JP2005348144A - Information terminal device, method and program for shared media data exhibition - Google Patents

Information terminal device, method and program for shared media data exhibition Download PDF

Info

Publication number
JP2005348144A
JP2005348144A JP2004166014A JP2004166014A JP2005348144A JP 2005348144 A JP2005348144 A JP 2005348144A JP 2004166014 A JP2004166014 A JP 2004166014A JP 2004166014 A JP2004166014 A JP 2004166014A JP 2005348144 A JP2005348144 A JP 2005348144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
data
control information
information
media data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004166014A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyuki Totani
智之 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004166014A priority Critical patent/JP2005348144A/en
Publication of JP2005348144A publication Critical patent/JP2005348144A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information terminal device, a shared media data exhibition method, and a shared media data exhibition program for appropriately setting an exhibition method for media data to be shared, according to the number and/or properties of the media data to be shared, as well as unifying the ways how the media data to be shared are shown. <P>SOLUTION: A template storage 304 stores a plurality of template data which define media data to be exhibited and exhibition methods suitable for the media data to be exhibited. A template selecting table storage 320 stores a template selecting table which defines each correspondence between the template data and the numbers and/or properties of media data to be shared. A template selector 305 refers to the template selecting table when shared media data are changed over, and specifies template data corresponding to the number and/or properties of media data to be shared after the changeover. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報端末装置、共有メディアデータ提示方法、および共有メディアデータ提示プログラムに関し、特に、共有メディアデータの望ましい提示技術に関する。   The present invention relates to an information terminal device, a shared media data presentation method, and a shared media data presentation program, and more particularly to a desirable presentation technique for shared media data.

従来より、複数の情報端末装置を用いて、遠隔会議や協同作業などを行なうシステムが提案されている。たとえば、特許文献1には、複数の情報端末装置で、マルチメディア情報をリアルタイムにやりとりすることができるシステムが開示されている。このようなシステムによって、マルチメディア情報を複数の端末装置間で共有して、使用することができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, a system for performing a teleconference or cooperative work using a plurality of information terminal devices has been proposed. For example, Patent Document 1 discloses a system capable of exchanging multimedia information in real time with a plurality of information terminal devices. With such a system, multimedia information can be shared and used between a plurality of terminal devices.

また、特許文献2には、複数の情報端末装置の表示装置のサイズが相違する場合に、共有するマルチメディアデータの見え方が端末間で相違することを防止するために、表示サイズに応じて、共有するマルチメディアデータのサイズを変換して表示するような方法が開示されている。このような方法を用いることで、各情報端末装置のユーザは、共有するマルチメディアの同じ部分を見ることができるので、円滑なコミュニケーションを行なうことができる。   Further, in Patent Document 2, when the sizes of the display devices of a plurality of information terminal devices are different, according to the display size, in order to prevent the appearance of shared multimedia data from being different between terminals. A method for converting and displaying the size of multimedia data to be shared is disclosed. By using such a method, the user of each information terminal device can see the same part of the shared multimedia, so that smooth communication can be performed.

また、特許文献3には、ウインドウサイズ、テーブルやリストのサイズ、フォントサイズ、およびマージンを規定するスタイルシートの指定にしたがって、各情報端末装置に送信するWebページを修正することによって、複数の情報端末装置で、Webページの見え方を統一するようにしている。
特開平7−87210号公報 特開平8−263257号公報 特開2001−243165号公報
Patent Document 3 discloses a plurality of information by modifying a Web page to be transmitted to each information terminal device in accordance with designation of a style sheet that defines a window size, a table / list size, a font size, and a margin. The terminal device is configured to unify the appearance of the Web page.
JP-A-7-87210 JP-A-8-263257 JP 2001-243165 A

ところで、情報端末装置間で、共有するメディアデータの数および/またはその特性に応じて、メディアデータの適切な提示方法も異なるものだが、上述の特許文献1−3の装置または方法には、共有するメディアデータの数および/またはその特性が変化したときに、メディアデータの提示方法を変化させることができない。   By the way, the appropriate presentation method of media data differs depending on the number of media data to be shared and / or its characteristics between the information terminal devices. When the number and / or characteristics of media data to be changed changes, the method of presenting media data cannot be changed.

たとえば、テレビ電話のように、共有している映像のメディアデータが自分の顔の映像と相手側の顔の映像のときには、相手側の顔の映像を大きく表示し、自分の顔の映像は小さく表示することは、有効な提示方法の1つであると考えられる。したがって、双方の端末がそのような提示方法を用いることによって、共有するメディアの見え方を統一し、かつその見え方を適切に設定することができる。   For example, when the media data of the shared video is a video of your face and the other party's face, such as a videophone, the other party's face image is displayed larger and your own face image is smaller. Displaying is considered to be one of the effective presentation methods. Therefore, when both terminals use such a presentation method, it is possible to unify the appearance of the shared media and set the appearance appropriately.

一方、テレビ電話中に、さらに、いずれかの端末がディスク内の資料映像を送信したときには、共有する映像のメディアデータの数が3個に増える。このように共有するメディアの数が3個に増えたときには、前述の提示方法では、2個の映像しか表示できないため、それぞれが勝手にメディアデータの提示する位置や大きさを変更することになって、コミュニケーションがうまくゆかなくなることがある。   On the other hand, during a videophone call, when one of the terminals further transmits the material video in the disc, the number of media data of the video to be shared increases to three. When the number of media to be shared increases to three in this way, only the two images can be displayed by the above-described presentation method, so that the position and size of the media data to be presented are changed without permission. Communication may not be successful.

それゆえに、本発明の目的は、自端末と通信相手側の端末とで共有するメディアデータの見え方を統一するだけでなく、共有するメディアデータの数および/またはその特性に応じて、共有するメディアデータの提示方法を適切に設定することのできる情報情報端末装置、共有メディアデータ提示方法、および共有メディアデータ提示プログラムを提供することである。   Therefore, an object of the present invention is not only to unify the appearance of the media data shared between the own terminal and the communication partner side terminal, but also to share according to the number and / or characteristics of the shared media data. To provide an information information terminal device, a shared media data presentation method, and a shared media data presentation program capable of appropriately setting a media data presentation method.

上記課題を解決するために、本発明に係る情報端末装置は、通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの提示方法を共通にする情報端末装置であって、提示するメディアデータと、提示するメディアデータの提示方法とを定めたメディア制御情報を複数個記憶する第1の記憶手段と、通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの数および/またはその特性と、自端末用のメディア制御情報との対応を定めたテーブルを記憶する第2の記憶手段と、通信相手側の装置との間で共有するメディアデータを切替える際に、第2の記憶手段内のテーブルを参照して、切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する自端末用のメディア制御情報を特定し、特定したメディア制御情報を第1の記憶手段から読出す提示方法決定手段と、読み出したメディア制御情報に基づいて、切替え後に共有するメディアデータを提示する提示手段とを備える。   In order to solve the above problems, an information terminal device according to the present invention is an information terminal device that shares a method of presenting media data shared with a communication partner side device, and presents media data, The first storage means for storing a plurality of media control information that defines the method of presenting the media data to be presented, the number and / or characteristics of the media data shared between the communication counterpart devices, and the own terminal When switching the media data shared between the second storage means for storing the table that defines the correspondence with the media control information for use and the communication partner apparatus, refer to the table in the second storage means Then, the media control information for the own terminal corresponding to the number and / or characteristics of the media data to be shared after switching is specified, and the specified media control information is read from the first storage means. And be presented method determining means, based on the read medium control information, and a presentation means for presenting media data to be shared after switching.

好ましくは、第2の記憶手段内のテーブルは、さらにメディアデータの数および/またはその特性と、通信相手側の装置用のメディア制御情報との対応を定め、提示方法決定手段は、共有するメディアデータを切替える際に、さらに、第2の記憶手段内のテーブルを参照して、切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する通信相手側の装置用のメディア制御情報を特定し、特定したメディア制御情報を第1の記憶手段から読出し、情報端末装置は、さらに、読出したメディア制御情報を通信相手側の装置に送信する手段を備える。   Preferably, the table in the second storage means further defines the correspondence between the number and / or characteristics of the media data and the media control information for the communication partner apparatus, and the presentation method determining means When the data is switched, the table in the second storage means is further referenced to specify the number of media data to be shared after switching and / or the media control information for the communication partner side device corresponding to the characteristics. Then, the specified media control information is read from the first storage means, and the information terminal device further includes means for transmitting the read media control information to the communication counterpart device.

より好ましくは、テーブルにおける共有するメディアデータの特性は、メディアデータの種類、メディアデータのコーディック方法、メディアデータのサイズ、メディアデータのビットレート、およびメディアのソースのうちの少なくとも1つで規定される。   More preferably, the characteristics of the shared media data in the table are defined by at least one of the type of media data, the codec method of the media data, the size of the media data, the bit rate of the media data, and the source of the media .

より好ましくは、自端末用のメディア制御情報および通信相手側の装置用のメディア制御情報は、それを利用する装置がネットワークを通じて通信相手側の装置から受信するメディアデータの提示と、それを利用する装置の撮影手段で取得するメディアデータの提示を定める情報を含む。   More preferably, the media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side are used to present the media data received from the device on the communication partner side via the network by the device that uses the media control information. It includes information defining presentation of media data acquired by the photographing means of the apparatus.

より好ましくは、自端末用のメディア制御情報および通信相手側の装置用のメディア制御情報は、提示するメディアデータの提示タイミングを定める情報を含む。   More preferably, the media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side include information for determining the presentation timing of the media data to be presented.

より好ましくは、自端末用のメディア制御情報および通信相手側の装置用のメディア制御情報は、提示するメディアデータのレイアウトを定める情報を含む。   More preferably, the media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side include information that defines the layout of the media data to be presented.

より好ましくは、自端末用のメディア制御情報および通信相手側の装置用のメディア制御情報は、提示する音声のメディアデータのボリュームおよびトーンを定める情報を含む。   More preferably, the media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side include information for determining the volume and tone of the media data of the audio to be presented.

より好ましくは、自端末用のメディア制御情報および通信相手側の装置用のメディア制御情報は、それを利用する装置の記憶手段に蓄積されているメディアデータの提示を定める情報を含む。   More preferably, the media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side include information defining presentation of media data stored in the storage means of the device using the media control information.

より好ましくは、自端末用のメディア制御情報および通信相手側の装置用のメディア制御情報は、それを利用する端末とネットワークで接続された、通信相手側の装置以外の装置に蓄積されているメディアデータの提示を定める情報を含む。   More preferably, the media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side are stored in a device other than the device on the communication partner side connected to the terminal using the network via the network. Contains information that defines the presentation of data.

より好ましくは、メディア制御情報は、それを利用する端末の描画手段で生成する文字データおよび/または図形データの提示を定める情報を含む。   More preferably, the media control information includes information that defines presentation of character data and / or graphic data generated by a drawing unit of a terminal that uses the media control information.

より好ましくは、第2の記憶手段は、自装置とネットワークに接続された複数の装置のそれぞれごとにテーブルを記憶し、提示情報決定手段は、通信相手側の装置に対応するテーブルを選択して、選択したテーブルを参照して、自端末用のメディア制御情報と通信相手側の装置用のメディア制御情報を特定する。   More preferably, the second storage unit stores a table for each of the plurality of devices connected to the own device and the network, and the presentation information determination unit selects the table corresponding to the communication partner side device. Referring to the selected table, the media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side are specified.

好ましくは、提示方法決定手段は、テーブルに、通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する自端末用のメディア制御情報が定められていない場合、または第1の記憶手段に特定したメディア制御情報が存在しない場合に、メディア制御情報の配信要求を切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性とともに通信相手側の装置に送信し、通信相手側の装置から送信されたメディア制御情報を受信し、提示手段は、受信したメディア制御情報に基づいて、切替え後に共有するメディアデータを提示する。   Preferably, the presenting method determining means has no media control information for the terminal corresponding to the number and / or characteristics of the media data shared with the communication partner side device in the table, or When the media control information specified in the first storage means does not exist, the media control information distribution request is transmitted to the communication partner side device together with the number and / or characteristics of the media data to be shared after switching, and the communication partner side The media control information transmitted from the device is received, and the presenting means presents the media data to be shared after switching based on the received media control information.

また、本発明に係る情報端末装置は、通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの提示方法を共通にする情報端末装置であって、通信相手側の装置から送信された提示するメディアデータと、提示するメディアデータの提示方法とを定めたメディア制御情報を受信する手段と、受信したメディア制御情報に基づいて、共有するメディアデータを提示する手段とを備える。   The information terminal device according to the present invention is an information terminal device that shares a method of presenting media data shared with a communication partner side device, and is a media to be presented transmitted from the communication partner side device. Means for receiving media control information defining data and a method for presenting media data to be presented, and means for presenting shared media data based on the received media control information.

好ましくは、情報端末装置は、さらに、受信したメディア制御情報を、自装置の機能および処理能力に応じて加工する手段を備え、提示する手段は、加工したメディア制御情報に基づいて、共有するメディアデータを提示する。   Preferably, the information terminal device further includes means for processing the received media control information according to the function and processing capability of the own device, and the means for presenting is a media to be shared based on the processed media control information. Present the data.

また、本発明に係るメディアデータ提示方法は、提示するメディアデータと、メディアデータの提示方法とを定めたメディア制御情報を複数個記憶する第1の記憶手段と、通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの数および/またはその特性と、自端末用のメディア制御情報および通信相手側の装置のメディア制御情報との対応を定めたテーブルを記憶する第2の記憶手段とを備えた第1の情報端末装置と、第2の情報装置との間で、共有するメディアデータの提示方法を共通にする共有メディアデータ提示方法であって、第1の情報端末装置が、第2の情報端末装置との間で共有するメディアデータを切替える際に、第2の記憶手段内のテーブルを参照して、切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する自端末用のメディア制御情報を特定し、特定したメディア制御情報を第1の記憶手段から読出すステップと、第1の情報端末装置が、読み出したメディア制御情報に基づいて、切替え後に共有するメディアデータを提示するステップと、第1の情報端末装置が、第2の記憶手段内のテーブルを参照して、切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する第2の情報端末装置用のメディア制御情報を特定し、特定したメディア制御情報を第1の記憶手段から読出すステップと、第1の情報端末装置が、読出したメディア制御情報を第2の情報端末装置に送信するステップと、第2の情報端末装置が、第1の情報端末装置からメディア制御情報を受信するステップと、第2の情報端末装置が、受信したメディア制御情報に基づいて、共有するメディアデータを提示するステップとを含む。   Further, the media data presentation method according to the present invention includes a first storage unit that stores a plurality of media control information that defines media data to be presented and a media data presentation method, and a communication partner side device. And a second storage means for storing a table that defines the correspondence between the number of media data to be shared in the network and / or its characteristics, the media control information for the own terminal, and the media control information of the communication partner device. A shared media data presentation method in which a shared media data presentation method is shared between a first information terminal device and a second information device, wherein the first information terminal device includes a second information When switching the media data shared with the terminal device, the table in the second storage means is referred to, and the number of media data shared after the switching and / or the characteristics thereof are determined. Identifying the media control information for the terminal to be read, reading the identified media control information from the first storage means, and the first information terminal device sharing after switching based on the read media control information A step of presenting media data, and a second information terminal corresponding to the number and / or characteristics of the media data shared by the first information terminal device after switching by referring to the table in the second storage means Identifying media control information for the device, reading the identified media control information from the first storage means, and the first information terminal device transmitting the read media control information to the second information terminal device A step in which the second information terminal apparatus receives media control information from the first information terminal apparatus; and a media control information received by the second information terminal apparatus. Based on the information, and presenting the media data to be shared.

また、本発明に係る共有メディアデータ提示プログラムは、通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの提示方法を共通にするためにコンピュータを、提示するメディアデータと、提示するメディアデータの提示方法とを定めたメディア制御情報を複数個記憶する第1の記憶手段と、通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの数および/またはその特性と、自端末用のメディア制御情報との対応を定めたテーブルを記憶する第2の記憶手段と、通信相手側の装置との間で共有するメディアデータを切替える際に、第2の記憶手段内のテーブルを参照して、切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する自端末用のメディア制御情報を特定し、特定したメディア制御情報を第1の記憶手段から読出す提示方法決定手段と、読み出したメディア制御情報に基づいて、切替え後に共有するメディアデータを提示する提示手段として機能させる。   In addition, the shared media data presentation program according to the present invention provides a computer with media data to be presented and a media data presentation to be presented in order to share a media data presentation method shared with a communication partner apparatus. First storage means for storing a plurality of media control information defining a method, the number and / or characteristics of media data shared between the communication partner side device, media control information for the terminal itself, When switching media data to be shared between the second storage means for storing the table that defines the correspondence between the device and the communication partner side device, refer to the table in the second storage means and share it after the switching. Identifying the media control information for the terminal corresponding to the number and / or characteristics of the media data to be read, and reading the identified media control information from the first storage means. And it is presented method determining means, based on the read medium control information, to function as presentation means for presenting media data to be shared after switching.

本発明に係る情報情報端末装置、共有メディアデータ提示方法、および共有メディアデータ提示プログラムによれば、自端末と通信相手側の端末とで共有するメディアデータの見え方を統一するだけでなく、共有するメディアデータの数および/またはその特性に応じて、共有するメディアデータの提示方法を適切に設定することができる。   According to the information information terminal device, the shared media data presenting method, and the shared media data presenting program according to the present invention, not only the appearance of the media data shared between the own terminal and the communication partner terminal is shared, but also shared. The presentation method of the media data to be shared can be appropriately set according to the number and / or characteristics of the media data to be shared.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。以下の説明において、同一の構成要素については同一の符号を付してあり、それらは名称および機能が同一である。したがって、同一の符号を付した構成要素の説明は、繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same components are given the same reference numerals, and the names and functions thereof are the same. Therefore, the description of the components given the same reference numerals will not be repeated.

(マルチメディアデータ共有システムの構成)
図1は、本発明の実施の形態に係るマルチメディアデータ共有システムの構成を示す。同図を参照して、テレビ電話接続サーバ1は、テレビ電話の接続サービスを提供する。テレビ電話接続サーバ1は、IP(Internet Protocol)電話などで利用されているSIP(Session Initiation Protocol)プロキシ機能を備える。コンテンツサーバ4は、ビデオ映像や音楽などのマルチメディアコンテンツを蓄積する。
(Configuration of multimedia data sharing system)
FIG. 1 shows a configuration of a multimedia data sharing system according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, videophone connection server 1 provides a videophone connection service. The videophone connection server 1 has a SIP (Session Initiation Protocol) proxy function used in IP (Internet Protocol) telephones and the like. The content server 4 stores multimedia contents such as video images and music.

情報端末装置2のユーザが情報端末装置3のユーザにテレビ電話をかける場合には、テレビ電話接続サーバ1を介して情報端末装置3に発呼を行なうと、情報端末装置3で着呼する。情報端末装置3では、呼出し音などにテレビ電話の着呼を知らせる。情報端末装置3のユーザがテレビ電話を受ける操作を行なうと、情報端末装置2と情報端末装置3との間でテレビ電話が開始され、ユーザの映像および音声が双方向に送信される。   When the user of the information terminal device 2 makes a videophone call to the user of the information terminal device 3, when the user makes a call to the information terminal device 3 via the videophone connection server 1, the information terminal device 3 receives the call. In the information terminal device 3, the incoming call of the videophone is notified by a ringing tone or the like. When the user of the information terminal device 3 performs an operation of receiving a videophone, the videophone is started between the information terminal device 2 and the information terminal device 3, and the user's video and audio are transmitted bidirectionally.

また、情報端末装置2のユーザがコンテンツサーバ4に所望のマルチメディアコンテンツを指定して、その配信を要求すると、コンテンツサーバ4は、指定されたマルチメディアコンテンツを情報端末装置2にオンデマンドで配信する。   When the user of the information terminal device 2 designates desired multimedia content to the content server 4 and requests distribution thereof, the content server 4 distributes the designated multimedia content to the information terminal device 2 on demand. To do.

(マルチメディアデータ共有システムにおける通信機能)
次に、このマルチメディアデータ共有システムが備える通信機能について説明する。図2は、本発明の実施の形態に係るマルチメディアデータ共有システムにおける通信機能を示す。同図を参照して、このマルチメディアデータ共有システムは、以下のような通信を行なう。
(Communication function in multimedia data sharing system)
Next, communication functions provided in the multimedia data sharing system will be described. FIG. 2 shows a communication function in the multimedia data sharing system according to the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 2, this multimedia data sharing system performs the following communication.

(1) テレビ電話
マルチメディアデータ共有システムは、TV電話の機能を有する。テレビ電話を行なうために、まず、情報端末装置2と情報端末装置3との間で、電話接続サーバ1を介して、SIPによって、TV電話用のセッション(SE1)の確立制御が行なわれる(1−a)。テレビ電話用のセッション(SE1)の確立後、このセッション(SE1)によって、TV電話の音声および映像データがRTP(Real time Transport Protocol)で送信される(1−b)。
(1) Videophone The multimedia data sharing system has a videophone function. In order to make a videophone call, first, establishment control of a videophone session (SE1) is performed by SIP between the information terminal device 2 and the information terminal device 3 via the telephone connection server 1 (1). -A). After the establishment of the videophone session (SE1), the audio and video data of the videophone is transmitted by RTP (Real time Transport Protocol) (1-b) through this session (SE1).

(2) ローカルコンテンツの共有
情報端末装置2のユーザは、テレビ電話の相手と会話中に、情報端末装置2のハードディスクなどに記憶されているビデオ映像などのローカルコンテンツを自装置で表示するとともに、通信相手側にそのローカルコンテンツを送信して、通信相手側でこれを提示させることができる。これをローカルコンテンツの共有という。このローカルコンテンツの共有のために、情報端末装置2と情報端末装置3との間で、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)の確立制御が行なわれる(2−a)。ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)の確立後、このセッション(SE3)を用いて、情報端末装置2と情報端末装置3との間でローカルコンテンツの通信が行なわれる(2−b)。
(2) Sharing of local content The user of the information terminal device 2 displays local content such as a video image stored in the hard disk of the information terminal device 2 on the own device during conversation with the other party of the videophone, The local content can be transmitted to the communication partner side and presented on the communication partner side. This is called local content sharing. In order to share this local content, establishment control of a session (SE3) for local content communication is performed between the information terminal device 2 and the information terminal device 3 (2-a). After the session (SE3) for local content communication is established, local content communication is performed between the information terminal device 2 and the information terminal device 3 using this session (SE3) (2-b).

(3) リモートコンテンツの共有
情報端末装置2のユーザは、テレビ電話の相手と会話中に、コンテンツサーバ4のハードディスクなどに記憶されているビデオ映像などのリモートコンテンツを自装置で取得して表示するとともに、通信相手側にもそのリモートコンテンツを取得させて提示させることができる。
(3) Sharing remote content The user of the information terminal device 2 acquires and displays remote content such as video images stored in the hard disk of the content server 4 with his / her device during a conversation with a videophone partner. At the same time, the remote content can be acquired and presented to the communication partner.

リモートコンテンツの取得は、コンテンツが静止画のようにファイルで提供されるものの場合には、そのリモートコンテンツのURL(Uniform Resource Locator)を指定して送信リクエストし(3−a)、HTTP(HyperText Transfer Protocol)により送信されるリモートコンテンツを受信することにより行なわれる(3−b)。一方、リモートコンテンツが映像などのようにストリームデータの場合には、SIPによって、セッションの確立制御が行なわれ、セッションの確立後、そのセッションによって、RTPにより送信されるリモートコンテンツを受信することによって行なわれる。   When the content is provided as a file such as a still image, the remote content is acquired by designating a URL (Uniform Resource Locator) of the remote content and making a transmission request (3-a), and HTTP (HyperText Transfer). This is performed by receiving remote content transmitted by (Protocol) (3-b). On the other hand, when the remote content is stream data such as video, the session establishment control is performed by SIP, and after the session is established, the remote content transmitted by RTP is received by the session. It is.

(4) テンプレートデータの通信
テンプレートデータとは、共有するメディアデータの提示方法を指定するデータであり、メディア制御情報の一種である。たとえば、共有するメディアデータがテレビ電話のときには、テレビ電話用のテンプレートデータ用いられ、共有するメディアデータがテレビ電話とローカルコンテンツのときには、ローカルコンテンツを一緒に見ながらテレビ電話するためのテンプレートデータが使用される。
(4) Communication of template data Template data is data that specifies a method of presenting shared media data, and is a type of media control information. For example, when the shared media data is a videophone, the template data for the videophone is used. When the shared media data is the videophone and the local content, the template data for making a videophone while viewing the local content together is used. Is done.

情報端末装置2と情報端末装置3との間で、共有するメディアデータの提示方法を共通にするためには、双方の端末装置が、提示方法が共通となるようなテンプレートデータを用いる必要がある。   In order for the information terminal device 2 and the information terminal device 3 to share a shared media data presentation method, it is necessary for both terminal devices to use template data that provides a common presentation method. .

情報端末装置2が、あるテンプレートデータを用いて共有するメディアデータを提示することした場合には、情報端末装置2は、自己が使用するテンプレートデータの提示方法と共通の提示方法を定めるテンプレートデータを情報端末装置3に送信する。テンプレートデータの通信を行なうために、まず、情報端末装置2と情報端末装置3との間で、SIPによってテンプレート通信用のセッション(SE2)の確立制御が行なわれる(4−a)。テンプレート通信用のセッション(SE2)の確立後、このセッション(SE2)を用いてテンプレートデータの通信がHTTPによって行なわれる(4−b)。   When the information terminal device 2 presents media data to be shared using certain template data, the information terminal device 2 provides template data that defines a common presentation method and a template data presentation method used by the information terminal device 2. It transmits to the information terminal device 3. In order to perform communication of template data, first, establishment control of a session (SE2) for template communication is performed by SIP between the information terminal device 2 and the information terminal device 3 (4-a). After the template communication session (SE2) is established, the template data is communicated by HTTP using this session (SE2) (4-b).

(情報端末装置の構成)
図3は、情報端末装置2の構成を示す機能ブロック図である。情報端末装置3も同様である。同図を参照して、この情報端末装置2は、本体部301と、リモコン302とを備える。本体部301は、受光部311と、カメラ312と、マイク313と、ライト315と、スピーカ316と、ディスプレイ317と、通信インタフェース318とを備える。
(Configuration of information terminal device)
FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration of the information terminal device 2. The same applies to the information terminal device 3. With reference to the figure, the information terminal device 2 includes a main body 301 and a remote controller 302. The main body unit 301 includes a light receiving unit 311, a camera 312, a microphone 313, a light 315, a speaker 316, a display 317, and a communication interface 318.

受光部311は、リモコン302からの信号を受信する。   The light receiving unit 311 receives a signal from the remote controller 302.

カメラ312は、ユーザを撮影して、ユーザの映像を取得する。   The camera 312 photographs the user and acquires the user's video.

マイク313は、ユーザの音声を取込む。   The microphone 313 captures the user's voice.

ライト315は、着呼時などに点灯してユーザに通知する。   The light 315 is lit to notify the user when an incoming call is received.

スピーカ316は、受信した他の情報端末装置からの音声を出力する。   The speaker 316 outputs the received voice from another information terminal device.

ディスプレイ317は、テレビ電話の相手側のユーザの映像、カメラで撮影されたユーザの映像などを表示する。   The display 317 displays a video of a user on the other side of the videophone, a video of a user taken by a camera, and the like.

通信インタフェース318は、インタネット網を通じて他の情報端末装置と通信するためのインタフェースである。   The communication interface 318 is an interface for communicating with other information terminal devices through the Internet network.

この情報端末装置は、さらに、データ処理部303と、テンプレート記憶部304と、テンプレート選択部305と、データ処理変更部306と、データ処理変更情報送信部307と、データ処理変更情報受付部308と、通信ネゴシエーション部309と、データ通信部310とを備える。これらの各構成要素の機能は、コンピュータがメディアデータ共有プログラムを実行することによって実現される。つまり、CPUが、メモリ上に展開された各構成要素の機能を定めたメディアデータ共有プログラムを実行する。   The information terminal device further includes a data processing unit 303, a template storage unit 304, a template selection unit 305, a data processing change unit 306, a data processing change information transmission unit 307, and a data processing change information reception unit 308. The communication negotiation unit 309 and the data communication unit 310 are provided. The functions of these components are realized by a computer executing a media data sharing program. That is, the CPU executes a media data sharing program that defines the function of each component expanded on the memory.

通信ネゴシエーション部309は、SIPを用いた通信のネゴシエーションを行ない、セッションの確立制御および管理を行なう。   The communication negotiation unit 309 negotiates communication using SIP, and controls and manages session establishment.

データ通信部310は、通信ネゴシエーション部309で確立したセッションにより、データの通信を行なう。また、データ処理部303は、HTTPのようにセッションの確立が不要な通信については、データを直接送信する。   The data communication unit 310 performs data communication using the session established by the communication negotiation unit 309. The data processing unit 303 directly transmits data for communication that does not require establishment of a session, such as HTTP.

ローカルコンテンツ記憶部319は、ビデオ映像、写真のような静止画、または壁紙(背景画面)データなどのローカルコンテンツを記憶する。   The local content storage unit 319 stores local content such as video images, still images such as photographs, or wallpaper (background screen) data.

共有メディア情報記憶部321は、他の情報端末装置と共有しているメディアデータについての情報である共有メディア情報を記憶する。メディアデータを共有しているとは、双方の端末装置で、同一のメディアデータを所有していることをいう。また、所有とは、ディスクに記憶されている状態の他、受信手段での受信されて状態も含む。この共有メディア情報は、セッションの確立後、そのセッションの共有メディア情報が追記され、セッションの終了後、そのセッションの共有メディア情報が消去される。   The shared media information storage unit 321 stores shared media information that is information about media data shared with other information terminal devices. Sharing media data means that both terminal devices have the same media data. The possession includes not only the state stored in the disk but also the state received by the receiving means. In this shared media information, the shared media information of the session is added after the session is established, and the shared media information of the session is deleted after the session ends.

図4は、共有メディア情報の例を示す。同図を参照して、セッション番号と、通信相手と、セッション確立時刻と、メディア番号と、メディアの種類と、メディアのコーディックと、メディアデータが画像または映像のときには画像のサイズと、メディアデータのソースとからなる。   FIG. 4 shows an example of shared media information. Referring to the figure, the session number, the communication partner, the session establishment time, the media number, the media type, the media codec, the size of the image when the media data is an image or video, and the media data Consisting of a source.

図4の共有メディア情報は、セッション番号1、2、および3のセッションが確立されていることを表している。   The shared media information in FIG. 4 indicates that sessions with session numbers 1, 2, and 3 have been established.

そして、この共有メディア情報は、セッション番号が1のセッションは、通信相手が情報端末装置Aであり、セッションの確立時刻が10:22:23であり、メディア1、2、3および4の4個のメディアデータが通信されていること、メディア1は、MPEG4のコーディックの、640×480のサイズの、ローカルのカメラがソースの映像であり、メディア2がPCMUのコーディックの、ローカルのマイクがソースの音声であり、メディア3がMPEG4のコーディックの、640×480の大きさの、相手側のカメラがソースの映像であり、メディア4がPCMUのコーディックの、相手側のマイクがソースの音声であることを表している。   In the shared media information, the session with the session number 1 is the communication terminal is the information terminal device A, the session establishment time is 10:22:23, and the media 1, 2, 3, and 4 Media 1 is an MPEG4 codec, 640x480, local camera source video, media 2 is a PCMU codec, local microphone is the source Audio, media 3 is MPEG4 codec, 640x480 size, source camera is the source camera, media 4 is PCMU codec, destination microphone is source audio Represents.

なお、この例では、各装置がデータを持っているが、URLを使うなどしてローカルネットワーク上の他の装置が保持しているデータをソースに指定することも可能である。   In this example, each device has data. However, it is also possible to specify data held by another device on the local network as a source by using a URL.

また、この共有メディア情報は、セッション番号が2のセッションは、通信相手が情報端末装置Aであり、セッションの確立時刻が10:25:24であり、メディア5のメディアデータが通信されていること、メディア5は、MPEG2のコーディックの、320×240のサイズの、ローカルディスク上のデータ、つまりローカルコンテンツ記憶部319が保持するデータをソース映像に指定することを表している。   In the shared media information, the session with the session number 2 is that the communication partner is the information terminal device A, the session establishment time is 10:25:24, and the media data of the media 5 is communicated. The media 5 indicates that the data on the local disk having the size of 320 × 240 of the MPEG2 codec, that is, the data held in the local content storage unit 319 is designated as the source video.

また、この共有メディア情報は、セッション番号が3のセッションは、通信相手が情報端末装置Aであり、セッションの確立時刻が10:26:27であり、メディア6のメディアデータが通信されていること、メディア6は、JPEGコーディックの、160×160のサイズの、通信相手のディスクにある静止画をソースデータに指定することを表している。   In the shared media information, the session with the session number 3 is that the communication partner is the information terminal device A, the session establishment time is 10:26:27, and the media data of the media 6 is communicated. , Media 6 indicates that a JPEG codec, 160 × 160 size still image on a communication partner disk is designated as source data.

テンプレート記憶部304は、複数個のテンプレートデータを記憶する。テンプレートデータは、提示するメディアデータと、提示するメディアデータの提示方法を定める。提示するメディアデータは、共有するメディアデータの中から選択され、たとえば、通信相手側のカメラの映像、通信相手側のディスクの映像または静止画(ローカルコンテンツ)、自端末のカメラの映像、コンテンツサーバ内のディスクの映像または静止画(リモートコンテンツ)、自端末のディスクの映像または静止画(ローカルコンテンツ)、自端末の描画手段で生成される文字または図形などが指定される。   The template storage unit 304 stores a plurality of template data. The template data defines media data to be presented and a method for presenting the media data to be presented. The media data to be presented is selected from the media data to be shared. For example, the video of the communication partner's camera, the video or still image (local content) of the communication partner's disk, the video of the camera of its own terminal, the content server The video or still image (remote content) of the internal disc, the video or still image (local content) of the disc of the terminal, characters or graphics generated by the drawing means of the terminal are designated.

また、提示方法には、たとえば、メディアデータのレイアウト(位置、サイズ、拡大縮小率、表示分の指定など)、提示タイミング、または、音声の場合には音量とトーンなどが規定される。テンプレートデータの具体例は、後述する。   In addition, for example, the media data layout (position, size, enlargement / reduction ratio, display amount designation, etc.), presentation timing, or volume and tone in the case of voice are defined as the presentation method. A specific example of the template data will be described later.

テンプレート選択テーブル記憶部320は、テンプレート選択テーブルを記憶する。図5は、テンプレート選択テーブルの例を示す。同図に示すように、テンプレート番号1、2、または3で特定されるテンプレートデータが選択される条件が定められている。この条件は、通信相手と、メディアデータの数と、メディアデータの種類と、メディアデータのコーディックと、メディアデータが静止画または映像のときの画像のサイズと、メディアデータのソースの組合せで特定される。   The template selection table storage unit 320 stores a template selection table. FIG. 5 shows an example of a template selection table. As shown in the figure, conditions for selecting template data specified by template numbers 1, 2, or 3 are defined. This condition is specified by the combination of the communication partner, the number of media data, the type of media data, the codec of the media data, the size of the image when the media data is a still image or video, and the source of the media data. The

たとえば、テンプレート番号が1のテンプレートデータは、通信相手が不特定(限定されない)であり、共有しているメディアデータの数がメディアA、B、C、およびDの4個であり、メディアAがMPEG4のコーディックの、640×480のサイズの、ローカルのカメラがソースの映像であり、メディアBがPCMUのコーディックの、ローカルのマイクがソースの音声であり、メディアCがMPEG4のコーディックの、640×480の大きさの、相手側のカメラがソースの映像であり、メディアDがPCMUのコーディックの、相手側のマイクがソースの音声のときに選択される。   For example, in the template data with the template number 1, the communication partner is unspecified (not limited), the number of shared media data is four media A, B, C, and D. MPEG4 codec, 640x480, local camera source video, media B is PCMU codec, local microphone is source audio, media C is MPEG4 codec 640x This is selected when the counterpart camera with the size of 480 is the source video, the media D is the PCMU codec, and the counterpart microphone is the source audio.

テンプレート選択部305は、共有メディア情報記憶部321が更新されたときに、つまり、セッションの確立または終了によって共有するメディアが切替わるときに、共有メディア情報記憶部321から更新された共有メディア情報を読出す。そして、テンプレート選択部305は、共有しているメディアデータの数と、各メディアデータの種類と、コーディックと、画像の場合のサイズと、ソースとを特定する。テンプレート選択部305は、テンプレート選択テーブル記憶部320からテンプレート選択テーブルを読出して、特定した条件を満足する自装置用のテンプレートデータと、相手側の端末用のテンプレートデータとを選択する。   The template selection unit 305 updates the shared media information updated from the shared media information storage unit 321 when the shared media information storage unit 321 is updated, that is, when the shared media is switched due to establishment or termination of a session. Read. Then, the template selection unit 305 specifies the number of shared media data, the type of each media data, the codec, the size in the case of an image, and the source. The template selection unit 305 reads the template selection table from the template selection table storage unit 320, and selects the template data for the own device that satisfies the specified conditions and the template data for the counterpart terminal.

テンプレート選択部305は、図4に示す共有メディア情報および図5に示すテンプレート選択テーブルの場合には、自装置用にテンプレート番号3のテンプレートデータを選択し、相手側の端末用にテンプレート番号4のテンプレートデータを選択する。   In the case of the shared media information shown in FIG. 4 and the template selection table shown in FIG. 5, the template selection unit 305 selects the template data of template number 3 for the own device and the template number 4 for the other terminal. Select template data.

データ処理部303は、本体部301の情報処理の主要な処理を行なう。たとえば、データ処理部は、通信ネゴシエーション部309によるセッションの確立を制御する。また、データ処理部303は、テンプレート選択部305で選択された自装置用のテンプレートデータをテンプレート記憶部304から読み出して、自装置で使用するテンプレートデータとして設定する。また、データ処理部303は、テンプレート選択部305で選択された相手装置用のテンプレートデータをテンプレート記憶部304から読み出して、データ通信部310を通じて通信相手側の装置に送信する。   The data processing unit 303 performs main processing of information processing of the main body unit 301. For example, the data processing unit controls establishment of a session by the communication negotiation unit 309. In addition, the data processing unit 303 reads the template data for the own device selected by the template selection unit 305 from the template storage unit 304 and sets it as template data used by the own device. Further, the data processing unit 303 reads the template data for the partner device selected by the template selection unit 305 from the template storage unit 304 and transmits the template data to the device on the communication partner side through the data communication unit 310.

データ処理部303は、設定された自装置のテンプレートデータにしたがって、共有しているメディアデータをディスプレイ317およびスピーカ316に出力する。   The data processing unit 303 outputs the shared media data to the display 317 and the speaker 316 according to the set template data of the own device.

データ処理変更部306は、テンプレート選択部305で選択されたテンプレートデータがテンプレート記憶部304に存在しないときに、保持しているルールセットの中から、読出した共有メディア情報で条件が満たされるルールを検索し、処理変更情報を特定する。ルールとは、テンプレートデータと同様に、メディア制御情報の一種である。図6は、ルールセットの例である。   When the template data selected by the template selection unit 305 does not exist in the template storage unit 304, the data processing change unit 306 selects a rule that satisfies the condition with the read shared media information from the stored rule set. Search and identify process change information. A rule is a type of media control information, similar to template data. FIG. 6 is an example of a rule set.

同図に示すように、ルール1は、メディアデータの数が1という条件が満たされるときに適用され、処理変更情報が“メディアXを全画面表示”となる。   As shown in the figure, rule 1 is applied when the condition that the number of media data is 1 is satisfied, and the process change information is “display media X in full screen”.

ルール2は、メディアデータの数が2であり、メディアXのソースが相手側のカメラであり、メディアYのソースがローカルのカメラであるという条件が満たされるときに適用され、処理変更情報が“メディアXを全画面表示&メディアYを右下隅に1/9表示”となる。   Rule 2 is applied when the condition that the number of media data is 2, the source of the media X is the camera on the other side, and the source of the media Y is the local camera is satisfied. “Media X is displayed in full screen & Media Y is displayed in the lower right corner 1/9”.

ルール3は、メディアデータの数が2であり、メディアXのソースが相手側のカメラであり、メディアYのソースが相手側のディスクであるという条件が満たされるときに適用され、処理変更情報が“メディアXを左半分に表示&メディアYを右半分に表示”となる。   Rule 3 is applied when the condition that the number of media data is 2, the source of the media X is the partner's camera, and the source of the media Y is the partner's disk is satisfied. “Media X is displayed on the left half & Media Y is displayed on the right half”.

ルール4は、メディアデータの数が3であるときに適用され、処理変更情報が“2つのメディアデータをランダムに選択し、選択したものをディフォルト表示”となる。   Rule 4 is applied when the number of media data is 3, and the process change information is “two media data are randomly selected and the selected one is displayed as default”.

データ処理変更情報送信部307は、データ処理変更部306で特定された処理変更情報を送信する。   The data process change information transmission unit 307 transmits the process change information specified by the data process change unit 306.

データ処理変更情報受付部308は、他の情報端末装置のデータ処理変更部で特定された処理変更情報を受信する。   The data processing change information receiving unit 308 receives the processing change information specified by the data processing changing unit of another information terminal device.

図7は、リモコン301の詳細な構成を示す。同図を参照して、リモコン302は、発話ボタン401と、終話ボタン402と、入力ボタン403と、操作ボタン404と、共有ボタン405と、制御ボタン406と、切替ボタン407とを備える。   FIG. 7 shows a detailed configuration of the remote controller 301. Referring to FIG. 3, remote control 302 includes utterance button 401, end call button 402, input button 403, operation button 404, share button 405, control button 406, and switch button 407.

発話ボタン401は、テレビ電話の発呼時、または着信時に、通話の開始を指示するためのボタンである。発話ボタン401は、トグルで機能し、一度押すと音声電話の発呼が行なわれ、もう一度押すとテレビ電話の発呼が行なわれる。   The utterance button 401 is a button for instructing the start of a call when a videophone call is made or received. The utterance button 401 functions as a toggle. When the utterance button 401 is pressed once, a voice call is made. When the utterance button 401 is pressed again, a videophone call is made.

終話ボタン402は、通話の終了を指示するためのボタンである。   The end call button 402 is a button for instructing the end of the call.

入力ボタン403は、13個のボタンからなり、電話番号、またはURLなどの数字、文字を入力するためのボタンである。   The input button 403 includes 13 buttons, and is a button for inputting numbers and characters such as a telephone number or URL.

操作ボタン404は、トラックボールからなり、上下左右に動かすことによってカーソルなど移動させ、中央部の押下げによって、カーソル位置のメニューが選択される。   The operation button 404 is a trackball, and moves the cursor or the like by moving it up, down, left, or right, and a menu at the cursor position is selected by pressing down the center.

共有ボタン405は、テレビ電話の通話中に、自装置のコンテンツ(ローカルコンテンツ)またはコンテンツサーバ4のコンテンツ(リモートコンテンツ)を他の情報端末装置と共有するためのボタンである。一度押下することによって、ローカルコンテンツの選択ウインドウが表示され、リモートコンテンツの選択ウインドウが表示される。   The share button 405 is a button for sharing the content of the own device (local content) or the content of the content server 4 (remote content) with another information terminal device during a videophone call. By pressing once, a local content selection window is displayed, and a remote content selection window is displayed.

制御ボタン406は、映像からなるローカルコンテンツを他の情報端末装置と共有する場合に、その映像の再生、一時停止、および停止の制御を行なうためのボタンである。   The control button 406 is a button for controlling playback, pause, and stop of the video when the local content including the video is shared with other information terminal devices.

切替ボタン407は、リモコンと本体部との通信を赤外線で行なうか、制御線で行なうかを切替えるためのボタンである。   The switch button 407 is a button for switching between performing communication between the remote controller and the main body using infrared rays or using a control line.

(通信手順と画面の遷移)
次に、このマルチメディアデータ共有システムの通信シーケンス、および表示される画面の遷移について説明する。図8は、マルチメディアデータ共有システムの通信シーケンスの一例を示す図である。図9は、マルチメディアデータ共有システムの通信シーケンスにおいて表示される画面を示す。
(Communication procedure and screen transition)
Next, the communication sequence of this multimedia data sharing system and the transition of displayed screens will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a communication sequence of the multimedia data sharing system. FIG. 9 shows a screen displayed in the communication sequence of the multimedia data sharing system.

図8を参照して、情報端末装置2のネットワークアドレスが"c1.videophone.com"、電話番号が"050-123-5678"とし、情報端末装置3のネットワークアドレスが"c2.videophone.com"、電話番号が"050-123-4567"とし、テレビ電話接続サーバ1のネットワークアドレスが"srv.videophone.com"とする。   Referring to FIG. 8, the network address of information terminal device 2 is “c1.videophone.com”, the telephone number is “050-123-5678”, and the network address of information terminal device 3 is “c2.videophone.com”. The telephone number is “050-123-4567”, and the network address of the videophone connection server 1 is “srv.videophone.com”.

まず、情報端末装置2は、情報端末装置3の電話番号を宛先として含む、SIPの発呼シグナルである"INVITE"メッセージ501をテレビ電話接続サーバ1に送る。   First, the information terminal device 2 sends an “INVITE” message 501, which is a SIP call signal, including the telephone number of the information terminal device 3 as a destination to the videophone connection server 1.

テレビ電話接続サーバ1は、"INVITE"メッセージ501を受信し、その"INVITE"メッセージ501に含まれる情報端末装置3の電話番号を取出す。テレビ電話接続サーバ1は、情報端末装置3の電話番号に基づいて、情報端末装置3のネットワークアドレスを解決する。そして、テレビ電話接続サーバ1は、"INVITE"メッセージ501を修正した"INVITE"メッセージ502を送信する。   The videophone connection server 1 receives the “INVITE” message 501 and extracts the telephone number of the information terminal device 3 included in the “INVITE” message 501. The videophone connection server 1 resolves the network address of the information terminal device 3 based on the telephone number of the information terminal device 3. Then, the videophone connection server 1 transmits an “INVITE” message 502 obtained by correcting the “INVITE” message 501.

情報端末装置3は、"INVITE"メッセージ502を着呼すると、テレビ電話の発呼要求の着信をユーザに通知する。ユーザが着信の受付けを選択すると、情報端末装置3は、”200 OK”応答メッセージ503をテレビ電話接続サーバ1に送る。テレビ電話接続サーバ1は、”200 OK“応答メッセージ503を受信すると、200 OK"応答メッセージ504を情報端末装置3に送信する。   When the information terminal device 3 receives the “INVITE” message 502, the information terminal device 3 notifies the user that the videophone call request has been received. When the user selects to accept an incoming call, the information terminal device 3 sends a “200 OK” response message 503 to the videophone connection server 1. Upon receiving the “200 OK” response message 503, the videophone connection server 1 transmits a 200 OK ”response message 504 to the information terminal device 3.

このようにして、テレビ電話用のセッションSE1が確立される。以降、情報端末装置2と情報端末装置3との間では、テレビ電話の通話用のセッションSE1によって、テレビ電話の音声および映像の通信が可能となる。   In this way, the videophone session SE1 is established. Thereafter, between the information terminal device 2 and the information terminal device 3, the videophone audio and video communication can be performed by the videophone call session SE1.

テレビ電話の通話セッションSE1が確立後、情報端末装置2は、以下のようにして情報端末装置3にSIPを用いたテンプレート通信の発呼を行なう。テンプレートデータの通信は、テレビ電話のサービスと独立したものなので、テレビ電話接続サーバ1を介せずに、情報端末装置間で直接行なわれる。   After the videophone call session SE1 is established, the information terminal device 2 makes a template communication call using SIP to the information terminal device 3 as follows. Since the template data communication is independent of the videophone service, it is performed directly between the information terminal devices without using the videophone connection server 1.

情報端末装置2は、"INVITE"メッセージ505を情報端末装置3に送信する。情報端末装置3は、"INVITE"メッセージ505を受信し、テンプレートデータの受信に対応した装置である場合には、"200 OK"応答メッセージ506を送信する。   The information terminal device 2 transmits an “INVITE” message 505 to the information terminal device 3. The information terminal apparatus 3 receives the “INVITE” message 505, and transmits a “200 OK” response message 506 if the apparatus is compatible with reception of template data.

このようにして、テンプレートデータの通信用のセッションSE2が確立される。以降、情報端末装置2と情報端末装置3との間では、テンプレート通信用のセッションSE2により、テンプレートデータの通信が可能となる。また、このセッションSE2は、テンプレートデータの通信が終了後にも接続を維持することで、テレビ電話の通話開始時だけでなく、通話途中にでも変更したテンプレートデータの通信が可能となり、テンプレートデータを随時変更させることができる。   In this way, the session SE2 for template data communication is established. Thereafter, template data can be communicated between the information terminal device 2 and the information terminal device 3 through the template communication session SE2. In addition, the session SE2 maintains the connection even after the template data communication is completed, so that it is possible to communicate the changed template data not only at the start of the videophone call but also during the call. It can be changed.

情報端末装置2は、テンプレート通信用のセッションSE2を用いてテレビ電話用のテンプレートデータを情報端末装置3に送信し、情報端末装置3は、これを受信する。また、情報端末装置2と情報端末装置3とは、テレビ電話用のセッションSE1を用いてテレビ電話の映像および音声の通信を行なう。   The information terminal device 2 transmits the template data for videophone to the information terminal device 3 using the session SE2 for template communication, and the information terminal device 3 receives this. Further, the information terminal device 2 and the information terminal device 3 perform videophone video and audio communication using the videophone session SE1.

情報端末装置2および情報端末装置3は、テレビ電話用のテンプレートデータを用いて、テレビ電話の映像をディスプレイ317に表示し、テレビ電話の音声をスピーカ316に出力する。   The information terminal device 2 and the information terminal device 3 display videophone video on the display 317 and output videophone audio to the speaker 316 using videophone template data.

図9(a)は、テレビ電話用のテンプレートデータにより、表示される画面の例を示す。同図に示すように、このテンプレートデータにより、受信したテレビ電話の映像(相手側のカメラの映像)が全体表示され、送信したテレビ電話の映像(ローカルのカメラ映像)が右下隅に表示されている。   FIG. 9A shows an example of a screen displayed by template data for videophone. As shown in the figure, this template data displays the entire received videophone video (video from the other party's camera) and the transmitted videophone video (local camera video) in the lower right corner. Yes.

この状態で、情報端末装置2のユーザは、共有したいローカルコンテンツを選択する。   In this state, the user of the information terminal device 2 selects local content to be shared.

図9(b)は、ローカルコンテンツの共有の選択時の画面の例を表す。同図に示すように、情報端末装置2のユーザは、コンテンツリストを表示させて、表示された複数のローカルコンテンツの中から、1つをリモコンから選択する。   FIG. 9B shows an example of a screen when local content sharing is selected. As shown in the figure, the user of the information terminal device 2 displays a content list, and selects one of the displayed local contents from the remote controller.

情報端末装置2は、以下のようにして情報端末装置3にSIPを用いたローカルコンテンツ通信の発呼を行なう。ローカルコンテンツの通信は、テレビ電話のサービスと独立したものなので、テレビ電話接続サーバ1を介せずに、情報端末装置間で直接行なわれる。   The information terminal device 2 makes a call for local content communication using SIP to the information terminal device 3 as follows. Since communication of local contents is independent of the videophone service, it is directly performed between the information terminal devices without using the videophone connection server 1.

情報端末装置2は、共有したいローカルコンテンツを指定した"INVITE"メッセージ509を情報端末装置3に送信する。情報端末装置3は、"INVITE"メッセージ509を受信し、"INVITE"メッセージ509から共有するコンテンツを特定する。情報端末装置3のユーザが、そのコンテンツの共有の受け入れを指定したときには、情報端末装置3は、"200 OK"応答メッセージ510を送信する。   The information terminal device 2 transmits an “INVITE” message 509 specifying the local content to be shared to the information terminal device 3. The information terminal device 3 receives the “INVITE” message 509 and specifies the content to be shared from the “INVITE” message 509. When the user of the information terminal device 3 designates acceptance of sharing of the content, the information terminal device 3 transmits a “200 OK” response message 510.

このようにして、ローカルコンテンツの通信用のセッションSE3が確立される。以降、情報端末装置2と情報端末装置3との間では、ローカルコンテンツの通信用のセッションSE3により、ローカルコンテンツの通信が可能となる。   In this manner, the session SE3 for local content communication is established. Thereafter, communication of local content is possible between the information terminal device 2 and the information terminal device 3 through the session SE3 for communication of local content.

情報端末装置2は、テンプレート通信用のセッションSE2を通じて、テレビ電話+ローカルコンテンツ用のテンプレートデータを情報端末装置3に送信し、情報端末装置3は、これを受信する。   The information terminal device 2 transmits template data for videophone + local content to the information terminal device 3 through the session SE2 for template communication, and the information terminal device 3 receives this.

情報端末装置2は、ローカルコンテンツの通信用のセッションSE3を通じて、ローカルコンテンツを情報端末装置3に送信し、情報端末装置3は、これを受信する。   The information terminal device 2 transmits the local content to the information terminal device 3 through the session SE3 for communication of local content, and the information terminal device 3 receives this.

情報端末装置2および情報端末装置3は、テレビ電話+ローカルコンテンツ用のテンプレートデータを用いて、テレビ電話の映像とローカルコンテンツをディスプレイ317に表示し、テレビ電話の音声をスピーカ316に出力する。   The information terminal device 2 and the information terminal device 3 display the videophone video and local content on the display 317 using the videophone + local content template data, and output the videophone audio to the speaker 316.

図9(c)は、テレビ電話用+ローカルコンテンツ用のテンプレートデータにより、表示される画面の例を示す。同図に示すように、このテンプレートデータによって、ローカルコンテンツが左上隅に表示され、受信したテレビ電話の映像(相手側のカメラの映像)が右下隅に表示され、送信したテレビ電話の映像(ローカルのカメラ映像)が右下隅に表示されている。   FIG. 9C shows an example of a screen displayed by template data for videophone + local content. As shown in the figure, with this template data, the local content is displayed in the upper left corner, the received videophone video (the video of the other party's camera) is displayed in the lower right corner, and the transmitted videophone video (local Is displayed in the lower right corner.

(テレビ電話の発呼時の処理)
図10は、テレビ電話の発呼時の処理の手順を示すフローチャートである。同図を参照して、まず、データ処理部303は、リモコン302の発話ボタン401を通じて入力される通話の準備モードへの移行を受付ける(S701)。
(Processing when making a videophone call)
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure when a videophone call is made. With reference to the figure, first, the data processing unit 303 accepts the transition to the call preparation mode input through the utterance button 401 of the remote control 302 (S701).

次に、データ処理部303は、リモコン302の入力ボタン403を通じて入力される通話相手の情報端末装置の電話番号を受付ける(S702)。   Next, the data processing unit 303 receives the telephone number of the information terminal device of the communication partner input through the input button 403 of the remote controller 302 (S702).

次に、データ処理部303は、受付けた電話番号の情報端末装置とのテレビ電話用のセッション(SE1)の確立要求を通信ネゴシエーション部309に送る。通信ネゴシエーション部309は、受けた電話番号を宛先として含む、テレビ電話の発呼のシグナルであるINVITEメッセージを送信する(S703)。   Next, the data processing unit 303 sends a request for establishing a videophone session (SE1) with the information terminal device having the received telephone number to the communication negotiation unit 309. The communication negotiation unit 309 transmits an INVITE message, which is a videophone call signal, including the received telephone number as a destination (S703).

次に、通信ネゴシエーション部309は、テレビ電話用の発呼の応答シグナルである応答メッセージを受信する(S704)。   Next, the communication negotiation unit 309 receives a response message which is a response signal for a videophone call (S704).

次に、通信ネゴシエーション部309は、受信した応答メッセージに基づいて、テレビ電話用のセッション(SE1)が確立されたかどうかを判断する(S705)。   Next, the communication negotiation unit 309 determines whether a videophone session (SE1) has been established based on the received response message (S705).

通信ネゴシエーション部309は、テレビ電話用のセッション(SE1)が確立されなかった場合、すなわち応答メッセージが”200 OK”応答メッセージ以外の場合、たとえば“603 Decline”の場合には、データ処理部303にその旨を通知する。データ処理部303は、テレビ電話用のセッション(SE1)が確立できなかった旨をディスプレイ317に表示する(S706)。   When the videophone session (SE1) is not established, that is, when the response message is other than “200 OK” response message, for example, “603 Decline”, the communication negotiation unit 309 causes the data processing unit 303 to Notify that. The data processing unit 303 displays on the display 317 that the videophone session (SE1) could not be established (S706).

一方、通信ネゴシエーション部309は、テレビ電話用のセッション(SE1)が確立された場合、すなわち応答メッセージが”200 OK”応答メッセージの場合には、テンプレート選択部305にその旨を通知する。テンプレート選択部305は、共有メディア情報記憶部321に記憶されている共有メディア情報と、テンプレート選択テーブル記憶部319に記憶されているテンプレート選択テーブルとを参照して、自装置で使用するテンプレートデータを特定し、データ処理部303に出力する(S707)。   On the other hand, when the videophone session (SE1) is established, that is, when the response message is a “200 OK” response message, the communication negotiation unit 309 notifies the template selection unit 305 to that effect. The template selection unit 305 refers to the shared media information stored in the shared media information storage unit 321 and the template selection table stored in the template selection table storage unit 319, and determines the template data to be used in its own device. The data is specified and output to the data processing unit 303 (S707).

データ処理部303は、特定されたテンプレートデータがテンプレート記憶部304に存在するか否かを調べる(S708)。   The data processing unit 303 checks whether the specified template data exists in the template storage unit 304 (S708).

データ処理部303は、特定されたテンプレートデータがテンプレート記憶部304に存在しないときには、共有メディア情報をデータ処理変更部306に送る。データ処理変更部306は、共有メディア情報とルールセットとに基づいて、データ処理変更情報を作成し、それを自装置のデータ処理変更情報として設定する(S709)。   When the specified template data does not exist in the template storage unit 304, the data processing unit 303 sends the shared media information to the data processing change unit 306. The data processing change unit 306 creates data processing change information based on the shared media information and the rule set, and sets it as data processing change information of the own device (S709).

データ処理部303は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)の確立要求を通信ネゴシエーション部309に送る。通信ネゴシエーション部309は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)の確立要求のシグナルであるINVITEメッセージを送信する(S710)。   The data processing unit 303 sends a request for establishment of a session (SE4) for communication of data processing change information to the communication negotiation unit 309. The communication negotiation unit 309 transmits an INVITE message that is a signal for requesting establishment of a communication session (SE4) for data processing change information (S710).

次に、通信ネゴシエーション部309は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)の確立要求の応答シグナルである応答メッセージを受信する(S711)。   Next, the communication negotiation unit 309 receives a response message that is a response signal of the request for establishing the session (SE4) for communication of the data processing change information (S711).

通信ネゴシエーション部309は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)が確立された場合に、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)を通じてデータ処理変更情報を送信する。一方、通信ネゴシエーション部309は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)が確立されなかったときには、相手装置に処理を任せる(S712、S713)。   The communication negotiation unit 309 transmits the data processing change information through the data processing change information communication session (SE4) when the data processing change information communication session (SE4) is established. On the other hand, when the communication session (SE4) for the data processing change information is not established, the communication negotiation unit 309 leaves the processing to the partner apparatus (S712, S713).

一方、データ処理部303は、特定されたテンプレートデータがテンプレート記憶部304に存在するときには、そのテンプレートデータを読み出して、自装置で使用するテンプレートデータとして設定する(S714)。   On the other hand, when the specified template data exists in the template storage unit 304, the data processing unit 303 reads out the template data and sets it as template data to be used in its own device (S714).

データ処理部303は、テンプレート通信用のセッション(SE2)の確立要求を通信ネゴシエーション部309に送る。通信ネゴシエーション部309は、テンプレート通信用のセッション(SE2)の確立要求のシグナルであるINVITEメッセージを送信する(S715)。   The data processing unit 303 sends a request for establishing a template communication session (SE2) to the communication negotiation unit 309. The communication negotiation unit 309 transmits an INVITE message, which is a signal for requesting establishment of a template communication session (SE2) (S715).

次に、通信ネゴシエーション部309は、テンプレート通信用のセッション(SE2)の確立要求の応答シグナルである応答メッセージを受信する(S716)。   Next, the communication negotiation unit 309 receives a response message that is a response signal of a request for establishing a template communication session (SE2) (S716).

次に、通信ネゴシエーション部309は、受信した応答メッセージに基づいて、テンプレート通信用のセッション(SE2)が確立されたかどうかを判断する(S717)。   Next, the communication negotiation unit 309 determines whether a template communication session (SE2) has been established based on the received response message (S717).

通信ネゴシエーション部309は、テンプレート通信用のセッション(SE2)が確立された場合、すなわち応答メッセージが”200 OK”応答の場合には、テンプレート選択部305にその旨を通知する。テンプレート選択部310は、テンプレート選択テーブル記憶部319に記憶されているテンプレート選択テーブルを参照して、通信相手側の情報端末装置で使用するテンプレートデータを特定して、特定したテンプレートデータをテンプレート記憶部304から読み出してデータ通信部310に出力する。一方、通信ネゴシエーション部309は、テンプレート通信用のセッション(SE2)が確立されなかった場合には、相手装置に処理を任せる(S718)。   When the template communication session (SE2) is established, that is, when the response message is a “200 OK” response, the communication negotiation unit 309 notifies the template selection unit 305 to that effect. The template selection unit 310 refers to the template selection table stored in the template selection table storage unit 319, specifies the template data used in the information terminal device on the communication partner side, and uses the specified template data as the template storage unit The data is read from 304 and output to the data communication unit 310. On the other hand, when the template communication session (SE2) is not established, the communication negotiation unit 309 leaves the processing to the partner apparatus (S718).

次に、データ通信部310は、テンプレート通信用のセッション(SE2)を通じて、データ通信部310から受け取ったテンプレートデータを送信する(S719)。   Next, the data communication unit 310 transmits the template data received from the data communication unit 310 through the template communication session (SE2) (S719).

次に、データ通信部310は、テレビ電話用のセッション(SE1)を通じて、自装置のカメラ312からの映像および自装置のマイク313からの音声を送信し、相手装置のカメラからの映像および相手装置のマイクからの音声を受信する(S720)。   Next, the data communication unit 310 transmits the video from the camera 312 of the own device and the sound from the microphone 313 of the own device through the videophone session (SE1), and the video from the camera of the other device and the other device. The voice from the microphone is received (S720).

次に、データ処理部303は、設定された自装置のテンプレートデータまたはデータ処理変更情報にしたがって、カメラ312から入力される映像、マイク313から入力される音声、データ通信部310で受信した相手装置のカメラからの映像およびマイクからの音声をディスプレイ317およびスピーカ316に出力する(S721)。   Next, in accordance with the set template data or data processing change information of the own device, the data processing unit 303 receives the video input from the camera 312, the audio input from the microphone 313, and the partner device received by the data communication unit 310. The video from the camera and the sound from the microphone are output to the display 317 and the speaker 316 (S721).

(テレビ電話の通話中の通信内容の切替え処理)
図11は、テレビ電話の通話中に通信内容を切替える処理の手順を示すフローチャートである。同図を参照して、まず、データ処理部303は、リモコン302の共有ボタン401、操作ボタン404、および入力ボタン401を通じて入力されるローカルコンテンツの共有および共有するローカルコンテンツの指定を受付ける(S801)。
(Communication content switching process during a videophone call)
FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure for switching communication contents during a videophone call. With reference to the figure, first, the data processing unit 303 accepts sharing of local content input via the share button 401, the operation button 404, and the input button 401 of the remote control 302 and the specification of the local content to be shared (S801). .

次に、データ処理部303は、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)の確立要求を通信ネゴシエーション部309に送る。通信ネゴシエーション部309は、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)の確立要求のシグナルであるINVITEメッセージを送信する(S802)。   Next, the data processing unit 303 sends a request for establishing a session (SE3) for communication of local content to the communication negotiation unit 309. The communication negotiation unit 309 transmits an INVITE message, which is a signal for requesting establishment of a session (SE3) for local content communication (S802).

次に、通信ネゴシエーション部309は、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)の確立要求の応答シグナルである応答メッセージを受信する(S803)。   Next, the communication negotiation unit 309 receives a response message that is a response signal of a request for establishing a local content communication session (SE3) (S803).

次に、通信ネゴシエーション部309は、受信した応答メッセージに基づいて、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)が確立されたかどうかを判断する(S804)。   Next, the communication negotiation unit 309 determines whether a local content communication session (SE3) has been established based on the received response message (S804).

通信ネゴシエーション部309は、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)が確立されなかった場合、すなわち応答メッセージが”200 OK”応答メッセージ以外の場合には、データ処理部303にその旨を通知する。データ処理部303は、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)が確立できなかった旨をディスプレイ317に表示する(S822)。   When the local content communication session (SE3) is not established, that is, when the response message is other than the “200 OK” response message, the communication negotiation unit 309 notifies the data processing unit 303 to that effect. The data processing unit 303 displays on the display 317 that the local content communication session (SE3) could not be established (S822).

一方、通信ネゴシエーション部309は、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)が確立された場合、すなわち応答メッセージが”200 OK”応答メッセージの場合には、テンプレート選択部305にその旨を通知する。テンプレート選択部305は、テンプレート選択テーブル記憶部319に記憶されているテンプレート選択テーブルを参照して、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)において、自装置で使用するテンプレートデータを特定し、データ処理部303に出力する(S805)。   On the other hand, when a session (SE3) for local content communication is established, that is, when the response message is a “200 OK” response message, the communication negotiation unit 309 notifies the template selection unit 305 to that effect. The template selection unit 305 refers to the template selection table stored in the template selection table storage unit 319, specifies template data to be used by the own device in the local content communication session (SE3), and performs data processing. The data is output to the unit 303 (S805).

データ処理部303は、特定されたテンプレートデータがテンプレート記憶部304に存在するか否かを調べる(S806)。   The data processing unit 303 checks whether the specified template data exists in the template storage unit 304 (S806).

データ処理部303は、特定されたテンプレートデータがテンプレート記憶部304に存在するときには、そのテンプレートデータを読み出して、自装置で使用するテンプレートデータとして設定する(S807)。   When the specified template data exists in the template storage unit 304, the data processing unit 303 reads the template data and sets it as template data to be used in the own device (S807).

データ処理部303は、テンプレート通信用のセッション(SE2)が既に確立されているか否かを調べる(S808)。   The data processing unit 303 checks whether a template communication session (SE2) has already been established (S808).

データ処理部303は、テンプレート通信用のセッション(SE2)が未だ確立されていない場合には、テンプレート通信用のセッション(SE2)の確立要求を通信ネゴシエーション部309に送る。通信ネゴシエーション部309は、テンプレート通信用のセッション(SE2)の確立要求のシグナルであるINVITEメッセージを送信する(S809)。   If the template communication session (SE2) has not been established yet, the data processing unit 303 sends a template communication session (SE2) establishment request to the communication negotiation unit 309. The communication negotiation unit 309 transmits an INVITE message, which is a signal for requesting establishment of a template communication session (SE2) (S809).

次に、通信ネゴシエーション部309は、テンプレート通信用のセッション(SE2)の確立要求の応答シグナルである応答メッセージを受信する(S810)。   Next, the communication negotiation unit 309 receives a response message that is a response signal of a request for establishing a template communication session (SE2) (S810).

次に、通信ネゴシエーション部309は、受信した応答メッセージに基づいて、テンプレート通信用のセッション(SE2)が確立されたかどうかを判断する(S811)。   Next, the communication negotiation unit 309 determines whether a template communication session (SE2) has been established based on the received response message (S811).

通信ネゴシエーション部309は、テンプレート通信用のセッション(SE2)が確立された場合、すなわち応答メッセージが”200 OK”応答メッセージの場合、またはステップS808においてテンプレート通信用のセッション(SE2)が既に確立されている場合には、テンプレート選択部305にその旨を通知する。テンプレート選択部310は、テンプレート選択テーブル記憶部319に記憶されているテンプレート選択テーブルを参照して、通信相手側の情報端末装置で使用するテンプレートデータを特定して、特定したテンプレートデータをテンプレート記憶部304から読み出してデータ通信部310に出力する(S812)。   When the template communication session (SE2) is established, that is, when the response message is a “200 OK” response message, or in step S808, the communication negotiation unit 309 determines that the template communication session (SE2) has already been established. If so, the template selection unit 305 is notified of this. The template selection unit 310 refers to the template selection table stored in the template selection table storage unit 319, specifies the template data used in the information terminal device on the communication partner side, and uses the specified template data as the template storage unit The data is read from 304 and output to the data communication unit 310 (S812).

次に、データ通信部310は、テンプレート通信用のセッション(SE2)を通じて、テンプレートデータを送信する(S813)。   Next, the data communication unit 310 transmits the template data through the template communication session (SE2) (S813).

一方、データ処理部303は、特定されたテンプレートデータがテンプレート記憶部304に存在しないときには、共有メディア情報をデータ処理変更部306に送る。データ処理変更部306は、共有メディア情報とルールセットに基づいて、データ処理変更情報を作成して、自装置のデータ処理変更情報として設定する(S814)。   On the other hand, when the specified template data does not exist in the template storage unit 304, the data processing unit 303 sends the shared media information to the data processing change unit 306. The data processing change unit 306 creates data processing change information based on the shared media information and the rule set, and sets it as the data processing change information of the own device (S814).

データ処理部303は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)が既に確立されているか否かを調べる(S815)。   The data processing unit 303 checks whether a communication session (SE4) for data processing change information has already been established (S815).

データ処理分303は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)が未だ確立されていない場合には、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)の確立要求を通信ネゴシエーション部309に送る。通信ネゴシエーション部309は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)の確立要求シグナルであるINVITEメッセージを送信する(S816)。   When the data processing change information communication session (SE4) has not yet been established, the data processing portion 303 sends a request for establishment of the data processing change information communication session (SE4) to the communication negotiation unit 309. . The communication negotiation unit 309 transmits an INVITE message that is a request signal for establishing a session (SE4) for communication of data processing change information (S816).

次に、通信ネゴシエーション部309は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)の確立要求の応答シグナルである応答メッセージを受信する(S817)。   Next, the communication negotiation unit 309 receives a response message that is a response signal of the establishment request for the session (SE4) for communication of the data processing change information (S817).

通信ネゴシエーション部309は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)が確立された場合(S818)、またはステップS815においてデータ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)が既に確立されている場合に、そのセッション(SE4)を通じてデータ処理変更情報を送信する(S819)。   The communication negotiation unit 309 determines that the data processing change information communication session (SE4) has been established (S818) or the data processing change information communication session (SE4) has already been established in step S815. Then, the data processing change information is transmitted through the session (SE4) (S819).

次に、データ処理部303は、メディアデータ記憶部320に記憶されているローカルコンテンツを読出して、データ通信部310に送る。データ通信部310は、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)を通じて、ローカルコンテンツの通信を行なう(S820)。   Next, the data processing unit 303 reads the local content stored in the media data storage unit 320 and sends it to the data communication unit 310. The data communication unit 310 communicates local content through the local content communication session (SE3) (S820).

次に、データ処理部303は、設定した自装置のテンプレートデータまたはデータ処理変更情報にしたがって、カメラ312から入力される映像、マイク313から入力される音声、ローカルコンテンツ、データ通信部310で受信した相手装置のカメラからの映像およびマイクからの音声をディスプレイ317およびスピーカ316に出力する(S821)。   Next, the data processing unit 303 receives the video input from the camera 312, the audio input from the microphone 313, the local content, and the data communication unit 310 according to the set template data or data processing change information of the own device. The video from the camera of the partner device and the sound from the microphone are output to the display 317 and the speaker 316 (S821).

(テレビ電話の着呼側の端末の処理)
図12は、テレビ電話の着呼側の端末の処理の手順を示すフローチャートである。同図を参照して、まず、通信ネゴシエーション部309は、通信インタフェース318を介して、セッションの確立要求のシグナルであるINVITEメッセージを受信すると、そのINVITEメッセージをデータ処理部303に送る(S901)。
(Processing of the terminal on the incoming side of a videophone)
FIG. 12 is a flowchart showing the processing procedure of the terminal on the incoming side of the videophone. Referring to the figure, first, upon receiving an INVITE message, which is a session establishment request signal, via communication interface 318, communication negotiation unit 309 sends the INVITE message to data processing unit 303 (S901).

次に、データ処理部303は、受けたINVITEメッセージの種類、および送信元の情報端末装置のユーザ名などをディスプレイ317に表示するとともに、スピーカ316に出力する(S902)。   Next, the data processing unit 303 displays the type of the received INVITE message, the user name of the transmission source information terminal device, and the like on the display 317 and outputs them to the speaker 316 (S902).

次に、データ処理部303は、リモコン302の入力ボタン403を通じて入力されるセッションの確立要求に対する応答を受付ける(S903)。   Next, the data processing unit 303 accepts a response to the session establishment request input through the input button 403 of the remote controller 302 (S903).

データ処理部303は、受付けた応答に基づいて、応答メッセージを作成する(S904)。   The data processing unit 303 creates a response message based on the received response (S904).

通信ネゴシエーション部309は、作成された応答メッセージを送信する(S905)。   The communication negotiation unit 309 transmits the created response message (S905).

データ通信部310は、テンプレート通信用のセッション(SE2)を通じてテンプレートデータを受信したときには、テンプレートデータをデータ処理部303に送る。データ処理部303は、受けたテンプレートデータをテンプレート記憶部304に記憶する。そして、データ処理部303は、受けたテンプレートデータを自装置で使用するテンプレートデータとして設定する(S906、S907)。   When receiving the template data through the template communication session (SE2), the data communication unit 310 sends the template data to the data processing unit 303. The data processing unit 303 stores the received template data in the template storage unit 304. Then, the data processing unit 303 sets the received template data as template data to be used by the own device (S906, S907).

データ受信部310は、データ処理変更情報の通信用のセッション(SE4)を通じてデータ処理変更情報を受信したときには、データ処理変更情報をデータ処理部303に送る。データ処理部310は、受けたデータ処理変更情報を自装置のデータ処理変更情報として設定する(S908、S909)。   When receiving the data processing change information through the data processing change information communication session (SE4), the data receiving unit 310 sends the data processing change information to the data processing unit 303. The data processing unit 310 sets the received data processing change information as the data processing change information of its own device (S908, S909).

データ受信部310は、テレビ電話用のセッション(SE1)を通じてテレビ電話の映像、音声を受信したときには、テレビ電話の映像、音声をデータ処理部303に送る(S910、S911)。   When receiving the videophone video and audio through the videophone session (SE1), the data receiving unit 310 sends the videophone video and audio to the data processing unit 303 (S910, S911).

データ受信部310は、ローカルコンテンツの通信用のセッション(SE3)を通じてローカルコンテンツを受信したときには、ローカルコンテンツをデータ処理部303に送る(S912、S913)。   When receiving the local content through the local content communication session (SE3), the data receiving unit 310 sends the local content to the data processing unit 303 (S912, S913).

次に、データ処理部303は、設定された自装置のテンプレートデータまたはデータ処理変更情報にしたがって、カメラ312から入力される映像、マイク313から入力される音声、データ通信部310で受信した相手装置のカメラからの映像、マイクからの音声、ディスクのローカルコンテンツをディスプレイ317およびスピーカ316に出力する(S914)。   Next, in accordance with the set template data or data processing change information of the own device, the data processing unit 303 receives the video input from the camera 312, the audio input from the microphone 313, and the partner device received by the data communication unit 310. The video from the camera, the sound from the microphone, and the local content of the disc are output to the display 317 and the speaker 316 (S914).

(テレビ電話用のセッションの確立のためのメッセージの例)
図13は、テレビ電話用のセッションSE1が確立されるときに通信されるメッセージの例を示す。テレビ電話用のセッションSE1の確立は、SIP(IETF RFC 3261)に準拠する。図13のメッセージの例は、説明を簡潔にするため、本実施の形態と直接関係しない部分は省略されている。
(Example of message for establishing a videophone session)
FIG. 13 shows an example of a message communicated when the videophone session SE1 is established. The establishment of the videophone session SE1 conforms to SIP (IETF RFC 3261). In the example of the message in FIG. 13, portions that are not directly related to the present embodiment are omitted for the sake of brevity.

図13(a)は、情報端末装置2から送信されるテレビ電話の発呼のシグナルであるINVITEメッセージ501の一例を示す図である。同図の1行目に、このメッセージが“INVITEメッセージであることが表されている。2行目に、このメッセージが“SIP/2.0/UDP c1.videophone.com:5060”であること、つまりテレビ電話接続サーバ1を介したテレビ電話の接続要求であることが表されている。また、Toフィールドには、このメッセージの送信先が「050-123-4567@videophone.com」、つまり情報端末装置3であることが表されている。また、Fromフィールドには、このメッセージの送信元が「050-123-5678@videophnoe.com」、つまり情報端末装置2であることが表されている。また、テレビ電話によって通信するメディアデータがPCMUの音声、およびMP4の映像であることが表されている。   FIG. 13A is a diagram showing an example of an INVITE message 501 which is a videophone call signal transmitted from the information terminal device 2. The first line in the figure shows that this message is an “INVITE message. In the second line, this message is“ SIP / 2.0 / UDP c1.videophone.com:5060 ”. It is shown that the request is for a videophone connection via the videophone connection server 1. In addition, in the To field, the destination of this message is “050-123-4567@videophone.com”, that is, an information terminal. The device 3 is shown. Also, the From field indicates that the sender of this message is “050-123-5678@videophnoe.com”, that is, the information terminal device 2. It is also shown that the media data communicated by the videophone is PCMU audio and MP4 video.

図13(b)は、テレビ電話接続サーバ1から送信されるテレビ電話の発呼のシグナルである"INVITE"メッセージ502の一例を示す図である。同図の1行目に、このメッセージが“INVITE”メッセージであることが表されている。また、2行目に、このメッセージが“SIP/2.0/UDP srv.videophone.com:5060”であること、つまりテレビ電話接続サーバ1を介したテレビ電話の接続要求であることが表されている。また、Toフィールドには、このメッセージの送信先が「050-123-4567@videophone.com」、つまり情報端末装置3であることが表されている。また、Fromフィールドには、このメッセージの送信元が「050-123-5678@videophnoe.com」、つまり情報端末装置2であることが表される。   FIG. 13B is a diagram showing an example of an “INVITE” message 502 which is a videophone call signal transmitted from the videophone connection server 1. In the first line of the figure, it is indicated that this message is an “INVITE” message. The second line indicates that this message is “SIP / 2.0 / UDP srv.videophone.com:5060”, that is, a videophone connection request via the videophone connection server 1. . In addition, the To field indicates that the transmission destination of this message is “050-123-4567@videophone.com”, that is, the information terminal device 3. Further, the From field indicates that the transmission source of this message is “050-123-5678@videophnoe.com”, that is, the information terminal device 2.

図13(c)は、情報端末装置3から送信されるテレビ電話の接続要求の応答シグナルである"200 OK"応答メッセージ503の一例を示す図である。同図の1行目に、このメッセージが“200 OK”応答メッセージであることが表されている。Toフィールドには、この応答メッセージによって応答するもとのメッセージの送信先が「050-123-4567@videophone.com」、つまり情報端末装置3であることが表されている。Fromフィールドには、この応答メッセージが応答しているもとのメッセージの送信元が「050-123-5678@videophnoe.com」、つまり情報端末装置2であることが表されている。   FIG. 13C is a diagram showing an example of a “200 OK” response message 503 which is a response signal for a videophone connection request transmitted from the information terminal device 3. The first line of FIG. 6 indicates that this message is a “200 OK” response message. The To field indicates that the transmission destination of the original message responding by this response message is “050-123-4567@videophone.com”, that is, the information terminal device 3. The From field indicates that the source of the original message to which this response message is responding is “050-123-5678@videophnoe.com”, that is, the information terminal device 2.

図13(d)は、テレビ電話接続サーバ1から送信されるテレビ電話の接続要求の応答シグナルである"200 OK"応答メッセージ504の一例を示す図である。同図の1行目に、このメッセージが“200 OK”応答メッセージであることが表されている。Toフィールドには、この応答メッセージが応答しているもとのメッセージの送信先が「050-123-4567@videophone.com」、つまり情報端末装置3であることが表されている。Fromフィールドには、この応答メッセージが応答しているもとのメッセージの送信元が「050-123-5678@videophnoe.com」、つまり情報端末装置2であることが表されている。   FIG. 13D is a diagram showing an example of a “200 OK” response message 504 which is a response signal for a videophone connection request transmitted from the videophone connection server 1. The first line of FIG. 6 indicates that this message is a “200 OK” response message. The To field indicates that the transmission destination of the original message to which this response message is responding is “050-123-4567@videophone.com”, that is, the information terminal device 3. The From field indicates that the source of the original message to which this response message is responding is “050-123-5678@videophnoe.com”, that is, the information terminal device 2.

図13(a)、(b)、(c)、および(d)のメッセージがやりとりされた結果、テレビ電話の論理的な通信接続であるセッションSE1が確立される。   As a result of the exchange of the messages of FIGS. 13A, 13B, 13C, and 13D, session SE1, which is a logical communication connection of the videophone, is established.

(テンプレート通信用のセッションの確立のためのメッセージの例)
図14は、テンプレート通信用のセッションSE2が確立されるときに通信されるメッセージの例を示す。
(Example of message for establishing a session for template communication)
FIG. 14 shows an example of a message communicated when the template communication session SE2 is established.

図14(a)は、情報端末装置2から送信されるテンプレート通信用のセッション(SE2)の確立要求のシグナルであるINVITEメッセージ505の一例を示す図である。同図の1行目には、このメッセージが“INVITE”メッセージであることが表されている。また、Toフィールドには、このメッセージの送信先が「050-123-4567@videophone.com」、つまり情報端末装置3であることが表されている。また、Fromフィールドには、このメッセージの送信元が「050-123-5678@videophnoe.com」、つまり情報端末装置3であることが表されている。また、8行目の「m=application 6071 HTTP/VCTMPLT」により、このメッセージがHTTPによるテンプレート通信の接続要求であることが示されている。   FIG. 14A is a diagram illustrating an example of an INVITE message 505 which is a signal for requesting establishment of a template communication session (SE2) transmitted from the information terminal device 2. FIG. The first line in the figure shows that this message is an “INVITE” message. In addition, the To field indicates that the transmission destination of this message is “050-123-4567@videophone.com”, that is, the information terminal device 3. The From field indicates that the sender of this message is “050-123-5678@videophnoe.com”, that is, the information terminal device 3. Also, “m = application 6071 HTTP / VCTMPLT” on the eighth line indicates that this message is a connection request for template communication by HTTP.

図14(b)は、情報端末装置3から送信される"200 OK"応答メッセージ506の一例を示す図である。同図の1行目に、このメッセージが“200 OK”応答メッセージであることが表されている。Toフィールドには、この応答メッセージが応答しているもとのメッセージの送信先が「050-123-4567@videophone.com」、つまり情報端末装置3であることが表されている。Fromフィールドには、この応答メッセージが応答しているもとのメッセージの送信元が「050-123-5678@videophnoe.com」、つまり情報端末装置2であることが表されている。また、8行目の「m=application 6071 HTTP/VCTMPLT」により、この応答メッセージがHTTPによるテンプレート通信の接続要求の応答であることが示されている。   FIG. 14B is a diagram illustrating an example of a “200 OK” response message 506 transmitted from the information terminal device 3. The first line of FIG. 6 indicates that this message is a “200 OK” response message. The To field indicates that the transmission destination of the original message to which this response message is responding is “050-123-4567@videophone.com”, that is, the information terminal device 3. The From field indicates that the source of the original message to which this response message is responding is “050-123-5678@videophnoe.com”, that is, the information terminal device 2. Further, “m = application 6071 HTTP / VCTMPLT” on the 8th line indicates that this response message is a response to the connection request for template communication by HTTP.

図14(a)のメッセージ505、および図14(b)のメッセージ506は、テレビ電話のサービスとは独立したものなので、テレビ電話接続サーバ1を介して送信する必要がない。また、情報端末装置3は、図13(a)のINVITEメッセージ501に含まれる「Contact:<sip:050-123-5678@c1.videophone.com>」から情報端末装置2のネットワークアドレス「c1.videophone.com」を取得できる。また、情報端末装置2は、図13(d)の応答メッセージ504に含まれる「Contact:<sip:050-123-4567@c2.videophone.com>」から情報端末装置3のネットワークアドレス「c2.videophone.com」を取得できる。したがって、情報端末装置2および情報端末装置3は、テレビ電話接続サーバ1を介せずに、取得したネットワークアドレスによってメッセージを直接通信することができる。   Since the message 505 in FIG. 14A and the message 506 in FIG. 14B are independent of the videophone service, they do not need to be transmitted via the videophone connection server 1. Further, the information terminal device 3 receives the network address “c1. Of the information terminal device 2 from“ Contact: <sip: 050-123-5678@c1.videophone.com> ”included in the INVITE message 501 of FIG. videophone.com ”. In addition, the information terminal device 2 receives the network address “c2.” Of the information terminal device 3 from “Contact: <sip: 050-123-4567@c2.videophone.com>” included in the response message 504 in FIG. videophone.com ”. Therefore, the information terminal device 2 and the information terminal device 3 can directly communicate messages using the acquired network address without going through the videophone connection server 1.

なお、データ処理変更情報の通信用のセッションを確立するときも同様であり、「m=application 6071 HTTP/VCTMPLT」の代わりに、「m=application 6071 HTTP/VCINFO」を用いる。   The same applies when establishing a session for communication of data processing change information, and “m = application 6071 HTTP / VCINFO” is used instead of “m = application 6071 HTTP / VCTMPLT”.

(自装置のテンプレートデータの例)
図15は、自装置(情報端末装置2)が使用するテンプレートデータの一例である。以下のテンプレートデータの例では、”<”と”>”とで囲まれた「タグ」によって種類を指定して情報を記述する。また、「タグ」で囲んだ情報をそれぞれタグに対応する情報の「フィールド」と呼ぶ。たとえば、「<templateType>VideoPhone</templateType>」を<templateType>フィールドと呼ぶ。同図を参照して、<templateType>フィールド1202は、テンプレートデータの種類を示すもので、"VideoPhone" ”VideoPhoneWithLocalContent”、および”VideoPhoneWithExternalContentのいずれかが指定される。
(Example of template data of own device)
FIG. 15 is an example of template data used by the own device (information terminal device 2). In the following template data example, information is described by specifying the type by “tag” surrounded by “<” and “>”. Further, information surrounded by “tags” is called “fields” of information corresponding to the tags. For example, “<templateType> VideoPhone </ templateType>” is called a <templateType> field. Referring to FIG. 8, a <templateType> field 1202 indicates the type of template data, and any one of “VideoPhone”, “VideoPhoneWithLocalContent”, and “VideoPhoneWithExternalContent” is designated.

図15のように、“VideoPhone”は、このテンプレートデータがテレビ電話の映像の出力に用いられるテンプレートデータであることを示す。なお、”VideoPhoneWithLocalContent”は、このテンプレートデータがテレビ電話の映像、ローカルコンテンツの出力に用いられるテンプレートデータであることを示す。また、”VideoPhoneWithExternalContent”は、このテンプレートデータがテレビ電話の映像と、リモートコンテンツの出力に用いられるテンプレートデータであることを示す。   As shown in FIG. 15, "VideoPhone" indicates that this template data is template data used for videophone video output. “VideoPhoneWithLocalContent” indicates that the template data is template data used for videophone video and local content output. “VideoPhoneWithExternalContent” indicates that this template data is template data used for videophone video and remote content output.

<for>フィールド1203は、このテンプレートデータを使用する情報端末装置を示す。   A <for> field 1203 indicates an information terminal device that uses this template data.

<content_List>フィールド1204は、このテンプレートデータで処理を規定するコンテンツごとの情報が列挙される。   The <content_List> field 1204 lists information for each content that defines the processing with this template data.

コンテンツの情報は、コンテンツの識別子である<c_id>フィールド、コンテンツの種類を表す<c_type>フィールドと、コンテンツの入手先を表す<c_source>フィールドと、コンテンツの処理方法を表す<c_action>フィールドとからなる。   Content information consists of the <c_id> field that is the content identifier, the <c_type> field that represents the content type, the <c_source> field that represents the content source, and the <c_action> field that represents the content processing method. Become.

このテンプレートデータでは、識別子が"my_camera"であるローカルのカメラの映像のコンテンツと、識別子が"your_camera"である相手側のカメラの映像のコンテンツと、識別子が"wallpaper"である壁紙のコンテンツの情報が規定されている。   In this template data, the content of the video content of the local camera whose identifier is "my_camera", the content of the video content of the other camera whose identifier is "your_camera", and the content information of the wallpaper whose identifier is "wallpaper" Is stipulated.

識別子が"my_camera"のコンテンツは、種類が"Video"、すなわち映像であり、入手先が"local:VideoDevice1"、すなわち自装置のカメラであり、処理方法が"Display"、すなわちディスプレイに表示であることが規定されている。   The content with the identifier "my_camera" is of type "Video", that is, video, the acquisition source is "local: VideoDevice1", that is, its own camera, and the processing method is "Display", that is, display on the display It is prescribed.

識別子が"your_camera"のコンテンツは、種類が"Video"、すなわち映像であり、入手先が"network_session:VideoPhone"、すなわち、テレビ電話のセッションSE1で受信した映像であり、処理方法が"Display"、すなわちディスプレイに表示であることが規定されている。   The content whose identifier is “your_camera” is the type “Video”, that is, video, the acquisition destination is “network_session: VideoPhone”, that is, the video received in the videophone session SE1, and the processing method is “Display”. In other words, it is specified that it is displayed on the display.

識別子が"wallpaper"のコンテンツについては、600秒までは、"local:content/image/wallpaper/wp1.jpg"で指定されるローカルのデータを使用し、600秒以降は、"http://wallpaper.com/wallpaper1.jpg"で指定される装置外部のデータを使用する、処理方法は、1200秒までディスプレイに表示することを規定している。よって、1200秒経過後は、壁紙は表示されなくなる。   For the content with the identifier “wallpaper”, the local data specified by “local: content / image / wallpaper / wp1.jpg” is used up to 600 seconds, and “http: // wallpaper” is used after 600 seconds. The processing method using data outside the apparatus specified by “.com / wallpaper1.jpg” stipulates that data is displayed on the display for up to 1200 seconds. Therefore, the wallpaper is not displayed after 1200 seconds.

つまり、600秒以下の入手先が自装置のハードディスクなどの記憶手段であり、600秒以下の入手先がネットワークで接続された通信相手の端末以外の装置(つまり、コンテンツサーバ”wallpaper.com”)であることが規定されている。このテンプレートデータを利用する情報端末装置は、自装置のハードディスクからデータを読出し、また、URLによりデータを指定してコンテンツサーバ”wallpaper.com”にアクセスしてデータを取得する。   In other words, the acquisition destination of 600 seconds or less is a storage unit such as a hard disk of its own device, and the acquisition destination of 600 seconds or less is a device other than the communication partner terminal connected to the network (that is, the content server “wallpaper.com”). It is stipulated that The information terminal device that uses the template data reads the data from its own hard disk, specifies the data by the URL, accesses the content server “wallpaper.com”, and acquires the data.

また、このように<time>タグを用いることによって、コンテンツの提示タイミングを規定することができ、アニメーション表示なども行なうことができる。   In addition, by using the <time> tag in this way, it is possible to define the presentation timing of content, and to perform animation display and the like.

<layout>フィールド1205は、各コンテンツの空間配置または時間配置(タイミング)を定める。<layout>フィールド1205内の<position>フィールドは、コンテンツが表示される左上の位置を示す。<size>フィールドは、コンテンツの幅(width)と高さ(height)を示す。<option>フィールドにはオプション情報を記述可能で、この場合の「over(your_camera)」は、your_cameraコンテンツにこのデータが上書き表示されることを示す。   A <layout> field 1205 defines the spatial arrangement or time arrangement (timing) of each content. A <position> field in the <layout> field 1205 indicates the upper left position where the content is displayed. The <size> field indicates the width and height of the content. Option information can be described in the <option> field, and “over (your_camera)” in this case indicates that this data is overwritten and displayed on your_camera content.

(相手側装置のテンプレートデータの例)
図16は、相手側装置(情報端末装置3)が使用するテンプレートデータの一例である。同図のテンプレートデータは、図15のテンプレートデータとほぼ同様である。図15のテンプレートデータと相違する点について説明する。
(Example of template data of the partner device)
FIG. 16 is an example of template data used by the counterpart device (information terminal device 3). The template data in the figure is almost the same as the template data in FIG. Differences from the template data of FIG. 15 will be described.

<for>フィールド1303は、このテンプレートデータを使用する情報端末装置を示す。   A <for> field 1303 indicates an information terminal device that uses the template data.

識別子が"wallpaper"のコンテンツについては、600秒経過するまで使用する壁紙データが、情報端末装置2の、http://c1.videophone.com/image/wallpaper/wp1.jpgで指定のデータとなっている。   For the content with the identifier “wallpaper”, the wallpaper data to be used until 600 seconds have passed becomes the data specified by the information terminal device 2 at http://c1.videophone.com/image/wallpaper/wp1.jpg ing.

また、<layout>フィールド1305については、相手側の情報端末装置のディスプレイのサイズが不明のため、<position>フィールドと<size>フィールドは、図15に示すテンプレートデータでは実サイズで指定されていたのとは異なり、画面の比率で定められている。   Further, since the size of the display of the information terminal device on the other side is unknown for the <layout> field 1305, the <position> field and the <size> field are specified in the actual size in the template data shown in FIG. Unlike, it is determined by the ratio of the screen.

(自装置のテンプレートデータの例)
図17は、自装置(情報端末装置2)が使用するテンプレートデータの別の例である。このテンプレートデータは、テレビ電話の映像とローカルコンテンツを表示するためのテンプレートデータである。
(Example of template data of own device)
FIG. 17 is another example of template data used by the own device (information terminal device 2). This template data is template data for displaying videophone video and local content.

識別子が"your_camera"のコンテンツは、処理方法が"ToSkin(videoOut1)"、つまりスキンというレイアウトデータのvideoOut1の項目に定められていることが規定されている。   The content whose identifier is “your_camera” is defined to have a processing method defined as “ToSkin (videoOut1)”, that is, a videoOut1 item of layout data called skin.

識別子が"localContent"のコンテンツは、種類が"Video"、すなわち映像であり、入手先が"local:content/video/video1.mpg"、すなわち、自装置のディスクに保存さている映像であり、処理方法が"ToSkin(videoOut2)" つまりスキンというレイアウトを定めたファイルのvideoOut2の項目に定められていることが規定されている。   The content with the identifier “localContent” is the type “Video”, that is, the video, and the source is “local: content / video / video1.mpg”, that is, the video stored on the disk of the device, and processed. It is specified that the method is defined as “ToSkin (videoOut2)”, that is, the item of videoOut2 of the file that defines the layout called skin.

また、スキンというレイアウトを定めたファイルは、”local:content/skin/video/videocomm1.skn”というファイルに格納されていることが規定されている。   Further, it is specified that a file defining a layout called skin is stored in a file “local: content / skin / video / videocomm1.skn”.

(スキンの例)
図18は、スキンの例を示す図である。同図は、図17の”local:content/skin/video/videocomm1.skn”で指定のファイルの内容を示す。同図を参照して、<videoOut1>フィールド内には、図17のテンプレートデータにおける”your camera”の位置とサイズが定められている。また、<videoOut2>フィールド内で、図17のテンプレートデータで使用する”localContent”の位置とサイズが定められている。
(Example of skin)
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a skin. This figure shows the contents of the file specified by “local: content / skin / video / videocomm1.skn” in FIG. Referring to FIG. 17, the position and size of “your camera” in the template data of FIG. 17 are defined in the <videoOut1> field. In the <videoOut2> field, the position and size of “localContent” used in the template data of FIG. 17 are defined.

以上の説明から明らかなように、本実施の形態に係るマルチメディア共有システムは、
テンプレート選択テーブルを備えることにより、自端末と通信相手側の端末とで共有するメディアデータの見え方を統一するだけでなく、共有するメディアデータの数および/またはその特性の変化に応じて、共有するメディアデータの提示方法を適切に変化させることができる。
As is clear from the above description, the multimedia sharing system according to the present embodiment is
By providing a template selection table, not only the appearance of the media data shared between the local terminal and the communication partner's terminal, but also sharing according to changes in the number and / or characteristics of the shared media data The presentation method of media data to be performed can be appropriately changed.

<変形例>
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、たとえば、以下のような変形例も含む。
<Modification>
The present invention is not limited to the above embodiment, and includes, for example, the following modifications.

(1) テンプレートデータのその他の例
図19は、あるテンプレートデータに基づいて表示される画面の例を示す。同図の画面例のテンプレートデータは共有するメディアデータの数が2個で、共有するメディアデータの一方のメディアデータ(この例では水泳の映像)を左画面に表示し、他方のメディアデータ(この例では運動会の映像)を右画面に表示することを定め、コミュニケーションしている両者で複数のメディアを同じ配置で表示させることを可能にしている。
(1) Other Examples of Template Data FIG. 19 shows an example of a screen displayed based on certain template data. The template data of the screen example in the figure has two media data to be shared. One media data of the shared media data (in this example, a swimming video) is displayed on the left screen, and the other media data (this In the example, it is defined that the athletic meet video) is displayed on the right screen, and it is possible to display a plurality of media in the same arrangement in both communicating parties.

(2) テンプレートデータのその他の例
図20は、別のテンプレートデータに基づいて表示される画面の例を示す。図20(a)の画面例のテンプレートデータは、ユーザAに対応したテンプレートデータである。このテンプレートデータは、同図のようなパターンの壁紙のデータを表示することを定めている。このように、ユーザごとに使用するテンプレートデータを設定し、ユーザごとの表示にすることも可能である。
(2) Other Examples of Template Data FIG. 20 shows an example of a screen displayed based on another template data. The template data in the screen example of FIG. 20A is template data corresponding to the user A. This template data defines that wallpaper data having a pattern as shown in FIG. In this way, template data used for each user can be set and displayed for each user.

図20(b)の画面例のテンプレートデータは、ユーザBに対応したテンプレートデータである。このテンプレートデータは、同図のようなパターンの壁紙のデータを表示することを定めている。   The template data in the screen example of FIG. 20B is template data corresponding to the user B. This template data defines that wallpaper data having a pattern as shown in FIG.

(3) テンプレートデータのその他の例
図21は、別のテンプレートデータに基づいて表示される画面の例を示す。図21の画面例のテンプレートデータは、複数のレイアウトデータ(スキン)をテンプレートデータ内に記述しておくことによって、端末ではそのうちの1つを選択して使用することが可能である。また、選択方法をテンプレートデータ内に記述しておくこともできる。たとえば、この図ではユーザに候補を提示し、ユーザが選択した方のスキンを用いる例である。
(3) Other examples of template data FIG. 21 shows an example of a screen displayed based on another template data. The template data of the screen example in FIG. 21 can be used by selecting one of them in the terminal by describing a plurality of layout data (skins) in the template data. Also, the selection method can be described in the template data. For example, this figure is an example in which candidates are presented to the user and the skin selected by the user is used.

(4) テンプレートデータの変化の例
図22は、テンプレートデータが変化し、それによって画面の提示方法が変化する例を示す。同図の上部の状態では、共有するメディアデータの数が1個であるので、それに対応したテンプレートデータを使用している。このテンプレートデータは、相手側のカメラ映像を表示することを定めている。
(4) Example of Change of Template Data FIG. 22 shows an example in which the template data changes and the screen presentation method changes accordingly. In the state shown in the upper part of the figure, since the number of media data to be shared is one, template data corresponding to the media data is used. This template data defines that the other party's camera video is displayed.

図22の中央では、通信するメディアの数が変化した結果、共有するメディアデータが、ローカルコンテンツ(ビデオ映像)と、相手側のカメラ映像とに対応した共有コミュニケーション用のテンプレートデータが選択されて使用されている。このテンプレートデータは、ローカルコンテンツと相手側の映像とを同図で示す位置に表示することを定めている。   In the center of FIG. 22, as a result of the change in the number of media to be communicated, shared media data is selected and used as template data for shared communication corresponding to local content (video video) and the camera video of the other party. Has been. This template data defines that local content and the other party's video are displayed at the positions shown in the figure.

図22の下部の状態は、さらに通信するメディアが変化し、共有するメディアデータが、ローカルコンテンツ1(ビデオ映像)と、ローカルコンテンツ2(静止画)と、相手側のカメラ映像となったために、それに対応したものを使用した結果である。このテンプレートデータは、ローカルコンテンツ1と、ローカルコンテンツ2と、相手側の映像とを同図で示すような位置に表示することを定めている。   The state in the lower part of FIG. 22 is that the media to be communicated has changed, and the shared media data has become local content 1 (video image), local content 2 (still image), and the other party's camera image. This is the result of using the corresponding one. This template data defines that the local content 1, the local content 2, and the video of the other party are displayed at positions as shown in FIG.

このように通信するメディアの数や種類にあわせて、使用するテンプレートデータが変わり、お互いが同じテンプレートデータを使用することで、同じようなコンテンツを見ることができている。   In this way, the template data to be used changes according to the number and type of media to be communicated, and the same content can be seen by using the same template data.

(5) テンプレートデータの加工の例
図23は、テンプレートデータを受信した情報処理端末が、自装置が備える機能および処理能力に応じて、テンプレートデータを加工する例を示す。図23の左側は、テンプレートデータを受信した情報処理端末のディスプレイが解像度XGA(1024×768)の20インチのテレビの場合を示す。情報処理端末内のデータ処理部303は、受信したテンプレートデータが、ローカルコンテンツと相手側のカメラ映像とを表示することを定めたものであると特定する。そして、データ処理部303は、自端末のディスプレイでは、これらを同時に表示することができると判断して、受信したテンプレートデータをテンプレート記憶部304に記憶するとともに、受信したテンプレートデータで表示させる。
(5) Example of Template Data Processing FIG. 23 shows an example in which the information processing terminal that has received the template data processes the template data according to the function and processing capability of the own device. The left side of FIG. 23 shows a case where the display of the information processing terminal that has received the template data is a 20-inch television having a resolution of XGA (1024 × 768). The data processing unit 303 in the information processing terminal specifies that the received template data defines that the local content and the other party's camera video are to be displayed. Then, the data processing unit 303 determines that these can be displayed simultaneously on the display of the own terminal, stores the received template data in the template storage unit 304, and displays the received template data as the received template data.

一方、図23の右側は、テンプレートデータを受信した情報処理端末のディスプレイが解像度VGA(640×480)の液晶TVの場合を示す。情報処理端末内のデータ処理部は、受信したテンプレートデータが、ローカルコンテンツと、相手側のカメラ映像とを表示することを定めたものであると特定する。そして、データ処理部303は、自端末のディスプレイでは、これらを同時に表示することができないと判断して、受信したテンプレートデータをローカルコンテンツの表示のみを定めたものに加工して、加工したテンプレートデータをテンプレート記憶部304に記憶するとともに、加工したテンプレートデータをディスプレイ317に表示させる。   On the other hand, the right side of FIG. 23 shows a case where the display of the information processing terminal that has received the template data is a liquid crystal TV with a resolution of VGA (640 × 480). The data processing unit in the information processing terminal specifies that the received template data is determined to display local content and the other party's camera video. Then, the data processing unit 303 determines that these cannot be displayed simultaneously on the display of its own terminal, and processes the received template data so that only the display of the local content is determined. Is stored in the template storage unit 304, and the processed template data is displayed on the display 317.

(6) ルールセットの別の例
図24は、ルールセットの別の例である。このルールセットは、メディアXとメディアYのいずれを優先して表示するかを定めたものである。
(6) Another Example of Rule Set FIG. 24 is another example of the rule set. This rule set defines which of the media X and the media Y is displayed with priority.

同図に示すように、ルール21は、「メディアの数が2、かつメディアXの解像度>メディアYの解像度」という条件が満たされるときに適用され、処理変更情報が“メディアXを全画面表示&メディアYを左下隅に1/4表示”となる。つまり、メディアXが優先される。   As shown in the figure, the rule 21 is applied when the condition “the number of media is 2 and the resolution of the media X> the resolution of the media Y” is satisfied, and the processing change information indicates that “media X is displayed in full screen”. & Media Y is displayed in the lower left corner by 1/4. That is, the medium X has priority.

ルール22は、「メディアの数が2、メディアXの解像度=メディアYの解像度、かつメディアXのコーディック>メディアYのコーディック」という条件が満たされるときに適用され、処理変更情報が“メディアXを全画面表示&メディアYを左下隅に1/4表示”となる。つまり、メディアXが優先される。ここで、コーディックとは、MPEG2、H.264、MPEG4などのメディアデータの符号化方法である。この例では、「MPEG2>H.264>MPEG4>その他のコーディック」の順序関係が成立するものとしている。   The rule 22 is applied when the condition “the number of media is 2, the resolution of the media X = the resolution of the media Y, and the codec of the media X> the codec of the media Y” is satisfied. “Full screen display & media Y is displayed at 1/4 in the lower left corner”. That is, the medium X has priority. Here, the codec means MPEG2, H.264. H.264, MPEG4, and other media data encoding methods. In this example, it is assumed that the order relationship of “MPEG2> H.264> MPEG4> other codecs” is established.

ルール23は、「メディアの数が2、メディアXの解像度=メディアYの解像度、メディアXのコーディック=メディアYのコーディック、かつメディアXのビットレート>メディアYのビットレート」という条件が満たされるときに適用され、処理変更情報が“メディアXを全画面表示&メディアYを左下隅に1/4表示”となる。つまり、メディアXが優先される。   Rule 23 indicates that the condition “the number of media is 2, the resolution of media X = the resolution of media Y, the codec of media X = the codec of media Y, and the bit rate of media X> the bit rate of media Y” is satisfied. And the processing change information becomes “Media X is displayed in full screen & Media Y is displayed in 1/4 in the lower left corner”. That is, the medium X has priority.

ルール24は、「メディアの数が2、メディアXの解像度=メディアYの解像度、メディアXのコーディック=メディアYのコーディック、かつメディアXのビットレート=メディアYのビットレート」という条件が満たされるときに適用され、処理変更情報が“メディアXを左半分に表示&メディアYを右半分に表示”となる。つまり、メディアXとメディアYと平等に扱う。   Rule 24 indicates that the condition “the number of media is 2, the resolution of media X = the resolution of media Y, the codec of media X = the codec of media Y, and the bit rate of media X = the bit rate of media Y” is satisfied. And the processing change information is “display media X on left half & display media Y on right half”. That is, the media X and the media Y are treated equally.

(7) ルールセットの別の例
図25は、別のルールによって、表示される画面の例を示す。「メディアの数が3」という条件が満たされるときに適用され、処理変更情報が”2つのメディアをランダムに選択して、選択したいずれか一方(映像1)を全画面表示し、他方(映像2)を右下隅に1/9表示し、かつダイアログボックスを表示し、他のメディア(映像3)を表示するか否かの選択を受付ける」というルールを用いた場合の例である。
(7) Another Example of Rule Set FIG. 25 shows an example of a screen displayed according to another rule. Applied when the condition “number of media is 3” is satisfied, the processing change information is “randomly select two media, display one of the selected media (video 1) in full screen, and the other (video 2) is displayed in the lower right corner at 1/9, a dialog box is displayed, and the selection of whether or not to display other media (video 3) is accepted.

(8) ルールセットの別の例
”映像データ優先”というルールを用いてもよい。このルールでは、共有メディアデータのうち、映像データのすべてが表示できるように、映像データを同一の比率で縮小して表示し、余白領域に他の共有するメディアデータを表示する。
(8) Another example of rule set The rule “video data priority” may be used. According to this rule, video data is reduced and displayed at the same ratio so that all of the video data of the shared media data can be displayed, and other shared media data is displayed in the margin area.

同様に、”コンテンツ優先”というルールを用いてもよい。このルールでは、ローカルコンテンツおよびリモートコンテンツを優先して表示し、余白領域に他の共有メディアデータを表示する。   Similarly, the rule “content priority” may be used. In this rule, local content and remote content are displayed with priority, and other shared media data is displayed in the margin area.

(9) テンプレートデータのその他の具体例
テンプレートデータで音声メディアデータの提示を制御するためには、たとえば、<content_list>フィールド内の<c_type>をsoundとし、<c_source>をlocalまたはnetwork_sessionとし、<c_action>をSPEAKERとし、<layout>フィールド内の<tone>でトーンを、<volume>で音量を規定すればよい。
(9) Other specific examples of template data In order to control the presentation of audio media data with template data, for example, <c_type> in the <content_list> field is set to sound, <c_source> is set to local or network_session, <c_action> is SPEAKER, <tone> in the <layout> field is used to specify the tone, and <volume> is used to specify the volume.

(10) テンプレートデータのその他の具体例
テンプレートデータで文字メディアデータの表示を制御するためには、たとえば、<content_list>フィールド内の<c_type>をfontとし、<c_source>を表示する文字内容とし、<c_action>をDISLAYとし、<layout>フィールド内の<type>でフォント種を、<position>で位置を、<size>で文字サイズを規すればよい。
(10) Other specific examples of template data In order to control the display of character media data with template data, for example, <c_type> in the <content_list> field is set to font, and <c_source> is set to the character content to be displayed. <c_action> is set to DISLAY, <type> in the <layout> field specifies the font type, <position> specifies the position, and <size> specifies the character size.

テンプレートデータで図形メディアデータの表示を制御するためには、たとえば、<content_list>フィールド内の<c_type>をfigureとし、<c_source>を図形の種別(直線、円、多角形など)とし、<c_action>をDISLAYとし、<layout>フィールド内の<position>で位置を、<size>で図形のサイズを規定するようにすればよい。   To control the display of graphic media data with template data, for example, <c_type> in the <content_list> field is set to figure, <c_source> is set to the graphic type (straight line, circle, polygon, etc.), and <c_action > Is set to DISLAY, the position may be specified by <position> in the <layout> field, and the size of the figure may be specified by <size>.

このようなテンプレートデータを利用する情報端末装置は、自装置内の文字および図形を描画する手段(Draw系のソフトウエアなど)を用いて、文字および図形のメディアデータを表示する。   An information terminal device using such template data displays media data of characters and figures using means (such as Draw software) for drawing characters and figures in the device itself.

このように、文字および図形を自端末または相手側の端末に描画させることができることにより、以下のようなことが可能となる。たとえば、ポインタを表す図形をテンプレートデータに記述することによって、文字および図形を描画する手段により、表示されている映像、静止画の上に、ポインタ(フォーカス位置を表す)を表示させることができる。   In this way, by allowing characters and figures to be drawn on the terminal or the partner terminal, the following becomes possible. For example, by describing a graphic representing the pointer in the template data, the pointer (representing the focus position) can be displayed on the displayed video or still image by means of drawing characters and graphics.

(11) S706において、応答メッセージが”200 OK”応答以外の場合、たとえば“603 Decline”の場合には、テレビ電話用のセッション(SE1)が確立できなかった旨をディスプレイ317に表示したが、これに限定するものではない、たとえば、応答メッセージからセッションが確立できたかどうかが不明の場合は、次の応答メッセージの受信を待つものとしてもよい。また、ユーザがリモコン302の終話ボタン402を押下すると、通信ネゴシエーション部305が発呼処理をキャンセルするメッセージを送信するものとしてもよい。   (11) In S706, when the response message is other than “200 OK” response, for example, “603 Decline”, the display 317 indicates that the videophone session (SE1) could not be established. However, the present invention is not limited to this. For example, when it is unknown whether a session can be established from a response message, the reception of the next response message may be awaited. Further, when the user presses the end button 402 of the remote control 302, the communication negotiation unit 305 may transmit a message for canceling the calling process.

(12) テンプレートデータ、ローカルコンテンツなどの送信元の端末装置
本発明の実施形態では、テレビ電話の発呼側の情報端末装置が、テンプレート通信の発呼、テンプレートデータの送信、ローカルコンテンツ通信の発呼、およびローカルコンテンツの送信を行なったが、これに限定するものではなく、これらを、テレビ電話の着呼側の情報端末装置が行なうものとしてもよい。
(12) Terminal device of transmission source of template data, local content, etc. In the embodiment of the present invention, an information terminal device on the calling side of a videophone calls template communication, transmission of template data, transmission of local content communication. Although the call and the transmission of the local content are performed, the present invention is not limited to this, and the information terminal device on the called side of the videophone may perform the call.

(13) テンプレートデータとルールの使い分け
本発明の実施形態では、テンプレートデータを保持している場合には、テンプレートデータを用いてメディアデータの出力を制御し、テンプレートデータを保持していない場合に、ルールを用いてメディアデータの出力を制御したが、これに限定するものではない。たとえば、通信する情報端末装置間でどちらを用いるかを共通にしておけば、テンプレートデータのみまたはルールのみを用いてメディアデータの出力を制御するものとしてもよい。
(13) Proper use of template data and rules In the embodiment of the present invention, when template data is held, output of media data is controlled using template data, and when template data is not held, Although the output of media data is controlled using a rule, the present invention is not limited to this. For example, the output of media data may be controlled using only template data or only rules if the information terminal device to be used is commonly used.

(14) ローカルコンテンツ、リモートコンテンツ、およびテンプレートデータ
ローカルコンテンツおよびリモートコンテンツは、映像、静止画に限定されるものではなく、音楽、またはウエブページなどであってもよい。また、テンプレートデータに、アバタやBGMなどを含んでもよい。
(14) Local content, remote content, and template data Local content and remote content are not limited to video and still images, but may be music or web pages. The template data may include an avatar or BGM.

(15) テンプレートデータの選択
テンプレートデータが選択される条件は、メディアデータの数と、メディアデータの種類と、メディアデータのコーディックと、メディアデータが静止画または映像のときの画像のサイズと、メディアデータのソースのすべての組合せに限定されるものではなく、これらのうちの少なくとも1つとしてもよい。
(15) Selection of template data Conditions for selecting template data include the number of media data, the type of media data, the codec of the media data, the size of the image when the media data is a still image or video, and the media It is not limited to all combinations of data sources, and may be at least one of these.

(16) テンプレート選択テーブル
図5に示すテンプレート選択テーブルには、通信相手の項目が含まれ、この項目も、他の項目と同様に一致するか否かが調べられることによって、選択するテンプレートデータの番号が特定されるが、これに限定するものではない。情報端末装置別にテンプレート選択テーブルを備えるものとして、テンプレートデータを選択する際には、通信相手用のテンプレート選択テーブルを選択し、選択したテンプレート選択テーブルを用いて、他の項目が一致するか否かによって、テンプレートデータを選択するものとしてもよい。
(16) Template selection table The template selection table shown in FIG. 5 includes items of communication partners, and this item is also checked in the same manner as other items to check whether the template data to be selected The number is specified, but is not limited thereto. As a template selection table is provided for each information terminal device, when selecting template data, a template selection table for a communication partner is selected, and whether or not other items match using the selected template selection table. The template data may be selected by the above.

(17) テンプレートデータの送信要求
図10のフローチャートのS707において、テンプレート選択テーブルに該当するテンプレートデータがなく、テンプレートデータが選択できなかった場合について説明を省略したが、以下のようにすればよい。
(17) Request for transmission of template data In S707 of the flowchart of FIG. 10, the description is omitted when there is no template data corresponding to the template selection table and the template data cannot be selected.

すなわち、テンプレート通信用のセッションの確立後、テンプレートデータの選択条件である、共有しているメディアデータの数と、各メディアデータの種類と、コーディックと、画像の場合のサイズと、ソースとを通信相手側の端末装置に送信して、通信相手側の端末装置は、受信した選択条件を満たすテンプレートデータを特定して、特定したテンプレートデータを返信する。このテンプレートデータを受信した端末装置は、このテンプレートデータを使用テンプレートデータとして設定することができる。   In other words, after the session for template communication is established, the number of shared media data, the type of each media data, the codec, the size in the case of an image, and the source, which are template data selection conditions, are communicated The data is transmitted to the terminal device on the other side, and the terminal device on the communication partner side identifies the template data that satisfies the received selection condition, and returns the identified template data. The terminal device that has received the template data can set the template data as use template data.

S708で選択されたテンプレートデータがテンプレート記憶部304になく、かつS709においても該当するルールを所有していない場合についても、上記と同様にすればよい。図11のフローチャートのS805、S806およびS814についても、上記と同様にすればよい。   The same applies to the case where the template data selected in S708 is not in the template storage unit 304 and the corresponding rule is not owned in S709. The steps S805, S806, and S814 in the flowchart of FIG.

(18) 通信相手側へのテンプレートデータの送信
本発明の実施形態では、たとえば図10のフローチャートのS715〜S719によって、情報端末装置3は、相手側の情報端末装置3に情報端末装置3用のテンプレートデータを送信したが、これに限定するものではない。相手側の情報端末装置3でも、情報端末装置2が所有するテンプレートデータ、共有メディア情報、およびテンプレート選択テーブルと同一のものを備えていれば、情報端末装置2が情報端末装置3に送信した情報端末装置3用のテンプレートデータと同一のテンプレートデータを自身の使用テンプレートデータとして設定することができる。
(18) Transmission of template data to communication partner In the embodiment of the present invention, for example, by S715 to S719 of the flowchart of FIG. Although template data was transmitted, it is not limited to this. If the information terminal device 3 on the other side also has the same template data, shared media information, and template selection table owned by the information terminal device 2, the information transmitted from the information terminal device 2 to the information terminal device 3 The same template data as the template data for the terminal device 3 can be set as its own use template data.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態に係るマルチメディアデータ共有システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the multimedia data sharing system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るマルチメディアデータ共有システムにおける通信機能を示す図である。It is a figure which shows the communication function in the multimedia data sharing system which concerns on embodiment of this invention. 情報端末装置2の構成を示す機能ブロック図である。3 is a functional block diagram showing a configuration of an information terminal device 2. FIG. 共有メディア情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of shared media information. テンプレート選択テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a template selection table. ルールセットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a rule set. リモコン301の詳細な構成を示す図である。It is a figure which shows the detailed structure of the remote control. マルチメディアデータ共有システムの通信シーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication sequence of a multimedia data sharing system. マルチメディアデータ共有システムの通信シーケンスにおいて表示される画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen displayed in the communication sequence of a multimedia data sharing system. テレビ電話の発呼時の処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process at the time of the videophone call. テレビ電話の通話中に通信内容を切替える処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process which switches communication content during the telephone call of a videophone. テレビ電話の着呼側の端末の処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process of the terminal of the incoming call side of a video telephone. (a)は、INVITEメッセージ501の一例を示す図であり、(b)は、"INVITE"メッセージ502の一例を示す図であり、(c)は、"200 OK"応答メッセージ503の一例を示す図であり、(d)は、"200 OK"応答メッセージ504の一例を示す図である。(A) is a diagram illustrating an example of an INVITE message 501, (b) is a diagram illustrating an example of an “INVITE” message 502, and (c) is an example of a “200 OK” response message 503. FIG. 6D is a diagram illustrating an example of a “200 OK” response message 504. (a)は、INVITEメッセージ505の一例を示す図であり、(b)は、"200 OK"応答メッセージ506の一例を示す図である。(A) is a diagram illustrating an example of an INVITE message 505, and (b) is a diagram illustrating an example of a “200 OK” response message 506. 自装置(情報端末装置2)が使用するテンプレートデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the template data which an own apparatus (information terminal device 2) uses. 相手側装置(情報端末装置3)が使用するテンプレートデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the template data which the other party apparatus (information terminal device 3) uses. 自装置(情報端末装置2)が使用するテンプレートデータの別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the template data which an own apparatus (information terminal device 2) uses. スキンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a skin. あるテンプレートデータに基づいて表示される画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen displayed based on a certain template data. 別のテンプレートデータに基づいて表示される画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen displayed based on another template data. 別のテンプレートデータに基づいて表示される画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen displayed based on another template data. テンプレートデータが変化し、それによって画面の提示方法が変化する例を示す図である。It is a figure which shows the example from which template data changes and the presentation method of a screen changes by it. テンプレートデータを受信した情報処理端末が、自装置が備える機能および処理能力に応じて、テンプレートデータを加工する例を示す図である。It is a figure which shows the example which the information processing terminal which received template data processes template data according to the function and processing capability with an own apparatus. ルールセットの別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of a rule set. 別のルールによって、表示される画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen displayed by another rule.

符号の説明Explanation of symbols

1 テレビ電話接続サーバ、2,3 情報端末装置、4 コンテンツサーバ、301 本体部、302 リモコン、303 データ処理部、304 テンプレート記憶部、305 テンプレート選択部、306 データ処理変更部、307 データ処理変更情報送信部、308 データ処理変更情報受付け部、309 通信ネゴシエーション部、310 データ通信部、311 受光部、312 カメラ、313 マイク、315 ライト、316 スピーカ、317 ディスプレイ、401 発話ボタン、402 終話ボタン、403 入力ボタン、404 操作ボタン、405 共有ボタン、406 制御ボタン、407 切替ボタン。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Videophone connection server, 2, 3 Information terminal device, 4 Content server, 301 Main body part, 302 Remote control, 303 Data processing part, 304 Template memory | storage part, 305 Template selection part, 306 Data processing change part, 307 Data processing change information Transmission unit, 308 Data processing change information reception unit, 309 Communication negotiation unit, 310 Data communication unit, 311 Light receiving unit, 312 Camera, 313 Microphone, 315 Light, 316 Speaker, 317 Display, 401 Speak button, 402 End button, 403 Input button, 404 operation button, 405 share button, 406 control button, 407 switching button.

Claims (16)

通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの提示方法を共通にする情報端末装置であって、
提示するメディアデータと、提示するメディアデータの提示方法とを定めたメディア制御情報を複数個記憶する第1の記憶手段と、
通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの数および/またはその特性と、自端末用の前記メディア制御情報との対応を定めたテーブルを記憶する第2の記憶手段と、
通信相手側の装置との間で共有するメディアデータを切替える際に、前記第2の記憶手段内の前記テーブルを参照して、切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する自端末用のメディア制御情報を特定し、特定したメディア制御情報を前記第1の記憶手段から読出す提示方法決定手段と、
前記読み出したメディア制御情報に基づいて、切替え後に共有するメディアデータを提示する提示手段とを備えた情報端末装置。
An information terminal device sharing a media data presentation method shared with a communication partner device,
First storage means for storing a plurality of media control information defining media data to be presented and a method for presenting the media data to be presented;
A second storage means for storing a table that defines the correspondence between the number of media data to be shared with the communication counterpart device and / or its characteristics and the media control information for the own terminal;
When switching media data to be shared with a communication partner side device, the table corresponding to the number of media data to be shared after switching and / or its characteristics is referred to by referring to the table in the second storage means. A presentation method determining means for identifying the media control information for the terminal and reading the identified media control information from the first storage means;
An information terminal device comprising presentation means for presenting media data to be shared after switching based on the read media control information.
前記第2の記憶手段内のテーブルは、さらに前記メディアデータの数および/またはその特性と、通信相手側の装置用の前記メディア制御情報との対応を定め、
前記提示方法決定手段は、前記共有するメディアデータを切替える際に、さらに、前記第2の記憶手段内の前記テーブルを参照して、前記切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する通信相手側の装置用のメディア制御情報を特定し、特定したメディア制御情報を前記第1の記憶手段から読出し、
前記情報端末装置は、さらに、
前記読出したメディア制御情報を前記通信相手側の装置に送信する手段を備えた請求項1記載の情報端末装置。
The table in the second storage means further defines the correspondence between the number and / or characteristics of the media data and the media control information for the device on the communication partner side,
When the shared media data is switched, the presenting method determining unit further refers to the table in the second storage unit and corresponds to the number of media data shared after the switching and / or the characteristics thereof. Identifying the media control information for the communication counterpart device to read out the identified media control information from the first storage means,
The information terminal device further includes:
2. The information terminal device according to claim 1, further comprising means for transmitting the read media control information to the communication counterpart device.
前記テーブルにおける共有するメディアデータの特性は、メディアデータの種類、メディアデータのコーディック方法、メディアデータのサイズ、メディアデータのビットレート、およびメディアのソースのうちの少なくとも1つで規定される、請求項2記載の情報端末装置。   The shared media data characteristic in the table is defined by at least one of a media data type, a media data codec method, a media data size, a media data bit rate, and a media source. 2. The information terminal device according to 2. 前記自端末用のメディア制御情報および前記通信相手側の装置用のメディア制御情報は、それを利用する装置がネットワークを通じて通信相手側の装置から受信するメディアデータの提示と、それを利用する装置の撮影手段で取得するメディアデータの提示を定める情報を含む、請求項3記載の情報端末装置。   The media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side are the media data received by the device using the device from the device on the communication partner side over the network, and the device using the media control information The information terminal device according to claim 3, comprising information defining presentation of media data acquired by the photographing means. 前記自端末用のメディア制御情報および前記通信相手側の装置用のメディア制御情報は、前記提示するメディアデータの提示タイミングを定める情報を含む、請求項4記載の情報端末装置。   The information terminal device according to claim 4, wherein the media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side include information for determining a presentation timing of the media data to be presented. 前記自端末用のメディア制御情報および前記通信相手側の装置用のメディア制御情報は、前記提示するメディアデータのレイアウトを定める情報を含む、請求項5記載の情報端末装置。   6. The information terminal device according to claim 5, wherein the media control information for the own terminal and the media control information for the communication partner side device include information defining a layout of the media data to be presented. 前記自端末用のメディア制御情報および前記通信相手側の装置用のメディア制御情報は、前記提示する音声のメディアデータのボリュームおよびトーンを定める情報を含む、請求項5記載の情報端末装置。   6. The information terminal device according to claim 5, wherein the media control information for the own terminal and the media control information for the communication partner side device include information for determining a volume and a tone of the media data to be presented. 前記自端末用のメディア制御情報および前記通信相手側の装置用のメディア制御情報は、それを利用する装置の記憶手段に蓄積されているメディアデータの提示を定める情報を含む、請求項3記載の情報端末装置。   4. The media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side include information defining presentation of media data stored in storage means of a device that uses the media control information. Information terminal device. 前記自端末用のメディア制御情報および前記通信相手側の装置用のメディア制御情報は、それを利用する端末とネットワークで接続された、通信相手側の装置以外の装置に蓄積されているメディアデータの提示を定める情報を含む、請求項3記載の情報端末装置。   The media control information for the own terminal and the media control information for the device on the communication partner side are the media data stored in a device other than the device on the communication partner side connected to the terminal using the network via the network. The information terminal device according to claim 3, comprising information defining presentation. 前記メディア制御情報は、それを利用する端末の描画手段で生成する文字データおよび/または図形データの提示を定める情報を含む、請求項3記載の情報端末装置。   The information terminal device according to claim 3, wherein the media control information includes information defining presentation of character data and / or graphic data generated by a drawing unit of a terminal that uses the media control information. 前記第2の記憶手段は、自装置とネットワークに接続された複数の装置のそれぞれごとに前記テーブルを記憶し、
前記提示情報決定手段は、通信相手側の装置に対応するテーブルを選択して、前記選択したテーブルを参照して、前記自端末用のメディア制御情報と前記通信相手側の装置用のメディア制御情報を特定する、請求項2記載の情報端末装置。
The second storage means stores the table for each of a plurality of devices connected to the device and the network,
The presentation information determining means selects a table corresponding to the communication partner side device, refers to the selected table, and refers to the media control information for the own terminal and the media control information for the communication partner side device. The information terminal device according to claim 2, wherein the information terminal device is specified.
前記提示方法決定手段は、前記テーブルに、前記通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する自端末用のメディア制御情報が定められていない場合、または前記第1の記憶手段に前記特定したメディア制御情報が存在しない場合に、
メディア制御情報の配信要求を前記切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性とともに前記通信相手側の装置に送信し、前記通信相手側の装置から送信されたメディア制御情報を受信し、
前記提示手段は、前記受信したメディア制御情報に基づいて、前記切替え後に共有するメディアデータを提示する、請求項1記載の情報端末装置。
The presenting method determining means, when the media control information for the terminal corresponding to the number and / or characteristics of the media data shared with the communication partner side device is not defined in the table, or When the specified media control information does not exist in the first storage means,
A media control information distribution request is transmitted to the communication counterpart device together with the number and / or characteristics of media data shared after the switching, and the media control information transmitted from the communication counterpart device is received.
The information terminal device according to claim 1, wherein the presenting unit presents media data to be shared after the switching based on the received media control information.
通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの提示方法を共通にする情報端末装置であって、
通信相手側の装置から提示するメディアデータと、提示するメディアデータの提示方法とを定めたメディア制御情報を受信する手段と、
前記受信したメディア制御情報に基づいて、前記共有するメディアデータを提示する手段とを備えた情報端末装置。
An information terminal device sharing a media data presentation method shared with a communication partner device,
Means for receiving media control information defining media data to be presented from a communication counterpart device and a method for presenting media data to be presented;
An information terminal device comprising: means for presenting the shared media data based on the received media control information.
前記情報端末装置は、
さらに、前記受信したメディア制御情報を、自装置の機能および処理能力に応じて加工する手段を備え、
前記提示する手段は、前記加工したメディア制御情報に基づいて、前記共有するメディアデータを提示する、請求項13記載の情報端末装置。
The information terminal device
Furthermore, it comprises means for processing the received media control information according to the function and processing capability of its own device,
The information terminal device according to claim 13, wherein the presenting means presents the shared media data based on the processed media control information.
提示するメディアデータと、メディアデータの提示方法とを定めたメディア制御情報を複数個記憶する第1の記憶手段と、
通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの数および/またはその特性と、自端末用の前記メディア制御情報および通信相手側の装置の前記メディア制御情報との対応を定めたテーブルを記憶する第2の記憶手段とを備えた第1の情報端末装置と、第2の情報装置との間で、共有するメディアデータの提示方法を共通にする共有メディアデータ提示方法であって、
第1の情報端末装置が、第2の情報端末装置との間で共有するメディアデータを切替える際に、前記第2の記憶手段内の前記テーブルを参照して、切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する自端末用のメディア制御情報を特定し、特定したメディア制御情報を前記第1の記憶手段から読出すステップと、
第1の情報端末装置が、前記読み出したメディア制御情報に基づいて、切替え後に共有するメディアデータを提示するステップと、
第1の情報端末装置が、前記第2の記憶手段内の前記テーブルを参照して、前記切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する第2の情報端末装置用のメディア制御情報を特定し、特定したメディア制御情報を前記第1の記憶手段から読出すステップと、
第1の情報端末装置が、前記読出したメディア制御情報を第2の情報端末装置に送信するステップと、
第2の情報端末装置が、第1の情報端末装置から送信された前記メディア制御情報を受信するステップと、
第2の情報端末装置が、前記受信したメディア制御情報に基づいて、前記共有するメディアデータを提示するステップとを含む共有メディアデータ提示方法。
First storage means for storing a plurality of media control information defining media data to be presented and a method for presenting the media data;
Stores a table that defines the correspondence between the number and / or characteristics of media data shared with the communication partner side device, the media control information for the terminal itself, and the media control information of the communication partner side device A shared media data presentation method for sharing a shared media data presentation method between a first information terminal device comprising a second storage means and a second information device,
When the first information terminal device switches the media data shared with the second information terminal device, the number of media data to be shared after the switching by referring to the table in the second storage means And / or identifying the media control information for the terminal corresponding to the characteristic, and reading the identified media control information from the first storage means;
A first information terminal device presenting media data to be shared after switching based on the read media control information;
Media control for the second information terminal device corresponding to the number and / or characteristics of the media data shared after the switching by referring to the table in the second storage means by the first information terminal device Identifying information and reading the identified media control information from the first storage means;
A first information terminal device transmitting the read media control information to a second information terminal device;
A second information terminal device receiving the media control information transmitted from the first information terminal device;
A second information terminal device presenting the shared media data based on the received media control information.
通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの提示方法を共通にするためにコンピュータを、
提示するメディアデータと、提示するメディアデータの提示方法とを定めたメディア制御情報を複数個記憶する第1の記憶手段と、
通信相手側の装置との間で共有するメディアデータの数および/またはその特性と、自端末用の前記メディア制御情報との対応を定めたテーブルを記憶する第2の記憶手段と、
通信相手側の装置との間で共有するメディアデータを切替える際に、前記第2の記憶手段内の前記テーブルを参照して、切替え後に共有するメディアデータの数および/またはその特性に対応する自端末用のメディア制御情報を特定し、特定したメディア制御情報を前記第1の記憶手段から読出す提示方法決定手段と、
前記読み出したメディア制御情報に基づいて、切替え後に共有するメディアデータを提示する提示手段として機能させるための共有メディアデータ提示プログラム。
In order to share the media data presentation method shared with the device on the communication partner side,
First storage means for storing a plurality of media control information defining media data to be presented and a method for presenting the media data to be presented;
A second storage means for storing a table that defines the correspondence between the number of media data to be shared with the communication counterpart device and / or its characteristics and the media control information for the own terminal;
When switching media data to be shared with a communication partner side device, the table corresponding to the number of media data to be shared after switching and / or its characteristics is referred to by referring to the table in the second storage means. A presentation method determining means for identifying the media control information for the terminal and reading the identified media control information from the first storage means;
A shared media data presentation program for functioning as presentation means for presenting media data to be shared after switching based on the read media control information.
JP2004166014A 2004-06-03 2004-06-03 Information terminal device, method and program for shared media data exhibition Withdrawn JP2005348144A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166014A JP2005348144A (en) 2004-06-03 2004-06-03 Information terminal device, method and program for shared media data exhibition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166014A JP2005348144A (en) 2004-06-03 2004-06-03 Information terminal device, method and program for shared media data exhibition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005348144A true JP2005348144A (en) 2005-12-15

Family

ID=35500093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004166014A Withdrawn JP2005348144A (en) 2004-06-03 2004-06-03 Information terminal device, method and program for shared media data exhibition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005348144A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150921A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Corp Communication terminal, communication system and display method of communication terminal
JP2008113164A (en) * 2006-10-30 2008-05-15 Yamaha Corp Communication apparatus
JP2009176289A (en) * 2007-12-28 2009-08-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Service providing system, service providing method, and service providing program
WO2010016382A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 Information processing method, information processing device, and storage medium containing program
JP2012099916A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Ntt Docomo Inc Content sharing communication system, communication system management server, content sharing management server, content sharing communication service management device and content sharing communication method
JP2015122098A (en) * 2015-02-05 2015-07-02 船井電機株式会社 Information apparatus and communication method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150921A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Corp Communication terminal, communication system and display method of communication terminal
JP2008113164A (en) * 2006-10-30 2008-05-15 Yamaha Corp Communication apparatus
JP2009176289A (en) * 2007-12-28 2009-08-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Service providing system, service providing method, and service providing program
WO2010016382A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 Information processing method, information processing device, and storage medium containing program
JP2012099916A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Ntt Docomo Inc Content sharing communication system, communication system management server, content sharing management server, content sharing communication service management device and content sharing communication method
JP2015122098A (en) * 2015-02-05 2015-07-02 船井電機株式会社 Information apparatus and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100617183B1 (en) System and method for multiplexing media information over a network using reduced communications resources and prior knowledge/experience of a called or calling party
JP4994646B2 (en) Communication terminal, communication system, and communication terminal display method
US8305422B2 (en) Communication device, communication method, communication system, program, and computer-readable storage medium
US20110093598A1 (en) Display of persona information for peer-to-peer sessions
JP2013511194A (en) Mobile terminal, display device and control method thereof
KR20160144479A (en) Displaying video call data
CN102550019A (en) Managing shared content in virtual collaboration systems
JP2008263297A (en) Communication control device and communication terminal
US9392065B2 (en) Information processing system and information processing method
EP3253066B1 (en) Information processing device
KR20010093075A (en) Communication method, communication service apparatus, communication terminal device and communication system
JP2005293065A (en) Information communication device, information communication program, and recording medium for recording this program
US8269815B2 (en) Dynamic image distribution device and method thereof
JP2008276387A (en) Control device, information providing method, and information providing program
JP6283160B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2005348144A (en) Information terminal device, method and program for shared media data exhibition
JP5802116B2 (en) Call system with data sharing function
EP4128745A1 (en) Multiple grouping for immersive teleconferencing and telepresence
JP7116124B2 (en) Video Call Mediating Apparatus, Method and Computer Readable Recording Medium Thereof
CN115486058A (en) Techniques to signal multiple audio mixing gains for teleconferencing and telepresence of remote terminals
JP5420863B2 (en) Thin client system, application server, terminal control server, communication method
US20080088693A1 (en) Content transmission method and apparatus using video call
KR20110138094A (en) Video conference system and method thereof
JP2013197740A (en) Electronic apparatus, electronic apparatus control method, and electronic apparatus control program
JP2016143954A (en) Radio communication device and radio communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807