JP2005351709A - ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム - Google Patents
ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005351709A JP2005351709A JP2004171259A JP2004171259A JP2005351709A JP 2005351709 A JP2005351709 A JP 2005351709A JP 2004171259 A JP2004171259 A JP 2004171259A JP 2004171259 A JP2004171259 A JP 2004171259A JP 2005351709 A JP2005351709 A JP 2005351709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- route
- destination
- rule
- departure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【解決手段】発見手段13が、ユーザが入力した出発地、出発予定時刻、目的地、到着予定時刻に基づき地図情報を参照し出発地から目的地までのルートを発見する。算出手段6が複数の立ち寄り地に関する立寄地情報、ユーザの位置情報及び時刻情報、ユーザのプロファイルを入力し、これらを信頼度付ルールに適用して、ユーザの現在の状況に関する現況情報を算出する。検索手段13が、ルート上にルートを複数のルートに分岐する形で状況情報に基づき追加される複数の立ち寄り地ごとに立ち寄り地に立ち寄る以前にユーザが立ち寄る位置、又は立ち寄る位置がない場合は出発地から立ち寄り地までと、立ち寄り地から目的地までの複数のルートを検索する。プラン生成手段12が追加された立ち寄り地と検索された複数のルートの内少なくとも1つのルートを示す行動プランを生成する。
【選択図】図1
Description
ユーザに関するルールと、該ルールに対応して該ルールの信頼度とを格納させ、ユーザが入力した前記出発地、出発予定時刻、前記目的地、到着予定時刻に基づいて地図情報を参照させて前記出発地から前記目的地までのルートを発見させ、前記ルート上にある複数の立ち寄り地に関する立寄地情報、前記ルートに沿ってユーザが移動した場合のある未来の時刻、該時刻にユーザがいるべき位置、ユーザのプロファイルを入力し、これらを前記ルールに適用して、前記出発予定時刻から前記到着予定時刻までの複数の時刻でのユーザの状況に関する状況情報を算出させ、前記ルート上に、前記ルートを複数のルートに分岐する形で前記状況情報に基づき追加される複数の立ち寄り地ごとに該立ち寄り地に立ち寄る以前にユーザが立ち寄る位置、又は該立ち寄った位置がない場合は前記出発地から該立ち寄り地までと、該立ち寄り地から前記目的地までの複数のルートを検索させ、前記追加された立ち寄り地と前記検索された複数の内、少なくとも1つのルートを示す行動プランを生成させることを特徴とする。
本実施形態のナビゲーション装置は、図1に示すように、ユーザカード設定UI(User Interface)部1、ユーザカード管理部2、入力データ管理部3、ドライブプランシミュレート部4、入力データ処理部5、状況認識部6、状況認識データ処理部7、ルール管理部8および10、処理選択部9、コンテンツ配送部11、ドライブプラン管理部12、ルート検索部13、出発地目的地設定UI部14、プラン表示部15、及び、フィードバック部16を備えている。
状況認識データ処理部7から入力されたコンテキスト中に含まれている近くのPOIは、処理選択部9によって、ルール管理部10からのルール及びルールの重みによって絞られる。
ドライブプラン管理部12は、ルート検索部13が検索したルートでは出発地目的地設定UI部14で入力した到着時刻よりも早く到着するか否かを判定する。ここでドライブプラン管理部12は、早く到着すると判定した場合に、コンテンツ配送部11からPOIに関するコンテンツ作成依頼データを受け取り、出発地目的地設定UI部14から出発地と目的地の情報を受け取り、POIに関するコンテンツ作成依頼データに含まれる出発地から目的地までの途中で立ち寄るPOIを設定してドライブプランを生成する。ドライブプランという文言は自動車で行動することのみを意味しているようだが、本質はユーザが行動することであり自動車に限定するわけではない。ドライブプランは行動プランと換言してもよい。具体的には、ドライブプラン管理部12は、コンテンツ配送部11から受け取ったPOIをドライブプラングラフに追加する。通常、コンテンツ作成依頼データは複数あり、それぞれ重要度が付加されていて、ドライブプラン管理部12は、その中から重要度の高いプランを数個選択し、ドライブプラングラフに追加する。ドライブプラングラフは、後に図16及び図17を参照して説明する。前記重要度は、ルールに付与されている重みで決まる。重要度が低いとしてドライブプラン管理部12で設定されなかったPOIに関しては、このPOIを含むドライブプランが未確定であることを表すフラグをドライブプラングラフ内のPOIに付加する。
このようにして、ドライブプラン管理部12は、ユーザが出発地から目的地までドライブする際に、途中立ち寄るPOIから構成されるドライブプラン、及びドライブプランの生成や代替のPOIの提案に用いられるドライブプラングラフを管理する。そして、ドライブプラン管理部12は、このドライブプランをドライブプランシミュレート部4に出力すると共にプラン表示部15に出力する。ここで、「ドライブ」と記載しているが本実施形態のナビゲーション装置は、ユーザが自動車で移動する場合のみに適用されるわけではなく、ユーザがある出発地からある目的地まで移動する場合であれば移動手段に無関係に適用される。プラン表示部15の表示されるドライブプランの一例及び画面例は後に図13、図14及び図15を参照して説明する。ドライブプラン管理部12は、ユーザが立ち寄るべきPOIを自動的に設定したドライブプラングラフを生成することで、ユーザが必要とするドライブプランを自動的に生成することができる。この結果、プラン表示部15は、ユーザの状況に対応したコンテンツとしてPOIを提示することができる。
ユーザが出発地目的地設定UI部14を使用して出発地と目的地を入力する(ステップS1)。ルート検索部13は、出発地目的地設定UI部14で入力された出発地及び出発時刻と目的地及び到着時刻を受け取り、出発地から目的地までのルートを検索する(ステップS2)。ドライブプラン管理部12は、ルート検索部13が検索したルートでは出発地目的地設定UI部14で入力した到着時刻よりも早く到着するか否かを判定する(ステップS3)。ステップS3では、早く到着すると判定された場合はステップS4に進み、早く到着しないと判定された場合はステップS9に進む。
ドライブプラン管理部12は、コンテンツ配送部11から受け取ったPOIに関するデータのうちの重要度の高いPOIを上位から所定数だけドライブプラングラフに追加する(ステップS7)。そして、ドライブプラン管理部12は追加したPOIを出発地、出発時刻を当該出発地の出発時刻として再設定し(ステップS8)、ステップS2に戻り再設定した出発地と目的地の間でルートを検索し始める。設定されなかったPOIに関しては、プランが未確定であることを表すフラグを付加する。
ステップS11では、プラン表示部15がPOIのうち、挿入、変更、又は削除が行われたPOIがあるか否かを判定し、挿入、変更、又は削除が行われたPOIがある場合はステップS14に進み、挿入、変更、又は削除が行われたPOIが無い場合はステップS12に進む。ステップS12では、プラン表示部15がコンテキストのうち、否定されたコンテキストがあるか否かを判定し、否定されたコンテキストがある場合はステップS14に進み、否定されたコンテキストが無い場合はステップS13に進む。ステップS13では、プラン表示部15のUIでユーザがドライブプランの設定が完了したか否かがプラン表示部15によって判定され、設定が終了したと判定された場合はナビゲーション装置の動作を終了し、設定が終了したと判定されなかった場合はステップS10に戻る。
ステップS14では、フィードバック部16がフィードバック動作を行う。すなわち、ステップS11でPOIが挿入された場合はこのPOIに対応するルールの重みを上げ、POIが変更又は削除された場合はこのPOIに対応するルールの重みを下げる。さらにステップS12で、あるコンテキストを否定した場合はこのコンテキストを導出したルールの重みを下げる。その後、ステップS10に戻る。
ユーザカード設定UI部1は、図3に示した外観であり、ユーザカード名称及びユーザカードハンドル名称がリストアップされていて、例えば、ユーザは選択トグルをチェックして決定ボタンを押すことによって対応するユーザカード名称及びユーザカードハンドル名称のうちのいずれかを選択する。ユーザカード名称はあるカテゴリに特化したカードを示し、ユーザカードハンドルはある人物に特化したカードを示す。例えば、ユーザカード名称としては和食好き、20歳代、男性等があり、ユーザカードハンドル名称としてはお子さん、お母さん、お父さん等がある。
また、ユーザは、ユーザカード名称及びユーザカードハンドル名称のうちから複数のユーザカード名称又はユーザカードハンドル名称を選択してもよい。この場合、それぞれ図4に示したようなUIを使用して各ユーザに関する詳細な情報を入力する。これによって、本実施形態のナビゲーション装置は、複数のユーザに適合したドライブプランを提案することが可能になる。この場合、ナビゲーション装置は、全てのユーザが好ましいと思うドライブプランを採用することもできるし、複数のユーザのうちの過半数のユーザが好ましいと思う場合にそのドライブプランを採用するこということもできる。これは複数の人数で行動する場合、例えば、複数の人数でドライブする、複数の人数で散策する場合に効果的である。
ユーザカードは、ナビゲーション装置に、ドライブに参加する人のプロファイルを設定するためのもので、ドライブプランを生成する前に設定される。名称(ユーザカード名称)はユーザカード設定UIにユーザカードの内容を表示するために用いられる。エンティティは、そのユーザカードを設定した際に、入力データ処理部5に入力される、そのユーザの属性などを表す情報である。コンテキストは、そのユーザカードを設定した際に、状況認識データ処理部7に入力される、そのユーザの嗜好や目的などを表す情報である。エンティティ及びコンテキストは、エンティティ又はコンテキストの名称、属性、値からなる。図5に示した、「和食好き」というユーザカード名称では、例えば、名称、属性、値はそれぞれ「食事好み」、「種別」、「和食」である。ルールは、そのユーザカードを設定した際に、ルール管理部8に入力されるものである。ルールは、ある入力データに対して、出力されるコンテキストの一部である状況認識データから構成される。図5に示した、「北海道在住」というユーザカード名称では、例えば、「冬は11月から4月まで」というものがルールである。
通常、1つのユーザカードハンドルには複数のユーザカードが含まれている。図6に示したように、例えば、「お父さん」、というユーザカードハンドル名称に含まれるユーザカードは「男性」、「40歳代」、「和食好き」、「運転歴10年以上」の4個のユーザカードが含まれる。そして、それぞれのユーザカードは図5に示したエンティティ又はコンテキストである。
入力されるデータであるエンティティは、具体的には、現在時刻、ユーザの現在位置情報、複数のPOIに関する情報(位置情報、名称、ジャンル)、ドライバの属性などがあり、それぞれ名称と属性と値からなる。入力データ処理部5には、ユーザカード管理部2、入力データ管理部3、ドライブプランシミュレート部4からデータが入力される。ユーザカード管理部2からは、例えば、ドライバの属性が入力され、この場合例えば、(名称、属性、値)=(ドライバ、運転歴、20)となる。入力データ管理部3からは、例えば、POIに関する情報が入力され、この場合例えば、名称がPOIで、(属性、値)=(ジャンル、温泉)、(名称、二焼温泉)、(緯度、N35.234)、(経度、E139.366)となる。ドライブプランシミュレート部4からは、例えば、現在時刻、ユーザの現在位置が入力され、例えば、ユーザの現在位置の名称は現在位置で、(属性、値)=(緯度、N36.105)、(経度、E140.302)となる。
ルールは、そのルールが適用される条件、出力されるコンテキストの一部である状況認識データから構成される。条件は、例えば、「POIの位置が現在位置に近い」、がありこの条件に合致する場合は、このPOIが近くのPOIである、というコンテキストの一部である状況認識データとして出力される。近いか否かは、例えば、現在位置及びPOIの備える緯度、経度属性を用いて判断される。
図9に示したコンテキストのうち、名称が「目的」および「食事好み」は、図5に示したようにユーザカードの中のコンテキストの中にあるので、これらはユーザカード管理部2から入力されたものである。名称が「近くのPOI」、「時間帯」、「運転熟練度」等は、図8に示したようにルール管理部8が格納しているので、状況認識部6から入力したものである。
コンテンツ作成依頼データは、名称、操作、引数から構成される。POIに関するデータは、コンテンツ配送部11を介してドライブプラン管理部12に送信され、図10の例ではドライブプランにPOIを追加する動作を行う。ルーティング設定に関するコンテンツ作成依頼データは、コンテンツ配送部11を介してルート検索部13に送信され、図10の例ではルートを検索する際の条件設定を行う。
図11に示した「1」のルールによれば、コンテキストの一部である状況認識データとして、「近くのPOIのジャンルが和食料理屋である」というデータと、「食事好みの種別が和食である」というデータを含んでいた場合、そのPOIが提案される。このPOIの提案は、コンテンツ配送部11がドライブプラン管理部12に出力する。図11の他の例では「2」のルール及び「3」のルールでも、同様に、近隣の温泉の提案、及び近隣のサービスエリア、パーキングエリア、道の駅の提案もコンテンツ配送部11がドライブプラン管理部12に出力する。
一方、図11に示した「4」のルールによれば、コンテキストの一部である状況認識データとして、ルーティング設定をするデータを含んでいる場合、高速道路を利用しないというデータが出力される。この高速道路を利用しないというルーティング設定に関するコンテンツ作成依頼データは、コンテンツ配送部11がルート検索部13に出力する。
図12は、ドライブプランの作成を開始するための、ドライブの出発地及び目的地を設定するためのUIを示している。UIには、例えば、出発地設定ボタン及び目的地設定ボタンがある。出発地設定ボタンは、ユーザがこのボタンを選択する(具体的には、例えば、ボタンをクリックする又は押す)ことで、出発地及び出発時刻を設定するUIが開く。出発地を設定するUIは、例えば、図12ではボタンの右側に配置されているマップに示された地図上の出発地点を選択して(具体的には、例えば、地図上の出発地点をクリックする又は押す)決定する。また他に、予め用意されているPOIをジャンルから選び出発地点を決定するものでもよい。同様の方法によって、目的地設定ボタンを選択して目的地および到着時刻が設定される。また、プラン作成ボタンを押すことで、ドライブプラン管理部12でドライブプランの生成が開始される。
プラン表示部15は、UIになっていて、通常ドライブプランが複数個提供される。図13の例ではドライブプランは3つあり、図13にはそのうちのドライブプラン1が表示されている。ユーザが他のドライブプランを参照したい場合は、プランを選択するためのタグであるプラン選択タグ(図13の「プラン1」、「プラン2」、「プラン3」)のうちの所望のタグを選択すればよい。各ドライブプランでは、出発地及び出発時刻と目的地、さらに出発地と目的地の間に立ち寄るPOIが表示される。さらに到着予定時刻が目的地の欄に表示されてもよい。また、出発地、立ち寄るPOI、目的地、及びルートがマップに表示される。ユーザは表示されたドライブプランに問題が無い場合は決定ボタンを押し、あるドライブプランを選択決定する。
立ち寄りPOIボタンを押すことで、POIの詳細をしめすPOI詳細表示UIに遷移する。POI詳細表示UIは、例えば、提示理由状況設定/表示トグル、POI情報表示部、挿入ボタン、変更ボタン、削除ボタン、戻るボタン、到着時刻表示部、及び、出発時刻表示部を備えている。提示理由状況設定/表示トグルは、POIの名称と、括弧内に当該POIがコンテンツ配送部11から出力された理由に相当する状況を表示する。図14の例では、POIの名称が「横浜スーパー銭湯」であり、ナビゲーション装置がこのPOIを選択した理由に相当する状況は「疲れている」及び「冬」であることが示されている。UIが表示されたとき、全てのトグルはONの状態になっている。ユーザは、このPOIが提示された理由として不適切な状況だと判断した場合、このトグルをOFFにすることができる。状況がOFFにされたという情報は、フィードバック部16を介してルール管理部8及びルール管理部10にフィードバックされる。フィードバック部16は、この情報に基づいてルール管理部8及びルール管理部10に格納されているルールに付されている重みの値を変化させる。
図14のPOI情報表示部は、POIの名称と、当該POIの説明が表示される。図14の例では、名称「横浜スーパー銭湯」とその説明が表示されている。挿入ボタンは、表示されているPOIの直後に新たなPOIを挿入する場合に使用する。変更ボタンは、表示されているPOIを他のPOIに変更したい場合に使用する。削除ボタンは、表示されているPOIを削除する場合に使用する。戻るボタンは、選択すると1つ上の階層に戻る。すなわち、図13に示す画面に戻る。到着時刻表示部はこのPOIに到着する時刻を示し、出発時刻表示部はこのPOIを出発する予定時刻を示している。出発時刻表示部は、出発予定時刻をユーザが変更することが可能に設定されている。さらに、到着時刻以前であれば、到着時刻表示部は、到着予定時刻をユーザが変更することが可能なように設定されていてもよい。
ユーザが図14の挿入ボタンを選択した場合は、選択されていたPOIの直後に挿入可能なPOIの候補地が幾つか表示される。図15の例では、3つである。これらのPOIの候補は、ドライブプラングラフを辿ることによって得られる。具体的には、選択されていたPOIから枝が伸びているPOIがPOIの候補として選ばれる。POIの候補は右のマップ上にも表示される。候補地ボタンを押すと、対応するPOIがドライブプランに追加される。また、UIはジャンルで選択するボタンと、地図で選択するボタンもある。これらはユーザが手動で選択するためのものである。ジャンルで選択するボタンは、ユーザがこのボタンを選択すると、挿入するPOIをジャンル別に分かれたリストから選択できるように設定されている。ジャンルで選択するボタンの場合も、挿入しようとしたPOIの地図上の位置を明示することが好ましい。地図で選択するボタンは、ユーザが地図上の希望する地点を選択することでPOIとして挿入される。
まず、出発地目的地設定UI部14に出発地及び目的地が入力されると、図16の左側の2点のグラフになる。その後、ドライブプランシミュレート部4からコンテンツ配送部11までの各部が動作し、ルート上に、ルートを複数のルートに分岐する形でルート検索部13が追加すべき幾つかのPOIを含めたルートを決定する。図16では、上位3つのPOIを選択する場合である。その後、追加したPOIのうちの1つを出発地に再設定し、ルートの検索を再び行う。設定されなかったPOIに関しては、プランが未確定であることを表すフラグを付加する。到着時間に余裕がない場合は、全てのプランが確定しているか否かを確認する。未確定のプランがある場合、未確定であることを表すフラグを持つPOIを選択し、ルートの検索を行う。全てのプランが確定した場合、ドライブプラングラフから、幾つかのドライブプランを抽出して表示する。1つのドライブプランは、ドライブプラングラフ中の、出発地から目的地への1つのパスに相当する。抽出するドライブプランとして、ドライブプランに含まれるPOIの重要度の平均を元にソートされた複数のドライブプランの、上位数個が選ばれる。また、プラン間のPOIの重複を避けるために、複数プランに存在する同一のPOIの重要度にペナルティを設けてもよい。このペナルティとしては、例えば、上位として選ばれたドライブプランに既に含まれているPOIについては、後の計算ではルールの重みを軽くすることなどが考えられる。
ルールはルール管理部8又はルール管理部10に予め決められた重みをつけられて格納され、フィードバック部16からのフィードバックによってユーザに適合するように調整される。図18は、ユーザの状態が「お腹すいた状態」になる条件を、現在時刻から導くルールの、1時間ごとのルールの重みを表すグラフである。一般的な朝食、昼食、夕食を食べる時間の重みを高く設定されるが、ユーザがお腹空いたというコンテキストの一部である状況認識データに対して、不適切であるというフィードバックを行った場合、そのコンテキストの一部である状況認識データを導いたルールの重みが減少する。これらの制御は、ナビゲーション装置に内蔵される時計及びカレンダーから時刻を取得し、この時刻を参照して行う。
Claims (11)
- ユーザが入力した出発地及び目的地に基づいて地図情報を検索しユーザを出発地から目的地までナビゲートするナビゲーション装置において、
ユーザに関するルールと、該ルールに対応して該ルールの信頼度とを格納している格納手段と、
ユーザが入力した前記出発地、出発予定時刻、前記目的地、到着予定時刻に基づいて地図情報を参照して前記出発地から前記目的地までのルートを発見する発見手段と、
前記ルート上にある複数の立ち寄り地に関する立寄地情報、前記ルートに沿ってユーザが移動した場合のある未来の時刻、該時刻にユーザがいるべき位置、ユーザのプロファイルを入力し、これらを前記ルールに適用して、前記出発予定時刻から前記到着予定時刻までの複数の時刻でのユーザの状況に関する状況情報を算出する算出手段と、
前記ルート上に、前記ルートを複数のルートに分岐する形で前記状況情報に基づき追加される複数の立ち寄り地ごとに該立ち寄り地に立ち寄る以前にユーザが立ち寄る位置、又は該立ち寄る位置がない場合は前記出発地から該立ち寄り地までと、該立ち寄り地から前記目的地までの複数のルートを検索する検索手段と、
前記追加された立ち寄り地と前記検索された複数のルートの内、少なくとも1つのルートを示す行動プランを生成するプラン生成手段を具備することを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記格納手段は、時間帯ごとに前記信頼度を変更する信頼度変更手段を具備することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 複数の立ち寄り地の特徴、及び各立ち寄り地の位置を前記立寄地情報として格納している立寄地格納手段と、
前記ある未来の時刻及び前記位置の情報を取得する取得手段と、
前記プロファイル及び前記ユーザに関するルールを入力するユーザ情報入力手段と、
前記出発地、前記出発時刻、前記目的地、及び前記到着時刻を入力する出発地目的地入力手段をさらに具備することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のナビゲーション装置。 - 前記ユーザ情報入力手段及び前記出発地目的地入力手段は、ユーザから情報を入力するユーザインタフェース手段を含んでいること特徴とする請求項3に記載のナビゲーション装置。
- 更に、前記行動プランをユーザが修正可能な形態で提示する提示手段と、
前記行動プランの修正に基づいて、前記信頼度を変化させる信頼度可変手段を具備することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。 - 前記提示手段は、ユーザから情報を入力するユーザインタフェース手段を含んでいること特徴とする請求項5に記載のナビゲーション装置。
- 更に、前記状況情報に応じてどのような立ち寄り地及びルートを選択すべきかを示す選択ルールを格納しているルール格納手段を具備し、
前記検索手段は、前記状況情報を前記選択ルールに適用して、前記複数の立ち寄り地及び前記検索されたルートから、ユーザの状況情報に適合する立ち寄り地及びルートを検索することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。 - 前記ルール格納手段は、前記選択ルールに対応して該選択ルールの信頼度とを格納していることを特徴とする請求項7に記載のナビゲーション装置。
- 前記ルール格納手段は、前記ルールに対応して該ルールの信頼度をさらに格納し、時間帯ごとに該信頼度を変更する変更手段を具備することを特徴とする請求項7に記載のナビゲーション装置。
- 請求項1の方法
ユーザが入力した出発地及び目的地に基づいて地図情報を検索しユーザを出発地から目的地までナビゲートするナビゲーション方法において、
ユーザに関するルールと、該ルールに対応して該ルールの信頼度とを格納し、
ユーザが入力した前記出発地、出発予定時刻、前記目的地、到着予定時刻に基づいて地図情報を参照して前記出発地から前記目的地までのルートを発見し、
前記ルート上にある複数の立ち寄り地に関する立寄地情報、前記ルートに沿ってユーザが移動した場合のある未来の時刻、該時刻にユーザがいるべき位置、ユーザのプロファイルを入力し、これらを前記ルールに適用して、前記出発予定時刻から前記到着予定時刻までの複数の時刻でのユーザの状況に関する状況情報を算出し、
前記ルート上に、前記ルートを複数のルートに分岐する形で前記状況情報に基づき追加される複数の立ち寄り地ごとに該立ち寄り地に立ち寄る以前にユーザが立ち寄る位置、又は該立ち寄った位置がない場合は前記出発地から該立ち寄り地までと、該立ち寄り地から前記目的地までの複数のルートを検索し、
前記追加された立ち寄り地と前記検索された複数の内、少なくとも1つのルートを示す行動プランを生成することを特徴とするナビゲーション方法。 - 請求項1のプログラム
ユーザが入力した出発地及び目的地に基づいてコンピュータが地図情報を検索しユーザを出発地から目的地までナビゲートするナビゲーションプログラムおいて、前記コンピュータに、
ユーザに関するルールと、該ルールに対応して該ルールの信頼度とを格納させ、
ユーザが入力した前記出発地、出発予定時刻、前記目的地、到着予定時刻に基づいて地図情報を参照させて前記出発地から前記目的地までのルートを発見させ、
前記ルート上にある複数の立ち寄り地に関する立寄地情報、前記ルートに沿ってユーザが移動した場合のある未来の時刻、該時刻にユーザがいるべき位置、ユーザのプロファイルを入力し、これらを前記ルールに適用して、前記出発予定時刻から前記到着予定時刻までの複数の時刻でのユーザの状況に関する状況情報を算出させ、
前記ルート上に、前記ルートを複数のルートに分岐する形で前記状況情報に基づき追加される複数の立ち寄り地ごとに該立ち寄り地に立ち寄る以前にユーザが立ち寄る位置、又は該立ち寄った位置がない場合は前記出発地から該立ち寄り地までと、該立ち寄り地から前記目的地までの複数のルートを検索させ、
前記追加された立ち寄り地と前記検索された複数の内、少なくとも1つのルートを示す行動プランを生成させることを特徴とするナビゲーションプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004171259A JP4110119B2 (ja) | 2004-06-09 | 2004-06-09 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004171259A JP4110119B2 (ja) | 2004-06-09 | 2004-06-09 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005351709A true JP2005351709A (ja) | 2005-12-22 |
JP2005351709A5 JP2005351709A5 (ja) | 2006-06-15 |
JP4110119B2 JP4110119B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=35586322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004171259A Expired - Fee Related JP4110119B2 (ja) | 2004-06-09 | 2004-06-09 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4110119B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009097981A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体 |
JP2010043964A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Xanavi Informatics Corp | 計算機システム及び経路案内方法 |
JP2011059032A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Canvas Mapple Co Ltd | ナビゲーション装置、およびナビゲーションプログラム |
CN102812332A (zh) * | 2010-03-26 | 2012-12-05 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于提供至少一个路线的方法和导航装置 |
WO2019155856A1 (ja) * | 2018-02-06 | 2019-08-15 | 本田技研工業株式会社 | 車両運行管理装置、車両運行管理方法および車両運行管理システム |
CN114692931A (zh) * | 2020-12-30 | 2022-07-01 | 北京鸿享技术服务有限公司 | 活动行程单生成方法、设备、存储介质及装置 |
-
2004
- 2004-06-09 JP JP2004171259A patent/JP4110119B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009097981A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体 |
JP2010043964A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Xanavi Informatics Corp | 計算機システム及び経路案内方法 |
JP2011059032A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Canvas Mapple Co Ltd | ナビゲーション装置、およびナビゲーションプログラム |
CN102812332A (zh) * | 2010-03-26 | 2012-12-05 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于提供至少一个路线的方法和导航装置 |
JP2013528782A (ja) * | 2010-03-26 | 2013-07-11 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 少なくとも1つのルートを提供するための方法及びナビゲーションデバイス |
US9417084B2 (en) | 2010-03-26 | 2016-08-16 | Koninklijke Philips N.V. | Method and navigation device for providing at least one route |
WO2019155856A1 (ja) * | 2018-02-06 | 2019-08-15 | 本田技研工業株式会社 | 車両運行管理装置、車両運行管理方法および車両運行管理システム |
CN111684506A (zh) * | 2018-02-06 | 2020-09-18 | 本田技研工业株式会社 | 车辆运行管理装置、车辆运行管理方法以及车辆运行管理系统 |
JPWO2019155856A1 (ja) * | 2018-02-06 | 2021-01-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両運行管理装置、車両運行管理方法および車両運行管理システム |
JP7227166B2 (ja) | 2018-02-06 | 2023-02-21 | 本田技研工業株式会社 | 車両運行管理装置、車両運行管理方法および車両運行管理システム |
CN114692931A (zh) * | 2020-12-30 | 2022-07-01 | 北京鸿享技术服务有限公司 | 活动行程单生成方法、设备、存储介质及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4110119B2 (ja) | 2008-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7254481B2 (en) | Action support method and apparatus | |
Adler et al. | Toward the design of intelligent traveler information systems | |
EP3150963B1 (en) | Indexing routes using similarity hashing | |
Karimi et al. | Personalized accessibility map (PAM): A novel assisted wayfinding approach for people with disabilities | |
US20090210388A1 (en) | Efficiently discovering and synthesizing maps from a large corpus of maps | |
CN115605729A (zh) | 用于提供导航方向的用户界面 | |
US20040225416A1 (en) | Data creation apparatus | |
US20100211308A1 (en) | Identifying interesting locations | |
Fang et al. | What about people in pedestrian navigation? | |
Priedhorsky et al. | The computational geowiki: What, why, and how | |
Tomko et al. | Pragmatic construction of destination descriptions for urban environments | |
KR102542491B1 (ko) | 친숙한 위치를 중간 목적지로 사용하는 내비게이션 방향 | |
WO2016153426A1 (en) | Method and apparatus for creating map data for calculating commute time using public transit information | |
EP1577642A1 (en) | Behavior support method and apparatus | |
US20220019946A1 (en) | Systems and methods for generating and updating travel itineraries | |
Lakehal et al. | From wayfinding model to future context-based adaptation of HCI in urban mobility for pedestrians with active navigation needs | |
KR102370988B1 (ko) | 사용자 빅데이터를 활용한 여행 정보 제공 시스템 | |
Dennouni et al. | Towards an incremental recommendation of POIs for mobile tourists without profiles | |
JP4110119B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム | |
JP2007041005A (ja) | 経路探索装置 | |
KR101843862B1 (ko) | 자전거 도로 정보를 제공하는 방법 및 시스템 | |
Ivanov | An algorithm for on-the-fly K shortest paths finding in multi-storey buildings using a hierarchical topology model | |
Vanclooster et al. | Comparing indoor and outdoor network models for automatically calculating turns | |
Kurata | Interactive assistance for tour planning | |
US20010047239A1 (en) | System for proposing plans |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |