JP2005343222A - Mounting structure of vehicle component - Google Patents
Mounting structure of vehicle component Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005343222A JP2005343222A JP2004162327A JP2004162327A JP2005343222A JP 2005343222 A JP2005343222 A JP 2005343222A JP 2004162327 A JP2004162327 A JP 2004162327A JP 2004162327 A JP2004162327 A JP 2004162327A JP 2005343222 A JP2005343222 A JP 2005343222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- clip
- inner peripheral
- peripheral edge
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば運転席と助手席との間に設置されるコンソール等の車両部品の取付構造に関するものである。 The present invention relates to a mounting structure for a vehicle component such as a console installed between a driver seat and a passenger seat, for example.
従来より、コンソール等の車両部品の組み付けはねじ止めにより行われている。しかし、ねじ止めによる組み付け作業は、自動車の組立て製造ラインにおいて作業者が幾度も車両に乗降する等の面倒な作業が必要となる。そこで、組み付け作業の容易化を図ったコンソールとして、例えば特許文献1に示すものが知られている。このコンソールは、箱状をなすボックス本体を備えるとともに、該ボックス本体の上面の内側にリブが垂設されており、該リブに固定用クリップが装着されている。一方、コンソールが組み付けられるフロアトンネルには、ブラケットが固定されている。このブラケットにはスリットが設けられており、このスリットにボックス本体の固定用クリップを係合させることにより、コンソールがフロアトンネルへ組み付けられるようになっている。従って、このコンソールによれば、車両のフロアトンネルへの組み付けに際してねじ止めを必要とせず、フロアトンネルへのコンソールの組み付けを容易に行うことが可能となる。 Conventionally, assembling of vehicle parts such as a console is performed by screwing. However, the assembling work by screwing requires troublesome work such as an operator getting on and off the vehicle several times in an automobile assembly production line. Therefore, for example, a console disclosed in Patent Document 1 is known as a console that facilitates assembly work. The console includes a box-shaped box body, and a rib is suspended inside the upper surface of the box body, and a fixing clip is mounted on the rib. On the other hand, a bracket is fixed to the floor tunnel to which the console is assembled. The bracket is provided with a slit, and the console is assembled to the floor tunnel by engaging a fixing clip of the box body with the slit. Therefore, according to this console, it is possible to easily assemble the console to the floor tunnel without requiring screwing when the vehicle is assembled to the floor tunnel.
一方、下記の特許文献2では、ウインドウモールの保持構造が開示されている。同ウインドウモールには、その長さ方向に沿って複数の係合部材が設けられている。係合部材は、ウインドウモールに装着される装着部と、該装着部から下方に延設された一対の嵌合凸部とから断面逆L字状に構成されている。また、車体側において、前記係合部材に対応する箇所にはそれぞれ被係合部材が配設されている。被係合部材は、車体のピラー部に固着される固着部と、該固着部の下端から上方に向けて延設された一対の嵌合片とから断面J字状に構成されている。そして、被係合部材の嵌合片と固着部との対向面間に前記係合部材の嵌合凸部が嵌合することにより、ウインドウモールが車体に保持されている。また、嵌合片と嵌合凸部との対向面間、及び嵌合凸部と固着部との対向面間には移動規制手段が設けられている。これらの移動規制手段は、それぞれ相互に噛合し合う凹凸形状より構成されている。当該移動規制手段により、上記ウインドウモールは、その長手方向及び上下方向への移動が好適に規制される。
ところが、上記特許文献1に記載の様に、固定用クリップをブラケットのスリットに係合するのみでコンソールを組み付けた場合、該固定用クリップが変形し易いことから、コンソールが十分に固定されず、がたつく可能性が高かった。その際、固定用クリップは、リブ及びスリットにより、車両の左右方向及び上下方向へのがたつきはある程度抑制される。しかしながら、車両の前後方向への固定用クリップのがたつきは抑制することが困難であった。 However, as described in Patent Document 1, when the console is assembled simply by engaging the fixing clip with the slit of the bracket, the fixing clip is easily deformed, so the console is not sufficiently fixed, There was a high possibility of rattling. At that time, the fixing clip is restrained to some extent by the ribs and slits in the lateral and vertical directions of the vehicle. However, it has been difficult to suppress the rattling of the fixing clip in the longitudinal direction of the vehicle.
また、特許文献2に記載の保持構造に関しては、嵌合片と固着部との対向面間に嵌合凸部を容易に嵌合すべく、凹凸形状の深さ(凹部と凸部との鉛直方向における間隔)を出来る限り抑える必要がある。このため、上記保持構造では、各対向面間における凹凸形状の噛合の強化が十分になされていない。即ち、各係合手段により、車両の前後方向及び上下方向へのウインドウモールのがたつきは好適に抑制されるが、左右方向へのがたつきが生じてしまう可能性が高かった。 In addition, regarding the holding structure described in Patent Document 2, the depth of the concavo-convex shape (the vertical of the concave portion and the convex portion is set in order to easily fit the fitting convex portion between the facing surfaces of the fitting piece and the fixing portion. (Interval in direction) must be suppressed as much as possible. For this reason, in the said holding structure, the reinforcement | strengthening of the uneven | corrugated shape between each opposing surface is not fully made | formed. That is, the rattling of the window molding in the front-rear direction and the up-down direction of the vehicle is suitably suppressed by each engagement means, but there is a high possibility that the rattling in the left-right direction will occur.
本発明は、このような従来技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的とするところは、車両部品のがたつきを好適に抑制することができる車両部品の取付構造を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art. An object of the present invention is to provide a mounting structure for a vehicle component that can suitably suppress rattling of the vehicle component.
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、車体の被取着部に取着される車両部品の取付構造であって、前記被取着部には嵌合孔が設けられ、前記車両部品は、挿入孔と、該挿入孔に一端部を挿入してなるクリップと、前記挿入孔に挿入される抜止部材とを備え、前記嵌合孔は相対向する一対の内周縁を有し、前記クリップは対向配置された一対の嵌合部を有しており、当該嵌合部は前記内周縁よりも幅狭に形成され、これら嵌合部が前記嵌合孔の前記内周縁にそれぞれ嵌合されて前記車両部品が前記被取着部に取着され、前記抜止部材は、前記一対の嵌合部の間に配置されて前記嵌合部を前記嵌合孔の前記内周縁に押圧可能に構成してなり、前記クリップと、前記被取着部との間には係合手段が設けられ、前記係合手段は、互いに係合し合う凹凸関係により構成されるとともに、前記嵌合部を前記内周縁に沿う方向に移動規制していることを要旨とする。 In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is a mounting structure for a vehicle part attached to an attachment portion of a vehicle body, wherein the attachment portion is provided with a fitting hole. The vehicle component includes an insertion hole, a clip formed by inserting one end into the insertion hole, and a retaining member inserted into the insertion hole, and the fitting hole has a pair of opposed inner peripheral edges. The clip has a pair of fitting portions arranged to face each other, the fitting portions are formed to be narrower than the inner peripheral edge, and these fitting portions are formed in the inside of the fitting holes. The vehicle parts are attached to the attachment portions by being fitted to the respective peripheral edges, and the retaining member is disposed between the pair of fitting portions, and the fitting portion is disposed inside the fitting hole. An engagement means is provided between the clip and the attachment portion, and the engagement means are mutually connected. Together are constituted by a concave-convex relationship mutually engages, is summarized in that that movement restricting said fitting portion in a direction along the inner peripheral edge.
請求項2に記載の発明は、車体の被取着部に取着される車両部品の取付構造であって、前記被取着部には嵌合孔が設けられ、前記車両部品は、挿入孔と、該挿入孔の周縁部から突設されてなるクリップと、前記挿入孔に挿入される抜止部材とを備え、前記嵌合孔は相対向する一対の内周縁を有し、前記クリップは対向配置された一対の嵌合部を有しており、当該嵌合部は前記内周縁よりも幅狭に形成され、これら嵌合部が前記嵌合孔の前記内周縁にそれぞれ嵌合されて前記車両部品が前記被取着部に取着され、前記抜止部材は、前記一対の嵌合部の間に配置されて前記嵌合部を前記嵌合孔の前記内周縁に押圧可能に構成してなり、前記クリップと、前記被取着部との間には係合手段が設けられ、前記係合手段は、互いに係合し合う凹凸関係により構成されるとともに、前記嵌合部を前記内周縁に沿う方向に移動規制していることを要旨とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a mounting structure for a vehicle component to be attached to an attachment portion of a vehicle body, the fitting portion being provided with a fitting hole, and the vehicle component having an insertion hole A clip projecting from the peripheral edge of the insertion hole, and a retaining member inserted into the insertion hole, the fitting hole having a pair of inner peripheral edges facing each other, the clip facing A pair of fitting portions arranged, the fitting portions are formed narrower than the inner peripheral edge, and the fitting portions are respectively fitted to the inner peripheral edge of the fitting hole, and A vehicle component is attached to the attachment portion, and the retaining member is disposed between the pair of fitting portions so that the fitting portion can be pressed against the inner peripheral edge of the fitting hole. And an engaging means is provided between the clip and the attachment portion, and the engaging means has a concavo-convex relationship that engages with each other. While being configured Ri is summarized in that that movement restricting said fitting portion in a direction along the inner peripheral edge.
この請求項1及び請求項2の構成によれば、クリップの嵌合部を被取着部の嵌合孔に嵌合することで車両部品が被取着部に容易に取着される。また、クリップの嵌合部と、これに対向する被取着部との間には係合手段が設けられている。この係合手段は、互いに係合し合う凹凸関係により、嵌合部が嵌合孔の内周縁に沿う方向に移動しないように同嵌合部を規制しており、被取着部に対するクリップの位置決めが行われている。即ち、この係合手段により、嵌合孔の内周縁に沿う方向へのクリップのがたつきが好適に抑制される。加えて、車両部品が被取着部に取着された状態で、クリップの嵌合部間に抜止部材が配置されることにより、各嵌合部が変形する等してそれらの間隔が狭まるのが規制される。従って、クリップと嵌合孔との良好な嵌合状態が維持され、車両部品のがたつきが好適に抑制され得る。 According to the configurations of the first and second aspects, the vehicle part is easily attached to the attachment portion by fitting the fitting portion of the clip into the fitting hole of the attachment portion. Further, an engaging means is provided between the fitting portion of the clip and the attached portion facing the clip. This engaging means regulates the fitting portion so that the fitting portion does not move in the direction along the inner peripheral edge of the fitting hole due to the concave-convex relationship that engages with each other. Positioning has been performed. That is, by this engagement means, rattling of the clip in the direction along the inner peripheral edge of the fitting hole is preferably suppressed. In addition, in the state where the vehicle parts are attached to the attachment portion, the separation member is arranged between the fitting portions of the clip, so that the intervals between the fitting portions are deformed and the interval between them is reduced. Is regulated. Therefore, a favorable fitting state between the clip and the fitting hole is maintained, and rattling of the vehicle parts can be suitably suppressed.
なお、前記嵌合部を前記嵌合孔の前記内周縁に押圧可能に構成してなるとは、前記抜止部材が前記一対の嵌合部の間に配置されたときに、前記嵌合部が前記内周縁を押圧している状態、及び前記嵌合部と前記内周縁とが当接又は近接配置されている状態を含む。前記近接配置されている状態とは、抜止部材が一対の嵌合部の間に配置された状態で、前記嵌合部が抜止部材と当接したとき、前記係合手段による嵌合部の移動規制が解除されないことを意味する。 In addition, when the said fitting part is comprised so that it can press to the said inner periphery of the said fitting hole, when the said securing member is arrange | positioned between a pair of said fitting parts, the said fitting part will be the said. It includes a state in which the inner peripheral edge is being pressed, and a state in which the fitting portion and the inner peripheral edge are in contact with or in close proximity to each other. The state in which the fitting member is disposed is a state in which the retaining member is disposed between the pair of fitting parts, and when the fitting part comes into contact with the retaining member, the fitting unit is moved by the engaging means. It means that the regulation will not be lifted.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記係合手段は、前記嵌合部の外面及び前記嵌合孔の前記内周縁のいずれか一方に設けられた複数の係合凹部と、他方に設けられて前記複数の係合凹部にそれぞれ係合する係合凸部とで構成されていることを要旨とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the engaging means is provided on either the outer surface of the fitting portion or the inner peripheral edge of the fitting hole. It is composed of a plurality of engaging concave portions and engaging convex portions provided on the other side and engaged with the plurality of engaging concave portions, respectively.
この構成によれば、各係合凹部に係合凸部がそれぞれ係合することにより、被取着部に対する嵌合部(クリップ)のがたつきが好適に抑制される。即ち、車両部品のがたつきがより一層好適に抑制され得る。 According to this configuration, rattling of the fitting portion (clip) with respect to the attached portion is suitably suppressed by engaging the engaging convex portions with the respective engaging concave portions. That is, the rattling of the vehicle parts can be more suitably suppressed.
請求項4に記載の発明は、体の被取着部に取着される車両部品の取付構造であって、前記被取着部には嵌合孔が設けられ、前記車両部品は、挿入孔と、該挿入孔に一端部を挿入してなるクリップと、前記挿入孔に挿入される抜止部材とを備え、前記嵌合孔は相対向する一対の内周縁を有し、前記クリップは対向配置された一対の嵌合部を有しており、当該嵌合部は前記内周縁よりも幅狭に形成され、これら嵌合部が前記嵌合孔の前記内周縁にそれぞれ嵌合されて前記車両部品が前記被取着部に取着され、前記抜止部材は、前記一対の嵌合部の間に配置されて前記嵌合部を前記嵌合孔の前記内周縁に押圧可能に構成してなり、前記クリップと、当該クリップが当接する挿入孔の周縁部との間には係合手段が設けられ、前記係合手段は、互いに係合し合う凹凸関係により構成されるとともに、前記嵌合部を前記内周縁に沿う方向に移動規制していることを要旨とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a mounting structure for a vehicle part to be attached to an attachment portion of a body, wherein the attachment portion is provided with a fitting hole, and the vehicle component has an insertion hole. And a clip formed by inserting one end into the insertion hole, and a retaining member inserted into the insertion hole, the fitting hole has a pair of inner peripheral edges facing each other, and the clip is disposed oppositely. A pair of fitting parts formed, the fitting parts are formed narrower than the inner peripheral edge, and the fitting parts are respectively fitted to the inner peripheral edge of the fitting hole to form the vehicle. A component is attached to the attachment portion, and the retaining member is arranged between the pair of fitting portions so that the fitting portion can be pressed against the inner peripheral edge of the fitting hole. An engaging means is provided between the clip and the peripheral edge of the insertion hole with which the clip abuts, and the engaging means are engaged with each other. Together are constituted by a concave-convex relationship each other, and summarized in that that movement restricting said fitting portion in a direction along the inner peripheral edge.
この構成によれば、クリップの嵌合部を被取着部の嵌合孔に嵌合することで車両部品が被取着部に容易に取着される。また、クリップの外面と、これに対向する挿入孔の周縁部との間には、互いに係合し合う係合手段が設けられている。この係合手段により、被取着部に対するクリップのがたつきが好適に抑制される。即ち、車両部品のがたつきが係合手段を介して好適に抑制される。加えて、車両部品が被取着部に取着された状態で、クリップの嵌合部間に抜止部材が配置されることにより、各嵌合部が変形する等してそれらの間隔が狭まるのが規制される。従って、クリップと嵌合孔との良好な嵌合状態が維持され、車両部品のがたつきが一層好適に抑制され得る。また、前記係合手段は、互いに係合し合う凹凸関係により、嵌合部が嵌合孔の内周縁に沿う方向に移動しないように規制しており、被取着部に対するクリップの位置決めが行われている。 According to this configuration, the vehicle part is easily attached to the attachment portion by fitting the fitting portion of the clip into the attachment hole of the attachment portion. Further, engaging means for engaging each other is provided between the outer surface of the clip and the peripheral edge portion of the insertion hole facing the clip. By this engaging means, rattling of the clip with respect to the attachment portion is preferably suppressed. That is, rattling of vehicle parts is suitably suppressed via the engaging means. In addition, in the state where the vehicle parts are attached to the attachment portion, the separation member is arranged between the fitting portions of the clip, so that the intervals between the fitting portions are deformed and the interval between them is reduced. Is regulated. Therefore, a favorable fitting state between the clip and the fitting hole is maintained, and rattling of the vehicle parts can be more suitably suppressed. Further, the engaging means restricts the fitting portion from moving in the direction along the inner peripheral edge of the fitting hole due to the concavo-convex relationship that engages with each other, and positioning of the clip with respect to the attachment portion is performed. It has been broken.
本発明によれば、車両部品のがたつきを容易且つ好適に抑制することができる。 According to the present invention, rattling of vehicle parts can be easily and suitably suppressed.
以下、本発明の車両部品をコンソールとした一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、コンソール11は、有底長四角筒状をなすコンソール本体12と、該コンソール本体12の後端部に設けられるコンソールボックス12aと、蓋体13とを備えている。コンソール11は、車両の車室内で運転席と助手席との間に設置されており、その長手方向が車両の前後方向と一致するように配置されている。そして、コンソール11は、室内の床面を構成するフロアパネル15上に固定されたブラケット16(被取着部)に取着されるようになっている。
Hereinafter, an embodiment in which a vehicle component of the present invention is used as a console will be described in detail with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the console 11 includes a
ブラケット16は、前記コンソールボックス12aの前部(車両の前側となる部分)及び後部(車両の後側となる部分)の各位置と対応する位置にそれぞれ設けられている。これらブラケット16は金属板より形成されており、各ブラケット16には左右一対の嵌合孔17が設けられている。同嵌合孔17は長四角状に穿設されている。嵌合孔17は、その長手方向が車両前後方向と一致するように設けられている。図2に示すように、嵌合孔17は、左右(車幅)方向に対向配置された左右一対の内周縁17aを備えている。これら内周縁17aには、それぞれ複数(本実施形態では3つ)の第1係合凸部18が形成されている。これらの第1係合凸部18は、嵌合孔17の長手方向に沿って設けられている。第1係合凸部18は、上下方向に延びる三角柱状に形成され、一方の内周縁17aから他方の内周縁17aに向けて突出するように形成されている。また、隣接する一対の第1係合凸部18の間にはそれぞれ第1係合凹部19が設けられている。
The
コンソール本体12は合成樹脂より形成されている。コンソールボックス12aは、上方に開口する箱状をなし、その内部には収納物が収納されるようになっている。図1に示すように、コンソールボックス12aの底壁12bの四隅には、それぞれ挿入孔21が四角孔状に貫設されている。また、蓋体13は、その後端部を中心にして上下方向に回動するようにコンソールボックス12aの左右両側壁に軸着されている。そして、この蓋体13により、コンソールボックス12aの上面開口が開閉可能に閉塞されるようになっている。
The
前記コンソールボックス12aの底壁12bに設けられた挿入孔21には、コンソール本体12とは別体で構成されたクリップ22が挿入されるようになっている。図2に示すように、該クリップ22は、可撓性を有する合成樹脂よりなり、上端部間に開口部を有する正面視略U字状に形成されている。そして、同クリップ22は、左右方向に対向配置された一対の側板を有しており、ブラケット16へのコンソール本体12の組み付けに際して、これら一対の側板がブラケット16の嵌合孔17に嵌合される嵌合部23となる(図3参照)。ここで、以下においては、前記一対の嵌合部23の互いに対向する側面を嵌合部23の内面とする。
A
同クリップ22の上端部には、各嵌合部23の上端から左右方向に水平に延設された支持部24が設けられている。そして、この支持部24がコンソールボックス12aの底壁12b(挿入孔21の周縁部)上に配置されることにより、クリップ22がコンソールボックス12aの底壁12bに保持されている(図3参照)。一方、同クリップ22の下端部には、正面視矛先形状をなす第1係合部25が設けられている。該第1係合部25は、各嵌合部23外面の下端から外方(左右方向)に向かって水平に配置された第1係合面25aを有している。
At the upper end portion of the
図2(a)及び(b)に示すように、クリップ22の各嵌合部23の外面には、上下方向に延びる三角柱状をなす複数(4つ以上)の第2係合凸部27が平行に形成されている。各第2係合凸部27は、前記嵌合孔17の第1係合凹部19に対応する形状をなし、嵌合部23の外面に突設されている。また、隣接する一対の第2係合凸部27の間にはそれぞれ第2係合凹部28が設けられている。この第2係合凸部27の突出長さ(第2係合凸部27の頂部27aと、第2係合凹部28の内奥部28aとの水平距離)は、嵌合孔17の第1係合凹部19の深さ(第1係合凸部18の頂部18aと、第1係合凹部19の内奥部19aとの水平距離)とほぼ同一に設定されている。
As shown in FIGS. 2A and 2B, a plurality of (four or more) second engaging
図3に示すように、各嵌合部23がブラケット16の嵌合孔17に嵌合された状態で、嵌合部23の間には、コンソール本体12及びクリップ22とは別体で構成された抜止部材31が配置されている。抜止部材31は、四角板状をなす載置部32と、該載置部32から下方に延設されてなる挿入部33とを備えている(図2(a)参照)。抜止部材31は、可撓性を有する合成樹脂からなるのが好ましい。前記挿入部33は長四角柱状をなし、その下端部には正面視矛先状をなす第2係合部34が設けられている。該第2係合部34は、挿入部33外面(左右両側面)の下端から外方(左右方向)に向かって水平に配置された第2係合面34aを有している。そして、抜止部材31が嵌合部23間に配置された状態で、その載置部32はクリップ22の支持部24上に載置されている。
As shown in FIG. 3, the console
図4に示すように、クリップ22の嵌合部23の端面間距離aは、前記嵌合孔17の長手方向における幅b(嵌合孔17aの車両前後方向における長さ)よりも小さく設定されている。このため、嵌合部23は嵌合孔17に対して車両前後方向に所定のクリアランス36(幅b−距離a)を保持した状態で嵌合されるようになっている。即ち、嵌合孔17は、嵌合部23を容易に導入するのに十分な大きさを有しており、同嵌合部23を所望の位置で嵌合させることができるようになっている。
As shown in FIG. 4, the distance a between the end faces of the
また、図2(a)及び図3に示すように、前記クリップ22は、その一対の嵌合部23の外面間の水平距離cが前記嵌合孔17の短手方向における幅dと略同一又はそれよりも僅かに大きく設定されている。加えて、抜止部材31の挿入部33の厚みeは、前記クリップ22の嵌合部23内面間の水平距離fと略同一又はそれより僅かに大きく設定されている。従って、クリップ22の嵌合部23間に、抜止部材31の挿入部33が挿入された際には、挿入部33がその左右両側面をそれぞれ嵌合部23内面に当接させた状態で該嵌合部23間に配置されている。この状態で嵌合部23は、挿入部33とコンソールボックス12aの底壁12bとの間に挟着されるとともに、挿入部33と嵌合孔17の内周縁17aとの間に挟着されている。
As shown in FIGS. 2A and 3, the
図3に示すように、嵌合部23の鉛直方向における幅gは、ブラケット16(嵌合孔17の周縁部)の厚みhと、コンソールボックス12aの底壁12b(挿入孔21の周縁部)の厚みiとの総和に等しい。このため、ブラケット16の嵌合孔17にクリップ22の嵌合部23が嵌合した状態で、同クリップ22の支持部24の下面が底壁12bの上面に当接するとともに、第1係合面25aがブラケット16(嵌合孔17の周縁部)の下面に当接している。
As shown in FIG. 3, the width g in the vertical direction of the
次に、本実施形態のコンソール本体12の取付方法について以下に説明する。
コンソール11をフロアパネル15上のブラケット16に取り付ける際には、まずクリップ22が取着されたコンソールボックス12aの底壁12bをブラケット16に近づけ、その嵌合孔17にそれぞれクリップ22を対向させる。
Next, a method for attaching the console
When attaching the console 11 to the
続いて、クリップ22の下端部を嵌合孔17に挿入する。その際、嵌合部23の第2係合凸部27のいずれか3つが嵌合孔17の第1係合凹部19にそれぞれ対応するように、同クリップ22を嵌合孔17に挿入する。コンソールボックス12aの底壁12bをさらにブラケット16に近づけると、クリップ22は、その嵌合部23の外面を嵌合孔17の内周縁17aに摺接させるとともに各嵌合部23がそれぞれ内方へ僅かに押圧された状態で該嵌合孔17にさらに押し込まれる。そして、クリップ22の第1係合部25が嵌合孔17を通過し、同第1係合部25の第1係合面25aがブラケット16の下面(裏面)に当接するまで該クリップ22を嵌合孔17に押し込み、コンソールボックス12aの底壁12bをブラケット16上に載置する。すると、各嵌合部23がその可撓性により嵌合孔17の内周縁17aに嵌合するとともに、嵌合部23の第2係合凸部27が嵌合孔17の第1係合凹部19に、同嵌合孔17の第1係合凸部18が嵌合部23の第2係合凹部28にそれぞれ係合する。これにより、同クリップ22を介してコンソール本体12がブラケット16に取着される(図3参照)。
Subsequently, the lower end of the
次に、蓋体13を開放した状態でコンソールボックス12a内に抜止部材31を導入し、これをコンソールボックス12aの挿入孔21に対向させる。そして、抜止部材31の挿入部33をクリップ22の嵌合部23間に挿入する。その際、図3に示すように、挿入部33の第2係合面34aがクリップ22の第1係合部25の内面に係合するまで、同挿入部33をクリップ22の嵌合部23間に押し込む。これにより、コンソール本体12がブラケット16に固定される。
Next, the retaining
ここで、クリップ22の嵌合部23が嵌合孔17に嵌合された状態で、同嵌合孔17の第1係合凹部19に嵌合部23の第2係合凸部27が係合するとともに、嵌合部23の第2係合凹部28に嵌合孔17の第1係合凸部18が係合する。その結果、クリップ22は、その第2係合凸部27が嵌合孔17の第1係合凸部18と干渉し合うことにより、車両前後方向(内周縁17aに沿う方向)にがたつくことがほとんどない。即ち、本実施形態のコンソール11によれば、車両前後方向へのコンソール本体12のがたつきが好適に抑制される。
Here, in a state where the
加えて、抜止部材31の挿入部33がクリップ22の嵌合部23間に配置された状態において、挿入部33の左右側面はそれぞれ嵌合部23の内面に当接する。このため、各嵌合部23の内方への変形が挿入部33によって好適に抑制される。即ち、本実施形態のコンソール11によれば、嵌合部23間の間隔が狭まることで嵌合部23の外面と挿入孔21(嵌合孔17)の内周縁との間に隙間が生じ、これに伴ってコンソール本体12が車両の左右方向にがたつくのを好適に抑制することができる。
In addition, in a state where the
前記の実施形態によって発揮される効果について、以下に記載する。
・ クリップ22は、その嵌合部23の第2係合凸部27が嵌合孔17の第1係合凹部19にそれぞれ係合した状態で、同嵌合孔17に嵌合する構成とされている。ここで、嵌合部23の第2係合凸部27と、該第2係合凸部27と干渉可能な嵌合孔17の第1係合凸部18とは、車両前後方向に沿って配設されている。このため、車両の揺れ等が生じた場合でも、第1係合凸部18と第2係合凸部27との干渉により、車両前後方向へのクリップ22のがたつきが好適に抑制される。即ち、車両前後方向へのコンソール本体12のがたつきを好適に抑制することができる。
The effects exhibited by the above embodiment will be described below.
The
・ コンソール本体12がブラケット16に取着された状態で、抜止部材31の挿入部33はその左右両側面を嵌合部23の内面に当接させた状態で該嵌合部23間に配置される。即ち、クリップ22の嵌合部23が嵌合孔17の内周縁17aと挿入部33との間に挟着され、挿入部33が両嵌合部23を内方から支持する構成とされる。このため本実施形態では、車両の揺れ等により各嵌合部23が内方に変形し、同嵌合部23と嵌合孔17の内周縁17aとの間に隙間が生じてクリップ22が車両の左右方向へがたつくことがない。即ち、車両の左右方向へのコンソール本体12のがたつきを好適に抑制することができる。
When the
・ コンソール本体12は、その底壁12bに取着されたクリップ22の嵌合部23を、ブラケット16の嵌合孔17に嵌合することで同ブラケット16に取着される。このとき、両嵌合部23が嵌合孔17の内周縁17aとの摺接により湾曲して幅狭となり、クリップ22が嵌合孔17にスムーズに挿入される。また、その後、クリップ22(両嵌合部23)が原形状に復帰することで、両嵌合部23が嵌合孔17にスムーズに嵌合し、コンソール本体12が固定される。このため、コンソール本体12をブラケット16にねじ止めすることにより同コンソール本体12を固定していた従来技術に対し、本実施形態では同様のねじ止めを必要としない。従って、車両の組立て製造ラインにおけるコンソール本体12の組み付けを容易に行うことができる。
The
・ 嵌合孔17は、嵌合部23を導入するのに十分な大きさを有している。即ち、当該嵌合孔17は、コンソール本体12の取着位置が適当な位置から多少ずれた場合でも、嵌合部23を容易且つ十分に導入し得る構成とされている。従って、本実施形態によれば、コンソール本体12の取着に際しての利便性を向上することができる。
The
・ 本実施形態では、嵌合部23に複数の第2係合凸部27が設けられ、嵌合孔17には前記第2係合凸部27より少ない数の第1係合凹部19(第1係合凸部18)が設けられている。そのため、コンソール本体12の取着位置が適当な位置から多少ずれ、これに伴ってクリップ22の嵌合位置もずれてしまった場合でも、第1係合凹部19の数に相当する任意の第2係合凸部27がそれぞれ第1係合凹部19に適宜係合する。従って、本実施形態によれば、コンソール本体12の取着に際しての利便性を一層向上することができる。
In the present embodiment, the
・ コンソール本体12がブラケット16に取着された状態で、クリップ22の第1係合面25aがブラケット16(嵌合孔17の周縁部)の裏面に係合する構成とされている。このため、嵌合孔17からのクリップ22の抜け出しを好適に抑制することができる。
In the state where the
・ コンソール本体12がブラケット16に取着された状態で、抜止部材31の第2係合面34aがクリップ22の第1係合部25の内面に係合する構成とされている。このため、クリップ22の嵌合部23間からの挿入部33の抜け出しを好適に抑制することができる。
(変形例)
なお、本実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
In the state where the
(Modification)
In addition, this embodiment can also be changed and embodied as follows.
・ クリップ22の嵌合部23の端面間距離aを、前記嵌合孔17の長手方向における幅bとほぼ同一に設定してもよい。
・ クリップ22の嵌合部23の第2係合凸部27は4つ以上に限定されるものではなく、これを3つ以下としてもよい。また、嵌合孔17の第1係合凸部18は3つに限定されるものではなく、これを2つ以下又は4つ以上としてもよい。
The distance a between the end faces of the
-The 2nd engagement
・ 係合凸部18、27の形状は、三角柱状に限定されるものではなく、これを例えば四角柱状等に変更してもよい。
・ 一対の嵌合部23のうち、一方の嵌合部23のみに第2係合凸部27及び第2係合凹部28を設ける構成を採用してもよい。この場合、嵌合孔17において、一方の内周縁17aのみに第1係合凸部18及び第1係合凹部19が設けられる。
-The shape of the engagement
-You may employ | adopt the structure which provides the 2nd engagement
・ 本実施形態では4つのクリップ22を設ける構成を採用したが、該クリップ22の数はこれに限定されるものではない。即ち、クリップ22の数は3つ以下でもよく、5つ以上でもよい。
-In this embodiment, although the structure which provides the four
・ クリップ22をコンソール本体12と一体で設けてもよい。この場合、同クリップ22は、挿入孔21の周縁部から突設される。
・ 嵌合部23の外面と、挿入孔21との間に、上記実施形態の係合凸部18,27及び係合凹部19,28と同形状の係合凸部及び係合凹部(図示略)からなる係合手段を設けてもよい。即ち、クリップ22と、当該クリップ22が当接する挿入孔21との間に係合手段を設けてもよい。なおこのとき、実施形態の係合凸部18,27及び係合凹部19,28を省略しても構わない。
The
-Between the outer surface of the
・ 支持部24の下面と、当該支持部24が当接する底壁12bの上面との間に、上記実施形態の係合凸部18,27及び係合凹部19,28と同形状の係合凸部及び係合凹部(図示略)からなる係合手段を設けてもよい。即ち、クリップ22と、当該クリップ22が当接する挿入孔21の周縁部との間に係合手段を設けてもよい。なおこのとき、実施形態の係合凸部18,27及び係合凹部19,28を省略しても構わない。
An engagement protrusion having the same shape as the
・ 第1係合面25aと、被取着部を構成する嵌合孔17の下面との間に、上記実施形態の係合凸部18,27及び係合凹部19,28と同形状の係合凸部及び係合凹部(図示略)からなる係合手段を設けてもよい。なおこのとき、実施形態の係合凸部18,27及び係合凹部19,28を省略しても構わない。
-Engagement between the
・ クリップ22の形状を以下に示すものに変更してもよい。即ち、図5(a)に示すように、同クリップ22は、長四角板状をなす支持部61と、該支持部61の下面から下方へ垂設される一対の嵌合部62(側板)とを有している。支持部61には、平面視長四角状をなす案内孔63(開口部)が透設されている。この案内孔63は、前記一対の嵌合部62の間に設けられた挿入空間64に連通するものである。さらに、各嵌合部62の外面には本実施形態と同様、複数の第2係合凸部27(第2係合凹部28)が設けられている(図5(b)参照)。そして、前記挿入空間64に、抜止部材31の挿入部33が挿入されるようになっている。
-You may change the shape of the
・ また、クリップ22の形状を上記とは異なる以下のものに変更してもよい。即ち、図6(a)に示すように、同クリップ22は、ばね性を有する金属板を、左右対称に曲げることにより、上端部間に開口部を有する正面視U字状に形成されている。同クリップ22においても、本実施形態と同様、その一対の側板が嵌合部71となる。各嵌合部71の外面には、その側壁の前端面72及び後端面73をそれぞれ切欠くことにより、斜状に突出する一対の突部74が形成されている。そして、図6(b)に示すように、クリップ22が嵌合孔17に挿入された際には、同嵌合孔17の第1係合凸部18の側面に、クリップ22の突部74が係合する。その結果、車両の前後方向へのクリップ22のがたつきが好適に抑制される。
In addition, the shape of the
・ 抜止部材31の形状を以下に示すものに変更してもよい。即ち、図7に示すように、同抜止部材31は、四角板状をなす載置部81と、該載置部81の上面に立設された把持部82と、該載置部81の下面から下方へ垂設される挿入部83とを有している。把持部82には、左右方向に貫通してなる一対の把持孔84が設けられている。この抜止部材31がクリップの嵌合部間に配置されている状態から、同抜止部材31を引き抜く際には、同図の一点鎖線で示すヒューズプラグ85の先端部を抜止部材31の把持孔84に引掛け、同ヒューズプラグ85を上方に持ち上げる。その結果、抜止部材31がクリップの嵌合部間から容易に引き抜かれる。
-The shape of the retaining
・ ブラケット16を省略してもよい。この場合、フロアパネル15が被取着部となり、これに嵌合孔17が設けられる。即ち、コンソール本体12はフロアパネル15に直接取着される。
-The
・ コンソール12以外の車両部品(インストルメントパネル、ドアパネル、サイドモール等)に本実施形態の取付構造を採用してもよい。
さらに、前記実施形態より把握できる技術的思想について以下に記載する。
-You may employ | adopt the attachment structure of this embodiment for vehicle components (an instrument panel, a door panel, a side molding, etc.) other than the
Further, the technical idea that can be grasped from the embodiment will be described below.
・ 車体の被取着部に取着される車両部品の取付構造であって、前記被取着部には嵌合孔が設けられ、前記車両部品は、挿入孔と、該挿入孔に一端部を挿入してなるクリップと、前記挿入孔に挿入される抜止部材とを備え、前記嵌合孔は、相対向する一対の内周縁を有し、前記クリップは対向配置された一対の嵌合部を有しており、当該嵌合部は前記内周縁よりも幅狭に形成され、これら嵌合部が前記嵌合孔の前記内周縁にそれぞれ嵌合されて前記車両部品が前記被取着部に取着され、前記抜止部材は、前記一対の嵌合部の間に配置されて前記嵌合部を前記嵌合孔の前記内周縁に押圧可能に構成してなり、前記嵌合部と、前記嵌合孔の前記内周縁との間には係合手段が設けられ、前記係合手段は、互いに係合し合う凹凸関係により構成されるとともに、前記嵌合部を前記内周縁に沿う方向に移動規制していることを特徴とする車両部品の取付構造。 A mounting structure for a vehicle part to be attached to an attachment part of a vehicle body, wherein the attachment part is provided with a fitting hole, and the vehicle part has an insertion hole and one end portion in the insertion hole. And a retaining member inserted into the insertion hole, the fitting hole has a pair of inner peripheral edges facing each other, and the clip is a pair of fitting portions arranged to face each other. The fitting part is formed narrower than the inner peripheral edge, and the fitting part is fitted to the inner peripheral edge of the fitting hole, so that the vehicle part is attached to the attachment part. The retaining member is arranged between the pair of fitting portions and configured to be able to press the fitting portion against the inner peripheral edge of the fitting hole. Engaging means is provided between the inner peripheral edge of the fitting hole, and the engaging means is configured by an uneven relationship that engages with each other. Both mounting structure of a vehicle part, characterized in that moving restricted in a direction along the fitting portion to the inner peripheral edge.
この請求項1の構成によれば、クリップの嵌合部を被取着部の嵌合孔に嵌合することで車両部品が被取着部に容易に取着される。また、クリップの嵌合部と、これに対向する嵌合孔の内周縁との間には係合手段が設けられている。この係合手段は、互いに係合し合う凹凸関係により、嵌合部が嵌合孔の内周縁に沿う方向に移動しないように同嵌合部を規制しており、被取着部に対するクリップの位置決めが行われている。即ち、この係合手段により、嵌合孔の内周縁に沿う方向への嵌合部(クリップ)のがたつきが好適に抑制される。加えて、車両部品が被取着部に取着された状態で、クリップの嵌合部間に抜止部材が配置されることにより、各嵌合部が変形する等してそれらの間隔が狭まるのが規制される。従って、クリップと嵌合孔との良好な嵌合状態が維持され、車両部品のがたつきが好適に抑制され得る。 According to the configuration of the first aspect, the vehicle part can be easily attached to the attachment portion by fitting the fitting portion of the clip into the fitting hole of the attachment portion. Further, an engaging means is provided between the fitting portion of the clip and the inner peripheral edge of the fitting hole facing the clip. This engaging means regulates the fitting portion so that the fitting portion does not move in the direction along the inner peripheral edge of the fitting hole due to the concave-convex relationship that engages with each other. Positioning has been performed. In other words, rattling of the fitting portion (clip) in the direction along the inner peripheral edge of the fitting hole is suitably suppressed by this engagement means. In addition, in the state where the vehicle parts are attached to the attachment portion, the separation member is arranged between the fitting portions of the clip, so that the intervals between the fitting portions are deformed and the interval between them is reduced. Is regulated. Therefore, a favorable fitting state between the clip and the fitting hole is maintained, and rattling of the vehicle parts can be suitably suppressed.
・ 前記クリップは金属材料よりなり、前記一対の嵌合部の互いに対向する側面を内面としたとき、前記係合凸部は、前記嵌合部の端面を切欠くことにより形成されるとともに、同嵌合部の外面から斜状に突出してなることを特徴とする請求項3に記載の車両部品の取付構造。 The clip is made of a metal material, and when the opposing side surfaces of the pair of fitting portions are used as inner surfaces, the engagement convex portions are formed by cutting out end surfaces of the fitting portions. The vehicle component mounting structure according to claim 3, wherein the vehicle component mounting structure projects obliquely from the outer surface of the fitting portion.
・ 前記係合凹部の数は、前記係合凸部よりも多く、又は少なく設定されていることを特徴とする請求項3に記載の車両部品の取付構造。このように構成した場合、車両部品の取着に際しての利便性を向上することができる。 The mounting structure for a vehicle component according to claim 3, wherein the number of the engaging recesses is set to be larger or smaller than that of the engaging projecting portions. When comprised in this way, the convenience at the time of attachment of vehicle components can be improved.
・ 前記車両部品をコンソールとしたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の車両部品の取付構造。 The vehicle part mounting structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the vehicle part is a console.
11…車両部品としてのコンソール、12…コンソール本体、16…被取着部としてのブラケット、17…嵌合孔、17a…内周縁、18,27…係合手段を構成する係合凸部、19,28…係合手段を構成する係合凹部、21…挿入孔、22…クリップ、23…嵌合部、31…抜止部材。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Console as vehicle parts, 12 ... Console main body, 16 ... Bracket as attachment part, 17 ... Fitting hole, 17a ... Inner peripheral edge, 18, 27 ... Engaging convex part which comprises engaging means, 19 , 28 ... engaging recesses constituting the engaging means, 21 ... insertion hole, 22 ... clip, 23 ... fitting part, 31 ... retaining member.
Claims (4)
前記被取着部には嵌合孔が設けられ、前記車両部品は、挿入孔と、該挿入孔に一端部を挿入してなるクリップと、前記挿入孔に挿入される抜止部材とを備え、
前記嵌合孔は相対向する一対の内周縁を有し、
前記クリップは対向配置された一対の嵌合部を有しており、当該嵌合部は前記内周縁よりも幅狭に形成され、これら嵌合部が前記嵌合孔の前記内周縁にそれぞれ嵌合されて前記車両部品が前記被取着部に取着され、
前記抜止部材は、前記一対の嵌合部の間に配置されて前記嵌合部を前記嵌合孔の前記内周縁に押圧可能に構成してなり、
前記クリップと、前記被取着部との間には係合手段が設けられ、
前記係合手段は、互いに係合し合う凹凸関係により構成されるとともに、前記嵌合部を前記内周縁に沿う方向に移動規制していることを特徴とする車両部品の取付構造。 A mounting structure for a vehicle part to be attached to an attachment portion of a vehicle body,
The attachment part is provided with a fitting hole, and the vehicle component includes an insertion hole, a clip formed by inserting one end into the insertion hole, and a retaining member inserted into the insertion hole.
The fitting hole has a pair of inner peripheral edges facing each other,
The clip has a pair of fitting portions arranged to face each other, the fitting portions are formed narrower than the inner peripheral edge, and the fitting parts are fitted to the inner peripheral edge of the fitting hole, respectively. And the vehicle parts are attached to the attachment part,
The retaining member is arranged between the pair of fitting portions and configured to be able to press the fitting portion against the inner peripheral edge of the fitting hole.
An engagement means is provided between the clip and the attachment portion,
The structure for mounting a vehicle component is characterized in that the engaging means is configured by a concavo-convex relationship that engages with each other, and the movement of the fitting portion is restricted in a direction along the inner peripheral edge.
前記被取着部には嵌合孔が設けられ、前記車両部品は、挿入孔と、該挿入孔の周縁部から突設されてなるクリップと、前記挿入孔に挿入される抜止部材とを備え、
前記嵌合孔は相対向する一対の内周縁を有し、
前記クリップは対向配置された一対の嵌合部を有しており、当該嵌合部は前記内周縁よりも幅狭に形成され、これら嵌合部が前記嵌合孔の前記内周縁にそれぞれ嵌合されて前記車両部品が前記被取着部に取着され、
前記抜止部材は、前記一対の嵌合部の間に配置されて前記嵌合部を前記嵌合孔の前記内周縁に押圧可能に構成してなり、
前記クリップと、前記被取着部との間には係合手段が設けられ、
前記係合手段は、互いに係合し合う凹凸関係により構成されるとともに、前記嵌合部を前記内周縁に沿う方向に移動規制していることを特徴とする車両部品の取付構造。 A mounting structure for a vehicle part to be attached to an attachment portion of a vehicle body,
The attachment portion is provided with a fitting hole, and the vehicle component includes an insertion hole, a clip protruding from a peripheral edge portion of the insertion hole, and a retaining member inserted into the insertion hole. ,
The fitting hole has a pair of inner peripheral edges facing each other,
The clip has a pair of fitting portions arranged to face each other, the fitting portions are formed narrower than the inner peripheral edge, and the fitting parts are fitted to the inner peripheral edge of the fitting hole, respectively. And the vehicle parts are attached to the attachment part,
The retaining member is arranged between the pair of fitting portions and configured to be able to press the fitting portion against the inner peripheral edge of the fitting hole.
An engagement means is provided between the clip and the attachment portion,
The structure for mounting a vehicle component is characterized in that the engaging means is configured by a concavo-convex relationship that engages with each other, and the movement of the fitting portion is restricted in a direction along the inner peripheral edge.
前記被取着部には嵌合孔が設けられ、前記車両部品は、挿入孔と、該挿入孔に一端部を挿入してなるクリップと、前記挿入孔に挿入される抜止部材とを備え、
前記嵌合孔は相対向する一対の内周縁を有し、
前記クリップは対向配置された一対の嵌合部を有しており、当該嵌合部は前記内周縁よりも幅狭に形成され、これら嵌合部が前記嵌合孔の前記内周縁にそれぞれ嵌合されて前記車両部品が前記被取着部に取着され、
前記抜止部材は、前記一対の嵌合部の間に配置されて前記嵌合部を前記嵌合孔の前記内周縁に押圧可能に構成してなり、
前記クリップと、当該クリップが当接する挿入孔の周縁部との間には係合手段が設けられ、
前記係合手段は、互いに係合し合う凹凸関係により構成されるとともに、前記嵌合部を前記内周縁に沿う方向に移動規制していることを特徴とする車両部品の取付構造。 A mounting structure for a vehicle part to be attached to an attachment portion of a vehicle body,
The attachment part is provided with a fitting hole, and the vehicle component includes an insertion hole, a clip formed by inserting one end into the insertion hole, and a retaining member inserted into the insertion hole.
The fitting hole has a pair of inner peripheral edges facing each other,
The clip has a pair of fitting portions arranged to face each other, the fitting portions are formed narrower than the inner peripheral edge, and the fitting parts are fitted to the inner peripheral edge of the fitting hole, respectively. And the vehicle parts are attached to the attachment part,
The retaining member is arranged between the pair of fitting portions and configured to be able to press the fitting portion against the inner peripheral edge of the fitting hole.
An engagement means is provided between the clip and the peripheral edge of the insertion hole with which the clip abuts,
The structure for mounting a vehicle component is characterized in that the engaging means is configured by a concavo-convex relationship that engages with each other, and the movement of the fitting portion is restricted in a direction along the inner peripheral edge.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004162327A JP4234641B2 (en) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | Mounting structure for vehicle parts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004162327A JP4234641B2 (en) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | Mounting structure for vehicle parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005343222A true JP2005343222A (en) | 2005-12-15 |
JP4234641B2 JP4234641B2 (en) | 2009-03-04 |
Family
ID=35496007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004162327A Expired - Fee Related JP4234641B2 (en) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | Mounting structure for vehicle parts |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4234641B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019182164A (en) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 大和化成工業株式会社 | Assembly structure of center console and method for assembly of center console |
JP2021006738A (en) * | 2019-06-28 | 2021-01-21 | 大和化成工業株式会社 | Assembling structure |
-
2004
- 2004-05-31 JP JP2004162327A patent/JP4234641B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019182164A (en) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 大和化成工業株式会社 | Assembly structure of center console and method for assembly of center console |
JP7042147B2 (en) | 2018-04-09 | 2022-03-25 | 大和化成工業株式会社 | Center console assembly structure and center console assembly method |
JP2021006738A (en) * | 2019-06-28 | 2021-01-21 | 大和化成工業株式会社 | Assembling structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4234641B2 (en) | 2009-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4244853B2 (en) | Console mounting structure | |
JP4406458B2 (en) | Hinge structure of vehicle opening / closing body | |
JP6445431B2 (en) | Vehicle door lining and its mounting structure | |
JP2005119636A (en) | Door scuff trim fixing structure for automobile | |
JP5701653B2 (en) | Console Box | |
JP4234641B2 (en) | Mounting structure for vehicle parts | |
JP4553851B2 (en) | Door grip mounting structure | |
JP2008074362A (en) | Fitting structure of body panel for automobile to fitting component, and fitting structure of rocker panel to rocker protector | |
JP2000095038A (en) | Joint structure of interior parts | |
JP4203580B2 (en) | Vehicle storage device | |
JP5235524B2 (en) | Cup holder mounting structure | |
JP6281407B2 (en) | Interior materials for vehicles | |
JP7234786B2 (en) | Mounting structure of vehicle exterior member | |
JP2019055615A (en) | Mounting structure for center cluster panel | |
JP2004196083A (en) | Console box for vehicle | |
JP5218035B2 (en) | Trunk trim mounting structure and mounting method | |
JP2007063904A (en) | Lock mechanism | |
JP2010052446A (en) | Assembly structure of decorative component | |
JPH10119653A (en) | Grab box for automobile | |
JP2024031463A (en) | electronic device with cover | |
JP2010163094A (en) | Installation structure of partition member for cargo room | |
JPH07291051A (en) | Lid device | |
JP4325265B2 (en) | Pull handle mounting structure | |
JP2010000832A (en) | Glove box container body temporary holding structure | |
JP2020054124A (en) | Clamp fixing structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081211 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |