JP2005514941A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005514941A5
JP2005514941A5 JP2003562139A JP2003562139A JP2005514941A5 JP 2005514941 A5 JP2005514941 A5 JP 2005514941A5 JP 2003562139 A JP2003562139 A JP 2003562139A JP 2003562139 A JP2003562139 A JP 2003562139A JP 2005514941 A5 JP2005514941 A5 JP 2005514941A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
heat shock
mammalian
binding
shock protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003562139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005514941A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2002/041373 external-priority patent/WO2003062262A2/en
Publication of JP2005514941A publication Critical patent/JP2005514941A/ja
Publication of JP2005514941A5 publication Critical patent/JP2005514941A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (26)

  1. 予め選択された分子及び哺乳動物の熱ショックタンパク質又はそのCD40結合の断片を含む、共有結合した複合体又は非共有結合した複合体の細胞への結合を増大させるため、哺乳動物の対象物へ投与するため、又はex vivoにおいて対象物から抗原提示細胞へ暴露するための医薬物を調製するため、哺乳動物の細胞によりCD40の発現を増大させる物質(agent)の使用。
  2. 予め選択された分子及び哺乳動物の熱ショックタンパク質又はそのCD40結合の断片を含む、共有結合の複合体又は非共有結合の複合体の細胞への摂取を増大させるため、哺乳動物の対象物へ投与するため、又はex vivoにおいて対象物から抗原提示細胞へ暴露するための医薬物を調製するため、哺乳動物の細胞によりCD40の発現を増大させる物質(agent)の使用。
  3. 予め選択された抗原及び哺乳動物の熱ショックタンパク質又はそのCD40結合の断片を含む、共有結合の複合体又は非共有結合の複合体中に存在する予め選択された抗原で、対象物における抗原に対する免疫応答の発生を高めるため、哺乳動物の対象物へ投与するため、又はex vivoにおいて対象物から抗原提示細胞へ暴露するための医薬物を調製するため、哺乳動物の細胞によりCD40の発現を増大させる物質(agent)の使用。
  4. 予め選択された抗原及び哺乳動物の熱ショックタンパク質又はそのCD40結合の断片を含む、共有結合の複合体又は非共有結合の複合体中に存在する、予め選択された抗原で、哺乳動物における抗原に対する寛容性の発生を高めるため、哺乳動物の対象物へ投与するため、又はex vivoにおいて対象物から抗原提示細胞へ暴露するための医薬物を調製するため、哺乳動物の細胞によりCD40の発現を増大させる物質(agent)の使用。
  5. CD40を発現する細胞により又はCD40を発現するために誘発される細胞により、哺乳動物の熱ショックタンパク質及びそれに結合される分子の共有結合の複合体、又は非共有結合の複合体の摂取を減少させるため、哺乳動物の対象物に投与するため、又はex vivoにおいて対象物から抗原提示細胞へ暴露するための医薬物を調製するため、細胞により発現されるCD40への哺乳動物の熱ショックタンパク質の結合に干渉する物質(agent)の使用。
  6. CD40を発現する細胞により又はCD40を発現するために誘発される細胞により哺乳動物の熱ショックタンパク質及びそれに結合される分子の共有結合の複合体又は非共有結合の複合体への免疫応答を、対象物における発生を減少させるため、哺乳動物の対象物に投与するため、又はex vivoにおいて対象物から抗原提示細胞へ暴露するための医薬物を調製するため、細胞により発現されるCD40への哺乳動物の熱ショックタンパク質の結合に干渉する物質(agent)の使用。
  7. 免疫原に対する免疫を誘発させるか又は増大させるため、対象物に投与するため、又はex vivoにおいて対象物の抗原提示細胞へ暴露するための医薬物を調製するため、哺乳動物の熱ショックタンパク質のCD40結合の断片及び免疫原の共有結合の結合体又は非共有結合の結合体の使用。
  8. 前記抗原に対する免疫応答を誘発させるか又は増大させるため、対象物に投与するための医薬物の調製に対し、抗原又はその免疫部分との結合体又は複合体における哺乳動物の熱ショックタンパク質のCD40との結合断片の使用。
  9. 前記抗原に対する免疫応答を誘発させるか又は増大させるため、哺乳動物の対象物へ投与するための医薬物を調製するため、抗原又はその免疫原部分との結合体又は複合体において、哺乳動物の熱ショックタンパク質又はその断片以外のCD40による結合分子の使用。
  10. 好ましくは前記CD40結合の断片が、前記哺乳動物の熱ショックタンパク質のペプチド-結合ドメインを含まず、そして好ましくは前記CD40結合の断片が、哺乳動物の熱ショックタンパク質のN-ドメインである、哺乳動物の熱ショックタンパク質のCD40結合の断片、及び共有的に又は非共有的に結合された予め選択された分子を含む組成物。
  11. 予め選択された分子に共有的に又は非共有的に結合され、熱ショックタンパク質、又はその断片以外のCD40の外形質ドメインに結合する分子を含む組成物。
  12. 天然の哺乳動物の熱ショックタンパク質又はその天然のCD40結合の断片と比較してCD40に対する親和性が増大し、修飾による哺乳動物の熱ショックタンパク質又はそのCD40結合断片を同定するための方法において、
    天然の哺乳動物の熱ショックタンパク質又はそのCD40結合の断片、とCD40又はその哺乳動物の熱ショックタンパク質結合の断片との間の結合度を検出可能に測定するための有効な条件を提供し、前記修飾された熱ショックタンパク質又はそのCD40結合の断片を前記条件へ暴露し、そして天然の哺乳動物の熱ショックタンパク質、又は、それに対するCD40の結合断片に示される結合程度より多い、前記修飾による哺乳動物の熱ショックタンパク質又はそのCD40結合の断片による前記結合の程度と、CD40に結合する親和性が増大することとの相関関係を含む方法。
  13. CD40の外形質ドメインに結合できる分子を同定するための方法において、所望によりその分子が、熱ショックタンパク質又はそのCD40結合の断片に対する親和性を有せず、hsp70ファミリー群などの哺乳動物の熱ショックタンパク質又はそのCD40結合の断片、とCD40又はその哺乳動物の熱ショックタンパク質の結合断片との間の結合度、好ましくはCD40のアミノ酸約20からアミノ酸約212を検出可能に測定できるための有効な条件を提供し、前記条件に前記分子を暴露し、そして前記分子により起こる前記結合の前記程度の変化と、CD40の形質外ドメインへの結合との相関性を提供することを含む方法。
  14. 前記医薬物が、哺乳動物の熱ショックタンパク質、及びそれに結合される予め選択された分子をさらに含み、好ましくはここで前記分子が、抗原又は免疫原を含む請求項2乃至4の何れか1項記載の使用。
  15. 前記哺乳動物の熱ショックタンパク質が、hsp70のファミリー群である請求項1乃至8のいずれか1項記載の使用。
  16. 前記物質(agent)が、CD40をコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターであり、その発現ベクターが、CD40の熱ショックタンパク質結合断片をコードするポリヌクレオチドを、又はCD40の発現によるカルシウム・イオノフォア量を増大する、IL-1α、TNF-α、INF-γ、IL-3、GM-CSF、又はLPSなどのサイトカインを含む請求項1乃至4の何れか1項記載の使用。
  17. 前記予め選択された分子が、抗原又はその免疫原の断片であり、所望により、抗原又はその免疫原の断片が、熱ショックタンパク質結合成分をさらに含む請求項1乃至6又は14の何れか1項記載の使用。
  18. 前記熱ショックタンパク質結合成分が、ペプチド又は有機分子である請求項17記載の使用。
  19. 前記予め選択された分子、免疫原、又は抗原が、感染性疾患の抗原、腫瘍抗原、自己免疫性抗原、又は移植抗原である請求項2乃至4又は7乃至9の何れか1項記載の使用。
  20. 前記細胞が、樹状細胞などの専用的な(professional)抗原提示細胞か又は、非専用的な(non-professional)抗原提示細胞である請求項1乃至7の何れか1項記載の使用。
  21. 前記投与が、in vitro,ex vivo又はin vivoにて行なわれる請求項1乃至9の何れか1項記載の使用。
  22. 前記物質(agent)への前記暴露、及び前記複合体への前記暴露が、in vitro,ex vivo及びin vivoから成る群から独立して選択される請求項14記載の使用。
  23. 前記物質(agent)が、CD40のアンチセンス・オリゴヌクレオチド、抗体、CD40L、そのCD40結合の断片などのCD40結合パートナー、アミノ酸1乃至5から開始し、そしてアミノ酸が約381に伸長するヒトhsp70の断片、又はそのいずれかのCD40結合の断片などの熱ショックタンパク質のCD40の結合断片を含む請求項5又は6記載の使用。
  24. 前記哺乳動物の熱ショックタンパク質が、hsp70ファミリー群である請求項10及び11のいずれか1項記載の組成物。
  25. 前記予め選択された分子が、抗原又はその免疫原の断片であり、所望により抗原又はその免疫原の断片が、熱ショックタンパク質の結合成分をさらに含む請求項10又は11の何れか1項記載の組成物。
  26. 前記予め選択された分子が、抗原又はその免疫原の断片であり、所望により抗原又はその免疫原の断片が、熱ショックタンパク質の結合成分をさらに含む請求項14記載の使用。
JP2003562139A 2001-12-26 2002-12-24 熱ショックタンパク質に基づく免疫治療の調節 Pending JP2005514941A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34257001P 2001-12-26 2001-12-26
US34388401P 2001-12-27 2001-12-27
US37262002P 2002-04-12 2002-04-12
US39934202P 2002-07-29 2002-07-29
US41483402P 2002-09-28 2002-09-28
PCT/US2002/041373 WO2003062262A2 (en) 2001-12-26 2002-12-24 Modulation of heat-shock-protein-based immunotherapies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005514941A JP2005514941A (ja) 2005-05-26
JP2005514941A5 true JP2005514941A5 (ja) 2006-02-23

Family

ID=27617918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003562139A Pending JP2005514941A (ja) 2001-12-26 2002-12-24 熱ショックタンパク質に基づく免疫治療の調節

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040071656A1 (ja)
EP (1) EP1501860A4 (ja)
JP (1) JP2005514941A (ja)
IL (1) IL162747A0 (ja)
WO (1) WO2003062262A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7420037B2 (en) * 2003-02-13 2008-09-02 Antigenics Inc. Heat shock protein-based vaccines and immunotherapies
US7309491B2 (en) * 2003-04-11 2007-12-18 Antigenics Inc. Heat shock protein-based vaccines and immunotherapies
AU2004229458B2 (en) * 2003-04-11 2009-11-19 Antigenics, Inc. Improved heat shock protein-based vaccines and immunotherapies
US7575738B2 (en) * 2004-08-13 2009-08-18 General Electric Company Heat shock protein as a targeting agent for endothelium-specific in vivo transduction
US20140255449A1 (en) * 2011-07-21 2014-09-11 Biotech Tools S.A. Dosage of dnak
CN104254339B (zh) * 2012-04-16 2020-01-21 路博润高级材料公司 用于治疗和/或护理皮肤和/或粘膜的化合物和它们在化妆品组合物或药物组合物中的用途
SG10201912485PA (en) * 2015-05-13 2020-02-27 Agenus Inc Vaccines for treatment and prevention of cancer
AU2018314269B2 (en) * 2017-08-11 2022-12-08 University Of Kentucky Research Foundation Anti-neurodegenerative therapeutic, method of manufacture, and use
CN112218883A (zh) 2018-04-26 2021-01-12 艾吉纳斯公司 热休克蛋白结合肽组合物及其使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750119A (en) * 1994-01-13 1998-05-12 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Immunotherapeutic stress protein-peptide complexes against cancer
EP1067194A1 (en) * 1999-04-16 2001-01-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Vectors containing a gene coding for CD40 and/or CD40L under the control of a cytokine-inducible promoter which is a human acute phase amyloid A gene promoter. Methods for their production and uses thereof
US20020086276A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Srivastava Pramod K. Immunotherapeutic methods for extracorporeal modulation of CD36 and its ligands

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zeltins et al. Incorporation of tetanus-epitope into virus-like particles achieves vaccine responses even in older recipients in models of psoriasis, Alzheimer’s and cat allergy
Koffler et al. Variable patterns of immunoglobulin and complement deposition in the kidneys of patients with systemic lupus erythematosus.
Terentiev et al. Alpha-fetoprotein: a renaissance
Wang et al. Site-specific UBITh® amyloid-β vaccine for immunotherapy of Alzheimer's disease
US9205144B2 (en) Identification of conserved peptide blocks in homologous polypeptides
JP2004532817A5 (ja)
BR9917218A (pt) Anticorpos monoclonais, antìgenos, e diagnósticoe terapia de doenças malignas
JP2001502658A (ja) 非樹状中心骨格ペプチド担体
JP2002531421A5 (ja)
JP2021504711A (ja) 標的による干渉が抑制された抗薬物抗体アッセイ
JP2007526318A5 (ja)
JP2005514941A5 (ja)
Ménoret et al. Purification of multiple heat shock proteins from a single tumor sample
Hattori et al. Reduced immunogenicity of β-lactoglobulin by conjugation with carboxymethyl dextran
AR033832A1 (es) Un metodo ex vivo para diagnosticar una enfermedad autoinmune, anticuerpo, composicion de diagnostico que lo comprende, y usos del anticuerpo
WO2000025722A3 (en) ENHANCED VACCINES COMPRISING SELF AND NON-SELF IgE PORTIONS OR DIMERIC ANTIGENS
Jablonska et al. Autoimmunity in psoriasis: relation of disease activity and forms of psoriasis to immunofluorescence findings
JP2024036461A (ja) 自己集合ペプチド骨格
Qian et al. Immunogenicity of self-associated aggregates and chemically cross-linked conjugates of the 42 kDa Plasmodium falciparum merozoite surface protein-1
Mori et al. Antiserum against leukemia cell ferritin as a diagnostic tool for malignant neoplasms
Li In vitro reconstitution of heat shock protein–peptide complexes for generating peptide-specific vaccines against cancers and infectious diseases
Dhandhukia et al. Elastin‐like polypeptide switches: A design strategy to detect multimeric proteins
Whitaker et al. Antigenic regions for the humoral response to myelin basic protein
Schmidhuber et al. A Novel C-type lectin receptor-targeted α-synuclein-based parkinson vaccine induces potent immune responses and therapeutic efficacy in mice
Eng et al. Fractionation of rabbit anti-horse cytochrome c—I: Specificity of the isolated fractions