JP2005512178A - 航空機タキシー計画システム及び方法 - Google Patents

航空機タキシー計画システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512178A
JP2005512178A JP2003550013A JP2003550013A JP2005512178A JP 2005512178 A JP2005512178 A JP 2005512178A JP 2003550013 A JP2003550013 A JP 2003550013A JP 2003550013 A JP2003550013 A JP 2003550013A JP 2005512178 A JP2005512178 A JP 2005512178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taxi
aircraft
data
airport
planning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003550013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4579540B2 (ja
Inventor
ウォルター,ランディ,エル.
Original Assignee
スミス エアロスペース インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミス エアロスペース インコーポレイテッド filed Critical スミス エアロスペース インコーポレイテッド
Publication of JP2005512178A publication Critical patent/JP2005512178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579540B2 publication Critical patent/JP4579540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/06Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC] for control when on the ground
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C23/00Combined instruments indicating more than one navigational value, e.g. for aircraft; Combined measuring devices for measuring two or more variables of movement, e.g. distance, speed or acceleration
    • G01C23/005Flight directors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0021Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【解決手段】
航空機用タキシー計画システム(10)は、タキシー計画の入力や選択を素早く簡単に行なうための直感的ユーザインターフェイスを提供する。本システムは、予め定義された限定した選択メニューを含み、このメニューはパイロットに利用可能なタキシー経路を提示して選択を促す。予め定義された標準ルートによって、パイロットは最低限のキーストロークと最短の時間でタキシールートを選択できる。表示スクリーン(12A)は、選択メニューと標準ルートをパイロットに提供し、パイロットはわずか一回のキーストロークで選択を行う。リンクされたリストを含むデータベース(13)によって、システムは、空港の種々の滑走路やタキシーウェイ、ゲート、ランプ、他の空港構造物を表すことができる柔軟なものとなっている。選択されたタキシールートは、ヘッドダウンディスプレイやヘッドアップディスプレイ、飛行管理コンピュータ、通信システム等の他の航空機システムに送られる。

Description

本発明は、航空機地上誘導システム(SGS、surface guidance systems)に関し、特に、空港における航空機の所望のタキシー経路を迅速に選択するためのメニュー構造を含むユーザインターフェイスに関する。
航空機の地上誘導の分野を向上させることには、多大な関心が寄せられている。航空機が空港の滑走路に着陸すると、次のステップは航空機を乗客乗降ゲート等の所定の目的地までタキシングすることである。空港を構成する多数の滑走路やタキシーウェイ、ランプ、建物に囲まれて、パイロットは混乱したり迷ったりしがちである。この問題は、大空港でより深刻であり、多数の照明灯のため航空機を所定の目的地までタキシングさせるのがより難しくなる夜間は特に深刻である。
効率的なタキシングを行なえば、時間とコストが節約される。空港が混雑するにつれ、航空機が滑走路とゲートの間のタキシングに多大な時間を費やすことが多くなっている。パイロットが間違ったターンをしたり、迷ったり、滑走路やタキシーウェイを間違えたりした場合は、タキシング時間は更に長くなる。更には、間違ったターン或いは走行ミスは、空港内の他の航空機に遅れを生じる。
空港地上誘導能力の主要な特徴として、空港の地図をパイロットが容易に利用できる形態で示す機能がある。この空港地図を表示する従来のアプローチとしては、パイロットの視野の前方に表示を行なうヘッドダウンディスプレイ(HDD、head-down display)上に該情報を表示するアプローチがある。パイロットは通常、地上管制官によって許可されたタキシー経路を入力或いは選択する。ディスプレイは、航空機の現在位置を示し、また、タキシー経路も空港地図に重ねて表示される。このディスプレイによって、パイロットは選択したタキシー経路に対して航空機の位置を認識できる。地上誘導を目的としてアビオニクスを実地に導入するためには、一般に、パイロット或いはクルーが航空交通管制(ATC、air traffic control)無線通信タキシー指示を、航空機搭載のSGSシステムへ直感的且つ迅速に入力できるようにするためのユーザインターフェイスをどのように設けるかが鍵となる。
地上誘導を操作面から見て満足できるものとするためには、タキシー指示を航空機地上誘導システムへ入力する直感的且つ迅速な手段を航空機のクルーに提供すると共に、この操作をパイロット/クルーが精通している通常の航空機の操作に統合することが必須である。地上誘導を行なうための従来の試みにおいては、タキシー計画の段階とエンルート計画プロセスとは別個のものとされていた。このことは通常、航空会社や航空機の操縦士にとって訓練上の大きな負担となっている。
航空機タキシー計画システムとは、単にタキシー指示を受け取るタスクを行なうだけではなく、ユーザインターフェイスを直感的にわかりやすいものとして、訓練時間を最短にするのに適したものでなければならない。また、迅速なタキシールートの選択を容易にし、且つ入力エラーを最小にするものであることが望ましい。
従って、コストを下げ、タキシーエラーを減じ、訓練時間を減じ、タキシング時間を減じ、更には空港の効率を改善する方法を見出すという目標が引き続き存在する。
上に述べた目標や他の目標を達成するために、本発明のタキシー計画システムは、独自のユーザインターフェイスと、空港の滑走路やタキシーウェイを記述する情報を含むデータベースとを有する。本発明は、タキシー計画プロセスとエンルート計画プロセスとを統合し、類似の手順を使用する。このことにより、直感的なユーザインターフェイスが得られ、更には、操作面から見て受け入れ可能な方法でタキシー計画が行なえるようにして、クルーの訓練時間と訓練コストを大幅に減じる。本発明のデータ入力技術を使用することにより、タキシー計画コマンドの入力に必要とされる時間を最短にできるだけでなく、タキシー計画エラーも最小にできる。
本発明の一様相においては、タキシー計画システムが、航空機のエンルート計画機能を提供するフライトマネジメントシステム(FMS、flight management system)に対する拡張として統合される。本発明のページフォーマットは、エンルート計画用にFMSで用いられているページフォーマットの拡張であるのが好ましい。従って、直感的であり、且つパイロットやクルーが容易に学べるものである。
本発明の別の様相においては、選択メニューを用いて、タキシールートの入力を簡略化すると共に、エラーを減少させる。本発明では、航空機の現在位置(例えば、滑走路、或いはゲート)が提供される。この情報は、パイロットによって予め入力されたものであるか、或いは他の航空機システムから受け取ったものである。本システムには、目的地(例えば、滑走路27R、或いはゲートA25)が提供されるのが好ましい。本発明は、この初期情報を用いて現在位置に対応する有効なタキシー選択肢を検索し、それらをメニューとしてパイロットに対して表示する。パイロットがタキシー経路内のある区間(leg)を選択すると、スクリーンはスクロールアップされ、次に有効なタキシー区間選択肢の新しいメニューが現れる。このプロセスは、タキシー計画が完成するまで迅速に進められる。別の実施形態においては、予め定義された標準ルートがメモリに記憶され、選択できるようになっている。更に別の実施形態においては、予め定義された標準的なタキシールートを、ATCからデータリンクを介して受け取るようになっている。
本発明の更に別の様相は、本発明の実施に用いられるデータベース構造である。このデータベース構造には、リンクされたリストを使用するのが好ましく、このリストは種々の空港構成に対応できるように柔軟性を有している。このデータベースは、プログラムソフトウェアを変更することなしに、頻繁にアップデートできる。本発明には、二種のデータテーブルから作られるリンクされたリストを使用するのが更に好ましい。
本発明が、従来技術システムに対する大幅な改良であることは明らかである。更に、当業者は、本発明はFMSと共に用いられる場合に限定されないことを認識した。本発明を実施するために、他のプロセッサや表示スクリーン、データ入力デバイスを使用することができる。
本発明の更なる特徴や利点については、以下の詳細な説明において記載する。本発明の一部は、その記述から当業者には容易に分かるものであり、また、次の詳細な説明、請求項及び添付の図面によって説明されたように本発明を実施することにより認識されるであろう。
上の記載は、本発明の例示にすぎず、請求項で定義される本発明の本質と特徴の理解のための概要を提供することを意図するものであることが理解されよう。添付の図面は、本発明の更なる理解を提供するためのものであり、本明細書に組み込まれ、その一部を構成するものである。図面は、本発明の種々の特徴と実施形態を示すものであり、それらについての説明と共に本発明の原理と動作を説明する。
本発明の好ましい実施形態の詳細を次に記述するが、その実施例は添付の図面に示される。全ての図面を通じ、可能な限り、同一の或いは類似の部材には同一の参照番号が用いられている。
本発明に係るタキシー計画システムの例示的実施形態を図1に示す。図においてシステム全体を参照番号10で表わす。
本発明に係るタキシー計画システムの構成要素を、まず最初に簡単に説明し、後に詳細に説明する。本発明の最も一般的な用途は、統合された構成要素として、商用旅客機や貨物ジェット機等の航空機のFMSに用いることである。従って、以下に本発明を、そのようなアプリケーションに関連して説明する。
図1に、本発明に係るタキシー計画システムの一実施形態と、関連する航空機システムのブロックダイアグラムを示す。いかなる航空機システムにも本発明を含ませることができるため、それらシステムを総称してタキシー計画システム10と呼ぶ。タキシー計画システム10は、飛行管理コンピュータ(FMC、flight management computer)11、多機能コントロール表示ユニット(MCDU、multifunction control display unit)12、航法データベース(NDB、navigation database)13、ヘッドアップディスプレイ(HUD)14、電子飛行計器システム(EFIS)15、マルチモードレシーバ(MMR、multi mode receiver)16、トランスポンダ17、及び通信管理ユニット(CMU、communications management unit)18を含むことができる。FMC11とMCDU12の両方をまとめて、飛行管理システム(FMS)と総称する。
FMC11は、プロセッサ11Aとメモリ11Bを含む。プロセッサ11Aは、コマンドやデータを受け取り処理するのに適したものであれば、いかなるデータプロセッサでもよい。プロセッサ11Aは、必要とされるFMS及びタキシー計画タスクをリアルタイムで処理するのに十分なスループットを有するマイクロプロセッサであるのが好ましい。メモリ11Bは、動的データと変数を記憶するRAM(random access memory)と、プログラムデータと静的データを記憶するROM(read-only memory)の両方を含むのが好ましい。プロセッサ11Aはメモリ11Bと接続されており、プログラム命令とデータを読み出すと共に、変数を操作し記憶する。プロセッサ11Aは、NDB13とも接続される。
NDB13は、空港タキシーデータを含む。このデータは、要望に応じて、空港の滑走路やタキシーウェイ、ゲート、ランプ、空港の他の種々の構造物を記述するものである。空港タキシーデータは、リンクされたリスト13Aとして記憶され、標準タキシールート13Bも、データベースに記憶される。空港タキシーデータは、滑走路の位置と幅を表す滑走路データやタキシーウェイの位置を表すタキシーウェイデータ、ゲートの位置と向きを表すゲートデータ等のデータを含む。NDB13は、書き換え可能或いは置換え可能であるのが好ましく、これにより空港データが必要に応じて簡単にアップデートでき、空港の滑走路やタキシーウェイ等の変更に関してデータを最新のものとすることができる。NDB13は、PROMやEPROM、EEPROM、磁気ディスクドライブ、光学ディスクドライブ等の種々の記憶保存テクノロジー、或いはこれらと共に類似のデバイスを各種組合せることによって構成される。次に説明するリンクされたリストは、NDB13に記憶するのが好ましい。
ユーザインターフェイスは、MCDU12によって提供されるのが好ましい。MCDU12はFMC11やプロセッサ11Aと接続されている。MCDU12は、表示スクリーン12A、ライン選択キー19、及びキーパッド12Bを含む。MCDU12は一般に、エンルート飛行計画コマンドをFMC11に入力したり、パイロットやクルー、オペレータに対してエンルート飛行データを表示スクリーン12Aを介して出力したりするのに使用される。ライン選択キー19の操作により、表示された項目を短時間で選択したり削除したりできる。本発明は、空港での地上走行に関するユーザインターフェイスを提供するために、この既存のユーザインターフェイスを用いるのが好ましいが、他のインターフェイスも本発明を実施するために用いることができる。例えば、EFIS15或いはHUD14等の他のディスプレイも、所望によりユーザインターフェイスの一部として使用することができる。
図示のように、HUD14とEFIS15は、タキシー経路信号11Cを介してFMC11と接続されている。タキシー経路信号11Cは、選択したタキシー経路を表すデータを含む。HUD14は、像をパイロットの視線の先に配置されたコンバイナに投影し、パイロットが投影像を見るのと同時に、航空機のフロントガラスから外を見ることができるようにする。EFIS15(HDDとも呼ばれる)は、通常、航空機のフロントガラスの下に配置される。EFIS15は、一以上のディスプレイスクリーンを含み、これらのディスプレイは通常、CRT(cathode ray tubes)や平面パネルディスプレイ、類似の機能を有するディスプレイを用いて実施される。タキシー計画を選択すると、その計画はパイロットに対して、HUD14或いはEFIS15上に表示されるのが好ましい。
通信システムも複数種、FMC11に接続されている。MMR16は、全地球的測位システム(GPS、global positioning system)信号やディファレンシャルGPS(DGPS)、狭域補強システム(LAAS、local area augmentation system)信号、広域補強システム(WAAS、wide area augmentation system)信号等の航行或いは位置信号を受信する。これらの信号はFMC11に送られ、FMC11で航空機の空港施設に対する位置が決定される。この航空機位置情報は、パイロットに対する適切なタキシー選択オプションを計算するために使用される。
トランスポンダ17とCMU18は、更なる入出力通信チャンネルを提供する。例えば、トランスポンダ17は、放送型ADS(ADS−B、automatic dependent surveillance broadcast)等の信号を、他の航空機或いはATCから受信する。CMU18は、ATC或いは類似の管制権限を有するものとのデータリンクを含み、このデータリンクを介して、タキシー計画や指示が送られ、交渉され、変更され、認可又は拒否される。
図2〜5にユーザインターフェイスを示す。ユーザは、図2に示す出発/到着インデックスページを介して本発明にアクセスするのが好ましい。図2には、表示スクリーン12Aとライン選択キー(LSK、line select keys)19が示されている。ライン選択キー19は、1L〜6Lと1R〜6Rとして個々に識別され、所望のオプションを選択するために用いられる。パイロットはタキシー計画ページにアクセスするために、ライン選択キー2L、2R、或いは4Rのいずれかを操作する。図2の表示は、KJFKからKMEMへの飛行準備をしている航空機のものである。滑走路への出発タキシー経路を計画するためには、LSK 2Lを操作する。例えば、航空機がKJFKへと戻ることを強いられる場合には、LSK 2Rを選択し、ゲートへと戻るタキシー経路を計画する。目的地の空港であるKMEMにおける滑走路からゲートへと向かう到着タキシー経路を計画するためには、LSK 4Rを選択する。LSK 2Lを操作すると、スクリーンは図3に示されるKJFKの出発タキシーページへと進む。
出発タキシーページが表示されると、現在のゲート位置と目的地の滑走路とが最初に得られる。この情報は、メモリから呼び出すこともでき、他の航空機システムから受け取ることもでき、パイロットが別のFMSページから入力することもでき、或いはパイロットが現在のページから入力することもできる。この情報が入力されていない場合は、パイロットは、まず使用可能なゲートのメニューを介してゲートの位置を入力し、その後、使用可能な滑走路のメニューを介して滑走路の位置を入力するように促される。或いは、パイロットは、MCDUのスクラッチパッドからゲートや滑走路の情報を入力することもできる。ゲートと滑走路が決まると、システムはNDB13にアクセスし、使用可能なタキシーウェイ及び/又は接続路のメニューを計算し、スクリーン12上のLSK19の隣にそれらを表示する。使用可能なタキシーウェイ及び/又は接続路のメニューから選択を行なう毎に、「TO」ヘッダーの下に次に使用可能な選択肢のメニューが新たに現れる。選択した項目はハイライトされ、「TO」ヘッダーが下位に移動し、「TO」ヘッダーの上方に選択した項目用の場所を作る。このページは、適切な情報を表示するためにスクロールアップ或いはスクロールダウンする。ハイライトされた項目を再び選択すると、その項目用のメニューが再び作られ、再選択した項目の下側の以前の項目が削除される。このプロセスは、目的とする滑走路に到達するまで続けられる。ゲートデータと滑走路データの両者が得られると、LSK 5Rの隣に、「標準ルート」選択肢が表示される。標準ルートを選択すると、予め定義されたタキシー経路のメニューが自動的に選択され、一回のキーストロークで現在位置から目的地までのタキシー経路を選択できる。適切なメニュー選択肢の決定は、下に説明するリンクされたリストとアルゴリズムを用いて行なうのが好ましい。
図4に、本発明の一実施形態による到着ページを図示する。この到着ページは、図2に示した出発/到着インデックスページ上のLSK 4Rを操作することによりアクセスできる。滑走路とゲートの情報は、上述のように決定される。プロセッサ11AはNDB13にアクセスし、使用可能なタキシーウェイと接続路のメニューを計算する。各メニューから選択をする毎に、使用可能なタキシー選択肢の新しいメニューが計算され、「TO」ヘッダーの下に表示される。選択した項目はハイライトされた状態となり、「TO」ヘッダーが下位に移動し、選択した項目用の場所が作られる。ハイライトされた項目を再び選択すると、その項目用のメニューが再び作られ、再選択した項目の下側の以前の項目が削除される。滑走路データとゲートデータとが得られると、「標準ルート」プロンプトが表示される。
図5に、使用可能なタキシーウェイと接続路のメニューの例を示す。
図に示すように、使用可能なタキシーウェイの選択肢は交差点L5やL6、M4、M5を含む。種々の滑走路やタキシーウェイ、接続路等には文字と数字が割り当てられる。これらは空港毎に独自のものであり、NDB13内のリンクされたリスト13Aに記憶される。
本発明の他の一様相は、本発明のタキシー計画システムを実施するために用いられるデータベースである。このデータベースは、各空港の空港タキシーデータを記憶する。本発明の本様相を実施するためには、リンクされたリストを使用するのが好ましい。図6A、6B、及び7に、リンクされたリストを示す。二種のデータテーブルは互いにリンクされている。第一のテーブルはタキシー経路IDテーブル(TPIDT、Taxi Path ID Table)71であり、タキシー経路IDレコード(TPIDR、Taxi Path ID Records)61を含む。
TPIDR61は、識別子フィールド61A(滑走路を表わす36L、ゲートを表わすA16、タキシーウェイ接続路を表わすL5等)を含む。タキシータイプフィールド61Bは、その経路が滑走路やタキシーウェイ、ランプ、ゲート、或いは類似の空港エリアのいずれであるかを特定する。ポインタフィールド61Cは、タキシーポイントテーブル(TPT、taxi point table)72中の、このタキシー経路IDに対応するタキシーポイントを含むタキシーポイントレコード(TPR、taxi point records)62へのリンクである。ナンバーフィールド61Dは、このタキシーIDに関するタキシーポイント数をプログラムに伝える。
第二のテーブルは、TPT72であり、TPR62を含む。各TPR62は、ポイントの水平方向位置を正確に特定するための緯度フィールド62Aと経度フィールド62Bを含む。幅フィールド62Cは、そのポイントにおける舗装路の幅を特定する。標高フィールド62Dは、そのポイントの標高を含む。この標高は、絶対標高であっても、空港の基準位置や目標物に対する相対的な標高であってもよい。ポイントタイプフィールド62Eは、ポイントを特定の特徴に関して識別する。例えば、湾曲した表面或いは真直ぐな表面の一部分や待機ポイント、ゲート等である。ある種のポイントは、特定の動作を引き起こす。例えば、待機ポイントに達すると、システムはパイロットに対して、先に進む前に待機を確認するように促す。この動作は、パイロットがライン選択キー19を操作することにより待機を確認するまで、表示スクリーンの進行、即ちスクロールを停止することにより行なうのが好ましい。
タキシーポイントレコードは、別のリンク63Fを含む。このリンク63Fは、「TPIDT71中のレコードに対するポインタ」という名前がつけられている。このフィールドは複数のリンクを含むことができる。例えば、航空機が滑走路上にいる場合は、通常、タキシーウェイへの多数の接続路が存在する。このポインタフィールドを用いることにより、プロセッサ11Aは、使用可能なタキシーウェイと接続路を短時間で特定でき、メニューの表示のために、タキシー区間の適切なメニューを構築する。
二種のテーブル間でリンクされたリストを図7に示す。TPIDT71中の各レコードはTPT72中の一種のレコードへのリンクを含む。これらはリンク71Aと71Bによって示されている。同様に、TPT72中のレコードの多くは、TPIDT71に対する複数のリンクを含む。これらはリンク72Aと72Bによって示され、レコードTPR 1からレコードTPIDR 4とTPIDR N−3への二種のリンクを示している。
リンクされたリスト構造の使用により、本発明は短時間で適切なタキシーオプションを特定できるようになり、パイロットは、NDB13内のタキシーポイントを含むタキシー計画を短時間で立てることができるようになる。
本発明の方法を、フローチャート80を用いて図9に示す。本方法は、「スタート」ブロック81から開始され、空港での航空機の現在位置を受け取るブロック82へと進む。この段階はパイロットがデータを入力することによって行なわれるのが好ましい。パイロットはこのデータを、目的地である空港へのエンルート中に入力することもできる。この段階は、類似の方法によって目的地の位置を受け取ることを含むこともできる。また、このデータは、ATCへの自動データリンクによって受け取ることもでき、GPS等の位置決定システムからの位置データに基づいて決定することもできる。
本方法はブロック83へと進む。このブロックでは、関連するタキシー経路IDレコードがNDBから取り出される。例えば、航空機が滑走路27R上にいる場合は、27Rに関するタキシー経路IDレコードが取り出される。タキシー経路IDは、関連するタキシーポイントレコードへのポインタを含む。このタキシーポイントレコードは、例えば、滑走路の位置ポイントや幅等のデータを含む。
ブロック84では、上記の関連したタキシーポイントレコードが取り出される。これらのタキシーポイントレコードは、使用可能なタキシーウェイと接続路へのポインタを含むが、これらのタキシーウェイと接続路は、特定のタキシーポイントについての適切なタキシー区間である。本方法はブロック85へと進み、このブロックで種々のタキシー経路レコードへのポインタを用いて使用可能なタキシーウェイと接続路が決定される。種々のタキシー経路IDレコードへのポインタは複数存在するであろう。本方法はブロック86へと続き、このブロックで種々のタキシーウェイと接続路がメニューの選択肢として表示スクリーンに表示される。ブロック87ではユーザの入力が受け取られ、所望のタキシーウェイ或いは接続路が特定される。
本方法は判定ブロック88へと続き、このブロックで、選択したタキシーウェイ或いは接続路が終端区間であるかが確認される。例えば、選択肢がゲートの場合、タキシー経路計画は完成したとみなされ、プロセスは終了する。そうでない場合は、プロセスはブロック84へと戻り、適切な対応するタキシーポイントレコードが再び取り出される。このプロセスは、タキシー計画が完成するまで、或いはパイロットが通常の終端ポイントに到達する前に計画を終了するまで続けられる。タキシー経路の選択が終了すると、この経路はブロック89においてHDDに表示され、空港の地図上に重ね合わされる。従って、パイロットの位置認識が改善される。
添付の請求項によって定義された本発明の精神或いは範囲から逸脱することなく本明細書に記載した本発明の好ましい実施形態に対して種々の変更を加え得ることは当業者であれば分かるであろう。
本発明に係るタキシー計画システムの一実施形態のブロック図である。 MCDUに表示された本発明による出発/到着インデックスページである。 本発明による出発タキシー計画ページである。 本発明による到着タキシー計画ページの例である。 本発明による到着タキシー計画ページの例である。 本発明の一実施形態のリンクされたリストを含むテーブルを示す。 本発明の一実施形態のリンクされたリストを含むテーブルを示す。 本発明の一実施形態のリンクされたリストを示す。 リンクされたリストを利用して検索を行なうアルゴリズムのフローチャートである。
符号の説明
10 タキシー計画システム
11A プロセッサ
12 多機能コントロール表示ユニット(MCDU)
12A 表示スクリーン
13 航法データベース
14 ヘッドアップディスプレイ(HUD)
15 電子飛行計器システム(EFIS)
19 ライン選択キー(LSK)

Claims (20)

  1. 航空機タキシー計画システムであって、
    表示スクリーンと選択インプットを含むユーザインターフェイスと、
    空港タキシーデータを記憶するデータ記憶装置と、
    前記表示スクリーン及び前記選択インプットに接続されたプロセッサと
    を含み、前記プロセッサが使用可能なタキシー区間のメニューを前記空港タキシーデータの関数として生成し、前記タキシー区間が航空機の位置として適切であり、前記メニューを前記表示スクリーンに伝達する、航空機タキシー計画システム。
  2. 前記空港タキシーデータが滑走路データ、タキシーウェイデータ、及びゲートデータを含む、請求項1に記載の航空機タキシー計画システム。
  3. 前記データ記憶装置が予め定義された標準タキシールートを記憶する、請求項1に記載の航空機タキシー計画システム。
  4. 前記空港タキシーデータがリンクされたリストとして記憶される、請求項1に記載の航空機タキシー計画システム。
  5. 前記少なくとも一種の他の航空機システムがヘッドダウン表示システムを含む、請求項1に記載の航空機タキシー計画システム。
  6. 前記少なくとも一種の他の航空機システムがヘッドアップ表示システムを含む、請求項1に記載の航空機タキシー計画システム。
  7. 前記少なくとも一種の他の航空機システムが、電子飛行計器システム、ヘッドアップディスプレイ、トランスポンダ、及び無線通信システムから成る群から選ばれる、請求項1に記載の航空機タキシー計画システム。
  8. 前記ユーザインターフェイスが多機能コントロール表示ユニットを含む、請求項1に記載の航空機タキシー計画システム。
  9. 前記プロセッサが飛行管理コンピュータを含む、請求項1に記載の航空機タキシー計画システム。
  10. 航空機タキシー計画方法であって、
    空港における航空機の位置を示す航空機位置データを受け取る段階と、
    前記航空機位置データに適した第一のタキシー区間メニューを生成する段階と、
    前記第一のタキシー区間メニューから選択したタキシー区間を示すタキシー区間選択信号を受け取る段階と、
    前記選択したタキシー区間に適した第二のタキシー区間メニューを生成する段階と、
    前記選択したタキシー区間を示すタキシー経路を生成する段階と、
    前記タキシー経路を示すタキシー経路信号を表示システムに伝達する段階と
    を含む、方法。
  11. 前記空港における目的地の位置を示す航空機目的地データを受け取る段階を更に含む、請求項10に記載の航空機タキシー計画方法。
  12. 第一の生成段階が標準タキシールートの生成を含む、請求項10に記載の航空機タキシー計画方法。
  13. メニューを生成する段階が空港タキシーデータのリンクされたリストを検索することを含む、請求項10に記載の航空機タキシー計画方法。
  14. 前記リンクされたリストがタキシーポイントテーブルを含む、請求項13に記載の航空機タキシー計画方法。
  15. 前記リンクされたリストがタキシー経路IDテーブルを含む、請求項13に記載の航空機タキシー計画方法。
  16. 前記タキシー経路を地上コントロールシステムに送信する段階を更に含む、請求項10に記載の航空機タキシー計画方法。
  17. 前記リンクされたリストがポイントタイプフィールドを含む、請求項13に記載の航空機タキシー計画方法。
  18. 前記ポイントタイプフィールドが「待機」値を含む、請求項17に記載の航空機タキシー計画方法。
  19. 前記「待機」値に関連するタキシーポイントに前記航空機が近づいた時に、パイロットに行動を起こすことを要請する段階を更に含む、請求項18に記載の航空機タキシー計画方法。
  20. 前記表示システムがヘッドダウンシステム及びヘッドアップシステムから成る群から選択される、請求項10に記載の航空機タキシー計画方法。
JP2003550013A 2001-12-04 2002-10-30 航空機タキシー計画システム及び方法 Expired - Fee Related JP4579540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33729501P 2001-12-04 2001-12-04
US33719201P 2001-12-04 2001-12-04
US33718201P 2001-12-04 2001-12-04
US33675201P 2001-12-04 2001-12-04
US10/078,703 US6751545B2 (en) 2001-12-04 2002-02-20 Aircraft taxi planning system and method
PCT/US2002/034735 WO2003048886A2 (en) 2001-12-04 2002-10-30 Aircraft taxi planning system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005512178A true JP2005512178A (ja) 2005-04-28
JP4579540B2 JP4579540B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=27536185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550013A Expired - Fee Related JP4579540B2 (ja) 2001-12-04 2002-10-30 航空機タキシー計画システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6751545B2 (ja)
EP (1) EP1461759B1 (ja)
JP (1) JP4579540B2 (ja)
AU (1) AU2002360324A1 (ja)
CA (1) CA2468675C (ja)
WO (1) WO2003048886A2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7612716B2 (en) * 1999-03-05 2009-11-03 Era Systems Corporation Correlation of flight track data with other data sources
US8203486B1 (en) 1999-03-05 2012-06-19 Omnipol A.S. Transmitter independent techniques to extend the performance of passive coherent location
US7782256B2 (en) 1999-03-05 2010-08-24 Era Systems Corporation Enhanced passive coherent location techniques to track and identify UAVs, UCAVs, MAVs, and other objects
US7889133B2 (en) * 1999-03-05 2011-02-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multilateration enhancements for noise and operations management
US7908077B2 (en) 2003-06-10 2011-03-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Land use compatibility planning software
US8446321B2 (en) 1999-03-05 2013-05-21 Omnipol A.S. Deployable intelligence and tracking system for homeland security and search and rescue
US7570214B2 (en) * 1999-03-05 2009-08-04 Era Systems, Inc. Method and apparatus for ADS-B validation, active and passive multilateration, and elliptical surviellance
US7667647B2 (en) 1999-03-05 2010-02-23 Era Systems Corporation Extension of aircraft tracking and positive identification from movement areas into non-movement areas
US7777675B2 (en) 1999-03-05 2010-08-17 Era Systems Corporation Deployable passive broadband aircraft tracking
US7576695B2 (en) * 1999-03-05 2009-08-18 Era Systems Corporation Multilateration enhancements for noise and operations management
US7739167B2 (en) 1999-03-05 2010-06-15 Era Systems Corporation Automated management of airport revenues
US8145367B2 (en) 2001-03-06 2012-03-27 Honeywell International Inc. Closed airport surface alerting system
US7587278B2 (en) * 2002-05-15 2009-09-08 Honeywell International Inc. Ground operations and advanced runway awareness and advisory system
ATE487925T1 (de) * 2002-02-19 2010-11-15 Boeing Co Flughafenrollweg-navigationssystem
US7079951B2 (en) * 2002-05-15 2006-07-18 Honeywell International Inc. Ground operations and imminent landing runway selection
US20040059474A1 (en) 2002-09-20 2004-03-25 Boorman Daniel J. Apparatuses and methods for displaying autoflight information
US7460029B2 (en) 2003-12-24 2008-12-02 The Boeing Company Systems and methods for presenting and obtaining flight control information
US7188007B2 (en) 2003-12-24 2007-03-06 The Boeing Company Apparatuses and methods for displaying and receiving tactical and strategic flight guidance information
US7050909B2 (en) 2004-01-29 2006-05-23 Northrop Grumman Corporation Automatic taxi manager
US7109889B2 (en) * 2004-03-01 2006-09-19 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for surface movement situation awareness
US7751947B2 (en) * 2004-03-31 2010-07-06 The Boeing Company Methods and systems for displaying assistance messages to aircraft operators
US7222017B2 (en) 2004-06-17 2007-05-22 The Boeing Company Method and system for entering and displaying ground taxi instructions
US7343229B1 (en) * 2004-07-28 2008-03-11 Rockwell Collins, Inc. Method and apparatus for dynamic taxi path selection
US20070010921A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Honeywell International Inc. Method, apparatus, and database products for automated runway selection
US7477145B2 (en) * 2006-01-04 2009-01-13 John Bean Technologies Corporation Airport operations monitoring system
US7965227B2 (en) 2006-05-08 2011-06-21 Era Systems, Inc. Aircraft tracking using low cost tagging as a discriminator
US7962279B2 (en) * 2007-05-29 2011-06-14 Honeywell International Inc. Methods and systems for alerting an aircraft crew member of a potential conflict between aircraft on a taxiway
FR2916841B1 (fr) * 2007-05-29 2009-09-11 Thales Sa Procede d'elaboration d'un plan de vol d'aeronef
FR2917223B1 (fr) * 2007-06-08 2009-07-17 Thales Sa Systeme d'aide au guidage d'un aeronef sur un aeroport
US7974773B1 (en) * 2007-06-21 2011-07-05 Rockwell Collins, Inc. Methods and devices of an aircraft taxi navigation system
US8428872B2 (en) * 2007-12-12 2013-04-23 The Boeing Company System and method for entry of taxi route on control display unit
US8560239B2 (en) * 2007-12-12 2013-10-15 The Boeing Company System and method for multiple delete entry on control display unit
US9465097B2 (en) 2008-04-17 2016-10-11 Aviation Communication & Surveillance Systems Llc Systems and methods for providing ADS-B mode control through data overlay
US8180562B2 (en) * 2008-06-04 2012-05-15 The Boeing Company System and method for taxi route entry parsing
US8004427B2 (en) * 2008-06-25 2011-08-23 The Boeing Company System and method for communicating an aircraft's intended path to the runway to direct the aircraft along the runway
US8473126B2 (en) * 2008-07-28 2013-06-25 Passur Aerospace, Inc. Surface management at an airport
US8386167B2 (en) 2008-11-14 2013-02-26 The Boeing Company Display of taxi route control point information
US7986249B2 (en) * 2008-11-24 2011-07-26 Honeywell International Inc. System and method for displaying graphical departure procedures
FR2940484B1 (fr) * 2008-12-19 2011-03-25 Thales Sa Procede d'aide au roulage pour un aeronef
US8401775B2 (en) * 2009-01-30 2013-03-19 The Boeing Company Systems and method for managing airport ground traffic
US11482115B2 (en) * 2009-05-06 2022-10-25 Aviation Communiation & Surveillance Systems Llc Systems and methods for providing optimal sequencing and spacing in an environment of potential wake vortices
US11150105B2 (en) 2009-07-26 2021-10-19 Aspen Avionics, Inc. Avionics device, systems and methods of display
US8502702B2 (en) 2009-07-26 2013-08-06 Aspen Avionics, Inc. Electronic avionics systems and methods
EP2460351B1 (en) * 2009-07-26 2019-09-04 Aspen Avionics, Inc. Avionics devices, systems and methods
US8643508B2 (en) 2009-07-26 2014-02-04 Aspen Avionics, Inc. Avionics device, systems and methods of display
US8280618B2 (en) * 2010-02-10 2012-10-02 Honeywell International Inc. Methods and systems for inputting taxi instructions
US8090483B2 (en) * 2010-02-15 2012-01-03 Honeywell International Inc. System and method for displaying control related information to an aircraft operator
US9475588B2 (en) * 2010-12-14 2016-10-25 The Boeing Company Steering method for taxiing aircraft
US8718911B2 (en) * 2011-04-01 2014-05-06 Honeywell International Inc. Systems and methods for presenting taxi instructions and reducing runway incursions
US9013330B2 (en) * 2011-09-01 2015-04-21 Honeywell International Inc. Electric taxi system guidance
US8731811B2 (en) 2011-10-20 2014-05-20 Honeywell International Inc. Methods and systems for displaying a taxi clearance
US8620493B2 (en) 2012-05-03 2013-12-31 Honeywell International Inc. Electric taxi auto-guidance and control system
US9074891B2 (en) 2012-10-18 2015-07-07 Honeywell International Inc. High integrity, surface guidance system for aircraft electric taxi
FR3004250B1 (fr) * 2013-04-03 2015-03-27 Thales Sa Procede de determination d'un chemin de roulage d'un aeronef sur une zone aeroportuaire.
US9472110B2 (en) 2013-12-03 2016-10-18 Honeywell International Inc. Aircraft taxi path guidance and display
US9396663B2 (en) * 2014-07-14 2016-07-19 The Boeing Company Systems and methods of airport traffic control
US9666085B2 (en) 2014-11-14 2017-05-30 Honeywell International Inc. Methods and systems for displaying a taxi clearance
US9786186B2 (en) * 2014-11-18 2017-10-10 Honeywell International Inc. System and method for confirming received taxi instructions
US10144505B2 (en) * 2015-05-18 2018-12-04 The Boeing Company Aircraft flight control using a required time of arrival index
US20170083231A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-23 Honeywell International Inc. Database driven input system
CN105741612B (zh) * 2016-03-15 2018-03-13 中国民航大学 一种能够快速放行中短程飞机起飞的系统化方法
CN106022534B (zh) * 2016-05-27 2019-10-22 南京邮电大学 基于改进型差分算法的解决飞机着陆问题的方法
EP3444791A3 (en) 2017-08-13 2019-04-24 IATAS Automatic Air Traffic Control Ltd System and methods for automated airport air traffic control services

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3706969A (en) * 1971-03-17 1972-12-19 Forney Eng Co Airport ground aircraft automatic taxi route selecting and traffic control system
FR2368771A1 (fr) * 1976-10-19 1978-05-19 Thomson Csf Systeme de controle du roulage au sol sur aerodrome
US5268698A (en) * 1992-07-31 1993-12-07 Smith Sr Louis P Target acquisition, locating and tracking system
US5629691A (en) * 1995-05-26 1997-05-13 Hughes Electronics Airport surface monitoring and runway incursion warning system
JP3401130B2 (ja) * 1995-11-17 2003-04-28 富士通株式会社 フライトストリプス管理方法及びシステム
PT883873E (pt) * 1996-02-29 2000-06-30 Siemens Ag Sistema de controlo e conducao para movimentos de superficie em aeroportos
DE19635679A1 (de) * 1996-09-03 1998-03-05 Siemens Ag Mensch-Maschine-Schnittstelle (Man-Machine-Interface, MMI) für Flughäfen und Luftverkehrszwecke
DE19752559B4 (de) 1997-11-27 2004-01-22 Honeywell Ag Verfahren zur Führung von Flugzeugen auf Rollwegen
US6463383B1 (en) * 1999-04-16 2002-10-08 R. Michael Baiada Method and system for aircraft flow management by airlines/aviation authorities
US6353794B1 (en) * 1999-10-19 2002-03-05 Ar Group, Inc. Air travel information and computer data compilation, retrieval and display method and system
JP4244107B2 (ja) 2000-03-17 2009-03-25 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置の目的地情報検索方法、及びナビゲーション装置
JP3664066B2 (ja) 2000-10-11 2005-06-22 三菱電機株式会社 航空管制支援システム
US6553307B2 (en) * 2001-02-07 2003-04-22 Richard L Stratton Airport ground-control system and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003048886A3 (en) 2004-04-08
EP1461759B1 (en) 2013-05-08
EP1461759A2 (en) 2004-09-29
US20030105579A1 (en) 2003-06-05
CA2468675A1 (en) 2003-06-12
WO2003048886B1 (en) 2004-07-08
JP4579540B2 (ja) 2010-11-10
US6751545B2 (en) 2004-06-15
WO2003048886A8 (en) 2004-09-10
EP1461759A4 (en) 2010-05-26
AU2002360324A1 (en) 2003-06-17
WO2003048886A2 (en) 2003-06-12
AU2002360324A8 (en) 2003-06-17
CA2468675C (en) 2011-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579540B2 (ja) 航空機タキシー計画システム及び方法
JP4242776B2 (ja) コンパクトな施設データ記憶装置を備えた空港地図システム
JP3936336B2 (ja) 空港地図表示システム及びデータ交換方法
JP4348189B2 (ja) コンフォーマルディスプレイ用の空港施設表示システム及びデータ交換方法
EP1658473B1 (en) Integrated flight management and textual air traffic control display system and method
US6112141A (en) Apparatus and method for graphically oriented aircraft display and control
US20110264313A1 (en) Flight planning with digital notam
US20060025899A1 (en) Flight management computer lateral route recapture
US9262931B2 (en) System and method for graphically generating an approach/departure course
CN1742277B (zh) 飞机滑行规划系统和方法
US8560239B2 (en) System and method for multiple delete entry on control display unit
US8219307B2 (en) Aircraft navigation aid device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071023

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080327

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080418

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4579540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees