JP2005349948A - Electric steering lock device - Google Patents

Electric steering lock device Download PDF

Info

Publication number
JP2005349948A
JP2005349948A JP2004172626A JP2004172626A JP2005349948A JP 2005349948 A JP2005349948 A JP 2005349948A JP 2004172626 A JP2004172626 A JP 2004172626A JP 2004172626 A JP2004172626 A JP 2004172626A JP 2005349948 A JP2005349948 A JP 2005349948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
steering lock
lock bar
steering
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004172626A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4279728B2 (en
Inventor
Hiroyasu Hasegawa
博康 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2004172626A priority Critical patent/JP4279728B2/en
Publication of JP2005349948A publication Critical patent/JP2005349948A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4279728B2 publication Critical patent/JP4279728B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electric steering lock device capable of suppressing the overrun amount to be less when a lock bar is stopped at the locking position and the unlocking position. <P>SOLUTION: The first target voltage Va capable of stopping a lock bar 19 at the target stop position of less overrun amount and the second target voltage Vb to form the standard for determination whether or not the lock bar 19 reaches the target stopping position are stored in a ROM 22 of a steering lock control unit 8. When a steering lock 7 is operated (locked or unlocked), the steering lock control unit 8 monitors the analog voltage of a Hall element 20 (21) after the movement is started, and when the analog voltage reaches the first target voltage Va, the stop command is output to a steering lock motor 16. Successively, the steering lock control unit 8 re-drives the steering lock motor 16 unless the analog voltage of the Hall element 20 (21) reaches the second target voltage Vb. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ステアリングをロック状態又はアンロック状態に切り換える電動ステアリングロック装置に関するものである。   The present invention relates to an electric steering lock device that switches a steering to a locked state or an unlocked state.

近年、車両の操作性向上を目的として、機械的なキー操作をすることなく車両の各種動作を行うシステムが開発されている。そのシステムの1つに電子キーシステムがある。電子キーシステムとはユーザ(運転者)が電子キーを携帯してドアに近づけばドアロックが解錠され、遠ざかれば施錠されるキーレスエントリ機能や、キーをシリンダに差し込まなくてもイグニッションスイッチを回せばエンジンが始動するイグニッション機能等を備えたシステムである。   In recent years, systems for performing various operations of a vehicle without mechanical key operations have been developed for the purpose of improving the operability of the vehicle. One such system is an electronic key system. The electronic key system is a keyless entry function that unlocks the door lock when the user (driver) carries the electronic key close to the door and locks when the user moves away, and an ignition switch without inserting the key into the cylinder. This system has an ignition function that starts the engine when it is turned.

この種のシステムでは機械的なキー操作が行われないので、電気式に駆動する電動ステアリングロック装置を用いてステアリングをロック又はアンロックする必要がある。図6に示すように、ステアリングロック50は、同装置を動作させるステアリングロック制御部51がステアリングロックモータ52を駆動することによってロックバー53をストロークさせ、ロックバー53がステアリングシャフト54の凹部54aに係脱した状態となることで、施錠状態又は解除状態となる。   Since this type of system does not perform any mechanical key operation, it is necessary to lock or unlock the steering using an electrically driven electric steering lock device. As shown in FIG. 6, in the steering lock 50, the steering lock control unit 51 for operating the device drives the steering lock motor 52 to stroke the lock bar 53, and the lock bar 53 enters the recess 54a of the steering shaft 54. By being engaged / disengaged, it is in a locked state or a released state.

ステアリングロック制御部51は、ステアリングロックモータ52を一方向に回してステアリングロック50を施錠状態にするとき、ロックバー53がステアリングシャフト54の凹部54aに係止した状態となってロックスイッチ55からオン信号を入力すると、ステアリングロックモータ52を停止する。一方、ステアリングロック制御部51は、ステアリングロックモータ52を他方向に回してステアリングロック50を解除状態にするとき、ロックバー53が凹部54aから離脱した状態となってアンロックスイッチ56からオン信号を入力すると、ステアリングロックモータ52を停止する。   When the steering lock control unit 51 rotates the steering lock motor 52 in one direction to lock the steering lock 50, the lock bar 53 is engaged with the recess 54a of the steering shaft 54 and is turned on from the lock switch 55. When the signal is input, the steering lock motor 52 is stopped. On the other hand, when the steering lock control unit 51 turns the steering lock motor 52 in the other direction to release the steering lock 50, the lock bar 53 is detached from the recess 54a and an ON signal is sent from the unlock switch 56. When input, the steering lock motor 52 is stopped.

しかしながら、施錠動作時や解除動作時におけるステアリングロックモータ52の停止は、ロックスイッチ55又はアンロックスイッチ56がロックバー53を検出してから行われる。ところで、ステアリングロックモータ52に停止指令を出しても、ステアリングロックモータ52は直ぐに停止するわけではなく、慣性等が原因で若干回転した後に止まる。このため、ロックスイッチ55又はアンロックスイッチ56でロックバー53を検出してからステアリングロックモータ52を停止する方法をとると、図7に示すようにロックバー53がロック位置又はアンロック位置からオーバーランした位置で停止する。   However, the steering lock motor 52 is stopped during the locking operation or the releasing operation after the lock switch 55 or the unlock switch 56 detects the lock bar 53. By the way, even if a stop command is issued to the steering lock motor 52, the steering lock motor 52 does not stop immediately but stops after a slight rotation due to inertia or the like. Therefore, if the method of stopping the steering lock motor 52 after detecting the lock bar 53 with the lock switch 55 or the unlock switch 56 is taken, the lock bar 53 overshoots from the lock position or the unlock position as shown in FIG. Stop at the run position.

このようにロックバー53がオーバーランすると、そのオーバーラン量だけステアリングロック50の作動時間が長くなる。ステアリングロック50は作動最中、ステアリングロックモータ52が動いたりロックバー53がストロークしたりすることで作動音が生じた状態となる。従って、ステアリングロック50の作動時間が長くなると、その分だけ作動音が長い時間発生することになるので、作動音発生時間を短くするためにオーバーラン量をなるべく少なくしたい要望があった。   When the lock bar 53 is overrun in this way, the operation time of the steering lock 50 is increased by the overrun amount. During the operation of the steering lock 50, the steering lock motor 52 is moved or the lock bar 53 is stroked, so that the operation sound is generated. Accordingly, when the operation time of the steering lock 50 is lengthened, the operation sound is generated for a longer time. Therefore, there has been a demand for reducing the overrun amount as much as possible in order to shorten the operation sound generation time.

また、車両においてはステアリングロック50の動作が完了した後、例えばエンジン始動等の他の動作に移行する。ここで、ロックバー53がオーバーランすると、ステアリングロック50施錠又は解除が実際には完了しているにも拘らず、ステアリングロック50を余分に作動させることになり、その分だけ次の制御に移るまでにタイムロスが生じてしまう。従って、ロックバー53のオーバーラン量をできるだけ少なく抑えて、ステアリングロック50の応答性を高めたい要望もあった。   Further, in the vehicle, after the operation of the steering lock 50 is completed, the operation shifts to another operation such as engine start, for example. Here, when the lock bar 53 overruns, the steering lock 50 is excessively operated even when the locking or releasing of the steering lock 50 is actually completed, and the next control is shifted accordingly. Time loss will occur. Therefore, there has been a demand for improving the response of the steering lock 50 while suppressing the overrun amount of the lock bar 53 as much as possible.

また、ロックバーのオーバーランを抑える方法として、図8に示すようにロック位置側及びアンロック位置側のそれぞれに、ロックバー53を位置検出する検出センサ57を配置する方法がある。検出センサ57はデジタル信号を出力するセンサであり、ステアリングロックモータ52へ停止指令を出力すべき位置と、ロックバー53のロック位置(アンロック位置)とにそれぞれ配置されている。従って、検出センサ57は、ロック側及びアンロック側に各々2つ配置することで合計4つ配設されている。   Further, as a method of suppressing the overrun of the lock bar, there is a method of arranging a detection sensor 57 for detecting the position of the lock bar 53 on each of the lock position side and the unlock position side as shown in FIG. The detection sensor 57 is a sensor that outputs a digital signal, and is arranged at a position where a stop command should be output to the steering lock motor 52 and a lock position (unlock position) of the lock bar 53. Therefore, a total of four detection sensors 57 are arranged by arranging two detection sensors 57 on the lock side and the unlock side, respectively.

ここで、例えばステアリングロックを施錠するときの動作を説明すると、アンロック位置からロックバー53が移動を開始し、検出センサ57がロックバー53を検出するとオン信号をステアリングロック制御部51に出力する。ステアリングロック制御部51はこのオン信号を入力するとステアリングロックモータ52に停止指令を出力し、ロックバー53を停止させる。このとき、ステアリングロック制御部51は検出センサ57からオン信号を入力していれば、ロックバー53がロック位置に到達していると判断して、ステアリングロック50が施錠状態となったと認識する。なお、ステアリングロック50を解除するときも同様である。   Here, for example, the operation when locking the steering lock will be described. When the lock bar 53 starts moving from the unlock position and the detection sensor 57 detects the lock bar 53, an ON signal is output to the steering lock control unit 51. . When the steering lock control unit 51 inputs this ON signal, it outputs a stop command to the steering lock motor 52 and stops the lock bar 53. At this time, if an ON signal is input from the detection sensor 57, the steering lock control unit 51 determines that the lock bar 53 has reached the lock position, and recognizes that the steering lock 50 has been locked. The same applies when the steering lock 50 is released.

しかし、この方法を用いた場合には、ロック側及びアンロック側で各々2つずつ合計4つの検出センサ57を用意する必要がある。ここで、ステアリングロック50ひいては電動ステアリングロック装置を小型化したり低コスト化したりするには、ステアリングロック50に係る部品点数を少なくする必要があるが、小型化や低コスト化を満たし得るために検出センサ57の個数をなるべく少なくしたい要望もあった。   However, when this method is used, it is necessary to prepare a total of four detection sensors 57, two on the lock side and two on the unlock side. Here, in order to reduce the size and cost of the steering lock 50 and thus the electric steering lock device, it is necessary to reduce the number of parts related to the steering lock 50, but this is detected in order to satisfy the size reduction and cost reduction. There has also been a demand to reduce the number of sensors 57 as much as possible.

本発明の目的は、ロックバーをロック位置やアンロック位置で止める際のオーバーラン量を少なく抑えることができる電動ステアリングロック装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an electric steering lock device that can suppress an overrun amount when a lock bar is stopped at a lock position or an unlock position.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明では、ロックバーがアクチュエータによって往動することでステアリングロックが施錠状態となり、前記ロックバーが前記アクチュエータによって復動することで前記ステアリングロックが解除状態となる電動ステアリングロック装置において、前記ステアリングロックが施錠状態及び解除状態の少なくとも一方となる際に、前記ロックバーとの位置関係に応じたアナログ信号を出力する検出手段と、アンロック位置又はロック位置から動き始めた前記ロックバーを目標停止位置で止め得る閾値に、前記アナログ信号の値が到達したか否かを判断する判断手段と、前記アナログ信号が前記閾値に到達したと前記判断手段が判断した際に、前記アクチュエータに停止指令を出力して、前記ロックバーの移動を停止させる制御手段とを備えたことを要旨とする。   In order to solve the above problem, in the invention according to claim 1, the steering lock is locked when the lock bar is moved forward by the actuator, and the steering lock is moved when the lock bar is moved backward by the actuator. In the electric steering lock device that is in the unlocked state, when the steering lock is in at least one of the locked state and the unlocked state, a detection means that outputs an analog signal corresponding to the positional relationship with the lock bar, and an unlock position Alternatively, determination means for determining whether or not the value of the analog signal has reached a threshold at which the lock bar that has started to move from the lock position can be stopped at the target stop position, and the determination that the analog signal has reached the threshold When the means determines, a stop command is output to the actuator, and the robot And summarized in that and a control means for stopping the movement of the Kuba.

この発明によれば、ステアリングロックが施錠状態及び解除状態の少なくとも一方となる際に、ロックバーを目標停止位置で止め得る閾値にアナログ信号の値が到達したか否かを判断手段が判断する。このとき、アナログ信号が閾値に到達したと判断手段が判断していれば、制御手段がアクチュエータに停止指令を出力し、これによってアクチュエータが停止してロックバーの移動が止まる。   According to the present invention, when the steering lock is at least one of the locked state and the released state, the determination means determines whether or not the value of the analog signal has reached a threshold value at which the lock bar can be stopped at the target stop position. At this time, if the determination means determines that the analog signal has reached the threshold value, the control means outputs a stop command to the actuator, thereby stopping the actuator and stopping the movement of the lock bar.

従って、検出手段のアナログ信号の値が閾値に到達したときにアクチュエータが停止する、つまりロックバーが目標停止位置で停止するようにアクチュエータが見切り停止するので、ロックバーが目標停止位置付近で止まることになり、ロックバーがロック位置やアンロック位置で止まる際のオーバーラン量を低く抑えることが可能となる。このため、オーバーラン量が多いことに起因するステアリングロックの作動時間長期化が抑えられ、作動音発生時間の低減化、ステアリングロック作動後の次の制御へ移る際の応答性が高まる。   Therefore, the actuator stops when the value of the analog signal of the detection means reaches the threshold value, that is, the actuator stops so that the lock bar stops at the target stop position, so that the lock bar stops near the target stop position. Thus, the overrun amount when the lock bar stops at the lock position or the unlock position can be kept low. For this reason, the operation time of the steering lock due to the large overrun amount is suppressed, the operation sound generation time is reduced, and the responsiveness when moving to the next control after the steering lock operation is increased.

請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の発明において、前記ロックバーが前記目標停止位置に到達したとみなし得る第2閾値に前記アナログ信号の値が到達したか否かを判断する第2判断手段と、前記制御手段が前記アクチュエータに停止指令を出力して前記ロックバーの移動を停止させた際に、前記アナログ信号が前記第2閾値に到達していないと前記第2判断手段が判断していれば、前記アクチュエータを再駆動する再駆動手段とを備えたことを要旨とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, it is determined whether or not the value of the analog signal has reached a second threshold value that can be considered that the lock bar has reached the target stop position. When the second determination means and the control means output a stop command to the actuator to stop the movement of the lock bar, the second determination means indicates that the analog signal has not reached the second threshold value. If it is determined, the gist is provided with re-driving means for re-driving the actuator.

この発明によれば、請求項1に記載の発明の作用に加え、ロックバーの移動に伴って検出手段のアナログ信号が閾値に到達してアクチュエータの駆動が止められたとき、第2判断手段がアナログ信号の値と第2閾値とを比較する。そして、アナログ信号の値が第2閾値に到達していなければ、ロックバーが目標停止位置に到達していないと再駆動手段が判断して、再駆動手段がアクチュエータを再駆動してロックバーを目標停止位置へ移動させる。従って、最初の駆動で何らかの要因によってロックバーが目標停止位置に到達していなくても、アクチュエータを再駆動することによってロックバーを目標停止位置まで動かすことが可能となる。   According to this invention, in addition to the operation of the invention described in claim 1, when the analog signal of the detection means reaches the threshold value and the actuator is stopped when the lock bar moves, the second determination means is The value of the analog signal is compared with the second threshold value. If the value of the analog signal does not reach the second threshold value, the re-driving unit determines that the lock bar has not reached the target stop position, and the re-driving unit re-drives the actuator to move the lock bar. Move to the target stop position. Therefore, even if the lock bar has not reached the target stop position due to some factor in the first drive, the lock bar can be moved to the target stop position by re-driving the actuator.

また、検出手段のアナログ信号の値が閾値に到達したときにアクチュエータ停止制御が行われ、検出手段のアナログ信号の値が第2閾値に到達したか否かを見ることで、ロックバーが目標停止位置まで到達したか否かを見ている。従って、アクチュエータへ停止指令を出力すべき位置にロックバーが到達したかということと、ロックバーが目標停止位置(例えばロック位置又はアンロック位置)に到達したかということとが1つの検出手段で検出されるので、検出手段の個数が少なく済む。   The actuator stop control is performed when the value of the analog signal of the detection means reaches the threshold value, and the lock bar is set to the target stop by checking whether the value of the analog signal of the detection means has reached the second threshold value. We are looking at whether we have reached the position. Accordingly, one detection means determines whether the lock bar has reached a position where a stop command should be output to the actuator and whether the lock bar has reached a target stop position (for example, a lock position or an unlock position). Since it is detected, the number of detection means is small.

請求項3に記載の発明では、請求項2に記載の発明において、前記再駆動手段は、前記アクチュエータの再駆動時、前記アナログ信号の値が前記第2閾値に到達したとき、前記アクチュエータに停止指令を出力して前記ロックバーの移動を停止させることを要旨とする。   According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the re-driving unit stops the actuator when the value of the analog signal reaches the second threshold value when the actuator is re-driven. The gist is to stop the movement of the lock bar by outputting a command.

この発明によれば、請求項2に記載の発明の作用に加え、アクチュエータを再駆動させたとき、検出手段のアナログ信号が第2閾値に到達したことを条件に、再駆動中のアクチュエータを停止させる。従って、再駆動前の最初の駆動時にアクチュエータへ停止指令を出したときと同じ検出手段を用いて、再駆動したアクチュエータが停止可能となる。   According to the present invention, in addition to the operation of the invention described in claim 2, when the actuator is re-driven, the re-driving actuator is stopped on condition that the analog signal of the detection means has reached the second threshold value. Let Therefore, the re-driven actuator can be stopped using the same detection means as when the stop command is issued to the actuator during the first drive before the re-drive.

請求項4に記載の発明では、請求項2又は3に記載の発明において、前記判断手段、前記制御手段、前記第2判断手段及び前記再駆動手段が行う一連の処理は、前記ステアリングロックが施錠状態になる際と、解除状態になる際との両方で実施されることを要旨とする。   According to a fourth aspect of the invention, in the invention according to the second or third aspect, the series of processing performed by the judging means, the control means, the second judging means, and the re-driving means is performed by the steering lock being locked. The gist is that it is implemented both when entering the state and when entering the release state.

この発明によれば、請求項2又は3に記載の発明の作用に加え、ステアリングロックを施錠状態にするときと解除状態にするときとの両方で、ロックバーのオーバーラン量を少なく抑えることが可能となる。従って、作動音発生時間の低減化、ステアリングロック作動後の次の制御へ移る際の応答性向上化、部品点数のさらなる低減化に一層寄与する。   According to this invention, in addition to the operation of the invention described in claim 2 or 3, it is possible to suppress the overrun amount of the lock bar to be small both when the steering lock is in the locked state and when the steering lock is in the released state. It becomes possible. Therefore, it further contributes to the reduction of the operation sound generation time, the improvement of responsiveness when moving to the next control after the steering lock operation, and the further reduction of the number of parts.

請求項5に記載の発明では、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の発明において、前記アクチュエータへの負荷状況に基づき、前記閾値及び前記第2閾値の少なくとも一方を、前記負荷状況に応じた値に設定する設定手段を備えたことを要旨とする。   The invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4, wherein at least one of the threshold value and the second threshold value is determined based on a load condition to the actuator. The gist of the invention is that setting means for setting a value corresponding to the above is provided.

この発明によれば、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の発明の作用に加え、アクチュエータの負荷状況に基づき閾値及び第2閾値の少なくとも一方が設定変更されるので、好適な閾値及び第2閾値を使用することが可能となり、オーバーラン量低減化に一層寄与する。   According to this invention, in addition to the operation of the invention according to any one of claims 1 to 4, since at least one of the threshold value and the second threshold value is changed based on the load state of the actuator, a suitable threshold value is obtained. And the second threshold value can be used, which further contributes to the reduction of the overrun amount.

本発明によれば、ロックバーをロック位置やアンロック位置で止める際のオーバーラン量を少なく抑えることができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the amount of overrun when the lock bar is stopped at the lock position or the unlock position.

以下、本発明を具体化したで電動ステアリングロック装置の一実施形態を図1及び図2に従って説明する。
図1は、電子キーシステムの概略構成を示す構成図である。車両1は、イグニッションキーを用いずに各種車両操作が可能な電子キーシステム2を備えている。この電子キーシステム2では、電子キー3の持つIDコードが車両1のIDコードと一致すれば、キー操作を行うことなく車両1の各種動作が許可・開始される。車両1の各種動作としては、ドアの施錠・解錠、ステアリングの施錠・解錠、エンジンの始動、ラッゲージの開操作等がある。
Hereinafter, an embodiment of the electric steering lock device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
FIG. 1 is a configuration diagram showing a schematic configuration of an electronic key system. The vehicle 1 includes an electronic key system 2 that can perform various vehicle operations without using an ignition key. In the electronic key system 2, if the ID code of the electronic key 3 matches the ID code of the vehicle 1, various operations of the vehicle 1 are permitted / started without performing key operations. Various operations of the vehicle 1 include door locking / unlocking, steering locking / unlocking, engine starting, luggage opening operation, and the like.

電子キーシステム2は、電子キー3との間でID照合を行う照合制御部4と、ドアロック5を制御するドア制御部6と、ステアリングロック7を制御するステアリングロック制御部8と、エンジン9を制御するエンジン制御部10とを備えている。また、電子キーシステム2は、照合制御部4の指令に基づき室外で電子キー3と信号のやり取りを行う室外送受信部11と、同じく照合制御部4の指令に基づき室内で電子キー3と信号のやり取りを行う室内送受信部12とを備えている。なお、ステアリングロック制御部8が判断手段、制御手段、第2判断手段、再駆動手段及び設定手段を構成する。   The electronic key system 2 includes a verification control unit 4 that performs ID verification with the electronic key 3, a door control unit 6 that controls the door lock 5, a steering lock control unit 8 that controls the steering lock 7, and an engine 9. The engine control part 10 which controls is provided. Further, the electronic key system 2 includes an outdoor transmission / reception unit 11 that exchanges signals with the electronic key 3 outdoors based on a command from the verification control unit 4, and an electronic key 3 and a signal that are transmitted indoors based on a command from the verification control unit 4. And an indoor transmission / reception unit 12 for communication. The steering lock control unit 8 constitutes a determination unit, a control unit, a second determination unit, a redrive unit, and a setting unit.

車両1が駐車状態(エンジン停止でドアが施錠状態)のとき、照合制御部4は室外送受信部11及びその室外アンテナ11aを介してリクエスト信号Sreを間欠的に発信させる。電子キー3の所有者がリクエスト信号Sreの通信エリアに入り込むと、電子キー3はリクエスト信号Sreに応答して、キー固有のIDコードを乗せたID信号Sidを発信する。照合制御部4は車両固有のIDコードを記憶しており、室外アンテナ11a及び室外送受信部11を介してID信号Sidを受信すると、電子キー3のIDコードと車両1のIDコードとを比較することで室外照合(ID照合)を実施する。室外照合が成立すれば、照合制御部4はドア制御部6に解除指令を出力し、ドア制御部6は解除指令に基づきドアロックモータ13を駆動してロック部14を解除状態にする。   When the vehicle 1 is parked (the door is locked when the engine is stopped), the verification control unit 4 intermittently transmits a request signal Sre via the outdoor transmission / reception unit 11 and the outdoor antenna 11a. When the owner of the electronic key 3 enters the communication area for the request signal Sre, the electronic key 3 transmits an ID signal Sid carrying an ID code unique to the key in response to the request signal Sre. The verification control unit 4 stores an ID code unique to the vehicle, and compares the ID code of the electronic key 3 with the ID code of the vehicle 1 when receiving the ID signal Sid via the outdoor antenna 11a and the outdoor transmission / reception unit 11. In this way, outdoor verification (ID verification) is carried out. If the outdoor verification is established, the verification control unit 4 outputs a release command to the door control unit 6, and the door control unit 6 drives the door lock motor 13 based on the release command to put the lock unit 14 in the release state.

一方、ドアロック5が解除状態で室外照合が成立しているとき、照合制御部4はアンテナ11a及び室外送受信部11でID信号Sidを受信しなくなると、ドアを施錠すべきと判断してドア制御部6に施錠指令を出力する。ドア制御部6は施錠指令を入力すると、ドアロックモータ13を駆動してロック部14を施錠状態にする。   On the other hand, when outdoor collation is established with the door lock 5 in the released state, the collation control unit 4 determines that the door should be locked when the antenna 11a and the outdoor transmission / reception unit 11 no longer receive the ID signal Sid. A locking command is output to the control unit 6. When the door control unit 6 inputs a locking command, the door control motor 6 is driven to bring the lock unit 14 into a locked state.

照合制御部4はカーテシスイッチ15の検出信号に基づきドアの開閉を検出すると、運転者が車両1に乗り込んだと判断する。そして、照合制御部4は室外送受信部11及び室外アンテナ11aに代えて室内送受信部12及び室内アンテナ12aを介して車内にリクエスト信号Srqを間欠的に出力し、室内照合(ID照合)を実施する。室内照合が成立すれば、照合制御部4は施錠状態のステアリングロック7の解除を許可すべく、ステアリングロック制御部8に解除指令を出力する。ステアリングロック制御部8は、解除指令を入力するとアンロックスタンバイ状態となる。   When the collation control unit 4 detects the opening / closing of the door based on the detection signal of the courtesy switch 15, it determines that the driver has entered the vehicle 1. And the collation control part 4 outputs request signal Srq intermittently in the vehicle via the indoor transmission / reception part 12 and the indoor antenna 12a instead of the outdoor transmission / reception part 11 and the outdoor antenna 11a, and performs indoor collation (ID collation). . If the indoor verification is established, the verification control unit 4 outputs a release command to the steering lock control unit 8 in order to permit the unlocking of the locked steering lock 7. The steering lock control unit 8 enters an unlock standby state when a release command is input.

ステアリングロック制御部8はアンロックスタンバイ状態のとき、エンジンスイッチ(図示略)がACC→IG→スタート位置に操作されると、ステアリングロックモータ(DCモータ)16を駆動してロック部17を解除状態にする。ステアリングロック7の解除が完了すると、ステアリングロック制御部8は照合制御部4に解除完了信号を出力する。照合制御部4は解除完了信号を受信すると、エンジン制御部10にエンジン始動許可信号を出力し、エンジン制御部10はエンジン始動許可信号を入力すると、室内照合成立を条件にエンジン9を始動する。なお、ステアリングロックモータ16がアクチュエータに相当する。   When the engine switch (not shown) is operated from ACC → IG → start position in the unlock standby state, the steering lock control unit 8 drives the steering lock motor (DC motor) 16 and releases the lock unit 17. To. When the release of the steering lock 7 is completed, the steering lock control unit 8 outputs a release completion signal to the collation control unit 4. When the collation control unit 4 receives the release completion signal, the collation control unit 4 outputs an engine start permission signal to the engine control unit 10, and when the engine control unit 10 inputs the engine start permission signal, the engine 9 is started on the condition that the indoor collation is established. The steering lock motor 16 corresponds to an actuator.

一方、エンジンスイッチ操作によりエンジンが停止してエンジンスイッチがオフ位置に操作されると、ステアリングロック制御部8はステアリングロックモータ16を駆動してステアリングロック7を施錠状態にする。ステアリングロック制御部8はステアリングロック7の施錠が完了すると、照合制御部4に施錠完了信号を出力する。照合制御部4は施錠完了信号の入力を条件に運転者が室外に出ると室外照合を実施し、室外アンテナ11aが電子キー3を検出しなくなるとドアロック5を施錠状態にする。   On the other hand, when the engine is stopped by the engine switch operation and the engine switch is operated to the off position, the steering lock control unit 8 drives the steering lock motor 16 to bring the steering lock 7 into the locked state. When the locking of the steering lock 7 is completed, the steering lock control unit 8 outputs a locking completion signal to the verification control unit 4. The collation control unit 4 performs outdoor collation when the driver goes out of the room on the condition that the lock completion signal is input, and when the outdoor antenna 11a does not detect the electronic key 3, the door lock 5 is locked.

ステアリングロック7は施錠状態と解除状態の2通りの状態をとり、ステアリングシャフト18の外周面の凹部18aに係止可能なロックバー19を備えている。ロックバー19はステアリングロックモータ16を駆動源に往復動し、例えばステアリングロックモータ16が一方向に回転すると往動し、ステアリングロックモータ16が他方向に回転すると復動する。ロックバー19が往動してロック位置Pa(図2参照)に到達すると、ロックバー19が凹部18aに係止してステアリングロック7が施錠状態となる。一方、ロックバー19が復動してアンロック位置Pb(図2参照)に到達すると、凹部18a及びロックバー19の係止が解かれてステアリングロック7が解除状態となる。なお、ロック位置Pa及びアンロック位置Pbが目標停止位置を構成する。   The steering lock 7 is provided with a lock bar 19 that can be locked in the recess 18a on the outer peripheral surface of the steering shaft 18 in two states, a locked state and a released state. The lock bar 19 reciprocates using the steering lock motor 16 as a drive source. For example, the lock bar 19 moves forward when the steering lock motor 16 rotates in one direction, and moves backward when the steering lock motor 16 rotates in the other direction. When the lock bar 19 moves forward and reaches the lock position Pa (see FIG. 2), the lock bar 19 is locked in the recess 18a, and the steering lock 7 is locked. On the other hand, when the lock bar 19 moves backward and reaches the unlock position Pb (see FIG. 2), the recess 18a and the lock bar 19 are unlocked, and the steering lock 7 is released. The lock position Pa and the unlock position Pb constitute the target stop position.

ステアリングロック7は、ロックバー19の移動経路に沿ってロック位置Pa側の位置とアンロック位置Pb側の位置とにホール素子20,21をそれぞれ備えている。ホール素子20,21は、ロックバー19の表面に塗布された磁性材料に反応し、ロックバー19の移動位置に応じたアナログ電圧Vを出力する。ホール素子20は、ロックバー19がアンロック位置Pbからロック位置Pa側に移動する際、図3に示す波形でアナログ電圧Vを出力する。ホール素子21は、ロックバー19がロック位置Paからアンロック位置Pbに移動する際、施錠時と同じように図3に示す波形でアナログ電圧Vを出力する。なお、ホール素子20,21が検出手段に相当し、アナログ電圧Vがアナログ信号に相当する。   The steering lock 7 is provided with Hall elements 20 and 21 at a position on the lock position Pa side and a position on the unlock position Pb side along the movement path of the lock bar 19, respectively. The Hall elements 20 and 21 react with the magnetic material applied to the surface of the lock bar 19 and output an analog voltage V corresponding to the movement position of the lock bar 19. When the lock bar 19 moves from the unlock position Pb to the lock position Pa, the hall element 20 outputs the analog voltage V with the waveform shown in FIG. When the lock bar 19 moves from the lock position Pa to the unlock position Pb, the hall element 21 outputs the analog voltage V with the waveform shown in FIG. The Hall elements 20 and 21 correspond to detection means, and the analog voltage V corresponds to an analog signal.

ステアリングロック制御部8は各種データを記憶したROM22を備え、ROM22にはステアリングロック7の作動時に実行される制御プログラムが記憶されている。制御プログラムは、ステアリングロック7を施錠すべくロックバー19をアンロック位置Pbから動かし、それをロック位置Paで止めたり、ステアリングロック7を解除すべくロックバー19をロック位置Paから動かし、それをアンロック位置Pbで止めたりするプログラムである。   The steering lock control unit 8 includes a ROM 22 that stores various data. The ROM 22 stores a control program that is executed when the steering lock 7 is operated. The control program moves the lock bar 19 from the unlock position Pb to lock the steering lock 7, stops it at the lock position Pa, or moves the lock bar 19 from the lock position Pa to release the steering lock 7. This is a program for stopping at the unlock position Pb.

この制御プログラムには、ロック位置Pa(アンロック位置Pb)から動き始めたロックバー19をロック位置Pa(アンロック位置Pb)で停止し得る第1目標電圧Vaが設定されている。第1目標電圧Vaは、ロックバー移動開始後にホール素子20,21のアナログ電圧Vが同電圧Vaに到達したとき、ステアリングロックモータ16に停止指令を出力すれば、モータ16が慣性等により直ぐに停止しなくても、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)で停止するという電圧値である。言い換えるならば、第1目標電圧Vaはロックバー19をロック位置Pa(アンロック位置Pb)で停止させるべく、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達する前にステアリングロックモータ16を見切り停止する際の基準となる電圧値である。   In this control program, a first target voltage Va that can stop the lock bar 19 that has started to move from the lock position Pa (unlock position Pb) at the lock position Pa (unlock position Pb) is set. When the analog voltage V of the Hall elements 20 and 21 reaches the same voltage Va after the lock bar movement starts, the first target voltage Va is immediately stopped due to inertia or the like if a stop command is output to the steering lock motor 16. Even if not, the voltage value is such that the lock bar 19 stops at the lock position Pa (unlock position Pb). In other words, the first target voltage Va is applied to the steering lock motor 16 before the lock bar 19 reaches the lock position Pa (unlock position Pb) in order to stop the lock bar 19 at the lock position Pa (unlock position Pb). This is a voltage value that serves as a reference when stopping and stopping.

制御プログラムには、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達したとみなし得る第2目標電圧Vb(>Va)が設定されている。第2目標電圧Vbは、ロックバー移動開始後にホール素子20,21のアナログ電圧Vがこの第2目標電圧Vbに到達すれば、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達したと判断可能な電圧値である。なお、第1目標電圧Vaが閾値に相当し、第2目標電圧Vbが第2閾値に相当する。   In the control program, a second target voltage Vb (> Va) that can be considered that the lock bar 19 has reached the lock position Pa (unlock position Pb) is set. The second target voltage Vb is determined that the lock bar 19 has reached the lock position Pa (unlock position Pb) if the analog voltage V of the Hall elements 20 and 21 reaches the second target voltage Vb after the lock bar movement is started. It is a voltage value that can be determined. The first target voltage Va corresponds to a threshold value, and the second target voltage Vb corresponds to a second threshold value.

ここで、閾値及び第2閾値は、一定値をとる第1目標電圧Vaや第2目標電圧Vbに限らず、所定の電圧範囲でもよい。即ち、図4に示すようにホール素子20,21のアナログ電圧Vが電圧Va1〜Va2に到達したとき、ステアリングロックモータ16に停止指令を出力し、アナログ電圧Vが電圧Vb1〜Vb2に到達すれば、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達したと判断するようにしてもよい。   Here, the threshold value and the second threshold value are not limited to the first target voltage Va and the second target voltage Vb that take constant values, but may be a predetermined voltage range. That is, as shown in FIG. 4, when the analog voltage V of the Hall elements 20 and 21 reaches the voltages Va1 to Va2, a stop command is output to the steering lock motor 16, and the analog voltage V reaches the voltages Vb1 to Vb2. It may be determined that the lock bar 19 has reached the lock position Pa (unlock position Pb).

ステアリングロック制御部8は、ステアリングロック7を施錠・解除するときロックバー作動制御を実行するが、ロックバー19が移動を開始すると、施錠時であればホール素子20のアナログ電圧Vを、解除時であればホール素子21のアナログ電圧Vを逐次監視する。ステアリングロック制御部8はアナログ電圧Vと第1目標電圧Vaとを逐次比較しており、ホール素子20(21)のアナログ電圧Vが第1目標電圧Vaに到達した(V>Vaが成立した)と判断すると、ステアリングロックモータ16に停止指令を出力する。ステアリングロックモータ16が停止指令を入力すると、慣性等による若干の回転を伴った後に停止状態となる。   The steering lock control unit 8 performs lock bar operation control when the steering lock 7 is locked / released. When the lock bar 19 starts moving, the analog voltage V of the hall element 20 is released when the lock is locked. If so, the analog voltage V of the Hall element 21 is sequentially monitored. The steering lock control unit 8 sequentially compares the analog voltage V and the first target voltage Va, and the analog voltage V of the Hall element 20 (21) has reached the first target voltage Va (V> Va is established). If it is determined, a stop command is output to the steering lock motor 16. When the steering lock motor 16 inputs a stop command, the steering lock motor 16 is stopped after a slight rotation due to inertia or the like.

ステアリングロックモータ16に駆動指令を出力した後、ステアリングロック制御部8は施錠時であればホール素子20の検出信号に基づき、解除時であればホール素子21の検出信号に基づき、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達したか否かを判断する。ここで、ステアリングロック7が施錠時であれば、ステアリングロック制御部8はホール素子20のアナログ電圧Vと第2目標電圧Vbとを逐次比較する。ステアリングロック制御部8は、アナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達した(V>Vbが成立した)と判断すると、ロックバー19がロック位置Paに到達したと認識して施錠動作が完了したと判断する。一方、ステアリングロック7が解除時であれば、ステアリングロック制御部8はホール素子21のアナログ電圧Vと第2目標電圧Vbとを逐次比較し、アナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達したと判断すると、ロックバー19がアンロック位置Pbに到達したと認識して解除動作が完了したと判断する。   After the drive command is output to the steering lock motor 16, the steering lock control unit 8 detects the lock bar 19 based on the detection signal of the hall element 20 when locked and based on the detection signal of the hall element 21 when unlocked. It is determined whether or not the lock position Pa (unlock position Pb) has been reached. Here, if the steering lock 7 is locked, the steering lock control unit 8 sequentially compares the analog voltage V of the hall element 20 and the second target voltage Vb. When the steering lock control unit 8 determines that the analog voltage V has reached the second target voltage Vb (V> Vb is established), the steering lock control unit 8 recognizes that the lock bar 19 has reached the lock position Pa and completes the locking operation. Judge. On the other hand, if the steering lock 7 is released, the steering lock control unit 8 sequentially compares the analog voltage V of the hall element 21 with the second target voltage Vb, and the analog voltage V has reached the second target voltage Vb. When the determination is made, it is determined that the unlocking operation is completed by recognizing that the lock bar 19 has reached the unlock position Pb.

また、ステアリングロック制御部8は、見切り停止後もホール素子20(21)のアナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達していない状態であれば、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達していないと判断して、ステアリングロックモータ16を再駆動してロックバー19を再度動かす。そして、ステアリングロック制御部8は、ホール素子20(21)のアナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達した時点でステアリングロックモータ16に停止指令を出力し、ロックバー19の移動を止めて再駆動を停止する。   If the analog voltage V of the Hall element 20 (21) does not reach the second target voltage Vb even after the parting is stopped, the steering lock control unit 8 causes the lock bar 19 to move to the lock position Pa (unlock position). It is determined that Pb) has not been reached, and the steering lock motor 16 is driven again to move the lock bar 19 again. The steering lock control unit 8 outputs a stop command to the steering lock motor 16 when the analog voltage V of the Hall element 20 (21) reaches the second target voltage Vb, stops the movement of the lock bar 19 and restarts. Stop driving.

次に、本例の電動ステアリングロック装置の作用を説明する。
駐車状態の車両1に乗り込んでエンジン9を始動するときには、室内照合成立とエンジンスイッチのエンジン始動操作とを条件に、施錠状態のステアリングロック7の解除動作が開始される。このとき、ステアリングロック制御部8がロックバー作動制御を実行し、ステアリングロック制御部8からの指令に基づきステアリングロックモータ16が一方向に回転を開始し、ロック位置Paのロックバー19がアンロック位置Pb側に移動を開始する。
Next, the operation of the electric steering lock device of this example will be described.
When entering the parked vehicle 1 and starting the engine 9, the unlocking operation of the steering lock 7 in the locked state is started on the condition that the indoor verification is established and the engine start operation of the engine switch is started. At this time, the steering lock control unit 8 executes lock bar operation control, the steering lock motor 16 starts rotating in one direction based on a command from the steering lock control unit 8, and the lock bar 19 at the lock position Pa is unlocked. The movement starts to the position Pb side.

ロックバー19がアンロック位置Pb側に移動を開始すると、ステアリングロック制御部8はホール素子21のアナログ電圧Vを監視し、アナログ電圧Vと第1目標電圧Vaとを逐次比較する。アナログ電圧Vが第1目標電圧Vaに到達すると、ステアリングロック制御部8はステアリングロックモータ16を見切り停止するために、ステアリングロックモータ16に停止指令を出力する。従って、図2に示すようにアンロック位置Pbの手前でステアリングロックモータ16に停止指令が出力されることになり、ステアリングロックモータ16は停止指令を受けてから若干回転して停止するので、結果としてロックバー19がアンロック位置Pb付近で停止する。   When the lock bar 19 starts to move toward the unlock position Pb, the steering lock control unit 8 monitors the analog voltage V of the hall element 21 and sequentially compares the analog voltage V and the first target voltage Va. When the analog voltage V reaches the first target voltage Va, the steering lock control unit 8 outputs a stop command to the steering lock motor 16 in order to give up and stop the steering lock motor 16. Therefore, as shown in FIG. 2, a stop command is output to the steering lock motor 16 before the unlock position Pb, and the steering lock motor 16 rotates slightly after receiving the stop command and stops. As a result, the lock bar 19 stops near the unlock position Pb.

ステアリングロックモータ16に停止指令を出力した後、ステアリングロック制御部8はホール素子21のアナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達したか否かを判断する。アナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達していれば、ステアリングロック制御部8はロックバー19がアンロック位置Pbに到達したと認識して、ステアリングロック7の解除動作が完了したと判断する。   After outputting a stop command to the steering lock motor 16, the steering lock control unit 8 determines whether or not the analog voltage V of the Hall element 21 has reached the second target voltage Vb. If the analog voltage V has reached the second target voltage Vb, the steering lock control unit 8 recognizes that the lock bar 19 has reached the unlock position Pb, and determines that the release operation of the steering lock 7 has been completed. .

一方、ステアリングロックモータ16を見切り停止してロックバー19の移動を止めたとき、アナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達していなければ、ステアリングロック制御部8はロックバー19がアンロック位置Pbの手前で停止したと認識して、ステアリングロックモータ16を再駆動する。これの原因としては、例えばロックバー19が凹部18aに噛み込んだ状態となっていて、直ぐにロックバー19の移動が開始されない場合等がある。そして、アナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達した時点で、ステアリングロック制御部8がステアリングロックモータ16に停止指令を出力して、ロックバー19の移動を止める。   On the other hand, if the analog voltage V has not reached the second target voltage Vb when the steering lock motor 16 is stopped and the movement of the lock bar 19 is stopped, the steering lock control unit 8 indicates that the lock bar 19 is in the unlock position. Recognizing that the vehicle has stopped before Pb, the steering lock motor 16 is driven again. As a cause of this, for example, there is a case where the lock bar 19 is in a state of being bitten into the recess 18a and the movement of the lock bar 19 is not started immediately. When the analog voltage V reaches the second target voltage Vb, the steering lock control unit 8 outputs a stop command to the steering lock motor 16 to stop the movement of the lock bar 19.

また、エンジン9を止めて車両1から降りたときには、エンジンスイッチをオフ位置に操作したことを条件に、解除状態のステアリングロック7の施錠動作が開始される。このとき、ステアリングロック制御部8がロックバー作動制御を実行し、ステアリングロック制御部8の指令に基づきステアリングロックモータ16が他方向に回転を開始し、アンロック位置Pbのロックバー19がロック位置Pa側に移動を開始する。   When the engine 9 is stopped and the vehicle 1 is dismounted, the unlocking operation of the steering lock 7 is started on the condition that the engine switch is operated to the off position. At this time, the steering lock control unit 8 executes the lock bar operation control, the steering lock motor 16 starts rotating in the other direction based on the command of the steering lock control unit 8, and the lock bar 19 at the unlock position Pb is locked. Start moving to Pa side.

ロックバー19がロック位置Pa側に移動を開始すると、ステアリングロック制御部8はホール素子20のアナログ電圧Vを監視し、アナログ電圧Vと第1目標電圧Vaとを逐次比較する。アナログ電圧Vが第1目標電圧Vaに到達すると、ステアリングロック制御部8はステアリングロックモータ16を見切り停止するために、ステアリングロックモータ16に停止指令を出力する。従って、図2に示すようにロック位置Paの手前でステアリングロックモータ16に出力されることになり、ロックバー19は若干移動した後にロック位置Pa付近で停止する。   When the lock bar 19 starts moving toward the lock position Pa, the steering lock control unit 8 monitors the analog voltage V of the Hall element 20 and sequentially compares the analog voltage V and the first target voltage Va. When the analog voltage V reaches the first target voltage Va, the steering lock control unit 8 outputs a stop command to the steering lock motor 16 in order to give up and stop the steering lock motor 16. Therefore, as shown in FIG. 2, the signal is output to the steering lock motor 16 before the lock position Pa, and the lock bar 19 moves slightly before stopping near the lock position Pa.

ステアリングロックモータ16に停止指令を出力した後、ステアリングロック制御部8はホール素子20のアナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達したか否かを判断する。ステアリングロック制御部8は、アナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達していればロックバー19がロック位置Paに到達したと認識して、ステアリングロック7の施錠動作が完了したと判断する。一方、ステアリングロックモータ16に停止指令を出力した後に、アナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達しないと、ステアリングロック制御部8はロックバー19がロック位置Paの手前で停止したと認識して、ステアリングロックモータ16を再駆動する。そして、アナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達した時点で、ステアリングロック制御部8がステアリングロックモータ16に停止指令を出力して、ロックバー19の移動を止める。   After outputting a stop command to the steering lock motor 16, the steering lock control unit 8 determines whether or not the analog voltage V of the Hall element 20 has reached the second target voltage Vb. The steering lock control unit 8 recognizes that the lock bar 19 has reached the lock position Pa if the analog voltage V has reached the second target voltage Vb, and determines that the locking operation of the steering lock 7 has been completed. On the other hand, if the analog voltage V does not reach the second target voltage Vb after outputting the stop command to the steering lock motor 16, the steering lock control unit 8 recognizes that the lock bar 19 has stopped before the lock position Pa. Then, the steering lock motor 16 is driven again. When the analog voltage V reaches the second target voltage Vb, the steering lock control unit 8 outputs a stop command to the steering lock motor 16 to stop the movement of the lock bar 19.

このように本例では、ステアリングロック7の作動時、ホール素子20(21)のアナログ電圧Vが第1目標電圧Vaに到達したときにステアリングロックモータ16を停止する、つまりステアリングロックモータ16を見切り停止する。従って、ロックバー19がロック位置Pa又はアンロック位置Pb付近で停止することになり、ロックバー19のオーバーラン量L(図2参照)が少なく済む。よって、ステアリングロック7の作動時間Tmが短く済み、作動時間Tmの低減に伴って作動音発生時間も短く済み、ステアリングロック7の施解除後に行う次の制御への応答性も高まる。   Thus, in this example, when the steering lock 7 is operated, the steering lock motor 16 is stopped when the analog voltage V of the Hall element 20 (21) reaches the first target voltage Va. Stop. Therefore, the lock bar 19 stops near the lock position Pa or the unlock position Pb, and the overrun amount L (see FIG. 2) of the lock bar 19 can be reduced. Therefore, the operation time Tm of the steering lock 7 is shortened, and the operation sound generation time is shortened as the operation time Tm is reduced, and the responsiveness to the next control performed after the steering lock 7 is released is enhanced.

また、ステアリングロックモータ16を見切り停止した際、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達したか否かは、ホール素子20(21)のアナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達したか否かを見ることで行う。従って、ステアリングロックモータ16へ停止指令を出力すべき位置にロックバー19が到達したかということと、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達したかということとが1つのセンサで検出されるので、ロックバー19の位置を見るセンサが少なく済む。よって、ステアリングロック7ひいては電動ステアリングロック装置の小型化や低コスト化が可能となる。   Further, when the steering lock motor 16 is stopped and stopped, whether or not the lock bar 19 has reached the lock position Pa (unlock position Pb) is determined based on whether the analog voltage V of the Hall element 20 (21) is the second target voltage Vb. This is done by looking at whether or not it has been reached. Accordingly, one sensor indicates whether the lock bar 19 has arrived at a position where a stop command should be output to the steering lock motor 16 and whether the lock bar 19 has reached the lock position Pa (unlock position Pb). Therefore, the number of sensors for viewing the position of the lock bar 19 is small. Therefore, it is possible to reduce the size and cost of the steering lock 7 and thus the electric steering lock device.

本実施形態の構成によれば、以下に記載の効果を得ることができる。
(1)ロックバー19が移動を開始してからホール素子20(21)のアナログ電圧Vが第1目標電圧Vaに到達したときステアリングロックモータ16を停止する、つまりステアリングロックモータ16を見切り停止する。従って、従って、ロックバー19がロック位置Pa又はアンロック位置Pb付近で停止することになり、ロックバー19のオーバーラン量Lを少なく抑えることができる。よって、ステアリングロック7の作動時間Tmの短縮化、作動音発生時間の短縮化、ステアリングロック7の応答性向上を図ることができる。
According to the configuration of the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) When the analog voltage V of the Hall element 20 (21) reaches the first target voltage Va after the lock bar 19 starts moving, the steering lock motor 16 is stopped, that is, the steering lock motor 16 is closed and stopped. . Therefore, the lock bar 19 stops near the lock position Pa or the unlock position Pb, and the overrun amount L of the lock bar 19 can be suppressed to a low level. Therefore, the operation time Tm of the steering lock 7 can be shortened, the operation sound generation time can be shortened, and the response of the steering lock 7 can be improved.

(2)ステアリングロックモータ16を見切り停止したとき、ホール素子20(21)のアナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに達せず、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達していなければ、モータ16を再駆動してロックバー19をロック位置Pa(アンロック位置Pb)まで移動させる。従って、見切り停止時にロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)の手前で停止しても、ロックバー19をロック位置Pa(アンロック位置Pb)まで移動させることができ、ステアリングロック7を施錠状態又は解除状態にすることができる。   (2) When the steering lock motor 16 is stopped and stopped, the analog voltage V of the Hall element 20 (21) does not reach the second target voltage Vb, and the lock bar 19 has reached the lock position Pa (unlock position Pb). If not, the motor 16 is driven again and the lock bar 19 is moved to the lock position Pa (unlock position Pb). Therefore, even when the lock bar 19 stops before the lock position Pa (unlock position Pb) when the parting is stopped, the lock bar 19 can be moved to the lock position Pa (unlock position Pb), and the steering lock 7 can be moved. It can be locked or released.

また、ステアリングロックモータ16を見切り停止した際にロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達したか否かは、ホール素子20(21)のアナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達したか否かを見ることで行う。従って、ステアリングロックモータ16へ停止指令を出力すべき位置にロックバー19が到達したかということと、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達したかということとが1つのセンサで検出されるので、ロックバー19の位置を見るセンサの個数が少なく済む。よって、ステアリングロック7ひいては電動ステアリングロック装置の小型化や低コスト化を図ることができる。   Further, whether or not the lock bar 19 has reached the lock position Pa (unlock position Pb) when the steering lock motor 16 is stopped is determined whether the analog voltage V of the Hall element 20 (21) is changed to the second target voltage Vb. This is done by looking at whether or not it has been reached. Accordingly, one sensor indicates whether the lock bar 19 has arrived at a position where a stop command should be output to the steering lock motor 16 and whether the lock bar 19 has reached the lock position Pa (unlock position Pb). Therefore, the number of sensors for viewing the position of the lock bar 19 can be reduced. Therefore, it is possible to reduce the size and cost of the steering lock 7 and thus the electric steering lock device.

(3)ステアリングロックモータ16を再駆動したとき、ホール素子20(21)のアナログ電圧Vが第2目標電圧Vbに到達したことを条件に、再駆動中のステアリングロックモータ16を停止させる。従って、最初の駆動時にステアリングロックモータ16へ停止指令を出力したときと同じホール素子20(21)を用いて、再駆動中のステアリングロックモータ16を停止することができる。   (3) When the steering lock motor 16 is re-driven, the re-driven steering lock motor 16 is stopped on condition that the analog voltage V of the Hall element 20 (21) has reached the second target voltage Vb. Therefore, the steering lock motor 16 being redriven can be stopped using the same Hall element 20 (21) as when the stop command is output to the steering lock motor 16 during the first drive.

(4)ステアリングロック7を施錠状態するときと解除状態にするときとの両方で、ステアリングロックモータ16の見切り停止を行うので、ステアリングロック7を施錠するときと解錠するときとの両方でロックバー19のオーバーラン量Lを少なく抑えることができる。従って作動音発生時間の低減化、ステアリングロック動作後の次の制御へ移る際の応答性向上に一層寄与する。   (4) Since the steering lock motor 16 is closed off both when the steering lock 7 is locked and when it is released, the steering lock 7 is locked both when the steering lock 7 is locked and when it is unlocked. The overrun amount L of the bar 19 can be reduced. Therefore, it further contributes to the reduction of the operation sound generation time and the improvement of responsiveness when moving to the next control after the steering lock operation.

(5)ステアリングロック7を施錠状態にするときと解除状態にするときとの両方で同じ値の第1目標電圧Va及び第2目標電圧Vbを用いるので、ロックバー19のオーバーラン量Lを少なく抑える制御の簡素化を図ることができる。   (5) Since the first target voltage Va and the second target voltage Vb having the same value are used both when the steering lock 7 is locked and when it is released, the overrun amount L of the lock bar 19 is reduced. Simplification of control to be suppressed can be achieved.

なお、上記実施形態は前記の構成に限らず、以下の態様に変更してもよい。
・ 第1目標電圧Vaや第2目標電圧Vbは一定値をとることに限らず、例えばステアリングロックモータ16に印加される電圧Vと、ステアリングロックモータ16の温度Kとの値に基づき第1目標電圧Vaや第2目標電圧Vbが決まるように、ステアリングロックモータ16の負荷状況に応じて可変としてもよい。この方法としては、例えば第1目標電圧Vaを例にとると、電圧V及び温度Kをパラメータとした図5に示すテーブル31をROM22に用意しておき、温度がK1〜K2の条件下で電圧がV1〜V2のときにはTaaに、V2〜V3のときにはTabに、V3〜V4のときにはTac,…と設定する方法を用いてもよい。この場合、好適な第1目標電圧Vaを使用することが可能となり、オーバーラン量低減化に一層寄与する。なお、第2目標電圧Vbや、閾値を電圧範囲でとった場合も同様である。
In addition, the said embodiment is not restricted to the said structure, You may change into the following aspects.
The first target voltage Va and the second target voltage Vb are not limited to constant values. For example, the first target voltage Va and the second target voltage Vb are based on the value of the voltage V applied to the steering lock motor 16 and the temperature K of the steering lock motor 16. The voltage Va and the second target voltage Vb may be variable according to the load state of the steering lock motor 16 so that the voltage Va and the second target voltage Vb are determined. As this method, for example, taking the first target voltage Va as an example, a table 31 shown in FIG. 5 with the voltage V and temperature K as parameters is prepared in the ROM 22, and the voltage is set under the conditions where the temperature is K1 to K2. When V is V1 to V2, Taa may be used. When V2 is V3, Tab may be used. When V3 is V3, Tac,... May be used. In this case, a suitable first target voltage Va can be used, which further contributes to a reduction in the overrun amount. The same applies to the case where the second target voltage Vb and the threshold value are set within the voltage range.

・ 第1目標電圧Vaや第2目標電圧Vbは、ステアリングロック7の施錠時と解除時との両方で同じ値をとることに限らず、これを異なる値にしてもよい。
・ ステアリングロックモータ16を再駆動するとき、ロックバー19の移動速度を再駆動前の通常駆動時より低速で行ってもよい。
The first target voltage Va and the second target voltage Vb are not limited to take the same value both when the steering lock 7 is locked and when the steering lock 7 is released, and may be different values.
-When the steering lock motor 16 is re-driven, the moving speed of the lock bar 19 may be lower than that during normal driving before re-driving.

・ ステアリングロックモータ16の再駆動時にロックバー19をロック位置Pa又はアンロック位置Pbで止める方法は、ホール素子20(21)のアナログ電圧Vと第2目標電圧Vbとを比較することで行われることに限定されない。例えば、見切り停止後のロックバー19をロック位置Pa(アンロック位置Pb)で止め得る目標時間TsをROM22(第2記憶手段)に記憶しておく。そして、ステアリングロックモータ16を再駆動した後、その経過時間Txが目標時間Tsに到達するとステアリングロックモータ16に停止指令を出力して、ロックバー19の移動を止める。ここで、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達していなければ、ステアリングロックモータ16を再々駆動し、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達するまでこの処理を繰り返す。この場合も、ロックバー19のオーバーラン量低減化が図られる。   The method of stopping the lock bar 19 at the lock position Pa or the unlock position Pb when the steering lock motor 16 is driven again is performed by comparing the analog voltage V of the Hall element 20 (21) with the second target voltage Vb. It is not limited to that. For example, the target time Ts that can stop the lock bar 19 after the parting stop at the lock position Pa (unlock position Pb) is stored in the ROM 22 (second storage means). Then, after the steering lock motor 16 is driven again, when the elapsed time Tx reaches the target time Ts, a stop command is output to the steering lock motor 16 and the movement of the lock bar 19 is stopped. If the lock bar 19 has not reached the lock position Pa (unlock position Pb), the steering lock motor 16 is driven again until the lock bar 19 reaches the lock position Pa (unlock position Pb). Repeat the process. Also in this case, the amount of overrun of the lock bar 19 can be reduced.

また、ステアリングロックモータ16の再駆動時にロックバー19をロック位置Pa又はアンロック位置Pbで止める方法は、以下の方法を用いてもよい。値が段階的(例えば、50ms、40ms、30ms、…)となるように目標時間Tsが複数記憶され、再駆動の際、まず最初に最も値の大きい目標時間Tsを用いてステアリングロックモータ16の再駆動を行う。そして、再駆動してもロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達していなければ、次に値の大きい目標時間Tsを用いてステアリングロックモータ16を再々駆動し、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達するまでこの処理を繰り返す。この場合も、ロックバー19のオーバーラン量低減化が図られる。   Further, as a method of stopping the lock bar 19 at the lock position Pa or the unlock position Pb when the steering lock motor 16 is driven again, the following method may be used. A plurality of target times Ts are stored so that the values are stepwise (for example, 50 ms, 40 ms, 30 ms,...), And at the time of re-driving, the target time Ts having the largest value is used first. Re-drive. If the lock bar 19 has not reached the lock position Pa (unlock position Pb) even after being driven again, the steering lock motor 16 is driven again using the target time Ts having the next largest value. This process is repeated until reaches the lock position Pa (unlock position Pb). Also in this case, the amount of overrun of the lock bar 19 can be reduced.

・ ロックバー作動制御は、ステアリングロック7の施錠時と解除時の両方で行われることに限らず、どちらか一方のときのみに実施されてもよい。
・ ロックバー作動制御でホール素子20(21)のアナログ電圧Vが第1目標電圧Vaに到達したにも拘らず、ロックバー19がロック位置Pa(アンロック位置Pb)に到達していないとき、ステアリングロックモータ16を再駆動することに限定されない。例えば、再駆動することに代えてブザー等により運転者にその旨を通知するようにしてもよい。
The lock bar operation control is not limited to being performed both when the steering lock 7 is locked and when it is released, and may be performed only when either one is locked.
When the lock bar 19 has not reached the lock position Pa (unlock position Pb) even though the analog voltage V of the Hall element 20 (21) has reached the first target voltage Va in the lock bar operation control, The present invention is not limited to re-driving the steering lock motor 16. For example, it may be notified to the driver by a buzzer or the like instead of re-driving.

・ 検出手段はホール素子20(21)に限らず、アナログ信号を出力可能なセンサであれば、例えば磁気抵抗素子や光センサ等の他のセンサを用いてもよい。
・ 電子キー3は、ID照合が成立すればドアが施解錠されるキーに限らず、ID照合が許可された時点でドアの施解錠が許可された状態となり、この状態でドアノブのロックボタンを押すとドアロックが施錠状態となり、ドアノブに手を触れるとドアロックが解除状態となるものでもよい。また、電子キー3は、例えば電子キー3のロックボタンを押すとドアが施錠され、アンロックボタンを押すとドアが解錠される電波キーでもよい。
The detection means is not limited to the Hall element 20 (21), and any other sensor such as a magnetoresistive element or an optical sensor may be used as long as the sensor can output an analog signal.
The electronic key 3 is not limited to the key that locks and unlocks the door if ID verification is established, and the door lock / unlock is permitted when the ID verification is permitted. The door lock may be locked when pressed, and the door lock may be released when the door knob is touched. Further, the electronic key 3 may be a radio wave key that locks the door when the lock button of the electronic key 3 is pressed, and unlocks the door when the unlock button is pressed.

次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
(1)請求項2〜5のいずれかにおいて、前記再駆動手段は、前記アクチュエータを再駆動するとき、再駆動を行う前の通常時における前記ロックバーの移動速度よりも低い速度で前記ロックバーを移動させる。
Next, the technical idea that can be grasped from the above embodiment and other examples will be described below.
(1) In any one of claims 2 to 5, when the re-driving unit re-drives the actuator, the lock bar is moved at a speed lower than the moving speed of the lock bar at a normal time before re-driving. Move.

(2)請求項2〜5のいずれかにおいて、前記アクチュエータの再駆動時、動き始めた前記ロックバーが前記目標停止位置で止まるまでに要する第2目標時間を記憶した第2記憶手段を備え、前記再駆動手段は、前記アクチュエータの再駆動時、再駆動時の経過時間と前記第2目標時間とを比較し、再駆動時の経過時間が前記第2目標時間に到達すると前記アクチュエータに停止指令を出力して前記ロックバーの移動を停止させ、前記ロックバーが前記目標停止位置に到達していないと判断すれば前記アクチュエータを再々駆動し、これら処理を前記ロックバーが前記目標停止位置に到達するまで繰り返し行う。   (2) In any one of claims 2 to 5, further comprising second storage means for storing a second target time required for the lock bar that has started to move at the target stop position when the actuator is re-driven, The re-driving means compares the elapsed time at the time of re-driving and the second target time when the actuator is re-driven, and instructs the actuator to stop when the elapsed time at the time of re-driving reaches the second target time. Is output to stop the movement of the lock bar, and if it is determined that the lock bar has not reached the target stop position, the actuator is driven again, and these processes are performed by the lock bar reaching the target stop position. Repeat until

(3)前記技術的思想(2)において、前記第2目標時間は、段階的な値を有するように前記第2記憶手段に複数記憶され、前記再駆動手段は、前記アクチュエータの再駆動時、最も値の大きい前記第2目標時間を用いて前記アクチュエータを再駆動し、それでも前記ロックバーが前記目標停止位置に到達していないと判断すれば、次に値の大きい前記第2目標時間を用いて前記アクチュエータを再々駆動し、これら処理を前記ロックバーが前記目標停止位置に到達するまで繰り返し行う。   (3) In the technical idea (2), a plurality of the second target times are stored in the second storage means so as to have stepwise values, and the re-driving means is configured to re-drive the actuator, If the actuator is re-driven using the second target time having the largest value, and it is still determined that the lock bar has not reached the target stop position, the second target time having the next largest value is used. The actuator is driven again, and these processes are repeated until the lock bar reaches the target stop position.

(4)請求項4又は5において、前記目標時間は、前記ロックバーがアンロック位置から前記目標停止位置としてのロック位置に移動する際と、前記ロックバーがロック位置から前記目標停止位置としてのアンロック位置に移動する際とで同じ値である。   (4) In claim 4 or 5, the target time is determined when the lock bar moves from the unlock position to the lock position as the target stop position, and when the lock bar moves from the lock position to the target stop position. It is the same value when moving to the unlock position.

一実施形態における電子キーシステムの概略構成を示す構成図。The block diagram which shows schematic structure of the electronic key system in one Embodiment. ステアリングロックが施錠状態又は解除状態になる際の説明図。Explanatory drawing when a steering lock will be in a locked state or a cancellation | release state. ホール素子が出力するアナログ電圧の波形図。The wave form diagram of the analog voltage which a Hall element outputs. 同じくホール素子が出力するアナログ電圧の波形図。Similarly, the waveform diagram of the analog voltage output by the Hall element. ステアリングロック制御部のROMに記憶されたテーブル図。The table figure memorize | stored in ROM of the steering lock control part. 従来における電動ステアリングロック装置の概略構成を示す構成図。The block diagram which shows schematic structure of the conventional electric steering lock apparatus. ステアリングロックが施錠状態又は解除状態になる際の説明図。Explanatory drawing when a steering lock will be in a locked state or a cancellation | release state. 他の従来における電動ステアリングロック装置の概略を示す模式図。The schematic diagram which shows the outline of the other conventional electric steering lock device.

符号の説明Explanation of symbols

7…ステアリングロック、8…判断手段、制御手段、第2判断手段、再駆動手段及び設定手段を構成するステアリングロック制御部、16…アクチュエータとしてのステアリングロックモータ、19…ロックバー、20、21…検出手段としてのホール素子、Pa…目標停止位置を構成するロック位置、Pb…目標停止位置を構成するアンロック位置、V…アナログ信号としてのアナログ電圧、Va…閾値としての第1目標電圧、Vb…第2閾値としての第2目標電圧。   7 ... Steering lock, 8 ... Judgment means, control means, second judgment means, steering lock control unit constituting redrive means and setting means, 16 ... Steering lock motor as actuator, 19 ... Lock bar, 20, 21 ... Hall element as detection means, Pa ... lock position constituting target stop position, Pb ... unlock position constituting target stop position, V ... analog voltage as analog signal, Va ... first target voltage as threshold, Vb ... 2nd target voltage as 2nd threshold value.

Claims (5)

ロックバーがアクチュエータによって往動することでステアリングロックが施錠状態となり、前記ロックバーが前記アクチュエータによって復動することで前記ステアリングロックが解除状態となる電動ステアリングロック装置において、
前記ステアリングロックが施錠状態及び解除状態の少なくとも一方となる際に、前記ロックバーとの位置関係に応じたアナログ信号を出力する検出手段と、
アンロック位置又はロック位置から動き始めた前記ロックバーを目標停止位置で止め得る閾値に、前記アナログ信号の値が到達したか否かを判断する判断手段と、
前記アナログ信号が前記閾値に到達したと前記判断手段が判断した際に、前記アクチュエータに停止指令を出力して、前記ロックバーの移動を停止させる制御手段と
を備えたことを特徴とする電動ステアリングロック装置。
In the electric steering lock device in which the lock bar is moved forward by the actuator so that the steering lock is locked, and the lock bar is moved backward by the actuator so that the steering lock is released.
Detecting means for outputting an analog signal corresponding to a positional relationship with the lock bar when the steering lock is in at least one of a locked state and a released state;
Determining means for determining whether or not the value of the analog signal has reached a threshold at which the lock bar that has started to move from the unlock position or the lock position can be stopped at the target stop position;
Electric steering comprising: control means for outputting a stop command to the actuator to stop the movement of the lock bar when the judging means judges that the analog signal has reached the threshold value Locking device.
前記ロックバーが前記目標停止位置に到達したとみなし得る第2閾値に前記アナログ信号の値が到達したか否かを判断する第2判断手段と、
前記制御手段が前記アクチュエータに停止指令を出力して前記ロックバーの移動を停止させた際に、前記アナログ信号が前記第2閾値に到達していないと前記第2判断手段が判断していれば、前記アクチュエータを再駆動する再駆動手段と
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電動ステアリングロック装置。
Second determination means for determining whether or not the value of the analog signal has reached a second threshold value that can be considered that the lock bar has reached the target stop position;
If the second determination means determines that the analog signal has not reached the second threshold when the control means outputs a stop command to the actuator to stop the movement of the lock bar. The electric steering lock device according to claim 1, further comprising: a redrive unit that redrives the actuator.
前記再駆動手段は、前記アクチュエータの再駆動時、前記アナログ信号の値が前記第2閾値に到達したとき、前記アクチュエータに停止指令を出力して前記ロックバーの移動を停止させることを特徴とする請求項2に記載の電動ステアリングロック装置。   The redrive means outputs a stop command to the actuator to stop the movement of the lock bar when the value of the analog signal reaches the second threshold value when the actuator is redriven. The electric steering lock device according to claim 2. 前記判断手段、前記制御手段、前記第2判断手段及び前記再駆動手段が行う一連の処理は、前記ステアリングロックが施錠状態になる際と、解除状態になる際との両方で実施されることを特徴とする請求項2又は3に記載の電動ステアリングロック装置。   A series of processes performed by the determination unit, the control unit, the second determination unit, and the re-drive unit are performed both when the steering lock is locked and when it is released. The electric steering lock device according to claim 2 or 3, characterized in that 前記アクチュエータへの負荷状況に基づき、前記閾値及び前記第2閾値の少なくとも一方を、前記負荷状況に応じた値に設定する設定手段を備えたことを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の電動ステアリングロック装置。   5. The apparatus according to claim 1, further comprising a setting unit configured to set at least one of the threshold value and the second threshold value to a value corresponding to the load condition based on a load condition on the actuator. The electric steering lock device according to one item.
JP2004172626A 2004-06-10 2004-06-10 Electric steering lock device Expired - Fee Related JP4279728B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172626A JP4279728B2 (en) 2004-06-10 2004-06-10 Electric steering lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172626A JP4279728B2 (en) 2004-06-10 2004-06-10 Electric steering lock device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005349948A true JP2005349948A (en) 2005-12-22
JP4279728B2 JP4279728B2 (en) 2009-06-17

Family

ID=35584771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172626A Expired - Fee Related JP4279728B2 (en) 2004-06-10 2004-06-10 Electric steering lock device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4279728B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105646A (en) * 2006-10-27 2008-05-08 Yuhshin Co Ltd Electric steering lock device
JP2014004976A (en) * 2012-06-27 2014-01-16 Yuhshin Co Ltd Electric steering lock device
JP2015093654A (en) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社東海理化電機製作所 Lock device, and electric steering lock device
JP2018052273A (en) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社東海理化電機製作所 Steering lock device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105646A (en) * 2006-10-27 2008-05-08 Yuhshin Co Ltd Electric steering lock device
JP2014004976A (en) * 2012-06-27 2014-01-16 Yuhshin Co Ltd Electric steering lock device
JP2015093654A (en) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社東海理化電機製作所 Lock device, and electric steering lock device
JP2018052273A (en) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社東海理化電機製作所 Steering lock device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4279728B2 (en) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8253534B2 (en) Vehicle door control system and method
JP5451168B2 (en) Keyless entry device for vehicles
US8054158B2 (en) On-vehicle equipment control system
US20050099263A1 (en) Keyless entry system
US8648693B2 (en) Key slot device for in-vehicle auxiliary key
US7498688B2 (en) Engine start control system for vehicle
US20130169408A1 (en) Vehicle door control apparatus and vehicle door control method
KR20060052272A (en) Remote start controller
US11267439B2 (en) Activation of valet mode for vehicles
US11173895B2 (en) Parking support apparatus
WO2001025572A1 (en) Vehicle access system including an electronic key and a valet mode of operation
US7199710B2 (en) Controller for remote control system
JP2006213247A (en) Start control device
KR100817659B1 (en) Vehicle engine control system and method
JP4279728B2 (en) Electric steering lock device
WO2015000872A1 (en) Vehicle control system
JP2003254210A (en) Engine start control system
JP4279727B2 (en) Electric steering lock device
JP2003148018A (en) Method for registering specific code in remote control system for car
JP2003214004A (en) Door lock control method and door lock device
JP4839701B2 (en) VEHICLE LOCK CONTROL DEVICE AND LOCK CONTROL METHOD
JP2006096297A (en) Electric steering lock device
JP2010138815A (en) Control device and control method
JP2006299798A (en) Vehicle control method and system by smart card
JP6629680B2 (en) Vehicle control system, vehicle control device, portable device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees