JP2005511419A - スライダーと再密閉可能なファスナーとランプを有する軌道とを備える容器 - Google Patents

スライダーと再密閉可能なファスナーとランプを有する軌道とを備える容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511419A
JP2005511419A JP2003549194A JP2003549194A JP2005511419A JP 2005511419 A JP2005511419 A JP 2005511419A JP 2003549194 A JP2003549194 A JP 2003549194A JP 2003549194 A JP2003549194 A JP 2003549194A JP 2005511419 A JP2005511419 A JP 2005511419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
container
slider
lid
resealable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003549194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4242775B2 (ja
Inventor
レイモンド セロネ ダニエル
ダブリュ.ニーガス マイケル
ジェイ.ハベガー ホリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2005511419A publication Critical patent/JP2005511419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242775B2 publication Critical patent/JP4242775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/16Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/16Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement
    • B65D43/162Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement the container, the lid and the hinge being made of one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2541Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor characterised by the slide fastener, e.g. adapted to interlock with a sheet between the interlocking members having sections of particular shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/10Slide fasteners with a one-piece interlocking member on each stringer tape
    • A44B19/16Interlocking member having uniform section throughout the length of the stringer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders
    • A44B19/267Sliders for slide fasteners with edges of stringers having uniform section throughout the length thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/10Details of hinged closures
    • B65D2251/1016Means for locking the closure in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

容器(10)が、容器本体(12)と、蓋(30)と、再密閉可能なファスナー(40)と、軌道(46)と、スライダー(100)とを備える。再密閉可能なファスナー(40)は、容器本体(12)と蓋(30)の間に配置され、蓋(30)を容器(10)に固定するように適合されている。軌道(46)は、再密閉可能なファスナー(40)上に形成されたファスナー部分(58)とランプ(65)を有する。ランプ(65)は、再密閉可能なファスナー(40)の第一の端部(53)から延びて、再密閉可能なファスナー(40)の第一の端部(53)により画定される平面に関してある角度をなす。スライダー(100)は、軌道に沿って移動可能であり、再密閉可能なファスナー(40)を開閉する。

Description

本発明は、ランプを有する軌道と、スライダーと、細長い再密閉可能な剛性のファスナーとを備え、スライダーが軌道に沿って移動可能である容器に関する。
可撓性の貯蔵袋が、様々な品目の封入と保護に使用するために、及び食品などの腐敗し易い物質の保存に使用するために、当技術分野において周知である。そのような袋は、通常は、細長い再密閉可能なファスナー、例えば袋と一体に成形された噛み合いリブ型の封止などを有し、袋内に入れた内容物を密封する。滑り密閉機構が、かみ合いリブを片寄らせて係合及び外すために摺動プラスチックスリーブを利用しており、操作が比較的容易であること及び再密閉可能なファスナーによる封止が完成に成功したことを視覚と触覚で確認できるため、普及してきた。
剛性の容器や半剛性の容器も又、当技術分野で周知である。このような容器は、広く様々な内容物の貯蔵手段を提供する点でかなりの程度の商業的成功を収めてきた。これらの容器は、典型的には、球形と溝などの噛み合い突出要素と窪み要素を備える再密閉可能なファスナーにより、容器を通常的に密封する蓋を取り入れている。更に、1974年1月8日にアンダーソン(Anderson)に対して発行された米国特許第3,784,055号、及び1976年7月6日にバリシュ(Barish)に対して発行された米国特許第3,967,756号では、プラグシールを利用した容器が開示されており、これら2つを参考として本明細書に組み入れる。
そのような機械的な密閉は容器内容物の保存には有効であり得るが、消費者によっては、密閉操作を完全に終了して満足すべき密閉が得られたか自分で確認することに、困難を経験することがある。これは、噛み合いと非噛み合いの間の蓋の姿勢の物理的な変化が比較的小さい場合に、特に当てはまる。
従来型のスライダーを再密閉可能なファスナーと共に可撓性の貯蔵袋で使用すると、使用者は使用の間にファスナーを開放したか密封したか確信できるが、そのようなスライダーは、通常は、一方向ファスナーに対してそれらを操作することが制限されるような側壁で具体化されている。従来型スライダーの例が、1972年5月9日にグットマン(Gutman)に対して発行された米国特許第3,660,875号に示されており、参考として本明細書に組み入れる。剛性の又は半剛性の容器は通常、多方向に延びるファスナーにより密封される蓋を採用しているので、従来のスライダーは、そのようなファスナーの開閉には不適切である。
それ故に、スライダーが多方向に移動可能である再密閉可能なファスナーを開閉するためのスライダーを備える、容器を提供することが望ましい。特に、再密閉可能なファスナーに摺動可能に取り付けられて、ファスナーを容易に且つ効果的に開閉すると共にコーナー回りを旋回できるスライダーを備える容器を提供することが望ましい。更に、再密閉可能なファスナーを効果的に開閉できるという前述の属性を有し、ファスナーに沿ってスライダーを移動させる以外には消費者による最低限の操作しか必要としないスライダーを備える容器を提供することが望ましい。更に特に、使用していない時には容器の正常な操作及び機能と干渉しないが、使用する時には再密閉可能なファスナーと容易に干渉もする容器を提供することが望ましい。
本発明の一実施形態では、容器本体と、蓋と、再密閉可能なファスナーと、ランプを有する軌道と、スライダーを含む容器を対象とする。再密閉可能なファスナーは、容器本体と蓋の間に配置されて、蓋を容器に固定するように適合されている。軌道は、再密閉可能なファスナー及びランプの上に形成されたファスナー部分を有する。ランプは、再密閉可能なファスナーの第一の端部から延びて、再密閉可能なファスナーの第一の端部により画定される平面に関してある角度をなす。スライダーは、軌道に沿って移動可能であり、再密閉可能なファスナーを開閉する。ランプは、スライダーに停止場所を提供すると共に、再密閉可能なファスナーの開閉を容易にすることができる。
別の実施形態では、本発明は、直交するX及びY方向を定める二次元平面内を延びる蓋、容器本体、再密閉可能なファスナー、スライダー、及びランプを含む容器を対象とする。再密閉可能なファスナーは、蓋と容器本体の間に配置されて、蓋を容器に固定するように適合されている。スライダーは、再密閉可能なファスナーに摺動可能に取り付け可能であると共に再密閉可能なファスナーに沿って移動可能である再密閉可能なファスナーを開閉する。ランプは、再密閉可能なファスナーからXY平面に対してある角度で延び、スライダーに停止場所を提供する。
更に別の実施形態では、本発明は、細長い再密閉可能な剛性のファスナーを対象とする。再密閉可能なファスナーは、噛み合い突出部分及び窪み部分と、スライダーと、スライダー用軌道とを備える。軌道は、噛み合い部分の少なくとも1つの上に形成されたファスナー部分と、噛み合い部分の第一の端部から延びるランプとを含む。ランプは、噛み合い部分の第一の端部により画定される平面に関してある角度をなす。スライダーは、軌道に沿って移動可能であり、噛み合い部分を開閉する。
本発明に係る再密閉可能なファスナーと容器は、容器を開閉する便利な方法を提供し、特に、ファスナーの一端部にある軌道ランプは、再密閉可能なファスナーの開放を容易にすることができる。本発明により提供されるこれら及び追加の利点は、次の詳細説明を見れば更に完全に明らかとなろう。
本明細書で使用する次の用語は、次の意味を有する。
「X、Y、Z」は、原点で互いに直角に交わる垂直方向を形成する座標系である。XYZ座標系は、フランジ溝に横方向に引かれた第一の線及びフランジ溝の長手方向に引かれた第二の線により画定される平面にX−Y平面が対応するように、再密閉可能なファスナーの第一の端部において定められる。好ましい実施形態では、X−Y平面は容器カバー平面に対応する。
「剛性」は、柔軟性に欠けるか又はこれが無い状態を意味し、通常の使用力をかける時に、硬い、曲がらない、変化しない状態を表わす。
「再密閉可能なファスナー」は、選択的に開放可能及び再開放可能であり、任意選択的に密封可能及び再密封可能なファスナーである。
本発明は、ランプを含む軌道と、細長い再密閉可能な剛性のファスナーを開閉するのに適したスライダーとを有する容器に関する。本発明の容器は、細長い再密閉可能な剛性のファスナー、スライダー、及びスライダー用軌道とを備える。特に、軌道は、再密閉可能なファスナーを越えてランプに沿って密閉方向に延びる。
本明細書の結論は、本発明を特定して指摘し明確に請求する請求項に示すが、添付図面と関連させた以下の説明により、本発明はさらに良く理解されると考えており、図面では、類似参照番号は類似要素を示す。
本発明に係る容器は、細長い再密閉可能な剛性のファスナー及びスライダーを開閉するのに適しており、スライダーは走行路に沿って存在する軌道中を走行する。再密閉可能なファスナーは、走行路に直交する方向に密閉可能又は固定可能、任意選択的に密封可能であり、これにより、スライダーは、軌道に沿って移動する時に、ファスナーに対して直交方向に力を与えてファスナーを開閉する。ランプは、とりわけ、容器を開放するようにファスナーと連係するスライダーの能力を改善するために設けられる。図1aにおいて、そのような再密閉可能なファスナー40の例が示され、容器本体10の上の上昇路又はランプ65を有するフランジ20に蓋30が固定又は密封されている。
本発明に係り且つ図1aに示す容器10は、容器10をポケット又はハンドバックの中に保存可能なほど、比較的小さくてもよい。そのような容器10は、錠剤やカプセルなどを貯蔵するのに役に立つ。あるいは、容器10は、平らな荷台のトレーラートラックに合う大きさほどに比較的大きくてもよい。そのような容器10は、建築材料などを運搬するのに役立つ。容器10の意図される1つの用途は、食物などの腐敗しやすい品目の貯蔵である。
図1aに示す実施形態では、貯蔵容器10は、材料シート片から一体形成され得る容器本体12を備える。容器本体12は、平面又はドーム形状の底14,開口部16,4つの側壁15、及び開口部16を囲むフランジ20を有することができる。容器10は又、開口部16を覆うための蓋30を備える。一実施形態では、全ての側辺壁の頂縁部は、容器の周縁周りで単一平面内にある。図1aに示すような代替実施形態では、4つの側壁15の頂縁部又はその部分15a及び15bは、全て単一平面内にはない。これらの縁部15a及び15bは、容器開口部の周囲を部分的に画定する。容器周囲はさらに、当業者には明白なように、円形、楕円形、多角形、又はいずれか他の形状であってもよい。蓋30は、一平面内で延びてもよく、又は図1aに示すように少なくとも2つの平面内で延びてもよく、容器の周囲周りで開口部16を覆う。図1aでは、蓋30は、2つのほぼ直角の表面である頂部分30aと側部分30bを有して示される。容器本体12上のフランジ20は、蓋30の周囲と整列している。フランジ20と蓋30は、底14及び/又はそれぞれの対向する側壁に関連して凹及び/又は凸に形作られてもよい。
図1bに示すような別の実施形態では、貯蔵容器410は、やはり材料シート片から一体形成され得る、容器本体412を備える。容器本体412は、平面又はドーム形状の底414と、開口部416と、4つの側壁415と、開口部416を囲むフランジ420とを有することができる。容器410は又、開口部416を覆う蓋430を備える。側壁415の縁部415aは、容器開口部416の周囲を画定する。この実施形態では、全ての側壁415の頂縁部415aは、単一平面内にある。容器周縁はさらに、当業者には明白なように、円形、楕円形、又は多角形であってもよい。蓋430は、1つの平面内を広がる。容器本体412上のフランジ420は、蓋430の周縁と整列している。フランジ420と蓋430は、底414及び/又はそれぞれの対向する側壁415に関連して凹及び/又は凸に形作られてもよい。
本発明の容器10を形成するのに適した組成物は多様であり、実質的に不透過性の材料には、例えばポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、アルミホイル、表面加工を施した紙(ワックスを塗るなど)及び施していない紙、表面加工を施した不織布などが挙げられ、実質的に透過性の材料には、例えばスクリム、メッシュ、織布、不織布、又は主に本来の状態の二次元構造体であるか若しくは三次元構造体に成形した穿孔フィルム又は多孔質フィルムが挙げられる。このような材料は、単一の組成物若しくは層を含んでもよく、又は、物質の担体として利用する基質材料を含む複数材料の複合構造であってもよい。本発明に従って使用するのに適すると判明した材料には、シェブロン(Chevron)から製造者表記PE1122で市販されている10ミル(0.25ミリメートル)厚さの低密度ポリエチレンフィルム、又はフィナ社(Fina Corp.)から製造者表記EOD96−28で入手可能な20ミル(0.5ミリメートル)厚さのシンジオタクチックポリプロピレンが含まれる。更に適した材料には、ポリエチレン及びポリプロピレンのブレンドが含まれる。サイズの大きい容器10には、木材及び金属を使用することがある。
図1a及び図1bそれぞれに示す容器本体12及び12は4つの側壁を有するが、容器本体は、実際には3つ又はより多くの側壁を有してもよい。さらに、図1aに示す容器の開口部16は底14に部分的に対向して配置されているが、本発明は、図1bに示すように底全面に対向して配置されるか、又は容器のどの側面(単数若しくは複数)上に配置された開口部にも適用可能である。
図1a及び図1bに見られるように、フランジ20又は420は、容器本体12又は412と一体的に形成、又は容器本体に結合された別個の材料として形成のいずれでもよい。別個の材料要素として、好ましくはより剛性の材料要素として提供する時には、容器本体材料の残りをその(開口部16又は416を画定する)上縁部においてひだ付き隅部を有する少なくとも小さな周辺フランジに形成して、容器本体をフランジに結合するのに適した接合点を形成することが好ましい。蓋30又は430は、容器本体12と一体に形成してもよく、又は少なくともヒンジ26のヒンジ線25においてヒンジでフランジに取り付けてもよい。図1aに示すように、ヒンジ26は、一体的な実際のヒンジであってもよく、刻み目、穿孔などによる脆弱化線として設けてもよく、後者の場合、任意選択的に蓋30を容器本体12から分離することもできる。ヒンジ付きの実施形態を示しているが、ヒンジ無しの実施形態も考慮している。
再密閉可能なファスナー40は、容器開口部16を全体的に囲っても、部分的に囲ってもよい。再密閉可能なファスナー40は、当技術分野において既知の再使用可能な機械的ファスナー又は封止のいずれの型でも含むことができる。再密閉可能なファスナーは液体不透過性の封止を提供することが好ましいが、非密封性の再密閉可能なファスナーも考慮している。適した封止としては、例えば、摩擦嵌合封止、圧縮嵌合フィン封止、接着剤封止、粘着剤封止、及び選択的に活性化可能な接着剤などが挙げられ、1997年10月2日にハミルトン(Hamilton)らの名で発行され本発明の譲受人に譲渡された米国特許第5,662,758号、1999年2月16日にハミルトン(Hamilton)らの名で発行された米国特許第5,871,067号、199年12月12日にマクギール(McGuire)らの名で発行された米国特許第5,965,235号、及び2001年2月27日にハミルトン(Hamilton)らの名で発行された米国特許第6,194,062号に例示されており、その全てを参考として本明細書に組み入れる。「再使用可能」により、容器10の蓋30が開放及び密封の各位置の間で少なくとも2回は可逆的に変形して、それでもなお、容器10を機能的に固定又は密封できることを意味する。
図1a及び図1bに示すような一実施形態では、再密閉可能なファスナー40は、機械的噛み合い要素42及び44を備え、そこでは、少なくとも1つの突出要素42が、少なくとも1つの窪み要素44と噛み合って、封止を形成する。図1aに示すように、2つの噛み合い要素42及び44は、容器開口部16を包囲して蓋30及びフランジ20の周縁部分を占める。噛み合い要素42及び44は、好ましくは、蓋30及びフランジ20の周辺縁部から内向きに実質的に一定の距離で間隔を置いているので、十分な内向きの広がりを有するスライダー100が、周辺縁部の軌道46に沿って引かれて、隙間又は未封止部分を残さないようにすることができる。
さらに図1aに示すように、容器本体は、任意選択的に、畳み込み可能な部分29を含んでもよい。畳み込み可能な部分29は、便利に畳み込まれて必要な貯蔵空間を減少し、且つ展開して容器内側の貯蔵容積を増大することができる。一実施形態では、容器10は高さHを有する。走行路は、図1aに示すように、容器の高さHよりも低い距離だけ容器の側面に沿って伸びることができる。そのような実施形態では畳み込み可能な部分29は、軌道の高さ未満に制限される。
図1bに示すような本発明の代替実施形態では、容器410は、実質的にXY平面内にある二次元的な蓋430を有する。この実施形態では、畳み込み可能な部分429は、容器本体高さHの実質的に全てに沿って展開することができる。したがって、より完全に畳み込み得る容器が達成できる。
図2a及び図2bに示すように、突出要素42は球形状を有することができ、窪み要素44は、突出要素42に相補的な形状の溝49を有することができる。再密閉可能なファスナー40の噛み合い要素42及び44は、フランジ20及び蓋30それぞれの噛み合い部分上に配置される。突出要素42は、フランジ20と一体に形成してフランジ20の上面22から上方に延ばすことができ、一方、窪み要素44は、蓋30と一体に形成して蓋30の上面32から上向きに延びる球状非噛み合い表面47を有することができ、あるいは又、これと全く逆にもできる。窪み要素44は、蓋30の下面34上で開いていて突出要素42を受け入れるようになっており、一方突出要素42もフランジ20の下面24上の開き端部41で開いている。
図2a及び図2bに示すようなスライダー100は、ほぼC形の形状であり、スライダー100の端部がフランジ20及び蓋30の周辺縁部に乗るように跨ぎ、スライダー100の部分が再密閉可能なファスナー40の噛み合い要素42、44と連係できるようになっている。噛み合い要素42及び44と連係するスライダー100の一部分は、その間に十分に小さな間隔を有するので、スライダー100が離れている噛み合い要素の周辺領域の上を第一の方向へ平行移動的に引かれる時に、それら要素を片寄らせて噛み合い係合にするようになっている。図2bに示すように、スライダー100が第一の方向に反対の第二の方向へ分離力をかけながら移動すると、スライダー100の別の部分が、噛み合った要素42と44の分離を進める。
容器は、走行路を画定する軌道を有する。図1aに示すように、軌道46は、スライダー100の動作をファスナー40に沿って方向付けるために、再密閉可能なファスナー40の少なくとも第一の端部から再密閉可能なファスナー40の第二の端部55まで延びる。図1aでは、軌道46の少なくとも一部は再密閉可能なファスナー40と相合して配置される。
図3及び図4(スライダー100の位置だけが異なる)は、図1aに示す容器の上面視を示す。軌道46は、ヒンジ線25が占める縁部を除いて、蓋30及び容器本体12(図示せず)のフランジの縁部に沿って、再密閉可能なファスナー40と相合している。軌道46は、再密閉可能なファスナー40と相合して走るか、又はその一部であるファスナー部分58を有する。言い換えれば、軌道46のファスナー部分58は、ヒンジ線25の一端側における再密閉可能なファスナー40の第一の端部53からヒンジ線25の他端側における再密閉可能なファスナーの第二の端部55まで走る。ファスナー部分58は、4つの側壁(図1a及び図1bそれぞれで15及び415として示す)の3つにおいて、容器の周縁に沿って整列している。軌道46のファスナー部分58は、ヒンジ線25沿って延びない。言い換えれば、容器周縁は、円形、楕円形、又は多角形にすることができ、通常は、周縁のかなりの部分に沿って、しかしヒンジ線25における周縁を除いて、軌道46のファスナー部分58を有する。
図3に見られるように、密閉方向36へ移動すると、軌道46は、ファスナー40のヒンジ線25近くの第一の端部53に近づいたとき、スライダー100を停めておくようにランプ65へ向けるためにファスナー40から遠くへそれる。図4に見られるように、開放方向38へ移動すると、軌道46は、再密閉可能なファスナー40のヒンジ線25近くの第二の端部55に近づいたとき、スライダー100を停めておくように第二の補助軌道60へ向けるために、ファスナーから遠くへそれる。補助軌道及び/又はランプがあるので、蓋30は、スライダー100と干渉せずにヒンジ線25の周りで回転できるか、又は容器から取り外しできるようになる。
図2aに示すような一実施形態では、軌道は、再密閉可能なファスナー40の窪み要素44と相合する、蓋30の上面内の溝70を含んでもよい。蓋溝70は、窪み要素44に最も近い内側縁72と、内側縁72に対向する外側縁74とを含む。蓋30の上面32にある蓋溝70は、蓋30の下面34にビード76を形成し、ビード76は、再密閉可能なファスナー40の突出要素42と相合し、フランジ20の上面22にある相補的なフランジ溝80と連係する。フランジ20の上面22にあるフランジ溝80は、フランジ20を突き通して、フランジ20の下面24にビード82を形成する。フランジ20の下面24にあるビード82は、突出要素42の開き端部41に最も近い内側縁84と、内側縁84に対向する外側縁86とを有する。軌道は、スライダーが密閉、即ち第一の方向36へ移動する時には、少なくとも部分的に蓋溝70として定めることができる。軌道46は又、スライダーが開放、即ち第二の方向38へ移動する時には、フランジ溝80として部分的に定めることができる。
図3及び図4に示すように、スライダー100は、軌道46に摺動可能に取り付けられて、軌道46により画定される走行路に沿って移動することができる。図6a、図6b、及び図6cは又、軌道46にほぼ直交する幅「W」を有するスライダー100の代表的な一実施形態を示す。スライダー100のC形の本体は、第一の表面112を有する基部110と、これから伸びる並列配置の第一の伸長部120及び第二の伸長部130とを有する。第一の伸長部120は、内側表面126から垂れ下がって第二の伸長部130に向かって突き出している、ピボット部140を有する。第二の伸長部130は、内側表面136から垂れ下がって第一の伸長部120に向かって突き出している、追従部160を有する。第二の伸張部は、基部110の対向端部において、くさび200を有する。
追従部160は、スライダー100の長さ及び幅に沿ってピボット部140と整列してもよい。あるいは、追従部160は、スライダー100の長さ及び幅に沿ってピボット部140からオフセットしてもよい。好ましくは、図6a、図6b、及び図6cに示すように、追従部160は、スライダー100の幅に沿ってピボット部140からオフセットし、スライダー100の長さに沿ってピボット部140と整列する。
図6aでは、第一の伸長部120と第二の伸長部130が、蓋30及びフランジ20の外周縁を跨ぎ、一方、ピボット部140及び追従部160がファスナーの噛み合い要素42及び44と連係する。追従部160は、ファスナー40を密閉するために、蓋30の蓋溝70において非噛み合い表面47と連係する。図6bでは、ピボット部140が、ファスナー40を開放するために、フランジ20の下面24上の突出要素42の開き端部41と連係する。
本発明に係る容器に使用するスライダーは、高密度ポリエチレンを射出成型するのが好ましい。しかしながら、そのようなスライダーが、いずれかの成型可能又は機械加工可能な材料から当技術分野において既知の機械加工又は成型作業を利用して製造できることを、当業者は理解するであろう。
図1a及び図1bに示すように、ランプ65は、再密閉可能なファスナー40の第一の端部53に設けられる。図5a(図1bの切出し図)に示すように、ランプ65は、再密閉可能なファスナー40からそれているのみならず、X−Y平面に関して角θをなす。X−Y平面は、再密閉可能なファスナーの第一の端部53において画定される。より具体的には、X−Y平面は、軌道46が最初に再密閉可能なファスナー40からそれる点からフランジ溝80に横断方向に引いた第一の線L1と、軌道46が最初に再密閉可能なファスナー40からそれる点からフランジ溝80の長手方向(走行路方向)に引いた第二の線L2との2つの線により定められる平面として画定することができる。ランプ65は、このXY平面に関して角θで配置されているので、Z方向ベクトル成分を有する。したがって、スライダーは三次元的に移動する。
スライダー(図5a及び5bには示さず)は、蓋が密封位置にある時には、通常ランプ65に停まることができる。スライダーがランプ65に沿って再密閉可能なファスナー40の第一の端部53に向かって移動すると、スライダーの前縁は、蓋30の可撓性先端部43に接触してファスナーの開放を開始することができる。ランプ65はファスナー40の第一の端部53に関して角θがあるので、スライダーの前縁は、ファスナー40の噛み合い要素(図1a及び1bで42及び44)の間に容易に係合して、ファスナー40の開放を開始することができる。ランプ65が第一の端部53に関して角θを有する姿勢にあると、蓋30の先端部43がスライダーを受け入れるために特別に適合される必要がなく、したがって先端部43は容器10の周辺回りにおいて同様のまま、通常は平らでもよいので有利である。このことは、容器の製造及び開放の両方を容易にする。
ランプ65は様々な構成が考えられ得るが、図5bに示すような一実施形態では、ランプ65は、再密閉可能なファスナー40とランプ65の間の遷移において、半径Rにより定められる概ねZ方向の弧18を有してもよい。半径Rは、容器の大きさ、封止ビードの大きさ、及び容器製造に使用される材料に基づく。半径Rは、スライダーを蓋30の可撓性先端部43の下側へ入れるのに少なくとも十分な勾配の角度で、軌道46をXY平面からZ方向に曲げるか又は角度を付けることができる。ランプ65は、スライダーがヒンジ又は可撓性先端部と干渉することなく密封位置になるのに少なくとも十分に長い距離で直線状に延びることができる。
再密閉可能なファスナーの第一の端部53の平面から線状延長部を有するランプ65を示したが、より複雑な配置も考慮している。別の実施形態では、ランプは、三次元に曲線をなす部分(単数又は複数)を含んでもよい。そのような配置は、コルクねじのような効果を創り出すことができる。別の実施形態では、線状延長部は又、スライダーをヒンジ又は容器フランジの下に隠すような美的又は実際的な理由から、曲線状又は別の方法で構成してもよい。
本発明の特定の実施形態を説明し記述したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な他の変形及び変更が可能であることは、当業者には明らかである。従って、付随する特許請求は、本発明の範囲内にある全ての変形と変更を含むことを意図する。
再密閉可能なファスナーを開閉して容器本体から蓋を取り外すことを容易にするためにランプ及びスライダーを有する軌道を取り入れた本発明に係る容器の第一の実施形態の斜視図である。 再密閉可能なファスナーを開閉して容器本体から蓋を取り外すことを容易にするためにランプ及びスライダーを有する軌道を取り入れた本発明に係る容器の第二の実施形態の斜視図である。 図1a又は図1bに示す容器の再密閉可能なファスナーの噛み合い要素に摺動可能に取り付いて示されるスライダーの開き端部の断面図であり、密封形態にある噛み合い要素を示す。 図2aに示す細長い再密閉可能なファスナーに摺動可能に取り付いて示されるスライダーの開き端部の断面図であり、開放形態に分離される噛み合い要素を示す。 図1aに示す容器の上面図であり、再密閉可能なファスナーを密封する第一の走行方向にあるスライダーの走行路を示す。 図1aに示す容器の上面図であり、再密閉可能なファスナーを開放する第二の走行方向にあるスライダーの走行路を示す。 斜視図の切取り図であり、ランプと再密閉可能なファスナーの間の関係を示す図1bに示す。 図5aの切取り図の底面側の斜視図である。 本発明の容器の一実施形態で使用するスライダーの斜視図である。 図6aのスライダーの密閉側の側面図である。 図6aのスライダーの開放側の側面図である。

Claims (11)

  1. (a)回りに周縁部が付いた開口部を有する容器本体と、
    (b)周縁部を有する蓋と、
    (c)前記容器の前記開口部の周縁部の少なくとも一部の回りで前記蓋を固定するように適合され、第一の端部及び第二の端部を有し、前記容器本体及び前記蓋の間に配置されて前記蓋を前記容器に固定するように適合された、好ましくは密封可能なファスナーである再密閉可能なファスナーと、
    (d)前記再密閉可能なファスナー上に形成されたファスナー部分、及び前記再密閉可能なファスナーの前記第一の端部から延びるランプを有する軌道と、
    (e)前記再密閉可能なファスナーを開放及び密封すべく、前記軌道に沿って移動可能なスライダーとを備え、
    前記蓋は、好ましくは、前記再密閉可能なファスナーから延びる可撓性先端部を含む容器。
  2. 前記再密閉可能なファスナーは、噛み合い突出要素及び窪み要素を含み、前記突出要素は前記容器本体の上に設けられ、前記窪み要素は前記蓋の上に設けられている請求項1に記載の容器。
  3. 前記スライダーは、前記再密閉可能なファスナーの前記第二の端部から前記再密閉可能なファスナーの前記第一の端部まで前記軌道内を密閉方向に移動可能であり、前記再密閉可能なファスナーの前記第一の端部から前記再密閉可能なファスナーの前記第二の端部まで前記軌道内を開放方向に移動可能であり、前記ランプが前記再密閉可能なファスナーを密封した後で前記スライダーを停めておくように適合された請求項1又は2に記載の容器。
  4. 前記スライダーは、前記開放方向に前縁を有し、該前縁は、前記再密閉可能なファスナーのほぼ前記第一の端部近くにおいて前記蓋と係合して前記容器を開放するように適合された請求項1から3のいずれかに記載の容器。
  5. 前記スライダーは、前記ファスナーのほぼ前記第一の端部近くにおいて前記可撓性先端部と係合して前記再密閉可能なファスナーを開け始めるように適合されており、前記スライダーは、前記可撓性先端部の下側と係合して前記蓋を前記容器本体から分離させる請求項1から4のいずれかに記載の容器。
  6. 前記ランプと再密閉可能なファスナーの前記第一の端部は、それらの間に角度、好ましくは鋭角を定めて、前記角度は、前記スライダーを前記ファスナーのほぼ前記第一の端部近くにおいて前記可撓性先端部と係合させて前記再密閉可能なファスナーを開け始めるのに十分な勾配であり、好ましくは、前記ランプは、前記スライダーを前記蓋と干渉せずに停めることができるように離れたところで直線状に延びる請求項1から5のいずれかに記載の容器。
  7. 前記ランプは、前記ファスナーのほぼ前記第一の端部近くにおいて曲率半径を有し、好ましくは、前記ランプは、前記スライダーを前記蓋と干渉せずに停めることができるように離れたところで直線状に延びる請求項1から6のいずれかに記載の容器。
  8. 前記軌道は、前記再密閉可能なファスナーの前記第二の端部から延び、前記再密閉可能なファスナーを開放後、前記スライダーを停めるように適合された補助軌道を更に含む請求項1から7のいずれかに記載の容器。
  9. 前記周辺部の前記一部は単一の平面を画定する請求項15に記載の容器。
  10. 前記周辺部の前記一部は複数の平面を画定する請求項15に記載の容器。
  11. 直交するX方向及びY方向を定める二次元平面内を広がる蓋と、
    容器本体と、
    前記蓋と前記容器本体の間に配置され、前記蓋を前記容器に固定するように適合された再密閉可能なファスナーと、
    前記再密閉可能なファスナーに摺動可能に取り付けられ、前記再密閉可能なファスナーに沿って移動されて、前記再密閉可能なファスナーを開放又は密封するスライダーと、
    前記再密閉可能なファスナーから前記XY平面に対してある角度で延び、前記スライダー用の停止場所をもたらすランプとを含む容器。

JP2003549194A 2001-11-29 2002-11-26 スライダーと再密閉可能なファスナーとランプを有する軌道とを備える容器 Expired - Fee Related JP4242775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/996,663 US7490730B2 (en) 2001-11-29 2001-11-29 Container including a slider, a reclosable fastener and a track including a ramp
PCT/US2002/037853 WO2003047992A1 (en) 2001-11-29 2002-11-26 Container including a slider, a reclosable fastener and a track including a ramp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511419A true JP2005511419A (ja) 2005-04-28
JP4242775B2 JP4242775B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=25543162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003549194A Expired - Fee Related JP4242775B2 (ja) 2001-11-29 2002-11-26 スライダーと再密閉可能なファスナーとランプを有する軌道とを備える容器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7490730B2 (ja)
EP (1) EP1448451A1 (ja)
JP (1) JP4242775B2 (ja)
KR (1) KR100604397B1 (ja)
AU (1) AU2002350266B2 (ja)
CA (1) CA2468725C (ja)
MX (1) MXPA04005152A (ja)
NZ (1) NZ532345A (ja)
WO (1) WO2003047992A1 (ja)
ZA (1) ZA200403066B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513293A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 コロンビア・スポーツウェア・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 耐候性スライドファスナー

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1027122C2 (nl) * 2004-09-27 2006-04-03 First B V Emmerverpakking voorzien van een schuif voor het gemakkelijk openen.
DE102005018647A1 (de) * 2005-04-21 2006-11-02 Jokey-Plastik Wipperfürth Gmbh Kunststoffeimer
US7685676B2 (en) * 2006-02-24 2010-03-30 Mc Clellan W Thomas Living hinge
US20090078591A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Silk Road Gifts, Inc. Travel case and caddy
US8371468B2 (en) * 2009-08-17 2013-02-12 Inline Plastics Corp. Tamper evident containers
US20110290752A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Yeager Don F Inverted bottle assembly
CA2804720C (en) 2010-07-16 2018-05-01 Cascades Canada Ulc Plastic container
US9637298B2 (en) 2011-05-31 2017-05-02 Nuwave, Llc Vacuum contain, twist and lock cap, and pump
US9708114B2 (en) 2011-05-31 2017-07-18 Nuwave, Llc Vacuum container, twist and lock cap, bottle locker, fluid collector and auto pump
KR101764846B1 (ko) * 2015-06-11 2017-08-03 이정미 사용일이 표기된 다중 밀폐기능을 갖는 기밀용기
KR101888040B1 (ko) * 2015-12-14 2018-08-13 이정미 기능성 음식물 쓰레기통
US11117717B2 (en) * 2019-08-28 2021-09-14 Dean Chapman Container latching system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736079A (en) 1956-02-28 Slider for slide fasteners
BE505325A (ja)
GB387480A (en) 1931-12-24 1933-02-09 John Henry Collins Improvements in or relating to fastening devices adapted to be operated by means of a sliding member
US2629911A (en) 1947-09-05 1953-03-03 Ideco Inc Slide fastener
US2665467A (en) 1951-09-05 1954-01-12 Firestone Tire & Rubber Co Fastening device
US2756172A (en) 1954-03-05 1956-07-24 Alexander C Kidd Pipe coverings
US2972792A (en) 1955-05-31 1961-02-28 Valdimar C Johnson Resilient rib and groove slide fasteners
GB1213698A (en) 1968-04-29 1970-11-25 English Numbering Machines Apparatus for orientating channelled objects
US3784055A (en) 1972-12-04 1974-01-08 Anderson Packaging Inc Reclosable package
US3967756A (en) 1975-06-09 1976-07-06 Johnson & Johnson Wet wipe dispenser
US5062186A (en) 1987-11-09 1991-11-05 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Quick-sealing design for radiological containment
US5058761A (en) * 1990-09-10 1991-10-22 Bryan Foods, Inc. Reclosable package and a base portion of the package
US5046659A (en) * 1990-11-13 1991-09-10 Mobil Oil Corporation Latching structure for food container
US5189764A (en) * 1991-03-22 1993-03-02 Mobil Oil Corporation Plastic reclosable fastener with structure for retaining slider in closed position
US5636783A (en) 1995-12-22 1997-06-10 Preston; Tracey Variety pack bread
US5662758A (en) 1996-01-10 1997-09-02 The Procter & Gamble Company Composite material releasably sealable to a target surface when pressed thereagainst and method of making
US5965235A (en) 1996-11-08 1999-10-12 The Procter & Gamble Co. Three-dimensional, amorphous-patterned, nesting-resistant sheet materials and method and apparatus for making same
US5871067A (en) 1997-10-15 1999-02-16 Parenti; Steve Permanently affixed folding emergency escape ladder
US6092687A (en) * 1999-04-22 2000-07-25 The Procter & Gamble Company Collapsible, stackable, self-supporting container with supplemental support feature
US6325239B2 (en) 1999-04-22 2001-12-04 The Procter & Gamble Company Stackable, self-supporting container with sliding mechanical closure
WO2001017873A1 (fr) 1999-09-06 2001-03-15 Uni-Charm Corporation Contenant ouvrable
JP4937477B2 (ja) 2000-01-11 2012-05-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 全面シールを有するカバー付き容器
US7017776B1 (en) 2000-01-11 2006-03-28 The Procter & Gamble Company Slidably sealable container having an auxiliary track
AR027203A1 (es) 2000-01-11 2003-03-19 Procter & Gamble Mecanismo deslizante para abrir o cerrar un dispositivo de fijacion recerrable alargado rigido
US6394299B1 (en) * 2000-01-11 2002-05-28 The Procter & Gamble Company Slider for opening or closing a reclosable fastener disposed in a two dimensional plane

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513293A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 コロンビア・スポーツウェア・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 耐候性スライドファスナー
US8973223B2 (en) 2008-12-22 2015-03-10 Columbia Sportswear North America, Inc. Weather resistant slide fasteners

Also Published As

Publication number Publication date
NZ532345A (en) 2006-11-30
WO2003047992A1 (en) 2003-06-12
ZA200403066B (en) 2005-02-23
CA2468725C (en) 2008-12-16
US20030098308A1 (en) 2003-05-29
US7490730B2 (en) 2009-02-17
KR100604397B1 (ko) 2006-07-25
EP1448451A1 (en) 2004-08-25
AU2002350266A1 (en) 2003-06-17
AU2002350266B2 (en) 2006-08-31
KR20050058245A (ko) 2005-06-16
MXPA04005152A (es) 2004-08-11
JP4242775B2 (ja) 2009-03-25
CA2468725A1 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6722520B2 (en) Container including a slider and a reclosable fastener
JP4242775B2 (ja) スライダーと再密閉可能なファスナーとランプを有する軌道とを備える容器
EP1254057B1 (en) Slidably sealable container having an auxiliary track
EP1246762B1 (en) Container having cover with multi-sector seal
EP1246755B1 (en) Slider for a reclosable fastener lying in a two dimensional plane

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees