JP2005349061A - 経皮的電気エネルギー伝送システム - Google Patents

経皮的電気エネルギー伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005349061A
JP2005349061A JP2004175013A JP2004175013A JP2005349061A JP 2005349061 A JP2005349061 A JP 2005349061A JP 2004175013 A JP2004175013 A JP 2004175013A JP 2004175013 A JP2004175013 A JP 2004175013A JP 2005349061 A JP2005349061 A JP 2005349061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
electrical energy
core
power
power receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004175013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744817B2 (ja
Inventor
Eiji Okamoto
英治 岡本
Yoshiro Yamamoto
芳郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai University
Miwatec Co Ltd
Original Assignee
Tokai University
Miwatec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai University, Miwatec Co Ltd filed Critical Tokai University
Priority to JP2004175013A priority Critical patent/JP4744817B2/ja
Publication of JP2005349061A publication Critical patent/JP2005349061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744817B2 publication Critical patent/JP4744817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】コイル間の電磁誘導作用により経皮的に電気エネルギーを体外から伝送するシステムにおいて、高い伝送効率の実現する一方、小型化を図りつつ装着に際して送電コイルの位置決めが容易でしかも装着後の位置ずれの惧れがない経皮的電気エネルギー伝送システムを実現する。
【解決手段】 電源および空芯コイル4bである送電コイル4を具えた体外回路と、送電コイルに皮膚を介して対向設置される、コアとこれに巻回した線材とを具えた受電コイル5および電池、埋め込まれた医療装置等の体内負荷を具えた体内回路とからなり、体外回路は直流電源と直流電流を交流電流に変換するスイッチング回路を具え、体内回路は受電コイルに誘起された交流電流を直流電流に変換する整流回路と蓄電池とを具え、空芯コイルは巻回線材とこれを支持する筐体とを有するとともに筐体には前記受電コイルの埋め込みにより体表面に現出する凸部10との係合部を具える構成とする。
【選択図】 図3

Description

本願発明は、組織を通して給電するための電力伝送システムに関し、詳しくは生体組織を介して対向配設される一対のコイル間に電磁誘導作用を惹起させ非接触で電力を伝送する経皮的電気エネルギー伝送システムに関するものである。
モーター等の電磁形アクチュエーターによって駆動される完全埋め込み形式人工心臓に電気エネルギーを供給するには、腹部または胸部皮膚を貫通させて引き出した導線を通じて有線方式で送電する方法と、腹部または胸部の皮膚表面と皮下に設置した一対のコイル間の電磁誘導作用を利用して経皮的に伝送する方法とがある。前者は、導線貫通部における感染症発生の危険があること、導線によって患者の自由が拘束される等の問題があるために、今日では体内と体外とを皮膚によって完全に遮断した状態でエネルギー供給を可能にする後者、すなわち経皮的電気エネルギー伝送システムが有力である。
経皮的電気エネルギー伝送システムは、体外に取り付けた1次コイルと体内に埋め込んだ2次コイルとの間の電磁誘導作用により、経皮的に体外から体内へ電気エネルギーを伝送するようになっていて、直流電源、交直変換のためのスイッチング回路、変換された交流電流を非接触で体内側に伝送するため1次コイルと2次コイルからなるトランス、整流回路、蓄電器等を具えていて、これらのうち直流電源、スイッチング回路、1次コイルは体外側にあり、2次コイル、整流回路、蓄電器等は体内に埋め込まれている。
従来の経皮的電気エネルギー伝送システムに関連する文献としては以下のものがある。

特開平 8−78257 特開平 8−238326 特開平2003−14539 特表2000−505681 電磁駆動型人工心臓(電気学会「電磁駆動型人工心臓システム調査専門委員会編」コロナ社刊)
体外側の1次コイルおよび体内側の2次コイルとからなるトランスは、従来の経皮的電気エネルギー伝送システムにおいて双方のコイルともに空芯コイルを用いる方式、双方のコイルはともにフェライト等のコアに線材を巻回したコイルを用いる方式のいずれかである。
1次コイルと2次コイルの双方に空芯コイルを用いる方式では、2次コイルを皮下に埋め込んだ際に生じる皮膚の盛り上がりに1次コイルを被せるように装着することにより、両コイルの磁気結合上の適正な位置関係を得られうえその位置関係の保持も容易である。
しかしながら、両コイルともに空芯コイルを用いるため、両コイル間の磁気結合度が低くエネルギー伝送効率に劣るという問題があり、エネルギー伝送効率の改善すなわち磁気結合度の向上を図るにはコイルを大型化する必要があり、大型化は特に体内に埋め込む2次コイルにおいて制約がある。
一方、1次コイルおよび2次コイルの双方に磁性材コアに線材を巻回して構成されるコイルを用いる方式では、同一大きさで比較した場合、前記方式より高い磁気結合度が得られ、この結果エネルギー伝送効率が向上する。また、伝送効率を同一とする場合、前記空芯コイル方式よりコイルの小型化を実現できる。
しかしながら、この方式では体外側の1次コイルを体内側の2次コイルに対する適正位置へ位置決めすることが難しく、さらに設定し得た場合も体外に装着する1次コイルはヒトの動きによる位置ずれを起こし易く、位置ずれによるエネルギー伝送効率の低下が避けがたい。
また、呼吸等の動きによるコイル間距離の変動に対し相互インダクタンスの変化が空芯型コイルと比較し著しく、このため共振周波数が常に変化することとなり、伝送効率の一定化には伝送周波数の自動同調回路を必要とする。
本願発明は、患者の体内に埋設された医療装置に電気エネルギーを経皮的に伝送するためのシステムであって、電源および送電コイルを具え患者の体外に設けられる体外回路と、前記送電コイルに皮膚を介して対向設置される受電コイルおよび電池、埋め込まれた医療装置等の体内負荷を具えた体内回路とからなり、前記送電コイルは空芯コイルで構成し、前記受電コイルはコアとこれに巻回した線材とを具えたコイルで構成した経皮的電気エネルギー伝送システムを提供して上記従来の課題を解決しようとするものである。
また、上記の経皮的電気エネルギー伝送システムにおいて、体外回路は直流電源と直流電流を交流電流に変換するスイッチング回路を具え、体内回路は前記送電コイルとの電磁結合により受電コイルに誘起された交流電流を直流電流に変換する整流回路と蓄電池とを具え、前記空芯コイルは巻回線材とこれを支持する筐体とを有するとともに筐体には前記受電コイルの埋め込みにより体表面に現出する凸部との係合部を具えて構成することがある。
さらに、上記の経皮的電気エネルギー伝送システムにおいて、前記空芯コイルにおける筐体の係合部は筐体底部の開口部で構成し、受電コイルにおいて線材を巻回するコアは磁性材により基盤とこれに一体に形成される線材巻回部とを具えて構成し、前記空芯コイルの係合部を受電コイルの前記線材巻回部により体表面に現出する前記凸部に嵌合させて空芯コイルの受電コイルに対する位置決めを容易にするとともに位置ずれをも防止し、送電コイルと受電コイルとの間の磁気結合が最適となるように前記両コイルの位置関係を保持するように構成することがある。
さらにまた、上記の経皮的電気エネルギー伝送システムにおいて、空芯コイルの筐体は断面台形の環状体で構成し、線材は筐体の内壁に巻回するようにし、受電コイルにおけるコアはフェライト等の高透磁率材で構成することがある。
本願発明は、経皮的電気エネルギー伝送システムにおいて、体外側の送電コイルを空芯コイルで構成し、この空芯型送電コイル筐体の底面凹陥部を、磁性材コアを有するコイルである受電コイルによる皮膚面の盛り上がり部分に係合させる構成とすることにより、送電コイルの受電コイルに対する適正な位置決めを容易にでき、しかも体外皮膚面の送電コイルは前記のような係合方式により位置ずれが生じ難く装着する患者の動きを制約することが少ない。 また、受電コイルに磁性材によるコアに線材を巻回してなるコイルを採用したので送電コイルとしての空芯コイルを小型化しても、送電コイルと受電コイル間の磁気結合度を良好に維持することができ電気エネルギー伝送効率の向上が実現できる。
経皮的電気エネルギー伝送システム要部であるトランスは皮膚を介して対向する送電コ
イルと受電コイルからなり、体表面に装着される送電コイルは底部が係合部として開口する断面円錐台形状の筐体の内壁面に線材を巻回してなる薄型の空芯コイルを使用し、一方、体内に埋め込む受電コイルはコア型コイルを使用し、フェライトで形成されるこのコアは円形基盤とこの中央に一体に突設する線材巻回部としての筒体とから構成される。
受電コイルの体内埋め込みにより皮膚が盛り上がり体表面には所定形状の凸状部が現出するが、この凸状部に送電コイルをその係合部を介して装着する。この装着により両コイルの磁心はほぼ同一軸線上に位置し、また両コイルの巻線部も皮膚組織の間隔で正対し両コイル間の良好な磁気結合度が得られる。
以下、本願発明の実施例を説明する。 図1は経皮的電気エネルギー伝送システムに係る1実施例の概略構成を示すブロック図である。
図において、Aは体外回路であり、直流電源1、制御回路2、スイッチング回路3および送電コイル4等を具えている。2次電池による直流電源1から出力される直流電流は制御回路2の制御のもとにスイッチング回路3によって交流に変換された後、この交流電力は送電コイル4および皮膚組織Hを間にして対向する受電コイル5とで構成されるトランスの電磁誘導作用により体内側回路Bに送り込まれる。
そして、体内回路Bは、受電コイル5、整流回路6、充電器7、2次電池8、人工心臓9等からなっている。体内側では、伝送された交流電力は整流回路6により直流電力に変換され、人工心臓9のアクチュエーターや充電器7を介して2次電池8へ供給される。
なお、人工心臓9による血液流量や血圧等の変動に対応して前記アクチュエーターの駆動電圧を所定値に維持するために、駆動電圧を検知して体外回路Aの制御回路2へ随時フィードバックするようになっているが、このような信号通信は皮膚Hを介して体内側の皮下に埋め込まれた赤外線LEDとこれに対向して皮膚外に設置される受光素子を用いて経皮的になされるが、これらは図示していない。
図2は、前記トランスを構成する送電コイル4と受電コイル5の1実施例を示す斜視図である。 図において、(a)、(b)はそれぞれ送電コイル4と受電コイル5とを表している。 送電コイル4は、上面と下面が開口する断面ほぼ台形状をなす環状の筐体4aとこの筐体4aの内壁に線材を巻回して形成される空芯コイル4bとを具えていて、筐体4aの下端にはスカート部4cが設けられている。このスカート4cの開口面が送電コイルの係合部を構成している。スカート部4cは受電コイル5に対する体表面における位置決め、位置保持に寄与するが、これを設けない場合は前記筐体4aの下端開口部が係合部を構成することになる。 なお、空芯コイル4bは筐体4aを具えない場合もある。
また、受電コイル5は、線材を巻回するコアを有するコイルで構成され、高透磁率材としてのフェライトによるこのコアは円形の基盤5aとその中央に一体に形成される線材巻回部としての円筒5bを具えて、円筒5bには線材の巻回による巻き線部5cが形成されている。
図3は、前記送電コイル4と受電コイル5との装着状態を示す一部切欠断面図である。
体内側には、受電コイル5が埋め込まれていて、円筒5b、巻き線部5c等により皮膚Hの外側が盛り上がり円形状の凸部10が形成される。 そしてこの凸部10を手掛かりに体外側において送電コイル4を体表面に装着することになる。この装着は、送電コイル4の係合部すなわちスカート部4cの中心と前記凸部10の中心とをほぼ一致させるように位置決めすることにより行う。このような位置決めにより、空芯コイル4bと受電コイル5の巻き線部5cが皮膚Hを間に至近の間隔で互いに適正に対向することになり、送電コイル4と受電コイル5との間で所定の電磁誘導作用が誘起可能になり高効率の経皮的電気エネルギー伝送が実現される。そして、送電コイル4の係合部は受電コイル5による体表面の凸部10に嵌合する状態になるから、患者の動きにより両コイルの位置関係がずれる惧れはほとんどなく両コイルの位置関係を望ましい磁気結合が得られる状態に容易に保持することができる。 なお、図において4dは送電コイル4のリード線、5dは受電コイル5のリード線である。
次に、上述の実施例における電気エネルギー伝送効率に関して行った実験結果を従来技術との比較において説明する。 図4は、前記実験の略構成であり、前述の実施例に係る経皮的電気エネルギー伝送システムの体外回路と体内回路とが皮膚を想定したキムタオル(厚さ5mm〜8mm)Tを境に対向設定されている。すなわち、図において、Aは模擬体外回路であり、直流電源装置1、スイッチング回路3および送電コイルとしての空芯型コイル4で構成されている。 また、Bは模擬体内回路であり、タオルTを間にして前記空芯型コイル4に対向する位置にある受電コイル5、整流回路6および人工心臓の電力負荷を模擬する電子負荷装置10とにより構成されている。 なお、空芯型コイル4、受電コイル5はそれぞれ前述の図2に関連して説明したものを使用している。
電気エネルギー伝送効率の測定は、電子負荷装置10により負荷を変化させ、その時の体外回路の直流電源装置1の出力電圧と電流、および体内回路の整流回路から出力される直流電圧と直流電流を測定してエネルギー伝送効率を算出した。
さらに、上記実験構成により、比較例として従来技術すなわち、図4において受電コイル5に替えて空芯型コイル4を使用した経皮的電気エネルギー伝送システムのエネルギー伝送効率をも算出した。
図5は、前記実験において算出した体外回路と体内回路との間におけるエネルギー伝送効率を示すグラフである。このグラフにおいて、(1)は本願発明に係る経皮的電気エネルギー伝送システムによる伝送効率を、また(2)は従来例に係る伝送効率を示している。 両者を比較すると、本願発明に係る経皮的電気エネルギー伝送システムによる伝送効率(1)は、いずれの場合も従来例に係る伝送効率(2)を上回り特に実用的な電力範囲で従来例をはるかに凌駕していることが判る。
本願発明の1実施例に係る経皮的電気エネルギー伝送システムの概略構成を示すブロック図である。 上図において、トランスを構成する送電コイル4と受電コイル5の1実施例を示す斜視図である。 図2に示した送電コイル4と受電コイル5との装着状態を示す一部切欠断面図である。 伝送効率の実験装置の構成を示す説明図である。 体外回路と体内回路との間におけるエネルギー伝送効率を示すグラフで(1)は本願発明の1実施例、(2)は従来例の伝送効率を示している。
符号の説明
A..........体外回路
B..........体内回路
H..........皮膚
1..........直流電源
2..........制御回路
3..........スイッチング回路
4..........送電コイル
4a.........筐体
4b.........空芯コイル
4c.........スカート部
5..........受電コイル
5a.........基盤
}コア
5b.........線材巻回部(円筒)

Claims (4)

  1. 患者の体内に埋設された医療装置に電気エネルギーを経皮的に伝送するためのシステムであって、電源および送電コイルを具え患者の体外に設けられる体外回路と、前記送電コイルに皮膚を介して対向設置される受電コイルおよび電池、埋め込まれた医療装置等の体内負荷を具えた体内回路とからなり、前記送電コイルは空芯コイルで構成し、前記受電コイルはコアとこれに巻回した線材とを具えたコイルで構成したことを特徴とする経皮的電気エネルギー伝送システム。
  2. 請求項1記載の経皮的電気エネルギー伝送システムにおいて、体外回路は直流電源と直流電流を交流電流に変換するスイッチング回路を具え、体内回路は前記送電コイルとの電磁結合により受電コイルに誘起された交流電流を直流電流に変換する整流回路と蓄電池とを具え、前記空芯コイルは巻回線材とこれを支持する筐体とを有するとともに筐体には前記受電コイルの埋め込みにより体表面に現出する凸部との係合部を具えたことを特徴とする経皮的電気エネルギー伝送システム。
  3. 請求項2記載の経皮的電気エネルギー伝送システムにおいて、前記空芯コイルにおける筐体の係合部は筐体底部の開口部で構成し、受電コイルにおいて線材を巻回するコアは磁性材により基盤とこれに一体に形成される線材巻回部とを具えて構成し、前記空芯コイルの係合部を受電コイルの前記線材巻回部により体表面に現出する前記凸部に嵌合させて空芯コイルの受電コイルに対する位置決めを容易にするとともに位置ずれをも防止し、送電コイルと受電コイルとの間の磁気結合が最適となるように前記両コイルの位置関係を保持できるようにしたことを特徴とする経皮的電気エネルギー伝送システム。
  4. 請求項3の経皮的電気エネルギー伝送システムにおいて、空芯コイルの筐体は断面台形の環状体で構成し、線材は筐体の内壁に巻回するようにし、受電コイルにおけるコアは、フェライトその他の高透磁率材を用いたことを特徴とする経皮的電気エネルギー伝送システム。
JP2004175013A 2004-06-14 2004-06-14 経皮的電気エネルギー伝送システム Expired - Fee Related JP4744817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175013A JP4744817B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 経皮的電気エネルギー伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175013A JP4744817B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 経皮的電気エネルギー伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005349061A true JP2005349061A (ja) 2005-12-22
JP4744817B2 JP4744817B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=35583997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175013A Expired - Fee Related JP4744817B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 経皮的電気エネルギー伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4744817B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534804A (ja) * 2011-11-21 2014-12-18 ソラテック コーポレーション 非平面共振器を利用した経皮的電力伝送
JP2016517730A (ja) * 2013-04-15 2016-06-20 ティ・オ・ドォッブルビィ・エンジニアリング・アー/エス 埋込可能部を備えるecgモニタ
JP2017164192A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社パイオラックス 体内埋め込み型医療装置用の給電装置及び体内埋め込み型医療装置
CN109310866A (zh) * 2016-06-15 2019-02-05 波士顿科学神经调制公司 用从至少一个感测线圈确定的谐振频率定位并优化功率传输的可植入医疗设备的外部充电器
WO2022102393A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 古河電気工業株式会社 医療装置、医療器具部品および医療器具
JP2022077997A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 鄭 靖蓉 リンパ液排出装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10234675A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Seiko Epson Corp 偏光通信装置、送信機、レーザおよび生体用偏光通信装置
JPH10258129A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Kaajiopeeshingu Res Lab:Kk 心臓ペースメーカ装置
JP2001086652A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Toko Inc 非接触型充電装置
JP2002110437A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toko Inc 電源装置
US6579315B1 (en) * 2000-04-25 2003-06-17 The Penn State Research Foundation Artificial heart power supply system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10234675A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Seiko Epson Corp 偏光通信装置、送信機、レーザおよび生体用偏光通信装置
JPH10258129A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Kaajiopeeshingu Res Lab:Kk 心臓ペースメーカ装置
JP2001086652A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Toko Inc 非接触型充電装置
US6579315B1 (en) * 2000-04-25 2003-06-17 The Penn State Research Foundation Artificial heart power supply system
JP2002110437A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toko Inc 電源装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534804A (ja) * 2011-11-21 2014-12-18 ソラテック コーポレーション 非平面共振器を利用した経皮的電力伝送
US11801387B2 (en) 2011-11-21 2023-10-31 Tc1 Llc Transcutaneous power transmission utilizing non-planar resonators
JP2016517730A (ja) * 2013-04-15 2016-06-20 ティ・オ・ドォッブルビィ・エンジニアリング・アー/エス 埋込可能部を備えるecgモニタ
JP2017164192A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社パイオラックス 体内埋め込み型医療装置用の給電装置及び体内埋め込み型医療装置
CN109310866A (zh) * 2016-06-15 2019-02-05 波士顿科学神经调制公司 用从至少一个感测线圈确定的谐振频率定位并优化功率传输的可植入医疗设备的外部充电器
WO2022102393A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 古河電気工業株式会社 医療装置、医療器具部品および医療器具
JP2022077997A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 鄭 靖蓉 リンパ液排出装置
JP7337320B2 (ja) 2020-11-12 2023-09-04 新梵▲けい▼股▲ふん▼有限公司 リンパ液排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4744817B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10881773B2 (en) Transcutaneous energy transfer systems
US20190157913A1 (en) Repeater resonator
US11351360B2 (en) Transcutaneous energy transfer systems
EP2984731B1 (en) Malleable tets coil with improved anatomical fit
US8923968B2 (en) Power link for implantable devices
US7650187B2 (en) Assembly for wireless energy communication to an implanted device
JP4706036B2 (ja) 非接触電力供給システム及びそれを用いた医療システム
WO2005106901A2 (en) A wireless powering device, an energizable load, a wireless system and a method for a wireless energy transfer
US9259583B2 (en) Coil system
AU2013272250B2 (en) Use of defined ferromagnetic materials for optimized implant coil coupling
CN115243755A (zh) 用于心室辅助装置的无线能量传输的系统和方法
Tang A low-operating-voltage wireless intermediate-range scheme for energy and signal transmission by magnetic coupling for implantable devices
JP4744817B2 (ja) 経皮的電気エネルギー伝送システム
CN107929943B (zh) 无线充电的心脏起搏器
US20210384771A1 (en) Systems and methods for wireless power resonators with core cavity
WO2024101373A1 (ja) ワイヤレス給電システム
JPH0346460Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees