JP2005345440A - ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置 - Google Patents

ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005345440A
JP2005345440A JP2004168957A JP2004168957A JP2005345440A JP 2005345440 A JP2005345440 A JP 2005345440A JP 2004168957 A JP2004168957 A JP 2004168957A JP 2004168957 A JP2004168957 A JP 2004168957A JP 2005345440 A JP2005345440 A JP 2005345440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
boric acid
containing waste
tank
supply tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004168957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4208768B2 (ja
Inventor
Hidechika Nagayama
英睦 永山
Masaru Nishikubo
勝 西久保
Tatsuaki Sato
龍明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004168957A priority Critical patent/JP4208768B2/ja
Publication of JP2005345440A publication Critical patent/JP2005345440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208768B2 publication Critical patent/JP4208768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

【課題】ホウ酸含有廃液の粘度の上昇を抑制することができ、配管の閉塞などが生じることなく、安定してホウ酸含有廃液を処理することのできるホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置を提供する。
【解決手段】放射性ホウ酸を含むホウ酸含有廃液(1)に、アルカリ金属元素化合物 (2)を適量添加して中和した後、85℃より高温に加熱(3)し、アルカリ土類金属元素化合物(4)を適量添加して、所定時間(例えば3時間以上)一定撹拌(5)し、70℃以上の温度に降温する(6)。この後乾燥処理(7)を行い、セメント固化(8)を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、加圧水型原子炉(PWR)等において発生するホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置に関する。
加圧水型原子炉(PWR)等において発生するホウ酸含有廃液は、放射性核種を含むホウ酸が含まれているため、最終的にはセメントなどで固化する必要がある。しかしながら、ホウ酸はセメントの固化を妨害するため、セメント中へ添加できるホウ酸量には限界がある。このため、ホウ酸含有廃液中に予め水酸化カルシウム等のカルシウム化合物を添加してホウ酸を不溶化しホウ酸カルシウムを析出させる前処理を行い、この析出物を乾燥させて粉体化し、セメント固化することにより、ホウ酸によるセメント固化の妨害作用を回避する方法が知られている。
しかしながら、上記の方法では、ホウ酸含有廃液の粘度が上昇し、配管内の滞留部などにホウ酸カルシウムが沈降、堆積して配管が閉塞してまうという課題があった。このため、80℃に加熱したホウ酸含有廃液に、アルカリ金属元素化合物とアルカリ土類金属元素化合物とを添加し、この廃液を析出温度以上に保ちつつ配管内を通流させて乾燥機に供給し、乾燥処理することによって、配管内の滞留部への沈降等を抑制する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−284092号公報(第11−12頁)
上述した改良された背景技術においても、ホウ酸含有廃液にアルカリ金属元素化合物とアルカリ土類金属元素化合物とを添加することによって廃液の粘度が上昇し、配管内の滞留部への沈降、堆積する可能性があるため、配管が閉塞してしまうという課題は以前としてあった。
本発明は、かかる従来の事情に対処してなされたもので、ホウ酸含有廃液の粘度の上昇を抑制することができ、配管の閉塞などが生じることなく、安定してホウ酸含有廃液を処理することのできるホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置を提供しようとするものである。
本発明のホウ酸含有廃液の処理方法は、セメント固化するホウ酸含有廃液を処理する方法であって、前記ホウ酸含有廃液にアルカリ金属元素化合物を添加する工程と、前記ホウ酸含有廃液の温度を85℃より高い所定温度に昇温し、アルカリ土類金属化合物を添加して撹拌する工程とを具備したことを特徴とする。
また、本発明のホウ酸含有廃液の処理装置は、ホウ酸含有廃液を収容する廃液供給タンクと、前記ホウ酸含有廃液を乾燥する乾燥処理装置と、前記廃液供給タンクから前記乾燥処理装置に前記ホウ酸含有廃液を定量移送する移送機構と、を具備しセメント固化する前記ホウ酸含有廃液を処理する装置であって、前記廃液供給タンク内にアルカリ金属元素化合物を添加する装置と、前記廃液供給タンク内にアルカリ土類金属元素化合物を添加する装置と、前記廃液供給タンク内の前記ホウ酸含有廃液の温度を85℃より高い所定温度に昇温する加熱機構と、前記廃液タンク内の前記ホウ酸含有廃液を撹拌する撹拌機構と、を具備したことを特徴とする。
また、本発明の他のホウ酸含有廃液の処理装置は、ホウ酸含有廃液を収容する廃液供給タンクと、前記ホウ酸含有廃液を乾燥する乾燥処理装置と、前記廃液供給タンクから前記乾燥処理装置に前記ホウ酸含有廃液を定量移送する移送機構と、を具備しセメント固化する前記ホウ酸含有廃液を処理する装置であって、前記廃液供給タンクに供給する前記ホウ酸含有廃液を前処理するための前処理タンクと、前記前処理タンク内にアルカリ金属元素化合物を添加する装置と、前記前処理タンク内にアルカリ土類金属元素化合物を添加する装置と、前記前処理タンク内の前記ホウ酸含有廃液の温度を85℃より高い所定温度に昇温する加熱機構と、前記前処理タンク内の前記ホウ酸含有廃液を撹拌する撹拌機構と、を具備したことを特徴とする。
本発明によれば、ホウ酸含有廃液の粘度の上昇を抑制することができ、配管の閉塞などが生じることなく、安定してホウ酸含有廃液を処理することができる。
以下、本発明のホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置の詳細を実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明のホウ酸含有廃液の処理方法の一実施形態の構成を示すフロー図である。同図に示すように、本実施形態に係るホウ酸含有廃液の処理方法では、原子力発電所等から発生するホウ酸が主成分で、放射性ホウ酸を含むホウ酸含有廃液(1)に、アルカリ金属元素化合物(例えばNaOH)(2)を適量添加して中和した後、85℃より高温(好ましくは88℃〜95℃、更に好ましくは略90℃)に加熱(3)し、この後、アルカリ土類金属元素化合物(例えばCa(OH)2 )(4)を適量添加して、所定時間(例えば3時間以上)一定撹拌(5)し、70℃以上の温度に降温する(6)。そしてこの後、乾燥処理(7)を行い、セメント固化(8)を行う。
なお、アルカリ金属元素化合物としては、例えば、ナトリウムの水酸化物、硫酸化物、硝酸化物、あるいは、カリウムの水酸化物、硫酸化物、硝酸化物などを使用することができる。このアルカリ金属元素化合物の添加量は、例えばNaOHの場合、好ましくは、Na/B(モル比)=0.3〜0.4である。
また、アルカリ土類金属元素化合物としては、例えば、カルシウムの水酸化物、硫酸化物、硝酸化物、あるいは、マグネシウムの水酸化物、硫酸化物、硝酸化物などを使用することができる。このアルカリ土類金属元素化合物の添加量は、例えばCa(OH)2 の場合、好ましくは、Ca/B(モル比)=0.5〜0.7である。
図2は、縦軸を粘度(mPa・s)、横軸を時間(h)として、上記実施形態における放射性ホウ酸含有廃液(1)の加熱(2)温度と、粘度の時間的な変化の関係を調べた結果を示すものである。なお、同図において、曲線Aは85℃、曲線Bは88℃、曲線Cは90℃、曲線Dは95℃の場合を示している。
同図の曲線Aに示すように、加熱温度が85℃の場合、一時的に粘度が30mPa・s以上に高くなるが、85℃より高い温度、例えば、曲線Bに示す加熱温度が88℃の場合、曲線Cに示す加熱温度が90℃の場合、曲線Dに示す加熱温度が95℃の場合のいずれも、粘度が30mPa・s以下に保たれる。このため、加熱温度は、85℃より高温、好ましくは88℃〜95℃、更に好ましくは略90℃とする。これによって、粘度が低い安定した状態で、放射性ホウ酸含有廃液(1)を乾燥処理(7)の工程に送ることができ、配管が閉塞してしまうような事態が生じることを防止することができる。なお、アルカリ土類金属元素化合物添加後の撹拌は、反応を促進しかつ粘度の上昇を抑制するために所定時間以上行うことが必要であり、3時間以上とすることが好ましい。
図3は、上述したホウ酸含有廃液の処理方法を実施するためのホウ酸含有廃液の処理装置の一実施形態の構成を示すものである。同図に示すように、本実施形態に係るホウ酸含有廃液の処理装置は、濃縮廃液供給タンク11と、濃縮廃液供給ポンプ12及びヘッドタンク13などからなる移送機構と、乾燥処理装置(竪型薄膜乾燥機)14とを具備している。
また、濃縮廃液供給タンク11には、中和剤であるアルカリ金属元素化合物を添加するためのアルカリ金属元素化合物添加装置15と、アルカリ土類金属元素化合物を添加するための、添加物測定装置16aを有し添加量を制御するアルカリ土類金属元素化合物添加装置16が設けられている。さらに、濃縮廃液供給タンク11には、タンク中の液温を一定に保つ電気式加温機17と、液温を降温させるための冷却装置18、ベント冷却器19、タンク中の液位を測定するための液位計20、タンク中の液温を測定するための温度計21、タンク中の廃液を撹拌するための機械式撹拌機22が設けられている。なお、同図において23,24は流量計、25はレベル計、26は調整弁、27は洗浄ラインである。
上記構成のホウ酸含有廃液の処理装置では、濃縮廃液供給タンク11にホウ酸含有濃縮廃液を収容し、アルカリ金属元素化合物添加装置15から例えばNaOHなどのアルカリ金属元素化合物を所定量添加して中和した後、電気式加温機17によってホウ酸含有濃縮廃液を85℃より高温(例えば90℃)に加熱する。そして、アルカリ土類金属元素化合物添加装置16から例えばCa(OH)2 などのアルカリ土類金属元素化合物を所定量添加し、機械式撹拌機23で一定時間(3時間以上)撹拌する。しかる後、冷却装置18によって、ホウ酸含有濃縮廃液を所定温度(例えば略70℃)に降温する。
上記のような処理(難溶化処理)を行うことにより、ホウ酸含有廃液の廃液性状を安定化することができ、粘度上昇を抑制することができる。そして、この粘度上昇幅が低いホウ酸含有濃縮廃液を、濃縮廃液供給ポンプ12及びヘッドタンク13などにより、乾燥処理装置14へ給液するので、配管が閉塞してしまうような事態が生じることを防止することができ、信頼性の向上を図ることができる。また、濃縮廃液供給タンク11で、前述したホウ酸含有濃縮廃液の難溶化処理を行うことができるので、構成機器が比較的少なく、占有スペースを少なくすることができる。
図4は、他の実施形態に係るホウ酸含有廃液の処理装置の構成を示すものであり、前述した実施形態に対応する部分には、同一の符号が付してある。同図に示す実施形態では、濃縮廃液供給タンク11を2系列備えており、一方の濃縮廃液供給タンク11でホウ酸含有濃縮廃液の難溶化処理工程を行っている間に、他方の濃縮廃液供給タンク11では既に難溶化処理を行ったホウ酸含有濃縮廃液の給液工程を行うことができ、これによって全体的な処理時間の短縮を図ることができる。また、一方の濃縮廃液供給タンク11のみを用いた処理も行うことができ、他方の濃縮廃液供給タンク11のメンテナンスを行う時などに有効である。
図5は、他の実施形態に係るホウ酸含有廃液の処理装置の構成を示すものであり、前述した実施形態に対応する部分には、同一の符号が付してある。同図に示す実施形態では、ヘッドタンクを介することなく、濃縮廃液供給タンク11から、濃縮廃液供給ポンプ12によって、直接乾燥処理装置14に難溶化処理したホウ酸含有濃縮廃液を給液するようになっている。このため粘度上昇する前に乾燥処理装置14における乾燥処理を行うことができる。
なお、この場合、乾燥処理装置14を洗浄する乾燥機洗浄水を受け入れるための乾燥機洗浄水タンク30、乾燥機洗浄水ポンプ31などが設けられている。また、乾燥機洗浄水タンク30には、ヒータ32、温度計33、液位計34、機械式撹拌機35などが設けられている。
図6は、他の実施形態に係るホウ酸含有廃液の処理装置の構成を示すものであり、前述した実施形態に対応する部分には、同一の符号が付してある。同図に示す実施形態では、濃縮廃液供給タンク11に、前処理タンク40を設け、さらに、この前処理タンク40に、アルカリ金属元素化合物添加装置15、アルカリ土類金属元素化合物添加装置16、電気式加温機17、冷却装置18、温度計42、機械式撹拌機43、液位計44などを設けたものである。なお、この場合、濃縮廃液供給タンク11には、保温装置41が設けられている。
上記構成のホウ酸含有廃液の処理装置では、前処理タンク40と、濃縮廃液供給タンク11とを有するので、前処理(難溶化処理)工程と給液工程とをこれらによって同時に行うことができ、全体的な処理時間の短縮を図ることができる。
本発明のホウ酸含有廃液の処理方法の一実施形態の構成を示すフロー図。 本発明の一実施形態における廃液粘度の時間的な変化を示すグラフ。 本発明の一実施形態におけるホウ酸含有廃液の処理装置の構成を示す概略系統図。 本発明の他の実施形態におけるホウ酸含有廃液の処理装置の構成を示す概略系統図。 本発明の他の実施形態におけるホウ酸含有廃液の処理装置の構成を示す概略系統図。 本発明の他の実施形態におけるホウ酸含有廃液の処理装置の構成を示す概略系統図。
符号の説明
11…濃縮廃液供給タンク、12…濃縮廃液供給ポンプ、13…ヘッドタンク、14…乾燥処理装置、15…アルカリ金属元素化合物添加装置、16…アルカリ土類金属元素化合物添加装置、17…電気式加温機、18…冷却装置、19…ベント冷却器、20…液位計、21…温度計、22…機械式撹拌機。

Claims (12)

  1. セメント固化するホウ酸含有廃液を処理する方法であって、
    前記ホウ酸含有廃液にアルカリ金属元素化合物を添加する工程と、
    前記ホウ酸含有廃液の温度を85℃より高い所定温度に昇温し、アルカリ土類金属化合物を添加して撹拌する工程と
    を具備したことを特徴とするホウ酸含有廃液の処理方法。
  2. 前記撹拌を3時間以上行うことを特徴とする請求項1記載のホウ酸含有廃液の処理方法。
  3. 前記所定温度が88〜95℃であることを特徴とする請求項1又は2記載のホウ酸含有廃液の処理方法。
  4. 前記所定温度に昇温した前記ホウ酸含有廃液の温度を、略70℃に降温する工程をさらに具備したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のホウ酸含有廃液の処理方法。
  5. ホウ酸含有廃液を収容する廃液供給タンクと、前記ホウ酸含有廃液を乾燥する乾燥処理装置と、前記廃液供給タンクから前記乾燥処理装置に前記ホウ酸含有廃液を定量移送する移送機構と、を具備しセメント固化する前記ホウ酸含有廃液を処理する装置であって、
    前記廃液供給タンク内にアルカリ金属元素化合物を添加する装置と、
    前記廃液供給タンク内にアルカリ土類金属元素化合物を添加する装置と、
    前記廃液供給タンク内の前記ホウ酸含有廃液の温度を85℃より高い所定温度に昇温する加熱機構と、
    前記廃液タンク内の前記ホウ酸含有廃液を撹拌する撹拌機構と、
    を具備したことを特徴とするホウ酸含有廃液の処理装置。
  6. 前記廃液供給タンク内の前記ホウ酸含有廃液の温度を略70℃に降温する冷却装置をさらに具備したことを特徴とする請求項5項載のホウ酸含有廃液の処理装置。
  7. 前記廃液供給タンクを複数具備したことを特徴とする請求項5又は6記載のホウ酸含有廃液の処理装置。
  8. ホウ酸含有廃液を収容する廃液供給タンクと、前記ホウ酸含有廃液を乾燥する乾燥処理装置と、前記廃液供給タンクから前記乾燥処理装置に前記ホウ酸含有廃液を定量移送する移送機構と、を具備しセメント固化する前記ホウ酸含有廃液を処理する装置であって、
    前記廃液供給タンクに供給する前記ホウ酸含有廃液を前処理するための前処理タンクと、
    前記前処理タンク内にアルカリ金属元素化合物を添加する装置と、
    前記前処理タンク内にアルカリ土類金属元素化合物を添加する装置と、
    前記前処理タンク内の前記ホウ酸含有廃液の温度を85℃より高い所定温度に昇温する加熱機構と、
    前記前処理タンク内の前記ホウ酸含有廃液を撹拌する撹拌機構と、
    を具備したことを特徴とするホウ酸含有廃液の処理装置。
  9. 前記前処理タンク内の前記ホウ酸含有廃液の温度を略70℃に降温する冷却装置と、前記廃液供給タンク内の前記ホウ酸含有廃液の温度を略70℃に保持する保温装置とをさらに具備したことを特徴とする請求項8項記載のホウ酸含有廃液の処理装置。
  10. 前記移送機構がヘッドタンクを具備したことを特徴とする請求項5〜9のいずれか1項記載のホウ酸含有廃液の処理装置。
  11. 前記移送機構が定量移送ポンプを具備したことを特徴とする請求項5〜9のいずれか1項記載のホウ酸含有廃液の処理装置。
  12. 前記加熱機構の前記所定温度が88〜95℃であることを特徴とする請求項5〜11のいずれか1項記載のホウ酸含有廃液の処理装置。
JP2004168957A 2004-06-07 2004-06-07 ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置 Expired - Lifetime JP4208768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168957A JP4208768B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168957A JP4208768B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005345440A true JP2005345440A (ja) 2005-12-15
JP4208768B2 JP4208768B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=35497948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004168957A Expired - Lifetime JP4208768B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4208768B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002378A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toshiba Corp ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置
JP2011227024A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Toshiba Corp ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置
JP2013203642A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Solt Industry Center Of Japan ホウ素の回収方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002378A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toshiba Corp ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置
JP2011227024A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Toshiba Corp ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置
JP2013203642A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Solt Industry Center Of Japan ホウ素の回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4208768B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251184B2 (ja) ガス溶解水供給システム
JP4612591B2 (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法及び固化処理装置
JP5172493B2 (ja) ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置
US3507801A (en) Entrapment of radioactive waste water using sodium borate
JP4208768B2 (ja) ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置
CA1223181A (en) Process for treatment of oxide films prior to chemical cleaning
CN108352201B (zh) 核电设备以及核电设备的操作方法
JP4491685B2 (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法および固化処理装置
JP2008256660A (ja) 放射性廃棄物焼却灰の固化処理方法
JP5649383B2 (ja) ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置
JP4712018B2 (ja) 放射性廃棄物の固型化方法
CN115491681A (zh) 一种用于加氧工况锅炉的化学清洗液及清洗工艺
JP2009210307A (ja) 原子力プラント構成部材への放射性核種の付着抑制方法及びフェライト皮膜形成装置
CN103878029B (zh) 一种用于络合铁脱硫溶液的铁补充剂及其制备方法
Shimamura et al. Use of a seeder reactor to manage crystal growth in the fluidized bed reactor for phosphorus recovery
US1783478A (en) Method and means for removing scale from water jackets of internal combustion engines
US20060135801A1 (en) Continuous process for the neutralization of surfactant acid precursors
KR101336260B1 (ko) 슬러지의 원활한 이송과 이상적인 소화조 효율을 갖는 소화조 시스템
JPS6151758B2 (ja)
JP2009109253A (ja) 化学除染方法及びその装置
JP6500534B2 (ja) 水中からのリン除去方法及びその装置
CN104449562B (zh) 一种锅炉采暖水防盗剂及其制备方法
JP5498326B2 (ja) ホウ酸含有廃液の処理方法及び処理装置
Guseva et al. Medium pressure boiler water chemistry optimization using neutralizing amines mixture reagent AMINAT™ PK-2 at CEPP “Borovichi Refractories Plant” of JSC “BKO”
JPH03251602A (ja) スチームコンバータの水質管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4208768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5