JP2005508028A - ケース付きクレジットカード - Google Patents

ケース付きクレジットカード Download PDF

Info

Publication number
JP2005508028A
JP2005508028A JP2003514490A JP2003514490A JP2005508028A JP 2005508028 A JP2005508028 A JP 2005508028A JP 2003514490 A JP2003514490 A JP 2003514490A JP 2003514490 A JP2003514490 A JP 2003514490A JP 2005508028 A JP2005508028 A JP 2005508028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
case
cover
magnetic stripe
lower cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003514490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005508028A5 (ja
Inventor
ネルムズ,デイヴィド,ダブルュー
シック,ベティ,エム
ウイルスン,キムバリ,エス
Original Assignee
ディスカヴァ、フィナンシャル、サーヴィセズ、インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/085,454 external-priority patent/US7290364B2/en
Application filed by ディスカヴァ、フィナンシャル、サーヴィセズ、インク filed Critical ディスカヴァ、フィナンシャル、サーヴィセズ、インク
Publication of JP2005508028A publication Critical patent/JP2005508028A/ja
Publication of JP2005508028A5 publication Critical patent/JP2005508028A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/005Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings the record carrier comprising an arrangement to facilitate insertion into a holding device, e.g. an arrangement that makes the record carrier fit into an etui or a casing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/18Ticket-holders or the like
    • A45C11/182Credit card holders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06187Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with magnetically detectable marking
    • G06K19/06196Constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/32Bags or wallets for holding keys
    • A45C11/321Bags or wallets for holding keys combined with other articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/32Bags or wallets for holding keys
    • A45C11/324Bags or wallets for holding keys with pivoting keys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/32Bags or wallets for holding keys
    • A45C11/327Bags or wallets for holding keys with sliding keys

Abstract

長方形、正方形又は非対称形のクレジットカード又はテレホンカードに協働するケース又は保持体を設ける。本発明カードはケースの形状に補形的な形状を持ち本カードをアクセスのために容易に取出されるがなおケース内に覆われた位置に保持され乱用されないように保護される。このケースは、軽量で持運びが容易になり、札入れ又は財布以外で安全適宜にカードを持運びする装置として役立つようにすることができる。或は本カードをI字形のすなわち通常的でない形状にしてもよい。

Description

【技術分野】
【0001】
本出願は、2001年7月20日付米国特許願60/306,743号明細書を利用する、2002年2月27日付米国特許願10/085,454号明細書「ケース付き非長方形クレジット・カード」(non−rectangular shaped credit card)の追加に係わる。前記の両明細書は本説明に参照してある。本願は又2002年3月15日付米国特許願60/365,477号明細書「ケース付き正方形クレジット・カード」を利用し又2002年3月27日付米国特許願60/367,840号明細書「ケース付き長方形クレジット・カード」を利用する。これ等の明細書は共に本説明で利用する。
【0002】
本発明は、正方形又は非対称のような通常でない形状の又は通常の長方形の形状のような普通でない形状のクレジット・カード(credit card)に係わる。このカードは、キーチェーン等を設けられ、ベルト又は布のような付属品を取付け、或はポケット又は袋内に保持した協働するケースを備える。このケースは、クレジット・カードと共に他の種類の磁気ストライプ又はバーコード・カードたとえばテレホン・カード及び記憶値カード(stored value card)を保持するように形成してある。
【背景技術】
【0003】
特殊な値カード(special value card)は、キー・ループ又はキー・チェーン接続機構を持つカードとして、雑貨店、ペット店及びその他商店で販売されている。キー・チェーンによるように札入れ又は財布外で操作できるカードを持つ場合の利点は、札入れ又は財布は開かなくても使用者がその指で使用できるカードを持つことである。処理位置でカードを持つと、札入れ及び又は財布からカードを取出し複数種類の可能な選択から特定のカードの選択を必要としないでカードの使用回数を増すことができる。
【0004】
特定値を持つカードは典型的には、小売り店の試験位置で割引又は忠実な実施に制限を受ける。使用者は、磁気ストライプ読取装置を介しカードを盗み読みし又はバーコード・スキャナによりバーコードを読取る店員にカードを渡す。又使用者は、購入してレジスタに入れた品目に割引を行い一定量の100分率の全割引を行う。特定値のカードは又、使用者は、小売商人が中央記憶装置に記憶することが多い若干量を購入したことを示す。そして使用者は、或る購入レベルに達したときにさらに割引及び/又は裁定を行う。
【0005】
特定値のカードを紛失し又は盗まれた場合に、その使用者はこのカードを入手した人に対し極めて限定された値になる。店頭で購入を行うのに使うことのできるクレジット・カードとは異なって、記憶値カードは典型的には、割引を行い判定のための蓄積量を購入するだけである。すなわちこのカードの使用者は典型的には、盗難の恐れが最少であるから他に対し開いたカードを示すことに係わる。さらに特定値のカードの乱用、摩損及びかぎ裂きは、カードが容易に変換され限定された寿命を持つから、関連が限られている。
【0006】
前記したようにこのカードが前以って操作され財布及び/又は金入れの外側の使用位置では、カードの使用の機会を高めるからカード供給者にとって有利である。従来のクレジット・カードの場合に使用者は、典型的には若干のこのようなカードを持ち使用のためにカードを選択する。たとえば使用者は、多量の量の1群又は複数群の既発行クレジット・カードから又は特定のデパート又はその他のブランド・カードから選定することが多い。すなわち従来のクレジット・カードの供給者は、財布又は金入れ内に他のカードを保持するのとは異なってカードを利用可能位置に置くことにより他の従来のクレジット・カードより有利になる。
【0007】
標準のクレジット・カードを記憶値カード(stored value card)と同じようにしてキー・チェーンのような点検位置に置くと付加的な問題を生ずる。第1にカード自体だけでなく又カードにプリントされたカード番号の窃盗目標である。すなわちキー・チェーンの端部上のようにクレジット・カードを開放状態におくと、カード盗難の目標になる。第2に従来のクレジット・カードは記憶カードより長い寿命を持つと考えられる。従来のクレジット・カードをキー・チェーン上の点検位置に置くと、このカードが実質的な不満を招き又摩損や亀裂を生じ一層頻繁な交換を必要とし又は磁気ストライプのようなカードのアスペクトの誤動作を生じ、又は識別写真に汚損や損傷を生ずる。
【0008】
さらに従来のクレジット・カードの寸法及び形状は、キー・チェーン取付具のような特定の用途に使うには不利になる。長方形の普通の寸法には、カードを覆うのに同様な容器又は保持体を必要とする。長方形の形状は又容器の寸法形状とケース内のカードの操作とに対する選択を制限する。キー・チェーン容器はその使用の促進に寸法及び重量上固有の制限を受ける。かさばった又は過度に大きいキー・チェーン保持体は、車の点火に使うときにキーを引張り又は典型的にはポケット又は財布に入れた品具の重量又は寸法が増す。
【0009】
標準のクレジット・カード磁気ストライプ読取装置(credit card magnetic stripe reader) は、長方形の形状のカードを少なくとも一方の縁部を磁気ストライプを直線状にし磁気ストライプの符号化の方向に平行になるようにしてある。カードの縁部は、基部から特定の距離に又はカード縁部から磁気ストライプの位置までの距離と同じ距離に位置するストライプ読取りヘッドに対する参照部として作用する。さらに磁気テープは記録データの特定のトラック条数を記録するように特定の長さ及び幅を持つ。カード寸法及び形状と磁気ストライプ仕様とに対するこれ等の標準は、クレジット・カード及び協働するストライプの物理的特長を変える動機付けにならない。本発明は、普通でない又は非長方形の形状のクレジット・カード及び協働するケースを提供する。このカードはなお標準の磁気ストライプ・カード読取装置にも使用できる。1つ又は複数の実施例でカードの形状は正方形である。別の実施例で本発明は、協働するケースを持つ普通の長方形の形状のカードを提供する。
【0010】
本発明は、クレジット・カード及び協働するケース又は保持体を提供する。このカードは、アクセスのためにこのカードを保持体から容易に取出されしかも覆い位置でケース内に保持され酷使から保護されるように、ケースの形状に補形的な形状である。このケースは軽量で容易に持運べるようにしてある。
【0011】
1つ又は複数の実施例で本カードはクレジット・カードである。このカードは、第1の半径を持つ少なくとも1つの弧状部分を設けた第1の端部を持つ。本カードは、第2の半径を持つ少なくとも1つの弧状部分を設けた第2の端部を持つ。1つ又は複数の実施例で本カードの形状は縦方向中心線のまわりに非対称形で一端部が他端部より幅が狭い。各端部幅の違いは、第2端部半径を第1端部半径より小さくすることによって得られる。1つ又は複数の実施例でこのカードの形状は水平中心線のまわりに非対称形である。1つ又は複数の実施例でカードは縦方向及び/又は水平の中心線のまわりに対称形であるが非長方形である。別の実施例ではカードは形状が正方形で通常寸法のカードより小さい。なお別の実施例ではカードは形状が長方形である。このカードはたとえばこのカードがプラスチック製クレジット・カードの場合のように薄くてプラスチック層から形成してある。このカードは又、このカードがテレホン・カード又はその他の記憶値カードである場合のように紙層から形成してもよい。
【0012】
本カードは又、第1端部及び第2端部間のカードの第1の側又は上縁部に第1カード接続部分を持つ。この第1カード接続部分は第1及び第2の端部間に上縁部に沿い少なくとも1つの凸状部分を持つ。本カードは又第1端部及び第2端部間にカードの第2側部又は下縁部に第2のカード接続部分を持つ。第2カード接続部分は下縁部に沿い少なくとも1つの凹入部分を持つ。
【0013】
1つ又は複数の実施例ではケースは2つの部分すなわち上下のカバー部分に形成してある。上下の各カバー部分は、第1の半径を持つ弧状部分を形成した第1端部と第2の半径を形成した弧状部分を形成した第2端部とを備える。さらに上下の各カバー部分は、第1カバー端部及び第2カバー端部間のカバー部分の第1の側に第1カバー接続部分を持つ。第1カバー接続部分は縁部に沿い凹入部を持つ。さらに上下の各カバー部分は第1カバー端部及び第2カバー端部間のカバー部分の第2の側に第2のカバー接続部分を持つ。この第2カバー接続部分は凸形縁部を持つ。
【0014】
本カードは、上下のカバー部分間で閉位置から可動である。この閉位置では、カードの上面区域の大部分をカバー部分により開位置まで閉じてある。この開位置では、カードの下面区域の大部分は、カードの点検ができるようにカバー部分から露出してある。すなわち閉位置ではカードの表面積の少なくとも主要部分は、カードを保護しカードの識別情報を視界外に置くようにカバー部分又はケース部分内に包囲する。この開位置ではカードの表面積の大部分は、このカードをケースから完全には引離さなくてもカード読取装置を経て引くことができるように露出する。閉位置に在るときは、カードの縁部に沿う凸形湾曲部分は、使用者がカードを容易に点検できるようにカバーの縁部に沿い凹入湾曲部分から外方に延びる。
【0015】
1つ又は複数の実施例でカードは上下のカバー部分に枢動できるように接続してある。このカードは、ケースから完全にはずせるように枢動接続部から上下のカバー部分まで取出すことができる。このカードは、上下のカバー部分の枢動接続部に対する開端部を持つ切欠き付き穴を設けるのがよい。上下のカバー部分の枢動接続部に対し開端部を持つ切欠き付き穴を本カードに設けるのがよい。切欠き付き穴は、上下のカバー部分に対するカードの枢動回転ができるように実質的に円形の部分を備える。
【0016】
たとえば本カードがプラスチック・クレジット・カードである場合に、上下のケース部分とカードとはプラスチック層から形成した薄く細長い部材でよい。カードは又たとえばこのカードがテレホン・カード又はその他の数値記憶カードであるときに紙層から形成してもよい。ケースの構造に従って1種類又は複数種類のカードをケース内に入れてもよい。
【発明の開示】
【0017】
本発明は、協働するケース又は保持体を備え普通でない形状を持ちなるべくは非対称形のクレジット・カードを提供する。1つ又は複数の実施例ではカードは形状が正方形である。別の実施例ではカードは普通の長方形の形状である。このカードは、このカードが操作のために保持体から容易に取出されるが主ケース内に覆われる位置で保持され、乱用されないように保護される。このケースは、キー・チェーンのような種種の品目にカバーを取付けるように軽量で持運びが容易になるようにしてある。ケースは、このカードが保持体内に又保持体から回動できるように貝殻形状に形成するのがよい。ケースは又マイクロプロセッサ又はチップのようなその他の小形品目を備えるのに十分な寸法にしてある。
【0018】
1つ又は複数の実施例で本発明は、電子式支払い機構により使うカードを備えたカード及びケースを提供する。「電子式支払い機構」という用語は、支払い情報を転送するようにカードに使うことのできる任意の他の形式の機構のほかに従来のクレジット・カード読取装置及び磁気ストライプ読取装置を含むようにしてある。他の形式の機構は、限定するわけではないが、カード識別情報を単独で又は他の識別手段と共に入力することにより電子装置で支払いを行なうのにこのようなカードと共に使うことのできる、バーコード・スキャナ及び読取装置、ホーン・カード読取装置、デビット・カード読取装置、バンクATMカード読取装置、又はパーソナルコンピュータ又はハンドヘルド・デバイスを含むことができる。
【0019】
1つ又は複数の実施例でこのカードは、ディスカバー・フィナンシャルサービセズ発行のディスカバー(登録商標)のようなクレジット・カード[又はビザ(VISA)、マスタ・カード(Master Card)、アメリカン・エクスプレス(American Express)又は種種の小売施設による発行品のような他の種類のクレジット・カード]である。このカードは上面及び下面を持つ。これ等の各面は、カードの互いに対向する向きの前面及び後面の表面積を形成する。典型的には、カード番号、カード・ホルダ名前、カード満了日付、発行者名前、発行者ロゴ等のようなカード・ホルダ情報は上面に設けてある。典型的にはカードの下面に、カード・ホルダ及び発行者に係わる磁気符号化情報のトラックを持つ磁気ストライプを備える。このストライプの情報は典型的には、ストライプを読取るヘッドを持つ協働する磁気ストライプ読取装置を経てカードを移動させることによりアクセスする。協働する磁気ストライプ読取装置は、限定しないで、典型的に小売り施設で認められるような全種類の磁気ストライプ読取装置構を含むことを意味する。若干の形式の磁気ストライプ読取装置に本カードを適合させるには変更を必要とする。
【実施例】
【0020】
第1の実施例ではカードは形状が非対称形である。図1に示すようにカード10は第1のカード半径R1を持つ少なくとも1つの弧状部分14を設けた第1のカード端部11を持つ。カード10は第2のカード半径R2を持つ、少なくとも1つの弧状部分17を備えた第2のカード端部15を持つ。好適な実施例ではカードの形状は上下方向中心線Vのまわりに非対称形であり、一端部15が他端部11より幅が狭い。これ等の端部幅の差は第2のカード半径R2を第1のカード半径R1より小さくすることによって生成する。
【0021】
本カードは又、第1端部11及び第2端部15の間で本カードの第1の側すなわち上縁部に第1のカード接続部分16を持つ。第1カード接続部分16は、図4になお詳しく示すように第1及び第2の端部11、15間で上縁部に沿い少なくとも1個所の凸状に湾曲した部分48又は凸形部分を持つ。本カードは又、第1及び第2の端部間にこのカードの第2の側にすなわち下縁部に第2のカード接続部分12を持つ。この第2カード接続部分12は又図4に示すように下縁部に沿い少なくとも1個所の凹形に湾曲した部分50すなわち凹入部分を持つ。
【0022】
上縁部、下縁部、第1端部及び第2端部のような用語を本説明で使うが、本発明はこの説明に述べる特定の実施例に限定しないで上部の又は下部の又は第1の又は第2の端部又は側部に種種の特徴を含むものと考えられる。又凸形及び凹形という用語は区分の外向き又は内向きの曲線又は弧を表わすものである。
【0023】
1実施例では図2及び3に示すようにケースは2部分すなわち上下のカバー部分30、32に形成してある。上下の各カバー部分30、32は、第1のカバー半径RC1を持つ少なくとも1個所の弧状部分を形成した第1カバー端部40と第2のカバー半径RC2を持つ少なくとも1個所の弧状部分を形成した第2カバー端部36とを備える。さらに上下の各カバー部分30、32は、第1カバー端部40及び第2カバー端部36間のカバー部分の第1の側に第1カバー接続部分34を持つ。第1カバー接続部分34は縁部に沿い少なくとも1個所の凹入湾曲部分すなわち凹入部分を持つ。さらに上下の各カバー部分30、32は、第1カバー端部40及び第2カバー端部36の間のカバー部分の第1の側に第1のカバー接続部分34を持つ。第1カバー接続部分34は縁部に沿い少なくとも1個所の凹入湾曲部分すなわち凹入部分を持つ。さらに上下の各カバー部分30、32は、第1カバー端部40及び第2カバー端部36の間のカバー部分の第2の側に第2のカバー接続部分38を持つ。第2カバー接続部分38は少なくとも1個所の凸形湾曲部分すなわち凸形縁部を持つ。
【0024】
カード10は上部カバー部分30及び下部カバー部分32の間に挿入してある。カード10は、このカードの上面区域の大部分をカバー部分により閉じた閉位置からカードの下面区域の大部分がカードにアクセスできるようにカバー部分から露出した開位置まで上下のカバー部分の間で可動である。すなわち閉じた位置では図4に示すようにカードの表面積の少なくとも大部分は、カードを保護しカードの識別情報をはっきりとは見えないようにするためにカバー部分又はケース部分内に閉じ込める。開位置では図5及び6に示すようにカードの表面区域の大部分は、このカードをケースから完全には取りはずさなくてもカード読取装置を経て移動させることができるように露出させる。
【0025】
1実施例ではカードは上下のカバー部分に枢動できるように接続してある。このカードは、ケースから完全に取出せるように上下のカバー部分に対する枢動できる接続上体から取りはずせる。このカードは、上下のカバー部分に枢動できる接続ができるように開いた端部を持つ切欠き穴18を形成するのがよい。枢動できる接続を行うのに他の種類の切欠き又は形状を使ってもよい。切欠き穴18は、上下のカバー部分に対しカードの回動ができるように実質的に円形の部分を備える。
【0026】
枢動接続部は、上下の各部分を互いに接続する枢動ピン42により形成する。ピン42は大体円柱形のリベットでよい。このリベット又はピンはキー・チェーン・ループ45を通すことができるように穴43を形成してある。このようにして、ケースのキー・チェーン構造が得られるようにケースにキーを取付けることができる。
【0027】
1実施例では第1のカバー半径RC1の第1カバー端部40の形状は少なくとも180°にわたる弧状部分の丸形部分を形成する。すなわちこの半径は端部の一部分において端部に沿い半円形を形成する。この半円形の端部は次いで第1カバー接続部分34の凹入湾曲部になめらかに合体する。同様に第2のカバー接続部分の凸形の湾曲部38は第1端部の丸み付き部分になめらかに合体する。
【0028】
他端部では第2カバー半径RC2を持つ第2カバー端部部分36はこの端部部分36に沿い少なくとも180°すなわち半円形にわたる弧状部分の丸み付き部分を形成する。第1カバー接続部分34は第2端部部分36のこの丸み付き部分になめらかに合体する。同様に第2カバー接続部分38の凸形湾曲部は第2端部部分34の丸み付き部分になめらかに合体する。
【0029】
好適な1実施例ではカードの第1カード接続部分16の上面の凸形部分48は、このカードを閉位置においてカバー部分内に閉じ込めたときにカバーの第1カバー接続部分34の凹入部分50の外側に延びる。上下のカバー部分又はケース部分は組合せセットを形成し、クレジット・カードは組合せたケース部分内から外側すなわちアクセス位置に回動し次いで使用後に閉位置に回動して戻る。ケース部分及びカード部分の形状により、閉位置からカードにアクセスしてカードをケースから容易に回動し又は取出すことができる。
【0030】
1実施例では上部ケース部部は、上部ケース部分に貨幣を保持する貨幣クリップ部材52を備える。クリップ部材52は又、短いケース・ポケット又は財布ポケットの内部のような布材又はその他の付属物にケースを取付けるために設けてもよい。
【0031】
下部ケース部分は又、マイクロプロセッサ・チップ54を埋込んでもよい。マイクロプロセッサ・チップ54は、協働する電子式支払い機構にこれ等両者間に通ずる無線信号により通ずる。手持ちの棒状体すなわち「フォブ(fob)」付きのガソリン小売りシステムに使われるような無線周波識別(RFID)システムはこのチップに使うようにしてある。1実施例で無線周波信号により協働する電子式支払い機構に対し通信を行いこの場合に使う特定のクレジット・カードに協働する情報の識別を行う。電子式支払い機構により、カードに含まれる情報に係わる情報の伝送を行う。
【0032】
上下のケース部分の少なくとも一方はカードに協働する識別情報56を含む。たとえばクレジット・カードの発行者に係わる情報はケースの外側に位置させる。下部ケース部分は、バーコード化情報を持つ少なくとも1つ又は複数のラベル58を設けてある。バーコード情報はクレジット・カードに含まれる情報を協働させるのがよい。バーコード情報はケースの外側にラベルを付けて加える。
【0033】
別の実施例ではケースのバーコード・ラベルは、クレジット・カードの情報を必ずしも協働させなくて1つ又は複数の商標プログラムを協働させればよい。すなわち本発明のケースは単一のデバイスに多数の又は複数のバーコードを付けたデバイスを形成する。バーコード・ラベルは、既存のラベルに付加的な粘着剤付きラベルを加えることにより更新し又は変更することができる。
【0034】
上下のケース部分とカードとは、カードがプラスチック製クレジット・カードである場合のようにプラスチック材から形成した薄くて細長い部材でよい。このカードは又このカードがテレホンカード又はその他の数値記憶カードであり又はその他の適当な材料から成る場合のように紙材から形成すればよい。1つ又は複数のカードをケースの構造に従ってケース内に入れる。
【0035】
カードは、標準寸法のカードからパンチング作業により形成する。普通のカードは、一連の基板は層に一連の単数又は複数の被覆或は透明なプラスチック被覆を組合せることによって形成する。一般的なクレジット・カードは重合体母材内に不透明材及び可塑剤を混合したポリ塩化ビニルアセテート(PVCA)のようなコア材料を利用することによって形成する。このコア材は、用語及び標識を印刷し番号を打出した層である。ポリ塩化ビニルすなわちPVCAの表面積層体は表面仕上げを行うのに使う。磁気ストライプは熱及び圧力を使う加熱スタンピング工程での積層体に施す。
【0036】
これ等のカードは次いでシート又は帯状片からそれぞれ普通の長方形の形状に打抜く。本発明は、シート又は帯状片から非対称形のカードを打抜き又は第2のパンチング作業で普通の形状の長方形カードから非対称形のカードを打抜くようにする。非対称形の形状により一層小さい長方形のカードに基づいて個別の各カードに使う材料を減少させることができる。又カードの前側の字体とカードの後ろ側の磁気ストライプとは、一層小さい寸法の非対称形のカードに対する凝縮した書式になっている。使用者の名前、カード番号及びカード発行者の名前に対する字体の例は図6のカードに示してある。これ等のカードは、普通のクレジット・カード寸法又は一層小さい寸法たとえば普通の寸法の約2/3を含む任意の寸法に形成することができる。
【0037】
上部ケース部分は、このカードに対する各ケース部分の枢動運動を補助する摩擦抵抗を生ずるように表面の少なくとも一部分に粗い材料又はエンボスメントを含む。この粗い材料は表面に形成した隆起部44でよい。このカードは、各カバー部分に対するカードの枢動運動を助けるようにカード上面に指のつめみぞ穴のようなくぼみ部分22を備える。しかし好適な実施例では凹入部分やみぞ穴を含まない。
【0038】
クレジット・カード又はテレホン・カードの実施例では、カードはこのカードに関連する情報を含む磁気ストライプ20を備える。磁気ストライプ20は弧状の第1カード端部14及び弧状第2カード端部17の間に延びる。磁気ストライプ情報は、弧状第1カード端部14及び弧状第2カード端部17の間でこのストライプのトラックに形成してある。本発明の磁気ストライプは、非ISO標準データ又は圧縮データを持つISO標準磁気ストライプを使えばよく又はISO標準データを使ってもよい。ストライプのデータの圧縮は、非対称形カードのストライプの長さが普通の長方形カードの普通の磁気ストライプの長さより短いことによって必要である。しかし非ISO標準データ又は圧縮データは標準の磁気ストライプ読取装置で読取ることができる。
【0039】
このカードは又、カードの下面に形成した2点62、64間に延びる第2のカード接続部分12を持つ。これ等の2点62、64はこれ等の2点間に磁気ストライプ20に実質的に平行な線を形成する。これ等の2点62、64は協働する磁気ストライプ読取装置でカードに対し接触点を形成する。ストライプ20は例示のため図1の上面に示してある。ストライプは典型的には図5に示すようにした面にある。又図5には水平の中心線Hを示してある。水平線Hのまわりでカードは非対称形に形成してある。
【0040】
図7A及び7Bは、上側が図6とは逆の変型を示す。2点72、74は磁気ストライプ80を読取る読取装置内のカードの位置に対しカードの下面に形成してある。図7A及び7Bの実施例の1特徴はカードが協働するケース内に在るときにケースの背部に合致することである。図7Aの実施例の穴78は図示の他の実施例より大きいアクセス部分を形成する。
【0041】
本発明のカードは、とくにこのカードが上面及び下面に沿い上下方向中心線Vに対し形状が非対称である点で普通のクレジット・カードとは異なっている。非対称形の形状は、2つの端部が形状が弧状で一端部が他端部より幅又は寸法が大きい好適な実施例の形状にすることができる。本カードの他の非対称形の形状が可能であり本発明の範囲内と考えられる。
【0042】
図8は本発明の別の実施例を示す。図8においてカード110は普通の寸法を持つのがよいが、普通の長方形の形状とは異なる形状に形成してある。各縁部112、114間の距離は各外側縁部116、118間の距離より短かくてダンベル形又はI字形を形成する。本カードは水平中心線及び上下方向中心線のまわりに対称形にするのがよいが一方又は両方の中心線のまわりに非対称にしてもよい。各縁部112、114、116、118は、直線状で各側縁部120、122に対し90°の角度を挟むのがよいが傾斜させ又は湾曲させてもよい。外側縁部116、118及び側縁部120間のカードすみ部は普通の方法でわずかに丸みを付け又は湾曲させてある。磁気ストライプ124は、カード110に示してあるが本発明の他の実施例の若干に示すように設けなくてもよい。
【0043】
図9は本発明の別の実施例を示す。図9においてカード140は普通の寸法の約半分にするのがよいが、普通の長方形の形状とは異なる形状に形成する。カードは正方形又は正方形に近くするのがよい。このことは各縁部142、144、146、148はすべて長さがほぼ等しいことを意味する。普通の磁気ストライプの代りにカード140は識別情報を協働する読取装置に伝えるのにマイクロプロセッサ・チップ150を使うのがよい。カード140は水平中心線及び上下方向中心線のまわりに対称にするのがよいが、一方又は両方の中心線のまわりにわずかに非対称であってもよい。
【0044】
図8及び9のカード110、140は本発明の他の実施例のうちの若干に示すように適当に構成したケースに使うことができる。バーコード・ラベルのような識別情報をカード110、140に使ってもよい。
【0045】
図10は図9の正方形カードに使うケースを示す。カード140はマイクロプロセッサすなわち「スマート」チップ152を持つ。協働するケースは、カードを受入れ一端部154に開口を持ちポケット形容器を形成する。くぼみすなわち切欠き156はカードの操作ができるように端部154に設ければよい。他端部158は密封するか閉じればよく又キー・リング162用の穴160を備えるのがよい。このケースの側縁部164、166はカードを損傷しないように保護するために密封するのがよい。しかしこれ等の側縁部164、166はケースの側部の全長にわたって完全に密封し又は延びる必要はない。
【0046】
カードはケースの上部カバー部分及び下部カバー部分の間に挿入する。このカードは、カードの上部表面積の大部分がカバー部分により閉じられる閉位置からカードの下部表面積の大部分がカバー部分から露出しカードの操作ができる開位置まで上下のカバー部分間で可動である。すなわち閉位置ではカードの表面積の少なくとも大部分はカードを保護しカードの識別情報を見えないようにするためにカバー部分又はケース部分内に閉じ込める。開位置ではカードの表面積の大部分は、カードをケースから完全に引離し又ははずさなくてもカード読取装置を経て移動させることができるように露出する。図示の実施例ではカードはマイクロプロセッサを備えるが、カードは又或は磁気ストライプを備えることができる。
【0047】
図11ないし14の実施例では長方形のカードを示してある。長方形カード170は封入ケース172内に又このケース76に滑動できるように形成してある。このケースはカードの形状に合うように形成してある。しかしケースは、使用者の指でこのカードを容易につかめるようにケースに開いた側部176に穴又はくぼみ174を備えるのがよい。ケースの閉端部すなわち対向端部178は、使用者のキーを取付けることのできる、キー・チェーン・ループ(図示してない)用の穴180を持つ。このケースは、プラスチック材、皮革又は布のような任意適当な材料から形成され又その表面にカード識別ロゴ又はその他の情報を含んでもよい。
【0048】
ケースからのカードの完全なはずれを防ぐように又カードのはずれ又は紛失のおそれを防ぐように金属製グロメット182によりカバーを打抜いてある。グロメット182は、カード170に打抜いたみぞ又はトラック184内を移動する。カード170の少なくとも一部分へのアクセスは典型的にはカードの表面に示したマイクロプロセッサ・チップを使用するように又はカードの裏面の磁気ストライプ(図示してない)へのアクセスのために必要である。上面、下面、第1端部及び第2端部のような用語を本説明で使うが、本発明はこの説明で述べられた特定の実施例に関係なく上部又は下部又は第1又は第2の端部又は側部をとくに表わすようにしてある。
【0049】
ケースは端部の開いたすなわちポケット形の容器に形成するのがよい。このケースは、キー・チェーン・ループを取付けた一端部178に沿って密封し又は閉じるのがよい。他方の端部はカードにアクセスする、ポケットの開いた端部176である。ケースの各側縁部190、192はカードを損傷から保護するように密封するのがよい。しかしこれ等の側縁部は、ケースの全長にわたって完全に密封し又は延長する必要はない。
【0050】
本ケースの閉じた端部は凸形に湾曲した端部を持つ。キーループは閉じた端部の一方の側の卵形の穴内に位置させる。卵形端部を形成することにより、この穴を開いた端部から或る距離に形成するとこのカードはケース内を一層十分に移動させることができる。ケースの閉じた端部は凸形に湾曲した端部を持ち又キーループは穴内に閉じた端部の中間点の近くに位置させてもよい。この穴は、円形、卵形又はその他の形状の穴として形成すればよい。
【0051】
本発明の長方形のカードは従来の長方形カードの寸法よりわずかに小さいのがよい。本カードは長方形又は長方形に近いのがよい。このことは、2つの縁部の長さが残りの2つの縁部の長さと異なること意味する。従来の磁気ストライプとは異なって本カードは識別情報を協働する読取装置に伝えるのにマイクロプロセッサを使うのがよい。このカードは水平中心線及び上下方向中心線のまわりに対称形にするのがよいが一方又は両方の中心線のまわりにわずかに非対称形にしてもよい。好適な弧状は丸みを付けたすみ部を持つ精密な長方形であるが、本カードは長さが幅に対し又はその逆にわずかに異なっても本発明の範囲内である。本発明のカードは従来の長方形カードに比べて寸法をわずかに減らしてある。
【0052】
1つ又は複数の実施例を述べたが本発明はなおその精神を逸脱しないで種種の変化変型を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】本発明カードの1実施例の平面図である。
【図2】本発明のカード及びケースの1実施例の側面図である。
【図3】本発明のケースのカバーの1実施例の平面図である。
【図4】本カードをケース内の全閉位置に示す平面図である。
【図5】本発明のカードの下面とケースの下部部分とを全開位置で示す斜視図である。
【図6】本発明のカードの上面とケースの上部部分とを全開位置で示す斜視図である。
【図7A】本発明カードの他の実施例の平面図である。
【図7B】図7Aのカードの背面図である。
【図8】中心線のまわりに対称形で形状が非長方形の本発明カードの別の実施例の平面図である。
【図9】中心線のまわりに対称形で形状が正方形の別の実施例の平面図である。
【図10】カード形状が正方形で協働するケースから取出して示す本発明のカード及びケースの別の実施例の平面図である。
【図11】カード形状が長方形で一方のカード面に沿いみぞを持つ本発明カードの別の実施例の平面図である。
【図12】ケース後部部分に沿いキーループ用の穴を設けた本発明ケースの別の実施例の平面図である。
【図13】カードを閉じ込めた図12のケースの斜視図である。
【図14】カードをケースから部分的に取出して示す図12のケースの平面図である。
【符号の説明】
【0054】
10 カード
11 第1カード端部
20 磁気ストライプ
R1 第1カード半径
V 中心線
140 カード

Claims (31)

  1. 電子式支払機構に使う非長方形のカードにおいて、上面及び下面を持ち、これ等の各面により互いに対向する向きに向いたカード前面及びカード後面に或る表面区域を仕切りこれ等の各表面をこの表面に沿う中心線に対して形状を定め、前記カード表面の一方に沿い磁気ストライプを設け、この磁気ストライプにカード関連情報とカード協働者による信用購入に関連する情報とを含め、第1のカード端部に第1のカード半径を持つように形成した少なくとも1個所の弧状部分を設けた非長方形のカード。
  2. 前記各表面をこの表面に沿う水平中心線に対して非対称形に形成した請求項1のカード。
  3. 前記各表面をこの表面に沿う上下方向中心線に対して非対称形に形成した請求項1のカード。
  4. さらに、
    前記カードに第2のカード半径を持つように形成した少なくとも1個の弧状部分を持つ第2のカード端部を設け、
    前記カードに前記の第1端部及び第2端部間の第1のカード側部に第1のカード接続部分を設け、この第1カード接続部分に少なくとも1個所の凸形湾曲部分を設け、前記カードに前記の第1端部及び第2端部間の第2のカード側部に第2のカード接続部分を設け、この第2カード接続部分に少なくとも1箇所の凹入湾曲部部分を設けて成る、
    請求項1のカード。
  5. 前記第2のカード半径を前記第1カード半径より小さくした請求項4のカード。
  6. カード組合いケースにさらに、
    上下部のカバー部分を備えこれ等の上部カバー部分及び下部カバー部分間に前記カードを挿入し、このカードを上下部のカバー部分で前記カードの上面区域の大部分を前記カバー部分により閉じ込める閉位置から前記カードの下面区域の少なくとも一部分を前記カードにアクセスできるように前記カバー部分から露出する開位置に移動できるようにした、ケースに組合せた請求項1のカード。
  7. 前記カードを前記の上下部のカバー部分に枢動できるように接続した請求項6のカード及びケース。
  8. 前記の上部及び下部の各カバー部分に前記の第1カバー端部及び第2カバー端部の間の前記カバー部分の第1の側に第1カバー接続部分を設け、この第1カバー接続部分に少なくとも1個所の凹入湾曲部分を設け、前記の上部及び下部の各カバー部分に前記第1カバー端部及び第2カバー端部間の前記カバー部分の第2の側に第2のカバー接続部分を設け、この第2カバー接続部分に少なくとも1個所の凸形湾曲部分を設けた請求項6のカード及びケース。
  9. 前記のケースにキーチェーン・ループを通せるように穴を設けた請求項6のカード及びケース。
  10. 前記カードを前記閉位置で前記カバー部分内に閉込めたときに、前記カードの第1カード接続部分の前記上面の凸形部分が前記カバーの前記第1カバー接続部分の凹入部分外に延びるようにした請求項6のカード及びケース。
  11. 前記の上部及び下部のケース部分の一方にこのケース部分に取付けたクリップ部材を設けた請求項6のカード及びケース。
  12. 前記の上部及び下部のケース部分の一方に、この部分に埋込んだマイクロプロセッサ・チップを設けた請求項6のカード及びケース。
  13. 前記マイクロプロセッサ・チップが協働する電子式支払機構にこれ等両者間に伝わる無線周波信号により通ずるようにした請求項12のカード及びケース。
  14. 前記の上部及び下部のカバー部分の少なくとも一方にバーコード情報を含めた請求項6のカード及びケース。
  15. 前記の上部及び下部のケース部分と前記カードとをプラスチック材から成る薄い細長い部材から形成した請求項6のカード及びケース。
  16. 前記カードを紙材から形成した薄い細長い部材とした請求項6のカード及びケース。
  17. 前記磁気ストライプが前記の弧状の第1カード端部及び弧状の第2カード端部間に延び、前記磁気ストライプ情報は前記ストライプに前記の弧状の第1カード端部及び弧状の第2カード端部間に保持するようにした請求項6のカード及びケース。
  18. 前記カードを前記上部カバー部分及び下部カバー部分間に挿入しこれ等のカバー部分に枢動できるように接続し、前記カードをその上面区域の大部分が前記の上部及び下部の各カバー部分により閉じ込められる閉位置から前記カードの下面区域の大部分が前記カードのアクセスができるように前記各カバー部分から露出される開位置に前記の上部カバー部分及び下部カバー部分間で可動にし、
    前記カードの前記下面に前記カードに関する情報を含む磁気ストライプを設け、この磁気ストライプが前記の弧状第1カード端部及び弧状第2カード端部間に延び、前記磁気ストライプ情報を前記ストライプに前記の弧状第1カード端部及び弧状第2カード端部間に保持し、前記第2カード接続部分が前記カードの前記下面に形成した2点間に延び、これ等の2点によりこれ等2点間に前記磁気ストライプに実質的に平行な線を形成し、前記2点により協働する磁気ストライプ読取器に前記カード用の接触点を形成した、
    請求項8のカード及びケース。
  19. 請求項1のカードを作る方法において、
    前記カード用のコア材基体材料を用意し、
    このコア材基体材料から成る前記表面積層体を当てがい、
    この積層体表面にホットスタンピング法により磁気ストライプを当てがい、
    前記基体材料シートから非対称形のカードを打抜く
    ことから成る請求項1のカードを作る方法。
  20. 前記各表面に、相互に90°の角度を挟まない少なくとも2つの縁部を設けた請求項1のカード。
  21. 前記各表面に第1の距離だけ互いに間隔を隔てた少なくとも第1の2つの縁部を設け、前記各表面に第2の距離だけ互いに間隔を隔てた少なくとも第2の2つの縁部を設け、前記の2つの距離を前記第1距離とは異なるようにした請求項20のカード。
  22. 電子式支払機構及び協働ケースと共に使うカードにおいて、
    上部表面及び下部表面を持ち、前記表面により前記カードの互いに対向する向きの前面及び後面に表面区域を形成し、前記各表面を中心線に対し前記表面に沿って成形したカードと、
    上下部のカバー部分から形成され前記カードを前記の上部カバー部分及び下部カバー−分に挿入し、前記カードを前記カードの上面区域の大部分を前記カバー部分により閉じ込めた閉位置から前記カードの下面区域の少なくとも一部分を前記カードにアクセスできるように前記カバー部分から露出した開位置に前記の上下部のカバー部分で可動にしたケースと、
    を備えた支払機構及び協働ケースに使うカード。
  23. 前記カードを形状を大体長方形にし、この長方形を或る長さ及び幅により形成し、この長さを普通のクレジットカードの長さよりわずかに短かくした請求項22のカード。
  24. 前記カードを形状を大体長方形にし、前記カード表面の少なくとも一方に前記ケースの前記の上部及び下部のカバー部分の一方から延びるグロメット部材に接触するようにみぞを形成した請求項22のカード。
  25. 前記ケースにキーチェーンループを通せるように穴を設けた請求項22のカード及びケース。
  26. 前記カードの前記表面の少なくとも一方に前記カードに関する情報を含む磁気ストライプを備えた請求項22のカード及びケース。
  27. 前記カードにその中に埋込んだマイクロプロセッサを設け、このマイクロプロセッサに前記カードに関連する情報を含むようにした請求項22のカード及びケース。
  28. 前記カードを形状を大体正方形にした請求項22のカード及びケース。
  29. 電子式支払機構に使うようにした正方形のカードにおいて、このカードに上部表面及び下部表面を設け、これ等の各表面により前記カードの互いに対向する向きに向いた前面及び背面に表面区域を形成し、これ等の各表面区域に長さの互いに等しい4つの縁部を設け、これ等の縁部により前記カード用の正方形の形状を実質的に形成した電子式支払機構用の正方形カード。
  30. 前記カードにマイクロプロセッサを埋込み、このマイクロプロセッサが前記カードに関連する情報を含むようにした請求項29のカード。
  31. 前記カードに前記表面の一方に沿い磁気ストライプを設け、この磁気ストライプが前記カードに関連する情報を含むようにし、又前記磁気ストライプが前記カードに協働する個人による信用購入に関連する情報を含むようにした請求項29のカード。
JP2003514490A 2001-07-20 2002-07-17 ケース付きクレジットカード Pending JP2005508028A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30674301P 2001-07-20 2001-07-20
US10/085,454 US7290364B2 (en) 2000-12-08 2002-02-27 Non-rectangular shaped credit card with case
US36544702P 2002-03-15 2002-03-15
US36784002P 2002-03-27 2002-03-27
PCT/US2002/022933 WO2003009220A1 (en) 2001-07-20 2002-07-17 Credit card with case

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005508028A true JP2005508028A (ja) 2005-03-24
JP2005508028A5 JP2005508028A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=27491965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514490A Pending JP2005508028A (ja) 2001-07-20 2002-07-17 ケース付きクレジットカード

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040237360A1 (ja)
EP (1) EP1410316A1 (ja)
JP (1) JP2005508028A (ja)
AU (1) AU2002355123A2 (ja)
CA (1) CA2453994A1 (ja)
MX (1) MXPA04000556A (ja)
WO (1) WO2003009220A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524785A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 ヴィザ ユー.エス.エイ. インコーポレイテッド 携帯消費者デバイスのためのパッケージング

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104693A2 (en) * 2004-04-08 2005-11-10 Mastercard International Incorporated Transaction card and case
US20060187055A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-24 Colby Steven M Containers including radio frequency shielding
US9524458B2 (en) 2005-02-07 2016-12-20 Mynette Technologies, Inc. Switchable epassport including shielding
US9569777B2 (en) 2005-02-07 2017-02-14 Mynette Technologies, Inc. EPassport including shielding method
US20070200682A1 (en) 2005-05-06 2007-08-30 Colby Steven M RFID Device Including Multiple Active Modes
US8816826B2 (en) * 2005-05-06 2014-08-26 Steven M. Colby Passive radio frequency data logger
US8132734B2 (en) * 2006-11-03 2012-03-13 Target Brands, Inc. Financial transaction card with storage chamber
US8038068B2 (en) 2007-11-28 2011-10-18 Visa U.S.A. Inc. Multifunction removable cover for portable payment device
DE102009057060A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schlüssel
US9183487B2 (en) 2013-02-14 2015-11-10 International Business Machines Corporation Multi chip smart card
US9514399B2 (en) 2013-03-13 2016-12-06 Bank Of America Corporation Method and system for manufacturing a card with edge indicators
US10147030B2 (en) 2016-09-08 2018-12-04 Capital One Services, Llc Transaction card having internal magnetic stripe
US10636020B1 (en) 2019-08-30 2020-04-28 Capital One Services, Llc System for adding identification element to card
US10628724B1 (en) * 2019-11-13 2020-04-21 Capital One Services, Llc Split credit card
US11232337B1 (en) 2020-08-11 2022-01-25 Capital One Services, Llc Payment card with removable insert and identification elements

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1063577A (en) * 1912-12-12 1913-06-03 George E Moran Jackknife post-card.
US3242959A (en) * 1963-05-02 1966-03-29 Henry P Glass Means for carrying and displaying cards
US3318311A (en) * 1965-10-06 1967-05-09 John T Gressette Card holder
USD302074S (en) * 1985-12-09 1989-07-11 Halasz Egon F Combined hearing aid battery carrier, tester and key ring
USD314865S (en) * 1988-01-06 1991-02-26 Kauhajoen Mainostuote Oy Credit card case
USD324305S (en) * 1989-01-25 1992-03-03 Nava Milano S.P.A. Credit card holder
USD322816S (en) * 1990-01-02 1991-12-31 Interdesign, Inc. Identification tag
USD372358S (en) * 1994-10-24 1996-08-06 Steven L. Mathison Combined credit card holder and money clip
USD381499S (en) * 1995-10-19 1997-07-29 Campbell Robert M Key holder
USD393150S (en) * 1997-02-18 1998-04-07 Swanston Scott G Wallet
USD396882S (en) * 1997-09-25 1998-08-11 Neal Jr Raymond Medical alert card
DE29802638U1 (de) * 1998-02-16 1998-06-10 Pohl Thomas Telefonkarte für öffentliche Telefonkarten-Fernsprecher
DE29812046U1 (de) * 1998-07-07 1998-11-26 Buerger Rolf Elektronisch lesbare Karte
USD411765S (en) * 1998-08-21 1999-07-06 Mci Communications Corporation Carrier for a pre-paid telephone calling card
JP2000113136A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Adamusu:Kk Idカード紛失時の回帰システム
USD419289S (en) * 1998-10-08 2000-01-25 Linda Virginia Edwards Card holder for a key chain
FR2794059B1 (fr) * 1999-05-31 2001-08-10 Gemplus Card Int Dispositif portable a circuit integre et procede de fabrication
AU139394S (en) * 1999-06-16 1999-12-15 Morgan Feetham & Ass Pty Ltd Credit card
US6427836B1 (en) * 2000-01-18 2002-08-06 Trg Accessories, L.L.C. Wallet identification card holder
USD460454S1 (en) * 2001-05-11 2002-07-16 Bank Of America Corporation Data card
US6471127B2 (en) * 2000-07-06 2002-10-29 Bank Of America Corporation Data card
USD462965S1 (en) * 2001-05-11 2002-09-17 Bank Of America Corporation Data card
USD462966S1 (en) * 2001-05-22 2002-09-17 Bank Of America Corporation Data card
USD453338S1 (en) * 2001-05-11 2002-02-05 Bank Of America Corporation Data card
USD453339S1 (en) * 2001-05-11 2002-02-05 Bank Of America Corporation Data card
USD453160S1 (en) * 2001-05-11 2002-01-29 Bank Of America Corporation Data card
USD453516S1 (en) * 2001-05-11 2002-02-12 Bank Of America Corporation Data card
USD456814S1 (en) * 2001-05-11 2002-05-07 Bank Of America Corporation Data card
USD454910S1 (en) * 2000-07-06 2002-03-26 Mci Worldcom, Inc. Card with keytag
USD453517S1 (en) * 2001-05-11 2002-02-12 Bank Of America Corporation Data card
USD453337S1 (en) * 2001-05-11 2002-02-05 Bank Of America Corporation Data card
USD453161S1 (en) * 2001-05-11 2002-01-29 Bank Of America Corporation Data card
USD453336S1 (en) * 2001-05-11 2002-02-05 Bank Of America Corporation Data card
USD470657S1 (en) * 2000-10-31 2003-02-25 Ykk Corporation Card case
GB2369475A (en) * 2000-11-27 2002-05-29 Schlumberger Ind Ltd Electricity prepayment key sheath
USD457556S1 (en) * 2000-12-08 2002-05-21 Discover Financial Services, Inc. Credit card
USD474234S1 (en) * 2001-08-16 2003-05-06 Discover Financial Services, Inc. Credit card and case

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524785A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 ヴィザ ユー.エス.エイ. インコーポレイテッド 携帯消費者デバイスのためのパッケージング
KR101350383B1 (ko) 2007-04-20 2014-01-27 비자 유에스에이 인코포레이티드 휴대용 소비자 장치, 변조 방지 부재를 갖는 지불 카드로부터 정보를 획득하는 방법 및 상인 계산대

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002355123A2 (en) 2003-03-03
US20040237360A1 (en) 2004-12-02
EP1410316A1 (en) 2004-04-21
WO2003009220A1 (en) 2003-01-30
MXPA04000556A (es) 2005-02-17
CA2453994A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7290364B2 (en) Non-rectangular shaped credit card with case
KR100555191B1 (ko) 소형 정보 카드
JP2005508028A (ja) ケース付きクレジットカード
US7219835B2 (en) Card assembly with vertical magnetic stripe
US7624925B2 (en) Membership cards
EP2501253B1 (en) Multi-purpose auxiliary member for use with personal cards
US20040169088A1 (en) Non-rectangular shaped credit card with case
US7370805B2 (en) Transaction card comprising two magnetic stripes
US8328106B1 (en) Convertible transaction card
US20050194450A1 (en) Interactive multimedia smart affinity card
US20020027837A1 (en) Rewritable CD credit card
US7798318B2 (en) Personalized presentation instrument
US8448869B2 (en) Microcircuit card in several parts
US20090152366A1 (en) Non-quadrilateral data-encoded card apparatus
KR200265284Y1 (ko) 비접촉식 무선인식 칩을 내장한 핀카드
JP3040540U (ja) 印鑑付きカード及びカード状印鑑
JP2003123046A (ja) 非接触顧客カード

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310