JP2005520576A - 個人ケアー製品のためのパルプ及び合成繊維の吸収性複合体 - Google Patents

個人ケアー製品のためのパルプ及び合成繊維の吸収性複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005520576A
JP2005520576A JP2003508400A JP2003508400A JP2005520576A JP 2005520576 A JP2005520576 A JP 2005520576A JP 2003508400 A JP2003508400 A JP 2003508400A JP 2003508400 A JP2003508400 A JP 2003508400A JP 2005520576 A JP2005520576 A JP 2005520576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal care
care product
weight
absorbent composite
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003508400A
Other languages
English (en)
Inventor
チャールズ ウィルソン コールマン
ロドニー ローレンス アバ
ジェイム ブレイヴァーマン
ジョン トーマス クーパー
マウリーン マイルル フォールズ
ティファニー マーシャル リー ハンター
スティーヴン ラシャド イナビネット
デイヴィッド マーティン ジャクソン
ナンシー ドナルドソン コリン
イェン−リン ライ
シルヴィア バンディー リトル
ロバート ジョン マコリン
デイヴィッド ジョセフ ニッケル
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25400756&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005520576(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2005520576A publication Critical patent/JP2005520576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15422Density
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • A61F2013/530226Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp with polymeric fibres

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

液体非透過性バックシート、液体透過性トップシート、及び、トップシートとバックシートの間に位置する吸収性複合体を持つ、個人ケアー製品を提供する。吸収性複合体には、最大20重量%のパルプを含む合成繊維によって作られた上部層があり、上部層は、約0.03から0.15g/ccの間の密度と、約20から75gsmの間の基本重量を持つ。複合体は、80から95重量%のパルプと、最大20重量%の結合体を含む下部層を含み、更には、上部層より大きい、0.06から0.20g/ccの密度、及び120から200gsmの間の基本重量を持つ。

Description

個人ケアー製品は典型的に、トップシート材料(カバーシート又はライナーとも呼ばれる)、吸収性の芯、及び液体不浸透性のバックシートで作られる。トップシートと吸収性芯との間にサージ層又は他の特別な層を持つものもある。体液吸収、心地よさ、及び漏れの回避が、望まれる機能である。
理想的な女性用ケアー製品は、例えば、漏れがなく、使用者に心地よさと自由を与えるものである。最近の女性用ケアー製品は、比較的にかなりの漏れがあり、よって消費者に限られた保護しか提供できない。しかしながら、業界では、漏れは、下着や体を汚したり、接触又は変色させる生理排出物として、むしろ任意に定義されている。あらゆる漏れは、3つの基本的原因により分類される。すなわち、体液が製品に吸収されないか、体液が製品に吸収されるが製品から大量に流出するか、或いは、体液が製品に全く接触していないかである。
漏れの特別の理由は、明確なメカニズムによって更に表わされる。例えば、製品は局部的な飽和状態又は接触面積が小さいことにより、吸収に適したスペースを持たないことがある。製品は、その構造が透過性及び毛管現象の正しいバランスがないために、吸収に適した推進力を持たないことがある。繊維間の隙間が、部分的に体液で充満していることがある。体液はパッドに接触し流れ出る。体液の粘性が高すぎたり、或いは細孔又は繊維間の隙間が十分に大きくないため、体液を真下の層まで通過させることができない場合がある。
製品の漏れを減少させるため、様々な試みが成されてきた。下着をカバーし、それによって、汚損又は接触の可能性のある下着部分を減らすことにより、漏れを減少させるために、ウィングが開発された。他の製品としては、特定の部分に体液の流れ込みを集中させたり、身体とパッドの接触面積を増加させたりするように前もって定められた形でパッドを折り畳むようにするエンボス線又は成形線を持つ。更に別の製品では、側面又は縁の漏れが、両足によるパッドの圧縮の結果、目標ゾーンの接触面積が減少させられることに起因するとの推定のもとに、この漏れに注目することで漏れを減少させることを試みている。これらの製品設計は、吸収された体液を製品の縁に近づけず、中心部に向うように導くことに向けられている。多くの場合、これは、異なる寸法及び形状の材料を組み合わせることだけでなく、前もって定められた形で身体に順応し接触するようにする能力の機能である。
すべての場合において、この材料システムとこれを特定の製品設計に集約させることは、漏れに対し劇的に強い影響を与える。材料システムの設計の分野では、漏れは、材料成形及び着用中の適合性、並びに、取り込み、分配、保持及び移動の機能である。
取り込みは、吸収性構造への体液の連続した吸い上げだけでなく、乾燥した製品への初期の体液吸収を含む。優れた取り込みシステムの開発は、体液の本質及びその流出を含む環境状態の理解を必要とする。機能的取り込み構造を開発することは、材料特性と、部品並びにインターフェース及び製品設計を含む部品システムとしての体液との相互作用についての理解が必要である。製品設計は、配列及び材料成分の幾何学的設計、及び身体と体液の相互作用を含む。
吸収性物品への月経体液の初期の取り込みは、ライナー又はトップシート材料、及び上部吸収性層の特性の機能である。
これらの材料への月経体液の取り込みはまた、繊維表面領域の空隙容積比、繊維方向、及び繊維の表面濡れ性を含む材料特性の機能である。これらの本来備わっている材料特性は、特に、透過性、毛管現象及び、当該技術でよく知られている技術によって計算され、測定された繊維濡れ性といった一層よく知られている材料の特性を定義するものである。ライナーの特性に関係なく、適当な中間層及び吸収性芯は、体液の流通及び移動を可能にし、したがって、良好な体液の取り込みを可能にするように適合させられたものでなければならない。
着用者が心地よく、着用者又は下着への体液の滲出を防ぎ続けるような形で、身体滲出液を収納できるような個人ケアー製品の必要性が残されている。
従来技術において遭遇した、上述してきた困難や問題点に対応して、新しい吸収性複合体が見出された。この複合体を使用した個人ケアー製品もまた、本発明の範囲内と考えられている。
一つのこのような個人ケアー製品は、液体不透過性バックシート、液体透過性トップシート、及びトップシートとバックシートの間に位置する吸収性複合体を有する。吸収性複合体は、最大でも20重量%のパルプ繊維を含む合成繊維から作られる上部層を持ち、該上部層は約0.03から0.15g/ccの密度と、約20から75gsmの基本重量を持つ。該複合体は、80から95重量%のパルプ、最大でも20重量%の結合材を持つ下部層を含み、更に、上部層より大きい0.06から0.20g/ccの密度及び、120から200gsmの間の基本重量を持つ。
吸収性複合体の上部層は、望ましくは、約0.03から0.08g/ccの間の密度を持ち、吸収性複合体の下部層は、望ましくは、約0.08から0.14g/ccの間の密度を持つ。上部層は、望ましくは、20から40重量%までの量の二成分結合材と、60から80重量%までの量のポリエステル繊維の合成繊維を有する。
より特定した実施形態として、約70重量%のポリエステル繊維と約30%の二成分繊維から成り、0.04g/ccの密度及び、約50gsmの基本重量を持つ上部層と、約90重量%のパルプと約10重量%の結合材から成り、約0.10g/ccの密度及び、約150gsmの基本重量を持つ下部層とを持つ吸収性複合体がある。
吸収性複合体は、少なくとも2つの層を有するものでなければならず、空気堆積法により作られることが望ましい。この複合体は、多孔性とすることができ、また着用者に視的手掛りを与えるために着色することができる。
(定義)
「廃棄可能な」という用語は、1回の使用の後に廃棄され、洗ったり再使用することは意図されていないことを含む。
「層」という用語は、不織構造のための典型的な方法により生じる変化の範囲内で、均一な組成及び密度を持つものと定義される。或いは、層は、ストライプ、孔又はウエーブなどのようなパターンをその意味に含むことがある。単数で「層」と使われる時は、単数又は複数要素の2つの意味を持つことができる。
「上方」の位置は、物品が着用される時、「下方」より身体に近い。
「複合体」は、2つ又はそれ以上の部品を持つものと定義され、1つ又はそれ以上の層から構成することができる。これらは均質なもの、又は不均質なものとすることができる。また、これは、本質的に構造及び表面の化学的性質が同じものを基本する複数の複合体を含む。
ここで及び請求項で用いられる「含む」という用語は、包括的又は制限なしのもので、付加的に列挙していない要素、構成品、又は方法ステップを排除するものではない。
ここで用いられる「不織布又はウエブ」という用語は、互いに組み合わされているが、編布のように識別できる形ではない、個々の繊維又は糸の構造を持つウエブを意味する。不織布又はウエブは、例えば、メルトブロー法、スパンボンド法、及びボンデッドカーデッドウエブ法のような多くの方法から形成される。不織布の基本重量は、通常、平方ヤード当たりの材料オンス(osy)又は、平方メートル当たりのグラム(gsm)で表わされ、有効な繊維の直径は、通常はミクロンで表わされる。(osyからgsmに換算するには、osyに33.91を掛けること)
「スパンボンド繊維」という用語は、紡糸口金内の複数の微細な毛管から、溶融熱可塑性材料をフィラメントとして押し出すことにより形成される、小さい直径を持つ繊維を指す。このような方法は、例えば、Matsuki他の米国特許第3,802,817号、Appel他の米国特許第4,340,563号に記載されている。繊維は又、例えば、通常でない形を持つ繊維を記載するHogle他の米国特許第5,277,976号に述べられているような形状を持つこともできる。
「空気堆積」という用語は、繊維状の不織層が形成される周知の方法である。空気堆積法では、約3から約19ミリメートル(mm)の範囲の典型的な長さを持つ小型繊維の束が供給空気中で分離され浮遊され、次いで通常は真空の補助により形成スクリーン上に堆積される。ランダムに堆積された繊維は、例えば、ホットエアーあるいはスプレー接着剤を使用して、互いに接着される。空気堆積は、例えば,Laursen他の米国特許第4,640,810号に教示されている。
「共孔形成」という用語は、2つ又はそれ以上の材料が一緒に孔形成されることにより孔形成された材料、並びに、孔形成の方法を指す。孔は、材料の上部から底部にまで延び、互いにほぼ整列する。共孔形成は、交絡、物理的接着あるいは化学的接着を通じて、一時的又は永久的のどちらにでも材料を結合することができる。共孔形成層は、大気温度又は高められた温度の下で実行される。より高い温度は、材料の接着を助け、明瞭な細孔を生成する。共孔形成の1つの方法は、1つが孔を形成するためのピンを備えている2つの逆回転するローラーによって作られたニップを通して種々の層を機械に共に送り込むことにより、これらの層にピンを挿通させるものである。孔形成は、例えば、0.5mmから5mmの直径のピンを、1から15孔/cm2のピン密度で使用し、その結果、19.6mm2より小さい面積で、約2から約25パーセントの範囲で開口面積を持つ孔が形成される。共孔形成は、方法の経済性及び装置の有効性に応じて、別の「オフライン」操作又はより大きい一連の操作(インライン)の一部として遂行することができる。
ここで用いられる、「押し固めロール」という用語は、更なる処理にとって十分な一体性を付与する処理の一方法として、製造直後のウエブを固めるために、ウエブの上及び時には下に置かれるローラーの組を指す。押し固めロールは、通気接着、熱接着、及び超音波接着のような間接的接着方法の比較的強力な接着を付与するものではない。押し固めロールは、自己粘着を増強し、それによって一体性と密度を高めるためウエブをわずかに圧搾する。
「個人ケアー製品」という用語は、オムツ、ハンカチ、トレーニングパンツ、吸収性アンダーパンツ、大人用失禁用製品、女性用衛生製品、包帯のような傷のケアー用品その他の物品を指す。
「女性用衛生製品」という用語は、生理用ナプキンあるいはパッド、タンポン及びパンティライナーを指す。
「目標領域」という用語は、放出が着用者によって通常行われる個人ケアー製品の部分又は位置を意味する。
(テスト方法)
材料キャリパー値(厚さ):ミリメートルで表わされる材料のキャリパー値又は厚さは、2インチ(50.8mm)の高さのFrazierスプリングモデル縮み計#326バルクテスター(メリーランド州21740ヘイガーズタウン、スウイーニードライヴ925にあるFrazier Precision Instrument Corporation)を使用して、3つの異なる圧力、すなわち、0.05、0.20、及び0.50Psiで測定される。試料のどのタイプも、テストを5回行い、その結果を平均して1つの数値を出すことが必要である。
密度:材料の密度は、平方メートル当りのグラムで表される試料の単位面積当りの重量を、0.05psi(3.5g/cm2)におけるミリメートル(mm)での材料キャリパー値で割り、その結果に0.001を掛けて、立方センチメートル当りのグラム(g/cc)数値に換算して計算される。合計3つの試料の数値を求め、平均して密度の数値を求める。
取り込み再湿潤/テスト手順(IR):このテストの目的は、放出の間に材料に体液が分布する時間を与えて、最大3回の体液放出を与える時の、材料及び/又は材料複合体の取り込み速度と、圧力を掛けた時の表面への体液の逆流の量の差を求めるためのものである。
必要な器具:
図1に示されている2個のアクリルレートブロック。テスト装置は,図1で示されるように、曇りのない望ましくはアクリル系のレートブロック10から成る。このレートブロック10は、3インチ(76.2mm)の幅及び2.87インチ(72.9mm)の深さであり、(ページ方向の)、レートブロック10の本体から更に突出し、0.125インチ(3.2mm)の高さと0.886インチ(22.5mm)の幅をもつレートブロック10底面の中央部19を含めて、全体で1.125インチ(28.6mm)の高さを持つ。該レートブロック10は、1つの側15から中心線16まで水平から21.8度の角度で斜め下方向に延びる内径が0.186インチ(4.7mm)の毛管12を持つ。該毛管12は、レートブロック10の底部の上0.726インチ(18.4mm)の点から始まり、正確な角度で、レートブロック10の側面15からおおよそのサイズの孔をドリル加工することで作られるが、側面15にあけられた孔の開始点は、テスト体液がそこから漏れないように実質的に塞がなければならない。上部の孔17は、直径0.312インチ(7.9mm)、深さ0.625インチ(15.9mm)であり、毛管12と交わる。上部孔17は、レートブロック10に垂直で、側面15から0.28インチ(7.1mm)中央よりである。上部孔17は開口であり、その中に漏斗11が配置される。中央孔18は、テスト体液の進行を観察する目的のものであり、実際には、図1の平面に向かって楕円形である。中央孔18は、レートブロック10の幅方向中心にあり、底部孔幅が0.315インチ(8mm)で、楕円の両端を形成する0.315インチ(8mm)直径の半円の中心から中心までの長さが1.50インチ(38.1mm)である。楕円は、観察しやすくするため、レートブロック10の底部から0.44インチ(11.2mm)上方を幅0.395インチ(10mm)、長さ1.930インチ(49mm)まで寸法的に拡大する。上部孔17と中央孔18もまた、ドリル加工により作ることができる。
RC−5000先端及び発泡体ピペットインサート付きのP−5000ピペットと
小型ビーカー
25℃で30分か又はそれ以上の温度の浴で暖めた月経擬似液(以下の仕様で作られた)
小型スパチュラ(攪拌用具)
ベンチライナー
ストップウオッチ2個
1から2個のタイマー
月経擬似液を清掃する正方形のガーゼ
手順:材料のテスト計画に沿って試料の複合体を準備する。
積層複合体は次のようなものである。
上部:カバーー3.5dpf,0.08g/ccでスパンボンドされた0.6osyのポリプロピレン。0.3%AHCOVEL(R)の表面活性剤で、局所的に処理されている。
中央:吸収性複合体
下部:吸収性芯(もし移送遅延層(TDL)があるなら、これは、複合体と芯との間に置かれる。)400gsmNB416フルパルプ層
1.それぞれの乾燥した複合体の重量を測定し、記録する。積層材料は初期の形態に戻す。
2.乾燥した吸い取り紙の重量を測定して記録し、吸い取り紙にも同様に重量を記す。
3.試料システムの中央にアクリルレートブロックを置く。
4.ピペットの目盛りを正しく調整する:
空の小型ビーカーを天秤で量る。
ピペットを2mlsに合わせる。
5.月経擬似液をピペットに流し込む。
月経擬似液をピペットからビーカーに移す。
天秤が、月経擬似液が2グラム送られたことを示せば、設定は正しい。
もし、2グラムより多いか少ない量が送られた場合には、設定を増加又は減少し、ピペットの調整を繰り返し、2グラムが送られるまで月経擬似液の量を測定する。
月経擬似液の取り扱い:
使用する30分から1時間前に冷蔵庫から月経擬似液を取り出し、水浴中で暖める。バッグ・ノズルを切る前に、月経擬似液がバックの中で分離しているかもしれないので、バッグを両手に挟んで数分間マッサージし、月経擬似液を混合する。バッグのチューブを切り、小型ビーカーに必要なだけ月経擬似液を注ぐ。小型スパチュラで、ゆっくりとかき混ぜ、十分に混合する。もし、全部を使用しないことが予想される場合には、バッグを冷蔵庫に戻す。その日のうちにもっと使用する場合には、バッグを水浴に戻す。
テスト:
ステップ1:漏斗付きのアクリルレートブロックを試料サンプルの中心に位置決めする。試料システムに、2mlsの月経擬似液を放出し、放出の開始から、体液がカバー材料の下に吸収されるまでの時間をストップウオッチを使用して計測する。時間を記録する。これが単一の取り込み時間である。放出の開始から9分待つ。
ステップ2:1番目の試料に対して、2回目のステップ1を繰り返す。
ステップ3:1番目の試料に対して、3回目のステップ1を繰り返す。この時間を、「3回取り込み湿潤時間3」と言い、秒で報告される。
ステップ4:必要な回数の放出の後、それぞれ個々の材料の重量を計測し、元来のシステム形態に置き換え、再湿潤スタンドに吸い取り紙と一緒に試料を置く。1.0psiの圧力を3分加える。濡れた吸い取り紙の重量を記録する。テストの再湿潤部の後では材料の計測をしない。吸い取り紙に吸収された体液の量が、再湿潤値と呼ばれる。再湿潤の低い数値が好まれ、これは、負荷を加えた状態で、その構造内により多くの体液を保持する(排出しない)製品又は吸収性複合体と関連がある。
人工月経の準備:テストで使用される人工月経の体液は、米国特許第5,883,231号により、血液と卵白から、血液を血漿及び赤血球に分離し、卵白を濃厚な部と薄い部に分離し、濃厚な卵白に血漿を組み合わせ入念にかき混ぜ、最後に、赤血球を加えて再び入念にかき混ぜることにより作られるものであり、ここで、「濃厚」とは、上述のように均質化した後に、150sec-1で約20センチポアズ以上の粘性を有することを意味する。更に詳しい手順は次の通りである。
血液、この例では繊維素を除いた豚の血液は、3000rpmで30分遠心分離機に掛けて分離させるが、もし有効であれば、他の方法又は速度及び時間でも適用できる。血漿は分離され分けて保管され、軟膜は除去され廃棄され、パックに入れられた赤血球は同様に分けて保管される。血液は、凝固させることなく処理されるような方法で取り扱われなければならないことに留意されるべきである。血液から凝固性繊維材料を除くこと、あるいは反凝固化学物質その他を付加することのような様々な方法が知られている。血液は、有効であるためには非凝固性であるべきで、血漿及び赤血球を損傷することなく達成するためのいかなる方法も許容できる。
巨大鶏卵は分離され、卵黄及び卵帯は廃棄され、卵白は確保される。卵白は、1000ミクロンのナイロンメッシュに約3分間通して漉され、濃厚な部分と薄い部分に分離されて、薄い部分は廃棄される。メッシュの上に残っていた卵白の濃厚な部分は集められ、60ccのシリンジに吸い込まれ、それからシリンジは、プログラム可能なシリンジポンプに取り付けられ、内容物を排出し、再注入する操作を5回繰り返すことにより均質化される。均質化の程度は、シリンジポンプ速度が約100ml/minでチューブの内径が約0.12インチとすることにより制御されている。均質化の後、濃厚な卵白は、150sec-1で約20センチポアズの粘性を持ち、約3000rpmで約10分間遠心分離機にかけられ回転させられて、ごみ及び空気泡が除去される。
遠心分離機にかけられた後、オボムチンを含む、濃厚で均質化された卵白は、シリンジによって300ccのFENWAL(R) Transferパック容器に加えられる。そして、FENWAL(R) Transferパック容器に、60ccの豚の血漿が加えられる。FENWAL(R) Transferパック容器は固定され、すべての空気泡が除去されて、ストマッカー実験室のブレンダー内に設置され、ここで、約2分間普通の(又は中程度の)スピードで混ぜ合わされる。FENWAL(R) Transferパック容器は、次いで、ブレンダーから外され、60ccの豚の赤血球が加えられ、約2分間又は内容物が均質化されたように見えるまで手でこねて内容物を混ぜる。最終的な混合物のヘマトクリットは、30重量%の赤血球を示すものとなり、少なくとも、前記例によって作られた人工的月経は、28−32重量%の範囲である。卵白の量は約40重量%である。
人工的な月経の準備に使用された成分及び器具はすぐに入手可能である。以下に、使用された項目の出典のリストを記載するが、もちろんおおよそ同等と与えられる他のものを使用しても構わない。
血液(豚):Cocalico Biologicals, Inc.17567ペンシルベニア州リームスタウン、スティーブンス通り、449、(717)336−1990。
FENWAL(R) Transfer パック容器、300ml、結合器付き、コード4R2014:Baxter Healthcare Corporation,FENWAL(R) Division、60015イリノイ州、ディアフィールド。
Harvard Apparatus Programmable Syringe Pump モデルno.55−4143:Harvard Apparatus、01760マイアミ州、サウスナティック。
Stomacher 400 実験用ブレンダーモデルno.BA7021一連番号31968:Seward Medical、英国、イングランド、ロンドン。
1000ミクロンメッシュ、製品no.CMN−1000−B:Small Parts,Inc.、33014−0650フロリダ州、マイアミレイク、PO Box4650、1−800−220−4242。
Hemata Stat−IIヘモクリット測定機器、出願番号1194Z03127:Separation Technology,Inc.、32714フロリダ州アルタモントスプリングス、ライナードライヴ1096。
本発明の吸収性複合体は、空気堆積法によって作られる。空気堆積不織複合体の製法は、当該技術分野の文献及び資料に詳しく記載されている。例として、Scan Web of North America Inc.に譲渡されたLaursen他の米国特許第4,640,810号に記載されたDan Web法、Niro Separation a/sに譲渡されたKroyer他の米国特許第4,494,278号及びSoerensenの米国特許第5,527,171号に記載されたKroyer法、Kimberly−Clark Corporationに譲渡されたAppelの米国特許第4,375,448号の方法、又は、他の類似した方法を含む。
本発明の実施において、少なくとも2つの層を持つ吸収性複合体が、空気堆積法により作られる。現在入手可能な空気堆積の装置のほとんどは,最大で4群の空気堆積ヘッドを持つものであるため、層の数は、装置の制約から定まる。複合体は、上部層及び下部層を持ち、ここで、上部層は、個人ケアー製品が使用されるときに着用者の身体により近い層である。該複合体は、製品が使用される時、着用者から離れる方向へ密度が増加する勾配を持つ。
上部層は、最大20重量%のパルプ繊維を含む合成繊維から主として作られる。合成繊維は、20から40重量%の二成分結合材と、60から80重量%のポリエステル繊維を含む。上部層は、0.03から0.15g/ccの密度、望ましくは0.03から0.12g/ccの密度、最も望ましくは約0.04g/ccの密度を持つ。望ましくは、上部層は、25から75gsmの基本重量、最も望ましくは約50gsmの基本重量を持つ。結合材は、望ましくは鞘/芯、ポリエチレン/ポリエステルなどの二成分結合材である。
下部層は、最大で0重量%の結合材を含み、80から95の重量%のパルプから作られ、上部層より大きく0.06から0.20g/ccの間の密度を持ち、約120から200gsmの間の基本重量を持つ。望ましくは、上部層は、85から95重量%のパルプ、最も望ましくは、約90重量%のパルプを持つ。望ましくは、下部層は、0.08から0.12g/cc、最も望ましくは約0.10g/ccの密度を持つ。望ましくは、130から180gsm、最も望ましくは、約150gsmの基本重量を持つ。
合成繊維は、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、レーヨン、アクリル、超吸収材、セルロース再生材であるTENCEL(R)、及び当業者の知る他の適した合成繊維を含む。合成繊維は、製品分解のためのコスモトロプスをも含むことができる。
特にこの用途にとって好ましい材料は、3から25デニールのサイズの範囲で、円形、5突部形状、螺旋波形などを含む様々な横断面を持つポリエステルを含む。このような繊維は、恒久的濡れ性仕上げで、KoSa,Inc.により開発されており、繊維デニールとそれに続くポリマータイプ及び横断面形状の表示で知られている。例として、8dpf、T−224(High Void);8dpf、T−224(3突部形状);15dpf、T−224(円形);10dpf、T−224(円形);6dpf、T−224(円形)、及び3dpf、T−224(円形)がある。
結合材は、典型的に、前記構造において機械的一体性及び安定化を助けるものとして使用される。結合材は、繊維、液体、又は熱により活性化される他の結合手段を含む。ラテックス結合材は、細孔構造への否定的効果のため、本発明では排除される。含まれることが好まれる繊維は、ポリオレフィン繊維のような適切な溶融点を持つものである。低い溶融点のポリマーは、熱の適用される繊維交差点において、布を互いに接着する可能性を提供する。加えて、結合及び再組成された繊維のように、低い溶融ポリマーを持つ繊維は、本発明の実施に適している。低い溶融ポリマーを持つ繊維は、概して「溶融性繊維」と言われる。「低い溶融ポリマー」とは、約175℃より低いガラス遷移温度を持つものを意味する。吸収性ウエブの手触りは、ポリマーのガラス遷移温度の選択を通して、柔軟性から剛性までの間で変えることができることに留意すべきである。例示的結合繊維は、ポリオレフィン、ポリアミド、及びポリエステルの結合した繊維を含む。適した結合繊維として、T−255及びT−256の名称、又は、Copolyesterの名称で、KoSa Inc.(ノースカロライナ州、シャーロット)より入手できる鞘芯結合繊維があるが、多くの適した結合繊維が当業者に知られており、Chisso and Fibervisions LLC of Wilmington,DEなどの多くの製造者より入手可能である。特に適したコポリエステル結合材は、鞘芯構成としてKoSaによって開発され、T−255の名称で知られている。
セルロースのウッドパルプは、CR−1654(US Alliance Pulp Mills、アラバマ州、コーサ)の様な、標準的なソフトウッドのふわふわした品質を含む。パルプは、繊維に本来備わっている特徴及び加工力を高めるため変成処理する。カールが、化学的処置又は機械的ひねりを含む方法によって、繊維に施される。カールは、典型的には、交差結合又は剛性化する前に施される。パルプは、ホルムアルデヒド又はその派生物、グルタルアルデヒド,エピクロルヒドリン,尿素又は尿素派生物のようなメチロレート化合物、マレイン無水物のようなディアルデヒド、非メチロレート尿素派生物、クエン酸、又は他のポリカルボン酸などの交差結合材料の使用によって剛性化される。これらの材料には、環境及び健康問題のため、他のものより好まれないものもある。パルプは、シルケット加工のような、熱又は腐食性の処置の使用によっても剛性化される。これらのタイプの繊維の例示的なものは、ワシントン州タコマにあるWeyerhaeuser Corporationより入手できる、湿潤係数を高める化学的に交差結合された南方軟材パルプ繊維を持つNHB416を含む。他の使用できるパルプは、同じくWeyerhaeuserより入手できる、デボンデッドパルプ(NF405)、非デボンデッドパルプ(NB416)及び、PH Sulfiteパルプである。テネシー州メンフィスにあるBuckeye Technologies,IncのHPZ3は、繊維に、乾燥及び湿潤剛性、及び弾性を付加して与えることに加え、カール及びねじりを固定する化学的処置をされている。他の適したパルプは、Buckeye HPF2パルプ、更に他に、International Paper CorporationからのIP SUPERSOFTがある。
本発明の吸収性複合体の製造方法の1つとして、底部構造の密度を高めることを助けるために、重複するスプレーパターンで水分スプレーを使用した、空気堆積によるものがある。真空箱を、水分スプレーに組み合わせて使用して、水分を水分スプレーの下方でパルプシートを通して直接吸引し、層に更に均一な水分の補給を行うことを助けることができる。押し固めロールは、層の密度を更にコントロールするため、及び、層の水素結合を助けるため、それぞれの層の堆積の後に使用することができ、このロールは加熱してもよい。押し固めロールの温度は、180から300°F(82−149℃)が好ましい。
本発明の複合体は、それ自体に孔が形成されるか、又は、カバーと共に孔形成される。これらの複合体は、着用者に視的役割を与えるために着色することができる。色は、望ましくは、ポリエステル繊維に加えられる。
本発明の複合体が、取り込みテストによって試験された。実施例では、加熱された押し固めロールが、空気堆積ヘッドの後側において、形成ワイヤーの上及び下に対で位置され、それぞれの層が堆積された後、複合体がインラインで作られた。ロールは、200°Fに熱せられ、それらの間のギャップが適当なウエブ密度を与えるために調整された。少量の水分、すなわちウエブを湿らせるのに十分で、飽和しない程度の水分のみ使用された。水分滴下を助けるため、形成ワイヤーの下に真空箱が設置された。
70重量%ポリエステル繊維と30%二成分繊維からなる上部層を作った。ポリエステル繊維は、4から6mmの長さ及び15デニールで、親水性仕上げがされた。二成分繊維は、ポリエステルの芯、ポリエチレンの鞘を持ち、T−255の名称でKoSaより入手できるものであった。上部層の基本重量は50gsm、密度は約0.04g/ccであった。
90重量%NF401パルプと10重量%T−255二成分繊維からなる下部層を作った。下部層は、約150gsmの基本重量及び約0.12g/ccの密度であった。

上部層:70%15−dpfPET//30%T−255Bico Binder Fiber
下部層:90%NF−401Pulp//10%T−255Bico Binder Fiber
平均
(gsm) (mm) (gsm) (g/cc) (mm) (gsm) (g/cc) (mm) (秒) (秒) (秒) (g)
Figure 2005520576
60重量%ポリエステル繊維、30%ニ成分繊維、及び10重量%NF401パルプの上部層を作った。ポリエステル繊維は、4から6mmの長さ及び15デニールで,親水性の仕上げがされた。二成分繊維は、ポリエステルの芯、ポリエチレンの鞘を持ち、T−255の名称でKoSaより入手できるものであった。上部層の基本重量は50gsm、密度は約0.04g/ccであった。
90重量%NF410パルプと10重量%T−255二成分繊維とからなる下部層を作った。下部層は、約150gsmの基本重量及び約0.12g/ccの密度であった。


上部層:60%15−dpfPet//30%T−255Bico Binder Fiber//10%NF−401Pulp
下部層:90%NF−401Pulp//10%T−255Bico Binder Fiber
平均
(gsm) (mm) (gsm) (g/cc) (mm) (gsm) (g/cc) (mm) (秒) (g)
Figure 2005520576

(対照)
均質化された層が対照としてテストされた。この層は、2つの実施例に匹敵する基本重量があったが、90重量%NF401パルプ及び10%T−255結合繊維の、単層であった。

対照:175gsm,0.08g/cc−Homogeneous90%NF−401
Pulp//10%T−255Bico Binder Fiber
(gsm) (mm) (g/cc) (秒) (秒) (秒) (g)
Figure 2005520576
本発明の実施例複合体及び対照は、取り込みテストに従ってテストされ、表に記されており、この表には、テスト結果も含まれている。表から分かるように、実施例の取り込み及び再湿潤特性は、対照層よりはるかに良い。
当業者には分るように、本発明の変更及び改良が、当業者の能力の範囲であると思われる。そういった変更及び改良は、本発明の視野の中で発明者により意図されたものである。
図1は、材料又は材料システムの体液取り込み時間を決定するために使用するのに適したレートブロック装置の図式である。
符号の説明
10 レートブロック
11 漏斗
12 毛管
17 上部孔
18 中央孔

Claims (18)

  1. 液体不透過性バックシート、液体透過性トップシート、及び前記トップシートと前記バックシートの間に位置する吸収性複合体を含む個人ケアー製品であって、
    前記吸収性複合体は、最大20重量%のパルプ繊維を含み、約0.03から0.15g/ccの間の密度で、約20から70gsmの基本重量を持つ合成繊維で作られた上部層と、80から95重量%のパルプと最大20重量%の結合材を含み、上述の上部層より大きい0.06から0.20g/ccの間の密度で、120から200gsmの間の基本重量を持つ下部層とを含むことを特徴とするケアー製品。
  2. 上部層は、20から40重量%の二成分結合材と60から80重量%のポリエステル繊維を含むことを特徴とする請求項1に記載の個人ケアー製品。
  3. 吸収性複合体の上部層は、約0.03から0.08g/ccの間の密度であることを特徴とする請求項1に記載の個人ケアー製品。
  4. 吸収性複合体下部層は、約0.08から0.14g/ccの間の密度であることを特徴とする請求項2に記載の個人ケアー製品。
  5. 吸収性複合体は、孔を形成することを特徴とする請求項1に記載の個人ケアー製品。
  6. 吸収性複合体は、着色されていることを特徴とする請求項1に記載の個人ケアー製品。
  7. ポリエステルは、着色されていることを特徴とする請求項1に記載の個人ケアー製品。
  8. おしめであることを特徴とする請求項1に記載の個人ケアー製品。
  9. 幼児用用便練習用パンツであることを特徴とする請求項1に記載の個人ケアー製品。
  10. 失禁用製品であることを特徴とする請求項1に記載の個人ケアー製品。
  11. あて布であることを特徴とする請求項1に記載の個人ケアー製品。
  12. 女性用衛生製品であることを特徴とする請求項1に記載の個人ケアー製品。
  13. 最大でも20重量%のパルプを含み、約0.04g/ccの密度であり、約50gsmの基本重量を持つ合成繊維で作られた上部層と、約90重量%のパルプ及び約10重量%の結合材を持ち、約0.10g/ccの密度と約150gsmの基本重量を持つ下部層、とを含むことを特徴とする吸収性複合体。
  14. 合成繊維は、約70重量%のポリエステル繊維と約30%の二成分繊維を含むことを特徴とする請求項13に記載の吸収性複合体。
  15. 合成繊維は、約60重量%のポリエステル繊維と約30%の二成分繊維を含むことを特徴とする請求項13に記載の吸収性複合体。
  16. 請求項13に記載の吸収性複合体を含むことを特徴とする個人ケアー製品。
  17. 前記複合体は、少なくとも2つの層を含むことを特徴とする吸収性複合体。
  18. 前記吸収性複合体は、空気堆積により作られることを特徴とする吸収性複合体。
JP2003508400A 2001-06-27 2002-06-25 個人ケアー製品のためのパルプ及び合成繊維の吸収性複合体 Pending JP2005520576A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/892,947 US6759567B2 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Pulp and synthetic fiber absorbent composites for personal care products
PCT/US2002/020217 WO2003002162A1 (en) 2001-06-27 2002-06-25 Pulp and synthetic fiber absorbent composites for personal care products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005520576A true JP2005520576A (ja) 2005-07-14

Family

ID=25400756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508400A Pending JP2005520576A (ja) 2001-06-27 2002-06-25 個人ケアー製品のためのパルプ及び合成繊維の吸収性複合体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6759567B2 (ja)
EP (1) EP1399196B1 (ja)
JP (1) JP2005520576A (ja)
KR (1) KR100871187B1 (ja)
CN (1) CN1246045C (ja)
AR (1) AR034647A1 (ja)
AU (1) AU2002312594B2 (ja)
BR (1) BR0210456A (ja)
DE (1) DE60231302D1 (ja)
MX (1) MXPA03011258A (ja)
WO (1) WO2003002162A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030065297A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 The Procter & Gamble Company Process for manufacturing disposable fluid-handling article
US20040230184A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-18 Babusik Kimberly H. Multiple layer absorbent system
US8211815B2 (en) 2003-06-13 2012-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent structure having three-dimensional topography on upper and lower surfaces
DE10327026B4 (de) * 2003-06-16 2010-11-04 Hakle-Kimberly Deutschland Gmbh Airlaidverfahren mit verbessertem Durchsatz, Faservlies, Verwendung einer Viskosekurzfaser und Absorbierender Gegenstand
US9579238B2 (en) 2005-02-17 2017-02-28 The Procter & Gamble Company Sanitary napkins capable of taking complex three-dimensional shape in use
US8211078B2 (en) 2005-02-17 2012-07-03 The Procter And Gamble Company Sanitary napkins capable of taking complex three-dimensional shape in use
US20060206073A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Crane Patrick L Insitube-formed absorbent core structures
US20060204723A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Rachelle Bentley Method of making absorbent core structures
US20060202379A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Rachelle Bentley Method of making absorbent core structures with encapsulated superabsorbent material
US20060202380A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Rachelle Bentley Method of making absorbent core structures with undulations
US7666274B2 (en) * 2006-08-01 2010-02-23 International Paper Company Durable paper
KR101651675B1 (ko) 2009-10-30 2016-08-29 유한킴벌리 주식회사 환형의 흡수부재를 구비하는 흡수제품
US8595750B2 (en) * 2010-11-30 2013-11-26 Microsoft Corporation Adaptive tree structure for visualizing data
DE112012006289T5 (de) 2012-04-25 2015-01-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Saugfähige Körperhygieneartikel mit längsverlaufenden Schichten in getrennten Abschnitten
WO2014085974A1 (en) 2012-12-04 2014-06-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. An absorbent article with a multi-layered topsheet
WO2018184050A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Lenzing Ag A nonwoven web designed for use in a wound care product
CN107984813A (zh) * 2017-12-29 2018-05-04 广东川田卫生用品有限公司 一种卫生巾用双层穿孔吸收材料

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338992A (en) 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3502763A (en) 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
US3341394A (en) 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
US3849241A (en) 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
DE2048006B2 (de) 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer breiten Vliesbahn
DE1950669C3 (de) 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
US4100324A (en) 1974-03-26 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric and method of producing same
US4005957A (en) 1974-05-16 1977-02-01 Scott Paper Company Apparatus for forming fibrous pads
DE2513251C3 (de) 1975-03-26 1978-09-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von bifilaren Acrylfasern
DK144382C (da) 1977-11-08 1982-07-26 Kroyer K K K Apparat til fremstilling af et baneformet fiberprodukt
US4223677A (en) 1979-05-11 1980-09-23 Scott Paper Company Absorbent fibrous structure and disposable diaper including same
US4375448A (en) 1979-12-21 1983-03-01 Kimberly-Clark Corporation Method of forming a web of air-laid dry fibers
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4388056A (en) 1981-07-06 1983-06-14 The Procter & Gamble Company Apparatus for continuously making an air-laid fibrous web having patterned basis weight distribution
US4419403A (en) 1981-12-07 1983-12-06 Scott Paper Company Water dispersible premoistened wiper
US4610678A (en) 1983-06-24 1986-09-09 Weisman Paul T High-density absorbent structures
US4795668A (en) 1983-10-11 1989-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bicomponent fibers and webs made therefrom
US4859388A (en) 1984-02-01 1989-08-22 The Proctor & Gamble Company Improved method of making discrete airlaid absorbent fibrous articles
US4592708A (en) 1984-02-01 1986-06-03 The Procter & Gamble Company Apparatus for making airlaid articles
US4674966A (en) 1984-04-02 1987-06-23 Winkler & Dunnebier Apparatus for forming fibrous pads
DE3413925A1 (de) 1984-04-13 1985-10-24 Winkler & Dünnebier, Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH & Co KG, 5450 Neuwied Vorrichtung zur herstellung von saugkissen zum absorbieren von koerperfluessigkeit
US4699619A (en) 1984-08-31 1987-10-13 Kimberly-Clark Corporation Absorbent structure designed for absorbing body fluids
US4640810A (en) 1984-06-12 1987-02-03 Scan Web Of North America, Inc. System for producing an air laid web
US4738676A (en) 1984-06-21 1988-04-19 The Procter & Gamble Company Pantiliner
US4818464A (en) 1984-08-30 1989-04-04 Kimberly-Clark Corporation Extrusion process using a central air jet
DE3508344A1 (de) 1985-03-08 1986-09-11 Winkler & Dünnebier, Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH & Co KG, 5450 Neuwied Maschine zur herstellung von kissenfoermigen, saugfaehigen einlagen
PH23956A (en) * 1985-05-15 1990-01-23 Procter & Gamble Absorbent articles with dual layered cores
US4761258A (en) 1985-12-10 1988-08-02 Kimberly-Clark Corporation Controlled formation of light and heavy fluff zones
US4908175A (en) 1986-05-28 1990-03-13 The Procter & Gamble Company Apparatus for and methods of forming airlaid fibrous webs having a multiplicity of components
US4765780A (en) 1986-05-28 1988-08-23 The Procter & Gamble Company Apparatus for and method of providing a multiplicity of streams of air-entrained fibers
US4764325A (en) 1986-05-28 1988-08-16 The Procter & Gamble Company Apparatus for and methods of forming airlaid fibrous webs having a multiplicity of components
IL82511A (en) 1986-05-28 1992-09-06 Procter & Gamble Apparatus for and methods of airlaying fibrous webs having discrete particles therein
US4781710A (en) 1987-05-15 1988-11-01 The Procter & Gamble Company Absorbent pad having improved liquid distribution
US4773903A (en) 1987-06-02 1988-09-27 The Procter & Gamble Co. Composite absorbent structures
US4865596A (en) 1987-09-01 1989-09-12 The Procter & Gamble Company Composite absorbent structures and absorbent articles containing such structures
US5162074A (en) 1987-10-02 1992-11-10 Basf Corporation Method of making plural component fibers
US4935022A (en) 1988-02-11 1990-06-19 The Procter & Gamble Company Thin absorbent articles containing gelling agent
US5383869A (en) 1988-03-31 1995-01-24 The Procter & Gamble Company Thin, flexible sanitary napkin
US4950264A (en) 1988-03-31 1990-08-21 The Procter & Gamble Company Thin, flexible sanitary napkin
US4988344A (en) 1988-05-24 1991-01-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with multiple layer absorbent layers
US5134007A (en) 1988-05-24 1992-07-28 The Procter & Gamble Company Multiple layer absorbent cores for absorbent articles
MY104331A (en) 1988-09-12 1994-03-31 Johnson & Johnson Inc Unitized sanitary napkin
US5069970A (en) 1989-01-23 1991-12-03 Allied-Signal Inc. Fibers and filters containing said fibers
JP2682130B2 (ja) 1989-04-25 1997-11-26 三井石油化学工業株式会社 柔軟な長繊維不織布
US5108827A (en) 1989-04-28 1992-04-28 Fiberweb North America, Inc. Strong nonwoven fabrics from engineered multiconstituent fibers
US5004579A (en) 1989-05-26 1991-04-02 Mcneil-Ppc-Inc. Methods and apparatus for selective placement of fibrous material in formed fibrous articles
US4904521A (en) 1989-05-26 1990-02-27 Kimberly-Clark Corporation Melt-blown nonwoven wiper
US5057368A (en) 1989-12-21 1991-10-15 Allied-Signal Filaments having trilobal or quadrilobal cross-sections
US5360420A (en) 1990-01-23 1994-11-01 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing stiffened fibers and superabsorbent material
BR9106048A (pt) 1990-02-20 1993-07-06 Procter & Gamble Estrutura e folha polimericas de canais capilares,tecido,processo e matriz de extrusao
US5505718A (en) 1990-04-02 1996-04-09 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing specific particle size distributions of superabsorbent hydrogel-forming materials
HU9301277D0 (en) 1990-11-01 1993-09-28 Procter & Gamble Fibrous superabsorbent core with integrated hydrophobic covering sheath
US5486167A (en) 1991-01-03 1996-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article having blended multi-layer absorbent structure with improved integrity
US5460622A (en) 1991-01-03 1995-10-24 The Procter & Gamble Company Absorbent article having blended multi-layer absorbent structure with improved integrity
US5422169A (en) 1991-04-12 1995-06-06 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing specific particle size distributions of superabsorbent hydrogel-forming materials in relatively high concentrations
US5419956A (en) 1991-04-12 1995-05-30 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing specific particle size distributions of superabsorbent hydrogel-forming materials mixed with inorganic powders
DK132191D0 (da) 1991-07-05 1991-07-05 Danaklon As Fibre og fremstilling deraf
US5147345A (en) 1991-08-12 1992-09-15 The Procter & Gamble Company High efficiency absorbent articles for incontinence management
US5277976A (en) 1991-10-07 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oriented profile fibers
US5681300A (en) 1991-12-17 1997-10-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article having blended absorbent core
US5382400A (en) 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same
US5336552A (en) 1992-08-26 1994-08-09 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and ethylene alkyl acrylate copolymer
FR2698384B1 (fr) 1992-11-20 1995-02-10 Peaudouce Matériau non tissé multicouche et article d'hygiène absorbant comportant un tel matériau.
US5294478A (en) 1992-12-18 1994-03-15 Kimberly-Clark Corporation Multi-layer absorbent composite
DK168670B1 (da) 1993-03-09 1994-05-16 Niro Separation As Apparat til fordeling af fibre
KR100355653B1 (ko) 1993-06-28 2003-03-15 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 유체방향성 부여수단을 갖는 흡수용품
EP0640330B1 (en) 1993-06-30 2000-05-24 The Procter & Gamble Company Hygienic absorbent articles
US5387208A (en) 1993-07-26 1995-02-07 The Procter & Gamble Co. Absorbent core having improved dry/wet integrity
SE503657C2 (sv) 1994-11-07 1996-07-29 Moelnlycke Ab Anordning för att på en löpande luftgenomtränglig bana genom luftläggning bilda fiberkroppar
US5549589A (en) 1995-02-03 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Fluid distribution member for absorbent articles exhibiting high suction and high capacity
FI100165B (fi) 1995-03-01 1997-10-15 Bki Holding Corp Menetelmä hygieniatuotteen imukerroksen valmistamiseksi ja menetelmäll ä valmistettu imukerros
WO1998002608A1 (en) 1996-07-12 1998-01-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hydroentangled nonwoven composites
US5843055A (en) * 1996-07-24 1998-12-01 The Procter & Gamble Company Stratified, multi-functional fluid absorbent members
US5820973A (en) 1996-11-22 1998-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Heterogeneous surge material for absorbent articles
CA2273500A1 (en) 1996-12-06 1998-06-11 Weyerhaeuser Company Unitary absorbent layer
US5916670A (en) 1997-01-17 1999-06-29 Rayonier Inc. Absorbent material for use in absorbent articles
US5866242A (en) 1997-01-17 1999-02-02 Rayonier Inc. Soft, strong, absorbent material for use in absorbent articles
US5891120A (en) * 1997-01-30 1999-04-06 Paragon Trade Brands, Inc. Absorbent article comprising topsheet, backsheet and absorbent core with liquid transferring layer near backsheet
US20020032421A1 (en) 1997-04-24 2002-03-14 John B Scott Nonwoven, absorbent fibrous web and method of manufacture
US5752945A (en) 1997-04-25 1998-05-19 Fibertech Group, Inc. Absorbent article with liquid transfer layer
US5883231A (en) 1997-05-14 1999-03-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Artificial menses fluid
GB2346902B (en) 1997-10-31 2002-02-20 Kimberly Clark Co Absorbent composite materials
US6403857B1 (en) 1998-06-08 2002-06-11 Buckeye Technologies Inc. Absorbent structures with integral layer of superabsorbent polymer particles
US6479415B1 (en) 1998-06-08 2002-11-12 Bki Holding Corporation Absorbent structures having fluid acquisition and distribution layer
CA2334343A1 (en) 1998-06-08 1999-12-16 Bki Holding Corporation Unitary absorbent structure containing superabsorbent polymer
US6723892B1 (en) 1999-10-14 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care products having reduced leakage

Also Published As

Publication number Publication date
CN1541120A (zh) 2004-10-27
BR0210456A (pt) 2006-05-09
AU2002312594B2 (en) 2006-10-26
WO2003002162A1 (en) 2003-01-09
MXPA03011258A (es) 2004-02-27
AR034647A1 (es) 2004-03-03
US20030014028A1 (en) 2003-01-16
DE60231302D1 (de) 2009-04-09
US6759567B2 (en) 2004-07-06
EP1399196B1 (en) 2009-02-25
KR20040015740A (ko) 2004-02-19
CN1246045C (zh) 2006-03-22
KR100871187B1 (ko) 2008-12-01
EP1399196A1 (en) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11590035B2 (en) Disposable absorbent articles
US6723892B1 (en) Personal care products having reduced leakage
JP3433950B2 (ja) 中央吸収帯を有する薄型生理用ナプキン及びその製造方法
KR101422312B1 (ko) 누출을 감소시키기 위한 개인 위생 제품의 처리
KR20020081486A (ko) 위생 제품용 동시천공 시스템
JPH05245168A (ja) 吸収製品
JP2005520576A (ja) 個人ケアー製品のためのパルプ及び合成繊維の吸収性複合体
JP2001508345A (ja) 薄い、効率的な吸収性コアを有する吸収性物品
JP3739393B2 (ja) 良好な結合性を備えた混合多層吸収構造体を有する吸収物品
AU777296B2 (en) Embossed liner for absorbent article
JP2002538941A (ja) 吸収物品
AU2002312594A1 (en) Pulp and synthetic fiber absorbent composites for personal care products
KR101057928B1 (ko) 다층 흡수성 용품
US6838590B2 (en) Pulp fiber absorbent composites for personal care products
KR19990028526A (ko) 얇고 효율적인 흡수성 코어를 갖는 흡수성 물품
WO2022252117A1 (en) Absorbent article comprising a lower acquisition and distribution layer
US20210290456A1 (en) Absorbent cores for disposable absorbent articles

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090914