JP2005340986A - 画像サービスシステム - Google Patents

画像サービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005340986A
JP2005340986A JP2004154094A JP2004154094A JP2005340986A JP 2005340986 A JP2005340986 A JP 2005340986A JP 2004154094 A JP2004154094 A JP 2004154094A JP 2004154094 A JP2004154094 A JP 2004154094A JP 2005340986 A JP2005340986 A JP 2005340986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playlist
unit
playback
image data
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004154094A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoda
章 依田
Makoto Hara
誠 原
Shuji Ono
修司 小野
Kouji Wada
光示 和田
Hajime Shintani
一 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004154094A priority Critical patent/JP2005340986A/ja
Priority to US11/136,727 priority patent/US20050289634A1/en
Publication of JP2005340986A publication Critical patent/JP2005340986A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】 プレイリストの不正流用を防止する。
【解決手段】 ラボ50は、プレイリストを作成して公開鍵で暗号化してDVD1に記録する。ユーザが、DVD1を用いて、パソコン150においてプレイリストを必要とする再生を行う際に、パソコン150は、自身の所有するトークンの情報と、アクセスチケット発行センタ100により、パソコンのトークン情報に合わせて発行したアクセスチケットに含まれたトークン情報とを比較し、2つのトークン情報が一致する場合においてのみ、アクセスチケットに含まれる秘密鍵でプレイリストの復号を行って再生に供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像サービスシステム、具体的には複数の画像データを再生する再生形態を規定するプレイリストをユーザに提供する画像サービスシステムに関するものである。
ネガフイルムやプリントに記録された画像を、スキャナ等の読取装置により読み取ることにより取得された画像データをCD−R等の記録媒体に保管してパーソナルコンピュータ(以下パソコンという)等の再生装置を用いて鑑賞したり、またユーザの依頼により画像をプリント出力するフォトサービスシステムが提案されている(例えば特許文献1,2等)。さらに、画像データを保管する画像保管サーバに、インターネット等のネットワーク経由で画像データを送信して画像データを保管し、画像保管サーバから遠隔にある端末装置を用いて画像データを鑑賞したり、プリント注文等画像に関する種々の処理を行うことができる画像保管システムを備えたネットワークフォトサービスシステムも提案されている(例えば特許文献3参照)。
しかしながら、上記画像保管システムにおいては、ネガフイルムが現像プリント処理される工程中にネガフイルムに記録された画像の読み取りを行い、フイルムロール単位で画像データを保管することが前提となっているため、フイルムロールと画像データの保管を依頼したユーザとを対応づける作業が繁雑である。また、単にネガフイルムから画像を読み取って保管するのみであるため、家庭などに放置されている莫大な数のネガフイルムやプリントから画像の読み取りを行った場合、何ら整理されることなく大量の画像データが保管されることとなる。この場合、大量の画像データの整理は、画像保管サーバにアクセスしたユーザ自身が行う必要があるが、その作業はネガフイルムやプリントの整理と同様に非常に煩雑であり、システムの使い勝手が非常に悪いものとなっている。
このため、画像が記録されたプリントやフイルム等の記録体から画像データを取得し、取得した画像データを画像データを取得した記録体を表す記録体情報と関連づけ、記録体情報と関連づけた画像データをユーザ情報に基づいてユーザ単位で保管する、いわゆるフォトマイニングサービスを提供するためのシステムが提案されている(特許文献4参照)。このシステムによれば、家庭に埋もれている大量のネガフイルムやプリントが整理されていなくても、ユーザは画像の読み取りを写真店に依頼するのみで、読み取りにより得られた画像データを記録体情報に基づいて整理された状態で参照することができることとなる。
このようなシステムは、フイルムやプリントから読み取られた画像データに対するのみならず、例えばデジタルカメラにより撮像して得た画像データに対しても同様に適用することができる。
ところで、上述した特許文献4に記載されたシステムにおいて、ユーザの画像データをDVD−R等の記録媒体に記録してユーザに提供することが考えられる。この際、これらの画像データが所定の再生方式例えばスライドショー形式で再生されるようにスライドショー形式の画像データを作成し、これを画像データと共に記録することも可能である。これにより、ユーザは自身のパソコンやDVDプレイヤなどの再生装置によりスライドショーを鑑賞したり、画像データを鑑賞したりすることができる。
一方、特許文献5には、複数の画像データをスライドショー形式で再生する際の再生順序を規定する順序テーブルを作成し、再生する際にこれらの複数の画像データを順序テーブルにより規定された再生順序で再生する方法が提案されている。この方法を前述した特許文献4記載のシステムに適用することが考えられる。すなわち、複数の画像データを所定の再生方式、例えばスライドショー形式で再生させるためには、これらの複数の画像データに基づいてスライドショー形式の新たな画像データを作成する代わりに、これらの複数の画像データを再生する再生形態を規定するいわゆるプレイリストを作成して画像データと共に記録媒体に記録するようにしてもよい。ここで、このプレイリストは、特許文献5記載の順序テーブルと同じように、画像データの再生順序のみを規定するものであってもよいが、再生順序以外の他の再生形態、例えば各画像データの夫々の再生時間、再生位置などをも規定するものであれば、より多彩な再生形態を実現することができる。ユーザは、再生装置によりこのプレイリストにより規定された再生形態で再生された画像データを鑑賞することができると共に、サービスを提供する側としては、作成の時間も、必要な記録媒体の容量も節約できるため、効率が良い。
また、例えばスライドショー用のプレイリストを作成する際に、記録媒体に記録された全ての画像データをスライドショーで再生する必要がなく、ユーザの要望や、価値があるとして判断された画像データ(例えば画質の高いものなど)のみをスライドショーで再生するようにプレイリストを作成するようにしてもよい。こうすることにより、例えばユーザの画像データから、人物が写った画像データのみをスライドショーで再生するようにした「人物編」や、所定の旅行期間中に撮像した画像データのみをスライドショーで再生するようにした「旅行編」などができ、より良いサービスをユーザに提供することができる。
さらに、ユーザの画像データの他に、音声データや、フレームなどのテンプレートデータや、キャラクタの動画データなどを有償または無償で記録媒体に記録しておき、スライドショーで画像データを再生する時に、これらの音声データを画像のBGMとして再生したり、テンプレートデータ、動画データをユーザの画像データと同時に再生したりするようにするプレイリストを作成すれば、より鑑賞価値を高めることができる。
また、プレイリストのテンプレートを予め作成しておき、ユーザの画像データに応じてテンプレートを編集してユーザに提供する形態も考えられ、こうすることによって、プレイリスト作成効率を高めることができる。
このように、複数の画像データを再生する再生形態を規定したプレイリストを作成してユーザに提供することによって、多彩なサービスを効率良くユーザに提供することができる。
特開平10−150538号公報 特開平10−150541号公報 特開平11−154218号公報 特開2003−234985号公報 特開2001−103415号公報
しかしながら、上述したプレイリストをユーザに提供すると、ユーザ側においてそのプレイリストの中身を改竄して他の画像データに適用したり他の人に渡したりするなどの不正流用の虞がある。プレイリストを作成し、サービスを提供する側としては、不正流用されたプレイリストに対する課金ができず、損を蒙ってしまうこととなる。
本発明は、上記事情に鑑み、上述したプレイリストをユーザに提供して多彩なサービスを図ると共に、プレイリストの不正流用を防ぐことができる画像サービスシステムを提供することができる画像サービスシステムに関するものである。
本発明の画像サービスシステムは、プレイリスト作成装置と、アクセス情報作成装置と、再生装置とを有してなる画像サービスシステムであって、
前記プレイリスト作成装置が、複数の画像データを再生する再生形態を規定するプレイリストを生成するプレイリスト生成部と、
該プレイリストを暗号化して暗号化プレイリストを得る暗号化処理部と、
該暗号化プレイリストを出力する出力部とを有してなり、
前記アクセス情報作成装置が、
前記プレイリストに対するアクセス権利を有する再生装置が有するべき特定情報を取得する特定情報取得手段と、
該特定情報と、前記プレイリストを復号するための秘密鍵とからなるアクセス情報を生成するアクセス情報生成部とを有してなり、
前記再生装置が、
該再生装置の特定情報を記憶した記憶部と、
前記プレイリストを用いる再生が指示された際に、前記アクセス情報に内包された特定情報と、前記記憶部に記憶された特定情報とを照合し、該2つの特定情報が一致した場合においてのみ、前記アクセス情報に内包された前記秘密鍵を用いて前記プレイリストを復号して該再生装置の一時記憶部に出力する復号処理部と、
前記一時記憶部に出力された前記プレイリストを用いて、該プレイリストにより規定された再生形態で前記複数の画像データの再生を行う再生部とを有してなるものであることを特徴とするものである。
前記再生装置は、前記再生が終了した際に、復号された前記プレイリストを前記一時記憶部から削除するプレイリスト保護部をさらに有することが好ましい。
前記プレイリスト作成装置の前記出力部は、前記暗号化プレイリストをユーザに交付する方式に応じた交付方式で出力を行うものであり、例えば、プレイリストがDVDなどの記録媒体に記録された方式でユーザに交付される方式が採用される場合、前記出力部が、前記記録媒体に前記暗号化プレイリストを記録するものとなる。
前記プレイリスト作成装置の前記プレイリスト生成部は、前記プレイリストを簡易化した簡易プレイリストをさらに作成するものであり、前記出力部は、該簡易プレイリストを前記暗号化プレイリストと共に前記記録媒体に記録するものであることが好ましい。
さらに、前記プレイリスト作成装置は、前記複数の画像データを用いて、該複数の画像データを前記プレイリストにより規定された再生形態で再生されるビデオデータを作成するビデオデータ作成部をさらに有し、前記出力部は、該ビデオデータも前記記録媒体に記録するものであることが好ましい。
本発明の画像サービスシステムによれば、プレイリストを暗号化して得た暗号化プレイリストと、このプレイリストに対応するアクセス情報がユーザに交付される。ユーザは、再生装置においてこのプレイリストを用いた再生を行う際に、再生装置の復号処理部が、アクセス情報に含まれた、このプレイリストに対するアクセス権利を有する再生装置が有するべき特定情報と、この再生装置の特定情報とを照合し、2つの特定情報が一致した場合においてのみ、アクセス情報に含まれた、暗号化プレイリストを復号するための秘密鍵を用いて暗号化プレイリストを復号して再生装置の例えばメモリなどの一時記憶部に出力する。そして、再生装置の再生部は、一時記憶部に出力されたプレイリストを用いて再生を行う。こうすることにより、復号されたプレイリストが、一時記憶部にのみ存在し、改竄されたり、コピーされたりなどの不正流用を防ぐことができる。また、暗号化プレイリストは、アクセス情報に含まれた特定情報を有する再生装置においてのみ復号可能なので、暗号化プレイリストを他の再生装置例えばパソコンなどに読み込んだとしても使うことができない。
また、一時記憶部に出力されたプレイリストは、再生装置の電源が切られたり、他の処理により一時記憶部が使用されたりすると自動的に消えるが、再生装置に、プレイリストを用いた再生が終了した際に、一時記憶部にあるプレイリストを削除するプレイリスト保護部を備えれば、より安全性を高めることができる。
また、DVDなどの記録媒体に暗号化プレイリストと共に、簡易化プレイリストも記録してユーザに提供するようにすると、例えば簡易化プレイリストを無料とし、ユーザが簡易化プレイリストを用いて再生装置に再生を行わせ、ある程度イメージを掴んだ後に、有料のプレイリストを購入するか否か、すなわち、暗号化プレイリストのアクセス情報を買うか否かを決めるようにすることができる。
さらに、再生する対象となる画像データを用いて、プレイリストにより規定された再生形態で再生されるビデオデータを作成して暗号化プレイリストと共にユーザに提供ようにすれば、ユーザがアクセス権利を有する再生装置でしかこれらの画像データを再生することができないが、ある程度画質が低下するものの、DVDプレイヤなどでビデオデータを用いて鑑賞することができ、便利である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態となる画像サービスシステムの構成を示すブロック図である。図示のように、本実施形態の画像サービスシステムは、ユーザからの注文に応じてユーザの画像データを記録媒体例えばDVD1に記録してDVD1をユーザに交付する複数のラボ50と、アクセスチケット発行センタ100と、ユーザが、交付されたDVD1に記録された画像データを鑑賞するための再生装置例えば図示パソコン150や、DVDプレイヤ180とからなるものである。パソコン150とアクセスチケット発行センタ100は、インターネット200を介した通信が可能なものである。
図2は、ラボ50の構成を示すものである。図示のように、ラボ50は、データベース10と、プレイリスト作成部20と、ビデオデータ作成部25と、暗号化処理部30と、簡易プレイリスト作成部35と、出力部45とを備えてなるものであり、ここで、これらの各構成の詳細について説明する。
プレイリスト作成部20は、ユーザの画像データS(S1,S2,・・・)を所定の再生方式(ここでは例としてスライドショー方式)で再生するためのプレイリストPLを作成するものである。本実施形態におけるプレイリスト作成部20により作成されたプレイリストPLは、ユーザの画像データをスライドショーで再生する際の再生順序、各画像データの夫々の再生時間、再生位置などと共に、ユーザの画像データと同時にまたはユーザの画像データの間に再生される画像データや、スライドショー再生時のBGMの音声データや、特殊の効果を与えるための動画データなどの指定およびその再生形態も規定するものである。なお、ユーザの画像データ以外のデータは、有料コンテンツY(Y1,Y2,・・・)と無料コンテンツM(M1,M2,・・・)があり、データベース10に記憶されている。なお、ユーザの画像データのうちの、プレイリストPLにおいて指定されていない画像データは、スライドショー再生されないこととなる。
データベース10には、有料コンテンツYと無料コンテンツM以外に、プレイリスト作成部20に供する複数のテンプレートTも記憶されている。これらのテンプレートTは、プレイリストの雛形であり、例えば「旅行用」、「人物用」、「赤ちゃん誕生記念用」など様々な種類が用意されている。プレイリスト作成部20は、該当するテンプレートTをデータベース10から読出し、それを編集することによってユーザの画像データSに合致したプレイリストPLを得る。
プレイリスト作成部20は、作成したプレイリストPLをビデオデータ作成部25、暗号化処理部30、簡易プレイリスト作成部35に出力する。ここで、ビデオデータ作成部25、暗号化処理部30、簡易プレイリスト作成部35の夫々について説明する。
ビデオデータ作成部25は、プレイリストPLにより指定されたデータ(ユーザの画像データS、有料コンテンツY、無料コンテンツM)を用いて、これらのデータがプレイリストPLにより規定された再生形態で再生されるビデオデータV.vcdを作成する。
暗号化処理部30は、プレイリストPL自身、およびプレイリストPLにより指定された有料コンテンツYを暗号化してカプセルを得るものである。暗号化方式は大きく分けて暗号鍵と復号鍵とが同じ秘密鍵である共通鍵方式と、暗号鍵と復号鍵のうちの片方が公開鍵で片方が秘密鍵である公開鍵方式との2種類になるが、本実施形態における暗号化処理部30は、公開鍵方式で暗号化処理を行うものであり、公開鍵を用いてプレイリストPLと有料コンテンツYとを暗号化する。
簡易プレイリスト作成部35は、プレイリストPLを編集し、プレイリストPLより簡単化された、ユーザの画像データSと無料コンテンツMのみを使用する簡易プレイリストPLaを作成する。
ビデオデータ作成部25により作成されたビデオデータV.vcd、暗号化処理部30により得られたカプセル、簡易プレイリスト作成部35により得られた簡易プレイリストPLaは、出力部45に出力される。
出力部45は、ユーザ画像データSと、ビデオデータV.vcdと、カプセルと、簡易プレイリストPLaと、プレイリストPLおよび簡易プレイリストPLaにより無料コンテンツMが指定された場合にはその無料コンテンツMとをDVD1に記録する。
図3は、DVD1に記録されたデータの態様を示すものである。図示のように、DVD1には、カプセルと、簡易プレイリストPLaと、ビデオデータV.vcdと、ユーザ画像データS、無料コンテンツMとが記録されている。図中点線枠により示されたカプセルは、プレイリストPLと、有料コンテンツYとを暗号化して得たものである。
ラボ50において作成されたDVD1は、郵送や、店頭引渡しなどの方式でユーザに交付される。なお、図示していないが、ラボ50は、DVD1の作成料(有料コンテンツYの利用料を含む)をユーザに課金する処理も行うものであるが、本実施形態においては、DVD1をユーザに交付した段階では、プレイリストPLの使用料については課金しないようにする。
図4は、アクセスチケット発行センタ100の構成を示すものである。図示のように、アクセスチケット発行センタ100は、インターネット200を介してパソコン150と送受信を行うための通信部60と、アクセスチケット生成部80とを有してなる。
図4に示すアクセスチケット発行センタ100の通信部60は、ユーザのパソコン150から送信されてきたそのパソコン150のトークンの特徴情報Tok(以下トークン情報とし、その詳細については後述する)を受信すると共に、該受信に応じてアクセスチケット生成部80が作成したアクセスチケットAtをパソコン150に送信する処理とを行うものである。
アクセスチケット生成部80は、通信部60が受信したパソコン150のトークン情報Tokを参照し、該トークン情報Tokに対応したアクセスチケットAtを生成する。アクセスチケットは、パソコンにインストールされた専用アプリケーションとの組合せによって、該アクセスチケットに内包される秘密鍵を使った復号処理を、該アクセスチケットに内包されたトークン情報に合致するトークンを有する装置(例えばパソコン)においてのみ、使用者に秘密鍵が知られることなく実行可能とするものである。この技術については富士ゼロックス株式会社によりDDSA(Digital Document Security Architecture)として実用化されている。本実施形態におけるアクセスチケット生成部80は、DVD1に記録されたカプセル(プレイリストと有料コンテンツとが暗号化されてなるもの)を復号するための秘密鍵と、パソコン150のトークン情報Tokとを内包してなるアクセスチケットAtを作成して、通信部60を介してパソコン150に送信することによって交付する。
なお、図示していないが、アクセスチケット発行センタ100は、アクセスチケットAtを交付する(作成および送信する)度に、交付先のユーザに課金する処理も行うものであり、この課金処理は、プレイリストPLを、そのアクセスチケットAtに含まれるトークン情報と合致するトークンを有するパソコンにおいて使用する使用料を課金する処理であり、その方式としてはいかなる課金方式を用いてもよく、ここではその詳細な説明を省略する。
図5は、パソコン150の構成を示すブロック図である。なお、本発明の主旨を分かり易くするために、パソコン150が動作する上に当然必要なCPUや、DVD1にあるデータをパソコン150に取り込むためのDVDドライブなどの構成の詳細な説明についてはここで省略する。
図5に示すように、パソコン150は、ユーザが各々の指示を入力するための例えばキーボードやマウスなどの入力部110と、制御部115と、メモリ120と、再生部125と、ハードディスク130と、復号処理部135と、通信部140とを有するものである。ハードディスク130は、パソコン150にインストールされた形のトークンを記憶している。また、アクセスチケット発行センタ100からアクセスチケットAtが発行されたことがある場合には、そのアクセスチケットAtも記憶している。
制御部115は、ユーザが入力部110を介してDVD1にあるデータの再生を指示した際に、この再生指示が、プレイリストPLを必要とする再生か否かを確認し、プレイリストを必要としない再生指示、例えば、ユーザ画像データSを個別に再生する指示や、簡易プレイリストを使って再生する指示や、無料コンテンツMを個別に再生する指示や、ビデオデータV.vcdを再生する指示などである場合、再生部125にその再生を行わせる。一方、ユーザによる再生指示が、プレイリストPLを必要とする再生指示である場合には、プレイリストPLはカプセルの形で暗号化されているため、制御部115は復号処理部135にカプセルの復号を行わせる。
復号処理部135は、カプセルを復号するための専用アプリケーションがインストールされてなるものであり、この専用アプリケーションは、例えばラボ50においてDVD1に他のデータと共に記録して配布してもよいし、雑誌の付録を使って配布したり、インターネットを経由して配布したりしてもよい。
復号処理部135は、制御部115から復号するよう指示された際に、まず、ハードディスク130にアクセスチケットAtがあるか否かを確認し、アクセスチケットAtがある場合には、このアクセスチケットAtを用いてDVD1にあるカプセルを復号する。具体的には、復号処理部135は、まず、パソコン150のトークンに対して、チャレンジを入力してレスポンスを受け取り、チャレンジとレスポンス間の関係を、アクセスチケットAtに内包されたトークン情報Tokと比較する。トークン情報は、トークンに入力されたチャレンジとレスポンスとの数学的な関係を示すものであり、各パソコンに実装されるトークンは夫々異なるトークン情報を有するものである。復号処理部135は、入力したチャレンジとレストポンス間の関係が、アクセスチケットAtに内包されるトークン情報により示される関係と一致するか否かを確認し、一致すれば、同じくアクセスチケットAtに内包された秘密鍵を用いてDVD1に記録されたカプセルをメモリ120において復号する。制御部115は、復号処理部135による復号処理が終えれば、再生部125に、メモリ120にあるプレイリストPLを用いた再生を行わせる。
一方、復号処理部135は、入力したチャレンジとレストポンス間の関係が、アクセスチケットAtに内包されるトークン情報により示される関係と一致しない場合においては、復号不可能であることを示す情報を制御部115に返送し、復号処理を終了する。
片方、制御部115から復号するよう指示された際に、ハードディスク130にアクセスチケットAtがない場合には、復号処理部135は、パソコン150に実装されたトークンの特徴情報Tokを通信部140に送信し、アクセスチケットAtの発行を要求すると共に、このアクセスチケットの発行要求に応じて、アクセスチケット発行センタ100から発行されたアクセスチケットAtを用いてカプセルを復号する。アクセスチケットAtを用いて復号する処理は、前述した、ハードディスクHDにあるアクセスチケットAtを用いて復号する処理と同じであるため、ここで詳細な説明を省略する。なお、復号処理部135は、アクセスチケットセンタから発行されたアクセスチケットAtを、カプセルの復号に用いると共に、ハードディスク130に記憶させる。
再生部125は、制御部115の制御に従って、プレイリストPLを必要としない再生の場合には、必要なデータをDVD1から読み出して再生を行うが、プレイリストPLを必要とする再生指示の場合には、メモリ120にあるプレイリストPLを参照し、プレイリストPLにより規定された再生形態に従って、プレイリストにより指示されたデータ(DVD1にあるユーザ画像データSや、無料コンテンツMや、メモリ120にある有料コンテンツY)を再生する。
また、プレイリストPLを用いた再生が終了すれば、復号処理部135は、メモリ120上にある、復号されたプレイリストPLと有料コンテンツYを削除する。この削除処理は、再生が正常に終了した場合のみならず、再生が中断されたなどの強制終了や、コンピュータの不具合による故障終了などの場合においても行われる。
プレイリストPL、有料コンテンツYを使った再生が、特定の再生装置ここではパソコン150においてのみ可能であるが、DVD1にあるビデオデータV.vcdや、簡易プレイリストPLaを使った再生などは、他の再生装置でも再生することができる。
以上、本発明の望ましい実施形態について説明したが、本発明の画像サービスシステムは、上述した実施形態に限られることがなく、本発明の主旨を逸脱しない限り、様々な増減、変化を加えることができる
例えば、本実施形態において、ユーザがプレイリストを使って再生しようとするときにおいて、アクセスチケットの発行を行うようにしているが、例えば、予めユーザのパソコンのトークン情報を取得し、そのトークン情報に対応したアクセスチケットを作成して、図3に示す各々のデータの他に、アクセスチケットも記録媒体に記録してユーザに交付するようにしてもよい。この場合、ユーザに記録媒体を交付するタイミングで、プレイリストや、有料コンテンツの使用料の課金を行えばよい。
また、ユーザに交付するプレイリスト毎に、ユニークなID(例えばプレイリストPLを作成したラボ50の識別番号、プレイリストPLの元となるテンプレートTの識別番号、およびラボ50における製作番号との組合せからなるID)を付与し、このIDを電子透かし技術で該当するプレイリストに埋め込むようにしてもよい。こうすることによって、万が一、プレイリストが不正流用された場合において、このプレイリストが、どのラボで作成されたか、どのテンプレートを元とするものであるかなどの情報を取得することができ、不正流用の原因調査などに役立つことができる。
また、ユーザにプレイリストを交付する形態としては、記録媒体に記録して交付することに限られることがなく、例えばネットワークを介してユーザのパソコンに送信するようにしてもよい。
また、本実施形態において、プレイリストと有料コンテンツを公開鍵で暗号化しているが、公開鍵方式は、共通鍵方式と比べ、計算する時間がかかるため、例えば、プレイリストと有料コンテンツを共通鍵方式で暗号化すると共に、共通鍵を公開鍵でさらに暗号化し、アクセスチケットにはこの公開鍵に対応する秘密鍵を内包させ、復号処理する際に、アクセスチケットに含まれる秘密鍵で共通鍵を復号し、復号された共通鍵でプレイリスト等を復号するようにして、処理時間を短縮することを図るようにしてもよい。
本発明の実施形態となる画像サービスシステムの構成を示すブロック図 図1に示す画像サービスシステムにおけるラボ50の構成を示すブロック図 ユーザに提供される記録媒体に記録されたデータの内容を示す図 図1に示す画像サービスシステムにおけるアクセスチケット発行センタ100の構成を示すブロック図 図1に示す画像サービスシステムにおけるパソコン150の構成を示すブロック図
符号の説明
1 DVD
10 データベース
20 プレイリスト作成部
25 ビデオデータ作成部
30 暗号化処理部
35 簡易プレイリスト作成部
45 出力部
50 ラボ
60 通信部
80 アクセスチケット生成部
100 アクセスチケット発行センタ
110 入力部
115 制御部
120 メモリ
125 再生部
130 ハードディスク
135 復号処理部
140 通信部
150 パソコン
180 DVDプレイヤ

Claims (5)

  1. プレイリスト作成装置と、アクセス情報作成装置と、再生装置とを有してなる画像サービスシステムであって、
    前記プレイリスト作成装置が、複数の画像データを再生する再生形態を規定するプレイリストを生成するプレイリスト生成部と、
    該プレイリストを暗号化して暗号化プレイリストを得る暗号化処理部と、
    該暗号化プレイリストを出力する出力部とを有してなり、
    前記アクセス情報作成装置が、
    前記プレイリストに対するアクセス権利を有する再生装置が有するべき特定情報を取得する特定情報取得手段と、
    該特定情報と、前記プレイリストを復号するための秘密鍵とからなるアクセス情報を生成するアクセス情報生成部とを有してなり、
    前記再生装置が、
    該再生装置の特定情報を記憶した記憶部と、
    前記プレイリストを用いる再生が指示された際に、前記アクセス情報に内包された特定情報と、前記記憶部に記憶された特定情報とを照合し、該2つの特定情報が一致した場合においてのみ、前記アクセス情報に内包された前記秘密鍵を用いて前記プレイリストを復号して該再生装置の一時記憶部に出力する復号処理部と、
    前記一時記憶部に出力された前記プレイリストを用いて、該プレイリストにより規定された再生形態で前記複数の画像データの再生を行う再生部とを有してなるものであることを特徴とする画像サービスシステム。
  2. 前記再生装置が、前記再生が終了した際に、復号された前記プレイリストを前記一時記憶部から削除するプレイリスト保護部をさらに有することを特徴とする画像サービスシステム。
  3. 前記出力部が、ユーザに交付する記録媒体に前記暗号化プレイリストを記録するものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像サービスシステム。
  4. 前記プレイリスト生成部が、前記プレイリストを簡易化した簡易プレイリストをさらに作成するものであり、
    前記出力部が、該簡易プレイリストを前記暗号化プレイリストと共に前記記録媒体に記録するものであることを特徴とする請求項3記載の画像サービスシステム。
  5. 前記プレイリスト作成装置が、前記複数の画像データを用いて、該複数の画像データを前記プレイリストにより規定された再生形態で再生されるビデオデータを作成するビデオデータ作成部をさらに有し、
    前記出力部が、該ビデオデータも前記記録媒体に記録するものであることを特徴とする請求項3または4記載の画像サービスシステム。
JP2004154094A 2004-05-25 2004-05-25 画像サービスシステム Withdrawn JP2005340986A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154094A JP2005340986A (ja) 2004-05-25 2004-05-25 画像サービスシステム
US11/136,727 US20050289634A1 (en) 2004-05-25 2005-05-25 Image service system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154094A JP2005340986A (ja) 2004-05-25 2004-05-25 画像サービスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005340986A true JP2005340986A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35494077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154094A Withdrawn JP2005340986A (ja) 2004-05-25 2004-05-25 画像サービスシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050289634A1 (ja)
JP (1) JP2005340986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157275A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Casio Comput Co Ltd 音声データ再生方法、音声データ再生システム、音声データ送信処理プログラム、音声データ受信端末

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8146119B2 (en) * 2007-09-14 2012-03-27 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for managing media content
JP4984184B2 (ja) * 2009-04-08 2012-07-25 ソニー株式会社 再生装置および再生方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079532A1 (fr) * 1999-06-23 2000-12-28 Mitsubishi Chemical Corporation Support d'enregistrement, procede d'initialisation de support d'enregistrement, procede de cryptage et dispositif pour support d'enregistrement, procede de decryptage et dispositif acoustique/video/donnees
HU0104183D0 (en) * 2001-10-09 2001-12-28 Optilink Ab Method and apparatus for the engryption of data
JP2003234985A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像保管方法およびシステム並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157275A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Casio Comput Co Ltd 音声データ再生方法、音声データ再生システム、音声データ送信処理プログラム、音声データ受信端末
JP4506831B2 (ja) * 2007-12-27 2010-07-21 カシオ計算機株式会社 音声データ再生方法、音声データ再生システム、音声データ送信処理プログラム、音声データ受信端末

Also Published As

Publication number Publication date
US20050289634A1 (en) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW522336B (en) Work management method and work management device
US7747864B2 (en) DVD identification and managed copy authorization
US7536355B2 (en) Content security system for screening applications
JP5530299B2 (ja) コンテンツ受信機、及びコンテンツ受信機の書き出し方法
JP3542088B2 (ja) データコンテンツ利用システム
US20040125957A1 (en) Method and system for secure distribution
CN1287249C (zh) 对数字内容的访问控制装置和方法及再现装置
JP5399377B2 (ja) コンテンツ鍵の変更を支援する方法および装置
JP2000341263A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2001501763A (ja) 閉鎖、接続された機器における記憶媒体電子権利管理用の暗号法の方法、機器およびシステム
JP2005124149A (ja) デジタルコンテンツのためのアクセス制御
WO2004027622A2 (en) Method and system for secure distribution
JP2005529422A5 (ja)
JP2005124150A (ja) デジタルコンテンツのためのアクセス制御
JP2007028599A (ja) 情報提供システムとその提供情報複製装置、ユーザ端末装置及びユーザ管理装置
JP2003509881A (ja) 記録された電子出版資料からのマスター鍵の復元方法
JP3556891B2 (ja) デジタルデータ不正使用防止システム及び再生装置
US8667275B2 (en) Economically secure digital mass media systems
TWI281825B (en) Right management system and method for digital broadcasting
JP2005340986A (ja) 画像サービスシステム
JP4080700B2 (ja) データ運用方法および装置
JP2001077806A (ja) データ管理カード
US9106619B2 (en) Electronic rental service system and method for digital content
JP4663242B2 (ja) コンテンツ配信・再生方法、コンテンツ配信・再生システム、その管理装置及び再生装置
JP2001307426A (ja) データ管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807