JP2005343392A - 膨脹式救命胴衣 - Google Patents

膨脹式救命胴衣 Download PDF

Info

Publication number
JP2005343392A
JP2005343392A JP2004167640A JP2004167640A JP2005343392A JP 2005343392 A JP2005343392 A JP 2005343392A JP 2004167640 A JP2004167640 A JP 2004167640A JP 2004167640 A JP2004167640 A JP 2004167640A JP 2005343392 A JP2005343392 A JP 2005343392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air chamber
life jacket
inflatable life
chamber member
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004167640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4583814B2 (ja
Inventor
Hidefumi Koba
秀文 木場
Ryoji Mihashi
綾史 三橋
Yoshinao Takashina
義尚 高階
Takeshi Sugimoto
健 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midori Anzen Co Ltd
Takashina Life Preservers Co Ltd
Original Assignee
Midori Anzen Co Ltd
Takashina Life Preservers Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midori Anzen Co Ltd, Takashina Life Preservers Co Ltd filed Critical Midori Anzen Co Ltd
Priority to JP2004167640A priority Critical patent/JP4583814B2/ja
Publication of JP2005343392A publication Critical patent/JP2005343392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583814B2 publication Critical patent/JP4583814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】カバー部材または気室部材のいずれか一方に不具合が生じた場合、その不具合が生じたカバー部材または気室部材の一方だけを交換可能にする。
【解決手段】膨脹式救命胴衣(1)は、着用者の首の後ろから両胸にかけて着用するものであり、着用されるカバー部材(10)と、気室部材(20)とを取り外し可能に構成した。
【選択図】図9

Description

この発明は、膨脹式救命胴衣に関するものである。
一般に、人が海中や水中に落下した場合の救命胴衣(ライフジャケット)には、ガス充填装置(インフレータ)を備えた膨脹式救命胴衣がある。
従来の膨脹式救命胴衣は、耐候性を確保するとともに膨脹式救命胴衣を着用するためのカバー部材と、ガス充填装置を備えた気室部材とが一体に構成されている。すなわち、カバー部材と気室部材とを縫製や溶着により固定してあるものが一般的であった。
特開2004−82884号公報
しかしながら、このような従来の膨脹式救命胴衣は、カバー部材と気室部材とが一体に構成してあるため、例えばカバー部材が汚れた場合は、カバー部材だけでなく気室部材も含めて膨脹式救命胴衣全体を交換しなければならず、また、例えば気室部材に不具合が生じた場合も、同様に膨脹式救命胴衣全体を交換しなければならないという問題があった。
この発明の課題は、上記従来のもののもつ問題点を排除して、カバー部材または気室部材のいずれか一方に不具合が生じた場合、その不具合が生じたカバー部材または気室部材の一方だけを交換することのできる膨脹式救命胴衣を提供することにある。
この発明は上記課題を解決するものであって、請求項1に係る発明は、首の後ろから両胸にかけて着用する膨脹式救命胴衣であって、着用されるカバー部材と、気室部材とを取り外し可能に構成した膨脹式救命胴衣である。
これにより、例えばカバー部材が汚れた場合など、カバー部材または気室部材のいずれか一方に不具合が生じた場合、その不具合が生じたカバー部材または気室部材の一方だけを交換することができる。また、気室部材の耐候性を向上させることが可能になる。
請求項2に係る発明は、請求項1記載の発明において、前記気室部材の容積を、左胸側と右胸側とで非対称に構成した膨脹式救命胴衣である。
これにより、左胸側または右胸側のいずれか容積の大きい方の浮力が大きくなることで、例えば俯せ状態の着用者を仰向けに反転させて呼吸を確保することが可能になる。
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2記載の発明において、前記カバー部材を、着用者に接触する内側材は柔軟性のある生地で構成し、外側材は外表面が耐久性、耐候性、耐摩耗性、耐貫通性などのある生地で構成した膨脹式救命胴衣である。
これにより、内側材および外側材をいずれも耐候性のある生地で構成する場合に比べて、着心地・着用感を向上させることができる。また、軽量化を実現することが可能になる。
請求項4に係る発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、前記気室部材を、2室に構成した膨脹式救命胴衣である。
これにより、気室部材の安全性が向上し、救命胴衣としての信頼性を向上させることが可能になる。
請求項5に係る発明は、請求項4記載の発明において、前記気室部材は、内部に設けた隔壁によって、膨脹状態にあるとき着用者に近い内側室と、着用者から遠い外側室との2室に構成した膨脹式救命胴衣である。
これにより、気室部材の2室をそれぞれ別々に構成する場合に比べて、材料の使用量が少ないため軽量化を図ることができる。また、気室部材の2室をそれぞれ別々に構成する場合に比べて、重量を増やすことなく気室容積を拡大して浮力を増大させることが可能になる。
請求項6に係る発明は、請求項5記載の発明において、前記気室部材は、前記内側室または前記外側室の少なくとも一方に自動開栓式ガス充填装置を備えた膨脹式救命胴衣である。
これにより、前記内側室または前記外側室の少なくとも一方を自動的に膨脹させることが可能になる。
請求項7に係る発明は、請求項5記載の発明において、前記気室部材は、前記内側室および前記外側室ともに、左胸側と右胸側とで容積を非対称に構成し、左胸側または右胸側いずれか容積の小さい側における前記内側室または前記外側室のいずれか一方に自動開栓式ガス充填装置を備え、かつ、左胸側または右胸側いずれか容積の大きい側における前記内側室または前記外側室の他方に手動開栓式ガス充填装置を備えた膨脹式救命胴衣である。
このように、左胸側または右胸側いずれか容積の小さい側に比較的重い自動開栓式ガス充填装置を備え、かつ、左胸側または右胸側いずれか容積の大きい側に比較的軽い手動開栓式ガス充填装置を備えることにより、容積が小さいうえに比較的重い側に比べて、容積が大きいうえに比較的軽い側の浮力が大きくなることで、例えば俯せ状態の着用者を仰向けに反転させて呼吸を確保する性能をさらに向上させることが可能になる。
請求項8に係る発明は、請求項1〜7のいずれかに記載の発明において、前記カバー部材は、非膨脹状態にある前記気室部材を内部に収納した閉鎖状態と、前記気室部材の膨脹にともなって開放される開放状態とを、開閉可能に構成した膨脹式救命胴衣である。
これにより、カバー部材が閉鎖状態にあるときは、気室部材の耐候性の劣化を防止して、気室部材の耐候性を向上させることが可能になる。
請求項9に係る発明は、請求項1〜8のいずれかに記載の発明において、前記カバー部材の左右両胸部の下端部と、前記気室部材の左右両胸部の下端部とを、着脱可能に構成した膨脹式救命胴衣である。
これにより、例えばカバー部材が汚れた場合など、カバー部材または気室部材のいずれか一方に不具合が生じた場合、その不具合が生じたカバー部材または気室部材の一方だけを交換することが可能になる。
この発明は以上のように、首の後ろから両胸にかけて着用する膨脹式救命胴衣であって、着用されるカバー部材と、気室部材とを取り外し可能に構成したので、カバー部材または気室部材のいずれか一方に不具合が生じた場合、その不具合が生じたカバー部材または気室部材の一方だけを交換することができる効果がある。
この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、この発明による膨脹式救命胴衣の一実施形態を示す概略的正面図であり、この膨脹式救命胴衣1は、首の後ろから両胸にかけて着用されるカバー部材10と、図2に示す気室部材20とを取り外し可能に構成したものである。
カバー部材10は、図3に示すように、実質的に門形の形状を有していて、図4に示すように、内側材11と外側材16とで構成されている。
すなわち、図4に示すように、着用者に接触する内側材11は、例えばナイロンなどの柔軟性のある生地で構成し、外側材16は、例えばナイロンなどに樹脂コーティングすることで外表面が耐久性、耐候性、耐摩耗性、耐貫通性などのある生地で構成してある。
これにより、内側材11および外側材16をいずれも耐候性のある生地で構成する場合に比べて、着心地・着用感を向上させることができ、また、軽量化を実現することができる。
このような内側材11と外側材16とを、門形形状の内側縁どうしを縫製することで一体に構成し、また、内側材11の外側縁に沿ってマジックテープ(登録商標)などの面ファスナ12を取り付け、外側材16にも外側縁に沿って同様の面ファスナ17を取り付け、面ファスナ12,17どうしを着脱することで、カバー部材10は、内部に空間をもって開閉可能に構成される。
すなわち、カバー部材10は、通常は、非膨脹状態にある気室部材20を内部に折り畳み収納した閉鎖状態にあり、緊急時に、気室部材20の膨脹にともなってその膨脹力で面ファスナ12,17が外れて開放されるようになっている。
これにより、カバー部材10が閉鎖状態にあるときは、気室部材20の耐候性の劣化を防止して、気室部材20の耐候性を向上させることができる。
気室部材20は、図5に示すように、変形した門形の形状を有していて、左胸側20Lと右胸側20Rとで容積が非対称に構成されている。
すなわち、気室部材20は、図5で右側に位置する着用者の左胸側20Lの幅に比べて、図5で左側に位置する着用者の右胸側20Rの幅が広く、容積が大きく構成されている。
これにより、気室部材20が膨脹したとき、着用者の左胸側20Lに比べて容積の大きい右胸側20Rの浮力が大きくなることで、例えば俯せ状態の着用者を仰向けに反転させて呼吸を確保することができる。
また、気室部材20は、図6に示すように、2室に構成してある。すなわち、気室部材20は、内部に設けた隔壁25(25L,25R)によって、膨脹状態にあるとき着用者に近い内側室21(21L,21R)と、着用者から遠い外側室26(26L,26R)との2室に構成されている。
この2室構成は、左胸側20Lおよび右胸側20Rだけでなく、その中間部(着用者の首の後ろ側)20Cを含めて、気室部材20全体に及ぶ。
これにより、気室部材20の安全性が向上し、救命胴衣としての信頼性を向上させることができる。
また、気室部材20の2室21,26をそれぞれ別々に構成する場合に比べて、材料の使用量が少ないため軽量化を図ることができる。また、気室部材20の2室21,26をそれぞれ別々に構成する場合に比べて、重量を増やすことなく気室容積を拡大して浮力を増大させることができる。
また、気室部材20は、図5、図6に示すように、外側室26に、自動開栓式ガス充填装置27と、補助送気装置28とを備えている。
すなわち、自動開栓式ガス充填装置27は、右胸側20Rの外側室26Rに比べて容積の小さい左胸側20Lの外側室26Lに設けられ、また、補助送気装置28は、これとは反対の右胸側20Rの外側室26Rに設けられる。
自動開栓式ガス充填装置27は、水に濡れると、ガス(CO)ボンベを自動的に開栓して外側室26を膨脹させるものである。
補助送気装置28は、外側室26内のガス圧が低下したような場合に、着用者が息を吹き込むことができるものである。また、補助送気装置28は、外側室26にガスボンベからのガスが入り過ぎた場合に、余分なガスを逃がすためのオーバプレッシャバルブを備えている。
また、気室部材20は、図7、図8に示すように、内側室21に、手動開栓式ガス充填装置22と、補助送気装置23とを備えている。
すなわち、手動開栓式ガス充填装置22は、左胸側20Lの内側室21Lに比べて容積の大きい右胸側20Rの内側室21Rに設けられ、また、補助送気装置23は、これとは反対の左胸側20Lの内側室21Lに設けられる。
手動開栓式ガス充填装置22は、着用者が紐を引くことで、ガス(CO)ボンベを開栓して内側室21を膨脹させるものである。
補助送気装置23は、内側室21内のガス圧が低下したような場合に、着用者が息を吹き込むことができるものである。また、補助送気装置23は、内側室21にガスボンベからのガスが入り過ぎた場合に、余分なガスを逃がすためのオーバプレッシャバルブを備えている。
これにより、気室部材20は、着用者が海中や水中に落下したとき、2室構成のうち外側室26を自動的に膨脹させることができる。
また、自動開栓式ガス充填装置27の重量は比較的重く、手動開栓式ガス充填装置22の重量は比較的軽いものであり、気室部材20が膨脹したとき、もともと着用者の左胸側20Lに比べて容積が大きく浮力の大きい右胸側20Rに、比較的軽い手動開栓式ガス充填装置22を配置し、これに比べて容積が小さく浮力の小さい左胸側20Lに、比較的重い自動開栓式ガス充填装置27を配置することで、左胸側20Lと右胸側20Rとの浮力の差がより大きくなる。
これにより、気室部材20が膨脹したとき、着用者の左胸側20Lに比べて右胸側20Rの浮力が顕著に大きくなることで、例えば俯せ状態の着用者を仰向けに反転させる復正性能が向上し、着用者の呼吸を確保する確実性を高めることができる。
さらに、気室部材20は、図5に示すように、左胸側20Lおよび右胸側20Rの下端部に留め具29L、29Rを備えている。
図9、図10に示すように、カバー部材10は、左右両胸部の下端部にベルト19L,19R(図示省略)を備え、カバー部材10のベルト19L,19Rを気室部材20の留め具29L、29Rに固定することで、カバー部材10と気室部材20とが取り付けられ、また、ベルト19L,19Rを留め具29L、29Rから外すことで、カバー部材10と気室部材20とが取り外せるようになっている。
これにより、例えばカバー部材10が汚れた場合など、カバー部材10または気室部材20のいずれか一方に不具合が生じた場合、その不具合が生じたカバー部材10または気室部材20の一方だけを交換することができる。
この膨脹式救命胴衣1は、図11、図12に示すように、カバー部材10の最上部に背当て部材30が結合されている。また、カバー部材10の左胸部の下端部内側にウェストベルト31が固定され、このウェストベルト31の一端を、背当て部材30の下端部に通したうえカバー部材10の右胸部の下端部内側を通して正面に導いた端部と、ウェストベルト31の他端とをバックル32で留めることで、着用者の上半身に着用するようになっている。
着用した膨脹式救命胴衣1が膨脹した状態を図13に概略的に示す。
上記のような膨脹式救命胴衣1は、外洋を広く運航する大型船舶に備え付けて外洋での災害にも充分対応することができるように、沿岸・近海用の船舶で使用する救命胴衣が有する基準の浮力(7.5kg)の約2倍(15kg)という大きい浮力を有している。
すなわち、気室部材20は、自動開栓式ガス充填装置27が外側室26を膨脹させるとともに、手動開栓式ガス充填装置22が内側室21を膨脹させたとき、基準の約2倍の浮力を発生する容積を有している。
また、上記の膨脹式救命胴衣1は、災害時にだけ着用するのではなく、船上作業中に着用していても作業の邪魔にならないように、小型化、軽量化している。
すなわち、図5〜図8に示すように、左胸側20Lの外側室26Lに設けられる自動開栓式ガス充填装置27と、内側室21Lに設けられる補助送気装置23とは、互いに重ならないように位置をずらして配置してある。同様に、右胸側20Rの内側室21Rに設けられる手動開栓式ガス充填装置22と、外側室26Rに設けられる補助送気装置28とは、互いに重ならないように位置をずらして配置してある。
これにより、気室部材20を折り畳む際に折り畳みやすく、コンパクトにまとめてカバー部材10に収納することができる。
また、上記の膨脹式救命胴衣1は、着用したまま船上でのさまざまな作業に従事することにより、カバー部材10だけが汚れたり破損したりする場合があるが、カバー部材10と気室部材20とが取り外せるようになっているため、カバー部材10だけを取り替えることができる。
また、図示してないが、上記の膨脹式救命胴衣1は、カバー部材10の左右両胸部の下端部に股ベルト用の留め具を備えておき、背当て部材30の下端部中央に通した股ベルトを股下に通したうえその両端を前記留め具に固定することで、着用者が海中や水中に落下したとき、膨脹式救命胴衣1が頭上へ脱げてしまうことを確実に防止することが可能である。
なお、上記の実施形態では、気室部材20が膨脹したとき、着用者の左胸側20Lに比べて右胸側20Rの浮力が大きくなるように構成したが、これに限定するものでなく、着用者の右胸側20Rに比べて左胸側20Lの浮力が大きくなるように構成してもよい。
この発明による膨脹式救命胴衣の一実施形態を示す概略的正面図である。 図1の膨脹式救命胴衣に用いる気室部材の概略的正面図である。 カバー部材の拡大正面図である。 図3のIV−IV線に沿った断面図である。 気室部材の拡大正面図である。 図5のVI−VI線に沿った断面図である。 気室部材の拡大背面図である。 図7のVIII−VIII線に沿った断面図である。 カバー部材と気室部材とを取り外した状態を示す要部の拡大図である。 カバー部材と気室部材とを取り付けた状態を示す要部の拡大図である。 図1の膨脹式救命胴衣の着用時の状態を示す前方から見た斜視図である。 図1の膨脹式救命胴衣の着用時の状態を示す後方から見た斜視図である。 図1の膨脹式救命胴衣を着用して膨脹した状態を示す概略的側面図である。
符号の説明
1 膨脹式救命胴衣
10 カバー部材
11 内側材
12 面ファスナ
16 外側材
17 面ファスナ
19L,19R ベルト
20 気室部材
20L 左胸側
20R 右胸側
21,21L,21R 内側室
22 手動開栓式ガス充填装置
23 補助送気装置
25 隔壁
26,26L,26R 外側室
27 自動開栓式ガス充填装置
28 補助送気装置
29L,29R 留め具
30 背当て部材
31 ウェストベルト
32 バックル

Claims (9)

  1. 首の後ろから両胸にかけて着用する膨脹式救命胴衣であって、
    着用されるカバー部材と、気室部材とを取り外し可能に構成したことを特徴とする膨脹式救命胴衣。
  2. 前記気室部材の容積を、左胸側と右胸側とで非対称に構成したことを特徴とする請求項1記載の膨脹式救命胴衣。
  3. 前記カバー部材を、着用者に接触する内側材は柔軟性のある生地で構成し、外側材は外表面が耐久性、耐候性、耐摩耗性、耐貫通性などのある生地で構成したことを特徴とする請求項1または請求項2記載の膨脹式救命胴衣。
  4. 前記気室部材を、2室に構成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の膨脹式救命胴衣。
  5. 前記気室部材は、内部に設けた隔壁によって、膨脹状態にあるとき着用者に近い内側室と、着用者から遠い外側室との2室に構成したことを特徴とする請求項4記載の膨脹式救命胴衣。
  6. 前記気室部材は、前記内側室または前記外側室の少なくとも一方に自動開栓式ガス充填装置を備えたことを特徴とする請求項5記載の膨脹式救命胴衣。
  7. 前記気室部材は、前記内側室および前記外側室ともに、左胸側と右胸側とで容積を非対称に構成し、左胸側または右胸側いずれか容積の小さい側における前記内側室または前記外側室のいずれか一方に自動開栓式ガス充填装置を備え、かつ、左胸側または右胸側いずれか容積の大きい側における前記内側室または前記外側室の他方に手動開栓式ガス充填装置を備えたことを特徴とする請求項5記載の膨脹式救命胴衣。
  8. 前記カバー部材は、非膨脹状態にある前記気室部材を内部に収納した閉鎖状態と、前記気室部材の膨脹にともなって開放される開放状態とを、開閉可能に構成したことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の膨脹式救命胴衣。
  9. 前記カバー部材の左右両胸部の下端部と、前記気室部材の左右両胸部の下端部とを、着脱可能に構成したことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の膨脹式救命胴衣。
JP2004167640A 2004-06-04 2004-06-04 膨脹式救命胴衣 Expired - Fee Related JP4583814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167640A JP4583814B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 膨脹式救命胴衣

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167640A JP4583814B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 膨脹式救命胴衣

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005343392A true JP2005343392A (ja) 2005-12-15
JP4583814B2 JP4583814B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=35496146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004167640A Expired - Fee Related JP4583814B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 膨脹式救命胴衣

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4583814B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157665A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Shimano Inc 釣り用上着
JP2020031861A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 ミドリ安全株式会社 着脱可能な膨張式救命胴衣を備えたハーネス型安全帯

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456397U (ja) * 1977-09-27 1979-04-18
JPS58122695U (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 藤倉航装株式会社 救命服
JPS6133793U (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 シバタ工業株式会社 耐水防寒救命衣
JPH11105786A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Fujikura Kousou Kk 救命具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456397U (ja) * 1977-09-27 1979-04-18
JPS58122695U (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 藤倉航装株式会社 救命服
JPS6133793U (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 シバタ工業株式会社 耐水防寒救命衣
JPH11105786A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Fujikura Kousou Kk 救命具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157665A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Shimano Inc 釣り用上着
JP2020031861A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 ミドリ安全株式会社 着脱可能な膨張式救命胴衣を備えたハーネス型安全帯
JP7008594B2 (ja) 2018-08-29 2022-01-25 ミドリ安全株式会社 着脱可能な膨張式救命胴衣を備えたハーネス型安全帯

Also Published As

Publication number Publication date
JP4583814B2 (ja) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010200163B2 (en) Personal floatation device
US20080160849A1 (en) Personal flotation device
US9067658B2 (en) Inflatable swim vest
US8998667B2 (en) Personal floatation device having selectively inflatable bladders
NO854891L (no) Anordning ved rednings- eller overlevelsesdrakt.
US20190061889A1 (en) Inconspicuous Flotation Apparatus
JP5798104B2 (ja) ライフセーブ機能を具えたバッグ
KR100694483B1 (ko) 자동 팽창식 구명 조끼
EP3024347B1 (en) Clothing with inflation system
JP4583814B2 (ja) 膨脹式救命胴衣
US11214342B2 (en) Survival systems
EP3429917A1 (en) Lifejacket
JP2005225478A (ja) 膨張式安全装置
EP0023430A1 (en) A safety garment
WO2018197718A1 (en) Lifejacket
TW202417319A (zh) 帶有救生功能的衣服
EP2212188B1 (en) Lifejacket including air bubbles and/or air cells
JP2024063528A (ja) 救命胴衣
JP2006159950A (ja) 救命作業着
GB2059360A (en) Buoyant Jackets
GB2615742A (en) Life preserver
JP2004122920A (ja) 救命具付きの胸当てズボン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4583814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees