JP2005348944A - Elevating legless chair - Google Patents
Elevating legless chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005348944A JP2005348944A JP2004172652A JP2004172652A JP2005348944A JP 2005348944 A JP2005348944 A JP 2005348944A JP 2004172652 A JP2004172652 A JP 2004172652A JP 2004172652 A JP2004172652 A JP 2004172652A JP 2005348944 A JP2005348944 A JP 2005348944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- movable seat
- elevating
- movable
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、昇降式座椅子に係り、特に、座部を昇降させることが可能な昇降式座椅子に関する。 The present invention relates to an elevating seat chair, and more particularly, to an elevating seat chair capable of raising and lowering a seat portion.
従来から、使用者の着座や立ち上がりを補助するための座椅子として、使用者が座る座部を昇降させることが可能な昇降式座椅子が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a seat chair for assisting a user to sit and stand up, an elevating seat chair that can raise and lower a seat portion on which a user sits is known (for example,
例えば、特許文献1、特許文献2に記載の昇降式座椅子には、床面に載置される支持部と、支持部に昇降可能に支持された可動座部と、可動座部を昇降させる昇降駆動部が備えられている。
For example, in the elevating seat chairs described in
支持部には、鉛直方向に対して背面側に傾斜するガイド部材が設けられており、可動座部には、ガイド部材に移動自在に支持された移動体が備えられている。これにより、可動座部は、ガイド部材の傾斜方向に沿って昇降する構成となっている。 The support portion is provided with a guide member that is inclined rearward with respect to the vertical direction, and the movable seat portion is provided with a moving body that is supported by the guide member so as to be movable. Thereby, the movable seat portion is configured to move up and down along the inclination direction of the guide member.
可動座部には、略水平に形成され使用者が座る座面部材と、座面部材に一体に形成され使用者の上半身を支える背面部材が形成されている。背面部材は、着座時に使用者が楽な姿勢を取れるように、鉛直方向に対して背面側へ傾斜するように形成されており、背面部材の側部には、回動機構を介してアームレストが備えられている。 The movable seat portion is formed with a seat member that is formed substantially horizontally and on which the user sits, and a back member that is integrally formed with the seat member and supports the upper body of the user. The back member is formed so as to be inclined to the back side with respect to the vertical direction so that the user can take a comfortable posture when sitting, and an armrest is provided on a side portion of the back member via a rotation mechanism. Is provided.
昇降駆動部には、ボールネジおよびナット等からなる回転直動変換機構が用いられている。そして、ボールネジ又はナットをモータ等により回転させることによって、モータ等の回転がナットの上下方向への直進運動に変換され、ナットと共に可動座部が昇降するようになっている。
しかしながら、上記従来技術に係る昇降式座椅子では、ガイド部材が鉛直方向に対して背面側へ傾斜するように設けられ、可動座部がガイド部材の傾斜方向に沿って昇降する構成であるので、可動座部が上昇するに従って可動座部の重心が座椅子の背面側に移動することになる。 However, in the elevating seat chair according to the above-described prior art, the guide member is provided so as to be inclined to the back side with respect to the vertical direction, and the movable seat portion is configured to be raised and lowered along the inclination direction of the guide member. As the movable seat rises, the center of gravity of the movable seat moves to the back side of the seat.
従って、可動座部を上昇させた場合に、可動座部の重心が座椅子の背面側に移動することによって座椅子が背面側に転倒することがあった。 Therefore, when the movable seat is raised, the center of gravity of the movable seat moves to the back side of the seat chair, and the seat chair sometimes falls to the back side.
また、上記従来技術に係る昇降座椅子では、背面部材の側部に回動機構を介してアームレストが備えられているが、アームレストを回動自在に保持する回動機構の軸部が背面部材に単に取着される構成であった。このため、使用者がアームレストにもたれ掛かる等によってアームレストに対して横方向に荷重が加わった場合に、アームレストが横方向へ拡がってしまうことがあった。 In the lift chair according to the above prior art, the armrest is provided on the side portion of the back member via the turning mechanism, but the shaft portion of the turning mechanism that holds the armrest rotatably is the back member. The configuration was simply attached. For this reason, when a load is applied to the armrest in a lateral direction, for example, when the user leans against the armrest, the armrest may spread in the lateral direction.
このように、アームレストに荷重が加わることによってアームレストが横方向に拡がった状態では、可動座部の重心が座椅子の横方向外側に移動するため、座椅子が横転する虞があった。 As described above, in a state where the armrest is expanded in the lateral direction by applying a load to the armrest, the center of gravity of the movable seat portion moves outward in the lateral direction of the seated chair, and thus the seated chair may roll over.
さらに、上記従来技術に係る昇降式座椅子においては、可動座部に設けられた移動体が、ガイド部材の長手方向に離間した上下位置を、相対向する一対のガイドローラにてそれぞれ挟持する構成であった。 Furthermore, in the elevating seat chair according to the above-described prior art, the movable body provided on the movable seat portion holds the vertical positions separated in the longitudinal direction of the guide member by a pair of opposing guide rollers. It was a configuration.
ところが、一対のガイドローラによってガイド部材の長手方向に離間した上下位置をそれぞれ挟持する構成とすると、ガイド部材に取り付け誤差や曲げ等が生じた場合に、可動座部に設けられたガイドローラのいずれかがガイド部材に強固に押し付けられ、これによって、可動座部とガイド部材との間に作用する抵抗力が増大することがあった。 However, when the upper and lower positions separated in the longitudinal direction of the guide member are sandwiched by the pair of guide rollers, any of the guide rollers provided on the movable seat portion when the mounting error or bending occurs in the guide member. Is strongly pressed against the guide member, which may increase the resistance acting between the movable seat portion and the guide member.
このため、使用者が可動座部を昇降させようとした場合でも、可動座部の昇降方向に対して抵抗力が作用することによって可動座部が昇降されないという問題があった。 For this reason, even when the user tries to raise and lower the movable seat portion, there is a problem that the movable seat portion is not raised and lowered by a resistance force acting in the raising and lowering direction of the movable seat portion.
また、上記従来技術に係る昇降式座椅子では、可動座部を下降させているときに可動座部において異物の挟み込みが生じた場合でも、可動座部の下降がそのまま継続されてしまうことがあった。このため、可動座部において異物の挟み込みが生じた場合に、モータの焼きつき等が生じる虞があった。 Further, in the elevating seat chair according to the above prior art, even when a foreign object is caught in the movable seat portion while the movable seat portion is lowered, the lowering of the movable seat portion may continue as it is. there were. For this reason, there is a possibility that the seizure of the motor or the like may occur when foreign matter is caught in the movable seat portion.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、支持部に対して昇降可能な可動座部を備えてなる昇降式座椅子において、可動座部を上昇させた場合でも、座椅子が背面側に転倒することを防止することが可能な昇降式座椅子を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to raise and lower a movable seat in a liftable seat that includes a movable seat that can be lifted and lowered relative to a support. However, it is in providing the raising / lowering seat chair which can prevent a seat chair falling to the back side.
また、本発明の他の目的は、可動座部にアームレストを備えてなる昇降式座椅子において、横転することを防止することが可能な昇降式座椅子を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide an elevating seat chair capable of preventing a rollover in an elevating seat chair provided with an armrest in a movable seat portion.
さらに、本発明の他の目的は、ガイド部材の長手方向に離間した位置を相対向する一対のガイドローラにてそれぞれ挟持してなる昇降式座椅子において、可動座部を円滑に昇降させることが可能な昇降式座椅子を提供することにある。 Furthermore, another object of the present invention is to raise and lower the movable seat portion smoothly in an elevating seat chair in which positions spaced apart in the longitudinal direction of the guide member are respectively held by a pair of opposing guide rollers. An object of the present invention is to provide an elevating seat chair that can be used.
また、本発明のさらに他の目的は、支持部に対して昇降可能な可動座部を備えてなる昇降式座椅子において、可動座部における異物の挟み込みを防止することが可能な昇降式座椅子を提供することにある。 Still another object of the present invention is an elevating seat that includes a movable seat that can be raised and lowered with respect to the support portion, and that can prevent foreign objects from being caught in the movable seat. To provide a chair.
前記課題は、請求項1に記載の昇降式座椅子によれば、床面に載置される支持部と、該支持部に昇降可能に支持された可動座部と、該可動座部を昇降させる昇降駆動部と、を備えた昇降式座椅子において、前記支持部は、床面に対して略垂直方向に延出するガイド部材を有して構成され、前記可動座部は、前記ガイド部材に昇降可能に支持されてなること、により解決される。
According to the elevating seat chair according to
このように、支持部が床面に対して略垂直方向に延出するガイド部材を有して構成され、可動座部がガイド部材に昇降可能に支持されていると、可動座部を床面に対して略垂直な方向に沿って昇降させることができる。 Thus, when the support portion is configured to have a guide member extending in a direction substantially perpendicular to the floor surface, and the movable seat portion is supported by the guide member so as to be movable up and down, the movable seat portion is Can be lifted and lowered along a direction substantially perpendicular to the direction.
従って、可動座部が上昇しても、可動座部の重心を支持部の一定位置に維持することができるので、従来のように、可動座部が上昇するに従って可動座部の重心が背面側に移動することを防止することができる。 Therefore, even if the movable seat rises, the center of gravity of the movable seat can be maintained at a fixed position of the support portion. Can be prevented.
ここで、請求項2に記載のように、支持部が床面に載置されガイド部材が立設されてなるベースフレームを備え、ベースフレームにガイド部材が設けられた位置から床面に沿って背面側に延出する延出フレームが設けられていると、可動座部に対して背面側に荷重が加わった場合でも、座椅子に対して転倒する方向に作用する力を延出フレームによって支持することができる。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a base frame in which the support portion is placed on the floor surface and the guide member is erected, and the base frame is provided along the floor surface from the position where the guide member is provided. When an extension frame that extends to the back side is provided, even if a load is applied to the movable seat part on the back side, the extension frame applies a force that acts in a direction that falls over the seat chair. Can be supported.
また、請求項3に記載のように、支持部に延出フレームに対してガイド部材を支持する支持フレームが設けられていると、可動座部に対して背面側に荷重が加わった場合でも、支持フレームによってガイド部材が背面側に傾斜する(後傾する)ことを防止できるので、これにより、可動座部の上昇に伴って可動座部の重心が背面側に移動することを確実に防止することが可能となる。
Further, as described in
さらに、請求項4に記載のように、可動座部が、使用者が座る座面部材と、使用者の上半身を支持する背面部材と、を備え、背面部材が略鉛直方向に沿って形成されていると、背面部材の背面側への張り出しを小さくすることができるので、これにより、座椅子の前後方向の大きさを小型化することが可能となる。 Furthermore, as described in claim 4, the movable seat portion includes a seat surface member on which the user sits and a back member that supports the upper body of the user, and the back member is formed along a substantially vertical direction. In this case, since the protrusion of the back member to the back side can be reduced, the size of the seat chair in the front-rear direction can be reduced.
ここで、請求項5に記載のように、より好適には、背面部材に鉛直方向に対して背面側に傾斜する傾斜面が形成される。すなわち、傾斜面は、背面部材に対して後傾するように形成されている。このように、背面部材に傾斜面を形成すると、背面部材の形状を、使用者が楽な姿勢をとっているときの背部および腰部に沿った形状とすることができる。 Here, as described in claim 5, more preferably, the back member is formed with an inclined surface inclined to the back side with respect to the vertical direction. That is, the inclined surface is formed so as to incline backward with respect to the back member. In this way, when the inclined surface is formed on the back member, the shape of the back member can be a shape along the back and waist when the user is in a comfortable posture.
そして、請求項6に記載のように、床面に載置される支持部と、該支持部に昇降可能に支持された可動座部と、該可動座部を昇降させる昇降駆動部と、を備えた昇降式座椅子において、可動座部が、使用者の肘置きとなるアームレストと、アームレストを支持するアームレスト支持部材と、アームレスト支持部材を固定支持する固定支持部材と、有して構成され、アームレスト支持部材が固定支持部材に少なくとも二箇所で固定支持される構成とすると、アームレストに対して横方向外側に荷重が加わった場合でも、アームレスト支持部材を固定支持部材における少なくとも二箇所で固定支持することができるので、これにより、アームレストが横方向外側に拡がることを防止することが可能となる。 According to a sixth aspect of the present invention, the support portion placed on the floor surface, the movable seat portion supported by the support portion so as to be movable up and down, and the lift drive unit that lifts and lowers the movable seat portion, In the elevating seat chair provided, the movable seat portion is configured to include an armrest that serves as a user's elbow rest, an armrest support member that supports the armrest, and a fixed support member that fixedly supports the armrest support member. When the armrest support member is configured to be fixedly supported by the fixed support member at at least two places, the armrest support member is fixedly supported at at least two positions on the fixed support member even when a load is applied laterally outward with respect to the armrest. As a result, it is possible to prevent the armrest from spreading outward in the lateral direction.
ここで、請求項7に記載のように、固定支持部材が、使用者が座る座面部材と、使用者の上半身を支持する背面部材と、を備え、アームレスト支持部材が座面部材および背面部材に連結された構成とすると、アームレストに対して横方向外側に荷重が加わった場合でも、アームレスト支持部材を座面部材と背面部材とによって固定支持することができるので、これにより、アームレストが横方向外側に拡がることを確実に防止することが可能となる。 Here, as described in claim 7, the fixed support member includes a seat member on which the user sits and a back member that supports the upper body of the user, and the armrest support member includes the seat member and the back member. When the load is applied laterally outward with respect to the armrest, the armrest support member can be fixedly supported by the seat member and the back member, so that the armrest can be laterally moved. It is possible to reliably prevent the outward expansion.
また、請求項8に記載のように、アームレストがアームレスト支持部材に回動自在に設けられていると、例えば、可動座部に着座したり可動座部から立ち上がったりするときにアームレストが邪魔にならないようにアームレストを移動させることができるので好適である。 Further, when the armrest is rotatably provided on the armrest support member as described in claim 8, for example, the armrest does not get in the way when sitting on the movable seat portion or standing up from the movable seat portion. This is preferable because the armrest can be moved as described above.
そして、請求項9に記載のように、床面に載置される支持部と、該支持部に昇降可能に支持された可動座部と、該可動座部を昇降させる昇降駆動部と、を備えた昇降式座椅子において、可動座部がガイド部材の長手方向に離間した第一の位置および第二の位置を、相対向する一対のガイドローラにてそれぞれ挟持してなる第一移動部材,第二移動部材を有して構成され、第一移動部材又は第二移動部材に設けられた一対のガイドローラのうち少なくとも一つに、前記ガイド部材との接触面を減少させるための抵抗低減部が形成されていると、ガイド部材に取り付け誤差や曲げ等が生じたことによって、ガイド部材がガイドローラに押し付けられても、抵抗低減部によってガイド部材とガイドローラとの間に作用する抵抗力の増大を防止することが可能となる。 According to a ninth aspect of the present invention, the support portion placed on the floor surface, the movable seat portion supported by the support portion so as to be movable up and down, and the lift drive unit that lifts and lowers the movable seat portion, 1st moving member formed by sandwiching a first position and a second position where the movable seat portion is separated in the longitudinal direction of the guide member by a pair of opposing guide rollers, respectively , Having a second moving member, and at least one of a pair of guide rollers provided on the first moving member or the second moving member, a resistance reduction for reducing a contact surface with the guide member When the guide part is formed, the resistance force acting between the guide member and the guide roller by the resistance reduction part even if the guide member is pressed against the guide roller due to an attachment error or bending of the guide member. To prevent the increase It is possible.
特に、請求項10に記載のように、抵抗低減部が、ガイドローラにおける回転軸方向の略中央部が分離されたことにより形成されていると、ガイド部材に取り付け誤差や曲げ等が生じたことによってガイド部材がガイドローラに押し付けられても、抵抗低減部によってガイド部材とガイドローラとの間に作用する抵抗力の増大を確実に防止することができるので好適である。
In particular, as described in
さらに、請求項11に記載のように、抵抗低減部が、第一移動部材又は第二移動部材に設けられた一対のガイドローラのうち、ガイド部材の背面側に配置されたガイドローラに形成されていると、可動座部に対して背面側に荷重が加わったことによってガイド部材が背面側に押され、これによってガイド部材がガイドローラに押し付けられても、抵抗低減部によってガイド部材とガイドローラとの間に作用する抵抗力の増大を確実に防止することができるので好適である。
Further, as described in
また、請求項12に記載のように、第一移動部材又は第二移動部材に設けられた一対のガイドローラのうち一方がガイド部材の正面側に配置されていると、可動座部に対して背面側に荷重が加わった場合でも、ガイド部材の正面側に配置されたガイドローラによってガイド部材を確実に支持することができるので好適である。
Further, as described in
そして、請求項13に記載のように、床面に載置される支持部と、該支持部に昇降可能に支持された可動座部と、該可動座部を昇降させる昇降駆動部と、を備えた昇降式座椅子において、可動座部における異物の挟み込みを検出する挟み込み検出部を有して構成されていると、可動座部を下降させているときに可動座部において異物の挟み込みが生じた場合でも、可動座部の下降がそのまま継続されることを防止できるので好適である。
And, as claimed in
なお、請求項14に記載のように、挟み込み検出部が、座面部材の床面側に設けられた挟み込み検出スイッチと、挟み込み検出スイッチと床面との間で可動座部の昇降方向に沿って移動自在に配置されてなる挟み込み検出プレートと、を備えると好適である。
In addition, as described in
本発明によれば、可動座部が上昇しても、可動座部の重心を支持部の一定位置に維持することができるので、従来のように、可動座部が上昇するに従って可動座部の重心が背面側に移動することを防止することができる。これにより、座椅子が背面側に転倒することを防止することが可能となる。 According to the present invention, even if the movable seat rises, the center of gravity of the movable seat can be maintained at a fixed position of the support portion. It is possible to prevent the center of gravity from moving to the back side. Thereby, it becomes possible to prevent the seat chair from falling to the back side.
また、可動座部に対して背面側に荷重が加わった場合でも、座椅子に対して転倒する方向に作用する力を延出フレームによって支持することができるので、これにより、座椅子が背面側に転倒することを確実に防止することが可能となる。 In addition, even when a load is applied to the movable seat portion on the back side, the extension frame can support the force acting in the direction of falling on the seat chair. It is possible to reliably prevent the vehicle from falling to the back side.
さらに、支持フレームによってガイド部材が背面側に傾斜する(後傾する)ことを防止できるので、可動座部の上昇に伴って可動座部の重心が背面側に移動することを確実に防止することが可能である。これにより、座椅子が背面側に転倒することをより確実に防止することが可能となる。 Furthermore, since the guide member can be prevented from tilting to the back side (backward tilting) by the support frame, it is possible to reliably prevent the center of gravity of the movable seat from moving to the back side as the movable seat rises. Is possible. Thereby, it is possible to more reliably prevent the seat chair from falling to the back side.
また、背面部材が略鉛直方向に沿って形成されているので、背面部材の背面側への張り出しを小さくすることができ、座椅子の前後方向の大きさを小型化することが可能である。 Moreover, since the back member is formed along the substantially vertical direction, the protrusion of the back member to the back side can be reduced, and the size of the seat chair in the front-rear direction can be reduced. .
また、背面部材に鉛直方向に対して背面側に傾斜する(後傾する)傾斜面が形成されているので、昇降座部の背もたれの形状を、使用者が楽な姿勢をとっているときの背部および腰部に沿った形状とすることができ、これにより、使用者が前傾姿勢等になること無く楽な姿勢で傾斜面にもたれ掛かることが可能となる。 In addition, since the back member is formed with an inclined surface that is inclined to the back side (rearly inclined) with respect to the vertical direction, the shape of the backrest of the elevating seat portion can be obtained when the user has a comfortable posture. The shape along the back portion and the waist portion can be obtained, so that the user can lean on the inclined surface in an easy posture without becoming a forward leaning posture or the like.
さらに、アームレストに対して横方向に荷重が加わった場合でも、アームレスト支持部材を固定支持部材における少なくとも二箇所で固定支持することができるので、アームレストが横方向外側に拡がることを防止することが可能である。これにより、可動座部の重心が座椅子の横方向外側に移動することを防止できるので、座椅子が横転することを防止することが可能となる。 Furthermore, even when a load is applied in the lateral direction with respect to the armrest, the armrest support member can be fixedly supported at at least two places on the fixed support member, so that the armrest can be prevented from spreading outward in the lateral direction. It is. Thereby, since it can prevent that the gravity center of a movable seat part moves to the horizontal direction outer side of a seat chair, it becomes possible to prevent that a seat chair rolls over.
また、アームレスト支持部材が座面部材および背面部材に連結されているので、アームレストに対して横方向外側に荷重が加わった場合でも、アームレスト支持部材を座面部材と背面部材とによって固定支持することができる。従って、アームレストが横方向外側に拡がることを確実に防止することができるので、これにより、座椅子が横転することを確実に防止することが可能となる。 In addition, since the armrest support member is connected to the seat member and the back member, the armrest support member is fixedly supported by the seat member and the back member even when a load is applied laterally outward with respect to the armrest. Can do. Therefore, it is possible to reliably prevent the armrest from spreading outward in the lateral direction, and thus it is possible to reliably prevent the seat chair from overturning.
また、アームレストがアームレスト支持部材に回動自在に設けられているので、例えば、可動座部に着座したり可動座部から立ち上がったりするときにアームレストが邪魔にならないようにアームレストを移動させることが可能である。これにより、昇降式座椅子の使い勝手を向上させることが可能となる。 In addition, since the armrest is pivotably provided on the armrest support member, for example, it is possible to move the armrest so that it does not get in the way when sitting on the movable seat or standing up from the movable seat It is. Thereby, it becomes possible to improve the usability of the elevating seat chair.
さらに、ガイド部材に取り付け誤差や曲げ等が生じたことによってガイド部材がガイドローラに押し付けられても、抵抗低減部によってガイド部材とガイドローラとの間に作用する抵抗力の増大を防止することが可能である。 Furthermore, even if the guide member is pressed against the guide roller due to an attachment error or bending in the guide member, the resistance reducing portion can prevent an increase in resistance force acting between the guide member and the guide roller. Is possible.
従って、使用者が可動座部を昇降させようとした場合でも、可動座部の昇降方向に対して抵抗力が作用することによって可動座部が昇降されないという不具合を防止できるので、これにより、可動座部を円滑に昇降させることが可能となる。 Therefore, even when the user tries to raise or lower the movable seat portion, it is possible to prevent a problem that the movable seat portion is not raised or lowered due to the resistance force acting in the raising and lowering direction of the movable seat portion. It is possible to smoothly raise and lower the seat.
また、ガイド部材に取り付け誤差や曲げ等が生じたことによってガイド部材がガイドローラに押し付けられても、ガイドローラには、回転軸方向の略中央部が分離されたことにより形成された抵抗低減部が備えられているので、この抵抗低減部によってガイド部材とガイドローラとの間に作用する抵抗力の増大を確実に防止することができる。これにより、可動座部をより円滑に昇降させることが可能となる。 In addition, even if the guide member is pressed against the guide roller due to an attachment error, bending, or the like, the guide roller has a resistance reduction portion formed by separating the substantially central portion in the rotation axis direction. Therefore, the resistance reducing portion can reliably prevent an increase in resistance force acting between the guide member and the guide roller. Thereby, it becomes possible to raise / lower a movable seat part more smoothly.
また、可動座部に対して背面側に荷重が加わったことによってガイド部材が背面側に押され、これによってガイド部材がガイドローラに押し付けられても、抵抗低減部は、第一移動部材又は第二移動部材に設けられた一対のガイドローラのうち、ガイド部材の背面側に配置されたガイドローラに形成されているので、抵抗低減部によってガイド部材とガイドローラとの間に作用する抵抗力の増大を確実に防止することが可能である。これにより、可動座部をより円滑に昇降させることが可能となる。 Further, even if the guide member is pushed to the back side due to the load applied to the back side with respect to the movable seat portion, and the guide member is pushed against the guide roller by this, the resistance reducing portion is Of the pair of guide rollers provided on the two moving members, the guide roller is formed on the guide roller disposed on the back side of the guide member, so that the resistance reducing portion acts between the guide member and the guide roller. It is possible to reliably prevent the increase. Thereby, it becomes possible to raise / lower a movable seat part more smoothly.
さらに、可動座部に対して背面側に荷重が加わった場合でも、ガイド部材の正面側に配置されたガイドローラによってガイド部材を確実に支持することができるので、これにより、摩擦抵抗等によって可動座部が動きにくくなることを防止することが可能となる。 Furthermore, even when a load is applied to the back side of the movable seat portion, the guide member can be reliably supported by the guide roller disposed on the front side of the guide member. It becomes possible to prevent the seat from becoming difficult to move.
また、可動座部を下降させているときに可動座部において異物の挟み込みが生じた場合でも、可動座部の下降がそのまま継続されることを防止することができるので、これにより、モータの焼きつき等を防止することが可能となる。 Further, even when foreign objects are caught in the movable seat portion while the movable seat portion is being lowered, it is possible to prevent the lowering of the movable seat portion from being continued as it is. It is possible to prevent sticking and the like.
以下、本発明の一実施形態について、図を参照して説明する。なお、以下に説明する部材、配置等は、本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨に沿って各種改変することができることは勿論である。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that members, arrangements, and the like described below do not limit the present invention, and it goes without saying that various modifications can be made in accordance with the spirit of the present invention.
図1乃至図21は本発明の一実施形態を示す図で、図1は昇降式座椅子の構成を示す斜視図、図2は昇降式座椅子の構成を示す側面図、図3は昇降式座椅子の構成を示す平面図、図4は昇降式座椅子の構成を示す背面図、図5は支持部の構成を示す側面図、図6は図5のA−A線断面図、図7は支持部の構成を示す背面図、図8は図7のB−B線断面図、図9は昇降座部の構成を示す側面図、図10は昇降座部の構成を示す平面図、図11は昇降座部の構成を示す背面図、図12はアームレストの構成を示す側面図、図13はアームレスト回動機構の構成を示す断面側面図、図14はアームレストが動作する様子を示す説明図、図15はアームレスト回動機構が動作する様子を示す説明図、図16は第一移動部材の構成を示す説明図、図17は第二移動部材の構成を示す説明図、図18は昇降座部に被覆部材が被覆された様子を示す説明図、図19は昇降駆動部の構成を示す側面図、図20は昇降駆動部の構成を示す底面図、図21は昇降式座椅子の電気的構成を示すブロック図である。 FIG. 1 to FIG. 21 are views showing an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of an elevating seat chair, FIG. 2 is a side view showing the configuration of the elevating seat chair, and FIG. FIG. 4 is a rear view showing the configuration of the liftable seat chair, FIG. 5 is a side view showing the configuration of the support portion, and FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 7 is a rear view showing the configuration of the support portion, FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 7, FIG. 9 is a side view showing the configuration of the lifting seat portion, and FIG. FIG. 11 is a rear view showing the configuration of the lift seat, FIG. 12 is a side view showing the configuration of the armrest, FIG. 13 is a sectional side view showing the configuration of the armrest rotation mechanism, and FIG. FIG. 15 is an explanatory diagram showing how the armrest rotating mechanism operates, FIG. 16 is an explanatory diagram showing the configuration of the first moving member, and FIG. 18 is an explanatory diagram showing the configuration of the second moving member, FIG. 18 is an explanatory diagram showing the state where the elevating seat is covered with the covering member, FIG. 19 is a side view showing the configuration of the elevating drive unit, and FIG. The bottom view which shows a structure, FIG. 21 is a block diagram which shows the electrical structure of an elevating seat chair.
はじめに、本発明の一実施形態に係る昇降式座椅子1の機械的構成について説明する。
なお、以下の説明においては、図1に示すように、背部2に対して座部3側を正面側(前側)とし、座部3に対して背部2側を背面側(後側)とする。また、背部2から座部3側を見たときに右側部側を右側とし、背部2から座部3側を見たときに左側部側を左側とする。
First, the mechanical configuration of the
In the following description, as shown in FIG. 1, the
本実施形態に係る昇降式座椅子1は、図2乃至図4に示すように、例えば、和室や洋室などの床面100に載置された状態で座椅子として好適に使用されるものであり、支持部10と、可動座部30と、昇降駆動部50を有して構成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the elevating
支持部10は、可動座部30や昇降駆動部50を支持するものであり、図5乃至図8に示すように、ベースフレーム11と、ガイドシャフト12,13(ガイド部材に相当)と、シャフト支持フレーム14,15と、上フレーム16と、補強シャフト17,18と、モータ固定部材19と、軸受固定部材21と、昇降検出機構22と、モータカバー23を有して構成されている。
The
ベースフレーム11は、和室や洋室などの床面100に載置され、可動座部30や昇降駆動部50を支持する土台となるものである。本例のベースフレーム11は、昇降式座椅子1を和室や洋室などで使用する際に邪魔にならない大きさで、且つ、可動座部30に使用者が腰掛けた状態でも昇降式座椅子1が前方、後方および側方に転倒しない大きさとされる。
The
ベースフレーム11には、昇降式座椅子1の前後方向(Y方向)に沿って延びる一対の平行フレーム部11a,11bが設けられており、この平行フレーム部11a,11bは、昇降式座椅子1の左右方向(X方向)に沿って延びる連結フレーム部11c,11d,11eによって互いに連結されている。
The
ガイドシャフト12,13は、可動座部30を鉛直方向(Z方向)に沿ってガイドするためのものであり、略円柱体により構成されている。左側のガイドシャフト12は、平行フレーム部11aの背面側端部よりも中央寄りの位置に設けられ、床面100に対して略垂直な方向(Z方向)に沿って延出されている。
The
同様に、右側のガイドシャフト13は、平行フレーム部11bの背面側端部よりも中央寄りの位置に設けられ、床面100に対して略垂直な方向(Z方向)に沿って延出されている。
Similarly, the
そして、本例では、上述のように、左側の平行フレーム部11aの背面側端部よりも中央寄りの位置にガイドシャフト12が配置されることにより、平行フレーム部11aに延出フレーム部11fが形成されている。
In this example, as described above, the
この延出フレーム部11fは、平行フレーム部11aのガイドシャフト12が配置された位置から床面100に沿って背面側に向けて延出するように形成されている。
The
同様に、右側の平行フレーム部11bの背面側端部よりも中央寄りの位置にガイドシャフト13が配置されることにより、平行フレーム部11bに延出フレーム部11gが形成されている。
Similarly, an extending
この延出フレーム部11gは、平行フレーム部11bのガイドシャフト13が配置された位置から床面100に沿って背面側に向けて延出するように形成されている。
The extending
このように、本例では、ベースフレーム11に延出フレーム部11f,11gが形成されているので、可動座部30に対して背面側に荷重が加わった場合でも、座椅子に対して転倒する方向に作用する力を延出フレーム部11f,11gによって支持することが可能である。従って、座椅子が背面側に転倒することを防止することが可能である。
Thus, in this example, since the
左側のシャフト支持フレーム14は、延出フレーム部11fに対してガイドシャフト12を支持するためのものであり、側方視略三角形状のリブ14aと、リブ14aの下端に一体に形成された幅広状の取付面14bを有して構成されている。
The left
リブ14aの垂直辺14cは、ガイドシャフト12の長手方向中央部から下端部に至る部分に一体的に固定されており、取付面14bは、平行フレーム部11aの延出フレーム部11fに固定されている。
The vertical side 14c of the
同様に、右側のシャフト支持フレーム15は、延出フレーム部11gに対してガイドシャフト13を支持するためのものであり、側方視略三角形状のリブ15aと、リブ15aの下端に一体に形成された幅広状の取付面15bを有して構成されている。
Similarly, the right
リブ15aの垂直辺15cは、ガイドシャフト13の長手方向中央部から下端部に至る部分に一体的に固定されており、取付面15bは、平行フレーム部11bの延出フレーム部11gに固定されている。
The
このように、本例では、延出フレーム部11f,11gに対してガイドシャフト12,13を支持するシャフト支持フレーム14,15が設けられているので、可動座部30に対して背面側に荷重が加わった場合でも、ガイドシャフト12,13が背面側に傾斜すること(後傾すること)を防止することが可能である。従って、可動座部30の重心が背面側に移動することを防止することが可能である。
Thus, in this example, since the shaft support frames 14 and 15 which support the
上フレーム16は、昇降式座椅子1の左右方向(X方向)に沿って延出されており、本例の上フレーム16には、ガイドシャフト12,13の上端部がそれぞれ固定されている。
The
補強シャフト17,18は、上フレーム16およびベースフレーム11にガイドシャフト12,13を固定することによって構成された正面視四角状の枠体の強度を向上させるためのものであり、ガイドシャフト12とガイドシャフト13との間に配置されている。
The reinforcing
本例の補強シャフト17,18は、ベースフレーム11から上フレーム16に向けて延出された略円柱体により構成されており、補強シャフト17,18の一端は、連結フレーム部11dにそれぞれ固定され、補強シャフト17,18の他端は、上フレーム16にそれぞれ固定されている。
The reinforcing
モータ固定部材19は、後述する昇降駆動部50に設けられたモータ51を固定するためのものであり、ベースフレーム11の上側で連結フレーム部11dと連結フレーム部11eとを繋ぐように構成されている。
The
軸受固定部材21は、後述する昇降駆動部50に設けられた軸受部材55,56を固定するためのものであり、上フレーム16の下面中央部に設けられている。
The
昇降検出機構22は、可動座部30の昇降位置を検出するためのものであり、上昇端検出スイッチ22aと下降端検出スイッチ22bを有して構成されている。
The raising / lowering
上昇端検出スイッチ22aおよび下降端検出スイッチ22bは、取付ブラケット22cを介して右側のシャフト支持フレーム15に固定されている。
The ascending
そして、本例では、可動座部30が最も上昇した状態となったときに、上昇端検出スイッチ22aが可動座部30に設けられた当接片48と当接し、可動座部30が最も降下した状態となったときに、下降端検出スイッチ22bが可動座部30に設けられた当接片48と当接するようになっている。
In this example, when the
なお、本例では、昇降検出機構22にリミットスイッチからなる上昇端検出スイッチ22aおよび下降端検出スイッチ22bが設けられていたが、これらリミットスイッチの代わりに、後述する昇降駆動部50のモータ51等にロータリーエンコーダを設けて昇降位置の検出を行っても良い。
In this example, the ascending / descending
モータカバー23は、後述する昇降駆動部50に設けられたモータ51を保護するためのものであり、モータ固定部材19よりも背面側に固定されている。本例のモータカバー23は、ベースフレーム11の略垂直方向に延出する背面カバー部23aと、背面カバー部23aの端部から略水平方向に延出する上面カバー部23bとを有して構成されている。
The
可動座部30は、支持部10に対して略鉛直方向(Z方向)に沿って可動するものであり、図9乃至図18に示すように、座面フレーム31(座面部材に相当)、挟み込み検出機構32、背面フレーム33(座面部材に相当)、アームレスト34,35、アームレスト回動機構36,37、サイドフレーム41,42、被覆部材49等を有して構成されている。
The
座面フレーム31は、ベースフレーム11と略平行な枠体により構成されており、ベースフレーム11と対峙するように配置されている。座面フレーム31の裏面には、挟み込み検出機構32が設けられている。
The
挟み込み検出機構32は、可動座部30が下降する際に可動座部30と支持部10との間に異物が挟み込まれたことを検出するためのものであり、挟み込み検出スイッチ32a,32b,32c,32d、ベースプレート32e、挟み込み検出プレート32f等を有して構成されている。
The
挟み込み検出スイッチ32a,32b,32c,32dは、ベースプレート32eの裏面の四隅に設けられており、ベースプレート32eの裏面側に設けられた挟み込み検出プレート32fと接触することによってスイッチオンとなるように構成されている。
The
挟み込み検出プレート32fは、可動座部30における挟み込み検出を高精度に行うことができるように、座面フレーム31の裏側の広域を覆うことができる大きさで構成されている。
The pinching
本例の挟み込み検出プレート32fは、スプリング部材32gによってベースプレート32eの鉛直下方に向けて付勢されている。そして、挟み込みの無い正常状態においては、挟み込み検出プレート32fと挟み込み検出スイッチ32a,32b,32c,32dとが離間されるようになっている。
The pinching
なお、後述する昇降駆動部50のモータ51に流れるモータ駆動電流の増減を検出し、このモータ駆動電流が増加したことに基づいて可動座部30において異物の挟み込みを検出しても良い。
It should be noted that increase / decrease in motor drive current flowing in the
また、モータ51にロータリーエンコーダを設け、このロータリーエンコーダからの回転パルス信号の周期が遅くなったことに基づいて可動座部30において異物の挟み込みを検出しても良い。
In addition, a rotary encoder may be provided in the
背面フレーム33は、座面フレーム31の背面側に設けられ、アームレスト支持フレーム部33a,33bと、背面フレーム部33cを有して構成されている。
The
アームレスト支持フレーム部33a,33bは、アームレスト回動機構36,37をそれぞれ支持するためのものであり、背面フレーム部33cの両端部に一体に形成されている。
The armrest
アームレスト支持フレーム部33aには、昇降式座椅子1の前後方向(Y方向)に沿って延びる外側支持片33fおよび内側支持片33hが形成されており、アームレスト支持フレーム部33bには、昇降式座椅子1の前後方向(Y方向)に沿って延びる外側支持片33gおよび内側支持片33iが形成されている。
The armrest
外側支持片33f,33gは、可動座部30の横方向外側にそれぞれ形成され、座面フレーム31の側部にそれぞれ固定されている。内側支持片33h,33iは、外側支持片33f,33gよりも横方向内側にそれぞれ形成され、背面フレーム部33cに一体に形成されている。
The
外側支持片33fと内側支持片33hとは、連結部33jによって連結されており、外側支持片33gと内側支持片33iとは、連結部33kによって連結されている。
The
外側支持片33fには、昇降式座椅子1の横方向に貫通する支持孔33lが形成されており、内側支持片33hには、支持孔33lと同軸上に支持孔33nが貫通されている。これら支持孔33l,33nには、アームレスト回動機構36の回動軸部材36dが回転自在に挿入されている。
The
同様に、外側支持片33gには、昇降式座椅子1の横方向に貫通する支持孔33mが形成されており、内側支持片33iには、支持孔33mと同軸上に支持孔33oが貫通されている。これら支持孔33m,33oには、アームレスト回動機構37の回動軸部材37dが回転自在に挿入されている。
Similarly, a
このように、本例では、アームレスト34,35を支持するアームレスト支持フレーム部33a,33bが座面フレーム31と背面フレーム部33cとに連結されているので、アームレスト34,35に対して横方向外側に荷重が加わった場合でも、アームレスト支持フレーム部33a,33bを座面フレーム31と背面フレーム部33cによって固定支持することができる。これにより、アームレスト34,35が横方向外側に拡がることを防止することが可能である。
As described above, in this example, the armrest
従って、可動座部30の重心が昇降式座椅子1の横方向外側に移動することを防止できるので、昇降式座椅子1が横転することを防止することが可能である。
Therefore, it is possible to prevent the center of gravity of the
背面フレーム部33cは、可動座部30に背もたれを形成するための骨組みとなるものであり、座面フレーム31に対して略垂直に形成されている。
The
このように、背面フレーム部33cが座面フレーム31に対して略垂直に形成されていると、背面フレーム部33cの背面側への張り出しを小さくすることができるので、昇降式座椅子1の前後方向(Y方向)の大きさを小型化することが可能である。
Thus, when the
背面フレーム部33cの背面側には、ナット取付部33dが形成されており、このナット取付部33dには、後述する昇降駆動部50のボールネジ57と螺合するナット33eが設けられている。
A
アームレスト34,35は、使用者の肘置きとなるものである。アームレスト34は、アームレストフレーム34aおよびアームレストカバー34bを有して構成されており、アームレスト35は、アームレストフレーム35aおよびアームレストカバー35bを有して構成されている。
The
アームレストフレーム34aには、このアームレストフレーム34aの全体を覆うようにアームレストカバー35bが被せられており、アームレストフレーム35aには、このアームレストフレーム35aの全体を覆うようにアームレストカバー35bが被せられている。
The
右側のアームレストフレーム35aの先端部内側には、可動座部30を昇降させるための昇降スイッチ38が設けられている。
An elevating
右側のアームレストフレーム35aを被覆するアームレストカバー35bには、図1に示すように、昇降スイッチ38に対応する位置に開口部49dが形成されており、昇降スイッチ38は、開口部49dを介して操作することができるようになっている。
As shown in FIG. 1, the
また、本例では、昇降スイッチ38がアームレストフレーム35aの先端部内側に設けられているので、これにより、誤操作等も防止することができる。
Further, in this example, the up / down
アームレストフレーム34aの一端側には、図12,図13に示すように、昇降式座椅子1の横方向に沿って第一係合孔34cが形成されており、この第一係合孔34cには、アームレスト回動機構36の回動軸部材36dが係合されている。
As shown in FIGS. 12 and 13, a first engagement hole 34c is formed on one end side of the
また、アームレストフレーム34aの第一係合孔34cの近傍には、昇降式座椅子1の横方向に沿って第二係合孔34dが形成されており、この第二係合孔34dには、アームレスト回動機構36の係止部材36cが係合されている。
In addition, a
なお、右側のアームレストフレーム35aについては、左側のアームレストフレーム34aと線対称の関係にあり、その詳細な説明は省略する。
The
アームレスト回動機構36は、予め定められた回動範囲内においてアームレスト34,35を回動自在に支持するためのものであり、図13に示すように、外筒部36a、回動規制部材36b、係止部材36c、回動軸部材36dを有して構成されている。
The
外筒部36aは、アームレスト支持フレーム部33aに形成された外側支持片33fの外側面に固設されている。外筒部36aには、内部空間36eが形成されており、この内部空間36eには、回動規制部材36bが挿入配置されている。
The
回動規制部材36bは、アームレストフレーム34aの回動に伴う係止部材36cの移動を規制するためのものであり、第一係止部36fと第二係止部36gを有する断面略C字状に構成されている。
The
係止部材36cの一端は、アームレスト支持フレーム部33aの第二係合孔34dに係合され、第二係合孔34dから昇降式座椅子1の横方向に沿って突出した係止部材36cの突出部分は、回動規制部材36bの第一係止部36fと第二係止部36gとの間に形成された扇状空間部36hに挿入配置されている。
One end of the locking
回動軸部材36dの一端は、アームレスト支持フレーム部33aの第一係合孔34cに係合され、第一係合孔34cから突出した回動軸部材36dの突出部分は、外筒部36aを介してアームレスト支持フレーム部33aの外側支持片33fおよび内側支持片33hに回動自在に支持されている。
One end of the
このように、本例では、回動軸部材36dの一端がアームレストフレーム34aに固定され、回動軸部材36dの他端がアームレスト支持フレーム部33aに回動自在に支持されることにより、アームレスト34が回動自在となっている。
As described above, in this example, one end of the
そして、係止部材36cが回動規制部材36bの第一係止部36fに形成された状態では、アームレスト34が床面100と略水平となり、図14,図15に示すように、係止部材36cが回動規制部材36bの第二係止部36gに係止された状態では、アームレスト34が床面100に対して略垂直となるように構成されている。
When the locking
このように、アームレスト34,35はアームレスト支持フレーム部33a,33bにそれぞれ回動自在に設けられているので、例えば、可動座部30に着座したり可動座部30から立ち上がったりするときにアームレスト34,35が邪魔にならないようにアームレスト34,35を移動させることが可能である。
As described above, since the
なお、右側のアームレスト回動機構37については、左側のアームレスト回動機構36と線対称の関係にあり、その構成は同様であるので詳細な説明を省略する。
The right
サイドフレーム41,42は、支持部10に対して可動座部30を昇降自在に支持するためのものであり、背面フレーム部33cの背面両端部にそれぞれ一体に固定されている。
The side frames 41 and 42 are for supporting the
サイドフレーム41の長手方向における略中央位置には、第一移動部材43が設けられており、サイドフレーム41の下側には、第二移動部材45が設けられている。
A first moving
同様に、サイドフレーム42の長手方向における略中央位置には、第一移動部材44が設けられており、サイドフレーム41の下側には、第二移動部材46が設けられている。
Similarly, a first moving
第一移動部材43,44および第二移動部材45,46は、ガイドシャフト12,13に昇降可能に支持されており、これによって、可動座部30が床面100に対して略垂直な方向に沿って昇降されるようになっている。
The first moving
このように、本例では、可動座部30が床面100に対して略垂直な方向に沿って昇降されるように構成されているので、可動座部30を上昇させても、可動座部30の重心を支持部10の一定位置に維持することが可能である。従って、従来のように、可動座部30が上昇するに従って可動座部30の重心が背面側に移動することを防止することが可能である。
Thus, in this example, since the
第一移動部材43は、図16に示すように、上側ガイドローラ43a,43bとシャフト43c,43dを有して構成されており、第一移動部材44は、上側ガイドローラ44a,44bとシャフト44c,44dを有して構成されている。
As shown in FIG. 16, the first moving
上側ガイドローラ43a,43bは、ガイドシャフト12を挟持するように対向配置されており、それぞれシャフト43c,43dによって回転自在に支持されている。
The
同様に、上側ガイドローラ44a,44bは、ガイドシャフト13を挟持するように対向配置されており、それぞれシャフト44c,44dによって回転自在に支持されている。
Similarly, the upper guide rollers 44a and 44b are disposed so as to sandwich the
上側ガイドローラ43a,43bには、ガイドシャフト12の曲面に沿うように曲面部43e,43fがそれぞれ形成されており、本例では、この曲面部43e,43fがガイドシャフト12に接した状態で上側ガイドローラ43a,43bがガイドシャフト12上を転動するようになっている。
The
同様に、上側ガイドローラ44a,44bには、ガイドシャフト13の曲面に沿うように曲面部44e,44fがそれぞれ形成されており、本例では、この曲面部44e,44fがガイドシャフト13に接した状態で上側ガイドローラ43a,43bがガイドシャフト13上を転動するようになっている。
Similarly, the upper guide rollers 44a and 44b are respectively formed with
第二移動部材45は、図17に示すように、下側ガイドローラ45a,45bとシャフト45c,45dを有して構成されており、第二移動部材46は、下側ガイドローラ46a,46bとシャフト46c,46dを有して構成されている。
As shown in FIG. 17, the second moving
下側ガイドローラ45a,45bは、ガイドシャフト12を挟持するように対向配置されており、それぞれシャフト45c,45dによって回転自在に支持されている。
The
同様に、下側ガイドローラ46a,46bは、ガイドシャフト13を挟持するように対向配置されており、それぞれシャフト46c,46dによって回転自在に支持されている。
Similarly, the
下側ガイドローラ45aには、ガイドシャフト12の曲面に沿うように曲面部45eが形成されており、本例では、この曲面部43eがガイドシャフト12に接した状態で下側ガイドローラ43aがガイドシャフト12上を転動するようになっている。
The
同様に、下側ガイドローラ46aには、ガイドシャフト13の曲面に沿うように曲面部46eが形成されており、本例では、この曲面部46eがガイドシャフト13に接した状態で下側ガイドローラ46aがガイドシャフト13上を転動するようになっている。
Similarly, a
昇降式座椅子1の背面側に設けられた下側ガイドローラ45bは、回転軸方向の略中央部において分離された構成となっており、この分離された部位によってガイドシャフト12との接触面を減少させる抵抗低減部45fを形成している。
The
このように、昇降式座椅子1の背面側に設けられた下側ガイドローラ45bに抵抗低減部45fが形成されていると、ガイドシャフト12に取り付け誤差や曲げ等が生じることによってガイドシャフト12がガイドローラ45bに押し付けられても、抵抗低減部45fによってガイドシャフト12と下側ガイドローラ45bとの間に作用する抵抗力の増大を防止することができる。
Thus, when the
同様に、昇降式座椅子1の背面側に設けられた下側ガイドローラ46bは、回転軸方向の略中央部において分離された構成となっており、この分離された部位によってガイドシャフト13との接触面を減少させる抵抗低減部46fを形成している。
Similarly, the
このように、昇降式座椅子1の背面側に設けられた下側ガイドローラ46bに抵抗低減部46fが形成されていると、ガイドシャフト13に取り付け誤差や曲げ等が生じることによってガイドシャフト13が下側ガイドローラ46bに押し付けられても、抵抗低減部46fによってガイドシャフト13と下側ガイドローラ46bとの間に作用する抵抗力の増大を防止することができる。
Thus, when the
また、可動座部30に対して背面側に荷重が加わったことによってガイドシャフト12,13が背面側に押され、これによってガイドシャフト12,13が下側ガイドローラ45b,46bに押し付けられても、抵抗低減部45f,46fはガイドシャフト12,13の背面側に配置された下側ガイドローラ45b,46bに形成されているので、抵抗低減部45f,46fによってガイドシャフト12,13と下側ガイドローラ45b,46bとの間に作用する抵抗力の増大を確実に防止することが可能である。従って、可動座部30をより円滑に昇降させることが可能である。
Further, when the load is applied to the
さらに、上側ガイドローラ43a,44bおよび下側ガイドローラ45a,46aがガイドシャフト12,13の正面側に配置されているので、可動座部30に対して背面側に荷重が加わった場合でも、上側ガイドローラ43a,44bおよび下側ガイドローラ45a,46aによってガイドシャフト12,13を確実に支持することができる。
Further, since the
そして、右側のサイドフレーム42の第二移動部材46には、当接片48が設けられている。この当接片48は、上述のように、可動座部30の位置検出を行うためのものであり、上昇端検出スイッチ22aおよび下降端検出スイッチ22bと当接する位置に配置されている。
A
被覆部材49は、図18に示すように、座面フレーム31、背面フレーム33、サイドフレーム41,42を覆うクッション材49aと、これらクッション材49aを被覆する表皮材49bにより構成されている。
As shown in FIG. 18, the covering
被覆部材49の正面側の部分(背当部)には、鉛直方向(Z方向)に対して背面側へ傾斜する傾斜面49cが形成されている。本例では、被覆部材49に形成された傾斜面49cに使用者がもたれ掛かることにより、使用者が楽な姿勢をとることができるようになっている。
An
なお、本実施形態に係る表皮材49bは、支持部10、可動座部30、昇降駆動部50のすべてを一体に覆うことができるように構成されている(すなわち、外付けの装置としない構成となっている)。このように構成すると、昇降式座椅子1に一体感を持たせることができるので、昇降式座椅子1の外観意匠性も良好となる。
The skin material 49b according to the present embodiment is configured so as to be able to cover all of the
昇降駆動部50は、支持部10に対して可動座部30を鉛直方向(Z方向)に沿って昇降させるためのものであり、図19,図20に示すように、モータ51と、モータプーリ52と、プーリ53と、ベルト54と、軸受部材55,56と、ボールネジ57を有して構成されている。
The raising / lowering
モータ51は、支持部10に設けられたモータ固定部材19に固定されており、モータ51の出力軸51aには、モータプーリ52が設けられている。プーリ53は、ボールネジ57の一端に設けられており、モータプーリ52とプーリ53とには、ベルト54が巻き掛けられている。
The
ボールネジ57のプーリ53よりも上側の部分は、軸受部材55により回転自在に支持されており、ボールネジ57の上端部は、軸受部材56によって回転自在に支持されている。軸受部材55は、モータ固定部材19に固定されており、軸受部材56は、軸受固定部材21に固定されている。
A portion of the
ボールネジ57には、可動座部30に設けられたナット33eが螺合されており、本例では、ボールネジ57が回転すると、ボールネジ57の回転方向に応じて、可動座部30が鉛直方向に沿って上下動する構成となっている。
A
次に、図21を参照しながら、本発明の一実施形態に係る昇降式座椅子1の電気的構成について説明する。
Next, the electrical configuration of the elevating
本例の昇降式座椅子1には、種々の検出信号を出力する検出スイッチとして、昇降スイッチ38、挟み込み検出スイッチ32a,32b,32c,32d、上昇端検出スイッチ22a、下降端検出スイッチ22bが備えられている。
In the
昇降スイッチ38、挟み込み検出スイッチ32a,32b,32c,32d、上昇端検出スイッチ22a、下降端検出スイッチ22bは、制御部70の入力側端子に配線接続されており、制御部70の出力側端子には、モータ51が接続されている。
The elevating
制御部70は、マイコン等を備えた電気回路により構成されており、昇降スイッチ38、挟み込み検出スイッチ32a,32b,32c,32d、上昇端検出スイッチ22a、下降端検出スイッチ22bから出力された検出信号に応じて所定の処理を行い、モータ51を制御するように構成されている。
The
なお、昇降式座椅子1の電源としては、例えば、家庭用電源(AC100V)でも良く、また、不図示の充電式蓄電池等であっても良い。また、昇降式座椅子1の外装部に電源ランプや起動ランプ等を備えても良く、起動や停止を報知するスピーカ等を備えても良い。
In addition, as a power supply of the
次に、上記構成からなる昇降式座椅子1の動作について説明する。
昇降スイッチ38を「上昇」に操作すると、上昇操作信号が制御部70に出力され、制御部70からモータに所定の電力が供給される。これにより、モータ51が所定の方向に回転し、この回転力がモータプーリ52、ベルト54、プーリを介してボールネジ57に伝達される。
Next, operation | movement of the raising / lowering
When the elevating
ボールネジ57が所定の方向に回転すると、ボールネジ57の回転力がナット33eの直進運動に変換され、ナット33eと共に可動座部30が略鉛直方向(Z方向)に沿って上昇する。
When the
可動座部30が最上位置に移動し、当接片48が上昇端検出スイッチ22aに当接すると、上昇端検出スイッチ22aから制御部70に上昇検出信号が出力される。
When the
制御部70は、上昇端検出スイッチ22aから出力された上昇検出信号を検出すると、モータ51への電力の供給を停止する。これにより、モータ51が停止し、可動座部30が最上位置にて停止した状態となる。
When the
従って、これから着座する場合には、使用者は無理な体勢を強いられることなく、容易に可動座部30に腰掛けることが可能である。また、可動座部30に使用者が腰掛けた状態で可動座部30を最上位置に上昇させた場合には、使用者は容易に立ち上がることが可能である。
Therefore, when seated from now on, the user can easily sit on the
ここで、可動座部30を上昇させても、可動座部30の重心を支持部10の一定位置に維持することができるので、従来のように、可動座部30が上昇するに従って可動座部30の重心が背面側に移動することを防止することができ、座椅子が背面側に転倒することを防止することが可能である。
Here, even if the
なお、可動座部30が最上位置に移動する手前で、昇降スイッチ38を「停止」に操作することにより、使用者の要求に応じた任意の高さに調節することが可能である。
In addition, before the
一方、昇降スイッチ38を「下降」に操作すると、下降操作信号が制御部70に出力され、制御部70からモータに所定の電力が供給される。このときモータ51に印加される電圧の極性は、昇降スイッチ38を「上昇」にした場合と反対となる。
On the other hand, when the elevating
そして、制御部70から所定の電力がモータ51に供給されると、モータ51が可動座部30を上昇させた時と反対方向に回転し、ボールネジ57も、可動座部30を上昇させた時と反対方向に回転する。
When a predetermined electric power is supplied from the
これにより、ボールネジ57の回転に伴ってナット33eと共に可動座部30が略鉛直方向(Z方向)に沿って降下し、やがて可動座部30が最下位置に移動する。そして、当接片48が下降端検出スイッチ22bに当接すると、下降端検出スイッチ22bから制御部70に下降検出信号が出力される。
Thereby, with the rotation of the
制御部70は、下降端検出スイッチ22bから出力された下降検出信号を検出すると、モータ51への電力の供給を停止する。これにより、モータ51が停止し、可動座部30が最下位置にて停止した状態となる。
When the
なお、可動座部30が最下位置に移動する手前で、昇降スイッチ38を「停止」に操作することにより、使用者の要求に応じた任意の高さに調節することが可能である。
In addition, before the
このように、本例の昇降式座椅子1では、可動座部30を任意の高さに昇降させることができるので、使用者の立ち上がり時、もしくは着座時の負担を軽減することができる。
Thus, in the
ここで、可動座部30が降下している最中に可動座部30において異物の挟み込みが生じた場合には、挟み込み検出機構32において異物の挟み込みが検出される。すなわち、異物が挟み込み検出プレート32fに接触すると、挟み込み検出プレート32fがスプリング部材32gの不勢力に抗して上昇し、挟み込み検出スイッチ32a〜32dのいずれかをスイッチオンとする。
Here, when a foreign object is caught in the
このようにして、挟み込み検出スイッチ32a〜32dのいずれかがスイッチオンとなると、挟み込み検出スイッチ32a〜32dのいずれかスイッチオンとなったものから制御部70へ挟み込み検出信号が出力される。
Thus, when any of the pinching
制御部70は、挟み込み検出信号を検出すると、可動座部30において異物の挟み込みが生じたものと判断し、モータ51を停止させる。これにより、可動座部30が停止し、可動座部30における異物の挟み込みが防止される。
When detecting the pinching detection signal, the
上記したように、本実施形態によれば、以下の効果を奏する。
本実施形態によれば、可動座部30を上昇させても、可動座部30の重心を支持部10の一定位置に維持することができるので、従来のように、可動座部30が上昇するに従って可動座部30の重心が背面側に移動することを防止することができる。従って、昇降式座椅子1が背面側に転倒することを防止することが可能である。
As described above, according to the present embodiment, the following effects are obtained.
According to this embodiment, even if the
また、可動座部30に対して背面側に荷重が加わった場合でも、座椅子に対して転倒する方向に作用する力を延出フレーム11f,11gによって支持することができるので、昇降式座椅子1が背面側に転倒することを確実に防止することが可能である。
In addition, even when a load is applied to the
さらに、シャフト支持フレーム14,15によってガイドシャフト12,13が背面側に傾斜すること(後傾すること)を防止できるので、可動座部30の上昇に伴って可動座部30の重心が背面側に移動することをより確実に防止することが可能である。
Further, the shaft support frames 14 and 15 can prevent the
また、背面フレーム33が略鉛直方向(Z方向)に沿って形成されているので、背面フレーム33の背面側への張り出しを小さくすることができ、昇降式座椅子1の前後方向の大きさを小型化することが可能である。
Moreover, since the
また、背面フレーム33に鉛直方向(Z方向)に対して背面側に傾斜する(後傾する)傾斜面49cが形成されているので、昇降座部30の背部2(背もたれ)の形状を、使用者が楽な姿勢をとっているときの背部および腰部に沿った形状とすることができ、使用者が前傾姿勢等になること無く楽な姿勢で傾斜面にもたれ掛かることが可能である。
Moreover, since the
さらに、本実施形態によれば、アームレスト34,35を支持するアームレスト支持フレーム部33a,33bが座面フレーム31と背面フレーム部33cとに連結されているので、アームレスト34,35に対して横方向外側に荷重が加わった場合でも、アームレスト支持フレーム部33a,33bを座面フレーム31と背面フレーム部33cによって固定支持することができる。これにより、アームレスト34,35が横方向外側に拡がることを防止することが可能である。
Furthermore, according to the present embodiment, the armrest
従って、可動座部30の重心が座椅子の横方向外側に移動することを防止できるので、昇降式座椅子1が横転することを防止することが可能である。
Accordingly, the center of gravity of the
また、アームレスト34,35がアームレスト支持フレーム部33a,33bに回動自在に設けられているので、例えば、可動座部30に着座したり可動座部30から立ち上がったりするときにアームレスト34,35が邪魔にならないようにアームレスト34,35を移動させることが可能である。従って、昇降式座椅子1の使い勝手を向上させることが可能である。
Further, since the
さらに、本実施形態によれば、ガイドシャフト12,13に取り付け誤差や曲げ等が生じたことによってガイドシャフト12,13が下側ガイドローラ45b,46bに押し付けられても、抵抗低減部45f,46fによってガイドシャフト12,13と下側ガイドローラ45b,46bとの間に作用する抵抗力の増大を防止することが可能である。
Furthermore, according to the present embodiment, even if the
従って、使用者が可動座部30を昇降させようとした場合でも、可動座部30の昇降方向に対して抵抗力が作用することによって可動座部30が昇降されないという不具合を防止でき、可動座部30を円滑に昇降させることが可能である。
Therefore, even when the user tries to raise or lower the
また、ガイドシャフト12,13に取り付け誤差や曲げ等が生じたことによってガイドシャフト12,13が下側ガイドローラ45b,46bに押し付けられても、下側ガイドローラ45b,46bには、回転軸方向の略中央部が分離されたことにより形成された抵抗低減部45f,46fが備えられているので、この抵抗低減部45f,46fによってガイドシャフト12,13と下側ガイドローラ45b,46bとの間に作用する抵抗力の増大を確実に防止することができる。従って、可動座部30をより円滑に昇降させることが可能である。
Further, even if the
さらに、可動座部30に対して背面側に荷重が加わったことによってガイドシャフト12,13が背面側に押され、これによってガイドシャフト12,13が下側ガイドローラ45b,46bに押し付けられても、抵抗低減部45f,46fがガイドシャフト12,13の背面側に配置された下側ガイドローラ45b,46bに形成されているので、この抵抗低減部45f,46fによってガイドシャフト12,13と下側ガイドローラ45b,46bとの間に作用する抵抗力の増大を確実に防止することが可能である。従って、可動座部30をより円滑に昇降させることが可能である。
Further, when the load is applied to the
また、本実施形態によれば、可動座部30を下降させているときに可動座部30において異物の挟み込みが生じた場合でも、可動座部30の下降がそのまま継続されることを防止することができるので、モータ51の焼きつき等を防止することが可能である。
In addition, according to the present embodiment, even when a foreign object is caught in the
なお、上記実施形態では、座面フレーム31に対して背面フレーム部33cが略垂直に形成されていたが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明の第一の趣旨は、可動座部30が支持部10に対して鉛直方向に沿って昇降されることである。
In the above embodiment, the
従って、可動座部30が支持部10に対して鉛直方向に沿って昇降される構成であれば、背面フレーム部33cが鉛直方向に対して背面側に傾斜する(後傾する)構成であっても良い。
Therefore, if the
また、上記実施形態では、アームレストフレーム34aがアームレスト回動機構36の回動規制部材36bに規制される範囲内で自在に回動することができる構成であったが、本発明はこれに限定されるものではない。その他にも、ラチェット機構等によりアームレストフレーム34aが任意の角度にて保持できる構成であっても良い。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、抵抗低減部45f,46fが、昇降式座椅子1の背面側に設けられた下側ガイドローラ45b,46bに設けられていたが、本発明はこれに限定されるものではない。抵抗低減部45f,46fは、昇降式座椅子1の背面側に設けられた上側ガイドローラ43b,43bに設けられていても良い。
Moreover, in the said embodiment, although
また、上記実施形態では、抵抗低減部45f,46fが、下側ガイドローラ45b,46bの回転軸方向の略中央部において分離された構成となっていたが、本発明はこれに限定されるものではない。その他にも、下側ガイドローラ45b,46bを軸方向に一体に形成し、抵抗低減部45f,46fを下側ガイドローラ45b,46bの回転軸方向の略中央部において凹状に構成しても良い。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、支持部10にモータ51が備えられボールネジ57が回転する構成であったが、本発明はこれに限定されるものではない。その他にも、可動座部30にモータ51が備えられプーリ・ベルト機構によってナット33eが回転し、ナット33eと共に可動座部30が昇降する構成であっても良い。
Moreover, in the said embodiment, although the
上記各実施形態から把握できる請求項以外の技術的思想を以下に記載する。
(1)前記支持部は、床面に対して上側に延出するガイド部材を有して構成され、前記可動座部は、前記ガイド部材の長手方向に離間した第一の位置および第二の位置を相対向する一対のガイドローラにてそれぞれ挟持してなる第一移動部材,第二移動部材を備え、前記第一移動部材又は前記第二移動部材に設けられた一対のガイドローラのうち少なくとも一つには、前記ガイド部材との接触面を減少させるための抵抗低減部が形成されたことを特徴とする請求項1又は請求項6に記載の昇降式座椅子。
The technical ideas other than the claims that can be grasped from the above embodiments will be described below.
(1) The support portion is configured to include a guide member extending upward with respect to the floor surface, and the movable seat portion includes a first position and a second position separated in the longitudinal direction of the guide member. A first moving member and a second moving member each sandwiched by a pair of guide rollers facing each other, at least of the pair of guide rollers provided on the first moving member or the second moving member; The lift seat chair according to
(2)前記抵抗低減部は、前記ガイドローラにおける回転軸方向の略中央部が分離されたことにより形成されたことを特徴とする上記1に記載の昇降式座椅子。 (2) The elevating seat chair according to (1) above, wherein the resistance reducing portion is formed by separating a substantially central portion of the guide roller in the rotation axis direction.
(3)前記抵抗低減部は、前記第一移動部材又は前記第二移動部材に設けられた一対のガイドローラのうち、前記ガイド部材の背面側に配置されたガイドローラに形成されたことを特徴とする上記1又は上記2に記載の昇降式座椅子。 (3) The resistance reduction portion is formed on a guide roller disposed on a back side of the guide member among a pair of guide rollers provided on the first moving member or the second moving member. The elevating seat chair according to 1 or 2 above.
(4)前記第一移動部材又は前記第二移動部材に設けられた一対のガイドローラのうち一方は、前記ガイド部材の正面側に配置されたことを特徴とする上記1乃至上記3のいずれか一つに記載の昇降式座椅子。 (4) One of the above-described 1 to 3, wherein one of the pair of guide rollers provided on the first moving member or the second moving member is disposed on the front side of the guide member. Lifting seat chair according to one.
(5)前記可動座部における異物の挟み込みを検出する挟み込み検出部を有して構成されたことを特徴とする請求項1又は請求項6に記載の昇降式座椅子。
(5) The elevating seat chair according to
(6)前記挟み込み検出部は、前記座面部材の床面側に設けられた挟み込み検出スイッチと、前記挟み込み検出スイッチと床面との間で前記可動座部の昇降方向に沿って移動自在に配置されてなる挟み込み検出プレートと、を備えたこと特徴とする上記5に記載の昇降式座椅子。 (6) The pinching detection unit is movable along a lifting direction of the movable seat between the pinching detection switch provided on the floor surface side of the seat member and the pinching detection switch and the floor surface. 6. The elevating seat chair according to 5 above, further comprising a pinching detection plate arranged.
(7)床面に載置される支持部と、該支持部に昇降可能に支持された可動座部と、該可動座部を昇降させる昇降駆動部と、を備えた昇降式座椅子において、
前記可動座部には、前記支持部と、前記可動座部と、前記昇降駆動部とを一体に被覆する被覆部材が設けられたことを特徴とする昇降式座椅子。
(7) In an elevating seat chair comprising a support unit placed on the floor, a movable seat unit supported by the support unit so as to be movable up and down, and an elevating drive unit for moving the movable seat unit up and down ,
The elevating seat chair, wherein the movable seat portion is provided with a covering member that integrally covers the support portion, the movable seat portion, and the elevating drive portion.
(8)床面に載置される支持部と、該支持部に昇降可能に支持された可動座部と、該可動座部を昇降させる昇降駆動部と、を備えた昇降式座椅子において、
前記可動座部には、昇降式座椅子の前後方向に延出し使用者の肘置きとなるアームレストが設けられ、
前記アームレストの先端部内側には、昇降スイッチが設けられたことを特徴とする昇降式座椅子。
(8) In an elevating seat chair comprising a support unit placed on the floor, a movable seat unit supported by the support unit so as to be movable up and down, and an elevating drive unit for moving the movable seat unit up and down ,
The movable seat portion is provided with an armrest that extends in the front-rear direction of the elevating seat chair and serves as a user's elbow rest,
An elevating seat chair characterized in that an elevating switch is provided on the inner side of the tip of the armrest.
1 昇降式座椅子
10 支持部
11 ベースフレーム
11f,11g 延出フレーム部
12,13 ガイドシャフト
14,15 シャフト支持フレーム
16 上フレーム
22 昇降検出機構
30 可動座部
31 座面フレーム
32 挟み込み検出機構
32a,32b,32c,32d 挟み込み検出スイッチ
32e ベースプレート
32f 挟み込み検出プレート
33 背面フレーム
33a,33b アームレスト支持フレーム
33e ナット
34,35 アームレスト
34a,35a アームレストフレーム
34b,35b アームレストカバー
36,37 アームレスト回動機構
38 昇降スイッチ
41,42 サイドフレーム
43,44 第一移動部材
43a,43b,44a,44b 上側ガイドローラ
45,46 第二移動部材
45a,45b,46a,46b 下側ガイドローラ
45f,46f 抵抗低減部
48 当接片
49 被覆部材
49a クッション材
49b 表皮材
49c 傾斜面
50 昇降駆動部
51 モータ
57 ボールネジ
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記支持部は、床面に対して略垂直方向に延出するガイド部材を有して構成され、
前記可動座部は、前記ガイド部材に昇降可能に支持されてなることを特徴とする昇降式座椅子。 In an elevating seat chair comprising a support unit placed on the floor, a movable seat unit supported by the support unit so as to be movable up and down, and an elevating drive unit that elevates and lowers the movable seat unit.
The support portion includes a guide member extending in a substantially vertical direction with respect to the floor surface,
The movable seat is supported by the guide member so as to be movable up and down.
該ベースフレームには、前記ガイド部材が設けられた位置から床面に沿って背面側に延出する延出フレームが設けられたことを特徴とする請求項1に記載の昇降式座椅子。 The support portion includes a base frame that is placed on a floor surface and the guide member is erected,
The elevating seat chair according to claim 1, wherein the base frame is provided with an extending frame extending from the position where the guide member is provided to the back side along the floor surface.
前記背面部材は、略鉛直方向に沿って形成されたことを特徴とする請求項1に記載の昇降式座椅子。 The movable seat includes a seat member on which a user sits, and a back member that supports the upper body of the user,
The elevating seat chair according to claim 1, wherein the back member is formed along a substantially vertical direction.
前記可動座部は、使用者の肘置きとなるアームレストと、該アームレストを支持するアームレスト支持部材と、該アームレスト支持部材を固定支持する固定支持部材と、有して構成され、
前記アームレスト支持部材は、前記固定支持部材に少なくとも二箇所で固定支持されてなることを特徴とする昇降式座椅子。 In an elevating seat chair comprising a support unit placed on the floor, a movable seat unit supported by the support unit so as to be movable up and down, and an elevating drive unit that elevates and lowers the movable seat unit.
The movable seat portion is configured to include an armrest that serves as a user's elbow rest, an armrest support member that supports the armrest, and a fixed support member that fixedly supports the armrest support member.
The armrest support member is fixedly supported by the fixed support member in at least two places.
前記アームレスト支持部材は、前記座面部材および前記背面部材に連結されたことを特徴とする請求項6に記載の昇降式座椅子。 The fixed support member includes a seat member on which a user sits, and a back member that supports the upper body of the user,
The elevating seat chair according to claim 6, wherein the armrest support member is connected to the seat member and the back member.
前記可動座部は、前記ガイド部材の長手方向に離間した第一の位置および第二の位置を、相対向する一対のガイドローラにてそれぞれ挟持してなる第一移動部材,第二移動部材を有して構成され、
前記第一移動部材又は前記第二移動部材に設けられた一対のガイドローラのうち少なくとも一つには、前記ガイド部材との接触面を減少させるための抵抗低減部が形成されたことを特徴とする昇降式座椅子。 In an elevating seat chair comprising a support unit placed on the floor, a movable seat unit supported by the support unit so as to be movable up and down, and an elevating drive unit that elevates and lowers the movable seat unit.
The movable seat portion includes a first moving member and a second moving member formed by sandwiching a first position and a second position separated in the longitudinal direction of the guide member by a pair of opposing guide rollers, respectively. Configured with
At least one of a pair of guide rollers provided on the first moving member or the second moving member is formed with a resistance reducing portion for reducing a contact surface with the guide member. Elevating seat chair.
前記可動座部における異物の挟み込みを検出する挟み込み検出部を有して構成されたことを特徴とする昇降式座椅子。 In an elevating seat chair comprising a support unit placed on the floor, a movable seat unit supported by the support unit so as to be movable up and down, and an elevating drive unit that elevates and lowers the movable seat unit.
An elevating seat chair having a pinch detection unit for detecting a pinch of foreign matter in the movable seat portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004172652A JP2005348944A (en) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | Elevating legless chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004172652A JP2005348944A (en) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | Elevating legless chair |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005348944A true JP2005348944A (en) | 2005-12-22 |
Family
ID=35583890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004172652A Pending JP2005348944A (en) | 2004-06-10 | 2004-06-10 | Elevating legless chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005348944A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013215224A (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-24 | Takano Co Ltd | Elevating/lowering legless chair |
CN112601676A (en) * | 2018-10-26 | 2021-04-02 | 株式会社小松制作所 | Working vehicle |
-
2004
- 2004-06-10 JP JP2004172652A patent/JP2005348944A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013215224A (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-24 | Takano Co Ltd | Elevating/lowering legless chair |
CN112601676A (en) * | 2018-10-26 | 2021-04-02 | 株式会社小松制作所 | Working vehicle |
US11613191B2 (en) | 2018-10-26 | 2023-03-28 | Komatsu Ltd. | Work vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9114731B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5816595B2 (en) | Chair type massage machine | |
JP5166592B1 (en) | Seating tool with auxiliary mechanism | |
JPH0139478Y2 (en) | ||
CN214803517U (en) | Prevent electronic table chair of intelligence of sitting for a long time | |
JP2005348944A (en) | Elevating legless chair | |
KR20130130291A (en) | Filial duty chair | |
US20100308632A1 (en) | Rocking Chair Mechanism | |
CN212345939U (en) | Chair and rocking chair leg thereof | |
CN213216121U (en) | Chair and rocking chair leg thereof | |
CN112356746A (en) | Automobile with variable back row seats | |
JP2002136376A (en) | Device for adjusting back and forth directional position of seat | |
JP4512847B2 (en) | Lifting chair | |
JP2001057919A (en) | Elevatable chair | |
JP2021122579A (en) | bed | |
US11160377B2 (en) | Synchronous chair mechanism and chair having same | |
CN111481003A (en) | Chair and rocking chair leg thereof | |
CN219147182U (en) | Mute stable electric bed | |
CN221012567U (en) | Seat-occupying preventing mechanism with seat frame capable of being folded back | |
JP2706762B2 (en) | Chair | |
JP3436888B2 (en) | Chair safety equipment | |
CN218127733U (en) | Mechanical stretching device | |
JP5827196B2 (en) | Chair that can be raised and lowered | |
CN213216122U (en) | Chair and rocking chair leg thereof | |
JP4840673B2 (en) | Retractable multipurpose sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070605 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20070605 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20070605 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090119 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090407 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090818 |