JP2005518154A - 無線網に接続された無線装置を用いた呼情報及びメッセージに対するリモートアクセス - Google Patents

無線網に接続された無線装置を用いた呼情報及びメッセージに対するリモートアクセス Download PDF

Info

Publication number
JP2005518154A
JP2005518154A JP2003568867A JP2003568867A JP2005518154A JP 2005518154 A JP2005518154 A JP 2005518154A JP 2003568867 A JP2003568867 A JP 2003568867A JP 2003568867 A JP2003568867 A JP 2003568867A JP 2005518154 A JP2005518154 A JP 2005518154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
wireless device
information
answering machine
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003568867A
Other languages
English (en)
Inventor
リトウィン,ルイス,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005518154A publication Critical patent/JP2005518154A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/652Means for playing back the recorded messages by remote control over a telephone line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data

Abstract

有線網及び無線網の組合せに接続された無線装置を用いて発呼者ID/アンサリングマシンから発呼者情報及びメッセージにリモートにアクセスする方法である。発呼者ID情報及び/又はメッセージに対する要求は、無線装置及び発呼者ID/アンサリングマシンのモデムを夫々用いて無線装置から発呼者ID/アンサリングマシンへ送信される。発呼者ID情報及び/又はメッセージは、要求に応じて、モデムを用いて発呼者ID/アンサリングマシンから無線装置へ送信される。発呼者ID情報は、後の表示のために無線装置に格納されうる。

Description

本発明は、概して移動通信に係り、特に、無線網に接続された無線装置を用いた呼情報及びメッセージに対するリモートアクセスに関する。
従来のアンサリングマシンは、一般的には、以前に記録された音声メッセージをユーザが再生することを可能とする。このような場合、ユーザは、自宅の電話番号に電話をかけ、アンサリングマシンへ命令を発行するために電話機のキーパッドからDTMFトーンを用いて自分のメッセージを再生する。しかしながら、従来のアンサリングマシンは、ユーザが発呼者ID情報(日付、時刻、発呼者の電話番号、発呼者の名前)を検索することを可能とするものではなく、メッセージが残されなかった呼(しかしユーザは呼の日付及び時刻、並びに、発呼者の電話番号及び名前を知りたいことがある)に対する情報を検索することを可能とするものでもない。また、メッセージは、電話中にアンサリングマシンによって再生されるのみであり、アンサリングマシンとの接続が切断された後は聴くことができない。
従って、発呼者ID情報及びメッセージをリモートに検索する方法及び/又はシステムが提供されることが望まれ、非常に有利であろう。この方法及び/又はシステムは、発呼者が被呼者へメッセージを残したか否かに関わらず、発呼者ID情報のリモートな検索を可能とするはずである。
上述の課題、並びに、他の関連する従来技術の課題は、無線ネットワークに接続された無線装置を用いて呼情報(例えば発呼者ID情報)及びメッセージへのリモートアクセスを与える本発明によって解決される。特に、本発明は、無線ネットワーク(例えばセルラー電話網)への接続により無線装置を用いて呼情報及びメッセージをダウンロード及び再生するために、ユーザが自宅の発呼者ID/アンサリングマシンとリモートに通信することを可能とする。
無線装置へ情報をダウンロードすることにより、ユーザは自分の余裕があるときにメッセージ及び発呼者ID情報を見ること/聴くことができ、情報はユーザの無線装置にダウンロードされローカルに格納されているため、情報を聴くためにネットワークに接続する必要はない(例えば、ユーザは飛行機に乗っている場合がある)。また、ユーザは、取り損なった呼についてのID情報にアクセスすることができ、これは、現在の既存の製品ではできない。
本発明の面によれば、有線網と無線網の組合せに接続された無線装置を用いて、発呼者ID/アンサリングマシンからの発呼者ID情報及びメッセージにリモートにアクセスする方法が提供される。方法は、無線装置から発呼者ID/アンサリングマシンへの接続を確立する段階を有する。発呼者ID情報及びメッセージのうちの少なくとも一方に対する要求は、無線装置のモデム及び発呼者ID/アンサリングマシンの他のモデムを夫々用いて、無線装置から発呼者ID/アンサリングマシンへ送信される。発呼者ID情報及びメッセージのうちの少なくとも一方は、要求に応じて、発呼者ID/アンサリングマシンの他のモデム及び無線装置のモデムを用いて、発呼者ID/アンサリングマシンから無線電話機へ送信される。発呼者ID情報及びメッセージのうちの少なくとも一方は、無線装置によって受信される。少なくとも発呼者ID情報は、発呼者ID情報が受信されると、後の表示のために無線装置に格納される。
本発明の上述及び他の面、特徴、及び利点は、添付の図面を参照して、以下の望ましい実施例の詳細な説明を読むことにより明らかとなろう。本発明は、無線網に接続された無線装置を用いた呼情報(例えば、発呼者ID(caller ID)情報)及びメッセージに対するリモートアクセスに関する。本発明の例示的な実施例によれば、ユーザは、送信器及び受信器を含む携帯電話機といった無線装置から自宅のアンサリングマシンに電話をかけることができ、発呼者ID及びメッセージは、後の再生(携帯電話機がネットワークに接続されていないときであっても)のために携帯電話機にダウンロードされる。本発明は、様々な形のハードウエア、ソフトウエア、ファームウエア、専用プロセッサ、又はそれらの組合せ上で実現されうる。望ましくは、本発明は、ハードウエア及びソフトウエアの組合せとして実現される。更に、ソフトウエアは、プログラム記憶装置上に有形に具現化されたアプリケーションプログラムとして実現されることが望ましい。アプリケーションプログラムは、任意の適当なアーキテクチャを有するマシンにアップロードされ、実行されてもよい。望ましくは、マシンは、1つ又はそれ以上の中央処理装置(CPU)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び入出力(I/O)インタフェースといったハードウエアを有するコンピュータプラットフォーム上の実現される。コンピュータプラットフォームはまた、オペレーティングシステム及びマイクロ命令コードを含む。ここに説明する様々な処理及び機能は、マイクロ命令符号の一部であってもよく、又は、オペレーティングシステムを介して実行されるアプリケーションプログラムの一部であってもよい(又は、それらの組合せであってもよい)。更に、追加的なデータ記憶装置及び印刷装置といった様々な他の周辺装置がコンピュータプラットフォームに接続されうる。
更に、添付の図面に示されるシステムを構成する構成要素及び方法の段階のうちの幾つかは、ソフトウエアで実現されてもよく、システム構成要素(又は方法の段階)の間の実際の接続は、本発明がどのようにプログラムされるかによって異なりうる。本願の教示するところにより、当業者は、本発明の実施又は形態と同じ又は同様のものを考えることが可能であろう。
図1は、本発明の例示的な実施例により本発明が適用されうるコンピュータ処理システム100を示すブロック図である。コンピュータ処理システム100は、システムバス104を介して他の構成要素に動作上結合される少なくとも1つのプロセッサ(CPU)102を含む。読み出し専用メモリ(ROM)106、ランダムアクセスメモリ(RAM)108、ディスプレイアダプタ110、入出力(I/O)アダプタ112、サウンドアダプタ113、及びユーザインタフェースアダプタ114は、システムバス104に動作上結合される。
表示装置116は、ディスプレイアダプタ110によりシステムバス104に動作上結合される。ディスク記憶装置(例えば磁気又は光ディスク記憶装置)118は、I/Oアダプタ112によってシステムバス104に動作上結合される。
マウス120及びキーボード122は、ユーザインタフェースアダプタ114によりシステムバス104に動作上結合される。マウス120及びキーボード122は、コンピュータ処理システム100へ情報を入力するため/コンピュータ処理システム100から情報を出力するために使用されうる。
スピーカ132は、サウンドアダプタ114によってシステムバス104に動作上結合される。コンピュータ処理システム100は、図1中に1つのスピーカ132を含むものとして示されているが、本発明はこれに限られるものではなく、従って、コンピュータ処理システム100には1つよりも多い(又はゼロ個の)スピーカが含まれてもよい。更に、本発明の教示するところにより、当業者は、本発明の趣旨及び範囲を維持しつつ、図1に示すものを含む本発明の要素の様々な他の形態及び実施を考えるであろう。
図2は、本発明の例示的な実施例により、本発明が適用されうる通信システム200を示すブロック図である。通信システム200の要素の多くは、それに統合されたコンピュータ処理システムを有することが認められるであろう。このようなコンピュータ処理システムは、望ましくは、図1に示すものと同じ又は同様である(1つ又はそれ以上の同じ又は同様の要素を有する)ことが望ましい。しかしながら、コンピュータ処理システムの他の変形は、本発明の趣旨及び範囲を維持しつつ、関連する技術分野における通常の知識を有する者によって容易に使用されうるであろう。
通信システム200は、データ送信及び受信用ハードウエアを有する無線装置210、無線網220(例えばセルラー電話又は他の無線網)、有線電話網230、及び発呼者ID/アンサリングマシン240を含む。
発呼者ID/アンサリングマシン240は、自宅、事務所、又は無線装置210のユーザに対応する他の場所に配置される。発呼者ID/アンサリングマシン240は、別個の発呼者ID装置と別個のアンサリングマシンから構成されてもよく、又は、図2に示されるように一体化された装置であってもよいことが認められる。本発明の教示するところにより、当業者は、本発明の趣旨及び範囲を維持しつつ、図2に示すものを含む本発明の要素の様々な他の変形及び形態を考えるであろう。
発呼者ID/アンサリングマシン240は、ユーザへのいかなる呼についても発呼者ID情報を発生する。発呼者ID情報は、発呼者がメッセージを残したかどうかにかかわらず、発呼者ID/アンサリングマシン240によって発生されうる。
無線装置210は、携帯電話機、無線携帯情報端末(PDA)、又は当業者によって容易に確かめられるように本発明を実現するのに必要な機能を有する他の装置でありうる。
発呼者ID/アンサリングマシン240及び無線装置210は、夫々が内部モデム(図示せず)を含むことが望ましい。他のデータ送信器及び受信器技術もまた使用されうる。発呼者ID/アンサリングマシン240中の受信器及び送信器又はモデムは、発呼者ID/アンサリングマシン240がネットワーク220、230を介して無線装置210と通信することを可能とする。無線装置210内の受信器及び送信器は、無線装置210がネットワーク220、230を介して発呼者ID/アンサリングマシン240と通信することを可能とする。
本発明の1つの例示的な実施例では、無線装置210は、呼情報(日付、時刻、発呼者名、発呼者番号)を格納し表示することが可能となり、一方で、発呼者ID/アンサリングマシン240と接続されている間はメッセージを再生することが可能であるだけである。本発明の他の例示的な実施例では、無線装置210は、後の再生のためにやはりメッセージを格納する追加的なメモリを含む。
無線装置210は、発呼者IDエントリに対応する個人にすぐに発呼するために、エントリのリスト上で発呼者IDエントリをクリックする可能性をユーザに与えてもよい。
本発明の更なる他の例示的な実施例では、無線装置210は、壁面の電話用ジャックに挿入することにより、有線電話網230を通じて発呼者ID/アンサリングマシン240に直接接続しうる。
図3は、本発明の例示的な実施例により、有線網及び無線網の組合せに接続された無線装置を用いて発呼者ID/アンサリングマシンから発呼者ID情報及びメッセージにリモートにアクセスする方法を示す図である。
接続は、無線装置210(例えば、携帯電話機、PDA等)から発呼者ID/アンサリングマシン240に対して確立される(ステップ305)。発呼者ID情報(呼の時刻、呼の日付、発呼者の名前、発呼者の電話番号)及び/又はメッセージに対する要求は、無線装置210のモデム290及び発呼者ID/アンサリングマシン240の他のモデム290を夫々用いて無線装置210から発呼者ID/アンサリングマシン240へ送信される(ステップ310)。要求は、無線装置210から発呼者ID/アンサリングマシン240により受信される(ステップ315)。
発呼者ID情報及び/又はメッセージは、要求に応じて、発呼者ID/アンサリングマシン240の他のモデム290及び無線装置210のモデム290を用いて、発呼者ID/アンサリングマシン240から無線装置210へ送信される(ステップ320)。発呼者ID情報及び/又はメッセージは、無線装置210によって受信される(ステップ325)。発呼者ID情報は、発呼者ID情報が受信されると、後の表示のために無線装置210のメモリに格納される(ステップ330)。任意に、メッセージもまた、後の再生のために無線装置210のメモリに格納される(ステップ335)。
ステップ330においてメッセージが格納されない場合は、メッセージは、無線装置210と発呼者ID/アンサリングマシン240との間の接続中、無線装置210上で再生される(ステップ340)。しかしながら、ステップ330においてメッセージが格納されない場合、メッセージは、無線装置210と発呼者ID/アンサリングマシン240との間の接続の終了の後に、無線装置210上で再生される(ステップ345)。もちろん、当業者によって容易にわかるように、本発明の趣旨及び範囲を維持しつつ他の配置もまた用いられ得る。例えば、メッセージは、ステップ335において格納され、接続中に再生され、接続の終了の後に再び再生されうる。
発呼者ID情報は、無線装置210と発呼者ID/アンサリングマシン240との間の接続の終了の後に、無線装置210のディスプレイ上に表示される(ステップ350)。本発明により無線装置210に格納されるいかなるもの(例えば、メッセージ及び/又は発呼者ID情報)も、無線装置210のユーザによって望まれる回数だけ再び再生又は再び表示されうる。
無線装置210に格納された発呼者IDエントリを選択したものに対応するユーザ入力は、無線装置210によって受信される(ステップ355)。発呼者IDエントリに対応する個人へ自動的に発呼される(ステップ360)。
いずれのメッセージ及び/又は発呼者ID情報も、無線装置210のユーザによって望まれるように再び再生又は再び表示されうる。
本願では、添付の図面を参照して例示的な実施例について説明したが、本発明は厳密にこれらの実施例に限られるものではなく、本発明の範囲又は趣旨を逸脱することなく、当業者によれば様々な他の変更及び修正がなされうることが理解されるべきである。このような全ての変更及び修正は、特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲に含まれるべきであることが意図される。
本発明の例示的な実施例により本発明が適用されるコンピュータ処理システム100を示すブロック図である。 本発明の例示的な実施例により本発明が適用されうる通信システム200を示すブロック図である。 本発明の例示的な実施例により、有線網及び無線網の組合せに接続された無線装置を用いて発呼者ID/アンサリングマシンから発呼者ID情報及びメッセージへリモートにアクセスする方法を示すフローチャートである。

Claims (20)

  1. 発呼者ID情報にリモートにアクセスする方法であって、
    無線装置によって発呼者ID/アンサリングマシンへネットワーク接続を確立する段階と、
    前記無線装置により、発呼者ID情報又はメッセージのうちの少なくとも一方に対する要求を発呼者ID/アンサリングマシンへ送信する段階と、
    前記無線装置により、前記発呼者ID情報又は前記メッセージのうちの少なくとも一方を前記発呼者ID/アンサリングマシンから受信する段階と、
    前記発呼者ID情報が受信されると、続く表示のために少なくとも前記発呼者ID情報を前記無線装置に格納する段階とを有する、方法。
  2. 後の再生のために前記メッセージを前記無線装置に格納する段階を更に有する、請求項1記載の方法。
  3. 前記無線装置と前記発呼者ID/アンサリングマシンの間の接続の終了に続き、前記発呼者ID情報を前記無線装置上に表示する段階を更に有する、請求項1記載の方法。
  4. 前記無線装置による前記発呼者ID/アンサリングマシンへの接続の終了に続き、前記メッセージを前記無線装置上で再生する段階を更に有する、請求項1記載の方法。
  5. 前記無線装置による前記発呼者ID/アンサリングマシンへの接続中、前記メッセージを前記無線装置上で再生する段階を更に有する、請求項1記載の方法。
  6. 前記無線装置に格納された発呼者IDエントリを選択したものに対応するユーザ入力を前記無線装置により受信する段階と、
    前記発呼者IDエントリに対応する個人へ自動的に発呼する段階とを更に有する、請求項1記載の方法。
  7. 前記無線装置は携帯電話機である、請求項1記載の方法。
  8. 前記無線装置は携帯情報端末(PDA)である、請求項1記載の方法。
  9. 前記発呼者ID情報は、呼の時刻、呼の日付、発呼者の名前、及び発呼者の電話番号のうちの少なくとも1つを含む、請求項1記載の方法。
  10. 有線網と無線網の組合せはセルラー電話網を含む、請求項1記載の方法。
  11. 発呼者ID情報及びメッセージにリモートにアクセスする無線装置であって、
    発呼者ID情報及びメッセージのうちの少なくとも一方に対する要求をネットワークを通じて送信する送信器と、
    前記発呼者ID情報及びメッセージのうちの少なくとも一方を受信する受信器と、
    少なくとも前記発呼者ID情報を格納するメモリとを有する、無線装置。
  12. 前記無線装置のメモリは、後の再生用のメッセージを更に格納する、請求項11記載の無線装置。
  13. 前記無線装置と前記発呼者ID/アンサリングマシンの間の接続の終了の後に前記発呼者ID情報を表示するディスプレイを更に有する、請求項11記載の無線装置。
  14. 前記無線装置と前記発呼者ID/アンサリングマシンの間の接続の終了の後に前記メッセージを再生する少なくとも1つのスピーカを更に有する、請求項11記載の無線装置。
  15. 前記無線装置と前記発呼者ID/アンサリングマシンの間の接続中、前記メッセージを再生する少なくとも1つのスピーカを更に有する、請求項11記載の無線装置。
  16. 前記受信器は、前記無線装置に格納された発呼者IDエントリを選択したものに対応するユーザ入力を受信し、前記発呼者IDエントリに対応する個人へ自動的に発呼するようにされる、請求項11記載の無線装置。
  17. 前記無線装置は携帯電話機である、請求項11記載の無線装置。
  18. 前記無線装置は携帯情報端末(PDA)である、請求項11記載の無線装置。
  19. 前記発呼者ID情報は、発呼の時刻、発呼の日付、発呼者の名前、及び発呼者の電話番号のうちの少なくとも1つを含む、請求項11記載の無線装置。
  20. 前記ネットワークは、セルラー電話網を含む有線網と無線網の組合せである、請求項11記載の無線装置。
JP2003568867A 2002-01-16 2003-01-15 無線網に接続された無線装置を用いた呼情報及びメッセージに対するリモートアクセス Withdrawn JP2005518154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/046,460 US20030134624A1 (en) 2002-01-16 2002-01-16 Remote access of call information and messages using wireless device connected to wireless network
PCT/US2003/001191 WO2003069879A1 (en) 2002-01-16 2003-01-15 Remote access of call information and messages using wireless device connected to wireless network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005518154A true JP2005518154A (ja) 2005-06-16

Family

ID=21943577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003568867A Withdrawn JP2005518154A (ja) 2002-01-16 2003-01-15 無線網に接続された無線装置を用いた呼情報及びメッセージに対するリモートアクセス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030134624A1 (ja)
EP (1) EP1483883A1 (ja)
JP (1) JP2005518154A (ja)
KR (1) KR20040069354A (ja)
CN (1) CN1623314A (ja)
AU (1) AU2003217209A1 (ja)
WO (1) WO2003069879A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5954685A (en) * 1996-05-24 1999-09-21 Cygnus, Inc. Electrochemical sensor with dual purpose electrode
JP2004192289A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
US20070105537A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Sanjeev Mahajan Network support for remote caller ID information

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933478A (en) * 1994-09-28 1999-08-03 Hitachi, Ltd. Data transfer system and handheld terminal device used therefor
DE69534277T2 (de) * 1994-11-04 2006-03-16 Ntt Docomo Inc. Mobiles kommunikationssystem mit nachrichtenspeicherungsfunktion und verfahren dafür
US6405032B1 (en) * 1996-12-17 2002-06-11 At&T Wireless Services, Inc. System and method for retrieving messages from a voice message system
US6032039A (en) * 1997-12-17 2000-02-29 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for notification and retrieval of voicemail messages in a wireless communication system
US6408176B1 (en) * 1998-07-13 2002-06-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for initiating a communication in a communication system
US6553220B1 (en) * 1998-12-04 2003-04-22 Comverse, Inc. Data network command packet and telephone network call integration in enhanced services system
US6442250B1 (en) * 2000-08-22 2002-08-27 Bbnt Solutions Llc Systems and methods for transmitting messages to predefined groups
US6721399B2 (en) * 2000-12-15 2004-04-13 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Apparatus and systems for utilizing caller ID data to automate return call processing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003069879A1 (en) 2003-08-21
US20030134624A1 (en) 2003-07-17
KR20040069354A (ko) 2004-08-05
AU2003217209A1 (en) 2003-09-04
CN1623314A (zh) 2005-06-01
EP1483883A1 (en) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288050B2 (ja) メール着信通知システムおよびメール着信通知方法
US8660038B1 (en) Previewing voicemails using mobile devices
KR100415761B1 (ko) 무선단말기간에 음성에 의한 전화통화 연결 직전에상대방의 화상이미지를 제공받게 해주는 기능을 가진웹브라우저 시스템 및 방법
US6721397B1 (en) System and method for message exchange over a public-switched telephone network
US6574318B1 (en) Call related information receiver to receiver transfer
US7623642B2 (en) System and method for playing call indications for telecommunications systems at least partially implemented in computer file access networks
KR100466859B1 (ko) 이동 통신의 통화 내용 저장 시스템 및 그 방법
KR20000055316A (ko) 무선 이동 통신 단말기의 착신음 제공 방법 및 장치
WO2006069059A2 (en) An apparatus and method for a voice portal
EP1238519B1 (en) Method and system for placing a telephone call
JP2005518154A (ja) 無線網に接続された無線装置を用いた呼情報及びメッセージに対するリモートアクセス
KR20010029384A (ko) 사용자 단말기를 이용한 전화 광고 시스템 및 그 방법
KR100605833B1 (ko) 부재중 전화 메시지 제공 시스템, 메시지 데이터 서버, 응답 서비스 센터 및 전화기
JP2002027112A (ja) 着信通知データ指定機能付き通信システムおよび着信通知方法
KR100587147B1 (ko) 통화연결음 제공기능을 갖는 이동통신단말기 및 그 제어방법
CN109168136B (zh) 一种来电转接装置和方法
KR20020016333A (ko) 유무선 통신망에서의 통화 내용 처리 시스템 및 처리 방법
JP3816787B2 (ja) 電話システム,サーバ・コンピュータおよび電話装置
JP3937346B2 (ja) 端末、留守番電話システム及びプログラム
KR101149785B1 (ko) 통화대기음 설정 방법 및 그 기능을 가지는 이동통신단말기
KR20050022850A (ko) 휴대폰 벨소리 제어 시스템 및 그 방법
KR100710137B1 (ko) 무선 인터넷을 이용한 통화 내용 전송 방법
KR100539843B1 (ko) 단말기를 이용한 음악 동영상 메일 전송 방법
JP3153194B2 (ja) 通信装置
KR100939714B1 (ko) 자동응답 메시지의 이 메일 전송방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404