JP2005518020A - 品詞タグ付き(post)パーサーおよび学習者モデルを使用した正確な文法分析のためのシステムおよび方法 - Google Patents

品詞タグ付き(post)パーサーおよび学習者モデルを使用した正確な文法分析のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005518020A
JP2005518020A JP2003568557A JP2003568557A JP2005518020A JP 2005518020 A JP2005518020 A JP 2005518020A JP 2003568557 A JP2003568557 A JP 2003568557A JP 2003568557 A JP2003568557 A JP 2003568557A JP 2005518020 A JP2005518020 A JP 2005518020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grammar
tag
speech
learner
probability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003568557A
Other languages
English (en)
Inventor
尚之 徳田
リャング チェン
紘幸 笹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDEA Inc
Original Assignee
IDEA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDEA Inc filed Critical IDEA Inc
Publication of JP2005518020A publication Critical patent/JP2005518020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/253Grammatical analysis; Style critique

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

いわゆるPOST(品詞タグ付き)パーサー(322)に基づく正確な文法アナライザと、テンプレート・ベースのICALL(知的コンピュータ支援言語学習)システム(300)のような自動化された言語学習アプリケーションにおいて使用するための学習者のモデル。

Description

本発明は、自動化学習システムの分野に関し、より詳細には、知的コンピュータ支援言語学習(ICALL)システムにおいて使用するための品詞タグ付きパーサーに関する。
第二言語を学習するシステムおよび方法ではコンピュータ支援技術が組み込まれている。このようなコンピュータ支援システムは、例えば英作文を学習中の学習者を診断し指導する際に人間の教師をシミュレーションするよう機能することができる。しかし、これらのシステムには、言語学習の教授目的に必要となる少なくとも2つの基本的構成要素、すなわち文法アナライザと学習者のモデルが欠如している。
米国特許出願第09/597,269号 米国特許出願第09/597,270号 Sekine、S.およびGrishman、R(1996)、「A Corpus−based Probabilistic Grammar with Only Two Non−Terminals」、4th International Workshop on Parsing Technology、216〜223頁
自然言語処理の現状においては文脈依存性のため、自然言語において任意またはあいまいな文の構文分析に対して95%以上の条件を満たす精度を提供することは不可能である。
上記説明に鑑み、本発明の1つの目的は、コンピュータ支援システムを使用して自然言語の任意またはあいまいな文を正確に分析する上での困難を克服することである。
本発明の別の目的は、学習者の入力に依存する一般的な文法ガイドラインを提供するための正確な文法アナライザを提供することである。
本発明のさらなる目的は、自然言語のあいまいな語の少なくとも一部にタグ(群)を手操作で割り当てることによって得るより正確なパーサーである。
本発明のさらに別の目的は、言語学習者が、構文解析されたツリーで学習者の誤りを指摘した正確な文に関してブラケット文法構造を得ることを可能にするパーサーである。
本発明のさらにまた別の目的は、特定の学習者の頻発する文法上の誤りを識別し、その頻発する誤りを利用して誤りに即した矯正を提供して、その学習者が特に必要とする訂正が行われるようにすることができる学習者のモデルにある。
この目的および他の目的により、本発明は、外国語、具体的には第二言語の作文および/または技術翻訳の知的語学チュータリングのための現実的で実施可能な方法を提供する柔軟な知的コンピュータ支援言語学習(ICALL)システムを構築する。このようなシステムは、その出願の全体を参照のため本明細書に引用する係属中の米国特許出願第09/597,269号および09/597,270号に記載されている。
テンプレート・オートメーション・ベースのICALLシステムは、英作文に、知識エンジニアの助けなしに教師が教授内容を組み込み、学習法を計画することを可能にするオンライン・チュータリング機能を提供する。ICALLシステムでは、文法分析および文法矯正の技能は、語学の専門家によってテンプレートのナリッジ・ベースに抽出される。本明細書に参照用として組み込まれた特許出願では、入力された文をテンプレートのパスとマッチングすることによってバグを特定出来るための堅牢なアルゴリズムが開発される。このアルゴリズムは、学習者が犯した誤りに関して最も可能性の高い間違い文を予測することができるが、これによって学習者の誤りに最適な添削矯正フィードバックが生成される。これは、的確な文(群)を処理できる正確なパーサーを提供することができるならば、単に的確な文と入力された文との違いを指摘することによって構文上誤りのある入力を処理できることを意味する。しかし文法的に正しい文であっても尚、正確な文法ツリーを一貫して提供することができるパーサー・プログラムを開発することが必要である。
本発明では、テンプレート中の的確な文(群)の正確な文法ツリーを提供することができる品詞タグ付き(POST)パーサーが構築される。ICALLの現在のテンプレートに対してPOSTパーサー・スキームを実施するために、品詞タグをテンプレートの正しいノードのいずれかの語または句に追加することができるように、テンプレートの構造が修正される。あいまい性除去のために必要かつ十分な品詞タグをテンプレートに追加した後、語学の専門家によって手操作でタグが付けられた語または句に対するタグ付け処理を無視して、その他の語の品詞付けのみをこれらの良く知られた確率論的パーサーで行うことによりテンプレートの正しい文の文法ツリーを得ることができる。いわゆる品詞タグ付きパーサーを使用して、ICALLシステムの処理全体を修正することができる。
本発明は、「最小構文サブツリー」または関連する誤りの最小文法構成要素を同定することによって、入力された文の文法上の誤りを効率良く記述し、文法的誤りテーブルをその文法的誤りテーブルの構文サブツリー内における視覚化された位置と共に記述して各学習者の履歴を維持するために使用することができる学習者のモデルをさらに対象とする。
添付の図面と共に以下の説明を参照すれば、本発明のこれらおよびそれ以外の目的は、それらの対象とする利点の多くと共にさらに容易に明らかになろう。
図面に示す本発明の好ましい実施形態の説明において、分かり易くするために具体的な用語法を用いることにする。しかし、本発明は、このように選択された特定の用語に限定されるものではなく、それぞれの特定の用語は同じ目的を達成するために同じ方法で運用されうるすべての技術的に等価な用語を含むことを理解されたい。
本発明によるPOSTパーサーは、いわゆるコーパス・ベースの確率論的パーサーの修正形態を含む。これによってタグは事前割当され、したがってある一定の語群または句群の品詞タグにおけるタグ割り当ての不要に多数の可能な組合せに対して制約が課される。本発明は、最終文法ツリーの確率を最大限にするために以下の公式の組合せを選択するApple−Pieパーサーのスキーム(Sekine、S.およびGrishman、R(1996)、「A Corpus−based Probabilistic Grammar with Only Two Non−Terminals」、4th International Workshop on Parsing Technology、216〜223頁)内に組み込むことができる。最終文法ツリーの確率は以下のように計算することができる。
Figure 2005518020
ここで、Prule iは規則が規則になる確率を示し、P(tag|word)はwordが品詞タグtagに割り当てられる確率である。同じ語を複数の異なる品詞タグに割り当てることができることに留意されたい。
Apple−Pieパーサーのアルゴリズムに対して2つの主要な修正が行われる。まず、POSタグに事前割当されたいかなる句でも1語とみなされる。次に、事前割当された場合、このような語群の確率は常に「1」とみなされる。
図1は、「日本は全国に美しい公園が点在する」を意味する日本文を英訳するための典型的なテンプレートを示す。以下の説明のために、所与の学習者が入力した文は「Japan are dotted by beautiful gardens nationwide.」である。それぞれの語の下の数字は、語の相対的な重要性を表す、語に割り当てられた重みを示す。(なし)を付したノードは、語を必要としないことを意味する空ノードである。典型的な品詞タグは以下を含むことができる。
DT:限定詞 EX:存在詞
IN:前置詞/従属接続詞 JJ:形容詞
NN:名詞、単数または質量名詞 NNS:名詞、複数
NNP:固有名詞、単数 RB:副詞
VBN:動詞、過去分詞 VBP:動詞、非3人称単数現在
VBZ:動詞、3人称単数現在
特定の品詞タグに加え、様々な誤りメッセージも示される。これらは、以下のものを含む。
AS:名詞の数に関して仮定がなされている AT:冠詞は必要ない
CM:コンマが必要 CT:短縮形が誤っている
MN:意味が誤っている NP:名詞を複数にする必要がある
PP:句を複数にする必要がある PP:前置詞が誤っている
VA:主語が単数なので動詞を単数にする必要がある
構文誤りの個々の矯正のためにテンプレート・オートマトン・ベースのICALLシステムにおいてPOSTパーサーを適用する手順を図2に概略的に説明する。より具体的には、所与の学習者の入力した文に関して、この方法はキー入力された文を読み取ることから始まる(ステップ100)。この文は、標準的なスペルチェック・モデルと照合し、綴りの誤りが訂正される(ステップ200)。次いで、参照の特許出願における上記のテンプレート・マッチング・アルゴリズムによってテンプレートのマッチングが行われる(ステップ300)。このアルゴリズムを使用して、この文と最も相似値の高い最適のパスが選択され、語彙誤り情報が印刷され、入力された文のスコアが計算される(ステップ310)。フィードバック情報も提供される。
誤りフィードバック情報に従い、テンプレート中の正しいパスが特定される(ステップ321)。次いで、正しいパスに関するブラケット文法構造を得るためにPOSTパーサーが用いられる(ステップ322)。次に、正しいパスの構文解析されたツリーが、関連ツリーのリーフで誤りをマークして描かれる(ステップ323)。
図1のテンプレートを特に参照すると、ICALLシステムを使用して、最適のパスが「Japan is dotted with beautiful parks nationwide.」であることを発見することができる。このパスが与えられると、本発明のシステムは、語彙誤りと矯正提案に関する解説を提供することができる(ステップ310)。この応用例により、学習者が入力した文は訂正される。次いでステップ322で、POSTパーサーは、S(NPL(NNP(Japan))VP(VBZ(is)VP(VBN(dotted)PP(IN(with)NP(NPL(JJ(beautiful)JJ(public)NNS(parks))ADJP(JJ(nationwide))))))−PERIOD−(.))という的確な文に対するブラケット文法構造を得る。
最後に、ステップ323に従い、また図3に図示するように、正しいパスの構文解析されたツリーに、学習者の誤りをマークして描かれる。誤りは、文法ツリーの関連リーフ中に赤でマークすることができる。図3では、語「are」、「by」、および「park」が赤でマークされる。
本発明は、有効な教育チュータリング法を可能にするICALLシステムに対する学習者のモデルをさらに提供する。図3に示すツリー情報は、最小構文サブツリーと称するもの、いわゆる関連した誤り(群)の最小の文法構成要素を特定する。これは、入力された文の文法上の誤りを説明する上で有効である。当然ながら、各構文サブツリーは、ブラケット形式で表すことができる。本発明によれば、文法誤りテーブルを(ブラケット形式の)構文サブツリー内の視覚化された位置と共に使用して学習者の履歴を維持することが可能である。
一方、米国特許第09/597,269号および09/597,270号に記載のHCSマッチング・アルゴリズムは、学習者の書いた英語をテンプレートのモデル文の最適パスに対して評価することにより学習者の習熟度を提供することができる。
本発明のテーブルで与えられた文法誤り位置の情報と組み合わせると、このシステムは、各学習者の習熟度に基づいて各学習者の最も頻繁に繰り返される文法上の誤りを識別することができる。こうして、システムは、関連する学習者の最も頻発する文法上の誤りを利用してユニークなレベルの適切な訂正を提供する。
本発明による学習者のモデルは、学習者の作文能力の習熟度を評価し、文法上の誤りを識別し、習熟度に対応したフィードバックおよび矯正を提供するシステムおよび方法を提供する。
A.作文能力の習熟度の評価
参照のために引用した前記特許出願のHCSアルゴリズムは、作文における学習者の基礎的習熟度を、入力したそれぞれの文をテンプレート・パスと照合することによって評価することができる。ここで、入力した文のスコアは、以下のように計算される。
Figure 2005518020
学習者の習熟度は、最新の入力のスコアを用いて決定される。例えば、学習者は評価のための3つのグループ、すなわち平均スコアが0.9より高い高レベルの学習者、平均スコアが0.7より低い低レベルの学習者、およびスコアが0.7と0.9の間の中間レベルの学習者に分類することができる。
B.文法上の誤りの識別
既に指摘したように、本発明は、例として定義することができる最小構文サブツリーに基づいて文法上の誤りの識別を実行する。aを、少なくとも2つの直接的な子孫を持つリーフbの最も近い先祖と仮定する。aの直接的な子孫すべてと、aに到るまでのbの先祖を含むツリーの集合を、リーフbの最小構文サブツリーと呼ぶ。構文誤りは、誤りとしてマークされた語群とマッチングされる文法ツリーのリーフの最小構文サブツリーであると定義される。
検出された構文誤りを記録し、訂正する手順を以下に示す。まず、POSTパーサーによりテンプレート内のマッチングされた正しい文の文法ツリーを獲得し、入力した文を文法ツリーのリーフとマッチングする。誤りとしてマークされた語群とマッチングされた文法ツリーのリーフlごとに、リーフlの最小構文サブツリーを見つけ、lをサブツリーと関連付ける。見つかったサブツリーすべてに関して、同じサブツリーに関連付けられたリーフを結合する。すなわち、サブツリーを複数のリーフと関連付けることを可能にする。関連付けられたリーフのあるサブツリーごとに、ユーザの構文誤りテーブルを検索し、そのテーブル内に同じサブツリーがある場合は行の頻度フィールドに「1」を加え、まだリーフがどれもそのフィールドに登録されていない場合は行の関連付けられたリーフ・フィールドにサブツリーのリーフすべてを加える。反対に、テーブルに同じサブツリーがない場合は、頻度フィールドに「1」を割り当てて、サブツリーと、関連付けられたリーフをテーブルに加える。
第1例として、学習者の構文誤りテーブルを図4に示す。ここで、第1列は構文サブツリーを記録し、第2列は構文サブツリーの誤りに対応する関連付けられたリーフを記録し、最終列は構文サブツリーの誤りの頻度を記録する。
第2例として、学習者が、「このモデルに欠点はない」を意味する日本文の訳文として「There are no disadvantage to this models」という文を入力したと仮定すると、図5に示す文法ツリーが得られる。以下の2つの構文サブツリーを誤りマーカで位置特定して、現在のシステムは、VP(VBZ NP PP)を関連付けられたリーフVBZにより、またNP(DT NN)を関連付けられたリーフNNにより、誤りテーブルに誤り記録をつける。
次に、ユーザAに関する現在の構文誤りテーブルが図4のようであると仮定する。NP(DT NN)は既にテーブルに存在するので、本発明者らは対応するフィールドの頻度フィールドに「1」を加え、関連付けられたリーフ・フィールドにNNを加えるだけである。VP(VBZ NP PP)がテーブルにないので、本発明者らは、関連付けられたリーフVBZを有するVP(VBZ NP PP)をテーブルに加え、頻度フィールドに「1」を割り当てる。結果を図6に示す。
C.習熟度条件付フィードバックおよび矯正
学習者のモデルを完成させるために、このシステムは、集合がそれぞれに異なるレベルの学習者に対応する学習者の構文誤りテーブルの構文サブツリーの列にリストされた構文誤りそれぞれに対する矯正資料または例文の集合を複数、例えば3つ準備する必要がある。ある特定数の問題の割り当てを完了した後で、このシステムは、ユーザの構文誤りテーブルの頻度行をソートすることによって最も頻度の高い構文誤りをまず見つける。学習者の平均化したスコアを利用して、適切なレベルの準備した矯正資料が選択される。
さらに具体的には、難易度順に与えられる以下の3つの異なるレベルの矯正例が構文誤りNP(DT NN)に対して準備されると仮定する。
I have an apple.
The computing resource is available in our university.
There is enough reason to believe that a UFO had visited our city.
最初の10個の問題を終了した後で、見つかった最も頻繁な構文誤りの1つはNP(DT NN)であるとするならば、これは、ユーザの構文誤りテーブルの最終列の最大値を探すことによって見つけられる。このシステムは、学習者の習熟度に応じてこれら3つの最適な矯正文を選択する。
上記説明および図面は、本発明の原理のみを説明したものと解釈されるべきである。本発明は、様々な形状およびサイズで構成することができ、好ましい実施形態の規模には限定されない。本発明の多数の応用例が当業者に容易に想起されよう。したがって、開示した具体例、すなわち図示し説明した厳密な構成および動作に本発明を限定しようとするものではない。そうではなく、すべての適した修正形態および等価形態を本発明の範囲内にあるものとすることができる。
正しいノードのすべての語に品詞タグを追加した後のテンプレート構造の一例を示す図である。 単一の入力を提供するPOSTパーサーによって強化されたテンプレート・ベースのICALLシステムの処理手順を示す図である。 入力した文の文法矯正ツリーの一例を示す図である。 ユーザの構文誤りテーブルの一例を示す図である。 リーフの下に誤りをマークした文法ツリーを示す図である。 ユーザの構文誤りテーブルを維持する処理の一例を示す図である。

Claims (2)

  1. テンプレート・ベースのコンピュータ支援学習システムによる品詞タグ付きパーサーを使用して文法を分析する方法において、
    入力された文の語群および句群に品詞タグを事前割当するステップと、
    品詞タグが事前割当された句を1語とみなすステップと、
    事前割当された語群が所与のタグを有する確率を1に設定するステップと、
    割り当てされない語群が所与のタグを有する確率を0に設定するステップと、
    複数の文法ツリーを得るステップと、
    rule iは規則が規則になる確率、P(tag|word)はwordが品詞タグtagに割り当てられる確率としてその文法ツリーのなかから以下の公式
    Figure 2005518020

    で表せる複数文法ツリーの中で最終文法ツリーとしては確率Ptreeを最大にする組み合わせを前記複数の文法ツリー内から見つけるステップとを含む方法。
  2. テンプレート・オートマトン・ベースのコンピュータ支援言語学習システムで品詞タグ付き(POST)パーサーを適用する方法において、
    キー入力された文を読み取るステップと、
    文を標準的なスペルチェック・モデルと照合し、綴りの誤りを訂正するステップと、
    入力された文と最も相似値の高い最適のパスを見つけ、語彙誤り情報、フィードバック情報、および入力された文のスコアを提供するステップと、
    誤りフィードバック情報に従って、テンプレート内の正しいパスを見つけるステップと、
    正しいパスに関するブラケット文法構造を得るためにPOSTパーサーを用いて前記正しいパスの文法を解析するステップと、
    正しいパスの構文解析されたツリーを描き、関連ツリーのリーフで誤りをマークするステップとを含む方法。
JP2003568557A 2002-02-12 2003-01-30 品詞タグ付き(post)パーサーおよび学習者モデルを使用した正確な文法分析のためのシステムおよび方法 Pending JP2005518020A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/072,973 US6988063B2 (en) 2002-02-12 2002-02-12 System and method for accurate grammar analysis using a part-of-speech tagged (POST) parser and learners' model
PCT/US2003/001067 WO2003069501A1 (en) 2002-02-12 2003-01-30 System and method for accurate grammar analysis using a part-of-speech tagged (post) parser and learners' model

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005518020A true JP2005518020A (ja) 2005-06-16

Family

ID=27659601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003568557A Pending JP2005518020A (ja) 2002-02-12 2003-01-30 品詞タグ付き(post)パーサーおよび学習者モデルを使用した正確な文法分析のためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6988063B2 (ja)
EP (1) EP1483686A4 (ja)
JP (1) JP2005518020A (ja)
AU (1) AU2003207554A1 (ja)
WO (1) WO2003069501A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256806A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toshiba Corp 文書データ処理装置および文書データ処理プログラム

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7013262B2 (en) * 2002-02-12 2006-03-14 Sunflare Co., Ltd System and method for accurate grammar analysis using a learners' model and part-of-speech tagged (POST) parser
US7762816B2 (en) * 2005-02-22 2010-07-27 Educational Testing Service Method and system for automated item development for language learners
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
JP2007233486A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Fujitsu Ltd 翻訳者支援プログラム,翻訳者支援装置及び翻訳者支援方法
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8226416B2 (en) * 2006-12-08 2012-07-24 Sri International Method and apparatus for reading education
US8341520B2 (en) * 2007-09-24 2012-12-25 Ghotit Ltd. Method and system for spell checking
EP2251798A1 (en) * 2008-02-29 2010-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device, method, and program
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US9002700B2 (en) 2010-05-13 2015-04-07 Grammarly, Inc. Systems and methods for advanced grammar checking
US10762293B2 (en) * 2010-12-22 2020-09-01 Apple Inc. Using parts-of-speech tagging and named entity recognition for spelling correction
WO2013163494A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Interactive Itelligence, Inc. Negative example (anti-word) based performance improvement for speech recognition
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
WO2014151884A2 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for a group reading environment
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
WO2017119875A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Writing sample analysis
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179588B1 (en) 2016-06-09 2019-02-22 Apple Inc. INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT IN A HOME ENVIRONMENT
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
DK179549B1 (en) 2017-05-16 2019-02-12 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
CN107704450B (zh) * 2017-10-13 2020-12-04 威盛电子股份有限公司 自然语言识别设备以及自然语言识别方法
CN109346108B (zh) * 2018-11-28 2022-07-12 广东小天才科技有限公司 一种作业检查方法及系统
US10936810B2 (en) * 2018-12-04 2021-03-02 International Business Machines Corporation Token embedding based on target-context pairs

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146405A (en) 1988-02-05 1992-09-08 At&T Bell Laboratories Methods for part-of-speech determination and usage
JPH0424825A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Fujitsu Ltd 文法編集処理装置
JP2836653B2 (ja) * 1991-11-19 1998-12-14 沖電気工業株式会社 語学用教育装置
JP3476237B2 (ja) * 1993-12-28 2003-12-10 富士通株式会社 構文解析装置
US5537317A (en) * 1994-06-01 1996-07-16 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc. System for correcting grammer based parts on speech probability
US5878386A (en) 1996-06-28 1999-03-02 Microsoft Corporation Natural language parser with dictionary-based part-of-speech probabilities
US7191135B2 (en) 1998-04-08 2007-03-13 Symbol Technologies, Inc. Speech recognition system and method for employing the same
US6182028B1 (en) * 1997-11-07 2001-01-30 Motorola, Inc. Method, device and system for part-of-speech disambiguation
US6077085A (en) * 1998-05-19 2000-06-20 Intellectual Reserve, Inc. Technology assisted learning
JP3669870B2 (ja) * 1999-06-28 2005-07-13 株式会社サン・フレア 最適テンプレートパターン探索方法,探索装置および記録媒体
JP3669869B2 (ja) * 1999-06-28 2005-07-13 株式会社サン・フレア 最適テンプレートパターンを用いた評価方法、評価装置および記録媒体
US6721697B1 (en) * 1999-10-18 2004-04-13 Sony Corporation Method and system for reducing lexical ambiguity
US6947885B2 (en) 2000-01-18 2005-09-20 At&T Corp. Probabilistic model for natural language generation
US6606597B1 (en) * 2000-09-08 2003-08-12 Microsoft Corporation Augmented-word language model
US7295965B2 (en) 2001-06-29 2007-11-13 Honeywell International Inc. Method and apparatus for determining a measure of similarity between natural language sentences

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256806A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toshiba Corp 文書データ処理装置および文書データ処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1483686A1 (en) 2004-12-08
US20030154066A1 (en) 2003-08-14
AU2003207554A1 (en) 2003-09-04
WO2003069501A1 (en) 2003-08-21
EP1483686A4 (en) 2008-01-23
US6988063B2 (en) 2006-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005518020A (ja) 品詞タグ付き(post)パーサーおよび学習者モデルを使用した正確な文法分析のためのシステムおよび方法
JP2005519312A (ja) 学習者モデルおよび品詞タグ付き(post)パーサーを使用した正確な文法分析のためのシステムおよび方法
Kasewa et al. Wronging a right: Generating better errors to improve grammatical error detection
US7769339B2 (en) Automated essay scoring
US20030149692A1 (en) Assessment methods and systems
JP2007172657A (ja) 一般に混同するワードを自然言語パーザにおいて識別及び分析する方法及びシステム
KR101060973B1 (ko) 에세이에서 과도하게 반복되는 단어 사용의 자동 평가
Tesfaye A rule-based Afan Oromo Grammar Checker
Shaalan et al. An approach for analyzing and correcting spelling errors for non-native Arabic learners
Shaalan et al. Analysis and feedback of erroneous Arabic verbs
Madi et al. Grammatical error checking systems: A review of approaches and emerging directions
Bick DanProof: Pedagogical spell and grammar checking for Danish
Lee et al. Building an automated English sentence evaluation system for students learning English as a second language
Napolitano et al. TechWriter: An evolving system for writing assistance for advanced learners of English
Medved et al. SQAD: Simple Question Answering Database.
Beaufort et al. Automation of dictation exercises. A working combination of CALL and NLP.
Wilkens et al. Simplifying coreference chains for dyslexic children
He et al. Application of Grammar Error Detection Method for English Composition Based on Machine Learning
Gamon et al. Using learner corpora for automatic error detection and correction
Chen et al. A POST parser-based learner model for template-based ICALL for Japanese-English writing skills
Smith et al. Computers come of age in writing instruction
Ehsan et al. Statistical Machine Translation as a Grammar Checker for Persian Language
Bolt et al. The evolution of a grammar-checking program: LINGER to ISCA
Natalia A grammatical error analysis in writing among the second semester students of management department of STIE SBI
Fong et al. Treebank parsing and knowledge of language

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016