JP2005352781A - Electronic device, and firmware update method for electronic device - Google Patents

Electronic device, and firmware update method for electronic device Download PDF

Info

Publication number
JP2005352781A
JP2005352781A JP2004173011A JP2004173011A JP2005352781A JP 2005352781 A JP2005352781 A JP 2005352781A JP 2004173011 A JP2004173011 A JP 2004173011A JP 2004173011 A JP2004173011 A JP 2004173011A JP 2005352781 A JP2005352781 A JP 2005352781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
mapping
program
electronic device
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004173011A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Niimura
裕之 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004173011A priority Critical patent/JP2005352781A/en
Publication of JP2005352781A publication Critical patent/JP2005352781A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate implementation of large scale modification of firmware followed by modification of mapping. <P>SOLUTION: In the electronic device controlled by the firmware, a program for downloading is executed to store a program for rewriting firmware, a program for updating mapping, and new firmware sent from a host apparatus via a communication means in a volatile memory (S502), the program for updating mapping is executed to modify mapping of a nonvolatile memory and modify information relevant to mapping (S507), and the program for rewriting firmware is executed to write the new firmware in an area storing the firmware (S508). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電子機器及び電子機器のファームウエア更新方法に関し、より詳細には、ファームウエアによって制御される電子機器のファームウエアの更新に関する。   The present invention relates to an electronic device and an electronic device firmware update method, and more particularly, to an electronic device firmware update controlled by the firmware.

オフィスや家庭でパーソナルコンピュータ(PC)が一般的に使用されるようになり、それに伴ってPCに接続される周辺機器を含む様々な電子機器が使用されるようになってっきた。   Personal computers (PCs) are commonly used in offices and homes, and various electronic devices including peripheral devices connected to the PCs have been used accordingly.

電子機器はファームウエアなどの制御プログラムに従って動作するが、従来はファームウエアが、一度プログラムを書き込んだら書き換えることができないROM(ワンタイムROMやEPROMも含む)などの記憶媒体に格納されているのが一般的であり、バージョンアップなどでファームウエアを書き換える際には、記憶媒体を交換する必要があった。   Electronic devices operate in accordance with a control program such as firmware. Conventionally, firmware is stored in a storage medium such as a ROM (including one-time ROM and EPROM) that cannot be rewritten once the program is written. Generally, when the firmware is rewritten by version upgrade or the like, it is necessary to replace the storage medium.

近年、インターネットなどのネットワークの発達に伴い、ネットワークに接続されたPCを介して、あるいは直接ネットワークに接続して、ファームウエアなどの制御プログラムを書き換えることができる電子機器が増えてきた。このような電子機器では、ソフト的にプログラムの書き換えが可能なROM(フラッシュROMなど)などの記憶媒体にファームウエアが格納されている。   In recent years, with the development of networks such as the Internet, an electronic device that can rewrite a control program such as firmware via a PC connected to the network or directly connected to the network has increased. In such an electronic device, firmware is stored in a storage medium such as a ROM (flash ROM or the like) that can rewrite a program in software.

例えば、特開2001−273143号公報(特許文献1)には、バージョンアップ時に記憶媒体を搭載したままで、ファームウェアを書き換えることが記載されている。   For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-273143 (Patent Document 1) describes that firmware is rewritten while a storage medium is mounted at the time of version upgrade.

このような構成でファームウェアのバージョンアップを行なう際には、ネットワークなどを介してダウンロードしたファームウエアを揮発性のメモリ(RAM)に一旦格納した後、書き換え可能なROMのこれまでファームウェアが記憶されていた部分に新しいファームウェアを上書きする。
特開2001−273143号公報
When upgrading the firmware with such a configuration, firmware downloaded via a network or the like is temporarily stored in a volatile memory (RAM), and then the firmware of the rewritable ROM is stored so far. Overwrite the new firmware in the part.
JP 2001-273143 A

しかしながら、上記のような構成では以下のような解決すべき問題が生じる。   However, the above configuration has the following problems to be solved.

通常、電子機器には制御用プログラムを格納する不揮発性メモリに加えて、機器を制御するために必要な各種制御情報や、メンテナンス時に必要なログ情報等を記憶する為の小容量の不揮発性メモリを搭載していることが多い。   Normally, electronic devices have a small capacity non-volatile memory for storing various control information necessary for controlling the device and log information necessary for maintenance in addition to the non-volatile memory storing the control program. It is often equipped with.

当然制御用プログラムにはこれらの情報を参照するプログラムが含まれている為、ファームウエアを変更した際に、従来より使用しているメモリ領域のマッピングを変えることは不可能であり、未使用領域を新たな領域として使用することしかできない。   Naturally, the control program includes a program that refers to this information, so when the firmware is changed, it is impossible to change the mapping of the memory area that has been used in the past. Can only be used as a new area.

従来のダウンロードシーケンスにおいてマッピングが変更された場合、チェックサムエラー等により不揮発性メモリから正しく読み取ることができなくなり、初期化するしか手段がなくなってしまう。初期化を行なうと、機器を製造する工場において出荷時に設定した制御用のデータ、また、ユーザ先で設定した情報、また、サービスマンが使用するユーザログ情報などが消去されてしまうことになるため、別の手段で不揮発性メモリの情報を一旦退避させてからファームウエアをダウンロードした後に再度書き込むという処理が必要となってしまう。   When the mapping is changed in the conventional download sequence, it cannot be correctly read from the nonvolatile memory due to a checksum error or the like, and there is only a means for initialization. If initialization is performed, control data set at the time of shipment in the factory where the device is manufactured, information set at the user's site, user log information used by the service person, and the like will be deleted. Therefore, it is necessary to temporarily save the information in the nonvolatile memory by another means, download the firmware, and then write it again.

このため、市場に出た(販売が開始された)製品に対して、不揮発性メモリのマッピングを変更するようなファームウェアの変更は実質的に不可能であり、販売を開始した後に変更可能なファームウエアの範囲が大きく制限されてしまう。   For this reason, it is virtually impossible to change the firmware that changes the mapping of the non-volatile memory for products on the market (the sales have started), and the firmware can be changed after the sales start. The range of wear will be greatly limited.

本発明は以上のような状況に鑑みてなされたのものであり、マッピングの変更を伴う大規模なファームウエアの変更を容易に実施可能とすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above situation, and an object thereof is to make it possible to easily implement a large-scale firmware change accompanied by a mapping change.

上記目的を達成する本発明の一態様としての電子機器は、ファームウエアによって制御される電子機器であって、
前記ファームウエア及びファームウエアのダウンロード用プログラムを格納し、電気的に書き換え可能な不揮発性の第1の記憶手段と、
マッピングに関する情報、前記電子機器の制御に関する情報及びログ情報を格納し、電気的に書き換え可能な不揮発性の第2の記憶手段と、
揮発性の第3の記憶手段と、
接続されたホスト機器と通信を行なう通信手段と、
前記ファームウエアを更新するダウンロードモードにおいて、前記ダウンロード用プログラムを実行させて、前記通信手段を介して前記ホスト機器から送信されるファームウエア書き換え用プログラム、マッピング更新用プログラム及び新たなファームウエアを前記第3の記憶手段に格納させ、前記マッピング更新用プログラムを実行させて、前記第2の記憶手段のマッピングを変更させると共に前記マッピングに関する情報を変更させ、前記ファームウエア書き換え用プログラムを実行させて、前記第1の記憶手段の前記ファームウエアが格納されている領域に前記新たなファームウエアを書き込ませるように制御する制御手段と、を備えている。
An electronic device as one aspect of the present invention that achieves the above object is an electronic device controlled by firmware,
A non-volatile first storage means for storing the firmware and a firmware download program;
Information relating to mapping, information relating to control of the electronic device and log information, and electrically rewritable nonvolatile second storage means;
A volatile third storage means;
A communication means for communicating with the connected host device;
In the download mode in which the firmware is updated, the download program is executed, and the firmware rewriting program, the mapping update program, and new firmware transmitted from the host device via the communication unit are updated. 3, the mapping update program is executed, the mapping of the second storage unit is changed, the information about the mapping is changed, the firmware rewriting program is executed, Control means for controlling the new firmware to be written in an area of the first storage means in which the firmware is stored.

すなわち、本発明では、ファームウエアによって制御される電子機器であって、ファームウエア及びファームウエアのダウンロード用プログラムを格納し、電気的に書き換え可能な不揮発性の第1の記憶手段と、マッピングに関する情報、電子機器の制御に関する情報及びログ情報を格納し、電気的に書き換え可能な不揮発性の第2の記憶手段と、揮発性の第3の記憶手段と、接続されたホスト機器と通信を行なう通信手段と、を備える電子機器において、ダウンロード用プログラムを実行させて、通信手段を介してホスト機器から送信されるファームウエア書き換え用プログラム、マッピング更新用プログラム及び新たなファームウエアを第3の記憶手段に格納させ、マッピング更新用プログラムを実行させて、第2の記憶手段のマッピングを変更させると共に前記マッピングに関する情報を変更させ、ファームウエア書き換え用プログラムを実行させて、第1の記憶手段のファームウエアが格納されている領域に新たなファームウエアを書き込ませる。   That is, according to the present invention, the electronic device is controlled by firmware, stores firmware and a firmware download program, and is electrically rewritable non-volatile first storage means, and mapping information , Communication that stores information related to control of electronic equipment and log information, and communicates with electrically connected non-volatile second storage means, volatile third storage means, and connected host equipment In a third storage means, a download program, a firmware rewriting program, a mapping update program, and new firmware transmitted from the host device via the communication means are executed in an electronic device comprising: Storing and executing the mapping update program to map the second storage means To change information about the mapping with changing the, by executing the firmware rewriting program, and writes the new firmware to the area where the firmware of the first storage means is stored.

このようにすると、ファームエアを更新する際に、ホスト機器からダウンロードされたマッピング更新用プログラムを実行することで、電子機器の制御に関する情報及びログ情報を格納する第2の記憶手段のマッピングを変更することができ、マッピングの変更を伴う大規模なファームウエアの更新が容易となる。   In this way, when updating the firmware, the mapping update program downloaded from the host device is executed to change the mapping of the second storage means for storing information related to control of the electronic device and log information. This makes it easy to update large-scale firmware with mapping changes.

従って、特別な装置(ツール)を用いたり特殊な手順を踏むことなしに、マッピングの変更を伴う大規模なファームウエアの変更を容易に実施することができる。   Therefore, a large-scale firmware change accompanying a mapping change can be easily performed without using a special apparatus (tool) or following a special procedure.

なお、制御手段は、マッピング更新用プログラムに含まれるマッピングに関する情報が、第2の記憶手段に格納されたマッピングに関する情報と同じであるときには、マッピング更新用プログラムを実行させないように制御するのがよい。   The control means may control not to execute the mapping update program when the information related to the mapping included in the mapping update program is the same as the information related to the mapping stored in the second storage means. .

ホスト機器から特定の制御情報を受信したときに、ダウンロードモードとなるように構成されていてもよい。   When specific control information is received from the host device, the download mode may be set.

電子機器の具体例としては、記録媒体に記録を行なう記録装置等を含むコンピュータ装置の周辺機器がある。   As a specific example of the electronic device, there is a peripheral device of a computer device including a recording device for recording on a recording medium.

また、上記の目的は上述の電子機器に対応した工程を備える電子機器のファームウエア更新方法、該方法をコンピュータ装置によって実現するコンピュータプログラム、該プログラムを格納する記憶媒体、更には上記の電子機器を含むコンピュータシステムによっても達成される。   Further, the above object is to provide a firmware update method for an electronic device that includes a process corresponding to the electronic device described above, a computer program that implements the method by a computer device, a storage medium that stores the program, and the electronic device described above. It is also achieved by a computer system that includes it.

本発明によれば、ファームエアを更新する際に、ホスト機器からダウンロードされたマッピング更新用プログラムを実行することで、電子機器の制御に関する情報及びログ情報を格納する第2の記憶手段のマッピングを変更することができ、マッピングの変更を伴う大規模なファームウエアの更新が容易となる。   According to the present invention, when updating the firmware, the mapping update program downloaded from the host device is executed, so that the mapping of the second storage means for storing the information related to the control of the electronic device and the log information is performed. It can be changed, and updating of large-scale firmware accompanying a change of mapping is facilitated.

従って、特別な装置(ツール)を用いたり特殊な手順を踏むことなしに、マッピングの変更を伴う大規模なファームウエアの変更を容易に実施することができる。   Therefore, a large-scale firmware change accompanying a mapping change can be easily performed without using a special apparatus (tool) or following a special procedure.

以下に、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。   Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. However, the components described in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention only to them.

<実施形態>
図1は、本発明に係る電子機器の実施形態の構成を示すブロック図である。
<Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an electronic device according to the present invention.

図1において、101はCPU部であり、装置全体の制御を行うべく演算などを行う。102はファームウェア部であり、CPU部101によって実行される、制御を行うプログラムとインタフェースを介してファームウェアをダウンロードするダウンローダプログラムが格納されている。具体的には不揮発性であり、かつ電気的に書き換えが可能な記憶媒体であるフラッシュROMなどで形成される。   In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a CPU unit that performs calculations and the like to control the entire apparatus. A firmware unit 102 stores a control program executed by the CPU unit 101 and a downloader program for downloading firmware via an interface. Specifically, it is formed of a flash ROM or the like which is a non-volatile and electrically rewritable storage medium.

103は不揮発性メモリ部である。電源がオフされても消去してはいけない情報として、電子機器の製造工程で格納される出荷時の設定情報やファームウェアが制御するために必要な情報、及びメンテナンス時に必要なログ情報等を記憶しておく。具体的にはフラッシュROM、EEPROMやリチウム電池でバックアップされているSRAM等などの記憶媒体で形成される。   Reference numeral 103 denotes a non-volatile memory unit. As information that should not be erased even when the power is turned off, it stores settings information stored at the time of manufacture of electronic devices, information necessary for firmware control, log information necessary for maintenance, etc. Keep it. Specifically, it is formed of a storage medium such as a flash ROM, an EEPROM, or an SRAM backed up by a lithium battery.

104は揮発性メモリ部であり、通常は、ファームウェア制御時のワークエリアに使用される。ダウンロードモード時はバージョンアップするファームウェアや書き換えを行うファームウェア等のプログラム、及び103の不揮発性メモリのマッピング更新情報等を一時的に記憶するために使用される。具体的には大容量のDRAM等の記憶媒体である。   A volatile memory unit 104 is normally used as a work area during firmware control. In the download mode, it is used for temporarily storing firmware such as firmware to be upgraded or firmware to be rewritten, mapping update information of the nonvolatile memory 103, and the like. Specifically, it is a storage medium such as a large capacity DRAM.

105はインタフェース部であり、外部との物理的インターフェースの接続およびファームウェアダウンロードの制御を行う。具体的にはUSB1.1、USB2.0、IEEE1394やPSTN、ISDNなどの電話回線やLAN等を介してにホスト機器との通信が可能な装置である。   Reference numeral 105 denotes an interface unit that controls connection of a physical interface with the outside and firmware download. Specifically, it is a device capable of communicating with a host device via a telephone line such as USB 1.1, USB 2.0, IEEE 1394, PSTN, ISDN, or a LAN.

106は表示・操作部であり、表示ならびに入力操作の際のユーザに対するインタフェースを行う。この入力操作によりファームウェアのバージョン等を指示することが可能である。   Reference numeral 106 denotes a display / operation unit which provides an interface for the user during display and input operations. It is possible to instruct the firmware version and the like by this input operation.

図2は、本実施形態における揮発性メモリ部104のマッピングの例を示す図である。この揮発性メモリ部104の各領域は、ダウンロードモード時にホストから送信されるプログラムを格納するように割り当てられている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of mapping of the volatile memory unit 104 in the present embodiment. Each area of the volatile memory unit 104 is assigned to store a program transmitted from the host in the download mode.

201はダウンロードモード時に、ファームウェア書き換え用のプログラムが格納される領域であり、202は、不揮発性メモリのマッピング更新用プログラムが格納される領域である。203は同じくダウンロードモード時に、バージョンアップ用の電子機器のメイン制御を行う新たなファームウェアが格納される領域である。   Reference numeral 201 denotes an area for storing a firmware rewrite program in the download mode, and reference numeral 202 denotes an area for storing a nonvolatile memory mapping update program. Similarly, reference numeral 203 denotes an area for storing new firmware for performing main control of the electronic device for upgrading in the download mode.

図3は、本実施形態におけるファームウエア部102のマッピングの例を示す図である。このファームウエア部102は、大容量の記憶媒体、例えばフラッシュROM等の電気的に書き換え可能な記憶媒体である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of mapping of the firmware unit 102 in the present embodiment. The firmware unit 102 is a large-capacity storage medium, for example, an electrically rewritable storage medium such as a flash ROM.

301はリセットベクタであり、電源オン時に最初にプログラムカウンタがセットされるアドレスである。ハード的にリセットがかかった場合は、プログラムは必ずこのアドレスから動作を開始する。   Reference numeral 301 denotes a reset vector, which is an address at which the program counter is first set when the power is turned on. When a hardware reset occurs, the program always starts from this address.

302はダウンローダー部であり、ダウンロードモード時にホストから送信されるファームウェア書き換え用プログラムと、マッピング更新用プログラムと、新たなファームウェアとを、決められたアドレスから上記で図2に関して説明した揮発性メモリ104の領域201〜203にそれぞれ格納する処理を行うプログラムが格納される領域である。   Reference numeral 302 denotes a downloader unit, which stores the firmware rewriting program, mapping update program, and new firmware transmitted from the host in the download mode from the volatile memory 104 described above with reference to FIG. This is an area in which programs for performing processing stored in the areas 201 to 203 are stored.

303はファームウェア領域であり、ハードウエアに対する制御処理全般を行うファームウエアが格納される領域である。   Reference numeral 303 denotes a firmware area, which is an area in which firmware that performs overall control processing for hardware is stored.

図4は、本実施形態における不揮発性メモリ部103のマッピングの例を示す図である。この不揮発性メモリ部103は、具体的にはEEPROM、リチウム電池でバックアップされるSRAM等であり、電気的に書き換え可能な記憶媒体である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of mapping of the nonvolatile memory unit 103 in the present embodiment. The nonvolatile memory unit 103 is specifically an EEPROM, an SRAM backed up by a lithium battery, or the like, and is an electrically rewritable storage medium.

401は不揮発性メモリ部103のマッピング情報が格納される領域である。主にバージョンの情報(番号や更新日等)が格納されており、構造が変わるようなマッピング変更の際にはこの情報を変更することにより、マッピング変更の管理を行うことを目的とする。   Reference numeral 401 denotes an area in which mapping information of the nonvolatile memory unit 103 is stored. The version information (number, update date, etc.) is mainly stored, and the purpose is to manage the mapping change by changing this information when the mapping changes such that the structure changes.

402は、ファームウェアが制御する機器の電子部品等のばらつきを抑えるために工場出荷時にキャリブレーション等で設定された値を格納する領域であり、この領域に格納された値を参照して実際の電子機器の制御が行われる。   Reference numeral 402 denotes an area for storing values set by calibration or the like at the time of shipment from the factory in order to suppress variations in electronic parts and the like of devices controlled by the firmware. The device is controlled.

403はファームウェア制御情報を格納する領域である。電子機器が出荷された後、ユーザが使用するときにユーザが設定する情報等が格納される。   Reference numeral 403 denotes an area for storing firmware control information. After the electronic device is shipped, information set by the user when the user uses it is stored.

404はメンテナンス情報を格納する領域である。ユーザの使用履歴を示すログ情報等が格納される。   Reference numeral 404 denotes an area for storing maintenance information. Stores log information indicating user usage history.

405はチェックサム情報が格納される領域である。不揮発性メモリ部103全体のチェックサム値がここに格納される。   Reference numeral 405 denotes an area in which checksum information is stored. The checksum value of the entire nonvolatile memory unit 103 is stored here.

なお、これら図2から図4に関して説明した各領域は、例えば、開始アドレス及び終了アドレスの両端のアドレスによって範囲が管理されている。   The ranges of the areas described with reference to FIGS. 2 to 4 are managed by, for example, the addresses at both ends of the start address and the end address.

図5のフローチャートを参照して、本実施形態におけるファームウェアのダウンロード動作について説明する。この動作は表示・操作部106を介してユーザやサービスマンが明示的にダウンロードを要求した場合に開始され、CPU部101によって制御される。   With reference to the flowchart of FIG. 5, the firmware download operation in the present embodiment will be described. This operation is started when a user or a service person explicitly requests download via the display / operation unit 106 and is controlled by the CPU unit 101.

ダウンロードが要求されると、まずステップS501で、ファームウエア部102の領域302に格納されたダウンロードプログラムが実行され、ホスト機器からファームウェア更新用のプログラムの送信が開始されるのを待ち、送信が開始されたらステップS502へ進み、受信したファームウエア書き換え用プログラム、マッピング更新用プログラム及び新しい移ファームウエアを、揮発性メモリ104の領域201〜203それぞれの決められたアドレスから書き込む。   When the download is requested, first, in step S501, the download program stored in the area 302 of the firmware unit 102 is executed, waits for the transmission of the firmware update program from the host device to start, and the transmission starts. Then, the process proceeds to step S502, and the received firmware rewriting program, mapping update program, and new transfer firmware are written from the determined addresses in the areas 201 to 203 of the volatile memory 104.

ステップS503で、例えば、ホスト機器からプログラムの送信が終了したことを示す情報を受信することにより、ホスト機器から送信されたプログラムを全て受信して書き込みを終えたと判定したら、ステップS504で、揮発性メモリ104の領域201及び202に格納された、ファームウェア書き換え用プログラム及びマッピング更新用プログラムの先頭番地へプログラムカウンターをセットする。   If it is determined in step S503 that all programs transmitted from the host device have been received and written, for example, by receiving information indicating that the program transmission has been completed from the host device, the volatile property is determined in step S504. A program counter is set at the head address of the firmware rewriting program and mapping update program stored in the areas 201 and 202 of the memory 104.

ステップS505で、マッピング更新用プログラムが最初に実行され、不揮発性メモリ部103のマッピング情報が領域401から読み出される。そして、ステップS506で、読み出したマッピング情報と今回ダウンロードするマッピング情報とが異なるか否かを判定する。この判定は、例えばマッピング情報に含まれるバージョン情報が同じか否かで判定する。2つのマッピング情報が異なる場合には、ステップS507へ進み、現時点で不揮発性メモリ部103の領域401に書き込まれているマッピング情報を読み出した後、不揮発性メモリ部103全体のマッピングを変更した後、領域401に新たなマッピング情報を書き込む。一方、ステップS506で2つのマッピング情報が同じであると判定された場合には、ステップS507をスキップする。   In step S 505, the mapping update program is first executed, and the mapping information of the nonvolatile memory unit 103 is read from the area 401. In step S506, it is determined whether the read mapping information is different from the mapping information downloaded this time. This determination is made based on, for example, whether the version information included in the mapping information is the same. If the two mapping information is different, the process proceeds to step S507, and after reading the mapping information currently written in the area 401 of the nonvolatile memory unit 103, after changing the mapping of the entire nonvolatile memory unit 103, New mapping information is written in area 401. On the other hand, if it is determined in step S506 that the two mapping information is the same, step S507 is skipped.

次にステップS508で、揮発性メモリ104の領域201に格納されたファームウエア書き換え用プログラムが実行され、揮発性メモリ104の領域203に格納した新しいファームウェアを、ファームウエア部102のファームウェア領域303に上書きする。ステップS509で、新しいファームウェアの書き込みが終了したと判定された場合、ファームウエア部102の領域301のリセットベクタへプログラムカウンタをセットしてジャンプすることで、書き換えた新たなファームウェアの実行が開始され電子機器が制御されることになる。   In step S508, the firmware rewriting program stored in the area 201 of the volatile memory 104 is executed, and the new firmware stored in the area 203 of the volatile memory 104 is overwritten on the firmware area 303 of the firmware section 102. To do. If it is determined in step S509 that the writing of the new firmware has been completed, the program counter is set to the reset vector in the area 301 of the firmware unit 102 and jumped to start execution of the rewritten new firmware. The device will be controlled.

以上説明したように、本実施形態によれば、従来は困難であった不揮発性メモリのマッピングの変更を伴う大規模なファームウェアの変更が、特別な機器や手順を実行することなしに、ホスト機器から所定の情報とプログラムをダウンロードすることで容易に可能である。このため、従来は専門的な知識を有するサービスマンでなければ困難であった大規模なファームウエアの変更が、特別なツールや手順を必要とせずに、ユーザでも簡単に行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, a large-scale firmware change accompanying a non-volatile memory mapping change, which has been difficult in the past, can be performed without executing a special device or procedure. This can be easily done by downloading predetermined information and a program. For this reason, a large-scale firmware change that has conventionally been difficult for a service person having specialized knowledge can be easily performed by a user without requiring a special tool or procedure.

<変形例>
上記の実施形態では、表示・操作部106を介してユーザが指示することにより、ダウンロードモードに移行するものとして説明したが、接続されたホスト機器から送信された特定の制御情報(命令やコマンド)を受信することで、ダウンロードモードに移行する用に電子機器を構成してもよい。
<Modification>
In the above-described embodiment, it has been described that the mode is shifted to the download mode when the user gives an instruction via the display / operation unit 106. , The electronic device may be configured to shift to the download mode.

このようにすると、ユーザが電子機器を直接操作せずに、ホスト機器からの遠隔操作で電子機器のファームウエアの更新を行なうことができるので、同じ構成の複数の電子機器のファームウエアを更新する際の利便性が格段に向上する。   In this way, since the user can update the firmware of the electronic device by remote control from the host device without directly operating the electronic device, the firmware of the plurality of electronic devices having the same configuration is updated. The convenience is greatly improved.

<電子機器の具体例>
上記の実施形態で説明したような本発明に係る電子機器の具体例としては、プリンタ等のパーソナルコンピュータの周辺機器が考えられる。以下、本発明を適用可能なプリンタの構成例について説明する。
<Specific examples of electronic devices>
As a specific example of the electronic device according to the present invention as described in the above embodiment, a peripheral device of a personal computer such as a printer can be considered. Hereinafter, a configuration example of a printer to which the present invention can be applied will be described.

図7は本発明を適用可能なプリンタ(インクジェット記録装置)の構成の概要を示す外観斜視図である。   FIG. 7 is an external perspective view showing an outline of the configuration of a printer (ink jet recording apparatus) to which the present invention can be applied.

図7に示すように、インクジェット記録装置(以下、記録装置という)は、インクジェット方式に従ってインクを吐出して記録を行なう記録ヘッド3を搭載したキャリッジ2にキャリッジモータM1によって発生する駆動力を伝達機構4より伝え、キャリッジ2を矢印A方向に往復移動させるとともに、例えば、記録紙などの記録媒体Pを給紙機構5を介して給紙し、記録位置まで搬送し、その記録位置において記録ヘッド3から記録媒体Pにインクを吐出することで記録を行なう。   As shown in FIG. 7, an ink jet recording apparatus (hereinafter referred to as a recording apparatus) transmits a driving force generated by a carriage motor M1 to a carriage 2 on which a recording head 3 that performs recording by discharging ink in accordance with an ink jet system is mounted. 4, the carriage 2 is reciprocated in the direction of arrow A, and for example, a recording medium P such as recording paper is fed through the paper feeding mechanism 5 and conveyed to the recording position. Recording is performed by ejecting ink onto the recording medium P.

また、記録ヘッド3の状態を良好に維持するためにキャリッジ2を回復装置10の位置まで移動させ、間欠的に記録ヘッド3の吐出回復処理を行う。   Further, in order to maintain the state of the recording head 3 satisfactorily, the carriage 2 is moved to the position of the recovery device 10 and the ejection recovery process of the recording head 3 is intermittently performed.

記録装置1のキャリッジ2には記録ヘッド3を搭載するのみならず、記録ヘッド3に供給するインクを貯留するインクカートリッジ6を装着する。インクカートリッジ6はキャリッジ2に対して着脱自在になっている。   In addition to mounting the recording head 3 on the carriage 2 of the recording apparatus 1, an ink cartridge 6 for storing ink to be supplied to the recording head 3 is mounted. The ink cartridge 6 is detachable from the carriage 2.

図7に示した記録装置はカラー記録が可能であり、そのためにキャリッジ2にはマゼンタ(M)、シアン(C)、イエロ(Y)、ブラック(K)のインクを夫々、収容した4つのインクカートリッジを搭載している。これら4つのインクカートリッジは夫々独立に着脱可能である。   The recording apparatus shown in FIG. 7 is capable of color recording. For this purpose, the carriage 2 contains four inks containing magenta (M), cyan (C), yellow (Y), and black (K) inks, respectively. A cartridge is installed. These four ink cartridges are detachable independently.

さて、キャリッジ2と記録ヘッド3とは、両部材の接合面が適正に接触されて所要の電気的接続を達成維持できるようになっている。記録ヘッド3は、記録信号に応じてエネルギーを印加することにより、複数の吐出口からインクを選択的に吐出して記録する。特に、この実施形態の記録ヘッド3は、熱エネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット方式を採用し、熱エネルギーを発生するために電気熱変換体を備え、その電気熱変換体に印加される電気エネルギーが熱エネルギーへと変換され、その熱エネルギーをインクに与えることにより生じる膜沸騰による気泡の成長、収縮によって生じる圧力変化を利用して、吐出口よりインクを吐出させる。この電気熱変換体は各吐出口のそれぞれに対応して設けられ、記録信号に応じて対応する電気熱変換体にパルス電圧を印加することによって対応する吐出口からインクを吐出する。   Now, the carriage 2 and the recording head 3 can achieve and maintain a required electrical connection by properly contacting the joint surfaces of both members. The recording head 3 applies energy according to a recording signal to selectively eject ink from a plurality of ejection ports for recording. In particular, the recording head 3 of this embodiment employs an ink jet system that ejects ink using thermal energy, and includes an electrothermal transducer to generate thermal energy, which is applied to the electrothermal transducer. Electric energy is converted into thermal energy, and ink is ejected from the ejection port by utilizing pressure changes caused by bubble growth and contraction caused by film boiling caused by applying the thermal energy to the ink. The electrothermal transducer is provided corresponding to each of the ejection ports, and ink is ejected from the corresponding ejection port by applying a pulse voltage to the corresponding electrothermal transducer in accordance with the recording signal.

図7に示されているように、キャリッジ2はキャリッジモータM1の駆動力を伝達する伝達機構4の駆動ベルト7の一部に連結されており、ガイドシャフト13に沿って矢印A方向に摺動自在に案内支持されるようになっている。従って、キャリッジ2は、キャリッジモータM1の正転及び逆転によってガイドシャフト13に沿って往復移動する。また、キャリッジ2の移動方向(矢印A方向)に沿ってキャリッジ2の絶対位置を示すためのスケール8が備えられている。この実施形態では、スケール8は透明なPETフィルムに必要なピッチで黒色のバーを印刷したものを用いており、その一方はシャーシ9に固着され、他方は板バネ(不図示)で支持されている。   As shown in FIG. 7, the carriage 2 is connected to a part of the driving belt 7 of the transmission mechanism 4 that transmits the driving force of the carriage motor M <b> 1, and slides in the direction of arrow A along the guide shaft 13. It is guided and supported freely. Accordingly, the carriage 2 reciprocates along the guide shaft 13 by forward and reverse rotations of the carriage motor M1. A scale 8 is provided for indicating the absolute position of the carriage 2 along the moving direction of the carriage 2 (the direction of arrow A). In this embodiment, the scale 8 uses a transparent PET film with black bars printed at a necessary pitch, one of which is fixed to the chassis 9 and the other is supported by a leaf spring (not shown). Yes.

また、記録装置1には、記録ヘッド3の吐出口(不図示)が形成された吐出口面に対向してプラテン(不図示)が設けられており、キャリッジモータM1の駆動力によって記録ヘッド3を搭載したキャリッジ2が往復移動されると同時に、記録ヘッド3に記録信号を与えてインクを吐出することによって、プラテン上に搬送された記録媒体Pの全幅にわたって記録が行われる。   Further, the recording apparatus 1 is provided with a platen (not shown) facing the discharge port surface where the discharge port (not shown) of the recording head 3 is formed, and the recording head 3 is driven by the driving force of the carriage motor M1. At the same time as the carriage 2 loaded with is reciprocated, recording is performed over the entire width of the recording medium P conveyed on the platen by giving a recording signal to the recording head 3 and discharging ink.

さらに、図7において、14は記録媒体Pを搬送するために搬送モータM2によって駆動される搬送ローラ、15はバネ(不図示)により記録媒体Pを搬送ローラ14に当接するピンチローラ、16はピンチローラ15を回転自在に支持するピンチローラホルダ、17は搬送ローラ14の一端に固着された搬送ローラギアである。そして、搬送ローラギア17に中間ギア(不図示)を介して伝達された搬送モータM2の回転により、搬送ローラ14が駆動される。   Further, in FIG. 7, 14 is a transport roller driven by a transport motor M2 to transport the recording medium P, 15 is a pinch roller that abuts the recording medium P against the transport roller 14 by a spring (not shown), and 16 is a pinch. A pinch roller holder 17 that rotatably supports the roller 15 is a conveyance roller gear fixed to one end of the conveyance roller 14. Then, the transport roller 14 is driven by the rotation of the transport motor M2 transmitted to the transport roller gear 17 through an intermediate gear (not shown).

またさらに、20は記録ヘッド3によって画像が形成された記録媒体Pを記録装置外ヘ排出するための排出ローラであり、搬送モータM2の回転が伝達されることで駆動されるようになっている。なお、排出ローラ20は記録媒体Pをバネ(不図示)により圧接する拍車ローラ(不図示)により当接する。22は拍車ローラを回転自在に支持する拍車ホルダである。   Further, reference numeral 20 denotes a discharge roller for discharging the recording medium P on which an image is formed by the recording head 3 to the outside of the recording apparatus, and is driven by transmitting the rotation of the transport motor M2. . The discharge roller 20 abuts on a spur roller (not shown) that presses the recording medium P by a spring (not shown). Reference numeral 22 denotes a spur holder that rotatably supports the spur roller.

またさらに、記録装置には、図7に示されているように、記録ヘッド3を搭載するキャリッジ2の記録動作のための往復運動の範囲外(記録領域外)の所望位置(例えば、ホームポジションに対応する位置)に、記録ヘッド3の吐出不良を回復するための回復装置10が配設されている。   Further, as shown in FIG. 7, the recording apparatus includes a desired position (for example, a home position) outside the range of reciprocating motion (outside the recording area) for the recording operation of the carriage 2 on which the recording head 3 is mounted. A recovery device 10 for recovering the ejection failure of the recording head 3 is disposed at a position corresponding to (1).

回復装置10は、記録ヘッド3の吐出口面をキャッピングするキャッピング機構11と記録ヘッド3の吐出口面をクリーニングするワイピング機構12を備えており、キャッピング機構11による吐出口面のキャッピングに連動して回復装置内の吸引手段(吸引ポンプ等)により吐出口からインクを強制的に排出させ、それによって、記録ヘッド3のインク流路内の粘度の増したインクや気泡等を除去するなどの吐出回復処理を行う。   The recovery device 10 includes a capping mechanism 11 for capping the ejection port surface of the recording head 3 and a wiping mechanism 12 for cleaning the ejection port surface of the recording head 3, and interlocks with the capping of the ejection port surface by the capping mechanism 11. Ink recovery such as forcibly discharging ink from the discharge port by suction means (suction pump or the like) in the recovery device, thereby removing ink or bubbles having increased viscosity in the ink flow path of the recording head 3 Process.

また、非記録動作時等には、記録ヘッド3の吐出口面をキャッピング機構11によるキャッピングすることによって、記録ヘッド3を保護するとともにインクの蒸発や乾燥を防止することができる。一方、ワイピング機構12はキャッピング機構11の近傍に配され、記録ヘッド3の吐出口面に付着したインク液滴を拭き取るようになっている。   Further, when the recording head 3 is not in operation or the like, the ejection port surface of the recording head 3 is capped by the capping mechanism 11 to protect the recording head 3 and to prevent ink evaporation and drying. On the other hand, the wiping mechanism 12 is disposed in the vicinity of the capping mechanism 11 and wipes ink droplets adhering to the ejection port surface of the recording head 3.

これらキャッピング機構11及びワイピング機構12により、記録ヘッド3のインク吐出状態を正常に保つことが可能となっている。   The capping mechanism 11 and the wiping mechanism 12 can keep the ink ejection state of the recording head 3 normal.

図6は図7に示した記録装置の制御構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing a control configuration of the recording apparatus shown in FIG.

図6に示すように、コントローラ600は、CPU601、後述する制御シーケンスに対応したプログラム、所要のテーブル、その他の固定データを格納したROM602、キャリッジモータM1の制御、搬送モータM2の制御、及び、記録ヘッド3の制御のための制御信号を生成する特殊用途集積回路(ASIC)603、画像データの展開領域やプログラム実行のための作業用領域等を設けたRAM604、CPU601、ASIC603を相互に接続してデータの授受を行うシステムバス605、以下に説明するセンサ群からのアナログ信号を入力してA/D変換し、デジタル信号をCPU601に供給するA/D変換器606などで構成される。   As shown in FIG. 6, the controller 600 includes a CPU 601, a ROM 602 storing a program corresponding to a control sequence to be described later, a required table, and other fixed data, control of the carriage motor M <b> 1, control of the transport motor M <b> 2, and recording. A special purpose integrated circuit (ASIC) 603 that generates a control signal for controlling the head 3, a RAM 604 provided with a development area for image data, a work area for executing a program, and the like are connected to each other. A system bus 605 that transmits and receives data includes an A / D converter 606 that inputs analog signals from a sensor group described below, performs A / D conversion, and supplies digital signals to the CPU 601.

また、図6において、610は画像データの供給源となるコンピュータ(或いは、画像読取り用のリーダやデジタルカメラなど)でありホスト装置と総称される。ホスト装置610と記録装置1との間ではインタフェース(I/F)611を介して画像データ、コマンド、ステータス信号等を送受信する。   In FIG. 6, reference numeral 610 denotes a computer (or a reader for image reading, a digital camera, etc.) serving as a supply source of image data, and is collectively referred to as a host device. Image data, commands, status signals, and the like are transmitted and received between the host apparatus 610 and the recording apparatus 1 via an interface (I / F) 611.

さらに、620はスイッチ群であり、電源スイッチ621、プリント開始を指令するためのプリントスイッチ622、及び記録ヘッド3のインク吐出性能を良好な状態に維持するための処理(回復処理)の起動を指示するための回復スイッチ623など、操作者による指令入力を受けるためのスイッチから構成される。630はホームポジションhを検出するためのフォトカプラなどの位置センサ631、環境温度を検出するために記録装置の適宜の箇所に設けられた温度センサ632等から構成される装置状態を検出するためのセンサ群である。   Further, reference numeral 620 denotes a switch group, which instructs activation of a power switch 621, a print switch 622 for instructing printing start, and a process (recovery process) for maintaining the ink ejection performance of the recording head 3 in a good state. For example, a recovery switch 623 for receiving a command input from the operator. Reference numeral 630 denotes a position sensor 631 such as a photocoupler for detecting the home position h, a temperature sensor 632 provided at an appropriate location of the recording apparatus for detecting the environmental temperature, and the like. It is a sensor group.

さらに、640はキャリッジ2を矢印A方向に往復走査させるためのキャリッジモータM1を駆動させるキャリッジモータドライバ、642は記録媒体Pを搬送するための搬送モータM2を駆動させる搬送モータドライバである。   Further, 640 is a carriage motor driver that drives a carriage motor M1 for reciprocating scanning of the carriage 2 in the direction of arrow A, and 642 is a transport motor driver that drives a transport motor M2 for transporting the recording medium P.

ASIC603は、記録ヘッド3による記録走査の際に、RAM602の記憶領域に直接アクセスしながら記録ヘッドに対して記録素子(吐出ヒータ)の駆動データ(DATA)を転送する。   The ASIC 603 transfers drive data (DATA) of the printing element (ejection heater) to the printing head while directly accessing the storage area of the RAM 602 during printing scanning by the printing head 3.

図6に示した構成と、図1に示した構成との対応を説明すると、図1のCPU101は図6のCPU601、図1のファームウエア部102と不揮発性メモリ部103は図6のROM602、図1の揮発性メモリ部104は図6のRAM604、図1のインタフェース部105は図6のインタフェース611、図1の表示・操作部106は図6のスイッチ群620にそれぞれ対応する。   The correspondence between the configuration shown in FIG. 6 and the configuration shown in FIG. 1 will be described. The CPU 101 in FIG. 1 is the CPU 601 in FIG. 6, the firmware unit 102 and the nonvolatile memory unit 103 in FIG. 1 corresponds to the RAM 604 in FIG. 6, the interface unit 105 in FIG. 1 corresponds to the interface 611 in FIG. 6, and the display / operation unit 106 in FIG. 1 corresponds to the switch group 620 in FIG.

<他の実施形態>
上記の実施形態では、ファームウエア部と不揮発性メモリ部とを別個の構成として説明したが、内部を区切って、見かけ上異なる部分として認識可能に構成すれば、電気的に書き換え可能な1つの不揮発性の記憶媒体であってもかまわない。
<Other embodiments>
In the above-described embodiment, the firmware unit and the nonvolatile memory unit have been described as separate configurations. However, if the configuration is configured such that the inside is separated and can be recognized as an apparently different portion, one electrically rewritable nonvolatile It may be a sex storage medium.

また、電子機器とホスト機器との間の接続は、有線であっても無線であってもよく、そのプロトコルや通信方法は特に問わない。   Further, the connection between the electronic device and the host device may be wired or wireless, and the protocol and communication method are not particularly limited.

本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(本実施形態では図5に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。その場合、プログラムの機能を有していれば、形態は、プログラムである必要はない。   Note that the present invention supplies a software program (in this embodiment, a program corresponding to the flowchart shown in FIG. 5) for realizing the functions of the above-described embodiment directly or remotely to the system or device, and the system or device. The computer can read out and execute the supplied program code. In that case, as long as it has the function of a program, the form does not need to be a program.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明のクレームでは、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. That is, the claims of the present invention include the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R).

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのサイトに接続し、該サイトから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるサイトからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明の範囲に含まれるものである。   As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet site, and the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the site to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different site. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the scope of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してサイトから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from the site via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明に係る電子機器のファームウエアのダウンロードに関する構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure regarding the download of the firmware of the electronic device which concerns on this invention. 実施形態の揮発性メモリのマッピング例を示す図である。It is a figure which shows the example of mapping of the volatile memory of embodiment. 実施形態の第1の不揮発性メモリのマッピング例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1st non-volatile memory mapping of embodiment. 実施形態の第2の不揮発性メモリのマッピング例を示す図である。It is a figure which shows the example of a mapping of the 2nd non-volatile memory of embodiment. 実施形態のファームウェアダウンロード動作のフローチャートである。It is a flowchart of the firmware download operation | movement of embodiment. 記録装置の制御回路の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration of a control circuit of the recording apparatus. FIG. 本発明を適用可能なインクジェット記録装置の構成の概要を示す外観斜視図である。1 is an external perspective view showing an outline of a configuration of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applicable.

Claims (6)

ファームウエアによって制御される電子機器であって、
前記ファームウエア及びファームウエアのダウンロード用プログラムを格納し、電気的に書き換え可能な不揮発性の第1の記憶手段と、
マッピングに関する情報、前記電子機器の制御に関する情報及びログ情報を格納し、電気的に書き換え可能な不揮発性の第2の記憶手段と、
揮発性の第3の記憶手段と、
接続されたホスト機器と通信を行なう通信手段と、
前記ファームウエアを更新するダウンロードモードにおいて、前記ダウンロード用プログラムを実行させて、前記通信手段を介して前記ホスト機器から送信されるファームウエア書き換え用プログラム、マッピング更新用プログラム及び新たなファームウエアを前記第3の記憶手段に格納させ、前記マッピング更新用プログラムを実行させて、前記第2の記憶手段のマッピングを変更させると共に前記マッピングに関する情報を変更させ、前記ファームウエア書き換え用プログラムを実行させて、前記第1の記憶手段の前記ファームウエアが格納されている領域に前記新たなファームウエアを書き込ませるように制御する制御手段と、を備えることを特徴とする電子機器。
Electronic equipment controlled by firmware,
A non-volatile first storage means for storing the firmware and a firmware download program;
Information relating to mapping, information relating to control of the electronic device and log information, and electrically rewritable nonvolatile second storage means;
A volatile third storage means;
A communication means for communicating with the connected host device;
In the download mode for updating the firmware, the download program is executed, and the firmware rewriting program, the mapping update program, and new firmware transmitted from the host device via the communication unit are transmitted to the first firmware. 3, the mapping update program is executed, the mapping of the second storage unit is changed, the information about the mapping is changed, the firmware rewriting program is executed, An electronic device comprising: control means for controlling the firmware to be written in an area of the first storage means in which the firmware is stored.
前記制御手段は、前記マッピング更新用プログラムに含まれるマッピングに関する情報が、前記第2の記憶手段に格納されたマッピングに関する情報と同じときに、前記マッピング更新用プログラムを実行させないように制御することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。   The control means performs control so that the mapping update program is not executed when the information regarding the mapping included in the mapping update program is the same as the information regarding the mapping stored in the second storage means. The electronic device according to claim 1. 前記ホスト機器から特定の制御情報を受信したときに、前記ダウンロードモードとなるように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the electronic device is configured to be in the download mode when specific control information is received from the host device. 記録媒体に記録を行なう記録装置であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。   The electronic apparatus according to claim 1, wherein the electronic apparatus is a recording apparatus that performs recording on a recording medium. ファームウエアによって制御される電子機器であって、前記ファームウエア及びファームウエアのダウンロード用プログラムを格納し、電気的に書き換え可能な不揮発性の第1の記憶手段と、マッピングに関する情報、前記電子機器の制御に関する情報及びログ情報を格納し、電気的に書き換え可能な不揮発性の第2の記憶手段と、揮発性の第3の記憶手段と、接続されたホスト機器と通信を行なう通信手段と、を備える電子機器のファームウエア更新方法であって、
前記ダウンロード用プログラムを実行させて、前記通信手段を介して前記ホスト機器から送信されるファームウエア書き換え用プログラム、マッピング更新用プログラム及び新たなファームウエアを前記第3の記憶手段に格納させるダウンロード工程と、
前記マッピング更新用プログラムを実行させて、前記第2の記憶手段のマッピングを変更させると共に前記マッピングに関する情報を変更させるマッピング更新工程と、
前記ファームウエア書き換え用プログラムを実行させて、前記第1の記憶手段の前記ファームウエアが格納されている領域に前記新たなファームウエアを書き込ませるファームウエア更新工程と、を備えることを特徴とする電子機器のファームウエア更新方法。
An electronic device controlled by firmware, storing the firmware and a firmware download program, and electrically rewritable nonvolatile first storage means, mapping information, Non-volatile second storage means for storing control-related information and log information, electrically rewritable, volatile third storage means, and communication means for communicating with a connected host device, A method for updating firmware of an electronic device comprising:
A download step of executing the download program and storing the firmware rewriting program, the mapping update program and the new firmware transmitted from the host device via the communication unit in the third storage unit; ,
A mapping update step of executing the mapping update program to change the mapping of the second storage means and to change the information on the mapping;
A firmware updating step of executing the firmware rewriting program and writing the new firmware in an area where the firmware is stored in the first storage means. How to update device firmware.
ファームウエアによって制御される電子機器と、該電子機器と接続されたホスト機器とを含むコンピュータシステムであって、
前記電子機器が、前記ファームウエア及びファームウエアのダウンロード用プログラムを格納し、電気的に書き換え可能な不揮発性の第1の記憶手段と、マッピングに関する情報、前記電子機器の制御に関する情報及びログ情報を格納し、電気的に書き換え可能な不揮発性の第2の記憶手段と、揮発性の第3の記憶手段と、接続されたホスト機器と通信を行なう通信手段と、を備え、
前記ホスト機器が、前記電子機器において前記ダウンロード用プログラムが実行され、ファームウエアの更新が要求されたときに、前記第1の記憶手段の前記ファームウエアが格納されている領域に前記新たなファームウエアを書き込むファームウエア書き換え用プログラム、前記第2の記憶手段のマッピングを変更させると共に前記マッピングに関する情報を変更させるマッピング更新用プログラム及び新たなファームウエアを送信することを特徴とするコンピュータシステム。
A computer system including an electronic device controlled by firmware and a host device connected to the electronic device,
The electronic device stores the firmware and the firmware download program, and is electrically rewritable nonvolatile first storage means, information on mapping, information on control of the electronic device, and log information. Non-volatile second storage means for storing and electrically rewriting, volatile third storage means, and communication means for communicating with the connected host device,
When the host device executes the download program in the electronic device and requests an update of the firmware, the new firmware is stored in the area of the first storage means in which the firmware is stored. A computer system comprising: a firmware rewriting program for writing data; a mapping update program for changing the mapping of the second storage means and changing information relating to the mapping; and new firmware.
JP2004173011A 2004-06-10 2004-06-10 Electronic device, and firmware update method for electronic device Withdrawn JP2005352781A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004173011A JP2005352781A (en) 2004-06-10 2004-06-10 Electronic device, and firmware update method for electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004173011A JP2005352781A (en) 2004-06-10 2004-06-10 Electronic device, and firmware update method for electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005352781A true JP2005352781A (en) 2005-12-22

Family

ID=35587214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004173011A Withdrawn JP2005352781A (en) 2004-06-10 2004-06-10 Electronic device, and firmware update method for electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005352781A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1000752A2 (en) Ink jet type printing apparatus, ink cartridge therefor, and method of controlling the printing apparatus
JP4646751B2 (en) Image forming apparatus, functional component determination method, control program, and storage medium
CN102501613B (en) Storing device and consumable container
KR100537129B1 (en) Printing apparatus and printing system
JP2003216450A (en) Recording device and information device with rfid communicating function
JP2006243997A (en) Download system
JP2005352781A (en) Electronic device, and firmware update method for electronic device
JP4835323B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, information processing method, and program
JPH09156125A (en) Printing apparatus
US7440124B2 (en) Ink-jet printer purging device shared by multiple host machines
KR100636190B1 (en) Apparatus and method for image forming by detecting thermal print head type
JP5966919B2 (en) A method for controlling the energization time of the thermal head at an unstable voltage.
JP5810855B2 (en) Image forming apparatus
JP2008105333A (en) Printer
JP4586815B2 (en) Recording head durability test system
JP4018514B2 (en) Recording apparatus, power supply control method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2008068513A (en) Self-propelling printer
JP2005208811A (en) Data transfer device, data transfer method, and recording system
JPH09187964A (en) Image-forming apparatus, information-processing apparatus, system and controlling method therefor
JP4075943B2 (en) Printer, printer system, and error detection method in printer
US20220097399A1 (en) System, server, and image processing apparatus
JP2004348457A (en) Exchangeably mounted component and product
JP4779802B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and control program
JP4193002B2 (en) Printer and error check method in printer
KR20070027786A (en) Image forming apparatus for managing ink ribbon error history and the ribbon error history managing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904