JP2005520383A - 適応受信および無指向性送信のアンテナ・アレイ - Google Patents

適応受信および無指向性送信のアンテナ・アレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2005520383A
JP2005520383A JP2003575454A JP2003575454A JP2005520383A JP 2005520383 A JP2005520383 A JP 2005520383A JP 2003575454 A JP2003575454 A JP 2003575454A JP 2003575454 A JP2003575454 A JP 2003575454A JP 2005520383 A JP2005520383 A JP 2005520383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
array
mobile communication
communication device
adaptive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003575454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005520383A5 (ja
Inventor
プロクター・ジェームス・エー・ジュニア
チャン・ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IPR Licensing Inc
Original Assignee
IPR Licensing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IPR Licensing Inc filed Critical IPR Licensing Inc
Publication of JP2005520383A publication Critical patent/JP2005520383A/ja
Publication of JP2005520383A5 publication Critical patent/JP2005520383A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/245Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with means for shaping the antenna pattern, e.g. in order to protect user against rf exposure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/28Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements
    • H01Q19/32Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements the primary active element being end-fed and elongated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/001Crossed polarisation dual antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/002Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns providing at least two patterns of different beamwidth; Variable beamwidth antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2605Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/44Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

携帯用の無線装置(100)などにおいて、別個に送信アンテナを備え、受信モードにのみ使用される適応アンテナ(120)に関する。送信アンテナは、水平方向に沿って配置された送信および垂直方向に沿って配置された受信アレイを利用することによって、受信アレイと統合されてもよい。別の実施形態においては、送信アンテナは受信アレイから物理的に離れていてもよく、受信アンテナと統合されていなくてもよい。いずれの場合においても、無線送受信機装置へのインターフェイスとして、別個の受信および送信信号ポートが存在する。受信方向においてのみ適応アンテナを使用することにより、フォワード方向の容量をリバースリンクの容量以上の水準にまで向上させる可能性がある。これにより、従来の無線システムにおいて、リバース方向の容量に直接的影響を及ぼすことなく、同時に利用することができる音声ユーザの総数を大きく増やすことが可能になる。

Description

本発明は、無線通信システムに関し、特に携帯用の加入者ユニットで使用する小型で設定が可変なアンテナ装置に関する。
符号分割多重接続(CDMA)変調は、携帯電話、無線構内通信網、および同様のシステムのような、さまざまな無線システムにおいて幅広い用途が見出されている。これらのシステムにおいては、中央のハブまたは基地局と、1つ以上の移動式加入者ユニットすなわち遠隔加入者ユニットとの間のコネクションが提供される。基地局は通常、移動式加入者ユニットにフォワードリンク無線周波信号を送信し、移動式のユニットから送信されたリバースリンク無線周波信号を受信するために、特別なアンテナを有する。各移動式加入者ユニットも、フォワードリンク信号の受信およびリバースリンク信号の送信のために、自らのアンテナを有する。一般的な移動式加入者ユニットは、デジタル携帯電話機もしくはセルラ・モデムを組み込んでいる携帯情報端末、またはその他の無線データ装置である。このようなシステムにおいては、複数の移動式加入者ユニットが一般に、同時に同一の搬送周波数で信号を送信および受信する。一般的なCDMAシステムにおいては、個別の加入者ユニットによって生じる信号、または個別の加入者ユニットに送信されようとする信号が、固有の変調コードによって区別される。
中央のユニットと1つ以上の遠隔ユニットすなわち移動式ユニットとの間の通信に使用される他の無線接続技術は、例えば、米国電気電子学会(IEEE)によって公表された構内通信網の規格に記載の技術や、産業界の開発による無線ブルートゥース規格に記載の技術を含む。
移動式加入者ユニットにおいて信号を送信および受信する最も標準的なアンテナは、モノポール・アンテナまたは無指向性の放射パターンを有するその他のアンテナである。モノポール・アンテナは、単一金属線や他の細長い金属製の素子からなることが最も多い。このようなモノポール・アンテナから送信される信号は、一般に、本質的に無指向性である。すなわち、信号は、おおむね水平である平面において、全方向にほぼ同一の信号電力で送信される。モノポール・アンテナ素子での信号の受信も、同様に無指向性である。このように、モノポール・アンテナは、ある方向から生じる信号を別の方向から生じる異なる信号に対して区別して検出する能力を持ち合わせていない。大部分のモノポール・アンテナは垂直面に有意な放射を生じないとはいえ、三次元において予想されるアンテナ・パターンは一般的にドーナツ状のトロイダル形状であり、アンテナ素子がドーナツ穴の中央に位置する。
不利なことに、CDMA通信システムは、干渉に制約されるのが実情である。すなわち、特定の領域内においてますます多くの加入者ユニットがアクティブになり、同一の基地局へのアクセスを共有するにつれて、加入者ユニット間での干渉が増加し、これにより加入者ユニットが直面するビット誤り率も高くなる。高くなる誤り率に対抗して信号システムの完全性を保つために、1つ以上のユーザに利用可能な最大データ・レートを下げるか、または干渉の無線スペクトルを除去するためにアクティブなユニットの数を減らさなければならないことがしばしばである。基地局および/または移動式ユニットに指向性アンテナを用いることによって、過剰な干渉を排除することが可能である。一般に、指向性のアンテナ・ビーム・パターンは、基地局においてフェーズド・アレイ・アンテナを使用することによって達成される。各アンテナ素子への入力信号の位相角を制御することによって、フェーズド・アレイは所望の方向に電子的に走査すなわち操向される。
しかし、フェーズド・アレイ・アンテナは、素子の底部が放射信号の波長に比べて電気的に小さくなるので、効率および利得が低下するという問題を抱える。例えば、このようなアンテナを携帯用の持ち運びができる加入者ユニットに使用した場合、または使用を試みる場合、アンテナ・アレイの間隔を比較的小さくしなければならず、したがって、これに対応してアンテナの性能が低下する。
携帯用の無線装置のアンテナを設計する場合には、いくつかの考慮事項がある。例えば、伝播信号が、例えばビット誤り率、信号対雑音比、または信号に対する雑音プラス干渉比などの所定の基準を満足するように、アンテナの電気特性を慎重に検討する必要がある。
さらにアンテナは、一般的なユーザのニーズを満足するように、特定の機械的特性を示す必要がある。例えば、アンテナ・アレイの各素子の物理的長さは、送信および受信信号の周波数によって決まる。アンテナがモノポールとして構成される場合、その長さは通常、信号周波数の4分の1である。より一般的な無線周波数帯の1つである800メガヘルツ(MHz)での動作においては、4分の1波長モノポールは通常、長さ3.7インチ(9.4cm)の範囲である。
さらにアンテナは、ユーザにとって美観上喜ばれる外観を呈する必要がある。特に、通信装置が移動体または携帯用の持ち運びができるユニットに用いられる場合、装置は、容易に持ち運ぶことができるような形状で、比較的小型かつ軽量に保たれる必要がある。したがってアンテナは、展開機構を必要とする場合には、機械的に極力簡潔かつ読み取りの信頼性が必要であり、可能であれば、展開機構が全く存在しない。
特にCDMA型のシステムにおいては、他の検討事項としてネットワーク全体の容量を含む。全般的に性能を向上させるために、携帯電話機においてCDMAシステムのリバースリンクに使用する適応アンテナにはいくつかのものが設けられている。すなわち、指向性アンテナ・アレイの使用は、周囲の基地局および/または他の携帯電話機からの干渉を低減することによってシステムの性能を向上させるために利用される。しかし、指向性アンテナの使用は、特にリバースリンクにおいて、電力制御システムの動作を複雑にし、すなわち、多くの無線通信システムにおいて携帯電話機から放射される信号の電力レベルは、他の携帯電話機への干渉を避けるために、かつ信号電力が比較的固定された既知の電力レベルで基地局または他の中央サイトに到着するように、注意深く制御される必要がある。
本発明は、移動式加入者ユニットにおいて指向性またはその他の適応アンテナ・アレイを同一の装置に配置された別個の送信アンテナとともに使用することの利点を認識することから生じている。指向性適応アンテナ・アレイは、信号の受信にのみ使用され、一般的にN本のモノポール・アンテナ素子から構成される。これらモノポール素子は、プリント回路基板のような絶縁性基板の一部分に位置する導電性部分として形成される。アレイを完成させるために、少なくとも1本の素子が能動アンテナ素子として指定され、この能動アンテナ素子は同一の基板上にモノポール受動素子のそれぞれに隣接して配置される。好ましい実施形態においては、能動素子がアレイの中央に配置され、受動素子の数は2本である。
別個の送信アンテナが、受信アレイに統合されてもよい。好ましい実施形態においては、送信アンテナは、無指向性の単一素子である。
水平方向に沿って配置された送信アンテナおよび垂直に方向に沿って配置された受信アレイを使用することによって、アンテナ間の分離が強化される。他の実施形態においては、受信アレイが携帯電話機の頂部に位置し、送信アンテナが下部に位置するように、送信アンテナを筐体の反対側に物理的に離して設けてもよい。いずれの場合にも、2つのアンテナに別個の受信および送信インターフェイス部が存在する。
IS-95およびIS−2000など、現存のシステムの多くにおいては、双方向回線に対して容量上の制約が存在する。2つの方向における容量の相違は、電力制御および干渉に起因するフォワードリンクの制約から生じる。この干渉は、両側の隣接するセルおよび同一のセル内のユーザから生じる。実際、フォワードリンクとリバースリンクの間の容量の差は、50〜100%にもなると推定できる。音声および回線交換データ・システムにおいて、同時にサポートできるユーザの数は、2つのリンクのうちの容量の小さいほうによって決定される。したがって、現実にはフォワードリンクにおける制約がユーザの総数を制限し、リバースリンクの余分な容量は無駄になる。
加入者ユニットにおいて受信側のみに適応アンテナを使用することによって、フォワード容量をリバース容量以上に向上させることができる可能性がある。これにより、リバース容量を直接増加させることなく、ユーザの総数を大きく増加させることができる。
時分割複信(TDD)システムのような他の形式のシステムも、送信期間中には無指向性モードに操向するが、受信に適応アレイを有利に使用してもよいことが、想像できる。この効果は、同様の結果をもたらす。さらに、TDDシステムが静止または低速で移動している環境にある場合、指向性送信も利用できるかもしれないと期待される。
このように、重要な構成によれば、本発明は、適応アレイが信号の受信に使用され、無指向性アンテナが送信に使用されるアンテナ・システムからなる。好ましい実施形態においては、適応アンテナが、移動式電話ユニットや携帯情報端末などの携帯用無線通信ユニットの筐体に統合される。
受信モードに使用される適応アレイは、好ましくは、指向性を達成するために寄生素子すなわち受動素子を使用するアレイである。
さらなる構成において、無指向性送信アンテナは受信アレイから物理的および/または電気的に分離される。例えば、無指向性送信アンテナが異なる方向に沿って配置されて一体化されてもよく、例えば、垂直方向に沿って配置された受信アレイが水平方向に沿って配置された送信素子を有してもよい。他の例では、送信アンテナと携帯用電話ユニットの底部を一体にするなどによって、分離を物理的距離によってもたらしてもよい。
本発明に組み合わされる無線周波変調は、種々の多数の形式が可能である。例えば、本発明は、符号分割多重接続システムならびに他の直交波周波数分割多重システムにおいて使用することができる。
本発明の前記の目的、特徴および利点、ならびに本発明のその他の目的、特徴および利点は、添付の図面に示した本発明の好ましい実施の形態についての以下のさらに詳細な説明によって、明らかになるであろう。添付の図面においては、異なる図面であっても同一参照符号は同一の部品を示している。図面は必ずしも縮尺どおりではなく、本発明の原理を示すことに重点が置かれている。
以下、本発明の好ましい実施の形態を説明する。
図1に無線装置100を示す。この無線装置100は筐体110からなり、この筐体110に組み込まれたアンテナ・アレイ120を有する。一般的に、筐体は、例えばセルラ移動式携帯電話機、またはパーム・パイロット(手のひらサイズの小型情報端末)タイプの装置のような携帯情報端末を提供するために使用することができる。
アンテナ・アレイ120は、例えば、セルラ携帯電話の場合には基地局から、無線構内通信網(WLAN)プロトコルを使用する無線データ・ユニットの場合にはアクセス・ポイントから送信されるフォワードリンク無線信号の指向性受信を提供する。特定の基地局および/またはアクセス・ポイントから多かれ少なかれ生じる信号を指向的に受信することによって、アンテナ・アレイ120は、移動式ユニット100に対して、セル間干渉およびマルチパス・フェージングの全体的影響の低減に力を貸す。さらに、すぐに理解されるように、アンテナ・アレイによって生成されるアンテナ・ビーム・パターンが、所望の方向に広がり、その他の方向の大部分において減衰されるので、基地局による効率的な送信のために必要な電力が小さくなる。
例示の実施形態においては、アンテナ・アレイ120は、中央の素子102、およびこの両側に1つずつの一対の受動素子104から構成されている。すぐに理解されるとおり、受動素子104はそれぞれ、反射モードまたは指向モードのいずれかで動作することができる。これを有利に利用して、アレイ120を特定の方向へと操向することができる。この実施形態では3つの素子が示されているが、アレイ120はこれに限られず、4本またはそれ以上の受動素子を備えてもよいことは理解できるであろう。フェーズド・アレイのようなアンテナ・アレイに対するさらに別の実施形態も可能である。この場合、中央の素子102が存在せず、他の素子それ自体が能動信号合成回路と共に能動素子として使用される。しかし、われわれは、N本の受動素子からなる単純なアレイが、低コストという点で好ましいと考える。
図2A〜図2Cは、本発明による別体の送信アンテナ200に対して、種々の可能な設置例を示している。図2Aに示す一実施形態においては、送信アンテナ200が、アンテナ・アレイ120と同一の回路基板上に置かれている。この特定の実施形態においては、送信アンテナ200が、受信アレイ120の素子に対向する水平すなわち直交位置を占めている。この配置によって、2つのアンテナ・セットの間に大きな分離がもたらされる。
図2Bに示した別の実施形態においては、送信アンテナが携帯電話機の筐体110の下端部に配置されている。これにより、水平な素子200と受信アレイ120の素子との間の物理的距離に起因するさらに大きい電磁気的分離がもたらされる。これは、送信アンテナ200に関連する大電力のマイクロ波領域を、ユーザの脳ではなく、ユーザのあごの領域付近に移すことにもつながる。
図2Cに示したさらに別の実施形態においては、送信アンテナ200の端部が曲げられている。曲げ部分は、多少なりとも指向性アレイの素子と平行になり、より大きな設計上の自由度を許容する。例えば、アンテナの全長をより長くしなければならないが、それでいて携帯電話機の幅に納まるようにしなければならない低い周波数で、この形式のアンテナは使用される。また、屈曲した素子200は、携帯電話機内にキー・パッドのような他の部品を収容するために使用される。さらに、この屈曲構成により、携帯電話機が垂直に近い姿勢に保持された場合に、水平面への放射を防止することができる。これにより、携帯電話機110のあらゆる向きにおける性能向上をもたらすことができる。
図3A〜図3Cは、送信素子200のさらに可能な実施形態を示す。図3Aは、筐体110の側面図であり、図3Bは、筐体110の後面図である。ここで、送信アンテナ200は、通常は1900メガヘルツ(MHz)の範囲にある個人携帯通信サービス(PCS)タイプの周波数のように比較的高い周波数での動作のために、比較的短い長さである。しかし、素子200にヒンジ210を設けることも可能であり、細長い部分220の展開を可能にする。完全に展開したアンテナ素子の全長は、音声または標準セルラ通信の800(MHz)の周波数のような低い周波数で共振するようにできる。素子200をヒンジ式すなわち跳ね出し式の構成とすることで、素子200をある帯域または別の帯域のいずれかで共振するようにできる。また、スライド式または入れ子式(伸縮式)の構成によって、ユーザが素子200を完全には展開せず、適当な長さにまで展開することができるのが好ましい。
この実施形態においては、送信アンテナ200に接続された給電点230が、実際には素子200の完全な一端点ではなく、端点からずれた位置に設けられる。このずれた給電点位置によって、1900/800MHzの周波数比に適合する共振長さの比が可能になる。
図4は、少なくとも1つの実施形態における指向性すなわち適応アレイのより詳細な図である。ここで、アレイ120はプリント回路基板の一部に配置され、前述の中央の素子102ならびに受動素子104Aおよび104Cを備える。すぐに理解できるとおり、受動素子104のそれぞれは、反射モードまたは指向モードで動作することができる。
中央の素子102は、絶縁性基板108上に配置された導電性放射器106を備える。受動素子104Aおよび104Cはそれぞれ、上側の導電性部分110Aおよび110C、ならびに対応する下側の導電性部分112Aおよび112Cを有する。これらの部分110A,110C,112Aおよび112Cも、絶縁性基板108上に配置されている。一般的に、下側の導電性部分112Aおよび112Cは接地されている。また、一般的に、上側の部分110Aおよび110Cならびに下側の部分112Aおよび112Cは、同一の長さである。
受動素子104のいずれか1つの上側の導電性部分、例えば上側の導電性部分110Aが、対応する下側の導電性部分112Aに接続された場合、当該受動素子104Aは、全ての受信した無線周波数(RFエネルギ)を当該受動素子104Aから当該無線周波数発信場所に跳ね返すように、反射モードで動作する。
上側の導電性部分110Aが開放の(すなわち、下側の導電性部分112Aや他の接地電位に接続されていない)場合、受動素子104Aは、指向モードで動作し、受動素子104Aが、当該受動素子104Aを通過して伝播するRFエネルギに対して本質的に見えなくなる(透過になる)。
一実施形態においては、中央の素子102ならびに受動素子104Aおよび104Cが、各素子が載せられたプリント回路基板のような単一の絶縁性基板から製作される。また、受動素子104Aおよび104Cを、変形可能な基板もしくは可撓性の基板に配置することもでき、または中央の素子102の一表面に取り付けることも可能である。
さらに、マイクロ電子機器モジュール122ならびに各スイッチ・モジュール116Aおよび116Cも、これらスイッチ・モジュール116A,116Cの間に設けられた導電経路124とともに、同一の基板108上に配置される。導電経路124上を運ばれる信号が、マイクロ電子機器モジュール116Aおよび116C内の部品を制御し、例えば受動素子104Aおよび104Cを前述のとおり反射状態または指向状態のいずれかにするような、受動素子104Aおよび104Cの特定の動作状態を実現する。さらに、マイクロ電子機器モジュール122には、携帯電話機100の残りの部分に位置する制御装置のような外部の制御装置とアレイ120との間の電気的信号制御の接続性を提供するために、インターフェイス125が接続されている。インターフェイス125は、例えばリボン・ケーブルやその他のコネクタのような剛性の高い材料または可撓性のある材料のいずれかによって構成される。
図5は、アレイ120について可能な1つの給電構造を、より詳細に示す。電子機器モジュール122に接続されたスイッチ制御駆動器142が、各素子104Aおよび104Cにそれぞれ接続された制御モジュール116Aおよび116Cのそれぞれに、論理信号を供給する。例えば、このような制御モジュール116のそれぞれに、スイッチS1もしくはS2ならびに2つのインピーダンスZ1およびZ2が接続されている。スイッチS1またはS2は、第1のインピーダンスZ1を接続するか、または第2のインピーダンスZ2を接続するかの、いずれかの接続状態をもたらす。好ましい実施形態では、第2のインピーダンスZ2を0オームとし、第1のインピーダンスを無限大にして、所望する接地への短絡接続または開放接続をもたらすことができる。しかし、リアクタンス性負荷Z1およびZ2の他の値が可能であることは、当然理解できるであろう。
ここで、中央の素子102が携帯電話機の受信回路300に直接駆動されることも明らかである。このように、他の形式の指向性アレイとは異なり、この特定の指向性アレイ120は、動作がきわめて簡潔であって、複雑な合成器などが不要であるという利点を有する。
図6は、考えられる実装を示した分解図であり、例えばプリント回路基板上に形成されて携帯電話機の背面カバー内に配置された指向性アレイ120が示されている。中央モジュール410が電子回路、無線送受信装置などを有し、最後のモジュール420が、例えば装置の前面カバーとして機能する。ここで見て取るべき重要な点は、プリント回路基板の無線装置100の実装が、携帯電話機の形状要素に極めて容易に嵌め込まれる点である。
図7Aおよび図7Bは、携帯電話機に収容されたアレイ120の性能を示すアンテナ・パターンである。達成可能な利得は、約3dBiである。図7Aは、(携帯電話機500を示した参照図に関するX,YおよびZ方向について)三次元の放射パターンである。図7Bは、素子の1つが導電モードに設定され、他方の素子が反射モードに設定された場合に実現できる水平方向の放射パターンである。導電素子(Z方向に長い)が、受信無線波をさえぎって逆位相で再放射する。これにより、水平方向においてヌル(アンテナ・ビームの利得が極めて低くなる方向)が作り出される。X方向において回路基板の寸法は共振できるものではないため、信号は水平面に幅広く行き渡ることができる。
図7Cのパターンは垂直面内におけるパターンであり、筐体110の影響を説明するために理想的な対称形のパターンと比較すべきである。このような比較から、垂直面における全体的影響が、X軸から約15°離れるビームのわずかな歪みであることが示される。さらに、図7Cの垂直パターンには、携帯電話機に放射素子を配置したことによる影響である「くぼみ(necking-down)」が示されている。歪みが明白ではあるものの、少なくとも水平面の約180°に渡って、良好な指向性が見て取れる。
図8A〜図8Cは、図7A〜図7Cと同様の図であるが、水平の送信アンテナのパターンを示す。この特定の実施形態は、図中左上角に示されている符号510が、屈曲水平モノポール素子についての実施形態である。図8Cに示すとおり、三次元における利得パターンは比較的均一である。放射パターンは、利得が約2.1dBiの対称なドーナツ形状に近づく。ここでも、携帯電話の筐体110の影響によって、放射パターンがいくらかずれている。しかし、水平平面以外は、比較的無指向性な性能(図8Bに示すとおり)が、全体の所望の影響である。
図9A〜図9Cは、800MHzのセルラ帯域用に設計されたが、より高周波のPCS帯域で動作する屈曲水平モノポールについての、シミュレーションによる利得パターンである。図9Aから明らかなように、放射パターンは、「切り取られていない」側に立ちあがっている、切り取られたドーナツ形状である。利得は、4.2dBiである。アンテナは、明らかにアンテナの高次モードで放射しているが、効果的に放射し、これにより、900MHzにおけるPCS放射器として使用することができる。図9Bおよび図9Cから明らかなように、水平方向に少なくともいくつかの利用可能な放射パターンが見られる。
最後に、図10A〜図10Cは、アレイ120への屈曲モノポールの追加の影響を、シミュレーション処理を通じて示す。このシミュレーションにおいては、アンテナ・アレイ120に、水平屈曲モノポール200および延長したグランド・ストリップが追加された。歪みは、わずかしか見られなかった。ビームは、(図10Cの垂直プロットに示すとおり)上方に15°傾斜している。水平面内に145°のビーム幅とともに、もたらされた利得は4.7dBiである。これは、屈曲モノポールが、指向性モードにおけるアレイの動作に、目につくほどの影響は与えないことを示している。
以上、本発明を、本発明の好ましい実施の形態を参照しつつ詳細に示し説明したが、添付の特許請求の範囲に包含される本発明の技術的範囲を外れることなく、形状や詳細についてさまざまな変更が可能であることは、当業者であれば理解できるであろう。
信号の受信用に適応アンテナ・アレイを組み込む無線通信装置のハイレベル概略図である。 本装置に水平方向に沿って配置された無指向性送信アンテナを組み込む一構成を示す。 本装置に水平方向に沿って配置された無指向性送信アンテナを組み込む別の構成を示す。 本装置に水平方向に沿って配置された無指向性送信アンテナを組み込むさらに別の構成を示す。 送信アンテナが携帯電話機の背面に取り付けられている別の実施の形態を示す。 送信アンテナが携帯電話機の背面に取り付けられている別の実施の形態を示す。 送信アンテナが携帯電話機の背面に取り付けられている別の実施の形態を示す。 3素子適応アレイのより詳細な平面図である。 適応アレイにおいて1つの可能な給電構造を示した回路図である。 適応アレイをいかに携帯電話機に統合できるかを示した概略図である。 適応アレイについて、三次元放射パターンを示す。 適応アレイについて、水平パターンを示す。 適応アレイについて、垂直パターンを示す。 水平モノポール送信素子の利得パターンを三次元について示す。 水平モノポール送信素子の利得パターンを水平について示す。 水平モノポール送信素子の利得パターンを垂直について示す。 PCS無線周波数帯で動作する屈曲水平モノポール素子の利得パターンを示す。 PCS無線周波数帯で動作する屈曲水平モノポール素子の利得パターンを示す。 PCS無線周波数帯で動作する屈曲水平モノポール素子の利得パターンを示す。 屈曲モノポールおよびそのアレイへの影響について三次元パターンを示す。 屈曲モノポールおよびそのアレイへの影響について水平パターンを示す。 屈曲モノポールおよびそのアレイへの影響について垂直パターンを示す。
符号の説明
104 寄生素子
110 筐体
120 アンテナ・アレイ
200 送信素子

Claims (10)

  1. 移動式通信装置における使用が意図された適応アンテナ・アレイであって、
    承認された受信に適応指向性アレイを利用し、承認された送信に無指向性送信素子を利用する移動式通信装置。
  2. 請求項1において、前記適応アレイが寄生素子を有する移動式通信装置。
  3. 請求項1において、前記アンテナ・アレイが、携帯用の装置の筐体に一体化されている移動式通信装置。
  4. 請求項1において、前記送信アンテナが、前記受信アレイの素子に対して異なる方向に配置されている移動式通信装置。
  5. 請求項4において、前記受信素子が垂直方向に沿って配置された受信アレイであり、前記送信素子が水平方向に沿って配置された送信素子である移動式通信装置。
  6. 請求項1において、前記無指向性送信アンテナが、前記受信アレイから物理的に離れている移動式通信装置。
  7. 請求項6において、前記無指向性送信アンテナが携帯用ユニットの底部に位置し、前記受信アレイが頂部に位置する移動式通信装置。
  8. 請求項1において、前記ユニットが時分割複信システムで使用され、前記アレイが送信期間中に使用されて受信期間の少なくともある期間中に指向性モードで動作する移動式通信装置。
  9. 請求項1において、符号分割多重接続変調を使用する移動式通信装置。
  10. 請求項1において、直交波周波数分割多重変調が使用される移動式通信装置。
JP2003575454A 2002-03-08 2003-03-10 適応受信および無指向性送信のアンテナ・アレイ Withdrawn JP2005520383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36314402P 2002-03-08 2002-03-08
PCT/US2003/007350 WO2003077358A2 (en) 2002-03-08 2003-03-10 Adaptive receive and omnidirectional transmit antenna array

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005520383A true JP2005520383A (ja) 2005-07-07
JP2005520383A5 JP2005520383A5 (ja) 2006-04-20

Family

ID=27805265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575454A Withdrawn JP2005520383A (ja) 2002-03-08 2003-03-10 適応受信および無指向性送信のアンテナ・アレイ

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6873293B2 (ja)
EP (1) EP1488614A4 (ja)
JP (1) JP2005520383A (ja)
KR (2) KR20070054753A (ja)
CN (1) CN1653784A (ja)
AU (1) AU2003222263A1 (ja)
CA (1) CA2482428A1 (ja)
NO (1) NO20044255L (ja)
WO (1) WO2003077358A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504353A (ja) * 2002-10-28 2006-02-02 アイピーアール ライセンシング インコーポレイテッド アンテナアレイ

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070054753A (ko) * 2002-03-08 2007-05-29 아이피알 라이센싱, 인코포레이티드 적응성 수신 및 전방향성 전송 안테나 어레이
US7720509B2 (en) * 2003-10-02 2010-05-18 Toshiba America Research, Inc. Harmonized adaptive arrays
FR2861231A1 (fr) * 2003-10-20 2005-04-22 Thomson Licensing Sa Methode de communication dans un reseau de communication sans fil
US7263335B2 (en) 2004-07-19 2007-08-28 Purewave Networks, Inc. Multi-connection, non-simultaneous frequency diversity in radio communication systems
US7180464B2 (en) * 2004-07-29 2007-02-20 Interdigital Technology Corporation Multi-mode input impedance matching for smart antennas and associated methods
US7265731B2 (en) * 2004-12-29 2007-09-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for improving the performance of a multi-band antenna in a wireless terminal
FR2885456A1 (fr) * 2005-05-03 2006-11-10 Thomson Licensing Sa Dispositif rayonnant polyvalent
US7696940B1 (en) 2005-05-04 2010-04-13 hField Technologies, Inc. Wireless networking adapter and variable beam width antenna
DE102005030384B3 (de) * 2005-06-29 2006-11-02 Siemens Ag Antennevorrichtung für Funk basierte Telefone
US7519329B2 (en) * 2005-07-01 2009-04-14 Research In Motion Limited Determination of antenna noise temperature for handheld wireless devices
JP4257349B2 (ja) * 2005-09-08 2009-04-22 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ アンテナ装置及び無線通信端末
CN1809195A (zh) * 2005-09-12 2006-07-26 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 多模终端的多通信网络呼叫处理方法
US20070099669A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-03 Sadri Ali S Communication signaling using multiple frequency bands in a wireless network
US7489670B2 (en) * 2005-12-27 2009-02-10 Celeno Communications Ltd. Device, system and method of uplink/downlink communication in wireless network
US7656965B2 (en) * 2005-12-29 2010-02-02 Celeno Communications (Israel) Ltd. Method of secure WLAN communication
US7570624B2 (en) * 2005-12-29 2009-08-04 Celeno Communications (Israel) Ltd. Device, system and method of uplink/downlink communication in wireless network
US7672400B2 (en) * 2005-12-29 2010-03-02 Celeno Communications (Israel) Ltd. Method of secure WLAN communication
US20070153760A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Nir Shapira Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
US20070153754A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Nir Shapira Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
US9071435B2 (en) 2005-12-29 2015-06-30 Celeno Communications Ltd. System and method for tuning transmission parameters in multi-user multiple-input-multiple-output systems with aged and noisy channel estimation
US7751353B2 (en) * 2005-12-29 2010-07-06 Celeno Communications (Israel) Ltd. Device, system and method of securing wireless communication
US20070250531A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-25 Document Advantage Corporation System and Method of Web Browser-Based Document and Content Management
US7813709B2 (en) * 2006-08-16 2010-10-12 Panasonic Corporation MIMO antenna apparatus provided with variable impedance load element connected to parasitic element
EP1895681A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-05 E-Blink Système de transmission de données sans fil entre une station de base et une station de relais dans un réseau de téléphonie mobile
CN101809814A (zh) * 2007-08-27 2010-08-18 拉姆伯斯公司 用于移动无线设备的具有柔性互连的天线阵列
TWI346420B (en) * 2007-09-20 2011-08-01 Delta Networks Inc Printed monopole smart antenna apply to wlan ap/router
US20100029350A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Qualcomm Incorporated Full-duplex wireless transceiver design
CN201663225U (zh) * 2008-11-06 2010-12-01 黄耀辉 嵌入电池内的天线、无线设备和无线设备的智能外壳
JP5375831B2 (ja) * 2009-02-18 2013-12-25 パナソニック株式会社 受信装置
FR2956934B1 (fr) 2010-02-26 2012-09-28 Blink E Procede et dispositif d'emission/reception de signaux electromagnetiques recus/emis sur une ou plusieurs premieres bandes de frequences.
CN102823059A (zh) * 2010-03-19 2012-12-12 日本电气株式会社 电子装置
US8576127B1 (en) * 2011-07-29 2013-11-05 Rockwell Collins, Inc. UWB MIMO broadband antenna system for handheld radio
US8467363B2 (en) 2011-08-17 2013-06-18 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio and antenna system
US8422540B1 (en) 2012-06-21 2013-04-16 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio with zero division duplexing
JP5805786B2 (ja) * 2011-11-28 2015-11-10 京セラ株式会社 無線通信システム、無線通信システムの制御方法、及び基地局
FR2990315B1 (fr) 2012-05-04 2014-06-13 Blink E Procede de transmission d'informations entre une unite emettrice et une unite receptrice
US10211871B2 (en) * 2015-12-11 2019-02-19 Apple Inc. Accessory case for wireless electronic device
CN107622608A (zh) * 2017-09-28 2018-01-23 江苏联禹智能工程有限公司 一种智能工程监控系统多方位信号发射器
GB2571279B (en) 2018-02-21 2022-03-09 Pet Tech Limited Antenna arrangement and associated method
EP3771111B1 (en) * 2019-07-22 2022-11-02 Nokia Technologies Oy Apparatus for transmitting and/or receiving radio frequency signals and method of operating such apparatus
US11404765B2 (en) 2020-06-26 2022-08-02 GlaiveRF, Inc. Retractable phased array for mobile devices
US11303012B2 (en) 2020-08-14 2022-04-12 GlaiveRF, Inc. Mobile device case with phased array antenna system

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2196527B1 (ja) 1972-08-16 1977-01-14 Materiel Telephonique
US3972044A (en) * 1974-04-08 1976-07-27 Andrew Alford Antenna system for Doppler VOR ground stations
CA1239223A (en) * 1984-07-02 1988-07-12 Robert Milne Adaptive array antenna
JPS6365723A (ja) * 1986-09-05 1988-03-24 Mitsubishi Electric Corp 移動無線通信システム
FR2655778B1 (fr) * 1989-12-08 1993-12-03 Thomson Csf Antenne iff aeroportee a diagrammes multiples commutables.
DE4101629C3 (de) 1991-01-21 2003-06-26 Fuba Automotive Gmbh Antennendiversity-Anlage mit mindestens zwei Antennen für den mobilen Empfang von Meter- und Dezimeterwellen
JP3457351B2 (ja) 1992-09-30 2003-10-14 株式会社東芝 携帯無線装置
EP0954050A1 (en) * 1993-05-27 1999-11-03 Griffith University Antennas for use in portable communications devices
US5724666A (en) * 1994-03-24 1998-03-03 Ericsson Inc. Polarization diversity phased array cellular base station and associated methods
US5629713A (en) * 1995-05-17 1997-05-13 Allen Telecom Group, Inc. Horizontally polarized antenna array having extended E-plane beam width and method for accomplishing beam width extension
US5697066A (en) * 1996-03-07 1997-12-09 The Trustees Of Columbia University Media access protocol for packet access within a radio cell
US6512481B1 (en) * 1996-10-10 2003-01-28 Teratech Corporation Communication system using geographic position data
JPH10145272A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシチアンテナ
JP3308835B2 (ja) * 1996-12-06 2002-07-29 株式会社日立製作所 無線通信システム
AU1942697A (en) * 1997-03-18 1998-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Variable directivity antenna and method of controlling variable directivit y antenna
US5905473A (en) 1997-03-31 1999-05-18 Resound Corporation Adjustable array antenna
US6484015B1 (en) * 1997-10-27 2002-11-19 Lucent Technologies Inc. Portable telephone antenna
US6167039A (en) * 1997-12-17 2000-12-26 Telefonaktiebolget Lm Ericsson Mobile station having plural antenna elements and interference suppression
US5940044A (en) 1998-01-22 1999-08-17 Allen Telecom Inc. 45 degree polarization diversity antennas
JPH11220430A (ja) 1998-01-30 1999-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバシチ通信装置及びダイバシチ受信方法
US6040803A (en) 1998-02-19 2000-03-21 Ericsson Inc. Dual band diversity antenna having parasitic radiating element
JP2000013290A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシチ通信装置及び方法
DE69936712T2 (de) * 1999-06-23 2008-04-30 Sony Deutschland Gmbh Sende- und Empfangs-Antennendiversität
US6204826B1 (en) 1999-07-22 2001-03-20 Ericsson Inc. Flat dual frequency band antennas for wireless communicators
US6198442B1 (en) 1999-07-22 2001-03-06 Ericsson Inc. Multiple frequency band branch antennas for wireless communicators
US6483470B1 (en) * 1999-09-08 2002-11-19 Qwest Communications International, Inc. Power supply for a light pole mounted wireless antenna
US6864853B2 (en) * 1999-10-15 2005-03-08 Andrew Corporation Combination directional/omnidirectional antenna
TW468316B (en) * 2000-02-03 2001-12-11 Acer Peripherals Inc Non-spatial division multiple access wireless communication system providing SDMA communication channels and its method
US6184836B1 (en) 2000-02-08 2001-02-06 Ericsson Inc. Dual band antenna having mirror image meandering segments and wireless communicators incorporating same
US20010033600A1 (en) * 2000-02-28 2001-10-25 Golden Bridge Technology Inc. Sectorized smart antenna system and method
US6496152B2 (en) 2000-03-10 2002-12-17 Jack Nilsson Dual polarized antenna
US6268831B1 (en) 2000-04-04 2001-07-31 Ericsson Inc. Inverted-f antennas with multiple planar radiating elements and wireless communicators incorporating same
US6225951B1 (en) 2000-06-01 2001-05-01 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Antenna systems having capacitively coupled internal and retractable antennas and wireless communicators incorporating same
US6476773B2 (en) * 2000-08-18 2002-11-05 Tantivy Communications, Inc. Printed or etched, folding, directional antenna
US6515635B2 (en) * 2000-09-22 2003-02-04 Tantivy Communications, Inc. Adaptive antenna for use in wireless communication systems
US6996418B2 (en) * 2000-12-29 2006-02-07 Nortel Networks Limited Apparatus and method for OFDM data communications
US7046978B2 (en) * 2002-02-08 2006-05-16 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for transmit pre-correction in wireless communications
KR20070054753A (ko) * 2002-03-08 2007-05-29 아이피알 라이센싱, 인코포레이티드 적응성 수신 및 전방향성 전송 안테나 어레이

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504353A (ja) * 2002-10-28 2006-02-02 アイピーアール ライセンシング インコーポレイテッド アンテナアレイ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070054753A (ko) 2007-05-29
US20050192059A1 (en) 2005-09-01
EP1488614A4 (en) 2008-05-14
AU2003222263A8 (en) 2003-09-22
EP1488614A2 (en) 2004-12-22
CA2482428A1 (en) 2003-09-18
WO2003077358A3 (en) 2003-12-18
WO2003077358A2 (en) 2003-09-18
US7034759B2 (en) 2006-04-25
US20060211374A1 (en) 2006-09-21
AU2003222263A1 (en) 2003-09-22
CN1653784A (zh) 2005-08-10
US20040150569A1 (en) 2004-08-05
KR20040108656A (ko) 2004-12-24
US6873293B2 (en) 2005-03-29
NO20044255L (no) 2004-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005520383A (ja) 適応受信および無指向性送信のアンテナ・アレイ
US7530180B2 (en) Mobile communication handset with adaptive antenna array
EP1481442B1 (en) User terminal antenna arrangement for multiple-input multiple-output communications
KR100860941B1 (ko) 인쇄되거나 또는 에칭되고 접을 수 있는 지향성 안테나
US7253779B2 (en) Multiple antenna diversity for wireless LAN applications
KR100829036B1 (ko) 접이식 지향성 안테나
KR100817621B1 (ko) 지향성 안테나
US20100103052A1 (en) Antenna assembly
KR100640339B1 (ko) 광대역 모노폴 안테나
WO2009130775A1 (ja) 平面アンテナ装置及び通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070912

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070928

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071109