JP2005506493A - 内部ジグ固定装置 - Google Patents

内部ジグ固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005506493A
JP2005506493A JP2002573293A JP2002573293A JP2005506493A JP 2005506493 A JP2005506493 A JP 2005506493A JP 2002573293 A JP2002573293 A JP 2002573293A JP 2002573293 A JP2002573293 A JP 2002573293A JP 2005506493 A JP2005506493 A JP 2005506493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig fixing
fixing device
panel
jig
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002573293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506493A5 (ja
Inventor
ラダック、ディッコリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telezygology Inc
Original Assignee
Telezygology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telezygology Inc filed Critical Telezygology Inc
Publication of JP2005506493A publication Critical patent/JP2005506493A/ja
Publication of JP2005506493A5 publication Critical patent/JP2005506493A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/048Connections therefor, e.g. joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D23/00Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • B62D23/005Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions with integrated chassis in the whole shell, e.g. meshwork, tubes, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • B62D27/026Connections by glue bonding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/69Redundant disconnection blocking means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S403/00Joints and connections
    • Y10S403/01Magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/4987Elastic joining of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/49876Assembling or joining with prestressing of part by snap fit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • Y10T29/49902Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"] by manipulating aligning means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49904Assembling a subassembly, then assembling with a second subassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49945Assembling or joining by driven force fit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49998Work holding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53961Means to assemble or disassemble with work-holder for assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53978Means to assemble or disassemble including means to relatively position plural work parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/46Rod end to transverse side of member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4924Inner member is expanded by longitudinally inserted element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/53Split end with laterally movable opposed portions
    • Y10T403/535Split end with laterally movable opposed portions with separate force-applying means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/591Manually releaseable latch type having operating mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/591Manually releaseable latch type having operating mechanism
    • Y10T403/593Remotely actuated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/598Transversely sliding pin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

組立てライン手順を容易にするため部品を位置決めするためのジグ固定装置。このジグ固定装置は第1要素(10)を第2要素(12)と望ましい空間関係で保持する。該ジグ固定装置は該第1要素(10)に接続されるファスナー(20)からなる第1締付け手段を有している。このジグ固定装置はまた、調節可能なカプセル(18)と共にファスナーインサート(14)からなる第2締付け手段を有している。係止用ピン(22)はファスナー(20)を調節可能なカプセル(18)に係止する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ジグ及びジグ固定装置に関する。特に、この発明は公知ジグ固定装置と比較した場合には、内部的、かつ、永久的と云うことができるジグ固定装置に関する。
この発明はジグ固定の新規な方法にも関する。
【従来の技術】
【0002】
ジグ及びジグ固定装置は一般に周知であり、製造において広く使用されている。通常、ジグは、複数の部品や工具の高精度の整合を可能にするため種々の基準面及び/又は点を有する。多くの製造プロセス時に、部品を、打ち抜き加工、リベット締め、溶接、接着、巻き込み加工のようなプロセス時に、正確に並置して保持するように該部品をジグ固定することが一般的である。ジグは製造プロセスの本質的部品と見なされ、製造コストのかなりの部分となり、製造時に論理学的思考が必要とされる。
ジグ固定プロセスは形成されている目的物に対して外部にあるジグを使用して実施されるのが殆どである。そのような先行技術のジグ固定プロセスは、クランプ、一時的ブレースあるいは目的物の最終形態のプロフィールを必要とすることが多い。
先行技術のジグ固定で示される問題の幾つかを、鋼フレーム自動車の製造に関して例示することができる。そのような自動車の製造においては、該フレームは管状であり、自動車用パネルがフレームに接着される。その接着プロセス時に、1つのパネルを他のパネルに調節すること、及びそれらパネルを接着剤が硬化する間、正確な位置に保持することが必要である。これまで、この調節を外部クランプなどの使用で達成してきた。しかし、このクランプの使用では幾つかの欠点がある。例えば、クランプを気をつけながら外し、パネル組立てステーションに戻す必要があり、これが製造ライン問題を複雑にした。部品(部材)を共に保持するのに要する圧力のためパネルに損傷を招くことも多い。クランプは最終の組立て強度には作用しない。さらに、クランプがあると塗装もできず、ケーブル設置などの他の製造ライン問題へのアクセスも不可能になる。
多くの場合、接着剤が硬化するまで組立てラインに沿って自動車を前進させることはできない。これにより高価な時間遅延や多数の接着剤ステーションが必要となり、製造プロセスが非効率的になる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、ジグ固定装置と、少なくとも幾つかの実施形態において、外部ではなく、内部の手段を使用して部品(部分、部材)の位置決めを可能にするジグ固定法とを提供することである。この発明の他の目的は、幾つかの実施形態において、予備組立てプロセス時に自動化とプログラム化された許容値制御を可能にすることである。別の目的は、組立てライン手順が中断されずに継続できるように外す必要のないジグ固定法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
従って、この発明は第1要素を第2要素に対して空間関係で保持するジグ固定装置において、前記装置は前記第1要素に接続するための第1締付け手段と、前記第2要素に接続するための第2締付け手段とを備え、前記第1締付け手段及び第2締付け手段の少なくとも1つが該第1要素と第2要素との間の空間関係を調節するための調節手段を備え、前記ジグ固定装置は前記第1締付け手段を前記第2締付け手段に係止するようにした係止手段を備えているジグ固定装置を提供する。
この発明はまた、第1要素を第2要素に対し空間関係で保持するジグ固定方法において、前記方法は、以下の
(1)第1締付け手段を前記第1要素に接続する工程と;
(2)第2締付け手段を前記第2要素に接続する工程と;
(3)前記第1要素の、前記第2要素に対する該空間関係を調節手段により調節する工程と;
(4)前記第1締付け手段を前記第2締付け手段に係止する工程とを有するジグ固定方法を提供する。
【0005】
工程(4)の後には、第1要素を第2要素に接着、溶接あるいは同様の製造プロセスで接続される工程(5)が続くのが好ましい。
この発明のジグ固定方法では、これらの工程を上記とは別の順序で実施できることが理解される。実施例では、工程(2)を工程(3)の後で実施することができる。
第1要素と第2要素は多種多様のオプションから選択可能である。実施例により、フレーム付き自動車の製造では、第1要素は自動車の管状フレームの部品とし、第2部品はパネルとすることができる。この発明のジグ固定装置又は方法を使用して、パネルをフレームに対して全ての所望の空間関係で調節することができる。例えば、パネルをフレームにより近く、あるいは該フレームからより遠くになるように調節できる。パネルは隣接パネルにより近く、あるいは該パネルからより遠くになるように調節可能である。
【0006】
この第1締付け手段、第2締付け手段及び調節手段は係止手段と同様に多種多様のオプションから選択することができる。第1及び第2締付け手段、調節手段及び/又はは係止手段は手動で操作でき、あるいは比較的複雑でない形態で示すことができるが、係止手段は少なくとも遠隔操作で係止され、あるいは解除されるように動かすことができるのが好ましい。この点で、国際特許出願No.PCT/AU99/00185の内容が本明細書に文献として含められる。この出願は係止手段の種々の形態と、そのような係止手段と調節手段の遠隔操作を開示する。
この発明のジグ固定装置と方法においては、該調節手段が第1の締付け手段、又は、第2の締付け手段と連携できることがオプションである。第1調節手段が第1締付け手段と連携され、第2調節手段が第2締付け手段と連携され、それにより空間関係を変更できる方法を強化するのが他のオプションである。
【0007】
この発明のジグ固定装置と方法を使用してパネルなどの1つの要素を鋼フレームなどの第2要素と正確な空間関係に調節、すなわち第1要素を第2要素から解放し、該パネル又は別のパネル(第1パネルが損傷したとき)を該フレーム上の所定の正確な場所に再配置することが可能である。さらに、それぞれの要素を正確な位置に配置した後、該要素のうちの1つを外し、接着剤を塗布し、その要素を再度正確な所定の場所に再配置することが可能である。この実施形態では、本発明のジグ固定装置は、接着剤が硬化する間、第1要素を第2要素に対して正確な場所に保持する。
締付け手段は、接着剤を使用したり、締付け手段を嵌合するカラーを使用したり、両面テープ(適切な剥離強度の)を使用したり、その他、第1締付け手段を要素に取り付けたり、あるいは締付け手段を要素内にあるいは要素上に成形あるいは形成したりする所望の方法で、要素に接続することができる。
この調整手段は所望のやり方で調節可能である。実施例によって、該調整手段は一連のぎざぎざやねじ山を相補形状で収納されるようにした各々の場合で有することができる。他の実施例により、調整手段は、一方が他方に摺動して入り調節可能である第1部品及び第2部品を有することができる。
【0008】
この発明のジグ固定装置は、国際特許出願No.PCT/AU99/00185の装置と同じ締付け及び解放システムと同じ原理で作用する係止手段を採用することができるが、この発明のジグ固定装置は「知能的(intelligent)」とすることができ、すなわち、このジグ固定装置は第1要素を第2要素に自動的に調整できる手段を保有することができる。実施例では、この知能手段は隣接パネル間の望ましくない間隙を感知して、その間隙が予め設定した許容値に入るように、調節手段を自動的に動かしてこの間隙を閉めることが可能である。このように、パネルなどが自己調節可能となる。
本発明のジグ固定装置及び方法は種々の方法で使用することができることも分かる。このジグ固定装置は1つの要素を他の要素に、それら要素を正確に位置合わせ可能にしつつ、一時的に締付けるために使用することができる。一旦それら要素の正確な位置を得たら、本発明のジグ固定装置を使用して一方の要素を他方に係止することができる。場合によっては、ジグ固定装置は正確な設定を維持しながら要素の分解が可能である。これにより、要素を再度組み立てる場合、それら要素は正確な、所定の相対位置に直ちに配置される。
この発明を添付図面に示された非限定実施形態に関してここで説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図1ないし図3は第2要素(管状鋼フレーム12)と空間関係で保持されている第1要素(パネル10)を示している。図1は、管状鋼フレーム12に上記目的のために設けられた開口16に挿入されたファスナーインサート14を示している。図2から分かるように、ファスナーインサート14は調節可能なカプセル18と共に第2締付け手段を構成する。第1締付け手段は、図2に示されパネル10に取り付けられた(例えば、接着剤で)パネルファスナー20からなる。
図3から分かるように、調節可能なカプセル18はファスナーインサート14内に望ましいやり方で調節された後、パネルファスナー20を調節可能なカプセル18に取り付け、係止ピン22で所定場所に配置することができる。
調節可能なカプセル18は図4ないし図8にさらに詳細に示され、パネルファスナー20は図9に拡大図で示されている。図4及び図5から分かるように、調節可能なカプセル18は一連のぎざぎざ24と係止用リム26を有し、保持具28を備えている。
図8は図4のライン8−8に沿った断面図であり、図7は図5のライン7−7に沿った断面図である。調節可能なカプセル18は保持具28の他に保持具30を備えている。係止用ピン22は保持具28の領域に配置されて示されている。
【0010】
図5に示したように調節可能なカプセル18の上面図は、図6で見ることができる。
図8に関して、調節可能なカプセル18の壁は係止用ピン22で妨げられない場合、内側に曲げることができる。
図9に示されたパネルファスナー20は隆起を付けた円筒壁34と別の保持具36を備えている。
この第1実施形態を操作するため、ファスナーインサート14を管状鋼フレーム12内に、好ましくは接着により配置する。調節可能なカプセル18はファスナーインサート14内に図2に示した係止用ピン22で配置される。パネルファスナー20は、好ましくは接着によりパネル10に取付けられている。パネルファスナー20を取付ける場合、パネル10が管状鋼フレーム12から所定の距離にあるように、調節可能なカプセル18をファスナーインサート14に対して調整する。その後、パネルファスナー20を調節可能なカプセル18に圧入により取り付け、係止用リム26をパネルファスナー20のノッチ38(図9参照)に配置するように剛性円筒壁34によりフレキシブル壁32が内側にたわませられる。係止用ピン22を、図3に示したように保持具36に接触するまで上向きに移動させる。この位置で、係止用ピン22は係止用リム26をノッチ38に保持し、パネルファスナー20を調節可能なカプセル18に有効に係止し、それによりパネル10が管状鋼フレーム12に対し望ましい関係で保持される。係止用ピン22は、無線、磁気あるいは電子信号の使用のような好ましくは遠隔的な適宜の手段で、あるいは国際特許出願No.PCT/AU99/00185に示されているような他の適切なやり方で動かすことができる。
【0011】
図10ないし図14をここで参照する。ファスナーインサート14は再度管状鋼フレーム12(図10)に挿入して示されている。ネック42を有する調節可能なプレート40がファスナーインサート14内に配置される。係止用ピン44はこの段階で係止が解除された位置(図11及び図12を参照)にある。それから係止用ピン48を有するパネルプレート46を、パネル10と管状鋼フレーム12との間の関係の正確な高さについて調節される調節可能なプレート40に所定位置に挿入する(図12)。一旦、正確な高さが調節されたら、調節可能なプレート40を、図13に示したように係止用ピン44を保持具50に当接させてファスナーインサート14内で所定位置に係止する。パネルプレート46を調節可能なプレート40パネル12から外し、パネル12に取り付けそれから調節可能なプレート40に再挿入する。必要なら、係止用ピン48はパネルプレート46を所定位置に係止させることができる。別のオプションとして接着剤をパネル10と管状鋼フレーム12との間に通常挿入することができる。これは、図10ないし図14の長手方向断面図である図15と図16にさらに示されている。
【0012】
図14はファスナーインサート14と、調節可能なプレート40と、パネルプレート46を拡大図で示す。第1実施形態の場合のように(例えば図1)、ファスナーインサート14は内部のぎざぎざ52を備えている。チャンネル54は管状鋼フレーム12の配置用である。調節可能なプレート40は、ファスナーインサート14に付いている内部ぎざぎざ52を相補するぎざぎざ24を有している。保持具50はネック42の脚部56を所定位置に保持している。調節可能なプレート40はまた、弾性脚部56とスペーサー脚部58も備えている。弾性脚部56はパネルプレート46の脚部60をチャンネル62に係止するように設計されている。図13でパネル10に接着剤64で取り付けられているパネルプレート46は、保持具66,68を有する係止用ピン48を備えている。調節可能なプレート40は、図13に示したように、係止用ピン44を下向きに動かして保持具50に当接させることで管状鋼フレーム12に係止される。パネルプレート46は、例えば係止用ピン48を図11に示した位置から図12に示した位置まで下向きに動かすことで調節可能なプレート40に係止される。前のように、係止用ピン44と48の係止は場合により遠隔作用手段を使用してリバーシブルになる。
【0013】
図15及び図16から分かるように、パネルプレート46を調節可能なプレート40からこの目的のために外した後、多量の接着剤70を管状鋼フレーム12に配置することができる。その後、パネルプレート46を調節可能なプレート40の所定位置に係止して、接着剤70が硬化する間、パネル10と管状鋼フレーム12との間で所定の空間関係を保持する(図16)。
第2実施形態の上面図を図17に示し、側面図を図18に示す。
第3実施形態を図19ないし図28に示す。この実施形態は前の実施形態と同様であり、同じ部品は同じ番号で示す。しかし、前の実施形態はパネルプレート46の係止用ピン48による二重ファスナーを示したが、本実施形態は2つの係止用ピンを備えた1つのファスナーを有している。
前のように、ファスナーインサート14を図19の場合のように管状鋼フレーム12内に配置し、ネック42を、係止用ピン44を使用して所定位置に調節する。パネル10をパネルファスナー72に取り付けた後、パネル10を図21に示したように、管状管状鋼フレーム12に対して正確な位置決めとしてチェックする。その後、パネルファスナー72を図22及び図25のように調節可能なプレート40から解除する。接着剤70を管状管状鋼フレーム12に取り付け、パネルファスナー72を再配置し図26に示したように所定位置に係止する。
【0014】
図27はこの実施態様を上面図で示し、図28は側面図で示す。図26は図27のラインA−Aに沿った長手方向断面図であり、図23は図28のラインB−Bに沿った断面図であることが分かるだろう。
この実施形態の詳細は保持具74,76,78と係止ピン80を有する図24から分かる。
種々の変更を、説明された実施形態に行うことができ、他の改良を本発明の趣旨と範囲から逸脱することなく行うことができることが当業者は分かるだろう。例えば、図示したように管状鋼フレームによりパネルに取り付けた締付け手段に調節手段を有することが本発明の範囲内にある。また、双方の締付け手段に調節手段を有することも本発明の範囲内にある。
この発明はジグ固定装置において重要な進歩を示し、かなり高精度で効率的な組立てライン製造を可能にすると共に、同時にコストを大きく下げる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明のジグ固定装置及び方法の第1実施形態を断面図で示す。
【図2】図1と同様に本発明のジグ固定装置及び方法の第1実施形態を断面図で示す。
【図3】図1と同様に本発明のジグ固定装置及び方法の第1実施形態を断面図で示す。
【図4】図1ないし図3で示した実施形態の幾つかの部品をより詳細に拡大図で示す。
【図5】図4と同様に、図1ないし図3で示した実施形態の幾つかの部品をより詳細に拡大図で示す。
【図6】図4と同様に、図1ないし図3で示した実施形態の幾つかの部品をより詳細に拡大図で示す。
【図7】図4と同様に、図1ないし図3で示した実施形態の幾つかの部品をより詳細に拡大図で示す。
【図8】図4と同様に、図1ないし図3で示した実施形態の幾つかの部品をより詳細に拡大図で示す。
【図9】図4と同様に、図1ないし図3で示した実施形態の幾つかの部品をより詳細に拡大図で示す。
【図10】本発明のジグ固定装置及び方法の第2実施形態を断面図で示す。
【図11】図10と同様に本発明のジグ固定装置及び方法の第2実施形態を断面図で示す。
【図12】図10と同様に本発明のジグ固定装置及び方法の第2実施形態を断面図で示す。
【図13】図10と同様に本発明のジグ固定装置及び方法の第2実施形態を断面図で示す。
【図14】第2実施形態の拡大図である。
【図15】第2実施形態を長手方向断面図で示す。
【図16】図15と同様に、第2実施形態を長手方向断面図で示す。
【図17】第2実施形態の上面図である。
【図18】第2実施形態の側面図である。
【図19】本発明のジグ固定装置及び方法の第3実施形態を断面図で示す。
【図20】図19と同様に本発明のジグ固定装置及び方法の第3実施形態を断面図で示す。
【図21】図19と同様に本発明のジグ固定装置及び方法の第3実施形態を断面図で示す。
【図22】図19と同様に本発明のジグ固定装置及び方法の第3実施形態を断面図で示す。
【図23】図21の拡大図である。
【図24】第3実施形態の拡大図である。
【図25】第3実施形態を長手方向断面図で示す。
【図26】図25と同様に、第3実施形態を長手方向断面図で示す。
【図27】第3実施形態の上面図である。
【図28】第3実施形態の側面図である。

Claims (22)

  1. 第1要素を第2要素に対して空間関係で保持するジグ固定装置において、前記装置は前記第1要素に接続するための第1締付け手段と、前記第2要素に接続するための第2締付け手段とを備え、前記第1締付け手段及び第2締付け手段の少なくとも1つが該第1要素と第2要素との間の空間関係を調節するための調節手段を備え、前記ジグ固定装置は前記第1締付け手段を前記第2締付け手段に係止するようにした係止手段を備えていることを特徴とするジグ固定装置。
  2. 前記第1要素は自動車用パネルであり、前記第2要素はそのパネル用の環状フレームの部品であることを特徴とする請求項1に記載のジグ固定装置。
  3. 前記調節手段は前記パネルを前記フレームにさらに近くか、該フレームからさらに遠くに調節するようにしたことを特徴とする請求項2に記載のジグ固定装置。
  4. 前記調節手段は前記パネルを隣接パネルにさらに近づけるか、該パネルからさらに遠ざけるように調節するようにしたことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のジグ固定装置。
  5. 前記第1及び第2締付け手段、前記調節手段及び/又は前記係止手段が手動で操作するようにしたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のジグ固定装置。
  6. 前記係止手段は遠隔操作で係止され、あるいは解除されるようにしたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のジグ固定装置。
  7. 前記調節手段は一方の締付け手段に、又は、他方の締付け手段に連携していることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のジグ固定装置。
  8. 2つの調節手段、すなわち前記第1締付け手段に連携した第1調節手段と、前記第2締付け手段に連携した第2調節手段を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のジグ固定装置。
  9. 前記締付け手段はそれぞれの要素に、接着剤、締付け手段を嵌合するカラー、適切な剥離強度の両面テープ、及び該要素内にあるいはその上に前記締付け手段を形成するか成形することからなる群から選択された手段によって接続されることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載のジグ固定装置。
  10. 前記調節手段は、各々の場合、相補形状で収納されるようになっている一連のぎざぎざ又はねじ山を有することを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載のジグ固定装置。
  11. 前記調節手段は第1部品及び第2部品を備え、調節を可能にするため一方が他方に摺動可能であることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載のジグ固定装置。
  12. 前記第1要素の前記第2要素に対する自動調節を可能にするようにされた知能手段を有することを特徴とする請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載のジグ固定装置。
  13. 前記知能手段は、望ましくない間隙を感知することが可能で、前記間隙を閉鎖するために前記調節手段を自動的に作動可能で、それにより予め設定された許容値内にはいることを特徴とする請求項12に記載のジグ固定装置。
  14. 第1要素を第2要素に対し空間関係で保持する方法において、前記方法は、以下の
    (1)第1締付け手段を前記第1要素に接続する工程と;
    (2)第2締付け手段を前記第2要素に接続する工程と;
    (3)前記第1要素の、前記第2要素に対する該空間関係を調節手段により調節する工程と;
    (4)前記第1締付け手段を前記第2締付け手段に係止する工程とを有することを特徴とする方法。
  15. 前記第1要素を前記第2要素に接続する他の工程を有することを特徴とする請求項14に記載のジグ固定方法。
  16. 前記第1要素は前記第2要素に接着剤又は溶接により接続されることを特徴とする請求項15に記載のジグ固定方法。
  17. 前記工程(■)ないし(■)がいずれかの順序で実施されることを特徴とする請求項14に記載のジグ固定方法。
  18. 前記第1要素は自動車用パネルであり、第2要素はそのパネル用の環状フレームの部品であることを特徴とする請求項1ないし請求項17のいずれか1項に記載のジグ固定方法。
  19. 前記第1締付け手段を前記第2締付け手段へ係止する工程は遠隔操作で実施されることを特徴とする請求項14ないし請求項18のいずれか1項に記載のジグ固定方法。
  20. 前記第1要素の、前記第2要素に対する空間関係を調節手段により調節する工程は自動的に実施されることを特徴とする請求項14ないし請求項19のいずれか1項に記載のジグ固定方法。
  21. 第1要素を第2要素に対して添付図面の図1ないし図9あるいは図10ないし図18あるいは図19ないし図28を参照して実質的に説明されたように空間関係に保持するジグ固定方法。
  22. 添付図面の図1ないし図9あるいは図10ないし図18あるいは図19ないし図28のいずれか1つを参照して実質的に説明されたジグ固定装置。
JP2002573293A 2001-03-20 2002-03-20 内部ジグ固定装置 Pending JP2005506493A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPR3851A AUPR385101A0 (en) 2001-03-20 2001-03-20 Internal jigging
PCT/AU2002/000322 WO2002074612A1 (en) 2001-03-20 2002-03-20 Internal jigging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005506493A true JP2005506493A (ja) 2005-03-03
JP2005506493A5 JP2005506493A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=3827858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002573293A Pending JP2005506493A (ja) 2001-03-20 2002-03-20 内部ジグ固定装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7036203B2 (ja)
EP (1) EP1379426B1 (ja)
JP (1) JP2005506493A (ja)
CN (1) CN1292952C (ja)
AT (1) ATE372914T1 (ja)
AU (2) AUPR385101A0 (ja)
CA (1) CA2445359A1 (ja)
DE (1) DE60222397T2 (ja)
WO (1) WO2002074612A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2302229B1 (en) * 2003-11-17 2016-06-08 Telezygology Inc. Shape memory releasable fastening system
US8828197B2 (en) * 2007-08-06 2014-09-09 Honda Motor Co., Ltd. Holder jig for electrostatic painting
US8635758B2 (en) 2008-11-20 2014-01-28 Matthews Resources, Inc. Method of affixing a plaque to a solid surface
TWM395867U (en) * 2010-08-26 2011-01-01 Chicony Electronics Co Ltd Keycap, keyboard with the same, jig for panting the same
DE102010048956A1 (de) * 2010-10-15 2012-04-19 Illinois Tool Works Inc. Vorrichtung und Verfahren zur Befestigung eines mindestens eine Öffnung aufweisenden Bauteils an einem Trägerteil
DE102011012283B4 (de) * 2011-02-24 2014-08-07 Kathrein-Werke Kg Halte- und Verankerungseinrichtung an einer Metallplatte zur Befestigung eines Funktionsträgers
US9151061B2 (en) * 2012-10-05 2015-10-06 Fiber Cement Foam Systems Insulation, LLC Method and a device to attach building trims
EP2786920A1 (de) * 2013-04-04 2014-10-08 MAGNA STEYR Engineering AG & Co KG Tragstruktur eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2899100B1 (de) * 2014-01-27 2018-06-27 MAGNA STEYR Fahrzeugtechnik AG & Co KG Klebeverbindung und Klebeverfahren von zwei Hohlprofilen
DE202019101580U1 (de) * 2019-03-20 2020-06-30 Otto Fuchs - Kommanditgesellschaft - Profilverbund
CN113371075A (zh) * 2021-07-29 2021-09-10 东风商用车有限公司 一种卡车驾驶室结构、装配方法及车辆

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3504424A (en) * 1967-06-16 1970-04-07 Robin Products Co Method for fastening trim
FR2077799A1 (ja) * 1970-02-16 1971-11-05 Elf
AU497061B2 (en) * 1974-07-31 1978-11-23 Monier Colourtitle Pty. Ltd Ridge and hip capping for roofs
US3962774A (en) * 1975-03-19 1976-06-15 Tadaomi Noro Method of interlocking a lateral member and the end of a hollow post
US4042307A (en) * 1976-09-02 1977-08-16 Bose Corporation Joining
USRE30154E (en) * 1976-09-02 1979-11-20 Bose Corporation Joining
US4169308A (en) * 1978-02-16 1979-10-02 Federal Signal Corporation Sign mounting method
GB2026084B (en) * 1978-04-29 1982-06-09 Dowty Meco Ltd Structural connection
AU521169B2 (en) * 1978-05-09 1982-03-18 W.A. Deutsher Pty Ltd Retaining clip with ratchet cable strap
US4402116A (en) * 1980-06-09 1983-09-06 Schenck Alexander W Concealed interlocking fastener
US4382711A (en) * 1980-08-29 1983-05-10 Framatome Device for the remote coupling and uncoupling of two elements of great length disposed coaxially and end to end
US4340100A (en) * 1980-10-10 1982-07-20 Anderson Ii George D Rafter support jig
US4583432A (en) * 1984-11-01 1986-04-22 Amp Incorporated Supercentering workpiece holder
US4683634A (en) * 1985-10-18 1987-08-04 Cole Richard D Method of making an insulated window space assembly
DE3644062C1 (de) * 1986-12-22 1988-01-28 Salice Arturo Spa Verbindungsbeschlag
US5040915A (en) * 1989-03-31 1991-08-20 Tweco Products, Inc. Breakaway mount
US5039138A (en) * 1990-02-26 1991-08-13 Ford Motor Company Cable joining assembly and method for joining cables
GB2250332A (en) * 1990-08-14 1992-06-03 Boulton & Paul Plc Joint
US5036586A (en) * 1991-01-16 1991-08-06 Chrysler Corporation Method of mounting a rear deck filler panel on a vehicle
NO172361C (no) * 1991-01-31 1993-07-07 Norsk Hydro As Fremgangsmaate for sammenfoeyning av strukturelle emner
US5241451A (en) * 1992-09-01 1993-08-31 The Whitaker Corporation Modular electronic assemblies using compressible electrical connectors
US5439310A (en) * 1993-05-25 1995-08-08 The United States Of America As Represented By United States National Aeronautics And Space Administration Connector systems for structures
US5314280A (en) * 1993-07-06 1994-05-24 Ford Motor Company Settable height adjusting fastener
JP3483699B2 (ja) * 1996-04-17 2004-01-06 積水ハウス株式会社 外壁パネルの支持構造
US5784966A (en) * 1996-06-19 1998-07-28 Garrett W. Brown Stabilized lightweight equipment transport system
AUPO291296A0 (en) * 1996-10-11 1996-11-07 Rudduck, Dickory Building elements
DE19642446C2 (de) * 1996-10-15 2000-06-15 Ewald Witte Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Halten zweier Bauteile in einer Abstandslage zueinander
US6230385B1 (en) * 1996-11-01 2001-05-15 Premark Rwp Holdings, Inc. Molding affixed with wedged divider track
US6308394B1 (en) * 1997-12-11 2001-10-30 Micron Technology, Inc. Method of mounting a motherboard to a chassis
AUPP247798A0 (en) 1998-03-18 1998-04-23 Rudduck, Dickory Fixing and release systems
US6497433B1 (en) * 1999-08-20 2002-12-24 Ti Group Automotive Systems Corporation Coupling assemblies for providing fluid connection
US6413022B1 (en) * 2000-09-18 2002-07-02 The Boeing Company Vacuum clamp device
US6901646B2 (en) * 2002-01-16 2005-06-07 Avaya Technology Corp. Universal snap-fit spacer
JP2004042886A (ja) * 2002-05-20 2004-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車体とフレームの組付方法および組付用治具

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002240705B2 (en) 2006-07-06
EP1379426A4 (en) 2005-11-23
US20060066018A1 (en) 2006-03-30
DE60222397D1 (de) 2007-10-25
WO2002074612A8 (en) 2003-12-31
CA2445359A1 (en) 2002-09-26
US7036203B2 (en) 2006-05-02
CN1292952C (zh) 2007-01-03
EP1379426A1 (en) 2004-01-14
CN1501872A (zh) 2004-06-02
AUPR385101A0 (en) 2001-04-12
WO2002074612A1 (en) 2002-09-26
EP1379426B1 (en) 2007-09-12
DE60222397T2 (de) 2008-06-05
ATE372914T1 (de) 2007-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005506493A (ja) 内部ジグ固定装置
US4250596A (en) Fastening system for securing a trim-fixing device to a substrate
EP1937538B1 (en) Locator assembly
US7716808B2 (en) Method of attaching a diaphragm to a frame for a planar loudspeaker
FI115703B (fi) Menetelmä kattotuolien asentamiseksi
US8833830B2 (en) Vehicular accessory retention clip, assembly, and method thereof
US20090217506A1 (en) Method for Introducing and Anchoring at Least One Connecting Element Into and in a Workpiece and Device for Carrying Out Said Method
US7267385B2 (en) Vehicle trim locating and attachment system
AU2002240705A1 (en) Internal jigging
JP2007120762A (ja) 連結エレメント
US7475466B2 (en) Alignment of body and frame of vehicle
JP2005506493A5 (ja)
US6237830B1 (en) Quick change precisor
US9221090B2 (en) Method for forming an angled flange
US6497025B1 (en) Apparatus for attaching window hardware
US6704982B1 (en) Automatic machine for assembling frames
GB2284633A (en) Two-part fastener assembly for securing a vehicle windscreen
WO2001071437A3 (en) Manufacturing apparatus and method
CN106064676A (zh) 用于在飞行器机身接头中形成开口的反作用工具和方法
EP3504469A1 (en) Connecting ducts
US20020070480A1 (en) Method and apparatus for forming vibration isolating rubber bushes, and jig for attaching metal parts which is to be used in the method of forming vibration isolating rubber bushes
US7887034B2 (en) Indirectly heated cathode clamp system and method
CN116160693A (zh) 一种筒体、法兰同轴粘接工装及工艺方法
KR102468245B1 (ko) 단열재 시공을 위한 구조체 및 이를 이용한 단열재 시공 방법
CN1157544C (zh) 封闭式锚定器固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080806