JP2005503065A - Cdma無線システム - Google Patents

Cdma無線システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005503065A
JP2005503065A JP2003527920A JP2003527920A JP2005503065A JP 2005503065 A JP2005503065 A JP 2005503065A JP 2003527920 A JP2003527920 A JP 2003527920A JP 2003527920 A JP2003527920 A JP 2003527920A JP 2005503065 A JP2005503065 A JP 2005503065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
block
receiver
transmitter
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003527920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4657604B2 (ja
Inventor
エイマン エフ ナギーブ
Original Assignee
インフィネオン テヒノロジース アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テヒノロジース アクチェンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テヒノロジース アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2005503065A publication Critical patent/JP2005503065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657604B2 publication Critical patent/JP4657604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • H04B1/71072Successive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0669Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different channel coding between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0631Receiver arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0637Properties of the code
    • H04L1/0643Properties of the code block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

情報符号は、送信機の異なる送信アンテナ(332a、334a、332b、334b)から送信されるということを除いて、同じ拡散コード(344)を用いて独立したストリームで同時に送信される。これらの同時に存在するデータストリームは、同じユーザ(それによって、任意の特定ユーザに対するデータ速度が増大され得る)又は異なるユーザ(それによって、システム容量を増大させる)に対して向けられる。各々のデータストリームは、異なる信号配列に従い、異なるチャネルコードを利用することができる(324a、324b)。受信機で、少なくとも多重データストリームに等しい多数の受信アンテナが、異なるデータストリームを分離するのに用いられる。2つの異なる場合を考慮する。第1の場合は、送信ダイバーシチが利用されず(この場合はまた、単一アンテナの重み付けを有する送信ダイバーシチが利用される場合を含む)、第2の場合は、時空(space-time)ブロック符号化を有する送信ダイバーシチが利用される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、通信分野に関する。特に、本発明は、無線通信システムに基づくCDMAにおいて、増加するデータ速度及び/又はデータ容量に通ずる、時-空間処理及び干渉抑制技術のための装置及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
本出願は、2001年9月12日に出願の出願番号第60/322,869の“時-空間デコーディング(Time-Space Decoding)”の名称にかかる仮特許出願に対する優先権を主張する。
【0003】
無線通信システムは、個人及び商業的用途として至るところにある。
【0004】
ユーザー数の増加、及び所望されるデータ量(例えば、グラフィックス、ビデオ、データ等)の増加に基づく要求が高まり続けている。しかしながら、通信システムが、直接シーケンス拡散スペクトル適用のために直交符号又は準直交符号の数に従って適合できる信号数には制限がある。これは、前記通信システムが制限される干渉及び/又はリソースを制限される符号であるからである。
【0005】
前記通信システムで制限されるリソースを用いて、ユーザー数の増加及びユーザーの所望のデータ量の増加に適合するために前記必要性が生じる。
【0006】
より高速なデータ速度を適合させる1つの方法は、広帯域伝送を用いること、例えば、合成信号を作り出す受信機で結合される3データストリームを用いることである。しかしながら、コードシーケンス数に制限が与えられると、広帯域システムは単純に制限されるコードリソース数をより早く消費する。
【0007】
結果として、コードリソースを消費する制限なしに、広帯域伝送を提供する必要性が生じる。
【0008】
DSSS通信システムにおいて、異なる符号化シーケンスを有する多重信号は、同時に伝送される。前記所望のデータストリームを全体データ信号から回復するために、前記所望の信号を符号化するために用いられる特定コードシーケンスは、受信機で再生され、自己相関を介して、前記全体信号のノイズ及び干渉からオリジナルデータストリームを検出するのに用いられる。とはいえ、このようなシステムにおいて、前記多重信号は、前記特定コードシーケンスと相関関係を計算した後に検出される信号と比較する際、ノイズとして現れる程度に十分に弱くなければならない。
【0009】
例えば、特定の時間遅延を有する受信機で重複信号を提供する、ビル、山、木、車などのような対象からの異なる反射に基づく択一的な経路が、送信機と受信機の間に存在する。これらの択一的な経路又は多重経路は、前記特定時間遅延で復調され、信号対雑音比(SNR)を改善するために加えられる。しかしながら、ある場合には、多く又は全ての重複経路は、他の送信機からの干渉のため非常に弱い信号を提供する。
【0010】
従って、他の送信機の干渉のため、信号受信の制限を克服する必要性が生じる。
【0011】
この制限を克服するために用いられる1つの方法は、送信機にのみ多重アンテナを利用すること、又は送信機と受信機に多重アンテナを利用することである。これは、前記受信機に対する幾つかの干渉抑制容量と同様に地理的障壁の幾つかを克服する信号のために付加的な多重経路を提供する。しかしながら、前記異なるアンテナ上の異なる信号は、異なるコードを用い、その時、前記コードリソースは素早く利用される。結果として、このモデルは、前記データ速度で小さなゲインを得る。
【0012】
このように、多重アンテナの各々に対するデータを符号化するために異なるコードシーケンスを利用するという制限を克服する必要性が生じる。
【0013】
容量は利用できるコード数によって制限されている。特に、直交又は少なくとも準直交のコードシーケンスが、各特定データストリームが通信されるために利用されなければならない。しかしながら、直交又は準直交のコードシーケンスの数は、所定のコードシーケンスの長さで制限されている。
【0014】
このように、前記通信システムの容量は、制限されている。従って、各データストリームのために必要な異なる符号化のシーケンスの制限を克服する一方で、付加的な伝送容量を満足する方法が必要となる。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0015】
本発明において、情報符号は、前記送信機の異なる伝送アンテナからではなく同じ拡散コードを利用して独立したストリームについて同時に伝送される。これらの同時のデータストリームは、同様のユーザー(及びそれによって任意のユーザーに対するデータ速度が増大され得る)又は異なるユーザー(それによって前記システム容量を増大させる)に向けられる。データの各ストリームは、異なる信号配列に属し、異なるチャネルコードを利用し得る。前記受信機で、多くの受信アンテナは、少なくとも多重データストリームの数に等しく、異なるデータストリームを分離するのに用いられている。我々は、1つの異なる場合について考える。その第1の場合は、送信ダイバーシチが用いられていない時(この場合、単純なアンテナの重みを有する送信ダイバーシチが利用される)であり、第2の場合は、時-空間ブロック符号化を有する送信ダイバーシチが用いられる時である。
【0016】
図1は、本発明を実行する際に利用する装置10の概略表現である。装置10は、少なくとも第1及び第2の送信機20、30、及び受信機40を備えている。送信機20は、信号を送信するために少なくとも第1及び第2のアンテナ22、24を有しており、送信機30も信号を送信するために少なくとも第1及び第2のアンテナ32、34を有している。受信機40は、信号を受信するために少なくとも第1及び第2のアンテナ42、44を有している。前記第1の送信機から前記受信機への前記信号経路特性は、iが前記受信機アンテナ番号を指示し、jが前記送信機アンテナ番号を指示する場合に値hijによって表される。同様に、前記第2の送信機から前記受信機への前記信号経路特性は、値gijによって表される。
【0017】
本発明は、付加的アンテナ及び付加的送信機を用いて実行されるが、前記受信機40のアンテナ番号は、少なくとも送信機の番号に等しくなければならない。
【0018】
図1に示すように、送信機20、30は、基地局に位置しており、受信機40は、移動局のような端局装置として描写されている。しかしながら、本発明は、前記送信機が同期化される端局装置に位置し、前記受信機が基地局に位置している場合のような他の構成でも実行される。
【0019】
図2は、本発明を実行する際に利用される、例証するトランシーバ200の主要機能を描写する。トランシーバ200は、受信した信号を復調するためのフロントエンド処理ブロック202、モデム204、受信した信号をデコードするためのコーデック206、メモリ208、パラメータ推定ブロック212を含む受信機ユニットを備えている。これらの要素は、バス207によって相互接続されており、コントローラ/マイクロプロセッサ210によって制御されている。アンテナ201で受信された信号は、フロントエンド処理ブロック202に供給され、さらに、コントローラ/マイクロプロセッサ210及びメモリ208に記憶されたプログラムに制御され、モデム204及びコーデック206によって処理される。送信機214は、受信部の要素に類似する機能的要素を有するが、送信のためにアンテナ216に提供される、符号化され変調された信号を発生させるために反対方向に動作する。
【0020】
図2に示すタイプのトランシーバ動作については、一般的に詳細によく知られている。本発明に関係する前記トランシーバ動作の特定の詳細について、以下の議論で詳述する。
【0021】
本発明を実行する際に利用する1組の3GPP送信機321、323の例証する実施例を図3に描写する。図の中に示すように、送信機321は、エンコーダ324a、偏重器326a、乗算器327a、パルス整形器328a、及び2つの乗算器330a、331aを備えている。送信機323は、同様の機能的要素を備えており、接尾部“b”を有することを除いて同じ番号を付されている。前記2つの送信機の要素が機能的に同様である一方で、前記チャネルエンコーダ324a、324bは、異なるチャネルコード、さらに異なる符号化方式さえも利用し、前記変調器326a、326bは、異なる信号配列を利用する。各変調器の出力は、乗算器327a又は327bで拡散コードによって多重化される際に拡散するのに適合している変調信号である。
【0022】
図3には、乗算器327a及び乗算器327bの両方に対する同様の拡散コードを提供する供給源344も示されている。重みW11、W12、W21、W22それぞれの供給源340a、342b、340b、及び342bもまた示されており、乗算器330a、331a、330b、及び331bに与えられている。
【0023】
動作上、供給源301からのデータストリームは、例証するように前記データストリームを第1及び第2の並列データストリーム325及び327に分離するシリアルパラレル変換器303に提供され、あらゆる異なるデータ符号は送信機321へ誘導され、残存データ符号は送信機323へ誘導される。図3において、送信機321に誘導される前記データ符号は、符号“c”によって表され、送信機323に誘導される前記データ符号は、符号“s”によって表される。
【0024】
前記第1のデータストリームは、チャネルエンコーダ324aによってエンコードされ、変調器326aによって変調され、第1の拡散データストリームを形成するために乗算器327aによって拡散される。前記拡散データストリームは、その後、パルス整形器328aによってパルス整形され、その結果の信号は、それらを重みw11及びw12と掛け算することによって並列信号に重み付けする乗算器330a及び331aに並列に加えられる。その重み付けされた拡散データストリームは、その後、アンテナ332a及び334aに送信のために加えられる。
【0025】
前記第2のデータストリームは、送信機323の要素を用いて通常の方式で処理され、前記同様の拡散コードと共に拡散されている第2の拡散データストリームを作り出し、その後、前記第2の拡散データストリームは、重みw21及びw22で前記並列信号を重み付けする乗算器330b及び331bに並列に加えられる。前記重み付けされた拡散データストリームは、その後、送信のためにアンテナ332b及び334bに加えられる。
【0026】
図3に示すタイプの多重送信機から信号を受信する受信機400を例証する実施例を図4Aに示す。受信機400は、第1及び第2の整合フィルタ414a、414b、拡散コードの供給源416、第1及び第2の乗算器417a、417b、信号処理ブロック418、第1及び第2のチャネルデコーダ420a、420b、及びシリアルパラレル変換器422を備えている。オプションのフィードバック経路421a及び421bは、ターボデコーディング用に利用される、デコードされる信号を信号処理ブロック418に与える。図3の前記送信機から送信される前記データストリームを回復するために、供給源416によって加えられる前記拡散コードは、供給源344によって加えられるのと同様である。
【0027】
送信データは、アンテナ412a、412bで受信される。各アンテナで受信される信号は、前記受信機で通信している前記全ての送信器の全てのアンテナから送信される信号を含んでいる。各アンテナで受信される信号は、整合フィルタ414a又は414bによってフィルタリングされ、前記同様の拡散コードを使って乗算器417a又は417bによって再拡散される。結果として、第1及び第2の再拡散される信号は、処理ブロック418に与えられる。本発明のシステムにおいて、各再拡散される信号は、送信機321及び323に本来与えられる前記第1及び第2のデータストリームの両方についての情報を含んでいる。
【0028】
図4B、4C、5A、5B、及び6以下により詳細に示されている処理ブロック418は、信号干渉を抑圧し、前記受信した信号における前記第1及び第2のデータストリームの前記データ符号を検出する。これらの信号は、その後、前記信号をデコードするチャネルデコーダ420a、420bに与えられる。供給源301から配信されるオリジナルデータストリームを再構成することを望むならば、前記デコーダの出力は、その後、パラレルシリアル変換器422によって単一シリアルストリームに再結合され得る。
【0029】
処理ブロック418の1つの実施例のさらなる詳細を図4Bに示す。処理ブロック418は、フィンガー干渉抑制ブロック462a−462nごとに複数の第1及び第2の結合器468a、468b、第1及び第2の仮決定ブロック472a、472b、及び干渉消去及びソフト決定ブロック476を含んでいる。
【0030】
乗算器417a、417bの出力による信号は、前記送信機から前記受信機への異なる経路に沿って伝搬して、結果として、わずかに異なる時間で到着する多重経路信号を含んでいる。強化されたこれらの信号は、処理ブロック418の異なるフィンガーに与えられる。前記第1の乗算器417aからの多重化経路信号は、番号452a、454a、...456aによって識別され、前記第2の乗算器417bからの多重化経路信号は、番号452b、454b、...456bによって識別されている。各フィンガーに対して、前記第1乗算器からの1つの信号及び前記第2乗算器からの1つの信号は、フィンガー干渉抑制ブロック462に与えられる。前記第2の送信機から前記受信機への前記チャネルについてのチャネル情報g及び前記第1の送信機から前記受信機への前記チャネルについてのチャネル情報hは、供給源416a及び416bからフィンガー干渉抑制ブロック462a、462b、...462n全てに対して与えられる。
【0031】
各々のフィンガー干渉抑制ブロックは、前記受信した信号における前記第1及び第2のデータストリームの両方の値に従って仮決定を行い、結合器468a及び468bそれぞれに対してライン464a−n及び466a−nを介してこれらの決定を与える。結合器468a及び468bは、各フィンガー干渉抑制ブロック462a−nから仮決定を結合し、その結果をライン470a、470bを介して仮決定ブロック472a、472bに対して与える。チャネルデコーダ情報は、供給源422a、422bからブロック472a、472bに対しても与えられる。仮決定ブロック472a、472bの出力は、前記受信した信号及びその信頼度の推定である。この情報は、前記反復干渉消去及びソフト決定ブロック476に対してライン474a及び474bを介して与えられる。供給源416a、416bからのチャネル情報及び乗算器417a及び474bから受信したデータ信号は、ブロック476に対しても与えられる。例証すると、前記データ信号は、第1の各フィンガー干渉抑制ブロック462aにも与えられている前記信号452a及び452bである。この情報から、ブロック476は、前記受信した信号において前記第1及び第2のデータストリームの値に従ってソフト決定する。
【0032】
ブロック418を処理する動作を理解するために、数式で信号処理を表現することは有用である。
【0033】
アンテナiで受信される前記信号は、以下の形態で記述される。
【0034】
Figure 2005503065
【0035】
k番目の符号及びl番目のフィンガーに対しては、これは以下のようになる。
【0036】
Figure 2005503065
【0037】
Figure 2005503065
前記第1送信機から前記受信機への前記チャネルに対するチャネルゲイン、及び前記第2送信機から前記受信機への前記チャネルに対する前記チャネルゲインである。
【0038】
3GPPの場合には、
Figure 2005503065
【0039】
ここで、w11、w12は、送信機321から信号に与えられた重みであり、w21、w22は、送信機323から信号に与えられた重みである。
【0040】
各々のフィンガー信号モデルにおいて、前記受信機における2つのアンテナに対し、式2は、以下のように書き直される。
【0041】
Figure 2005503065
【0042】
全体の信号モデルは、以下のように書くことができる。
【0043】
Figure 2005503065
【0044】
相関行列Rを以下のような各フィンガーに対して定義する。
【0045】
Figure 2005503065
【0046】
ここで、
Figure 2005503065
【0047】
*はHの共役転置であり、Iは識別行列であり、Γlはフィンガーlにおける信号対雑音比である。さらに、以下を定義する。
【0048】
Figure 2005503065
【0049】
各フィンガーlに対するcl及びslの推定値を得るためには、重みの組を見付けることが必要となる。
【0050】
Figure 2005503065
【0051】
ここで、rlは式[2]によって特定される前記受信した信号であり、ηは実効ノイズである。示されているように、これらの重みは、前記相関行列Rを決定し、前記相関行列の逆行列を求め、それを
Figure 2005503065
に掛けることによって得られる。
【0052】
値cl及びslを算出するための例証装置を図5Aに示す。前記装置は、重み発生ブロック510及び乗算器512及び514を備えている。前記重み発生ブロックに対する入力は、式[9]で特定される前記チャネル情報及び信号対雑音比又は推定値そのものを含んでいる。前記受信した信号rlは、式[12]で特定されるように、ブロック510によって発生する重み付け信号と乗算することによって多重化される。
【0053】
値cl及びslは、結合器468a及び468bが結合される場合にそれらに対してライン464a−n及び466a−nを介して各フィンガー干渉抑制ブロック462a−nから与えられる。結合された信号は、その後、最小平均二乗誤差計算が、前記受信される信号と前記信号配列におけるポイントの間の最小距離を検出するように実行される場合に仮決定ブロック472a及び472bに与えられる。この計算は、数式的には以下によって表される。
【0054】
Figure 2005503065
【0055】
加えて、c及びsの推定値の前記信頼度dc及びdsも、以下の式に従って計算される。
【0056】
Figure 2005503065
【0057】
dc及びdsの値が小さいほど、推定値はより信頼性を増す。
【0058】
仮決定ブロック472aの出力は、前記受信した信号cとこの推定値の信頼度dcのノイズを含む推定値であり、仮決定ブロック472bの出力は、前記受信した信号sとその信頼度dsのノイズを含む推定値である。この情報は、反復干渉消去及びソフト決定ブロック476に与えられる。
【0059】
前記反復干渉消去及びソフト決定ブロック476を図6に詳細に示す。このブロックは、仮決定ブロック472a及び472bから受信される信号に関して同じ動作を実行し、その結果を比較し、結果の良い方を選び取る。特に、図7に示すように、ステップ7で、それは、受信される信号の合計rから、前記推定した信号c又はs、及びその関連チャネルゲインの
Figure 2005503065
残されるのは、他の信号及びノイズから受信される信号の合計に対する寄与である。ステップ702で、その後、それは、前記仮決定ブロックで用いられる前記同様の最小二乗誤差を使って他の信号の値を推定し、前記推定の信頼度も算出する。ステップ703で、その後、それは、他の符号のために受信した信頼度と前記算出した信頼度を合計し、ステップ704で、その2つの合計を比較する。より合計が小さい時、受信した信号値に関する最終決定を行う。
【0060】
図6の装置は、第1及び第2の乗算器608a、608b、第1及び第2のアダー610a、614b、第1及び第2のソフト決定ブロック612a、612b、第3及び第4のアダー614a、614b、及び信頼度決定ブロック620を備えている。入力は、前記ソフト決定c及びs、信頼度dc及びds、前記チャネル情報h及びg、前記受信した信号rを含んでいる。乗算器608aは、前記チャネル情報h及び前記推定された信号cを乗算し、アダー610aは、前記受信した信号と、前記推定された信号c及び前記チャネルゲインhから生じる信号に対する寄与の間の差異を決定する。この計算は以下のように表される。
【0061】
Figure 2005503065
【0062】
ソフト決定ブロック612aは、最小平均二乗誤差決定を利用して、前記信号sの新しい推定値s1を作る。これは、以下のように表される。
【0063】
Figure 2005503065
【0064】
次に、前記新しい推定値s及び前記受信した推定値cに対する全体の信頼度d1は、前記新しい推定値sに対する信頼度を算出すること、及びそれをアダー614aでdcと和をとることによって決定される。これは、以下のように表される。
【0065】
Figure 2005503065
【0066】
同様の方法で、新しい推定値のcは、決定され、前記新しい推定値cの全体の信頼度d2及び前記受信した推定値のsは、以下の式を実現する乗算器608b、アダー610b、614b、及びソフト決定ブロック612bによって決定される。
【0067】
Figure 2005503065
【0068】
最終的に、d1及びd2は、信頼度決定ブロック620によって比較される。d1<d2ならば、その時、前記新しい推定値s及び前記オリジナル推定値cが受け入れられ、受信機の出力として与えられる。d2<d1ならば、その時、前記新しい推定値c及び前記オリジナル推定値sが受け入れられ、前記受信機の出力として与えられる。
【0069】
図4Cは、図4Bに対して択一的な受信機480を描写する。この場合、干渉抑制は、各フィンガーに基づくよりもむしろブロックに基づいて実行される。受信機480は、ブロック干渉抑制及び結合サブシステム482、第1及び第2の仮決定ブロック484a、484b、及び干渉消去及びソフト決定ブロック486から成る。受信機480の入力及び出力は、図4Bの受信機418のものと同様である。
【0070】
前記ブロック干渉抑制及び結合サブシステム982の詳細を図4Bに詳述する。前記サブシステムは、重み発生ブロック530及び乗算器532及び534から成る。このサブシステムは、図5Aの前記干渉抑制ブロックに類似しているが、データ信号入力の数、及び各々の場合におけるg及びhチャネルゲイン入力がフィンガーの数である。対比すると、図5Aの各干渉抑制ブロックは、2データ信号入力及び前記G及びHチャネル情報に対する2入力をそれぞれ有している。
【0071】
同様に、サブシステム482で実行される処理の前記数式表現は、その行列が非常に大きいことを除いて、ブロック462のものに類似している。従って、その相関行列Rは、以下によって定義される。
【0072】
Figure 2005503065
【0073】
ここで、
Figure 2005503065
【0074】
さらに、以下を定義する。
【0075】
Figure 2005503065
【0076】
c及びsの推定値を得るためには、以下の最終の重みの組が必要となる。
【0077】
Figure 2005503065
【0078】
c及びsの推定値は、サブシステム482から仮決定ブロック484a及び484bに与えられ、これらのブロックの動作、干渉消去及びソフト決定ブロック486は、図4Bに対応する要素と同様である。本発明の択一的な実施例は、送信された信号を符号化するために時空ブロック符号化を用いる。本発明に係るこの実施例を実行する際に利用する送信機821、823の組の例証する実施例を図8に示す。その中に示すように、送信機821は、チャネルエンコーダ824a、変調器826a、時空ブロック符号器828a、第1及び第2の乗算器834a、835a、及びパルス整形器838a、839aを備えている。送信機823は、接尾部“b”を有することを除いて同じ番号を付けられる機能要素を備えている。前記2つの送信機の要素が機能的に同じである一方で、前記チャネルエンコーダ824a及び824bは、異なるチャネルコード及び異なる符号化方式も利用し、前記変調器826a及び826bは、異なる信号配列を利用する。
【0079】
図8には、乗算器834a、835a、834b、及び835bに対する同様の拡散コードを与える供給源860も示されている。
【0080】
動作上、供給源801からのデータストリームは、例証するように、前記データストリームを第1及び第2のパラレルデータストリーム825、827に分離するシリアルパラレル変換器803に与えられ、あらゆる異なるデータ符号を送信機821へ誘導し、残存データ符号を送信機823へ誘導する。図8において、送信機821に誘導された前記データ符号は、符号“c”によって表され、送信機823に誘導された前記データ符号は、符号“s”によって表されている。
【0081】
前記第1のデータストリームは、チャネルエンコーダ824aによってエンコードされ、変調器826aによって変調され、時空ブロック符号器828aによって処理され、出力ライン830a、831aに第1及び第2の信号を生成する。これらの信号は、供給源860によって与えられる拡散コードを使って乗算器834a、835aによって拡散される。前記拡散された信号は、その後、パルス整形器838a、839aによって形づくられてパルスにされ、送信のためにアンテナ850a、851aに与えられる。
【0082】
前記第2のデータストリームは、送信機823の要素を使って類似の方式で処理され、送信機821におけるデータストリームを拡散するのに利用した時と同じ拡散コードを使って拡散されているもう2つの拡散されたデータストリームを作り出す。823における拡散された信号は、その後、形づくられてパルスにされ、送信のために850b及び851bに与えられる。
【0083】
図8に示すタイプの多重送信機から信号を受信する受信機900を例証する実施例を図9Aに示す。受信機900は、第1及び第2の整合フィルタ914a、914b、拡散コードの供給源916、第1及び第2の乗算器918a、918b、空間時間(space and time)デコーダ及び結合検出及び干渉抑制サブシステム920、チャネルデコーダ930a、930b、及びパラレルシリアル変換器936を備えている。オプションのフィードバック経路931a及び931bは、デコードされた信号をターボデコードのために利用されているサブシステム920に与える。図8の送信機から送信される前記データストリームを回復するために、供給源916によって与えられる前記拡散コードは、供給源860によって与えられるのと同様である。
【0084】
送信された信号は、アンテナ912a、912bで受信される。各アンテナで受信された信号は、前記受信機と通信する全送信機の全アンテナから送信される信号から成る。各アンテナで受信される信号は、整合フィルタ914a又は914bによってフィルタリングされ、同様の拡散コードを使って乗算器918a又は918bによって再拡散される。本発明のシステムにおいて、各再拡散された信号は、本来、送信機821及び823に与えられる前記第1及び第2のデータストリームの両方についての情報を含んでいる。
【0085】
図9B以下により詳細に示すサブシステム920は、信号干渉を抑制し、受信した信号を時空デコードする。第1のサブストリーム及び第2のサブストリームのソフト決定は、チャネルデコーダ930a及び930bにそれぞれ与えられる。供給源801から配信された前記オリジナルデータストリームを再構成することを望むならば、前記デコーダの出力は、そのとき、パラレルシリアル変換器936によって、単一データストリームに結合され得る。
【0086】
サブシステム920の1つの実施例のさらなる詳細を図9Bに示す。サブシステム920は、複数の各フィンガー干渉抑制ブロック942a−942n、第1及び第2の結合器948a、948b、第1及び第2の仮決定ブロック952a、952b、及び干渉消去及びソフト決定ブロック956を備えている。
【0087】
乗算器918a、918bの出力における信号は、前記送信機から前記受信機へ異なる経路に沿って伝搬している多重経路信号を含んでおり、結果として、わずかに異なる時間で到達している。強化されたこれらの信号は、サブシステム920の異なるフィンガーに与えられる。例証すると、前記第1の乗算器918aからの多重経路信号は、r1Xによって識別され、前記第2の乗算器からの多重経路信号は、r2Xによって識別される。添字での前記第2の数は、前記フィンガー番号を指示する。各フィンガーに対して、前記第1の乗算器からの1信号及び前記第2の乗算器からの1信号は、各フィンガー干渉抑制及び時空デコーダブロック942に与えられる。前記第2の送信機から前記受信機への前記チャンルについてのチャネル情報g及び前記第1の送信機から前記受信機への前記チャネルについてのチャネル情報hは、全ての各フィンガー干渉抑制及び実行デコーダブロック942a−nに与えられる。
【0088】
各フィンガーブロックは、受信した信号における符号(c1,c2)及び(s1,s2)の第1及び第2の組の値に関して仮決定をし、ライン944a−n及び946a−nを介してこれらの決定をし、948a及び948bそれぞれを結合する。結合器948a及び948bは、前記各フィンガー干渉抑制及び時空デコーダブロック942a−nからの前記仮決定を結合し、その結果をライン950a、950bを介して仮決定ブロック952a、952bに与える。前記チャネルデコーダからのフィードバックは、これらのブロックにも与えられる。仮決定ブロック952a、952bの出力は、前記受信した信号(c1,c2;s1,s2)の推定値及びその推定値の信頼度(dc,ds)である。この情報は、反復的干渉消去及びソフト決定ブロック956に対してライン954a及び954bを介して与えられる。チャネル情報h及びg及び受信した信号は、ブロック956にも与えられる。この情報から、ブロック956は、前記受信した信号における前記第1及び第2のデータストリームの値に関してソフト決定をする。
【0089】
明らかに、図9Bに示すようなサブシステム920の構成は、図4Bに示すブロック418の構成と類似しており、サブシステム920で実行される多くの処理も類似している。
【0090】
図8の時空ブロック符号器は、符号の組について例証した通り、連続する符号に関して動作する。従って、符号器828aは、符号の組(c1,c2)について動作し、符号器828bは、(s1,s2)の組について動作する。時空符号器828aの入力に与えられる各符号の組に対して、前記符号器は、各符号の複素共役を発生させ、1つの出力の組(c1,-c2 *)及び他の出力の組(c1,c2 *)について与えるためにそれらを再配置し、その場合に、各組の前記左手の符号が、出力の際に最初に出力される。例証するように、前記の組(c1,-c2 *)は、ライン830aについての出力であり、アンテナ851aから送信され、前記の組(c2,c1 *)は、ライン830bについての出力であり、アンテナ851bから送信される。同様の方式で、時空符号器828bは、符号(s1,s2)の組を受信し、出力ライン830b、831bについて、符号(s1,-s2 *)及び(s2,s1 *)を与える。
【0091】
図9Bの各干渉抑制ブロック942a−942nに対して加えられる前記受信した信号は、以下のように表され得る。
【0092】
Figure 2005503065
【0093】
ここで、iはアンテナの番号、kは時間、lはフィンガー番号である。
【0094】
Figure 2005503065
【0095】
2つのアンテナに対して、前記受信した信号は以下のように表される。
【0096】
Figure 2005503065
【0097】
これは、以下のように書くこともできる。
【0098】
Figure 2005503065
【0099】
加えて、
Figure 2005503065
【0100】
Hle及びGleは双方が直交することが知られている。従って、
【0101】
Figure 2005503065
【0102】
Bilも直交することが知られている。
【0103】
前記信号の組(c1,c2)及び(s1,s2)の推定値を算出する例証装置を図10Aに示す。前記装置は、前処理及び重み発生ブロック1010、乗算器1012、1014及び1016、及び時空デコーダ1022、1024を備えている。前記前処理及び重み発生ブロック1010に対する入力は、チャネル情報H及びG及び信号対雑音比を含んでいる。
【0104】
各フィンガーで、受信される信号rlを乗算器1012でAl *(式33を参照)によって表されるチャネル情報と乗算し、以下の式を得る。
【0105】
Figure 2005503065
【0106】
重みw* c,l及びw* s,lの組は、前処理及び重み発生ブロック1010で以下のように決定される。
【0107】
Figure 2005503065
【0108】
前記重みは、その後、乗算器1012からの
Figure 2005503065
を用いて乗算器1014及び1016で乗算され、時空デコーダ1022、1024によってデコードされ、信号の組(c1,c2)及び(s1,s2)の推定値を生成する。この処理は、以下の式によって表される。
【0109】
Figure 2005503065
【0110】
Figure 2005503065
に相関がなく白色雑音である時、前記c及びsの推定値は、有効なソフト決定である。これらの推定値は、結合器948a及び948bに対して各フィンガーによって与えられると、前記推定値は結合され、第1及び第2の仮決定ブロック952a及び952bに与えられる。
【0111】
仮決定ブロック952a及び952bは、仮決定ブロック472a及び472bと本質的に同じ方式で動作し、受信した信号及びその信頼度の推定値を発生させる場合において、信号の組について動作している。c及びsの値に関する仮決定は、受信した信号とその信号配列のポイントの間の最小距離を検出するように平均二乗誤差計算を使ってなされる。この計算は、数式的に以下のように表される。
【0112】
Figure 2005503065
【0113】
加えて、c及びsの前記推定値の信頼度dc及びdsも以下の式に従って計算される。
【0114】
Figure 2005503065
【0115】
仮決定ブロック952aの出力は、前記受信した信号の組(c1,c2)の推定値及びこの推定値の信頼度dcであり、仮決定ブロック952bの出力は、受信した信号の組(s1,s2)の推定値及びこの推定値の信頼度dsである。この情報は、干渉抑制及びソフト決定ブロック956に与えられる。
【0116】
干渉抑制及びソフト決定ブロック956の動作は、本質的に干渉抑制及びソフト決定ブロック476の動作と同様である。このブロックは、仮決定ブロック952a及び952bから受信した信号について同じ動作を実行し、その結果を比較し、有効なものを選び取る。このブロックは、第1及び第2の乗算器1208a、1208b、第1及び第2のアダー1210a、1210b、第1及び第2のソフト決定ブロック1212a、1212b、第3及び第4のアダー1214a、1214b、及び信頼度決定ブロック1220から成る。このブロックの動作は、図7に描写される動作と同じであるが、前記ブロックは、信号の組で動作し、個々の信号で動作しない。
【0117】
前記ブロックの出力は、前記チャネルデコーダ930a、930bに与えられる信号の組の(c1,c2)及び(s1,s2)の値に関する決定である。
【0118】
図4Aの受信機の場合のように、干渉抑制はブロックを基礎としても実行され得る。そのための受信機980を図9Cに示す。受信機980は、ブロック干渉抑制及び時空デコードサブシステム982、第1及び第2の仮決定ブロック984a、984b、及び干渉消去及びソフト決定ブロック986から成る。受信機980の入力及び出力は、図9Bの受信機900のものと同様である。
【0119】
前記ブロック干渉抑制及び結合サブシステム982の詳細は、図10Bに示される。前記サブシステムは、重み前処理及び発生ブロック1030、乗算器1032、1034、及び1036、及び時空デコーダ1042、1044から成る。このサブシステムは、図10の前記干渉抑制ブロックに類似しているが、Lがフィンガーの番号である場合におけるデータ信号入力及び各々の場合のg及びhのチャネルゲイン入力の番号が4Lである。対比すると、図10Aの各干渉抑制ブロックは、4データ信号入力を有し、4入力それぞれは、G及びHのチャネル情報に対するものである。
【0120】
同様に、サブシステム982において実行される処理の数式的表現は、ブロック942の数式と類似しているが、行列が大きくなっている。
【0121】
全てのフィンガーで受信した信号に対する信号モデルは、以下のように表される。
【0122】
Figure 2005503065
【0123】
Hの列は直交しており、Gの列は直交している。加えて、
【0124】
Figure 2005503065
【0125】
前処理の前処理動作及び重み発生ブロック1020は以下の値を生成する。
【0126】
Figure 2005503065
【0127】
前記重み発生機能は、以下の重みを生成する。
【0128】
Figure 2005503065
【0129】
値Aは、乗算器1030に与えられ、その場合に受信した信号と乗算され、
Figure 2005503065
以下の値を生成する。
【0130】
Figure 2005503065
【0131】
前記重みWs *は、乗算器1034に与えられ、その場合に
Figure 2005503065
【0132】
Figure 2005503065
【0133】
乗算器1032の出力は、STデコーダ1040に与えられ、この場合に前記信号の組(c1,c2)の推定値は以下の関係を用いて形成される。
【0134】
Figure 2005503065
【0135】
乗算器1034の出力は、STデコーダ1042に与えられ、この場合に前記信号の組(s1,s2)の推定値は以下の関係を用いて形成される。
【0136】
Figure 2005503065
【0137】
図10A及び10Bの干渉抑制に対する択一的な装置及び時空デコードブロックを図11A及び11Bに示す。図11Aの装置1110は、重み発生ブロック1120、及び第1と第2の乗算器1122と1124から成る。図11Bの装置1140は、重み発生ブロック1150及び第1と第2の乗算器1152と1154から成る。全体の構成において類似している一方で、その2つの装置は、入力の数で大きく異なる。装置1110は、4入力信号rを受信し、4信号それぞれは、前記チャネル情報H及びG及び信号対雑音比に対するものである。装置1140は、4L入力信号を受信し、4L信号それぞれは、H及びG及び信号対雑音比に対するものである。図9Cの受信機において1つの装置1140のみが用いられている一方で、1つの装置1110は、各フィンガーに対して図9Bの受信に用いられる。
【0138】
装置1110において、相関行列Rは、チャンル情報及び信号対雑音比から以下によって決定され得る。
【0139】
Figure 2005503065
【0140】
各フィンガーに対する信号の組c=c1,c2及びs=s1,s2の推定値を得るために重みの組を求める必要がある。
【0141】
Figure 2005503065
【0142】
示されているように、前記重みは、前記相関行列を決定し、その逆行列を求め、それをチャネル情報H又はGによって乗算することによって得られる。
【0143】
推定値は、前記重みを乗算器1122及び1124で受信した信号と乗算することによって得られる。その後、推定値は、図9Bの受信機の結合器948a及び948bで結合され、仮決定ブロック952a、952bに転送され、その場合に受信した信号の推定値は、最小平均二乗誤差計算によって求められる。
【0144】
装置1140は、同じ機能の信号を処理するが、前記干渉抑制及び時空デコードブロックに与えられる全ての信号を含むかなり大きい行列を利用する。特に、前記相関行列Rは、サイズ4LX4Lを有し、この場合にLは、フィンガーの番号であり、前記重み付けの行列は、4KX2のサイズを有する。技術的に当業者にとって明らかである時、多くの変更が本発明の意図及び範囲を有する上記発明に対してなされ得る。
【図面の簡単な説明】
【0145】
【図1】本発明を実行する実例通信システムの概略表現である。
【図2】本発明の実行において利用されるトランシーバのブロック図である。
【図3】本発明の実行する際に利用する1組の送信機のブロック図である。
【図4A】本発明を実行する際に利用される受信機のブロック図である。
【図4B】図4Aの受信機の第1実施例の詳細ブロック図である。
【図4C】図4Aの受信機の第2実施例の詳細ブロック図である。
【図5A】図4Bのブロック図のさらなる詳細ブロック図である。
【図5B】図4Cのブロック図のさらなる詳細ブロック図である。
【図6】図4Aの受信機のもう1つの詳細ブロック図である。
【図7】図6の機能を理解する際に有用なフローチャートである。
【図8】本発明の択一的な実施例である1組の送信機のブロック図である。
【図9A】図8Aの送信機によって送信される信号を受信する際に利用する受信機のブロック図である。
【図9B】図9Aの受信機の第1実施例の詳細ブロック図である。
【図9C】図9Aの受信機の第2実施例の詳細ブロック図である。
【図10A】図9Bのブロック図のさらなる詳細ブロック図である。
【図10B】図9Cのブロック図のさらなる詳細ブロック図である。
【図11A】図10A及び10Bに対する択一的なブロック図である。
【図11B】図10A及び10Bに対する択一的なブロック図である。
【図12】図9Aの受信機のもう1つの詳細ブロック図である。

Claims (1)

  1. 第1データストリームを第1拡散コードで符号化し、第1拡散データストリームを形成する段階と、
    少なくとも第1及び第2のアンテナから前記第1拡散データストリームを送信する段階と、
    第2データストリームを前記第1拡散コードで符号化し、第2拡散データストリームを形成する段階と、
    少なくとも第3及び第4のアンテナから前記第2拡散データストリームを送信する段階と、
    第5のアンテナにおいて、第1の受信信号として、前記第1、第2、第3及び第4のアンテナから前記第1及び第2の拡散データストリームを受信する段階と、
    第6のアンテナにおいて、第2の受信信号として、前記第1、第2、第3及び第4のアンテナから前記第1及び第2の拡散データストリームを受信する段階と、
    前記第1拡散コードを用いて前記第1及び第2の受信信号を再拡散し、第1及び第2の再拡散された受信信号を形成する段階と、
    前記第1の再拡散された受信信号を処理し、前記第1の再拡散された受信信号の内容に関して仮決定を形成する段階と、
    前記第2の再拡散された受信信号を処理し、前記第2の再拡散された受信信号の内容に関して仮決定を形成する段階と、
    前記第1及び第2の再拡散された受信信号を共にさらに処理し、第1の受信データ信号及び第2の受信データ信号を形成する段階と、から成ることを特徴とする多重データストリームを利用して通信する方法。
JP2003527920A 2001-09-12 2002-09-12 Cdma無線システム Expired - Lifetime JP4657604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32286901P 2001-09-12 2001-09-12
PCT/US2002/029369 WO2003023996A1 (en) 2001-09-12 2002-09-12 Cdma wireless systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503065A true JP2005503065A (ja) 2005-01-27
JP4657604B2 JP4657604B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=23256784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527920A Expired - Lifetime JP4657604B2 (ja) 2001-09-12 2002-09-12 Cdma無線システム

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7466743B2 (ja)
EP (4) EP1444794B1 (ja)
JP (1) JP4657604B2 (ja)
CN (1) CN100413224C (ja)
WO (1) WO2003023996A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225147A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujitsu Ltd 無線通信システム及び無線通信方法並びに送信装置及び受信装置
JP4777440B2 (ja) * 2006-02-01 2011-09-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける重畳変調を用いたデータ送受信方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023996A1 (en) 2001-09-12 2003-03-20 Infineon Technologies Ag Cdma wireless systems
US7715508B2 (en) * 2005-11-15 2010-05-11 Tensorcomm, Incorporated Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
US7647069B2 (en) * 2002-10-25 2010-01-12 Nxp B.V. Single oscillator DSSS and OFDM radio receiver
KR100605860B1 (ko) * 2003-01-09 2006-07-31 삼성전자주식회사 4개의 송신 안테나를 사용하는 무선통신 시스템의 송신 장치 및 방법
KR100557085B1 (ko) * 2003-01-09 2006-03-03 삼성전자주식회사 적어도 3개의 송신 안테나들을 사용하는 무선통신시스템의 수신 장치
IL154459A0 (en) * 2003-02-13 2003-09-17 Witcom Ltd Wireless network with intensive frequency reuse
US6917821B2 (en) * 2003-09-23 2005-07-12 Qualcomm, Incorporated Successive interference cancellation receiver processing with selection diversity
US7428260B2 (en) 2003-10-30 2008-09-23 Marvell World Trade Ltd. Unified MMSE equalization and multi-user detection approach for use in a CDMA system
EP1615366A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving a datasymbol stream
US7974359B2 (en) 2004-12-22 2011-07-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mitigating multi-antenna correlation effect in communication systems
US7991088B2 (en) 2005-11-15 2011-08-02 Tommy Guess Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
US7711075B2 (en) * 2005-11-15 2010-05-04 Tensorcomm Incorporated Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
US7826516B2 (en) 2005-11-15 2010-11-02 Rambus Inc. Iterative interference canceller for wireless multiple-access systems with multiple receive antennas
EP1737176A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-27 NTT DoCoMo, Inc. Signalling for allocation of a communication link in a MIMO system
US20070110135A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Tommy Guess Iterative interference cancellation for MIMO-OFDM receivers
US7623602B2 (en) * 2005-11-15 2009-11-24 Tensorcomm, Inc. Iterative interference canceller for wireless multiple-access systems employing closed loop transmit diversity
US20080056171A1 (en) * 2006-08-21 2008-03-06 Khayrallah Ali S Arrangement and method for cellular data transmission
CN101512917B (zh) 2006-08-31 2013-03-06 意法爱立信有限公司 用于接收空间分集的复用接收到的信号的通信接收机
US8018883B2 (en) * 2007-03-26 2011-09-13 Cisco Technology, Inc. Wireless transmitter identity validation in a wireless network
KR101454027B1 (ko) * 2007-08-10 2014-10-24 한국전자통신연구원 병렬 구조를 가지는 시분할 다중화 통신 시스템 및 방법
EP2255475B1 (fr) * 2008-02-29 2013-11-20 Orange Procede de transmission de signaux multi-porteuses dans un systeme multi-antennes
US8190207B2 (en) * 2008-04-22 2012-05-29 Motorola Mobility, Inc. Communication system and method of operation therefor
US8958408B1 (en) 2008-06-05 2015-02-17 The Boeing Company Coded aperture scanning
US8509205B2 (en) * 2008-06-05 2013-08-13 The Boeing Company Multicode aperture transmitter/receiver
WO2010032997A2 (en) * 2008-09-21 2010-03-25 Lg Electronics Inc. Stbc based transmission method considering number of symbols in slot
US8040969B2 (en) * 2008-10-07 2011-10-18 Motorola Mobility, Inc. Communication system and method of operation therefor
EP2617150B1 (en) * 2010-09-14 2020-07-01 Sony Corporation Communication device using spatial diversity, communications system and method
US20130322581A1 (en) * 2011-01-18 2013-12-05 Nokia Siemens Networks Oy Matched Filtered Data Samples Processing
JP5938737B2 (ja) * 2011-06-01 2016-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置
US9014307B2 (en) 2013-02-25 2015-04-21 Itron, Inc. Radio to analog-to-digital sample rate decoupled from digital subsystem
US8913701B2 (en) 2013-02-25 2014-12-16 Itron, Inc. Multichannel radio receiver with overlapping channel filters
US8934532B2 (en) 2013-02-25 2015-01-13 Itron, Inc. Simultaneous reception of multiple modulation schemes
US8958506B2 (en) 2013-02-25 2015-02-17 Itron, Inc. FSK/MSK decoder
US9426680B2 (en) 2013-02-25 2016-08-23 Itron, Inc. Real-time radio spectrum assessment engine
US9252998B2 (en) 2013-02-25 2016-02-02 Itron, Inc. Radio to detect and compensate for frequency misalignment
JP6176801B2 (ja) * 2013-09-26 2017-08-09 株式会社日立国際電気 無線通信システム及び送信機
US9874626B2 (en) * 2014-12-15 2018-01-23 The Boeing Company Multicode transmitter
US9992124B2 (en) 2015-10-09 2018-06-05 Itron, Inc. Multi-channel decoder architecture

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659572A (en) * 1993-11-22 1997-08-19 Interdigital Technology Corporation Phased array spread spectrum system and method
FI96558C (fi) * 1994-09-27 1996-07-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä datasiirtoa varten TDMA-matkaviestinjärjestelmässä sekä menetelmän toteuttava matkaviestinjärjestelmä
CA2200518C (en) * 1996-03-21 2000-11-14 Etsuhiro Nakano Cdma mobile communication scheme with effective use of sector configuration
JP3390900B2 (ja) * 1996-12-20 2003-03-31 富士通株式会社 干渉キャンセラ及び仮判定方法
US6185258B1 (en) * 1997-09-16 2001-02-06 At&T Wireless Services Inc. Transmitter diversity technique for wireless communications
US6058105A (en) * 1997-09-26 2000-05-02 Lucent Technologies Inc. Multiple antenna communication system and method thereof
US6178196B1 (en) * 1997-10-06 2001-01-23 At&T Corp. Combined interference cancellation and maximum likelihood decoding of space-time block codes
US6012161A (en) * 1997-11-26 2000-01-04 At&T Corp. System and method for joint coding and decision feedback equalization
JP4147438B2 (ja) * 1998-09-04 2008-09-10 富士通株式会社 復調器
BR9913277A (pt) * 1998-09-04 2001-09-25 At & T Corp Codificação de bloco-espaço e codificação de canal combinado em um arranjo de multi-antenas
US7215718B1 (en) * 1999-04-28 2007-05-08 At&T Corp. Combined channel coding and space-time block coding in a multi-antenna arrangement
GB2370126B (en) * 2000-07-18 2004-01-21 Sgs Thomson Microelectronics Memory testing
EP0996234B1 (en) * 1998-10-23 2006-06-28 Sony Deutschland GmbH Receiver architecture for a multi scrambling code transmission CDMA technique
US6317411B1 (en) * 1999-02-22 2001-11-13 Motorola, Inc. Method and system for transmitting and receiving signals transmitted from an antenna array with transmit diversity techniques
US6594473B1 (en) * 1999-05-28 2003-07-15 Texas Instruments Incorporated Wireless system with transmitter having multiple transmit antennas and combining open loop and closed loop transmit diversities
US6898248B1 (en) * 1999-07-12 2005-05-24 Hughes Electronics Corporation System employing threaded space-time architecture for transporting symbols and receivers for multi-user detection and decoding of symbols
US6891897B1 (en) * 1999-07-23 2005-05-10 Nortel Networks Limited Space-time coding and channel estimation scheme, arrangement and method
US6888809B1 (en) 2000-01-13 2005-05-03 Lucent Technologies Inc. Space-time processing for multiple-input, multiple-output, wireless systems
JP2001267982A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sttdエンコーディング方法およびダイバシティ送信機
US6690712B2 (en) 2000-05-25 2004-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmission diversity using more than two antennas
KR100526499B1 (ko) 2000-08-22 2005-11-08 삼성전자주식회사 두 개 이상 안테나를 사용하는 안테나 전송 다이버시티방법 및 장치
US6879576B1 (en) * 2000-09-06 2005-04-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing a physical channel with partial transport format information
US20020110108A1 (en) * 2000-12-07 2002-08-15 Younglok Kim Simple block space time transmit diversity using multiple spreading codes
US7050510B2 (en) 2000-12-29 2006-05-23 Lucent Technologies Inc. Open-loop diversity technique for systems employing four transmitter antennas
US7050419B2 (en) * 2001-02-23 2006-05-23 Terayon Communicaion Systems, Inc. Head end receiver for digital data delivery systems using mixed mode SCDMA and TDMA multiplexing
US6748024B2 (en) * 2001-03-28 2004-06-08 Nokia Corporation Non-zero complex weighted space-time code for multiple antenna transmission
US8290098B2 (en) * 2001-03-30 2012-10-16 Texas Instruments Incorporated Closed loop multiple transmit, multiple receive antenna wireless communication system
US7929631B2 (en) 2001-04-23 2011-04-19 Texas Instruments Incorporated Multiple space time transmit diversity communication system with selected complex conjugate inputs
US7027523B2 (en) * 2001-06-22 2006-04-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data in a time division duplexed (TDD) communication system
WO2003023996A1 (en) 2001-09-12 2003-03-20 Infineon Technologies Ag Cdma wireless systems
US7181167B2 (en) 2001-11-21 2007-02-20 Texas Instruments Incorporated High data rate closed loop MIMO scheme combining transmit diversity and data multiplexing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777440B2 (ja) * 2006-02-01 2011-09-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける重畳変調を用いたデータ送受信方法
JP2009225147A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujitsu Ltd 無線通信システム及び無線通信方法並びに送信装置及び受信装置
US8331474B2 (en) 2008-03-17 2012-12-11 Fujitsu Limited Wireless communication system, wireless communication method, transmission apparatus, and reception apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7466743B2 (en) 2008-12-16
CN100413224C (zh) 2008-08-20
EP2521285B1 (en) 2014-02-26
EP3070856A1 (en) 2016-09-21
US20080080594A1 (en) 2008-04-03
WO2003023996A1 (en) 2003-03-20
US7623564B2 (en) 2009-11-24
CN1656709A (zh) 2005-08-17
EP2521284B1 (en) 2016-04-27
US8724749B2 (en) 2014-05-13
EP2521284A1 (en) 2012-11-07
US20030086479A1 (en) 2003-05-08
EP2521285A1 (en) 2012-11-07
EP1444794A4 (en) 2010-05-05
EP1444794B1 (en) 2016-02-03
US20100142591A1 (en) 2010-06-10
JP4657604B2 (ja) 2011-03-23
EP1444794A1 (en) 2004-08-11
EP3070856B1 (en) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657604B2 (ja) Cdma無線システム
TW589818B (en) Method of transmit diversity using TDD wideband multi-carrier DS-CDMA system
WO1999004519A2 (en) Combined array processing and space-time coding
Mertins Space-time-frequency code implementation in MB-OFDM UWB communications: design criteria and performance
US7342970B2 (en) Array processing using an aggregate channel matrix generated using a block code structure
JP4267571B2 (ja) 周波数選択減衰チャネルの時空符号化及び復号化方法
Ahamed et al. Comparison of different diversity techniques in MIMO antennas
CN101056162B (zh) 多输入多输出系统信号收发方法及其装置
Bessate et al. A new performance results of MIMO system with orthogonal STBC over independent and identical weibull fading channels
Poorkasmaei et al. Orthogonal differential modulation for MIMO multiple access channels with two users
Ko et al. A robust STBC-based transmit diversity scheme for OFDM systems over spatially transmit correlated fading channels
Shahbazpanahi et al. Semi-blind multi-user MIMO channel estimation based on Capon and MUSIC techniques
Hijjeh et al. MATLAB simulation for diversity in 8× 2 MIMO system using OSTBC
Zhan et al. BER performance of underwater multiuser cooperative communication based on MMSE-DFD algorithm
Zhang et al. Research on OSTBC over rayleigh fading channels and its performance simulation
Kim et al. The multi-channel least squares order recursive lattice smoother
Abou-Rjeily et al. A simple analog space-time coded transmitted-reference MIMO UWB transceiver
CN108289013A (zh) 一种基于补码技术的差分空间调制协作系统抗干扰方法
Wang et al. An MLD scheme for interference suppression based on noise subspace projection for MIMO-OSTBCs system
Rao et al. Adaptive hybrid multi-user detector in CDMA using ECC
Cortez et al. Detection scheme for linear dispersion space-time block codes using modified SQRD decomposition
Ng et al. Space-time block coding based mimo array receiver
Liu et al. Using of space-time coding anti-interference techniques to improve system capacity
Cortez et al. Detection Algorithm for hybrid space-time and spatial multiplexing wireless communications systems
Wang A group iterative qr receiver based on flat mimo channels

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4657604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term