JP2005508747A - 篩過用篩い - Google Patents
篩過用篩い Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005508747A JP2005508747A JP2003543753A JP2003543753A JP2005508747A JP 2005508747 A JP2005508747 A JP 2005508747A JP 2003543753 A JP2003543753 A JP 2003543753A JP 2003543753 A JP2003543753 A JP 2003543753A JP 2005508747 A JP2005508747 A JP 2005508747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mesh
- frame
- net
- sieve
- joined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007873 sieving Methods 0.000 title description 21
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims abstract 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 66
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 47
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 34
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 33
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 44
- 210000004712 air sac Anatomy 0.000 description 26
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 20
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 10
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 8
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 6
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 6
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 6
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 210000003954 umbilical cord Anatomy 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B1/00—Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
- B07B1/46—Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
- B07B1/4609—Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens constructional details of screening surfaces or meshes
- B07B1/4618—Manufacturing of screening surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/01—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
- B01D29/012—Making filtering elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B1/00—Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
- B07B1/46—Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
- B07B1/4609—Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens constructional details of screening surfaces or meshes
- B07B1/4663—Multi-layer screening surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B1/00—Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
- B07B1/46—Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
- B07B1/48—Stretching devices for screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B2201/00—Details applicable to machines for screening using sieves or gratings
- B07B2201/02—Fastening means for fastening screens to their frames which do not stretch or sag the screening surfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
Description
この発明は、固体を流体から分離するために使用される、しばしばシェールシェーカーとして知られる振動篩い機に適したものなどの篩いに関する。このような機械が特に適用される分野は油田掘削業であり、掘削中に掘った穴から採収した後のベース流体から掘削泥を分離する。
米国特許明細書第5,944,197号には、織られたワイヤの篩い網であって、複数の平行の縦フィラメントに対して複数の平行の横フィラメントが交差し、所与の面積当たりで横フィラメントの数よりも縦フィラメントの数が大きく、これにより織ったところに長方形の開口部を形成するように構成された網が開示されている。これに従うと、各々の開口部は或る長さ方向および幅方向の寸法を有し、このような長方形の開口部を有する網は、或る種の泥の濾過に関していくつかの望ましい特性を備えていることがわかっている。
るので、その結果として、その他に篩い寿命を短くするような条件がある場合、通常よりも早く故障が生じるおそれがある。
この発明に従うと、粒状の材料を液体の材料から分離する振動機で使用される篩いが提供される。この篩いは剛性の長方形の支持フレームを備え、この支持フレームには、記載の種類の篩い網が接合される4端縁すべてに沿ってフランジが設けられ、上記篩いはさらに、フレーム内において、張り渡され張力をかけられてフレームに接合される網の下に、複数の同様のサイズの長方形の開口部を規定する直交した剛性の間隙構造の配列を備え、この網はまた、網が上に張り渡される間隙構造の端縁に接合されることで、ワイヤにおける張力を維持し、かつ、漉き網の縦横のワイヤにより規定されるメッシュ内の開口部の長さと幅の比を維持する。
フレームの上に置く工程を備え、この支持フレームには、4端縁すべてにわたってフランジが設けられ、さらに、これら4つのフランジにより規定される区域内において複数の同様のサイズの長方形の開口部を規定する直交した剛性の間隙構造の配列が設けられ、この方法はさらに、網内の長方形の開口部についてのより長い寸法が長方形のフレームについてのより長い長さと平行になるように網を配置する工程と、縦横両方の方向で網に張力をかける工程と、張力をかけた網をフランジに接合して網をフレームに固定することにより、網に張力を生じさせる力が除去された後も4つのフランジを境界とする網の区域に張力を維持する工程と、網を間隙構造に接合して間隙構造同士で網内の縦横のワイヤの相対的な位置を維持することにより、織り合わされた縦横のワイヤにより規定される網内の開口部の長さと幅の比を維持する工程とを備える。
ここで「L」は開口部の長さであり、「d」は横ワイヤの直径である。開口部の長さ「L」は実際の開口部であり、1本の横ワイヤの中心と、隣接する横ワイヤの中心との距離ではない。
却することにより網をフレームに接合してから、クランプを解放してフレームを治具から取外す。
する加熱圧盤支持ユニット16と一体化される。架台12は、平行に隔てられたレール22,22A上を走る車輪を有し、こうして架台は駆動装置23(図10を参照)により2つの作業場所の間を動くことができる。少なくとも1本のレールおよびこれに対応する車輪は、架台が確実に直線経路で動くように設計される。
き網に局所的な皺が寄ることを防ぐためのものである。
。図17の構成は他端でも繰返される。これら両方の図に示す構成は、3層すべてのクランプユニットについてのものである。
この発明は、固体を流体から分離するために使用される、しばしばシェールシェーカーとして知られる振動篩い機に適したものなどの篩いに関する。このような機械が特に適用される分野は油田掘削業であり、掘削中に掘った穴から採収した後のベース流体から掘削泥を分離する。
米国特許明細書第5,944,197号には、織られたワイヤの篩い網であって、複数の平行の縦フィラメントに対して複数の平行の横フィラメントが交差し、所与の面積当たりで横フィラメントの数よりも縦フィラメントの数が大きく、これにより織ったところに長方形の開口部を形成するように構成された網が開示されている。これに従うと、各々の開口部は或る長さ方向および幅方向の寸法を有し、このような長方形の開口部を有する網は、或る種の泥の濾過に関していくつかの望ましい特性を備えていることがわかっている。
せようと望むことは篩いの品質およびその有効性に対して悪影響を及ぼすおそれがある。より直径の小さな縦横フィラメントを用いた結果、縦線材と横線材とが垂直でなくなる可能性がある。さらに、ワイヤ直径を減少させると篩いの耐用寿命が減少するおそれがある。直径の小さなワイヤは磨耗したり裂けたり破れたりしやすいからである。米国特許第5,944,197号の教示により得られるメッシュは、先行技術のメッシュと比べると、同様の篩いを作製した際に導通率が増大しかつ寿命が向上することがわかっているが、それは、僅かに直径を大きくしたワイヤを採用し、一方で横ワイヤのうちいくらかを省いてメッシュ内に長方形の開口部を生じさせることで兼ね合いがなされるからであり、ここにおける導通率の減少は、先行技術のメッシュ構成と比較した篩い寿命の増大によって相殺されている。
この発明に従うと、粒状の材料を液体の材料から分離する振動機で使用される篩いが提供される。この篩いは剛性の長方形の支持フレームを備え、この支持フレームには、記載の種類の篩い網が接合される4端縁すべてに沿ってフランジが設けられ、上記篩いはさらに、フレーム内において、張り渡され張力をかけられてフレームに接合される網の下に、複数の同様のサイズの長方形の開口部を規定する直交した剛性の間隙構造の配列を備え、この網はまた、網が上に張り渡される間隙構造の端縁に接合されることで、ワイヤにおける張力を維持し、かつ、漉き網の縦横のワイヤにより規定されるメッシュ内の開口部の長さと幅の比を維持する。
ュサイズとは異なり、典型的にはまずメッシュのより粗い網がフレームの上に置かれてから、このメッシュの粗い網の上にメッシュサイズのより小さな網が置かれ、それからこれら2つの網をフレームのフランジおよび間隙構造に接合する。
方形の開口部すなわち窓を規定する直交した剛性の間隙構造の配列を含み、さらに、縦横のワイヤにより規定される網内の開口部の長さと幅の比を維持することを目的として網を間隙構造に接合し、網の縦横のワイヤは張力をかけられてからフランジおよび間隙構造に接合される。
ここで「L」は開口部の長さであり、「d」は横ワイヤの直径である。開口部の長さ「L」は実際の開口部であり、1本の横ワイヤの中心と、隣接する横ワイヤの中心との距離ではない。
にプラスチック材料を冷却して硬化させる。
アルミニウム板は、典型的に3cm幅のゴム(または類似の材料の)ストリップで内張りされることが好ましく、これによってアルミニウム板と顎との間に挟まれた網の端縁の把持を向上させる。
し、大きな面積の漉き網を、各々の層につき一片ずつ、両方のフレームの上に張り渡す。接合工程の後、この大面積の網を、2つの相並ぶフレーム間の或る線に沿って切断する。したがって治具架台は比較的大きくなるが、各々の大きなシートを嵌合させ締付けて張力をかけるのにかかる時間は、より小さな面積の網を単一のフレームの上で同様に取扱うのに必要な時間とほとんど変わらず、加熱接合工程ごとに結果として1つだけでなく2つの篩いが得られることが理解されるであろう。
じる滑りの危険性を減らす。使用の際には、漉き網の端縁を粗打ちバー31上へ引いて、ゴムストリップとアルミニウム板との間で顎28A,28B間に挿入する。次に気嚢を膨らませてゴムストリップとアルミニウム板との間で網を把持するが、これはこの後に網に加えられる張力に抵抗するのに十分な圧力で行なわれる。
こびりつかない繊維たとえばPTFEガラス繊維を置く。所望であれば端縁をクランプユニットのラインで把持することができる。図5の示す治具12は、この中に位置付けられた2つのフレーム26と、部分的に切除して示す、フレーム上に張り渡された上方メッシュ漉き網26Aおよび下方メッシュ漉き網26Bと、やはり部分的に切除して示す、これら網の上に置かれた解離繊維26Cとを伴なっている。
いの製造が終了し、治具は次の2つの篩いを作製するための次の2つのフレームおよび網層をいつでも受けることができるようになっている。網を各々のフレームの端縁および間隙構造に接合することにより、網内の開口部を規定する縦線材および横線材の形状および長さと幅の比を維持するのを助ける。
バール(L1)であり得る。当然のことながら、特定の篩いの製造で載せるメッシュ漉き網は1つまたは2つのみのこともあり、この場合には、張力生成手段での使用されていない層についてのボタンのうちいくつかを動作させない。張力生成手段について挙げたライン圧力の例は、張力生成手段の3層すべてを用いた場合を仮定して与えたものである。空気力学系制御系統で採用される弁はすべてソレノイド弁である。
。したがって、作業員はまず治具の第1の辺に沿ってクランプ内に網の端縁を位置付けた後、主制御パネル30を用いてこれらクランプを操作してこの端縁を締付け、それから治具のまわりを進んで第2、第3および第4の辺の順に網の端縁を締付ける。こうして作業員は再び主制御パネルへ戻ってきて、ここで適当な張力生成ボタンを押してすべての空気式シリンダ張力生成手段を同時に動作させ、1層についてのすべてのクランプを同時に外方へ動かし、こうしてこの層に関係する網に張力をかけることができる。
Claims (20)
- 粒状の材料を液体の材料から分離する振動機で使用される篩いであって、剛性の長方形の支持フレームを備え、前記支持フレームには、記載の種類の篩い網が接合される4端縁すべてに沿ってフランジが設けられ、前記篩いはさらに、前記フレーム内において、張り渡され張力をかけられて前記フレームに接合される網の下に、複数の同様のサイズの長方形の開口部を規定する直交した剛性の間隙構造の配列を備え、前記網はまた、網が上に張り渡される間隙構造の端縁に接合されることで、ワイヤにおける張力を維持し、かつ、漉き網の縦横のワイヤにより規定されるメッシュ内の開口部の長さと幅の比を維持する、篩い。
- 記載の種類の少なくとも2つの前記網がフレームの上に張り渡されて、フレームの間隙構造および境界フランジに接合されて多層網層篩いを形成する、請求項1に記載の篩い。
- 前記網のうち1つについてのメッシュサイズが他の網と異なる、請求項2に記載の篩い。
- メッシュサイズのより小さい網はメッシュのより粗い網の上にあり、両方の網は張力がかけられて前記フレームおよび間隙構造に接合される、請求項3に記載の篩い。
- 粒状の材料を液体の材料から分離する振動機で使用される篩いの作製方法であって、記載の種類の篩い網を剛性の長方形の支持フレームの上に置く工程を備え、前記支持フレームには、4端縁すべてに沿ってフランジが設けられ、さらに、前記4つのフランジにより規定される区域内において複数の同様のサイズの長方形の開口部を規定する直交した剛性の間隙構造の配列が設けられ、前記方法はさらに、前記網内の長方形の開口部についてのより長い寸法が長方形のフレームについてのより長い長さと平行になるように前記網を配置する工程と、縦横両方の方向で網に張力をかける工程と、張力をかけた網をフランジに接合して網をフレームに固定することにより、網に張力を生じさせる力が除去された後も4つのフランジを境界とする網の区域に張力を維持する工程と、網を間隙構造に接合して間隙構造同士で網内の縦横のワイヤの相対的な位置を維持することにより、織り合わされた縦横のワイヤにより規定される網内の開口部の長さと幅の比を維持する工程とを備える、方法。
- 前記フレームと接触する網に与えられる張力は、その上に重なる網における張力と異なる、請求項5に記載の方法。
- 前記フレームと接触することになる漉き網は、その上に重なる網よりも粗いメッシュを有する、請求項5または請求項6に記載の方法。
- まず1つの網が上に置かれて接合され、それから追加の網が上に置かれてフレームに接合される、請求項5から請求項7のいずれかに記載の篩い作製方法。
- フレームに接合されるべき2つ以上の網が順に前記フレームの上に置かれ把持されて張力がかけられ、張り渡された網に張力が維持されている間に熱および圧力がかけられて、前記網を、前記フレームの端縁フランジおよび前記フレーム内の間隙構造に同時に接合し、前記張力を生じさせる力は前記接合が終了してから初めて除去され、こうして前記力が除去されたときに前記張力が前記網の縦線材および横線材にとどまる、請求項5から請求項7のいずれかに記載の篩い作製方法。
- 前記接合を行なうために熱可塑性材料が採用され、これは、前記プラスチック材料を、
少なくとも前記網が接合されるべきフレーム部分の端縁または表面の領域において加熱し、その後前記プラスチック材料を冷却させて前記網を前記フレーム上で定位置に係留することで遂行される、請求項5から請求項9のいずれかに記載の篩い作製方法。 - 金属フレームが採用され、前記フレームの上に前記漉き網を置く前に前記金属フレームワークが熱可塑性材料でふんだんに被覆され、前記熱可塑性材料は加熱時に軟化してその中に前記網を埋込み、冷却時に前記網を前記フレームワークに接合する、請求項5から請求項9のいずれかに記載の篩い作製方法。
- 前記フレームはプラスチック材料から成形されて、予め組立てられたワイヤおよび/または棒の配列によって全体において強化され、前記篩いは上に張り渡される網と接触する成形物の表面を加熱してフレームの表面領域を軟化し、前記フレームが冷却したときに前記網を埋込んで接合することにより形成される、請求項5から請求項9のいずれかに記載の篩い作製方法。
- 前記網は類似の金属組成のワイヤから織られ、同じ力が異なる網に加えられ、前記網の縦線材および横線材における張力は前記網を形成するワイヤの直径に関係する、請求項8に記載の方法に従って作製された篩い。
- 前記網は、異なる張力を生じさせる力を受けて、異なる網層において異なる張力を確立する、請求項8に記載の方法に従って作製された篩い。
- 粒状の材料を液体の材料から分離する振動機で使用される篩いであって、剛性の長方形の支持フレームを備え、前記支持フレームには、記載の種類の篩い網が接合される4端縁すべてに沿ってフランジが設けられ、前記網の縦横のワイヤにより規定される長方形の開口部についてのより長い寸法は、前記フレームについてのより長い寸法と平行にされ、前記フレームは、前記4つのフランジ内において、複数の同様のサイズの長方形の開口部または窓を規定する直交した剛性の間隙構造の配列を含み、前記網は、縦横のワイヤにより規定される網内の開口部の長さと幅の比を維持することを目的として前記間隙構造に接合され、前記網の縦横のワイヤは、前記フランジおよび前記間隙構造に接合される前に張力がかけられる、篩い。
- 第1の網が前記フレームに接合される前に、少なくとも1つのさらなる織られた漉き網が前記第1の網の上に置かれ、両方の漉き網は張力をかけられてから、単一の工程にて圧力下で前記フランジおよび前記間隙構造に接合される、請求項15に記載の篩い。
- 前記第1の網には、その上に重なる網と異なる張力が存在する、請求項16に記載の篩い。
- 2つの網があり、前記フレームと接触する第1の網のメッシュはその上に重なる網のメッシュよりも粗い、請求項16または請求項17に記載の篩い。
- 3つの網があり、前記フレームと接触する第1の網のメッシュはその上に重なるその他2つの網のメッシュよりも粗く、2つの重なる網のメッシュは、メッシュの粗い第1の網のメッシュよりもはるかに細かい、請求項16または請求項17に記載の篩い。
- 前記2つの重なる網のうち一方についてのメッシュサイズは、他方についてのメッシュサイズと実質的に同じであるが同一ではない、請求項19に記載の篩い。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0127085.9A GB0127085D0 (en) | 2001-11-10 | 2001-11-10 | Improved screen for separating solids from liquids |
GB0127085.9 | 2001-11-10 | ||
PCT/GB2002/005018 WO2003041878A1 (en) | 2001-11-10 | 2002-11-05 | Sifting screen |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005508747A true JP2005508747A (ja) | 2005-04-07 |
JP2005508747A5 JP2005508747A5 (ja) | 2006-01-12 |
JP4237060B2 JP4237060B2 (ja) | 2009-03-11 |
Family
ID=9925582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003543753A Expired - Fee Related JP4237060B2 (ja) | 2001-11-10 | 2002-11-05 | 篩過用篩い |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7316321B2 (ja) |
EP (2) | EP1518610A3 (ja) |
JP (1) | JP4237060B2 (ja) |
AT (1) | ATE297264T1 (ja) |
BR (1) | BR0214012B1 (ja) |
CA (1) | CA2465437C (ja) |
DE (2) | DE04029422T1 (ja) |
GB (2) | GB0127085D0 (ja) |
NO (1) | NO330229B1 (ja) |
WO (1) | WO2003041878A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200208892B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050242003A1 (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-03 | Eric Scott | Automatic vibratory separator |
GB2388558B (en) * | 2002-05-08 | 2004-06-02 | United Wire Ltd | Manufacture of a filtering screen |
US8172740B2 (en) * | 2002-11-06 | 2012-05-08 | National Oilwell Varco L.P. | Controlled centrifuge systems |
US8312995B2 (en) | 2002-11-06 | 2012-11-20 | National Oilwell Varco, L.P. | Magnetic vibratory screen clamping |
GB0308475D0 (en) | 2003-04-12 | 2003-05-21 | United Wire Ltd | Filtering screen |
US8118172B2 (en) * | 2005-11-16 | 2012-02-21 | National Oilwell Varco L.P. | Shale shakers with cartridge screen assemblies |
US8201693B2 (en) | 2006-05-26 | 2012-06-19 | National Oilwell Varco, L.P. | Apparatus and method for separating solids from a solids laden liquid |
US20080083566A1 (en) | 2006-10-04 | 2008-04-10 | George Alexander Burnett | Reclamation of components of wellbore cuttings material |
US8231010B2 (en) | 2006-12-12 | 2012-07-31 | Varco I/P, Inc. | Screen assemblies and vibratory separators |
US20080190822A1 (en) * | 2007-02-09 | 2008-08-14 | Lumsden Corporation | Screen for a Vibratory Separator Having Tension Reduction Feature |
US7980392B2 (en) * | 2007-08-31 | 2011-07-19 | Varco I/P | Shale shaker screens with aligned wires |
US8622220B2 (en) * | 2007-08-31 | 2014-01-07 | Varco I/P | Vibratory separators and screens |
US20090145836A1 (en) * | 2007-12-11 | 2009-06-11 | Paul William Dufilho | Vibratory separator screens & seals |
US8133164B2 (en) * | 2008-01-14 | 2012-03-13 | National Oilwell Varco L.P. | Transportable systems for treating drilling fluid |
EP2135686B1 (en) * | 2008-06-16 | 2014-10-29 | M-I L.L.C. | Laminated screens |
US20100038143A1 (en) * | 2008-08-14 | 2010-02-18 | George Alexander Burnett | Drill cuttings treatment systems |
US9073104B2 (en) | 2008-08-14 | 2015-07-07 | National Oilwell Varco, L.P. | Drill cuttings treatment systems |
US8556083B2 (en) * | 2008-10-10 | 2013-10-15 | National Oilwell Varco L.P. | Shale shakers with selective series/parallel flow path conversion |
US8113356B2 (en) * | 2008-10-10 | 2012-02-14 | National Oilwell Varco L.P. | Systems and methods for the recovery of lost circulation and similar material |
US9079222B2 (en) * | 2008-10-10 | 2015-07-14 | National Oilwell Varco, L.P. | Shale shaker |
GB0823402D0 (en) | 2008-12-23 | 2009-01-28 | United Wire Ltd | Improved sifting screen |
US20100181265A1 (en) * | 2009-01-20 | 2010-07-22 | Schulte Jr David L | Shale shaker with vertical screens |
US20110198269A1 (en) * | 2010-02-16 | 2011-08-18 | Grant Young | Vibratory screen device |
KR101296333B1 (ko) * | 2011-07-04 | 2013-08-14 | 이민철 | 골재 선별용 스크린 |
US9643111B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-05-09 | National Oilwell Varco, L.P. | Vector maximizing screen |
CN105562565B (zh) * | 2016-02-21 | 2023-09-26 | 江苏巨能机械有限公司 | 滤网安装设备 |
NL2034261B1 (en) * | 2023-03-03 | 2024-09-09 | Rollman Holding B V | A screen assembly for use in a shale shaker |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2723032A (en) * | 1950-12-18 | 1955-11-08 | Mining Process & Patent Co | Vibrating screens |
US4120785A (en) * | 1976-02-23 | 1978-10-17 | Mitsuboshi Belting Limited | Rubber screens for vibratory screening apparatus |
US4575421A (en) * | 1984-03-08 | 1986-03-11 | Derrick Manufacturing Corporation | Non-clogging wear-reducing screen assembly for vibrating screening machine |
GB8418658D0 (en) * | 1984-07-21 | 1984-08-22 | Thule United Ltd | Filtering screens |
GB2175222B (en) * | 1984-07-21 | 1989-04-26 | Thule United Ltd | Improvements in filtering screens |
US5615776A (en) * | 1992-04-21 | 1997-04-01 | Alfa Laval Separation Ab | Mounting & tensioning arrangements for screens |
WO1994015723A1 (en) * | 1993-01-13 | 1994-07-21 | Derrick Manufacturing Corporation | Undulating screen for vibratory screening machine and method of fabrication thereof |
US5851393A (en) * | 1995-11-14 | 1998-12-22 | Emerson Electric Co. | Screen assembly |
DE19706601C1 (de) * | 1997-02-20 | 1998-11-12 | Buehler Ag | Siebrahmen für Plansichter und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP4236701B2 (ja) * | 1997-03-01 | 2009-03-11 | ユナイテッド・ワイア・リミテッド | 改良されたフィルタスクリーンおよびそのための支持フレーム |
US5944197A (en) * | 1997-04-24 | 1999-08-31 | Southwestern Wire Cloth, Inc. | Rectangular opening woven screen mesh for filtering solid particles |
US5950841A (en) * | 1998-07-22 | 1999-09-14 | Emerson Electric Co. | Screen assembly for a vibratory separator |
US6932883B2 (en) * | 1998-10-30 | 2005-08-23 | Varco I/P, Inc. | Screens for vibratory separators |
US6237780B1 (en) * | 1999-11-03 | 2001-05-29 | Tuboscope I/P, Inc. | Vibratory separator screens |
-
2001
- 2001-11-10 GB GBGB0127085.9A patent/GB0127085D0/en not_active Ceased
-
2002
- 2002-11-01 ZA ZA200208892A patent/ZA200208892B/xx unknown
- 2002-11-05 EP EP04029422A patent/EP1518610A3/en not_active Withdrawn
- 2002-11-05 BR BRPI0214012-8A patent/BR0214012B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-11-05 DE DE04029422T patent/DE04029422T1/de active Pending
- 2002-11-05 JP JP2003543753A patent/JP4237060B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-05 WO PCT/GB2002/005018 patent/WO2003041878A1/en active IP Right Grant
- 2002-11-05 EP EP02774984A patent/EP1444056B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-05 US US10/493,750 patent/US7316321B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-05 CA CA002465437A patent/CA2465437C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-05 AT AT02774984T patent/ATE297264T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-11-05 GB GB0225724A patent/GB2382037B/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-05 DE DE60204585T patent/DE60204585T2/de not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-06-10 NO NO20042405A patent/NO330229B1/no not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO330229B1 (no) | 2011-03-07 |
BR0214012A (pt) | 2004-10-13 |
GB2382037A (en) | 2003-05-21 |
GB0127085D0 (en) | 2002-01-02 |
ATE297264T1 (de) | 2005-06-15 |
DE60204585T2 (de) | 2006-03-16 |
US7316321B2 (en) | 2008-01-08 |
GB0225724D0 (en) | 2002-12-11 |
EP1518610A2 (en) | 2005-03-30 |
US20050150821A1 (en) | 2005-07-14 |
CA2465437A1 (en) | 2003-05-22 |
DE04029422T1 (de) | 2005-09-01 |
GB2382037B (en) | 2003-10-22 |
EP1518610A3 (en) | 2005-04-06 |
EP1444056B1 (en) | 2005-06-08 |
BR0214012B1 (pt) | 2011-06-28 |
EP1444056A1 (en) | 2004-08-11 |
DE60204585D1 (de) | 2005-07-14 |
JP4237060B2 (ja) | 2009-03-11 |
CA2465437C (en) | 2007-10-02 |
ZA200208892B (en) | 2003-05-05 |
NO20042405L (no) | 2004-06-10 |
WO2003041878A1 (en) | 2003-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4237060B2 (ja) | 篩過用篩い | |
JP2005508747A5 (ja) | ||
EP2399677B1 (en) | Manufacture of a filter screen | |
US7306022B2 (en) | Manufacture of a filtering screen | |
US7938926B2 (en) | Manufacture of a filtering system | |
JP2003290576A (ja) | 車両用シートの製造装置及び製造方法 | |
MXPA05002927A (es) | Tamiz de tela de alambre tejido. | |
KR0125600B1 (ko) | 수지계섬유 직조밴드의 초음파용착장치 | |
JP2004211290A (ja) | 連続強化繊維シート逐次緊張接着による構造物の補強方法 | |
JPH07186275A (ja) | 巾広ベルトの熱加硫方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080407 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080414 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080502 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080513 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080605 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4237060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |