JP2005502386A - 剥離可能な薬物処理剤を有する吸収性物品 - Google Patents

剥離可能な薬物処理剤を有する吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005502386A
JP2005502386A JP2002554025A JP2002554025A JP2005502386A JP 2005502386 A JP2005502386 A JP 2005502386A JP 2002554025 A JP2002554025 A JP 2002554025A JP 2002554025 A JP2002554025 A JP 2002554025A JP 2005502386 A JP2005502386 A JP 2005502386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
substrate
top sheet
segmented
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002554025A
Other languages
English (en)
Inventor
ルッチオ ロバート コスモ ディ
アリス スーザン ゴードン
デュアン ジェラード クルジシック
バラネシュ シャーマ
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2005502386A publication Critical patent/JP2005502386A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51113Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin comprising an additive, e.g. lotion or odour control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F13/8405Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51113Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin comprising an additive, e.g. lotion or odour control
    • A61F2013/51117Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin comprising an additive, e.g. lotion or odour control the lotion having skin care properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/22Lipids, fatty acids, e.g. prostaglandins, oils, fats, waxes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、(i)身体に面する表面を有し、その身体に面する表面の一領域に少なくとも1つの寸法が約4ミリメートル(MD及びCD平面に延びる)よりも小さい個々のセグメントを含む薬剤組成物パターンが有効量で付加された、上面シートと、(ii)上面シートに隣接して配置された吸収性材料とを有するパーソナルケア製品のような物品に関する。更に別の態様において、本物品は、吸収性材料に隣接して上面シートの反対側に配置された好ましくは液体不透過性の裏面シートを更に含むことができる。本発明はまた、この吸収性物品を製造する方法に関する。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、パーソナルケア製品のような物品に関し、また、吸収性物品を製造する方法に関する。
【0002】
(背景技術)
乳児用おむつ、大人用失禁用衣類、生理用ナプキン、ベッドパッド、パンティーライナ、失禁用パッド、及び、女性用衛生製品などのような吸収性物品は、当業技術では公知である。このような物品は、安価で、多くの場合使い捨てであり、しかも、流体及び他の身体排泄物を吸収して保持することができる。全てのこのような物品の最も基本的なデザインは、一般的に、身体側層又は上面シート、外側カバー又は裏面シート、及び、身体側層と裏面シートとの間に配置された吸収性コアを含むが、全てのこのような物品が、外側カバー又は裏面シートを有するわけではないことに注意すべきである(例えば、タンポンのようないくつかの女性用衛生製品)。このような事例で裏面シートが存在しない場合は、外側カバー又は上面シートが、一般に吸収性コアを包み込んでいる。一般的には、身体側ライナ及び外側カバーは、吸収性コアを包み込むためにその周縁付近で密封され、従って、吸収性コア内に含まれる全ての流体を取り込んで保持することを可能にする。特定のパーソナルケア吸収性物品のデザインによっては、他の構成要素を含むこともできる。すなわち、この種製品は、弾性サイドパネル、流体閉じ込めフラップ、締結装置、及び、他の流体移行又は流体保持材料の層のようなものを含むことができる。
【0003】
当業技術では、種々の上面シートが公知であり、これらは、通常、良好な液体処理特性をもたらし、皮膚から離れて吸収性コアに向う身体排泄物の流れを容易にするように設計される。しかし、いくつかの製品では、汚れた物品を長時間着用すると、皮膚が極めて高い湿度に曝される可能性があり、これによって、着用者は、以下に限定されるものではないが、紅斑、おむつかぶれ、及び、皮膚障壁の喪失を含むあるレベルの皮膚炎を経験することになる。製品が当てられる身体の表面が異なる原因の炎症(例えば、摩擦損傷及び過度の乾燥(タンポン又は陰唇内装置は自然の水分を吸収することになる))などを有することがある点を除けば、内部に用いる製品(例えば、タンポン)又は創傷等に当てる製品にも同じことが当てはまる。更に、おむつ及び同様のパーソナルケア製品に関しては、それらは、尿を効率的に取り込んで吸収するが、糞便及び糞便固形物を効率的に吸収すること、又は、糞便及び糞便固形物を皮膚から適度に除去することをしない。女性用衛生製品に対しても、それが月経流体を製品内に取り込んで吸収するが、固形物は、通常は吸収されないか又は製品を当てる皮膚の表面又は最も外側の身体表面から離れるように移動されないという点で同じことを当てはめることができる。
【0004】
このような問題に対処するための常套手段は、吸収性物品を着用者の上に又は近接して着用させる前に、介護者が着用者の皮膚にローション、クリーム、及び/又は、他の薬剤を付加することである。特殊な例として、乳児におむつを着用させる前に、介護者がおむつに覆われる外側部分にワセリン又は鉱物油を付加することが普通に行われている。これは、潤滑剤として作用することによって皮膚を助け、皮膚障壁を改善するか又は形成するほかに、刺激物が着用者の皮膚に付着するのを防ぐことを助けるように作用する。しかし、皮膚保護剤及び/又は他の薬剤を手で付加する必要性をなくすために、吸収性物品自体を通じて皮膚軟化薬が皮膚に付加されてきている。例として、米国特許第3,585,998号は、圧力が加わると破裂する皮膚軟化薬のカプセルを有する内部層を備えた使い捨ておむつを教示している。皮膚軟化薬は、その後で通常の接触、着用者の動き、及び/又は、身体の熱により皮膚に移行する。更なる例として、米国特許第5,643,588号は、皮膚軟化薬が同様に通常の接触、着用者の動き、及び/又は、身体の熱により着用者の皮膚に移行するように、パーソナルケア物品の上面シートの表面上に半固体状の皮膚軟化薬をコーティングすることを教示している。
【0005】
具体的な例として、「パンパース・ラッシュ・ガード」おむつは、シートの身体側に位置して、縞が物品の縦方向に走るように上面シート上に縞模様に配置された皮膚軟化薬を含有する上面シートを用いている。典型的には、縞は、各縞の幅(すなわち、物品の横方向)が約0.25インチ、長さが11.75インチにわたり付加される。縞間の距離は、ほぼ0.3インチである。スキンケア混合物をおむつの上面シートに付加することは、WO99/45973に更に説明されている。
【0006】
上面シートに皮膚軟化薬を付加することに関する問題の1つは、上面シートの意図する機能、すなわち、液体を素早く効率的に取り込んで、それを上面シートを通って着用者から離して吸収性コアまで分配する機能が多くの場合に阻害されることである。皮膚軟化薬は、上面シートに付加されると、その構造的特性及び疎水性によりフィルムを形成することが多く、そうでなければ孔を塞ぎ、このために皮膚軟化薬を上面シートに付加すると、上面シートの液体処理特性が低下することが多い。従って、皮膚軟化薬を上面シートに付加することにより得ることができる利点は、しばしば、上面シートに求められる液体分配及び液体処理特性と競合する。従って、上面シートに付加する湿潤剤の量を制限することが必要な場合が多い。しかし、皮膚に必要な治療効果を与えるためには、適度な量の皮膚軟化薬が、着用者の皮膚に放出及び移行するように利用可能であると共にその能力を有することが必要である。
【0007】
既存の吸収性物品及び処理に関する付加的な問題は、皮膚軟化薬の上面シートへの付加が、位置及び/又は量に関して不均一になるということである。このように皮膚軟化薬が不均一に付加されると、それに応じて皮膚軟化薬が皮膚に不均一に移行することになることが多い。このことは、皮膚軟化薬をほとんど又は全く受け取らない皮膚の部分がある一方で、過剰な量の皮膚軟化薬を受け取る部分があり得るという点で不利である。従って、皮膚には、有効量の皮膚軟化薬を受け取らないことにより、又は、過剰量の皮膚軟化薬を受け取ることにより、1つ又はそれ以上の不利な点を有する多く部分があり得る。更に、皮膚軟化薬を均等に付加できないことはまた、上面シートに付加された皮膚軟化薬を効率的に用いることを困難にする。
【0008】
従って、吸収性物品は、上面シートの機能特性を大幅に下げることなく放出に利用可能なより多くの薬剤を有する身体側層又は上面シートを有することが必要である。更に、吸収性物品は、着用者の皮膚への薬剤のかなりの放出及び移行をもたらすことができる身体側層又は上面シートを有することが必要である。更に、このような身体側層及び/又は上面シートには、薬剤が均一に付加されていることが必要である。
【0009】
(発明の開示)
本発明は、(i)身体に面する表面を有し、その身体に面する表面の一領域に少なくとも1つの寸法が約4ミリメートル(MD及びCD平面に延びる)よりも小さい個々のセグメントを含む薬剤組成物パターンが有効量で付加された、上面シートと、(ii)上面シートに隣接して配置された吸収性材料とを有する物品に関する。更に別の態様では、本物品は、吸収性材料に隣接して上面シートの反対側に配置された好ましくは液体不透過性の裏面シートを更に含むことができる。本発明の1つの態様では、微量分配バルブジェットを用いて薬剤又は薬剤組成物が付加され、薬剤組成物のパターン化された付加には、好ましくは約1.5ミリメートルから約3ミリメートルの範囲、最も好ましくは、約1.5から約2.5ミリメートルの範囲の必要な幅を有する複数の実質的に連続な線を含むことができる。更に別の態様では、薬剤組成物のパターン化された付加は、圧電ジェットにより付加することができ、幅が約1ミリメートルよりも小さく、好ましくは、約0.9ミリメートルよりも小さく、より好ましくは、約0.9と約0.05ミリメートルとの間の複数の実質的に連続な線を含むことができる。更に、薬剤組成物は、上述の上面シートの身体に面する表面上に、約0.05ミリグラム/平方センチメートルと約50ミリグラム/平方センチメートルとの間の量で存在するようにすることができる。更に別の態様において、パターン薬剤組成物は、好ましくは、選択した領域に実質的に均一に付加される。更に別の特定的な態様では、パターンは、区分されたセグメントのマトリックスを含むことができ、更に、区分されたセグメントは、約4ミリメートルよりも小さい長さ及び幅を有することができる。更に別の特定な実施形態では、パターンは、区分されたセグメントのマトリックスを含むことができ、更に、区分されたセグメントは、約0.9ミリメートルよりも小さい長さ及び幅を有することができる。更に別の態様では、区分されたセグメントは、円形又は点状のセグメントを含むことができ、断面の形もまた実質的に丸みを帯びる。更に別の態様では、薬剤組成物の区分されたセグメントの各々は、約3ピコリットルと約400ナノリットルとの間の容量を有するものとすることができる。
【0010】
本発明の更に別の態様では、(i)身体に面する表面を有し、多孔性材料を含むと共に、その身体に面する表面に薬剤組成物を、約3ピコリットルと約400ナノリットルとの間の容量を有する区分されたセグメントのマトリックスを含むパターンで、有効な量を有する上面シートと、(ii)上面シートに隣接して配置された吸収性材料とを含む吸収性物品が提供される。更に別の態様では、本物品は、吸収性材料に隣接して上面シートの反対側に配置された、好ましくは液体不透過性の裏面シートを更に含むことができる。区分されたセグメントは、上面シートの身体に面する表面の上方に延びる実質的に半円形の断面を有することができる。更に、区分されたセグメントは、実質的に丸いセグメント(MD及びCD平面内において)を含むことができる。更に、区分されたセグメントは、好ましくは、上述の上面シート上に約1ヘルツから約100キロヘルツの間の周波数で配置される。一般に、セグメント配置の周波数は、セグメントを生成するために、アプリケータが所定の時間に「作動する」又はパルス駆動される回数により説明することができる。更にまた、薬剤組成物の区分されたセグメントは、上面シートの選択領域に制限することができる。更に、薬剤組成物は、上面シートの身体に面する表面に亘って延びる一連の間隔を空けた線により、選択領域に付加することができる。
【0011】
本発明はまた、基体を準備する段階と、薬剤組成物を区分されたセグメントで基体に付加する段階とを含み、薬剤組成物が基体上に約1ヘルツから約100キロヘルツの周期で存在する、薬剤処理された材料を生成する方法に向けられる。当業者は、本明細書で指定する範囲においては、以下で更に詳細に説明する付加方法のいくつかが他の方法よりも良好に作用することになり、アプリケータが適宜に選択されるべきであることを認識するであろう。基体を準備する段階は、織布、不織布、フィルム、又は、それらの積層体の準備を含むことができる。基体は、インライン又はオフラインで生成することができる。区分されたセグメントは、基体の選択した領域上に配置することができるように意図されている。本発明の薬剤は、不規則又は反復性とすることができるパターンで基体に付加することができる。本発明にはあらゆる適切な薬剤化学物質が意図されており、本発明の薬剤は、以下に限定されないが、液体化学物質(障壁修復及び保護)、皮膚保護活性剤、抗菌活性剤、抗真菌活性剤、収斂活性剤、脱臭剤、外用鎮痛活性剤、及び、日焼け止め活性剤等を含むことができる。薬剤の区分された配置は、好ましくは、マイクロ分配バルブ(すなわち、「バルブジェット」)、圧電ジェット(すなわち、「ピエゾジェット」)、スプレー、又は、任意の非接触付加手段により達成することができる。
【0012】
薬剤をピエゾジェットにより付加する場合は、基体に付加する薬剤の粘度は、付加する時点で、好ましくは約25センチポアズまで、より好ましくは約4センチポアズから約20センチポアズ、最も好ましくは約8センチポアズから約14センチポアズである。更に、薬剤のパターンは、約3と約200ピコリットルとの間の容積をそれぞれ有する区分されたセグメントのマトリックスを含むことが必要である。更にまた、区分されたセグメントは、約10キロヘルツから約50キロヘルツの間の周波数、より好ましくは、約40キロヘルツまでの周波数で基体上に配置できることが更に必要であり、この場合の周波数とは、アプリケータがセグメントを生成するために所定時間内に「作動する」か又はパルス駆動される回数の表示である。ヘルツで表された周波数は、アプリケータが1つの区分されたセグメントを生成するために作動すべき回数ではなく、アプリケータが、基体の1つ又は複数の必要な領域に亘っていくつかの区分されたセグメントを生成するために所定時間内に作動することができる回数であることに注意すべきである。更に、当業者は、基体に何か(例えば薬剤)を付加することができる速度すなわち周波数は、得られる区分されたセグメントの互いに対する配置を説明するものではないことを認識するであろう。すなわち、セグメントが付加されている基体の速度に関する指示がなければ、セグメントは、互いの上に重なった状態でも、広い間隔を有するようにも付加することができる。従って、本明細書では付加の周波数のみが詳細に説明されているが、当業者は、セグメント位置の1つ又は複数の必要な間隔を生み出すために、基体速度を選択するか、及び/又は、制御することができることを認識するであろう。
【0013】
薬剤をバルブジェットにより付加する場合には、基体に付加する薬剤の処理速度は、付加する時点で、好ましくは約1センチポアズから約300センチポアズ、より好ましくは約4センチポアズから約50センチポアズの範囲であることが必要である。更に、薬剤のパターンは、容量が約5と約400ナノリットルとの間の区分されたセグメントのマトリックスを含むことが必要である。更にまた、区分されたセグメントは、好ましくは約1ヘルツから約2キロヘルツの周波数、より好ましくは約500ヘルツから約1.2キロヘルツの周波数で基体上に配置できることが必要である。
【0014】
定義
本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合、「含む」という用語は、包括的又は非制限的であり、付加的な列挙されていない要素、構成要素、又は、方法段階を除外するものではない。従って、「含む」という用語は、これよりも制限的な用語である「本質的に構成される」及び「構成される」を含む。
本明細書で用いる場合、全てのパーセント、比率、及び、割合は、特に明記しなければ重量によるものである。
本明細書で用いる場合、「身体側」又は「内側」という用語は、物品の着用者に面することになる材料の側を意味し、「外側」という用語は、材料を組み込んだ物品を着用した時に身体から離れる方向を向く、すなわち、身体から遠位の反対側を意味する。
【0015】
本明細書で用いる場合、「有効量」という用語は、皮膚の治療に恩典をもたらすことができる量を意味し、恩典を達成するために皮膚に供給することが必要な薬剤又は薬剤組成物の量のほか、通常基体から放出されて皮膚に供給される薬剤のパーセントを考慮に入れる。
本明細書で用いる場合、「布」という用語は、繊維のネットワークを含む材料を意味し、以下に限定されないが、織られた又は編まれた材料、房状又は房様の材料、及び、不織ウェブ等が含まれる。
本明細書で用いる場合、「機械方向」又はMDとは、布が生成される方向を向く布の方向を意味する。「横方向」又はCDとは、MDにほぼ垂直な布の方向を意味する。
【0016】
本明細書で用いる場合、「薬剤」という用語は、皮膚と物理的に接触することにより、皮膚上及び/又は皮膚に対して恩典又は治療効果をもたらす任意の化合物又は混合物を意味する。この恩典又は治療効果は、最初に付加した時及び/又は継続使用の期間に亘って達成することができる。本明細書で用いる場合、「薬剤」及び「薬剤組成物」は、互換的に用いることができる。
本明細書で用いる場合、「不織」布又はウェブという用語は、交錯されているが編み布又は織布のような識別可能な方式ではない個々の繊維又は糸の構造を有するウェブを意味する。不織布又はウェブは、例えば、メルトブローン処理、スパンボンド処理、及び、水圧交絡、空気堆積、及び、ボンデッドカーデッドウェブの各処理のような多くの方法により形成されている。
【0017】
本明細書で用いる場合、「多孔性」という用語は、材料の厚さ全体を通して延びる通路が存在するように隙間空間又は開口部が配置された基体又は材料を意味し、これらの隙間空間は、材料全体を通って延びる必要はなく、隣接する互いに連結した空間により材料の厚さに亘って通路を集合的に形成することができる。
本明細書で用いる場合、「パーソナルケア製品」という用語は、ワイプ、おむつ、トレーニングパンツ、吸収性下着パンツ、大人用失禁用製品、及び、女性用衛生製品などのような個人用衛生指向品目を意味する。パーソナルケア製品はまた、授乳パッド、外傷介護物品、パッド又は包帯、死体及び動物用製品及びワイプ、及び、時間的及び/又は条件的放出物品(薬剤パッチ等)などを含む。
【0018】
(発明を実施するための最良の形態)
吸収性物品
吸収性物品は、一般的に、着用者に面する液体透過性上面シートと、裏面シート又は外側カバーとを含む。上面シートと外側カバーとの間には吸収性コアが配置され、多くの場合、上面シート及び外側カバーは密封されて吸収性コアを包み込む。以下の詳細な説明は、使い捨ておむつに関して為されるが、当業者は、本発明の概念が他の種類の吸収性物品、特に他のパーソナルケア製品に関連する使用にも適すると考えられることを認めるであろう。更に、本発明はいくつかの特定の構成に関して説明されるが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、これに限定されないが裏面シートを含まないタンポン等を含む以下に検討する特定の構成の更なる組合せ及び変更を当業者が為し得ることもまた認められるであろう。
【0019】
図1を参照すると、おむつ10は、裏面シート又は外側カバー12と、外側カバー12に面する関係で配置された好ましくは液体透過性の上面シート14と、外側カバー12と上面シート14との間に配置された吸収性コア18とを含むことができる。おむつ10は、必要に応じて、例えば、全体に矩形の形状、T字形、又は、砂時計の形状のような種々の形状とすることができる。上面シート14は、一般に外側カバー12と同延であるが、必要に応じて、任意に外側カバー12の面積よりも大きいか又は小さい面積を覆うようにすることもできる。外側カバー12の周縁区域のようなおむつ10の部分は、吸収性コア18の終端縁部を超えて延びることができる。例えば、図示した実施形態では、外側カバー12は、吸収性コア18の終端周縁部を超えて外向きに延び、おむつ10の側縁22及び端縁24を形成することができる。薬物処理剤17を含有する処理領域16は、上面シート14の身体に面する側の選択部分上に位置する。
【0020】
上面シート14は、好ましくは、なじみ易く、手触りが柔らかく、着用者の皮膚に刺激がない身体に面する表面を呈する。上面シート14は、良好な液体分配及び処理特性を有するべきであり、好ましくは、吸収性コア18内に保持されている液体から着用者の皮膚を隔離する能力もまた有する。着用者にとってより乾燥した表面を呈するために、上面シート14は、吸収性コア18よりも親水性が小さく、また、十分に多孔性で容易に液体を透過させることができる。種々の上面シートが当業技術において公知であり、多孔性発泡体、網状発泡体、穿孔プラスチックフィルム、天然繊維布(例えば、羊毛又は綿繊維)、合成繊維布(例えば、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン等)、又は、天然及び合成繊維の組合せを含む布のような各種の材料で製造することができる。好ましくは、上面シートは、多数の隙間空間を有する高度に開放性又は多孔性の布を含む。例えば、上面シートは、ポリオレフィン繊維のロフトの高いスパンボンドウェブ、又は、熱可塑性ポリマー繊維のボンデッドカーデッドウェブを含むことができる。この点に関して、上面シートは、界面活性剤で処理するか又は他の方法で処理して目標とするレベルの濡れ性及び/又は透過性が付与された実質的な疎水性材料で構成することができる。例示的な上面シートには、以下に限定されないが、米国特許第5,879,343号、米国特許第5,490,846号、米国特許第5,364,382号、及び、本出願人に譲渡された1998年12月9日出願の米国特許出願第09/209,177号(及び、関連事例の2000年6月15日公開のWO00/33779)に説明されているものが含まれ、上述の特許及び出願の各々は、本明細書においてその全内容が引用により組み込まれている。特定な例として、例示的なライナは2つ又はそれ以上の層を含むことができ、身体に向く層が疎水性繊維の低密度不織ウェブを含み、下に重なる層が親水性繊維の低密度不織ウェブを含む。
【0021】
裏面シート又は外側カバー12は、好ましくは液体不透過性材料を含み、より好ましくは、通気性のある液体不透過性材料を含む。外側カバー自体は、単層又は多層構造、例えば多層積層体を含むことができる。図1に示した特定の実施形態を参照すると、外側カバー12は、通気性のある液体不透過性フィルム26及び1つ又はそれ以上の付加的な布層28を含むことができる。外側カバーの特定の構造及び組成は、フィルム及び/又は布の種々の組合せから選択することができる。個々の層又は積層体は、例えば、強度、耐摩耗性、水蒸気透過率、手触り特性、及び/又は、美観のような目標とする属性を有する材料をもたらすように選択することができる。外側カバー又は外側カバーの構成要素として用いるのに適する例示的な材料には、以下に限定されないが、米国特許第5,213,881号、米国特許第4,777,073号、米国特許第5,855,999号、及び、米国特許第6,075,179号に説明されているものが含まれ、上述の各特許は、本明細書においてその全内容が引用により組み込まれている。特定な例として、例示的な外側カバー材料は、微孔性ポリオレフィンフィルムがポリオレフィンスパンボンド繊維の不織ウェブに積層された通気性フィルム積層体を含むことができる。
【0022】
外側カバー12と上面シート14との間には、吸収性材料を含む吸収性コア18が配置されている。適切な吸収性材料には、以下に限定されるものではないが、超吸収性粒子、木材パルプフラフ繊維、合成木材パルプ繊維、合成繊維、及び、それらの組合せが含まれる。例示的な超吸収性粒子には、以下に限定されないが、シリカゲル、ポリアクリルアミド、ポリビニル・アルコール、エチレン無水マレイン酸コポリマー、ポリビニル・エーテル、ヒドロキシプロピル・セルロース、アクリロニトリル・グラフト・デンプン、アクリル酸グラフト・デンプン、ポリアクリレート、及び、それらの混合物又は組合せが含まれる。超吸収性粒子は、通常は、例えばパルプフラフのような他の吸収性材料と組み合わせて用いられる。この点に関して、パルプフラフ及び超吸収性粒子の混合物は、通常は、おむつ及び失禁用衣類のようなパーソナルケア物品の吸収性コアとして用いられる。超吸収性材料は、他の親水性繊維と実質的に均質に混合されるか、又は、身体排泄物の収容及び吸収を良好にするために吸収材の目標とする区域内に選択的に配置されてもよい。超吸収性材料の濃度はまた、吸収性コアの厚さに亘って変化させることができる。代替的に、吸収性コアは、超吸収体を局所域に維持するための、繊維ウェブ及び超吸収性材料の積層体、又は、他の適切な手段を含むことができる。更に、パルプ又は他の同様な吸収材を用いる場合は、液体を取り込んだ後の吸収材の一体性を維持するために、吸収性コアにより硬い補強布又は補強材料を加えると有利である場合が多い。吸収性コアは、いくつかの形状のいずれを有してもよい。例えば、吸収性コアは、矩形、I字形、又は、T字形とすることができる。吸収性コアは、おむつの前部又は後部部分よりも股区域の方の幅が狭いことが一般的に必要である。吸収性コアの大きさ及びその材料の選択は、目標とする負荷容量、吸収性物品の使用目的、及び、当業者に公知の他の要素によって変化することになる。
【0023】
おむつの基本的な構造を上述のように検討したが、本発明の吸収性物品及びパーソナルケア物品には、多くの他の構成要素及び/又は構造を用いることができる点を当業者は理解するであろう。とりわけおむつに関しては、例えばおむつを着用者に固定しておむつからの漏れを減少させるのを助けるために、伸縮性サイドパネル、締結装置、及び/又は、伸縮性脚カフスのような付加的な構成要素を含み得ることが容易に認められるであろう。更なる例として、おむつは、おむつの中央部分に沿って実質的に直立した垂直な構成を維持して身体排泄物の横方向の流れに対する付加的な障壁として働くように形成された縦に延びる閉じ込めフラップを含むことができる。上記及び他の構成要素は公知であり、本発明の吸収性物品に関してこのような構成要素を用いる様式及び方法は、同じく当業者によって容易に認めるであろう。単なる一例として、例示的なパーソナルケア物品及びその構成要素は、本明細書においてその全内容が引用により組み込まれる米国特許第4,798,603号、米国特許第4,753,649号、米国特許第4,704,116号、及び、米国特許第5,429,629号に説明されている。
【0024】
薬剤
皮膚に対して治療又は健康の恩典をもたらすことができる多数の薬剤は公知である。本明細書で用いる場合、薬剤は、以下に限定されないが、軟化、鎮静、可塑化、保湿、皮膜保護(例えば、皮膚に刺激物が付着するか又はそれ以外に皮膚の健康又は障壁特性を低下させるのを防止又は抑制する)、pH均衡化、潤滑(例えば、衣類が皮膚を擦ることによる皮膚の荒れを減少させる)、軽減(痛み及び炎症)、及び/又は、皮膚の清浄が可能な混合物及び材料を含む。特定部類の薬剤の例には、以下に限定されないが、収斂剤、防腐剤、酸化防止剤、抗菌剤、抗真菌剤、脱臭剤、酵素阻害剤、皮膚軟化薬、及び、皮膚保護剤などが含まれる。上記及び他の薬剤又は皮膚健康増進剤は、当業技術において公知である。
【0025】
身体側表面に付加された薬剤が基体又は多孔性布の露出部分に留まり、上面シートの中に又は上面シートを通って実質的に移動しないようにするために、薬剤は、一般的に、1つ又はそれ以上の皮膚健康増進剤のほか、付加的な溶剤、界面活性剤、安定剤、粘度/流動調節剤、懸濁剤、及び/又は、目標とする物理特性を達成するための他の薬剤を含む組成物の形で準備されることになる。薬剤組成物は、好ましくは、高粘度液体又は乳液、ゲル、及び、室温での半固体又は固体を含み、液体として押し出すことができる。この点に関して、薬剤は、少なくとも約25℃の融点を有するべきであり、好ましくは約30℃と約100℃との間、より好ましくは約40℃と約80℃との間の融点を有する。更に、薬剤組成物は、薬剤が上面シートの中に又はそれを通って実質的に移動しないように、好ましくは適度に上面シートに付着する能力を有する。しかし、薬剤組成物は、着用時に薬剤が上面シートから皮膚に移行しないほど固くないこと、及び、上面シートに強力に付着しないことが必要である。この点に関して、薬剤組成物は、約60℃の温度において好ましくは約50から約1,000,000センチポアズまで、より好ましくは、約50,000と約800,000センチポアズとの間の低いずり粘度を有することが必要である。更に、薬剤組成物の貫入硬度は、好ましくは約5と約350ミリメートルとの間、より好ましくは、約5と約150ミリメートルとの間の範囲にある。
【0026】
一例として、表面に親水性ローション製剤を有するライナ又は上面シートの身体側部分を設けることができ、この親水性ローション製剤は、約10から約90重量パーセントの親水性溶媒、分子量が少なくとも約720である、約5から約90重量パーセントのポリエチレングリコール、及び、約20から約60重量パーセントの脂肪アルコールを含む。親水性溶媒成分は、好ましくは、1つ又はそれ以上のプロピレングリコール及び/又は低分子量ポリエチレングリコールを含む。脂肪アルコールは、以下に限定されないが、セチルアルコール、ステアリルアルコール、アラキジルアルコール、ベヘニルアルコール、及び、それらの混合物を含む、炭素鎖長が約C14−C30のアルコールを有することが好ましい。この性質を有する親水性ローション製剤は、本明細書においてその全内容が引用により組み込まれる、本出願人に譲渡された米国特許出願第09/298,313号(及び、関連事例である2000年11月2日公開のWO00/64500)に更に詳細に説明されている。
【0027】
更なる具体的な例として、外面にローション製剤を有する身体側ライナを設けることができ、このローション製剤は、約5から約95重量パーセントの皮膚軟化薬、約5から約95重量パーセントの凝固剤、及び、0から25重量パーセントの増粘剤を含む。適切な皮膚軟化薬には、以下に限定されないが、ペトロラタム系油、植物性油、動物性油、鉱物油、シリコーン、合成油、ラノリン及びその誘導体、エステル、分岐エステル、ガーベットエステル、グリセロールエステル及びその誘導体、プロピレングリコール及びその誘導体、アルコキシル化カルボン酸、アルコキシル化アルコール、脂肪アルコール、トリグリセリド、ヒドロキシステアリン酸アルキル、及び、それらの混合物が含まれる。例示的な凝固剤(混合物が室温で固体になるように混合物を凝固するように主に機能する)には、以下に限定されないが、C16又はそれよりも大きいアルキルシリコーンと、融点が約35℃に等しいか又はそれ以上の脂肪酸エステルと、C16又はそれよりも大きいヒドロキシステアリン酸アルキと、アルコキシル化アルコールと、アルコキシル化カルボン酸アルコールと、水素化動物及び植物油と、シロヤマモモ蝋、蜜蝋、カルナバ蝋、セレシン、ラノリン蝋、パラフィン、米糠蝋、合成鯨蝋、微晶性蝋、セラック蝋、モンタン蝋、フッ素化蝋、及び、それらの混合物及び組合せのような蝋又は改質蝋とが含まれる。適切な粘度/流動調節剤には、以下に限定されないが、ポリオレフィン樹脂及びポリマー、エチレン/酢酸ビニル・コポリマー、シリカ、処理シリカ、タルク、クレー及び有機改質クレー、コロイド状二酸化ケイ素、ステアリン酸亜鉛、セチルヒドロキシエチルセルロース、及び、それらの組合せ及び混合物が含まれる。このようなローション製剤は、本明細書においてその全内容が引用により組み込まれる、本出願人に譲渡された米国特許第6,149,934号及び第6,217,890号、及び、米国特許出願第09/671,357号に更に詳細に説明されている。
【0028】
更なる例として、薬剤組成物は、皮膚健康増進剤、界面活性剤、及び、水を含む高粘度水中油型乳剤を含むことができる。更に、例示的な水中油型薬剤は、本明細書においてその全内容が引用により組み込まれる、米国特許出願第09/596,162号にも説明されている。種々の薬剤及び/又は薬剤組成物が本明細書に開示されているが、本発明に関して他の薬剤及び/又は薬剤組成物を用いることができることが認められるであろう。付加的な薬剤組成物には、以下に限定されないが、本明細書においてその全内容が引用により組み込まれる、米国特許出願第09/382,018号(及び、関連事例である2000年11月2日公開のWO00/64501)及び第09/379,929号(及び、関連事例である2001年6月20日公開のWO00/64409)が含まれる。
【0029】
本発明に用いるのに適する特に有用な例示的な化学物質には、以下に限定されないが、必須及び/又は非必須脂肪酸、ステロール、及び、誘導体のような天然脂質材料が含まれる。
明らかにすることに成功した脂質混合物の例には、ジエステル及びトリエステル・リン脂質(ステアラミドプロピル・ホスファチジル・PG−ジモニウム・クロリド、及び、セチルアルコールと説明される)から成るバイオミメティック化粧用皮膚軟化薬であるリン脂質SV、ジエステル及びトリエステル・リン脂質から成るバイオミメティック化粧用皮膚軟化薬であるリン脂質CDM、イソステアリン酸ジエタノールアミドである「Monamid 150−IS」、プロピレングリコール、開鎖イソプレノイド炭化水素C30であるスクアレン、及び、ステアリン酸オクチルといった成分が含まれていた。脂質混合物の他の例には、必須及び/又は非必須脂肪酸、ステロール、及び、誘導体が含まれていた。
【0030】
上面シートへの付加
薬剤及び/又は薬剤組成物は、通常の接触、着用者の動き、及び/又は、身体の熱により薬剤が基体から着用者の皮膚上に放出されることを可能にする方法で基体に付加することができる。従って、薬剤及び/又は薬剤組成物は、薬剤の大部分が上面シートの身体側表面上又はそれに直ぐ隣接した位置に留まるように上面シートの身体側表面に付加されることが必要である。上述の通り、これは、薬剤に対して界面活性剤、安定剤、粘度調節剤、及び/又は、他の作用物質のような添加剤を用いることにより達成することができる。更に、薬剤又は薬剤組成物に充填剤を加えることも考えられる。より好ましくは、薬剤及び/又は薬剤組成物は、布の上方に延びて、断面形が実質的に丸いか又は実質的に半円形である部分を形成するように付加される。更に、上面シートの身体側表面に付加される薬剤及び/又は薬剤組成物の量は、皮膚の健康増進をもたらすのに必要な薬剤の量だけでなく、使用中に通常放出される薬剤のパーセントを考慮して判断される。更に、界面活性剤又は上述の他の添加剤の使用が、薬剤又は薬剤組成物の移行可能性を強化し得ることもまた意図されている。更に、現在出願中で本出願人に譲渡された2001年8月24日出願の「局所的付加物の移行効率が改良された処理基体」という名称の米国特許出願一連番号第09/938347号に開示されているような境界層などを含むことができることもまた意図されている。与えられる任意の薬剤又は薬剤組成物に対する有効量は変えることができるが、一般的に、約0.05ミリグラム/平方センチメートルと約50ミリグラム/平方センチメートルとの間の量、より好ましくは、約1ミリグラム/平方センチメートルと約25ミリグラム/平方センチメートルとの間の量により、薬剤又は薬剤組成物を上面シートの身体側表面に付加することが必要になる。
【0031】
更に、本発明の多くの実施形態では、上面シートの身体側表面上の薬剤及び/又は薬剤組成物の量は、付加した部分すなわち処理領域に亘って一様に存在するようにもたらされることが必要であるが、実施形態のいくつかでは、選択した薬剤パターンのために、物品に亘る付加及び付加の密度の一様性が好ましくない場合もある。好ましくは、処理部分では、平方センチメートル当たりの薬剤組成物の量は、平方センチメートル当たりの薬剤組成物の平均量から約5%よりも小さく変動し、より好ましくは、平方センチメートル当たりの薬剤組成物の平均量から約2%よりも小さく変動する。薬剤又は薬剤組成物は、好ましくは、基体の身体に接触する領域に付加され、より好ましくは、上面シートの身体に接触する領域上に付加される。薬剤又は薬剤組成物は、上面シートの身体に接触する全領域に亘って付加することもでき、限定又は選択された領域に付加することもできる。薬剤及び/又は薬剤組成物は、実質的に機械方向に延びる線で付加されることが必要である。しかし、薬剤及び/又は薬剤組成物は、美観的に美しいパターン及び図柄を含む多数のパターン及び密度のいずれでも付加することができる。1つ又は複数のパターンは、反復性又は非反復性としてもよく、不規則に配置してもよい。更に、本発明では、薬剤及び/又は薬剤組成物の一様なコーティング又は塗布も意図されている。
【0032】
薬剤又は薬剤組成物は、好ましくは、上面シート上の目標とするパターンで基体に付加され、このパターンの少なくとも1つの寸法は、長さ(L)及び幅(W)に関して約4ミリメートルよりも小さく、より好ましくは、いくつかの実施形態では、約1ミリメートルよりも小さい。このパターンは、好ましくは、一連の連続及び/又は実質的に連続な線を含む。これらの線は、平行線及び/又は交差線を含むことができ、更に、直線、ジグザグ、正弦波形、又は、曲線とすることができる。更に、これらの線は、上面シートの機械方向に平行、垂直、又は、角度を有する方向で上面シート上に設けることができる。更に、薬剤又は薬剤組成物は、制御された不規則な方法で付加することができ、この場合、単位面積当たりの薬剤の量は制御されるが、付加される薬剤の特定の向き及び方向にはある程度のばらつきがあって反復パターンではない。パターンを付けた部分は、それ自体が、裸眼では見えないドットマトリックスパターンか又は間隔が短い及び/又は重なった線を含むことができる。好ましくは、薬剤は、約4ミリメートルよりも小さい幅の一連の連続又は実質的に連続した線で基体に付加される。1つ又はそれ以上の実施形態では、線の幅は、好ましくは約1ミリメートルよりも小さく、より好ましくは約0.9ミリメートルよりも小さく、更に好ましくは、約0.9ミリメートルと約0.05ミリメートルとの間である。代替実施形態では、線の幅は、好ましくは約1.5ミリメートルから約3ミリメートルの範囲、より好ましくは、約1.5から約2.5ミリメートルの範囲である。個々の線は、必要に応じて間隔を空けて配置することができ、好ましくは約2.5センチメートルよりも小さい間隔、より好ましくは、約1センチメートルに等しいか又はそれ以下の間隔を有する。
【0033】
薬剤は、液体を目標とするパターンに正確で一様に付加することができる種々の形態の装置を用いて上面シートの身体側表面に付加することができる。このような装置には、以下に限定されるものではないが、接着剤の見当合わせした塗布に通常用いられる装置のほか、例えば、連続インクジェット(CIJ)プリンタ、ドロップ・オン・デマンド(DOC)プリンタ、及び、静電プリンタなどのようなプリントヘッド及び印刷装置が含まれる。本発明に用いるのに適する具体的な装置には、単に一例として、いずれも米国ジョージア州ノークロス所在のノードソン・コーポレーションから入手可能な「MELTEX EP11」コーティング・ダイ、「CONTROL WEAVE(CW−200)」アプリケータ、及び、「ホットメルト・ロータリースクリーン・コーティングシステム」が含まれる。ノードソン・コーポレーションから入手可能な「CW−200」アプリケータに関しては、本発明で必要な正確な付加を達成するためには、空気吸引をオフにしてアプリケータを作動させることが必要である。更なる例として、適切なアプリケータには、テクトロニクス・インコーポレーテッド(米国オレゴン州ビーバートン所在)から入手可能な「PHASER 5」プリントヘッドも含まれる。プリントヘッドに関しては、連続処理でプリントヘッドを作動させることが可能である。他の適切なアプリケータには、スペクトラ・インコーポレーテッド(米国ニューハンプシャー州レバノン所在)から入手可能な圧電ジェット(以下「ピエゾジェット」と呼ぶ)、又は、それぞれ「基体上又はその内部に形状、独特な流体処理特性、及び、結合特性を生成するための装置、及び、それを生成する方法」及び「材料上又は材料内に形状、独特な流体処理特性、及び/又は、結合特性を生成する1つ又はそれ以上の付加物を有する材料」という名称の現在出願中で本出願人に譲渡されたいずれも2001年11月16日出願の米国特許出願一連番号第09/991,185号及び第09/990,686号に説明されているような、好ましくはソレノイドバルブジェットである微量分配バルブ(以下「バルブジェット」と呼ぶ)が含まれる。
【0034】
一般に、ピエゾジェットにより区分されたセグメントを生成する処理は、次のように説明することができる。非同期の液滴流は、図4a及び図4bに示すように、オリフィス68に連結された流体チャンバ74の容積を急激に変化させることにより発生させることができる。オリフィス68での流体静圧は、表面張力に打ち勝つのに必要な値よりも小さな値に維持され、場合によっては、大気圧よりも小さな値に維持される。圧電部材70に印加される急速電位パルスにより、部材70及び圧電材料70に隣接する金属支持体の変位が起こる。急速な変位によりチャンバ74の容積が減少し、液滴66がオリフィス68から放出される。この変位は、流体の一部分をオリフィス68の脱出速度を超えて加速するのに十分な運動エネルギを供給する必要がある。オリフィス68から放出された状態で、液滴66は、好ましくは、本発明に説明するような基体(図示せず)と接触し、それによって基体上に区分されたセグメントを形成する。
【0035】
薬剤をピエゾジェットにより付加する場合には、基体に付加される薬剤の処理粘度は、付加する時点で、好ましくは最大約25センチポアズまで、より好ましくは、約4センチポアズから約20センチポアズ、最も好ましくは、約8センチポアズから約14センチポアズであることが必要である。更に、薬剤のパターンは、約3と約200ピコリットルとの間の容積を有する区分されたセグメントのマトリックスを含むことが必要である。更にまた、区分されたセグメントは、好ましくは、約10キロヘルツから約50キロヘルツの間の周波数で基体上に配置することができ、より好ましくは、最大約40キロヘルツまでの周波数で基体に付加することができることが必要である。上述のように、ヘルツで表された周波数は、アプリケータが1つのセグメントを生成するのに噴射する必要がある回数ではなく、アプリケータが基体の1つ又は複数の目標とする領域に亘っていくつかの区分されたセグメントを生成するために所定時間内に噴射することができる回数であることに注意すべきである。
【0036】
薬剤をバルブジェットにより付加する場合には、基体に付加される薬剤の粘度は、付加する時点で、好ましくは約1センチポアズから約300センチポアズの範囲、より好ましくは、約4センチポアズから約50センチポアズの範囲にあることが必要である。更に、薬剤のパターンは、約5と約400ナノリットルとの間の容積を有する区分されたセグメントのマトリックスを含むことが必要である。更にまた、区分されたセグメントは、好ましくは約1ヘルツから約2キロヘルツの周波数、より好ましくは、約500ヘルツから約1.2キロヘルツの周波数で基体上に配置することができることが必要である。
【0037】
好ましいと特定された周波数のいくつかは、ここで述べたアプリケータの幾つかを用いたのでは現在達成可能ではない場合があることに注意すべきである。しかし、付加の周波数は、現在のところ機械的制限(例えば、電子機器又はオリフィスが互いに近くにあることによる望ましくない電気通信又は機械振動)により制限されているので、アプリケータを用いてより高い周波数の作動を可能にするように技術の改良が絶えず行われると予想されるため、本発明にはこのような高周波数作動が予期されていると共に、それを含めるように意図されており、また高周波数作動が好ましいことは当業者には理解されるものとする。換言すれば、付加の方法のいくつかは機械的制約により現在制限されているが、これらの機械的制約が克服されれば、特許請求の範囲に含まれる本明細書で説明された基体は、その付加方法を用いる生産を可能にするであろう。更に、本明細書で検討されたアプリケータの1つ又はそれ以上は、高周波数で運転することが好ましいと考えられるため、高周波数の付加が可能なアプリケータの使用は、本発明の方法で予想されており、またそれに含まれるように意図されている。
【0038】
上述の通り、パターンを有する領域自体は、個々のドット又は線のマトリックス又は集合を含むことができる。好ましくは、パターン化された領域は、区分されたドット又はセグメントのマトリックス状に付加された薬剤及び/又は薬剤組成物を含む。このようなマトリックス又はパターンにより、処理区域の液体処理特性の損失が減少すると考えられる。この点に関して、マトリックスは、当該物品の目標とする特性を実質的に阻害しない限り、任意量のドットの分離度を有することができる。更に、液滴又はセグメントの各々は、好ましくは、実質的に同量の薬剤及び/又は薬剤組成物を含有する。個々のドット又はセグメントは、好ましくは、約3ピコリットルから約400ナノリットルの薬剤又は薬剤組成物を含む。更にまた、薬剤及び/又は薬剤組成物は、ドット又はセグメントが上面シートの身体側表面の上方に延びる実質的に丸い形状又は実質的に半球形の断面を有するように、上面シートに付加されることが必要である。実質的に丸い形又は実質的に半球形の形状以外のセグメントも本発明で予期されているが、実質的に丸い形又は実質的に半球形の形状は、薬剤又は薬剤組成物の目標とする移行を達成することに関してより効果的であり、従って、目標とする結果を得るために基体に付加すべき薬剤又は薬剤組成物の量を減少させることが見出されている。
【0039】
図2を参照すると、上面シート40の断面が示されており、上面シート40の身体側表面42は、その上方に延びる半球形の形状の薬剤組成物44を含む。丸い形のドット及び/又はセグメントを設けることにより、付加された平坦な構造を有する薬剤と比較すると、上面シートの表面積当たりで、多量の薬剤及び/又は薬剤組成物がもたらされる。小さい液滴及び/又はセグメントを用いることにより、溶融又は液体の薬剤及び/又は薬剤組成物がより急速に冷却及び/又は固化し、それによって上面シートの身体側表面の上方に丸い形状を形成することが可能になる。理論に縛られることは望まないが、大きさが小さいと、セグメント及び/又はドット全体の移行が容易になると更に考えられている。更に、多数の区分されたドット又はセグメントを処理区域内に用いることにより、露出された縁部の面積が増大する。この点に関して、縁部の面積が増大すると、特に機械的作用すなわち上面シートに対する身体の動きにより移行が容易になる場合には、処理剤がシートから取り除かれて着用者に移行することが容易になると考えられる。
【0040】
具体的には、本発明は、基体を準備する段階と薬剤組成物を区分されたセグメントで基体に付加する段階とを含み、薬剤組成物が基体上に約1ヘルツから約100キロヘルツの頻度で存在する、薬剤処理された材料を生成する方法に関する。基体を準備する段階は、織布、不織布、フィルム、又は、それらの積層体の準備を含むことができる。薬剤又は薬剤組成物を基体に付加する段階は、放出オリフィスからの薬剤の噴射を含むことができる。区分されたセグメントを基体の選択した領域上に配置することができることもまた意図されている。本発明の方法はまた、反復性又は非反復性とすることができるパターンによる薬剤又は薬剤組成物の基体への付加を含むことができる。本明細書でより詳細に検討したように、薬剤又は薬剤組成物を基体に付加する段階は、任意の非接触付加手段又はアプリケータ手段で達成することができるが、好ましくは、バルブジェット又はピエゾジェットのようなインクジェットによる付加、又は、同様の付加手段により達成されることが意図されている。
【0041】
本発明の上面シートを形成する例示的な方法を図3に示す。多孔性布又は不織ウェブのような基体54がロール52から巻き戻され、移動ベルト又は移動スクリーン56上に供給される。基体54を載せたベルト56は、アプリケータ58の下を移動し、基体54の上面57に薬剤組成物60が付加される。薬剤組成物60は、次に必要に応じて冷却又は乾燥されるが、この点に関して、薬剤組成物は、大抵の場合は周囲空気に触れると直ぐに冷却して再び固化することになる。処理基体62は、その後で巻取りロール(図示せず)に巻き取られ、処理布のロール64を形成することができる。代替的に、最初に巻き取ってこの形態で保管することなく、処理基体を直ちに加工することができる。更に代替的に、上面シートは、完成した物品において処理することもできる。おむつのようなパーソナルケア物品は、組み立てて非収縮の状態で上面シートを上向きにしてベルトに沿って移動させることができる。露出した上面シート上への薬剤組成物の付加は、当業技術で公知の見当合わせ処理技術を使用する上述の装置、及び、上記で検討した装置により行うことができる。処理基体を製造する特定の方法が本明細書で開示されているが、本発明の精神から逸脱することなく種々の変更及び/又は修正を行うことができることを当業者は認めるであろう。一例として、基体は、予め製造してロールの形態に巻き取っておく代わりに、インラインで製造することもできる。更にまた、上面シートの身体側層を処理し、見当合わせ付加方法により薬剤組成物を身体側層に付加して加工された形態にすることもできる。
【0042】
更に、薬剤及び/又は薬物処理剤の基体からの除去を容易にするために、薬剤又は薬剤組成物を堆積させる前に布に界面活性剤を付加することができる。界面活性剤は、上面シートを構成する多孔性材料に対する薬剤又は薬剤組成物の結合性を変更するために使用することができる。この点に関して、薬剤又は薬剤組成物は、この処理剤が上面シート上に留まるように多孔性材料に対して十分な結合性を有するが、それが皮膚に移行しないほど結合性が高くないことが必要である。好ましくは、薬剤又は薬剤組成物は、多孔性材料を構成する物質よりも皮膚に対する結合性の方が高い。本発明での使用に適すると考えられる界面活性剤には、ヘンケル・コーポレーションから入手可能な、ミリスチン酸のエトキシル化エステル誘導体を含む「CETIOL」が含まれる。本発明に適すると考えられる更なる界面活性剤には、これに限定されないが、シリコーン及びポリエチレングリコール系の界面活性剤が含まれる。界面活性剤は、上面シートの身体接触領域に亘って一様に施すことができるが、代替的には、薬物処理剤を含有することになる領域のみに重なるように付加することもできる。
【0043】
種々の特許及び他の参照文献が本明細書において参照により組み込まれたが、組み込まれた文献と本明細書の記述内容との間に何らかの不一致がある場合には、本明細書の記述内容が優先されるものとする。更に、本発明は、その特定の実施形態に関して詳細に説明されたが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明に対して種々の変形、変更、及び、他の修正を為し得ることが当業者には明らかであろう。従って、特許請求の範囲は、そのような変更、変形、及び/又は、修正の全てを網羅又は包含するように意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
上面シートの身体に面する表面の一部を拡大して示す、上面シート上に薬物処理剤を有する本発明の吸収性物品の図である。
【図2】
表面に薬剤組成物を有する上面シートの断面図である。
【図3】
薬物処理剤を多孔性シートに付加するための例示的な方法を示す概略図である。
【図4a】
静止位置のジェットを示す、圧電ジェットの一実施形態の断面図である。
【図4b】
パルス位置のジェットを示す、圧電ジェットの一実施形態の断面図である。
【図5】
物品が裏面シートを含まない場合の、本発明の物品の断面を示す実施形態の図である。

Claims (43)

  1. 身体に面する表面を有し、この身体に面する表面の一領域に薬剤組成物が、約0.05ミリグラム/平方センチメートルと約50ミリグラム/平方センチメートルとの間の量で、少なくとも1つの寸法が約4ミリメートルに等しいか又はそれ以下である個々のセグメントを含むパターンにより付加された上面シートと、
    前記上面シートに隣接して配置された吸収性材料と、
    を含むことを特徴とする物品。
  2. 裏面シートを更に含み、
    前記吸収性材料は、前記上面シートと前記裏面シートとの間に配置された、
    ことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  3. 前記裏面シートは、液体不透過性裏面シートであることを特徴とする請求項2に記載の物品。
  4. 前記パターンは、幅が約4ミリメートルよりも小さい複数の実質的に連続な線を含むことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  5. 前記実質的に連続な線のパターンは、約1ミリメートルよりも小さい幅を有することを特徴とする請求項4に記載の物品。
  6. 前記薬剤組成物は、前記上面シートの前記身体に面する表面上に約1と約25ミリグラム/平方センチメートルとの間の量で存在することを特徴とする請求項1に記載の物品。
  7. 前記パターン化された薬剤組成物を含有する前記領域の各平方センチメートルは、実質的に一様な薬剤組成物のパターン化された付加を有し、
    薬剤組成物の量は、前記領域において、平方センチメートル当たりの薬剤組成物の平均量から約5%よりも小さい量で変動する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  8. 前記パターン化された薬剤組成物を含有する前記領域の各平方センチメートルは、実質的に一様なパターンによる薬剤組成物の付加を有し、
    薬剤組成物の量は、前記領域において、平方センチメートル当たりの薬剤組成物の平均量から約2%よりも小さい量で変動する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の物品。
  9. 前記パターンは、区分されたセグメントのマトリックスを含み、
    前記区分されたセグメントは、更に、約0.9ミリメートルよりも小さい長さ及び幅を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  10. 前記区分されたセグメントは、約1ヘルツと約100キロヘルツとの間の周波数で前記上面シート上に配置されることを特徴とする請求項9に記載の物品。
  11. 前記区分されたセグメントは、約3ピコリットルと約400ナノリットルとの間の容積を有することを特徴とする請求項9に記載の物品。
  12. 前記薬剤は、充填剤を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  13. 前記上面シートは、織布、不織布、又は、それらの積層体を含むことを特徴とする請求項1に記載の物品。
  14. 身体に面する表面を有し、多孔性材料を含むと共に、前記身体に面する表面上に薬剤組成物が、約3ピコリットルと約400ナノリットルとの間の容積を有する区分されたセグメントのマトリックスを含むパターンで、有効な量付加された上面シートと、
    前記上面シートに隣接して配置された吸収性材料と、
    を含むことを特徴とする吸収性物品。
  15. 裏面シートを更に含み、
    前記吸収性材料は、前記上面シートと前記裏面シートとの間に配置された、
    ことを特徴とする請求項14に記載の吸収性物品。
  16. 前記区分されたセグメントは、前記上面シートの前記身体に面する表面の上方に延びる実質的に半円形の断面を有することを特徴とする請求項14に記載の吸収性物品。
  17. 前記区分されたセグメントは、約1ヘルツと約100キロヘルツとの間の周波数で前記上面シート上に配置されることを特徴とする請求項14に記載の吸収性物品。
  18. 前記区分されたセグメントは、前記上面シートの選択された領域上にのみ位置することを特徴とする請求項14に記載の吸収性物品。
  19. 前記区分されたセグメントは、前記上面シートに亘って延びる間隔を空けて配置された線の内部にのみ位置し、
    前記線は、約4ミリメートルよりも小さい幅を有する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の吸収性物品。
  20. 前記薬剤組成物は、充填剤を更に含むことを特徴とする請求項14に記載の吸収性物品。
  21. パーソナルケア製品の1つ又はそれ以上の構成要素を含むことを特徴とする請求項14に記載の吸収性物品。
  22. 前記パーソナルケア製品は、おむつ、トレーニングパンツ、吸収性下着パンツ、大人用失禁用製品、衛生ワイプ、湿潤ワイプ、女性用衛生製品、外傷被覆材、授乳パッド、時間放出パッチ、包帯、死体用製品、動物用製品、及び、衛生及び吸収性製品から選択されることを特徴とする請求項21に記載の吸収性物品。
  23. 基体を準備する段階と、
    前記基体に薬剤組成物を区分されたセグメント状に付加する段階と、
    を含み、
    前記薬剤組成物が、前記基体上に約1ヘルツから約100キロヘルツまでの頻度で存在する、
    ことを特徴とする、薬剤処理した材料を生成する方法。
  24. 前記薬剤又は薬剤組成物を前記基体に付加する前記段階は、放出オリフィスからの前記薬剤の噴射を含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記基体を準備する段階は、織布、不織布、フィルム、又は、それらの積層体を準備する段階を含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  26. 前記基体を準備する段階は、不織材料を含む繊維ウェブを準備する段階を含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  27. 前記区分されたセグメントは、前記基体の選択した領域上にのみ位置することを特徴とする請求項23に記載の方法。
  28. 前記薬剤は、脂質を含有することを特徴とする請求項23に記載の方法。
  29. 前記薬剤は、約15℃から約135℃の温度で前記基体に付加されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  30. 区分された配置が、バルブジェット、ピエゾジェット、スプレー法、又は、任意の非接触付加手段により達成されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  31. 前記区分された配置は、ピエゾジェットにより達成されることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 前記基体に付加される前記薬剤は、付加される時点で最大約25センチポアズまでの粘度を有することを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記基体に付加される前記薬剤は、付加される時点で約4センチポアズから約20センチポアズの粘度を有することを特徴とする請求項31に記載の方法。
  34. 前記基体に付加される前記薬剤は、付加される時点で約8センチポアズから約14センチポアズの粘度を有することを特徴とする請求項31に記載の方法。
  35. 前記パターンは、約3と約200ピコリットルとの間の容積を有する区分されたセグメントのマトリックスを含むことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  36. 前記区分されたセグメントは、平方センチメートル当たり約10と約100液滴の間の周期で基体上に配置されることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  37. 前記薬剤は、約10キロヘルツから約50キロヘルツの周波数で前記基体に付加されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  38. 前記区分された配置は、バルブジェットにより達成されることを特徴とする請求項36に記載の方法。
  39. 前記基体に付加される前記薬剤は、付加される時点で約1センチポアズから約300センチポアズの粘度を有することを特徴とする請求項38に記載の方法。
  40. 前記基体に付加される前記薬剤は、付加される時点で約4センチポアズから約50センチポアズの粘度を有することを特徴とする請求項38に記載の方法。
  41. 前記パターンは、約5と約400ナノリットルとの間の容積を有する区分されたセグメントのマトリックスを含むことを特徴とする請求項38に記載の方法。
  42. 前記薬剤は、約1ヘルツから約2キロヘルツの周波数で前記基体に付加されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  43. 前記薬剤は、約500ヘルツから約1.2キロヘルツの周波数で前記基体に付加されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
JP2002554025A 2000-12-29 2001-12-21 剥離可能な薬物処理剤を有する吸収性物品 Abandoned JP2005502386A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25914300P 2000-12-29 2000-12-29
US09/990,697 US20020087129A1 (en) 2000-12-29 2001-11-16 Absorbent article having releasable medicinal treatments
PCT/US2001/050846 WO2002053074A2 (en) 2000-12-29 2001-12-21 Absorbent article having releasable medicinal treatments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005502386A true JP2005502386A (ja) 2005-01-27

Family

ID=26947112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002554025A Abandoned JP2005502386A (ja) 2000-12-29 2001-12-21 剥離可能な薬物処理剤を有する吸収性物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020087129A1 (ja)
EP (1) EP1347725A2 (ja)
JP (1) JP2005502386A (ja)
KR (1) KR20030075156A (ja)
CN (1) CN1484518A (ja)
BR (1) BR0116648A (ja)
MX (1) MXPA03005731A (ja)
WO (1) WO2002053074A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012125292A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Kao Corp 吸収性物品
JP2013504408A (ja) * 2009-09-18 2013-02-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 糞便又は経血が皮膚に付着するのを制限するローション組成物を含む基材
JP2013511362A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 処理された多孔質粒子を含む吸収性物品、及び処理された多孔質粒子を使用する乾燥方法
JP2015507036A (ja) * 2011-12-13 2015-03-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 活性剤を含む感圧接着剤物品を製造する方法
JP2017115260A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 花王株式会社 繊維シート

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6657100B1 (en) * 2000-10-25 2003-12-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Toilet training article containing an astringent agent
US6656168B2 (en) * 2001-12-18 2003-12-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Feminine care product with discrete areas of a skin wellness additive
US20030130636A1 (en) * 2001-12-22 2003-07-10 Brock Earl David System for improving skin health of absorbent article wearers
US6770793B2 (en) * 2002-08-08 2004-08-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent wound dressing with skin health treatment additives
US6855134B2 (en) * 2002-08-08 2005-02-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent articles with skin health and odor control additives
JP3751618B2 (ja) * 2002-08-28 2006-03-01 山一電機株式会社 不織布、吸湿部材、不織布の製造方法、不織布の製造装置および有機el表示装置
US7060867B2 (en) * 2002-11-27 2006-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a body facing liner having discretely placed lotion deposits
US6957884B2 (en) * 2002-12-27 2005-10-25 Kinberly-Clark Worldwide, Inc. High-speed inkjet printing for vibrant and crockfast graphics on web materials or end-products
US7388123B2 (en) * 2002-12-30 2008-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Feminine care absorbent articles having guides for improved fluid handling
US7642397B2 (en) * 2004-08-10 2010-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles comprising a bodily exudate modifying agent and a skin care formulation
US7265257B2 (en) * 2004-08-10 2007-09-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles comprising a bodily exudate modifying agent and a film-forming skin care formulation
US8039685B2 (en) * 2004-12-15 2011-10-18 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a functional enhancement indicator
US20060140899A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Skin cleansing system comprising an anti-adherent formulation and a cationic compound
US20070166358A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Hyonho Chong Nasal mucus absorber pad
US20080058737A1 (en) * 2006-07-28 2008-03-06 Rosa Alejandra Hernandez Absorbent articles and wipes comprising lotion
US8449507B2 (en) * 2007-08-28 2013-05-28 Miss Smarty Pants Enterprises, Inc. Disposable analgesic and local anesthetic undergarment
GB2467742A (en) * 2009-02-11 2010-08-18 Edna Ma Local anaesthetic undergarment
CN101810529A (zh) * 2010-03-15 2010-08-25 天津小护士实业发展股份有限公司 一种药物保护婴儿腹部和肚脐的纸尿裤
US9238348B2 (en) 2010-10-08 2016-01-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacture of article for delivering health-benefit agent
US8552251B2 (en) 2010-10-08 2013-10-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Article with health-benefit agent delivery system
JP5726128B2 (ja) * 2012-05-09 2015-05-27 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US8978265B2 (en) 2013-04-30 2015-03-17 Rashendz, Inc. Bandage/diaper aeration device
CN112437654B (zh) * 2018-08-03 2023-09-22 宝洁公司 具有施用到其上的组合物的纤维网
CN112512475A (zh) 2018-08-03 2021-03-16 宝洁公司 其上具有组合物的纤维网
CN110327160A (zh) * 2019-07-17 2019-10-15 王勇 紫草油尿不湿

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3423293C2 (de) * 1984-06-23 1995-08-24 Lohmann Therapie Syst Lts Selbstklebendes Pflaster
US4882204A (en) * 1988-05-05 1989-11-21 Harvey Tenenbaum Diaper spray
DE19650471A1 (de) * 1996-12-05 1998-06-10 Beiersdorf Ag Wirkstoffhaltige Pflaster
US6149934A (en) * 1999-04-23 2000-11-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a lotionized bodyside liner
US6103951A (en) * 1998-10-13 2000-08-15 Freeman; Frank Releasable wound dressing for efficient removal of exuded fluid
US6153209A (en) * 1999-09-28 2000-11-28 The Procter & Gamble Company Article having a transferable breathable skin care composition thereon
US20030095167A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Jameson Lee Kirby Apparatus and method to produce topography, unique fluid handling properties and bonding properties on and within substrates
US20030106605A1 (en) * 2001-11-16 2003-06-12 Jameson Lee Kirby Material having one or more chemistries which produce topography, unique fluid handling properties and/or bonding properties thereon and/or therein

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504408A (ja) * 2009-09-18 2013-02-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 糞便又は経血が皮膚に付着するのを制限するローション組成物を含む基材
JP2013511362A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 処理された多孔質粒子を含む吸収性物品、及び処理された多孔質粒子を使用する乾燥方法
JP2012125292A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Kao Corp 吸収性物品
JP2015507036A (ja) * 2011-12-13 2015-03-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 活性剤を含む感圧接着剤物品を製造する方法
US9592161B2 (en) 2011-12-13 2017-03-14 3M Innovative Properties Company Method of making pressure-sensitive adhesive article including active agent
JP2017115260A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 花王株式会社 繊維シート

Also Published As

Publication number Publication date
BR0116648A (pt) 2005-11-16
CN1484518A (zh) 2004-03-24
MXPA03005731A (es) 2003-10-06
WO2002053074A3 (en) 2003-07-24
US20020087129A1 (en) 2002-07-04
KR20030075156A (ko) 2003-09-22
EP1347725A2 (en) 2003-10-01
WO2002053074A2 (en) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005502386A (ja) 剥離可能な薬物処理剤を有する吸収性物品
CA2448777C (en) Top-biased beneficial components on substrates
EP1578334B1 (en) Absorbent products with enhanced rewet, intake, and stain masking performance
US7060867B2 (en) Absorbent article with a body facing liner having discretely placed lotion deposits
EP3027157B1 (en) Treated three-dimensional apertured liners
JP3805159B2 (ja) 皮膚保護成分を含んだ吸収性物品
AU2014297965B2 (en) Treated three-dimensional apertured surge
JP5254457B2 (ja) 糞便及び経血の付着性を備えた基材
CZ101794A3 (en) Non-woven interlining of slip type, process of its production and apparatus for making the same
JP2002521132A (ja) 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体
EP3474800B1 (en) Absorbent article with an oil composition and an oil protecting layer
US20110118686A1 (en) Substrate with adherence for feces and menses
AU2002232920A1 (en) Absorbent article having releasable medicinal treatments

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060725