20120259792A1 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 International Business Machines Corporation Automatic detection of different types of changes in a business process
US9245297B2 (en) 2011-04-28 2016-01-26 Battelle Memorial Institute Forward-looking transactive pricing schemes for use in a market-based resource allocation system
US9589297B2 (en) 2011-04-28 2017-03-07 Battelle Memorial Institute Preventing conflicts among bid curves used with transactive controllers in a market-based resource allocation system
US8768812B2 (en) 2011-05-02 2014-07-01 The Boeing Company System, method and computer-readable storage medium for valuing a performance option
EP2788932A4 (en) * 2011-12-09 2015-07-29 Exxonmobil Upstream Res Co METHOD FOR GENERATING AN OPTIMIZED VESSEL SCHEME FOR THE DISPOSAL OF LIQUEFIED GAS
US10013663B2 (en) 2011-12-09 2018-07-03 Exxonmobil Upstream Research Company Method for developing a long-term strategy for allocating a supply of liquefied natural gas
WO2013090480A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-20 Credit Suisse Securities (Usa) Llc Relative value volatility index apparatuses, methods, and systems
CA2837414C (en) 2012-12-14 2022-12-13 Battelle Memorial Institute Transactive control and coordination framework and associated toolkit functions
US9762060B2 (en) 2012-12-31 2017-09-12 Battelle Memorial Institute Distributed hierarchical control architecture for integrating smart grid assets during normal and disrupted operations
US20140188674A1 (en) * 2013-01-03 2014-07-03 Debt Lean, SL Method, system and computer program for providing multilateral debt netting and payment services for enterprises
US9466084B2 (en) * 2013-02-15 2016-10-11 Thomson Reuters Global Resources Environmental, social and corporate governance linked debt instruments
US9875004B2 (en) * 2013-06-17 2018-01-23 Chicago Mercantile Exchange, Inc. Spread matrix with statistics
US20150006350A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 D.E. Shaw & Co., L.P. Electronic Trading Auction with Randomized Acceptance Phase and Order Execution
US20150006349A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 D. E. Shaw & Co., L.P. Electronic Trading Auction With Orders Interpreted Using Future Information
AU2015256531A1 (en) 2014-05-07 2016-11-17 Exxonmobil Upstream Research Company Method of generating an optimized ship schedule to deliver liquefied natural gas
US10607303B2 (en) 2014-09-26 2020-03-31 Battelle Memorial Institute Coordination of thermostatically controlled loads
US10346914B2 (en) * 2015-04-07 2019-07-09 Electronifie Inc Automated electronic trade matching systems and methods
US10229457B2 (en) * 2015-05-11 2019-03-12 Gfi Group Inc. Systems and methods for implementing trading and global matching based on request and offer of liquidity
WO2016187485A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 Cfph, Llc Binary options on selected indices
WO2016210426A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Cantor Futures Exchange, L.P. Systems and methods for managing financial products related to a future event or condition
US11288739B2 (en) 2015-10-12 2022-03-29 Chicago Mercantile Exchange Inc. Central limit order book automatic triangulation system
US10402906B2 (en) * 2015-10-28 2019-09-03 Qomplx, Inc. Quantification for investment vehicle management employing an advanced decision platform
US20170124661A1 (en) * 2015-11-01 2017-05-04 Bolt Solutions Inc. Book exchange process
US20170161762A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 Formula Technologies, Inc. Financial Monitoring and Forecasting Systems and Methods
US10984475B1 (en) * 2015-12-24 2021-04-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for implementing counterparty credit risk calculations
US10497058B1 (en) * 2016-05-20 2019-12-03 Wells Fargo Bank, N.A. Customer facing risk ratio
US11061876B2 (en) * 2016-11-15 2021-07-13 Sap Se Fast aggregation on compressed data
US20190012742A1 (en) * 2017-07-05 2019-01-10 Baza, Inc. Group investment management platform
US11159044B2 (en) 2017-07-14 2021-10-26 Battelle Memorial Institute Hierarchal framework for integrating distributed energy resources into distribution systems
CN107465888A (zh) * 2017-08-01 2017-12-12 山东师范大学 一种物联网下的3d会议视频解码方法、装置及系统
US20200242698A1 (en) * 2018-02-08 2020-07-30 2Bc Innovations, Llc Servicing a plurality of rived longevity-contingent instruments
US20200349651A1 (en) * 2018-02-08 2020-11-05 2Bc Innovations, Llc Creating a portfolio of blockchain-encoded rived longevity-contingent instruments
US20200202444A1 (en) * 2018-02-08 2020-06-25 2Bc Innovations, Llc Servicing a plurality of rived longevity-contingent instruments
US20200265522A1 (en) * 2018-02-08 2020-08-20 2Bc Innovations, Llc Riving longevity-contingent instruments
US20210035217A1 (en) * 2018-02-08 2021-02-04 2Bc Innovations, Llc Updating blockchain-encoded records of rived longevity-contingent instruments
US20200090280A1 (en) * 2018-02-08 2020-03-19 2Bc Innovations, Llc Servicing a plurality of longevity-contingent assets with shared liabilities
US20200364708A1 (en) * 2018-02-08 2020-11-19 2Bc Innovations, Llc Generating a portfolio of blockchain-encoded rived longevity-contingent instruments
US20200402167A1 (en) * 2018-02-08 2020-12-24 2Bc Innovations, Llc Updating a portfolio of blockchain-encoded rived longevity-contingent instruments
US20210099284A1 (en) * 2018-02-08 2021-04-01 2Bc Innovations, Llc Modifying blockchain-encoded records of rived longevity-contingent instruments
US20200394718A1 (en) * 2018-02-08 2020-12-17 2Bc Innovations, Llc Utilizing a portfolio of blockchain-encoded rived longevity-contingent instruments
US20200074556A1 (en) * 2018-02-08 2020-03-05 2Bc Innovations, Llc Servicing a plurality of longevity-contingent assets
US20200349653A1 (en) * 2018-02-08 2020-11-05 2Bc Innovations, Llc Servicing a portfolio of blockchain-encoded rived longevity-contingent instruments
US20210004906A1 (en) * 2018-02-08 2021-01-07 2Bc Innovations, Llc Modifying a portfolio of blockchain-encoded rived longevity-contingent instruments
US20190295176A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 Edgar Parker, JR. Asset Allocation and Portfolio Rebalancing via an Economy's Relative Information Processing Ratio
US10971932B2 (en) 2018-03-21 2021-04-06 Battelle Memorial Institute Control approach for power modulation of end-use loads
US11361392B2 (en) 2018-11-01 2022-06-14 Battelle Memorial Institute Flexible allocation of energy storage in power grids
US11451061B2 (en) 2018-11-02 2022-09-20 Battelle Memorial Institute Reconfiguration of power grids during abnormal conditions using reclosers and distributed energy resources
US11494839B2 (en) * 2018-11-23 2022-11-08 Nasdaq, Inc. Systems and methods of matching customizable data transaction requests
US11410243B2 (en) * 2019-01-08 2022-08-09 Clover Health Segmented actuarial modeling
US11334950B1 (en) * 2019-07-15 2022-05-17 Innovator Capital Management, LLC System and method for managing data for delivering a pre-calculated defined investment outcome in an exchange-traded fund
WO2021061732A1 (en) * 2019-09-23 2021-04-01 Invesco Holding Company (Us), Inc. Platform for active non-transparent exchange-traded funds
US11062563B2 (en) * 2019-10-02 2021-07-13 Igt System and method for incentivizing purchases in association with a gaming establishment retail account
KR102201083B1 (ko) * 2019-10-21 2021-01-08 윤성민 금융거래시스템 및 그 방법
CN113627729B (zh) * 2021-07-09 2024-03-15 国网冀北电力有限公司物资分公司 产品数量的确定方法、装置和电子装置
US20230108963A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-06 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for covariance matrix estimation

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903201A (en) * 1983-11-03 1990-02-20 World Energy Exchange Corporation Automated futures trading exchange
US4953085A (en) * 1987-04-15 1990-08-28 Proprietary Financial Products, Inc. System for the operation of a financial account
US5644727A (en) 1987-04-15 1997-07-01 Proprietary Financial Products, Inc. System for the operation and management of one or more financial accounts through the use of a digital communication and computation system for exchange, investment and borrowing
JPS6419496A (en) 1987-07-15 1989-01-23 Omron Tateisi Electronics Co Automatic paying apparatus
US5101353A (en) * 1989-05-31 1992-03-31 Lattice Investments, Inc. Automated system for providing liquidity to securities markets
US6336103B1 (en) * 1989-08-02 2002-01-01 Nardin L. Baker Rapid method of analysis for correlation of asset return to future financial liabilities
US5148365A (en) * 1989-08-15 1992-09-15 Dembo Ron S Scenario optimization
US5220500A (en) * 1989-09-19 1993-06-15 Batterymarch Investment System Financial management system
US5608620A (en) * 1990-03-19 1997-03-04 Lundgren; Carl A. Method of eliciting unbiased forecasts by relating a forecaster's pay to the forecaster's contribution to a collective forecast
US5313560A (en) * 1990-05-11 1994-05-17 Hitachi, Ltd. Method for determining a supplemental transaction changing a decided transaction to satisfy a target
US5524187A (en) * 1991-03-25 1996-06-04 The Trustees Of Columbia University Worlds-within-worlds nested display and interaction system and method
US6134536A (en) * 1992-05-29 2000-10-17 Swychco Infrastructure Services Pty Ltd. Methods and apparatus relating to the formulation and trading of risk management contracts
US5970479A (en) * 1992-05-29 1999-10-19 Swychco Infrastructure Services Pty. Ltd. Methods and apparatus relating to the formulation and trading of risk management contracts
US5275400A (en) * 1992-06-11 1994-01-04 Gary Weingardt Pari-mutuel electronic gaming
US5794207A (en) * 1996-09-04 1998-08-11 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate buyer-driven conditional purchase offers
US6456982B1 (en) * 1993-07-01 2002-09-24 Dragana N. Pilipovic Computer system for generating projected data and an application supporting a financial transaction
US5873782A (en) * 1994-02-24 1999-02-23 Hall; Grantley Thomas Aubrey Specified return determinator
US5842921A (en) * 1994-02-28 1998-12-01 International Sports Wagering, Inc. System and method for wagering at fixed handicaps and/or odds on a sports event
US5573244A (en) * 1994-02-28 1996-11-12 International Sports Wagering, Inc. System and method for wagering at fixed handicaps and/or odds on a sports event
EP0686926A3 (en) * 1994-05-24 1996-06-12 Ron S Dembo Process and apparatus for optimal replication of portfolios
US6263321B1 (en) * 1994-07-29 2001-07-17 Economic Inventions, Llc Apparatus and process for calculating an option
AUPM811094A0 (en) * 1994-09-13 1994-10-06 Totalizator Agency Board A combined totalizer and fixed odds betting system and method
US5749785A (en) * 1994-09-21 1998-05-12 Rossides; Michael T. Communications system using bets
US5845266A (en) * 1995-12-12 1998-12-01 Optimark Technologies, Inc. Crossing network utilizing satisfaction density profile with price discovery features
US5564701A (en) * 1995-04-28 1996-10-15 Dettor; Michael K. Casino oriented gaming apparatus and method incorporating randomly generated numbers
US5830068A (en) * 1995-09-08 1998-11-03 Ods Technologies, L.P. Interactive wagering systems and processes
US5806048A (en) * 1995-10-12 1998-09-08 Mopex, Inc. Open end mutual fund securitization process
US5819237A (en) * 1996-02-13 1998-10-06 Financial Engineering Associates, Inc. System and method for determination of incremental value at risk for securities trading
US6061662A (en) * 1997-08-15 2000-05-09 Options Technology Company, Inc. Simulation method and system for the valuation of derivative financial instruments
US6247000B1 (en) * 1996-08-21 2001-06-12 Crossmar, Inc. Method and system for confirmation and settlement for financial transactions matching
US6278981B1 (en) * 1997-05-29 2001-08-21 Algorithmics International Corporation Computer-implemented method and apparatus for portfolio compression
US6594643B1 (en) * 1997-11-14 2003-07-15 Charles C. Freeny, Jr. Automatic stock trading system
US6370516B1 (en) * 1998-03-16 2002-04-09 John P Reese Computer based device to report the results of codified methodologies of financial advisors applied to a single security or element
US5967896A (en) * 1998-04-06 1999-10-19 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for controlling a gaming device having a plurality of balances
US6085175A (en) * 1998-07-02 2000-07-04 Axiom Software Laboratories, Inc. System and method for determining value at risk of a financial portfolio
WO2000008567A1 (en) 1998-08-03 2000-02-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Instrumentalities for insuring and hedging against risk
US6418417B1 (en) * 1998-10-08 2002-07-09 Strategic Weather Services System, method, and computer program product for valuating weather-based financial instruments
US6317728B1 (en) * 1998-10-13 2001-11-13 Richard L. Kane Securities and commodities trading system
US7020632B1 (en) * 1999-01-11 2006-03-28 Lawrence Kohls Trading system for fixed-value contracts
US6115697A (en) * 1999-02-19 2000-09-05 Dynamic Research Group Computerized system and method for optimizing after-tax proceeds
US6408282B1 (en) * 1999-03-01 2002-06-18 Wit Capital Corp. System and method for conducting securities transactions over a computer network
US6468156B1 (en) * 1999-03-08 2002-10-22 Igt Maximum bonus pay schedule method and apparatus for a gaming machine
US7617144B2 (en) 1999-03-19 2009-11-10 Primex Holdings Llc Auction market with price improvement mechanism
US6321212B1 (en) 1999-07-21 2001-11-20 Longitude, Inc. Financial products having a demand-based, adjustable return, and trading exchange therefor
US6418419B1 (en) * 1999-07-23 2002-07-09 5Th Market, Inc. Automated system for conditional order transactions in securities or other items in commerce
JP2001137556A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Akihiro Mino スポーツ予想ゲーム装置、方法、記録媒体及び伝送媒体
US6712701B1 (en) * 2000-03-01 2004-03-30 Ods Technologies, L.P. Electronic book interactive wagering system
US20010051540A1 (en) 2000-04-05 2001-12-13 John Hindman Interactive wagering systems and methods with parimutuel pool features
AU5005901A (en) 2000-04-05 2001-10-23 Ods Properties Inc Systems and methods for placing parimutuel wagers on future events
AUPQ960100A0 (en) 2000-08-24 2000-09-14 Burton, Peter Geoffrey Financial instruments
US6443838B1 (en) * 2000-09-06 2002-09-03 Scott Jaimet Method for defining outcomes of ensembles of games using a single number and without reference to individual game wins
EP1332459A4 (en) * 2000-09-28 2007-08-08 Ubs Ag REAL-TIME TRADE SYSTEM
JP2002140517A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Kenji Hito 投資方法及び投資用装置ならびに投資システム
US7172508B2 (en) * 2001-01-23 2007-02-06 Burton Simon Multi-person parimutuel betting games based on sporting events
WO2004001522A2 (en) * 2002-06-20 2003-12-31 Ka Shun Kevin Fung Method and system for improving the liquidity of transactions
US20040153375A1 (en) * 2003-01-25 2004-08-05 Mukunya Alfred Kariuki System for trading and hedging product and brand sales
US7588212B2 (en) * 2003-07-08 2009-09-15 Rohr Inc. Method and apparatus for noise abatement and ice protection of an aircraft engine nacelle inlet lip

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003085491A2 (en) 2003-10-16
EP1495426A2 (en) 2005-01-12
AU2003224696A1 (en) 2003-10-20
WO2003085491A3 (en) 2004-04-08
US8577778B2 (en) 2013-11-05
KR20040089751A (ko) 2004-10-21
NZ536179A (en) 2008-09-26
EP1495426A4 (en) 2006-05-31
CA2481103A1 (en) 2003-10-16
US20030115128A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347691B2 (ja) デマンドベースの調整可能なリターンを有するデジタル・オプション、およびそれらのためのトレーディング・エクスチェンジ
JP4256165B2 (ja) デマンドベースの調整可能なリターンを有するデジタル・オプション、およびそれらのためのトレーディング・エクスチェンジ
US8577778B2 (en) Derivatives having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
US7389262B1 (en) Financial products having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
AU770996B2 (en) Financial products having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
US8126794B2 (en) Replicated derivatives having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
JP2007502463A (ja) 機能強化されたパリミューチュエル方式の賭博
AU2002330092A1 (en) Digital options having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
AU2002306697A1 (en) Digital options having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
KR100832254B1 (ko) 수요베이스 금융상품, 조정가능한 수익 및 그것을 위한거래교환
AU2004201969B2 (en) Financial products having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
ZA200200359B (en) Financial products having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090612