JP2005516525A - 送信及び/又は受信モジュール - Google Patents

送信及び/又は受信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2005516525A
JP2005516525A JP2003565068A JP2003565068A JP2005516525A JP 2005516525 A JP2005516525 A JP 2005516525A JP 2003565068 A JP2003565068 A JP 2003565068A JP 2003565068 A JP2003565068 A JP 2003565068A JP 2005516525 A JP2005516525 A JP 2005516525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
module
signal
amplifier
matching circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003565068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516525A5 (ja
JP4531399B2 (ja
Inventor
アントニウス、イェー.エム.デ、フラーユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005516525A publication Critical patent/JP2005516525A/ja
Publication of JP2005516525A5 publication Critical patent/JP2005516525A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4531399B2 publication Critical patent/JP4531399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • H04B1/48Transmit/receive switching in circuits for connecting transmitter and receiver to a common transmission path, e.g. by energy of transmitter

Abstract

送信及び/又は受信モジュールは、ダイポールアンテナ(28)と、モジュールの出力インピーダンスをアンテナインピーダンスに整合させる整合回路(26)と、受信信号と送信信号との間で切り換えるためのスイッチ回路(24)と、送信信号を増幅するための出力増幅器(30)と、受信信号を増幅するための低雑音受信増幅器(32)とを備え、整合回路(26)およびアンテナ(28)は、帯域通過フィルタ機能をモジュールに与えるように形成されている。差動信号は、シングルエンド信号に変換されることなく、送信出力増幅器(30)からアンテナ(28)に対して及び/又はアンテナ(28)から受信増幅器(32)に対して供給される。

Description

本発明は、送信及び/又は受信モジュール内で信号を処理する方法、送信及び/又は受信モジュール、並びに、送信及び/又は受信モジュール内で使用されるアンテナモジュールを有する基板に関する。また、本発明は、家庭用電化製品に関する。
一般的なトランシーバフロントエンドの複雑度は、多くの場合、送信器および受信器の分離要求、帯域外フィルタリングの要求、シングルエンド信号と差動信号との間での変換の必要性によって決まる。それらの必要性を満たすため、従来のモジュールにはバラン、すなわち平衡・不平衡回路と、スイッチと、帯域通過フィルタとが必要とされる。また、アンテナおよび整合回路も必要となる。
図1は、従来のフロント・エンド送信/受信回路2、整合回路4、整合回路4に接続されたアンテナ6、送信/受信回路を整合回路4に接続するカスケード回路3のブロック図を示す。送信/受信回路2は、送信機能のための出力増幅器8(PA)と、受信機能のための低雑音増幅器10(LNA)とを備えている。カスケード回路3は、出力増幅器8と送信/受信スイッチ14(SW)との間に設けられたバラン12(BAL)と、低雑音増幅器10とスイッチ14との間に設けられた別のバラン16と、スイッチ14とアンテナ6の整合回路4との間に設けられた帯域通過フィルタ18(BPF)とを備えている。
出力増幅器8は、アンテナ6によって送信されるべきかなりの量のRF出力を供給するように設計されている電子増幅器である。低雑音増幅器10は、アンテナ6によって受信される弱い信号を増幅するように形成されている電子増幅器である。バラン12、16は、平衡信号を不平衡信号へと変換し、または、その逆に変換する。平衡信号は、2つの同一の導体間の電圧差から成る信号である。不平衡信号は、導体とシグナルグラウンドとの間の電圧差から成る信号である。送信/受信スイッチ14は、信号が送信される時に送信増幅器8から送信増幅器10を分離し、または、信号が受信される時に受信増幅器10から送信増幅器8を分離する。帯域通過フィルタ18は、信号スペクトルを濾過して、システムの周波数帯域外の信号を抑制する。
この手法は複雑であるため、各機能によってもたらされる全ての損失と、各機能間のインタフェースでの不整合損失との総和に起因して、最小コスト、占有スペース、性能が制限されてしまう。
本発明の目的は、簡易に、したがって低コストで、送信及び/又は受信モジュール内で信号を処理する方法を提供することである。
この目的を達成するため、ダイポールアンテナと、送信される信号を増幅するための送信出力増幅器とを備える送信モジュールから送信されるべき信号、及び/又は、ダイポールアンテナと、受信される信号を増幅するための受信増幅器とを備える受信モジュールから受信されるべき信号、を処理する本発明に係る方法は、差動信号をシングルエンド信号に変換することなく、前記差動信号を前記送信出力増幅器から前記アンテナに供給するステップ、及び/又は、前記差動信号を前記アンテナから前記受信増幅器に供給するステップを備える。バランが排除される点が本発明の主な利点である。このことによってサイズが縮小し、コストが低減されるとともに、送信及び/又は受信モジュールの性能が向上する。また、本発明の送信及び/又は受信モジュールは、ハイブリッドモジュールでの実施に適している。このことは、アセンブリのコストを実質的に減少させることができるとともに、幾つかの他の機能を本発明のモジュール内に統合できるという点で有益である。前記受信増幅器の前記アンテナと前記送信出力増幅器のアンテナとが同じであっても良いことが理解される。
前記目的を達成するため、ダイポールアンテナと、送信される信号を増幅するための送信出力増幅器、及び/又は、受信される信号を増幅するための受信増幅器と、を備える送信及び/又は受信モジュールが提供され、このモジュールでは、前記アンテナと、前記送信出力増幅器及び/又は受信増幅器とはそれぞれ、ダブルライン接続を介して互いに接続され、これにより、シングルエンド信号に変換されることなく、前記アンテナからの差動信号が前記受信増幅器に供給され、かつ、前記送信出力増幅器からの差動信号が前記アンテナに供給される。バランが排除されるため、送信及び/又は受信モジュールは、そのサイズが縮小するとともに、そのコストが低減する。
受信された信号と送信された信号との間で切り換えるための平衡スイッチ回路を有する本発明の送信及び/又は受信モジュールの好ましい実施態様によれば、前記アンテナと、前記送信された信号を増幅するための前記送信出力増幅器及び/又は前記受信された信号を増幅するための前記受信増幅器とは、ダブルライン相互接続を介して前記スイッチ回路に接続される。
本発明の送信及び/又は受信モジュールの好ましい実施態様によれば、前記送信モジュール及び/又は前記受信モジュールのために、全く同一の平衡アンテナが使用される。このアンテナは、グラウンドに対して釣り合わされる。
前記アンテナと前記送信出力増幅器及び/又は前記受信増幅器との出力インピーダンスを整合させる整合回路を有する本発明の送信及び/又は受信モジュールの好ましい実施態様によれば、前記アンテナは、前記整合回路の2つの別個のノードで前記整合回路に接続される2つのアンテナ部を含む。
本発明の送信及び/又は受信モジュールの好ましい実施態様によれば、前記整合回路および前記アンテナは、前記モジュールの帯域通過フィルタ機能を有するように設計されている。これは、前記帯域通過フィルタ機能を整合回路の設計およびアンテナの設計に組み込むことにより、複雑度を減少させる。
本発明の送信及び/又は受信モジュールの好ましい実施態様によれば、前記アンテナは狭帯域アンテナである。
本発明の送信及び/又は受信モジュールの好ましい実施態様によれば、前記整合回路は、一体化された並列共振インピーダンス整合回路である。整合回路の一体化により、前記送信及び/又は受信モジュールのサイズが有利に減少する。
並列共振である整合回路との組み合わせで狭帯域アンテナを使用することは、今まで必要であった帯域通過フィルタを排除する好ましい方法である。
本発明の送信及び/又は受信モジュールの好ましい実施態様によれば、前記インピーダンス整合回路とダイポール放射アンテナとの組み合わせは、釣り合いの取れた2極帯域通過フィルタを形成する。これにより、サイズが更に縮小するとともに、帯域外周波数選択性が向上する。
本発明の送信及び/又は受信モジュールの好ましい実施態様によれば、前記アンテナはステップドインピーダンスプリントダイポールを備える。インピーダンスのステップにより、インピーダンス帯域幅が向上するとともに、容量性リアクタンスが減少し、その結果、アンテナのサイズが縮小する。
本発明の送信及び/又は受信モジュールの好ましい実施態様によれば、ステップドインピーダンス・プリントダイポールは、2つのダイポールバーに繋がる2つのプリント接続ラインから成り、接続ラインとダイポールバーとの間の線幅の差がステップドインピーダンス・プリントダイポールのステップを形成する。そのようなアンテナは、波長に対して小さく、グラウンドに対して対称である。
本発明の送信及び/又は受信モジュールの好ましい実施態様によれば、信号帯域は、2402GHz〜2480GHz(Bluetooth(登録商標)適用)である。一般に、モジュールは、携帯電話および短距離無線TDMA−タイムドメイン多重アクセス−システム、すなわち1〜6GHz範囲のシステムにおいて適している。
好ましい実施態様によれば、本発明の送信及び/又は受信モジュールは、ハイブリッドモジュールである。これにより、モジュールのサイズが縮小する。ハイブリッド技術は、異なる技術の組み合わせである。この場合、RF部品のためにシリコン集積回路が使用され、また、モジュールの受動部品のために、積層基板および別個の表面実装型デバイス(smd)部品が使用される。この技術により、コストが低減し、以下で後に詳述するように性能を向上しつつフロント・エンドが小さくなる。
本発明の他の目的は、より簡易に、したがって低い製造コストで、送信及び/又は受信モジュールを形成可能なアンテナを有する基板を提供することである。
前記目的を達成するため、基板にはダイポールアンテナが設けられ、このアンテナがインピーダンスステップの配列を有している。このインピーダンスステップの配列により、より均一な電流分布が得られ、その結果、多くの放射が得られる。
本発明の基板の好ましい実施態様によれば、それぞれが接続ラインとダイポールバーとを有する2つの接続部を前記ダイポールアンテナが備え、前記ダイポールバーが前記接続ラインよりも大きい幅を有することにより、前記インピーダンスステップが実現される。ダイポールバーの幅を広げたおかげで、関心がある周波数において更に短いアンテナを使用できるという点がこの実施態様の利点である。また、スパッタリング、印刷、蒸着等の適当な技術により、ダイポールバーおよび接続ラインおよび他の相互接続を前記基板上に設けることができる。更に、2つの部品から形成されるアンテナは、前記基板上での使用スペースが最小となるように設計することができる。
更なる実施態様においては、アンテナの前記部品が互いに接続する場所に並列共振インピーダンス整合回路が存在し、前記整合回路および前記アンテナの主要な部分が1つの導電層中に具現化される。この導電層は、金属を含むことが好ましい。この実施態様の利点は、別個の帯域通過フィルタが不要であるという点である。帯域通過フィルタの機能は、前記アンテナおよび前記整合回路中に組み込まれる。明細書本文および図面において示すように、前記整合回路は、互いに平行で且つ一方側で接続ラインによって互いに結合されるとともに他方側でコンデンサによって互いに接続される第1および第2のラインを備えている。
本発明の基板は、前述した送信/受信モジュールを形成するための良好な土台である。それは、その上にアンテナが形成される前記基板を使用して、前述した送信/受信モジュールの他の能動部品および受動部品を取り付けることができるからである。すなわち、1つのダイに組み込まれても良いスイッチ回路およびトランシーバ装置とコンデンサとが、インピーダンスステップを有する前記アンテナを備えた前記基板上に配置される。必要であれば、前記整合回路のコンデンサ、別個のコンデンサ、および受動部品が、受動部品の回路に組み込まれても良い。また、受動部品および相互接続ラインが前記基板内に組み込まれても良い。この場合、基板は、導体箔間に絶縁層を有する多層型である。能動部品及び/又は受動部品と同じ基板の側に前記アンテナ部品を設けることが好ましいが、これらの部品は、逆側に設けられても良い。基板は、いかなる別個の部品でも存在できるキャビティをさらに備えていても良い。しかしながら、それは、モジュールの高さを増大させるため、好ましい実施態様ではない。
本発明の更なる目的は、いずれの製造者、またはアンテナの知識を全く有さない消費者用のプラグ・アンド・プレイモジュールとしても使用できる、送信/受信モジュールを有する家庭用電化製品を提供することである。この目的は、前記家庭用電化製品が本発明の送信及び/又は受信モジュールを備えることにより実現される。よく知られているように、短距離間のモバイル通信が流行している。そのような傾向により、様々な家庭用電化製品を結合して1つのシステムとして駆動できると考えられる。家庭用電化製品の例としては、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末(PALM)、ラップトップ、リモコン、コントロール機器、携帯電話を挙げることができる。本発明の送信及び/又は受信モジュールを家庭用電化製品に組み込むと、短距離にわたる前記通信を可能にする手段が得られる。更に、本発明のモジュールを組み込むと、そのような家庭用電化製品内で他の機能回路と干渉したり、望ましくない他の結合を生じたりすることが、モノポールアンテナを有するモジュールよりも少なくなるという利点が得られる。これは、デバイスのグラウンド層内で電流を生成しないダイポールアンテナを使用したためである。これに対し、モノポールアンテナの動作は、そのような電流の生成に依存する。本発明のモジュールを組み込む更なる利点は、必要な全ての機能が、プリント回路基板上に配置できる1つの基板上に一体化され、または、モデム/SIMカード等のデバイス中に挿入されるという点である。1つの基板上へのこの一体化により、簡単に扱うことができるモジュールが得られるという事実以外に、前記モジュールは、非常に薄く、したがって、薄い、または、益々薄くなる多種多様な携帯機器に適合する。
本発明を特徴付けるこれらの利点および様々な他の利点並びに新規な特徴は、ここに添付され且つ本発明の一部を形成する請求の範囲に正確に規定されている。しかしながら、本発明、本発明の利点、および本発明の使用によって得られる対象物を更に良く理解するために、本発明の一部を形成する図面および本発明の好ましい実施形態が示され記載された添付の記述内容を参照されたい。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について説明する。
図2は、本発明の送信及び/又は受信モジュールの一実施形態のブロック図である。モジュールは、フロント・エンドの送信/受信回路22と、スイッチ24と、整合回路26に接続されたダイポールアンテナ28(ANT)とを備えている。送信/受信回路22は、送信機能のための送信出力増幅器30(PA)と、受信機能のための受信低雑音増幅器32(LNA)とを備えている。スイッチ24は、送信/受信回路22とアンテナ28の整合回路26との間でカスケード状態になっている。
整合回路26およびスイッチ24は、ダブルライン接続25を介して接続されている。スイッチ24および送信出力増幅器30は、ダブルライン接続27を介して接続され、スイッチと受信増幅器32は、ダブルライン接続29を介して接続されている。したがって、アンテナ28への差動信号は、送信増幅器30により供給されるとともに、差動信号をシングルエンド信号に変換することなく、アンテナ(28)から受信増幅器32へと供給される。そのため、従来の回路においては必須であったバランが排除される。
図3は、図2の実施形態の送信及び/又は受信モジュールをBluetooth(登録商標)のトランシーバモジュールで実施する一例を示す。出力増幅器30、低雑音増幅器32、送信/受信スイッチ24、アンテナ整合回路26、アンテナ28は、積層回路基板34上に形成されている。回路基板24の裏面上には、グラウンド層(図示せず)が、特に印刷によって形成されている。
アンテナ28は、ダイポールアンテナであり、整合回路26から2つのダイポールバー40、42へとそれぞれに接続する、印刷された2つの接続ライン36、38を備えている。ダイポールバー40、42は、接続ライン36、38を介して、整合回路の2つの別個のノード41、43に接続されている。ダイポールバー40、42は、共に、特徴的なインピーダンスを示す。接続ラインおよびダイポールバーのこれらのインピーダンス値は、接続ライン36、38およびダイポールバー40、42の線幅によって決まる。この実施形態においては、特徴的なインピーダンスにおけるステップと一致するステップを線幅に有するダイポールラインが使用される。
インピーダンスが均一な(インピーダンスにステップが無い)ダイポールにおいては、電流が、アンテナの中央の最大値から、アンテナの両端における0まで減少する。RF電流を伝送するアンテナ28のこれらの部分だけが、放射に寄与する。インピーダンスのステップにより、電流分布が更に均一になり、その結果、より多くの放射が得られ、供給点において特定の電流が得られる。これにより、アンテナ28のインピーダンス帯域幅が向上する。また、アンテナの幅広いライン(低インピーダンス)部位、すなわち、ダイポールバー40、42は、所定のアンテナサイズにおいて、共振周波数を下げる。このことは、当該周波数において、更に短いアンテナが使用できることを意味している。
アンテナ28の入力インピーダンスが増幅器30の設定値に等しい場合、出力増幅器30は、所望のRF出力をアンテナ28に供給することしかできない。同様に、低雑音増幅器32の入力インピーダンスがアンテナ28の出力インピーダンスに等しい場合、アンテナ28は、受信した出力の全てを低雑音増幅器32に対して供給することしかできない。実際に、インピーダンスレベルは、特定の度合いと一致している必要はないが、整合されていなければならない。整合回路26は、システムの通過域にわたって、この整合性を向上させる。
前述した実施形態の送信及び/又は受信モジュールは、周波数に関して選択的である。このことは、送信及び/又は受信モジュールが周波数を識別できることを意味している。これにより、システムの設定周波数帯域から外れる望ましくない信号を低減することができるとともに、所望の周波数帯域内、いわゆる通過域内で信号を通過させることができる。
図4は、前述した機能を有するインピーダンス整合回路26の詳細図である。この整合回路は、等価回路の観点から、インピーダンス整合回路26の入力に対して並列に接続されたsmd成分であるシャントコンデンサ50(C 2)を備えている。シャントコンデンサ50は、各直列インダクタンス52、54(L 3a、L 3b)の一方側に接続されており、直列インダクタンス52、54の他方側は、短絡インダクタンス56(L 2)を介して互いに接続されている。一方、短絡インダクタンス56は、インピーダンス整合回路26の出力に対して並列に接続されている。インダクタンス52、54、56の値およびコンデンサ50の値は、通過域の周波数帯域によって決定される。
シャントコンデンサ50、直列インダクタンス52、54、短絡インダクタンス56は、コンデンサとインダクタとの並列の組み合わせである並列共振回路を形成する。この場合、インダクタは、適切なインピーダンスレベルをアンテナに与えるように、3つの部分に分割されている。整合回路26の2つの別個のノード41、43は、短絡インダクタンス56の2つの端部に配置されている。
図5は、インピーダンス整合回路とダイポールラジエータアンテナとを組み合わせた等価回路図である。このインピーダンス整合回路の出力はダイポールラジエータアンテナ28に接続されており、ダイポールラジエータアンテナ28は、等価回路において、第1の損失抵抗60(R 2a)と、第1のインダクタンス62(L 1a)と、第1のコンデンサ64(C 1a)と、放射抵抗66(R 1)と、第2のコンデンサ68(C 1b)と、第2のインダクタンス70(L 1b)と、第2の損失抵抗72(R 2b)との直列回路を備えている。
第1のインダクタンス62、第1のコンデンサ64、放射抵抗66、第2のコンデンサ68、第2のインダクタンス70、第2の損失抵抗72は、直列共振回路を形成する。この回路は、アンテナの平衡性に起因して、2つに分割されている。
この回路は、2つの共振器、すなわち、並列共振器と直列共振器とを備えている。並列共振器は、シャントコンデンサ50と、直列インダクタンス52、54と、短絡インダクタンス56とを備えている。直列共振器は、第1のインダクタンス62と、第2のインダクタンス70と、第1のコンデンサ64と、第2のコンデンサ68とを備えている。
モジュールの回路の位相幾何学的な構成は、ダイポールアンテナと整合回路との組み合わせが、従来の2極帯域通過フィルタと等価であることを示している。すなわち、帯域通過フィルタの機能が整合回路26およびアンテナ28に組み込まれ、または一体化され、それにより、複雑度が低減された1つの小さなビルディングブロックが形成される。
一体化された並列共振インピーダンス整合回路の実施形態において、並列共振は、コンデンサ50によって短絡された2つのライン52、54の結果である。
モジュールの一体化とは、アンテナ回路28と、整合回路26と、スイッチ回路24と、トランシーバ30、32とを、同じ(積層)基板34上に一体化させることでもある。
図6は、Bluetooth(登録商標)に適用できる本発明の前述した実施形態の送信及び/又は受信モジュールのアンテナおよび整合回路の放射効率の測定結果を示す図である。また、図7は、Bluetooth(登録商標)に適用できる本発明の前述した実施形態の送信及び/又は受信モジュールにおける入力反射係数S11の測定結果を示す図である。
放射効率は、実際にアンテナ端子に入る出力に対する、放射された出力の比率である。反射係数S11は、デバイスの入力インピーダンス整合の質におけるその名目値に対する割合である。反射係数S11は、2ポートネットワークのポート2が反射することなく終端している場合における、ポート1での入射波に対する反射波の割合として規定される。いわゆるリターンロス値である−10dBは、電圧対定常波比率(VSWR)<2:1に対応している。このことは、インピーダンスがその名目値(一般に、50オーム)から多くても2ファクタ分しか逸脱しないことを意味している。2:1というVSWR比率は、携帯電話のアンテナにおける一般的な値であり、対応する不整合損失(0.5dB)は、その不整合レベルにおいて容認できる。
図6は、ステップドインピーダンス(インピーダンスにステップがある)・プリントダイポールアンテナの実施形態に関するものであり、インピーダンスにステップが無く且つその全長に沿って均一な断面を有するアンテナである従来のダイポールとの比較を示している。図6の効率図は、アンテナの放射効率に関連しているだけでなく、モジュール全体にも関連している。整合回路およびアンテナは、損失に関して最も重要な部品であるため、効率は、バランが存在しないにもかかわらず、送信器/受信器とアンテナとの間での信号伝送が適切であることを証明している。
また、図6および図7は、40%を超える放射効率と−10dBよりも良好なリターンロスレベルとが、共に4%の帯域幅にわたって得られることを示している。これは、−10dBのリターンロスレベルでたった1%インピーダンス帯域幅しか与えない、同サイズの従来のプリントダイポールを超える著しい向上である。
インピーダンス帯域幅は、アンテナの名目値からのインピーダンス偏差が特定の値よりも小さい周波数長(大域幅)である。名目値は一般に50オームである。帯域幅は、多くの場合、2:1というVSWR値において定められ、このことは、実際のアンテナインピーダンスが多くても2ファクタ分しか逸脱しないことを意味している。
また、図7は、約2350MHz〜2550MHzの間で、すなわち、Bluetooth(登録商標)中心周波数2450MHzを中心とする200MHzの範囲にわたって、10dBよりも良好なリターンロスが得られることを示している。大きいインピーダンス帯域幅の利点は、その環境によってアンテナが簡単には乱れないという点である。環境の変化に起因するアンテナの周波数シフトが小さいため、重大なインピーダンス不整合およびそれに伴う信号損失を招くことがない。
図8は、Bluetooth(登録商標)における広帯域伝送特性の図であり、特に、本発明のステップドインピーダンスプリントダイポールにおける帯域通過フィルタの選択性を示している。また、この図から、アンテナが帯域外信号をかなり減少させていることが分かる。Bluetooth(登録商標)の周波数帯域において減少が最小となる。2.4GHzおよび2.5GHzの周波数における減少は、P3およびP4において、約−3.4dBおよび−3.3dBに等しい。900MHzの周波数における減少は−35dBcに等しく、1800MHzの周波数における減少は−25dBcに等しい。単位dBcは、搬送波に対する信号レベルを示している。この場合の搬送波は、通過域内の信号レベルである。
図6、7および8に示される曲線は、Bluetooth(登録商標)用途における送信及び/又は受信モジュールの特性である。同程度の結果は、GSM用途において、例えば1710MHz〜1880MHz(GSM1800)および1850MHz〜1990MHz(GSM1900)といった特徴的な周波数帯域で得られる。これらの図は、他の周波数を信号帯域に適用できるという点でのみ異なっている。無論、アンテナのダイポールバーのサイズも異なっている。
この文書によって網羅される本発明の新規な特徴および利点を、先の説明で述べてきた。しかしながら、本開示内容は、多くの点で単なる例示的なものであることは言うまでもない。本発明の範囲から逸脱することなく、細部における変更、特に部品の形状、サイズ、配置を変更することができる。本発明の範囲は、無論、添付の請求項に記載される表現で規定される。
従来の送信及び/又は受信モジュールのブロック図。 本発明の実施形態における送信及び/又は受信モジュールのブロック図。 本発明の実施形態における送信及び/又は受信モジュールの平面図。 本発明の実施形態における送信及び/又は受信モジュールのインピーダンス整合回路の詳細図。 インピーダンス整合回路とダイポール放射アンテナとを組み合わせた等価回路図。 アンテナおよび整合回路の放射効率の測定結果を示す図。 入力反射係数S11の測定結果を示す図。 広帯域伝送特性図。

Claims (13)

  1. ダイポールアンテナと、送信される信号を増幅するための送信出力増幅器とを備える送信モジュールから送信されるべき信号、及び/又は、
    ダイポールアンテナと、受信される信号を増幅するための受信増幅器とを備える受信モジュールから受信されるべき信号、を処理する方法であって、
    差動信号をシングルエンド信号に変換することなく、前記差動信号を前記送信出力増幅器から前記アンテナに供給するステップ、及び/又は、前記差動信号を前記アンテナから前記受信増幅器に供給するステップを備える方法。
  2. 前記送信モジュール及び/又は前記受信モジュールのために、全く同一の平衡アンテナが使用される、請求項1に記載の方法。
  3. ダイポールアンテナと、
    送信される信号を増幅するための送信出力増幅器、及び/又は、
    受信される信号を増幅するための受信増幅器と、を備え、
    前記アンテナと、前記送信出力増幅器及び/又は受信増幅器とはそれぞれ、ダブルライン接続を介して互いに接続され、
    これにより、シングルエンド信号に変換されることなく、前記アンテナからの差動信号が前記受信増幅器に供給され、かつ、前記送信出力増幅器からの差動信号が前記アンテナに供給される、送信及び/又は受信モジュール。
  4. 受信された信号と送信された信号との間で切り換えるための平衡スイッチ回路を有し、前記アンテナと、前記送信された信号を増幅するための前記送信出力増幅器及び/又は前記受信された信号を増幅するための前記受信増幅器とは、ダブルライン相互接続を介して前記スイッチ回路に接続される、請求項3に記載のモジュール。
  5. 前記アンテナと前記送信出力増幅器及び/又は前記受信増幅器との出力インピーダンスを整合させる整合回路を有し、前記アンテナは、前記整合回路の2つの別個のノードで前記整合回路に接続される2つのアンテナ部を含む、請求項3または4に記載のモジュール。
  6. 前記整合回路および前記アンテナは、前記モジュールのために帯域通過フィルタ機能を与えるように設計される、請求項5に記載のモジュール。
  7. 前記整合回路は、一体化された並列共振インピーダンス整合回路である、請求項3に記載のモジュール。
  8. 前記インピーダンス整合回路とダイポール放射アンテナとの組み合わせが2極帯域通過フィルタを形成する、請求項3乃至7のいずれかに記載のモジュール。
  9. 前記アンテナがステップドインピーダンスプリントダイポールを含む、請求項3乃至8のいずれかに記載のモジュール。
  10. ダイポールアンテナが設けられた基板であって、前記アンテナがインピーダンスステップの配置を含む、基板。
  11. 前記ダイポールアンテナが、接続ラインとダイポールバーとをそれぞれ有する2つの接続部を備え、前記ダイポールバーが前記接続ラインよりも大きい幅を有することにより、前記インピーダンスステップが実現される、請求項10に記載の基板。
  12. 前記アンテナの部分が互いに接続する場所に整合回路が存在し、前記整合回路および前記アンテナの主要な部分が1つの導電層中に具現化されることを特徴とする、請求項11に記載の基板。
  13. 請求項1乃至9のいずれかに記載のモジュールを備える家庭用電化製品。
JP2003565068A 2002-01-31 2003-01-17 送信及び/又は受信モジュール Expired - Fee Related JP4531399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02075386 2002-01-31
PCT/IB2003/000125 WO2003065603A1 (en) 2002-01-31 2003-01-17 Transmitter and/or receiver module

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005516525A true JP2005516525A (ja) 2005-06-02
JP2005516525A5 JP2005516525A5 (ja) 2006-03-02
JP4531399B2 JP4531399B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=27635852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565068A Expired - Fee Related JP4531399B2 (ja) 2002-01-31 2003-01-17 送信及び/又は受信モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050107042A1 (ja)
EP (1) EP1472799A1 (ja)
JP (1) JP4531399B2 (ja)
KR (1) KR100979581B1 (ja)
CN (1) CN100590984C (ja)
WO (1) WO2003065603A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121633A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Gcomm Corp 無線通信モジュール
JP2009059989A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Seiko Epson Corp 整合回路及びバラン回路
WO2011033659A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 株式会社 東芝 無線機
US9223908B2 (en) 2011-12-28 2015-12-29 Fujitsu Limited Antenna designing method and apparatus
US9600605B2 (en) 2012-09-10 2017-03-21 Fujitsu Limited Antenna design method and apparatus

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336250A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Taiyo Yuden Co Ltd アンテナ整合回路、アンテナ整合回路を有する移動体通信装置、アンテナ整合回路を有する誘電体アンテナ
US7391596B2 (en) * 2003-12-19 2008-06-24 Broadcom Corporation High frequency integrated circuit pad configuration including ESD protection circuitry
JP4637774B2 (ja) * 2006-03-17 2011-02-23 富士通株式会社 移動通信端末
CN101373952B (zh) * 2007-08-24 2010-09-08 锐迪科创微电子(北京)有限公司 可实现差分放大的低噪声放大器及方法
EP2258049B1 (en) * 2008-03-21 2018-02-21 Nxp B.V. Apparatus comprising a broadcast receiver circuit and provided with an antenna
CN101753157B (zh) * 2008-12-18 2014-04-16 雷凌科技股份有限公司 射频收发器前端电路
KR101565995B1 (ko) * 2009-07-16 2015-11-05 삼성전자주식회사 듀얼-입력 듀얼-출력의 필터를 이용한 멀티-대역의 라디오 주파수 신호 송수신 시스템
CN101651646B (zh) * 2009-09-02 2013-07-03 中兴通讯股份有限公司 蜂窝接收机的差分接收系统及其实现信号接收的方法
CN101694156B (zh) * 2009-10-20 2012-07-04 电子科技大学 一种偶极子声波小信号处理装置
CN102196226B (zh) * 2010-03-12 2015-12-16 宏正自动科技股份有限公司 发送器、接收器及讯号延伸器系统
US8965307B2 (en) * 2010-06-08 2015-02-24 Liberty University Cryogenic high power filters for high frequency shipboard applications
JP2012147264A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Sony Corp 遠隔操作装置
US8824984B2 (en) * 2012-06-29 2014-09-02 Intel Corporation Outphasing power combining by antenna
WO2014118784A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 Galtronics Corporation Ltd. Multiband hybrid antenna
US20150002262A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Johnson Controls Technology Company Battery powered rear view mirror display and integrated trainable transceiver unit
CN105637727B (zh) 2013-08-15 2020-09-22 胡玛沃克斯公司 无线充电装置
CN107566079A (zh) * 2017-10-12 2018-01-09 深圳市吉赫兹电子有限公司 全频段民用无人机飞控信号精确干扰反制系统与方法
CN109088137B (zh) * 2018-08-31 2022-03-01 易力声科技(深圳)有限公司 一种应用于双面平行线的集总电路平衡转换器
US11177843B2 (en) * 2019-03-23 2021-11-16 International Business Machines Corporation Efficiency antenna impedance matching
CN112967490A (zh) * 2021-05-18 2021-06-15 北京英夫美迪科技股份有限公司 基于谐振电路的无源遥控器设备及开关式传感器设备
CN113630133A (zh) * 2021-07-16 2021-11-09 苏州浪潮智能科技有限公司 一种有源超宽带平衡-不平衡变压转换器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2321456A (en) * 1939-03-22 1943-06-08 Standard Telephones Cables Ltd Short-wave keying device
US4025746A (en) * 1974-04-03 1977-05-24 Kenneth Owen Remote control means for a balanced line switch system
JPH0690191A (ja) * 1990-09-06 1994-03-29 Ncr Internatl Inc アンテナ組立体
WO2000072457A1 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Level One Communications, Inc. Antenna interface
US6255998B1 (en) * 2000-03-30 2001-07-03 James Stanley Podger Lemniscate antenna element

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356535B1 (en) * 1998-02-04 2002-03-12 Micron Technology, Inc. Communication systems and methods of communicating
US6281755B1 (en) * 1998-12-28 2001-08-28 Siemens Aktiengesellschaft High-frequency power amplifier
US6674409B2 (en) * 2000-12-05 2004-01-06 Microtune (San Diego), Inc. Balanced antenna structure for bluetooth 2.4 GHz physical region semiconductor integrated circuit
US7031689B2 (en) * 2001-11-13 2006-04-18 Frank Michael L Differential radio
US6801114B2 (en) * 2002-01-23 2004-10-05 Broadcom Corp. Integrated radio having on-chip transformer balun

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2321456A (en) * 1939-03-22 1943-06-08 Standard Telephones Cables Ltd Short-wave keying device
US4025746A (en) * 1974-04-03 1977-05-24 Kenneth Owen Remote control means for a balanced line switch system
JPH0690191A (ja) * 1990-09-06 1994-03-29 Ncr Internatl Inc アンテナ組立体
WO2000072457A1 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Level One Communications, Inc. Antenna interface
US6255998B1 (en) * 2000-03-30 2001-07-03 James Stanley Podger Lemniscate antenna element

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121633A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Gcomm Corp 無線通信モジュール
JP2009059989A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Seiko Epson Corp 整合回路及びバラン回路
WO2011033659A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 株式会社 東芝 無線機
US8666329B2 (en) 2009-09-18 2014-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio device
JP5657547B2 (ja) * 2009-09-18 2015-01-21 株式会社東芝 無線機
US9223908B2 (en) 2011-12-28 2015-12-29 Fujitsu Limited Antenna designing method and apparatus
US9600605B2 (en) 2012-09-10 2017-03-21 Fujitsu Limited Antenna design method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20050107042A1 (en) 2005-05-19
EP1472799A1 (en) 2004-11-03
KR100979581B1 (ko) 2010-09-01
CN1625844A (zh) 2005-06-08
KR20040077915A (ko) 2004-09-07
CN100590984C (zh) 2010-02-17
JP4531399B2 (ja) 2010-08-25
WO2003065603A1 (en) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4531399B2 (ja) 送信及び/又は受信モジュール
US7043285B2 (en) Wireless terminal with dual band antenna arrangement and RF module for use with dual band antenna arrangement
CN105210291B (zh) 可调滤波器系统、装置以及方法
US7339445B2 (en) BAW duplexer without phase shifter
US6937845B2 (en) High-frequency module and radio device using the same
JP4278868B2 (ja) デュアルバンド携帯電話における高調波除去
US7454178B2 (en) Low-loss transmitter module
EP1532745B1 (en) High frequency module
JP2008522533A (ja) 分散型ダイプレクサ
WO2007133227A1 (en) On-chip tx/rx antenna switching
EP2992606B1 (en) Coupled resonator on-die filters for wifi applications
TWI484768B (zh) 無線通訊裝置及訊號饋入方法
JP2008535348A (ja) アンテナ方式、アンテナに関連した方法、及びアンテナ
EP1178608A2 (en) Radio frequency switch and wireless communication apparatus using the same
US7262677B2 (en) Frequency filtering circuit for wireless communication devices
EP1500161B1 (en) Improvements in or relating to wireless terminals
CN110495096A (zh) 可调谐滤波器系统、装置和方法
JP2007531389A (ja) アンテナ装置
US20030001690A1 (en) Dielectric duplexer and communication device
EP1430612B1 (en) Rf signal switch for a wireless communication device
US7389090B1 (en) Diplexer circuit for wireless communication devices
JP4143976B2 (ja) モジュール
CN116865773A (zh) 一种射频前端装置
JP2003046372A (ja) 弾性表面波装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees