JP2005354398A - Mobile information terminal unit - Google Patents
Mobile information terminal unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005354398A JP2005354398A JP2004172932A JP2004172932A JP2005354398A JP 2005354398 A JP2005354398 A JP 2005354398A JP 2004172932 A JP2004172932 A JP 2004172932A JP 2004172932 A JP2004172932 A JP 2004172932A JP 2005354398 A JP2005354398 A JP 2005354398A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- unit
- imaging
- light
- information terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話機や携帯型パーソナルコンピュータ等の携帯情報端末機に関し、特に、操作者自身或いは周辺の物体、風景等の被写体を撮像可能なカメラを備えた携帯情報端末機に関する。 The present invention relates to a portable information terminal such as a mobile phone or a portable personal computer, and more particularly to a portable information terminal including a camera capable of capturing an image of a subject such as an operator or a surrounding object or a landscape.
近年、携帯電話機や携帯型パーソナルコンピュータ等の携帯情報端末機においては、広帯域符号分割アクセス(W−CDMA)等の無線通信システムの開発によるデータ転送速度の高速化に伴い、撮像素子を用いたカメラ(いわゆる、モバイルカメラ)を搭載したものが広く普及している。 2. Description of the Related Art In recent years, in portable information terminals such as mobile phones and portable personal computers, a camera using an image sensor has been developed along with an increase in data transfer speed due to development of a wireless communication system such as wideband code division access (W-CDMA). Those equipped with (so-called mobile cameras) are widely used.
この種の携帯情報端末機において、撮像時に被写体に均一な照明光を照射するための技術として、例えば特許文献1に開示された技術がある。この技術では、カメラのレンズ周囲に複数の発光ダイオード(LED)を環状に配列し、各LEDから出射する照明光を被写体面上で互いに重畳させることで、被写体を斑なく照射する。
しかしながら、上述の特許文献1に記載の技術は、光源として複数のLEDを用いるため、構造が複雑化し、特に、小型化が要求される携帯電話機等への適用には好ましくない。 However, since the technique described in Patent Document 1 uses a plurality of LEDs as a light source, the structure is complicated, and is not particularly suitable for application to a mobile phone or the like that requires a reduction in size.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、簡単な構成で、撮像時に被写体を均一に照射することのできる携帯情報端末機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a portable information terminal capable of irradiating a subject uniformly during imaging with a simple configuration.
本発明は、撮像ユニットに近接して配設した光源と、上記撮像ユニットの撮像領域を包含する特定の光照射領域に上記光源から入射する光を互いに重畳してそれぞれ出射する複数のレンズ部を有するフライアイレンズと、を具備したことを特徴とする。 The present invention includes a light source disposed in the vicinity of the imaging unit, and a plurality of lens portions that respectively emit light that is superimposed on each other and incident on a specific light irradiation region including the imaging region of the imaging unit. And a fly eye lens.
本発明の携帯情報端末機によれば、簡単な構成で、撮像時に被写体を均一に照射することができる。 According to the portable information terminal of the present invention, it is possible to irradiate a subject uniformly during imaging with a simple configuration.
以下、図面を参照して本発明の形態を説明する。図面は本発明の第1の形態に係わり、図1は携帯電話機を正面側から見た斜視図、図2は携帯電話機を裏面側から見た斜視図、図3は図2のI−I線に沿う要部断面図、図4は蓋体の要部を示す分解斜視図、図5は照明ユニットの要部を示す分解斜視図、図6はカメラユニットの撮像領域と各レンズ部の光照射領域との関係を示す説明図、図7はカメラユニットの画角と照明ユニットの光照射角との関係を示す説明図、図8はフライアイレンズの変形例を示す要部断面図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of a mobile phone as seen from the front side, FIG. 2 is a perspective view of the mobile phone as seen from the back side, and FIG. 3 is a line II in FIG. FIG. 4 is an exploded perspective view showing the main part of the lid, FIG. 5 is an exploded perspective view showing the main part of the illumination unit, and FIG. 6 is the light irradiation of the imaging region of the camera unit and each lens part. FIG. 7 is an explanatory view showing the relationship between the angle of view of the camera unit and the light irradiation angle of the illumination unit, and FIG. 8 is a cross-sectional view of the principal part showing a modification of the fly-eye lens.
図1において、符号1は携帯情報端末機の一例としてのカメラ付の携帯電話機を示す。本形態において、この携帯電話機1は、電話機本体5と蓋体6とがヒンジ7を介して互いに折り畳み可能な構造の携帯電話機である。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a mobile phone with a camera as an example of a portable information terminal. In the present embodiment, the mobile phone 1 is a mobile phone having a structure in which the
電話機本体5には、折り畳み時に蓋体6と対向する内面側(正面側)に、複数の操作キー10が露呈しているとともに、マイクロホン(図示せず)の集音部11が開口している。
In the
また、蓋体6には、折り畳み時に本体5と対向する内面側(正面側)に、スピーカ(図示せず)の聴音部15が開口し、この聴音部15に隣接する位置に、例えばLCD(Liqid Crystal Display)からなる主表示部16の表示面が露呈している。さらに、蓋体5の外面側(裏面側)には、例えばLCDからなる副表示部17の表示面が光学カバー20を介して露呈するとともに、操作者自身或いは周辺の物体、風景等の被写体を撮像可能な撮像ユニットとしてのカメラユニット18のレンズ面、及びカメラユニット18を用いた撮像時に被写体を適宜照明可能な照明ユニット19のレンズ面が光学カバー20を介して露呈している。
In addition, the
図4に示すように、蓋体6は、例えば、樹脂成型品の内側筐体部26と外側筐体部27とで分割形成した筐体25を有する。
As illustrated in FIG. 4, the
内側筐体部26には、スピーカの聴音部15が開口するとともに、主表示部16の表示面を外部に露呈するための窓部30が開口し(図1参照)、さらに、筐体25に内蔵する回路基板31を係止するための一対の係止爪32が外面側に指向して突出している。
The
外側筐体部27は内側筐体部26に冠設するもので、その表面に、光学カバー20を嵌合するための凹部35が凹設し、さらに、この凹部35上に、副表示部17の表示面、カメラユニット18のレンズ面、及び照明ユニット19のレンズ面を露呈するための各窓部36,37,38が開口している。
The
回路基板31は、電気的な接続等によって、その内面側に、スピーカ、及び主表示部16等を保持するととともに、外面側に、副表示部17、カメラユニット18、及び照明ユニット19等を保持する。そして、回路基板31は、縁辺部が係止爪32と係止することによって内側筐体部26に固着し、その際に、表面側に保持したスピーカを聴音部15に臨ませるとともに(図示せず)、主表示部16の表示面を窓部31から外部に露呈させる(図1参照)。一方、回路基板31を介して内面側筐体に固設する副表示部17の表示面、及びカメラユニット18、照明ユニット19の各レンズ面は、内側筐体部26に外側筐体部27が冠設する際に、各窓部36〜38を介して外部に露呈する。
The
次に、上述のカメラユニット18及び照明ユニット19の詳細な構成について説明する。
カメラユニット18は、例えば、単焦点式の撮像レンズ40と、CCD或いはCMOSトランジスタ等からなる撮像素子41と、これらを収容するカメラ筐体42とを有する。図3に示すように、本形態において、カメラ筐体42は、外面側に突出する略円筒形状のレンズ収容部42aを有し、レンズ収容部42aが先端側内部に保持する撮像レンズ40の光軸上に、スペーサ43を介して位置決めされた撮像素子41が対向している。
Next, detailed configurations of the
The
ここで、本形態において、カメラユニット18は、撮像レンズ40や撮像素子41等の各種諸元によって、その撮像領域(有効撮像領域)Acが矩形の撮像領域に設定されており(図6参照)、その光軸Ocに対する画角α(図7参照)が例えば53°に設定されている。また、カメラユニット18は、接写可能な限界距離(接近撮像限界距離P)が、例えば、100mmに設定されている。
Here, in this embodiment, the
照明ユニット19は、光源としての発光ダイオード(LED)50aを保持するLED基板50と、このLED基板50に冠設するレンズ光学系ユニット51とを有する。図3〜図5に示すように、LED基板50は、カメラユニット18に隣接して回路基板31に固設するもので、互いに対向する縁辺部に、複数(例えば、各2個)の係止凹部53を有する。
The
また、図3,5に示すように、レンズ光学系ユニット51は、レンズ筐体55と、このレンズ筐体55に収容保持されるコリメータレンズ56及びフライアイレンズ57とを有する。
As shown in FIGS. 3 and 5, the lens
図5に示すように、本形態において、レンズ筐体55は、略角筒形状をなし、その下端にLED挿入口60が開口するとともに、上端に照明光の出射口61が開口し、さらに、一側にレンズ挿入口62が開口している。また、レンズ筐体55は、互いに対向する各側壁の内面に、互いに対向する一対のコリメータレンズ溝63と一対のフライアイレンズ溝64とを有し、さらに、各レンズ溝63,64上に、係止孔63a,64aを有する。また、レンズ筐体55は、互いに対向する各側壁の下端に、回路基板31の係止凹部53にそれぞれ対応して突出する係止爪部65を有する。
As shown in FIG. 5, in this embodiment, the
コリメータレンズ56は、LED50aから入射する光を平行光に変換して出射するためのレンズであり、平面略矩形形状のレンズ基板56a上に、例えば、上方に突出する出射面を有する。また、コリメータレンズ56は、レンズ基板56aの互いに対向する両端部に、レンズ筐体55の各コリメータレンズ溝63にそれぞれ挿入する凸条56bを有し、さらに、各凸条56b上に、各コリメータレンズ溝63上の係止孔63aに係止する係止部56cを有する。
The
フライアイレンズ57は、入射光を特定形状の均一光に変換して出射するためのレンズであり、平面略矩形形状をなすレンズ基板57a上に、例えば下方に突出する入射面と上方に突出する出射面とを備えた複数(例えば、4×6個)のレンズ部58をマトリクス状に有する。本形態において、各レンズ部58は、例えば、コリメータレンズ56から入射する平行光の合焦位置が出射面上に設定された(図3参照)、平面矩形形状のレンズ部である。図6に示すように、各レンズ部58から出射する各光束lはレンズ部の平面形状に応じた矩形形状をなし、そのほとんどが矩形の光照射領域Al上で互いに重畳して当該光照射領域Alを均一に照射する。また、フライアイレンズ57は、レンズ基板57aの互いに対向する両端部に、レンズ筐体55の各フライアイレンズ溝64にそれぞれ挿入する凸条57bを有し、さらに、各凸条57b上に、各コリメータレンズ溝64上の係止孔64aに係止する係止部57cを有する。
The fly-
これら各レンズ56,57は、レンズ挿入口62を介してレンズ筐体55に収容保持され、その際に、各レンズ溝63,64に各凸条56b,57bがそれぞれ挿入することで各レンズ56,57の光軸方向の位置決めが実現し、さらに、対応する各係止孔63a,64aに各係止部56c,57cが係止することで各レンズ56,57のレンズ筐体55からの脱落防止が実現する。ここで、図3中符号66は側板であり、この側板66は、各レンズ56,57のレンズ筐体55への収容後に、例えば粘着テープ等による貼着によって、レンズ筐体55のレンズ挿入口62を閉塞する。そして、このようにレンズ筐体55内にコリメータレンズ56及びフライアイレンズ57を収容保持したレンズ光学系ユニット51は、LED基板50上の各係止凹部53に各掛止爪部65がそれぞれ係止することにより、回路基板31上に固着して照明ユニット19を構成する。
These
ここで、照明ユニット19の光照射領域Alの形状は、カメラユニット18の撮像領域Acの形状と互いに相似形状であることが好ましい。このような光照射領域Alを得るための構成は、各レンズ部58の形状設定によって実現される。
Here, the shape of the light irradiation region Al of the
本形態において、照明ユニット19全体としての光軸Olを基準とする照射角β(すなわち、光照射領域Alを照射する有効な照射角:図7参照)は、画角αよりも若干大きく設定されており、具体的には、例えば、β=62°に設定されている。また、回路基板31上における光軸Oc−Ol間の距離(カメラ照明間距離)は、例えば、10mmに設定されている。このような諸元により、照明ユニット19は、カメラユニット18の接近撮像限界距離P(=100mm)以上で、すなわち、カメラユニット18の有効な撮像距離全域で、撮像領域Acを光照射領域Alで包含することが可能となる(図7参照)。
In this embodiment, the irradiation angle β (that is, an effective irradiation angle for irradiating the light irradiation area Al: see FIG. 7) with the optical axis Ol as the
このような形態によれば、カメラユニット18の撮像領域Acを照射する照明ユニット19を、フライアイレンズ57を具備して構成し、コリメータレンズ56を介してLED50aからフライアイレンズ57の各レンズ部58に入射する光を、カメラユニット18の撮像領域Acを包含する特定の光照射領域Alで互いに重畳させるよう構成したので、複数の光源を携帯電話機1に設けることなく、簡単な構成で、被写体の撮像領域Acを均一に照射することができる。すなわち、各レンズ部58から出射する光を光照射領域Alで互いに重畳させることにより、たとえLED50aから出射する光に偏りがあったとしても、フライアイレンズ57の作用によって良好な照度均斉度の照射光を得ることができ、斑のない均一な明るさの撮像画像を得ることができる。
According to such a configuration, the
また、照明ユニット19の光照射領域Alの形状を、カメラユニット18の撮像領域Acの形状と互いに相似形状とすることにより、被写体に対する無駄な照射を削減することができ、LED50aから出射する光を効率よく使用することができる。
Further, by making the shape of the light irradiation area Al of the
ここで、図8に示すように、フライアイレンズ57を構成する各レンズ部58をフレネルレンズで構成してもよい。このように構成することで、フライアイレンズ57自体の光軸方向の厚さを低減することができ、携帯電話機1の小型化をより効果的に実現することができる。
Here, as shown in FIG. 8, each
次に、図9,図10は本発明の第2の形態に係わり、図9は蓋体の要部を示す分解斜視図、図10は照明ユニットの要部を示す分解斜視図である。なお、本形態は、照明ユニットを構成するレンズ筐体を、外側筐体部27に一体形成した点が、上述の第1の形態と主として異なる。その他同様の構成については同符号を付して説明を省略する。
Next, FIGS. 9 and 10 relate to the second embodiment of the present invention, FIG. 9 is an exploded perspective view showing the main part of the lid, and FIG. 10 is an exploded perspective view showing the main part of the illumination unit. Note that this embodiment is mainly different from the first embodiment described above in that the lens housing constituting the illumination unit is formed integrally with the
本形態において、外側筐体部27は、その内部先端寄り位置に平板上の一対のリブ71を有する。これらのリブ71は、外側筐体部27を補剛するとともに、レンズ光学系のレンズ筐体70を外側筐体部27内に構成するためもので、窓部36に隣接する位置に互いに平行に立設している。各リブ71は、互いに対向する面上に、互いに対向する一対のコリメータレンズ溝63と一対のフライアイレンズ溝64とを有し、さらに、各レンズ溝63,64上に、係止孔63a,64aを有する。
In this embodiment, the
ここで、狭隘な外側筐体部27内での各レンズ56,57の組付作業性を向上するため、各レンズ溝63,64及び、これらに挿入する各凸条56b,57bのレンズ挿入方向の長さは、図10に示すように、各レンズ56,57の保持性能を損なわない程度の範囲内で、可能な限り短く構成することが好ましい。
Here, in order to improve the assembling workability of the
このような形態によれば、上述の第1の形態で得られる効果に加え、レンズ筐体70を外側筐体部27内に一体形成することにより、照明ユニット19の部品点数を削減することができ、構造をより簡素化できるという効果を奏する。また、比較的大型な部品である筐体部(外側筐体部27)を基準としてレンズ光学系を構成するので、各レンズ56,57の組付精度を向上することができる。
According to such a form, in addition to the effects obtained in the first form described above, the number of parts of the
なお、上述の各形態においては、本発明をカメラ付の携帯電話機に適用した一例について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、例えば携帯型パーソナルコンピュータ等にも適用が可能であることは勿論である。 In each of the above embodiments, an example in which the present invention is applied to a camera-equipped mobile phone has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to, for example, a portable personal computer. Of course.
また、光源から直接、平行光を出射可能な場合には、照明ユニットからコリメータレンズを省略可能であることは勿論である。 Of course, when collimated light can be emitted directly from the light source, the collimator lens can be omitted from the illumination unit.
1…携帯電話機(携帯情報端末機)、18…カメラユニット(撮像ユニット)、19…照明ユニット、50a…発光ダイオード(光源)、51…レンズ光学系ユニット、57…フライアイレンズ、58…レンズ部、Ac…撮像領域、Al…光照射領域
代理人 弁理士 伊 藤 進
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mobile telephone (portable information terminal), 18 ... Camera unit (imaging unit), 19 ... Illumination unit, 50a ... Light emitting diode (light source), 51 ... Lens optical system unit, 57 ... Fly eye lens, 58 ... Lens part , Ac ... imaging region, Al ... light irradiation region
Agent Patent Attorney Susumu Ito
Claims (3)
上記撮像ユニットの撮像領域を包含する特定の光照射領域に上記光源から入射する光を互いに重畳してそれぞれ出射する複数のレンズ部を有するフライアイレンズと、
を具備したことを特徴とする携帯情報端末機。 A light source disposed close to the imaging unit;
A fly-eye lens having a plurality of lens portions that respectively superimpose light incident from the light source on a specific light irradiation region including an imaging region of the imaging unit;
A portable information terminal comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004172932A JP2005354398A (en) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | Mobile information terminal unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004172932A JP2005354398A (en) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | Mobile information terminal unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005354398A true JP2005354398A (en) | 2005-12-22 |
Family
ID=35588469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004172932A Abandoned JP2005354398A (en) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | Mobile information terminal unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005354398A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102231189A (en) * | 2011-05-12 | 2011-11-02 | 北京天地融科技有限公司 | Image collecting device |
WO2012058906A1 (en) * | 2010-11-02 | 2012-05-10 | 深圳矽感科技有限公司 | Camera device for aim and illumination simultaneously |
-
2004
- 2004-06-10 JP JP2004172932A patent/JP2005354398A/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012058906A1 (en) * | 2010-11-02 | 2012-05-10 | 深圳矽感科技有限公司 | Camera device for aim and illumination simultaneously |
CN102466944A (en) * | 2010-11-02 | 2012-05-23 | 深圳矽感科技有限公司 | Photographic device simultaneously used for sighting and illumination |
CN102231189A (en) * | 2011-05-12 | 2011-11-02 | 北京天地融科技有限公司 | Image collecting device |
CN102231189B (en) * | 2011-05-12 | 2016-04-13 | 天地融科技股份有限公司 | A kind of image collecting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7195362B2 (en) | Light emitting device and electronic apparatus | |
US20100157141A1 (en) | Portable electronic device with lens module | |
TW201237532A (en) | Protecting cover, camera module using the protecting cover and protable electronic device using the protecing cover | |
WO2018214879A1 (en) | Camera assembly, photographing assembly, and terminal device | |
KR20140134163A (en) | Window for display device and mobile terminal having the same | |
KR20180023172A (en) | Dual camera module | |
CN209805871U (en) | Electronic device | |
JP4387960B2 (en) | camera | |
JP2006186422A (en) | Waterproof electronic apparatus | |
JP4679204B2 (en) | Portable electronic device having an external illumination function and light guide member | |
JP4392363B2 (en) | camera | |
JP2005354398A (en) | Mobile information terminal unit | |
JP2007208339A (en) | Portable electronic apparatus | |
JP2005181541A (en) | Imaging apparatus | |
JP2014215341A (en) | Imaging device | |
JP4541169B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2012185246A (en) | Imaging unit | |
JP2008060860A (en) | Electronic equipment | |
JP2009216948A (en) | Equipment having waterproofing function | |
TWI788235B (en) | Camera device for preventing dew condensation and method of assembling the same | |
JP2017151262A (en) | Illumination adapter | |
WO2023061138A1 (en) | Electronic device | |
JP2007047292A (en) | Imaging apparatus | |
JP6674276B2 (en) | Lighting adapter | |
JP2005221896A (en) | Image forming element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20090513 |