JP2005338497A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005338497A
JP2005338497A JP2004157980A JP2004157980A JP2005338497A JP 2005338497 A JP2005338497 A JP 2005338497A JP 2004157980 A JP2004157980 A JP 2004157980A JP 2004157980 A JP2004157980 A JP 2004157980A JP 2005338497 A JP2005338497 A JP 2005338497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
circuit board
flexible circuit
holder
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004157980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4568028B2 (ja
Inventor
Takeharu Furusawa
丈晴 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2004157980A priority Critical patent/JP4568028B2/ja
Publication of JP2005338497A publication Critical patent/JP2005338497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568028B2 publication Critical patent/JP4568028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 表示装置がより薄型化され、フレキシブル回路基板の折り曲げ半径がより小さくなった場合でも、表示パネルが浮き上がるのを防止する。
【解決手段】 表示パネルと、前記表示パネルの背面に配置されたバックライトと、前記表示パネルと前記バックライトとを収容する第1のホルダと、前記表示パネルの第1の辺に接続されたフレキシブル回路基板とを備えた表示装置であって、前記第1のホルダは、前記表示パネルの第1の辺の近傍に、少なくとも前記表示パネルと反対側に開口する穴部を有し、前記フレキシブル回路基板は、折り曲げられて一部が前記第1のホルダの背面に配置されているとともに、前記穴部に挿入される突起部を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、表示装置に係り、特に、表示装置の薄型化を図る際に有効な技術に関する。
小型の液晶表示パネル(例えば、TFT方式の液晶表示パネル)を有する液晶表示モジュールは、携帯電話機などの表示部として使用されている。
図9は、携帯電話機などの表示部として使用される従来の液晶表示モジュールの概略構造を示す展開斜視図である。
図9に示すように、携帯電話機などの表示部として使用される従来の液晶表示モジュールは、フレーム(第1のホルダとも呼ばれる)2内に収納された液晶表示パネル1を備え、この液晶表示パネル1は、外フレーム(第2のホルダとも呼ばれる)12内に収納される。
また、液晶表示パネル1の一辺側には、液晶表示パネル1内の各サブピクセルを駆動するためのドライバを構成する半導体チップ(3,4)が実装され、また、液晶表示パネル1の一辺にはフレキシブル回路基板5の一端が接続される。
図10に、図9に示すフレーム2と液晶表示パネル1の裏面側の構成を示す。
フレキシブル回路基板5は、液晶表示パネル1の一辺の近傍で折り曲げられて、他端がフレーム2の背面側に配置される。また、フレキシブル回路基板5の他端側には回路部品7が実装される。なお、図10において、6は反射シートである。
図11は、図9に示すフレーム2と液晶表示パネル1の上平面図である。図12は、図11に示すA−A’切断線に沿った断面構造を示す断面図である。
図12に示すように、光学シート群(例えば、上拡散シート、レンズシート、下拡散シート等)9、導光板8、および反射シート6が、図12に示す順序でフレーム2内に配置される。ここで、フレーム2、光学シート群9、導光板8、図示しない光源、および反射シート6は、バックライトを構成する。
液晶表示パネル1は、両面テープ11により、フレーム2に固定される。なお、図12において、10はスペーサ、TFT,CFはガラス基板、POL1,POL2は偏光板である。
図12に示すように、一端が液晶表示パネル1の一辺に接続されたフレキシブル回路基板5を液晶表示パネル1の一辺の近傍で折り曲げ、他端をフレーム2の背面側に配置した状態では、フレキシブル回路基板5の広がろうとする応力(以下、スプリングバック力)により、フレキシブル回路基板5のフレーム2の背面側に折り曲げられた部分は膨らむ形となる。
図13に示すように、図12に示す状態の液晶表示モジュールに、外フレーム12を装着した場合には、フレキシブル回路基板5は、フレーム2と外フレーム12とで挟まれた形となるので膨らみは無くなるが、フレキシブル回路基板5のスプリングバック力を解消している訳ではないため、スプリングバック力が液晶表示パネル1の表示面側に伝わり、液晶表示パネル1に、図13の矢印Aに示すような力を加える。
この力は、両面テープ11から液晶表示パネル1を引き剥がす作用と同時に、液晶表示モジュールごと浮き上がらせるように作用する。
近年、前述の図9に示す液晶表示モジュールでは、より薄型化が要求されている。
そのため、液晶表示モジュールの薄型化を図るために、例えば、バックライトを薄型化すると、必然的にフレキシブル回路基板5の折り曲げ半径が小さくなる。
これにより、図13の矢印Aに示す力も大きくなり、液晶表示パネル1がフレーム2から浮き上がる、あるいは、液晶表示モジュールごと浮き上がるという問題点が想定される。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、表示装置がより薄型化され、フレキシブル回路基板の折り曲げ半径がより小さくなった場合でも、表示パネルが浮き上がるのを防止することが可能な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
前述の目的を達成するために、本発明では、表示パネルと、前記表示パネルの背面に配置されたバックライトと、前記表示パネルと前記バックライトとを収容する第1のホルダと、前記表示パネルの第1の辺に接続されたフレキシブル回路基板とを備えた表示装置であって、前記第1のホルダは、前記表示パネルの第1の辺の近傍に、少なくとも前記表示パネルと反対側に開口する穴部を有し、前記フレキシブル回路基板は、折り曲げられて一部が前記第1のホルダの背面に配置されているとともに、前記穴部に挿入される突起部を有することを特徴とする。
また、本発明は、表示パネルと、前記表示パネルを収容する第1のホルダと、前記表示パネルの第1の辺に接続されたフレキシブル回路基板とを備えた表示装置であって、前記第1のホルダは、前記表示パネルの第1の辺の近傍に、少なくとも前記表示パネルと反対側に開口する穴部を有し、前記フレキシブル回路基板は、折り曲げられて一部が前記第1のホルダの背面に配置されているとともに、前記穴部に挿入される突起部を有することを特徴とする。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明によれば、表示装置がより薄型化され、フレキシブル回路基板の折り曲げ半径がより小さくなった場合でも、表示パネルが浮き上がるのを防止することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
[実施例1]
図1は、本発明の実施例1の液晶表示モジュールの断面構造を示す断面図である。なお、図1は、図12と同じ箇所の断面構造を示す断面図である。
液晶表示パネル1は、薄膜トランジスタ、ドレイン線、ゲート線などが形成されたガラス基板(TFT)と、対向電極、カラーフィルタなどが形成されたガラス基板(CF)とをシール剤を介して貼り合わせ、ガラス基板(TFT)とガラス基板(CF)との間に液晶を封入し、また、ガラス基板(TFT,CF)の外側に偏光板(POL1,POL2)を貼り付けて形成される。なお、ガラス基板(TFT)およびガラス基板(CF)の構成は、本発明には直には関係しないので、各基板の構成の説明は省略する。
本実施例において、フレーム2は、液晶表示パネル1の反対側に開口する穴部14を有し、一方、フレキシブル回路基板5は、フレーム2の背面側に折り曲げられた部分に、前記穴部14に挿入される突起部13を有する。穴部14は、少なくとも一方に開口していればよい。
これにより、本実施例では、フレキシブル回路基板5の一部を折り曲げてフレーム2の背面側に配置したときに、フレキシブル回路基板5に設けられた突起部13を、フレーム2に設けられた穴部14に挿入することにより、スプリングバック力を、その位置で支持することが可能となる。
フレキシブル回路基板5に設けられた突起部13と、フレーム2に設けられた穴部14との位置を、液晶表示パネル1の第1の辺(フレキシブル回路基板5の端子部が接続される辺)の近傍にすることにより、スプリングバック力を効果的に支持でき、これにより、図2に示すように、図1に示す状態の液晶表示モジュールに、外フレーム12を装着した場合でも、液晶表示パネル1を浮かせようとする作用を低減できるばかりか、フレーム2の液晶表示パネル1と反対側に生じるフレキシブル回路基板5の浮きも低減することが可能となる。
そのため、本実施例では、液晶表示モジュールを薄型化し、フレキシブル回路基板5の折り曲げ半径が小さくなったとしても、液晶表示パネル1がフレーム2から浮き上がる、あるいは、液晶表示モジュール毎浮き上がるのを防止することが可能となる。
なお、本明細書における、少なくとも一方に開口する穴部14は、一方のみに開口するくぼみ、および両方に開口を有する貫通孔の両方を含む概念である。
本実施例において、突起部13と穴部14とを1個だけ設ける場合は、図3に示すように、穴部14と突起部13は、フレーム2の中心軸上に設けるのが効果的である。
液晶表示モジュールの組立ての観点からは、突起部13と穴部14とは1個のみ設けるのが望ましいが、2個以上設ける場合には、図4に示すように、穴部14と突起部13は、フレーム2の中心軸に対して線対称に設けるのが効果的である。
本実施例では、フレキシブル回路基板5に突起部13が必要となり、(A)そのための部品を別に用意する必要があるばかりか、(B)部品をフレキシブル回路基板5に実装する工程が別に必要になるという問題点がある。
それを解消する方法として、図5に示すように、突起部13として、フレキシブル回路基板5に実装されている回路部品16を使用することで、前述の(A)、(B)の問題点を解消することが可能となる。なお、図5において、フレキシブル回路基板5は片面実装でも、両面実装でも可能である。
なお、回路部品の実装面が液晶表示パネル1と反対側の面の場合には、図6に示すように、フレキシブル回路基板5に貫通孔を設け、フレキシブル回路基板5に実装した回路部品16をこの貫通孔を貫通させて、フレーム2側に突出するようにすればよい。
なお、図5、図6で説明した回路部品16に代えて専用の部品を用いることも可能である。また、図5、図6において、20は半田である。
さらに、図7に示すように、フレキシブル回路基板5に最初から突起部13を形成するようにしてもよい。
[実施例2]
図8は、本発明の実施例2の有機EL表示装置の断面構造を示す断面図である。
本実施例の有機EL表示装置は、前述の実施例の液晶表示パネル1に代えて、有機EL表示パネル15を使用したものである。そのため、本実施例では、光学シート群(例えば、上拡散シート、レンズシート、下拡散シート等)9、導光板8、および反射シート6が省略される。それ以外の点は、前述の実施例1と同じであるので再度の説明は省略する。
本実施例においても、フレキシブル回路基板5の一部を折り曲げてフレーム2の背面側に配置したときに、フレキシブル回路基板5に設けられた突起部13を、フレーム2に設けられた穴部14に挿入することにより、スプリングバック力を、その位置で支持することが可能となる。
これにより、有機EL表示パネル15を浮かせようとする作用を低減できるばかりか、フレーム2の有機EL表示パネル15と反対側に生じるフレキシブル回路基板5の浮きも低減することが可能となる。なお、外フレーム12は省略してもよい。
さらに、本実施例において、有機EL表示パネル15に代えて、反射型液晶表示パネルを使用することも可能である。なお、本実施例において、反射型液晶表示パネルを使用する場合には、反射型液晶表示パネルの前面(観察者側)にフロントライトを配置するようにしてもよい。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
本発明の実施例1の液晶表示モジュールの断面構造を示す断面図である。 図1に示す状態の液晶表示モジュールに、外フレームを装着した場合の構成を示す断面図である。 図1に示す穴部の形成位置の一例を説明する図である。 図1に示す穴部の形成位置の他の例を説明する図である。 図1に示す突起部の形成方法の一例を説明するための図である。 図1に示す突起部の形成方法の他の例を説明するための図である。 図1に示す突起部の形成方法の他の例を説明するための図である。 本発明の実施例2の有機EL表示装置の断面構造を示す断面図である。 携帯電話機などの表示部として使用される従来の液晶表示モジュールの概略構造を示す展開斜視図である。 図9に示すフレームと液晶表示パネルの裏面側の構成を示す図である。 図9に示すフレームと液晶表示パネルの上平面図である。 図11に示すA−A’切断線に沿った断面構造を示す断面図である。 図12に示す状態の液晶表示モジュールに、外フレームを装着した場合の構成を示す断面図である。
符号の説明
1 液晶表示パネル
2 フレーム
3,4 半導体チップ
5 フレキシブル回路基板
6 反射シート
7,16 回路部品
8 導光板
9 光学シート群
10 スペーサ
11 両面テープ
12 外フレーム
13 突起部
14 穴部
15 有機EL表示パネル
20 半田
TFT,CF ガラス基板
POL1,POL2 偏光板

Claims (18)

  1. 表示パネルと、
    前記表示パネルの背面に配置されたバックライトと、
    前記表示パネルと前記バックライトとを収容する第1のホルダと、
    前記表示パネルの第1の辺に接続されたフレキシブル回路基板とを備えた表示装置であって、
    前記第1のホルダは、前記表示パネルの第1の辺の近傍に、少なくとも前記表示パネルと反対側に開口する穴部を有し、
    前記フレキシブル回路基板は、折り曲げられて一部が前記第1のホルダの背面に配置されているとともに、前記穴部に挿入される突起部を有することを特徴とする表示装置。
  2. 前記表示パネルと前記バックライトと前記第1のホルダとを収納する第2のホルダを有し、
    前記フレキシブル回路基板の一部は、前記第1のホルダと前記第2のホルダとの間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記突起部は、前記フレキシブル回路基板に実装された部品であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記突起部は、前記フレキシブル回路基板に、前記第1のホルダと同じ側から実装された部品であることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記フレキシブル回路基板は、貫通孔を有し、
    前記突起部は、前記フレキシブル回路基板に前記第1のホルダとは反対側から実装され、その一部が前記貫通孔を貫通して突出する部品であることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  6. 前記フレキシブル回路基板は、電子部品が片面実装された回路基板であることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記突起部は、前記フレキシブル回路基板に形成された突起部であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  8. 前記表示パネルは、液晶表示パネルであることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の表示装置。
  9. 表示パネルと、
    前記表示パネルを収容する第1のホルダと、
    前記表示パネルの第1の辺に接続されたフレキシブル回路基板とを備えた表示装置であって、
    前記第1のホルダは、前記表示パネルの第1の辺の近傍に、少なくとも前記表示パネルと反対側に開口する穴部を有し、
    前記フレキシブル回路基板は、折り曲げられて一部が前記第1のホルダの背面に配置されているとともに、前記穴部に挿入される突起部を有することを特徴とする表示装置。
  10. 前記表示パネルと前記第1のホルダとを収納する第2のホルダを有し、
    前記フレキシブル回路基板の一部は、前記第1のホルダと前記第2のホルダとの間に配置されていることを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記突起部は、前記フレキシブル回路基板に実装された部品であることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記突起部は、前記フレキシブル回路基板に、前記第1のホルダと同じ側から実装された部品であることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記フレキシブル回路基板は、貫通孔を有し、
    前記突起部は、前記フレキシブル回路基板に前記第1のホルダとは反対側から実装され、その一部が前記貫通孔を貫通して突出する部品であることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  14. 前記フレキシブル回路基板は、電子部品が片面実装された回路基板であることを特徴とする請求項13に記載の表示装置。
  15. 前記突起部は、前記フレキシブル回路基板に形成された突起部であることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の表示装置。
  16. 前記表示パネルは、有機EL表示パネルであることを特徴とする請求項9ないし請求項15のいずれか1項に記載の表示装置。
  17. 前記表示パネルは、反射型液晶表示パネルであることを特徴とする請求項9ないし請求項15のいずれか1項に記載の表示装置。
  18. 前記表示パネルの前面にフロントライトを備えることを特徴とする請求項17に記載の表示装置。
JP2004157980A 2004-05-27 2004-05-27 表示装置 Active JP4568028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157980A JP4568028B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157980A JP4568028B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338497A true JP2005338497A (ja) 2005-12-08
JP4568028B2 JP4568028B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=35492148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004157980A Active JP4568028B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4568028B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182878A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toshiba Corp 電子機器、電子部品の保持方法、および電子機器の製造方法
JP2010060862A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US7705928B2 (en) 2006-06-05 2010-04-27 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
US7760287B2 (en) 2007-02-20 2010-07-20 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device with revised mold corner
US7924388B2 (en) 2006-11-16 2011-04-12 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
US7929072B2 (en) 2006-12-08 2011-04-19 Hitachi Displays. Ltd. Liquid crystal display device
CN101303464B (zh) * 2007-04-02 2012-01-11 三星电子株式会社 液晶显示模块
US8836881B2 (en) 2006-12-26 2014-09-16 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
CN110007500A (zh) * 2017-12-19 2019-07-12 夏普株式会社 显示装置
CN112614433A (zh) * 2020-12-29 2021-04-06 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性显示面板及柔性显示装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206929U (ja) * 1985-06-14 1986-12-27
JPS63162378U (ja) * 1987-04-14 1988-10-24
JPS6413523A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Ricoh Kk Liquid crystal display device
JPH0262471U (ja) * 1988-10-28 1990-05-10
JPH0381727A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH1026939A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Toshiba Electron Eng Corp 平面表示装置
JPH117038A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置、並びにこの液晶表示装置の製造方法
JP2002076559A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Sharp Corp 半導体装置及びそれを用いた液晶モジュール並びに液晶モジュールの製造方法
JP2002289764A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Sharp Corp フレキシブル回路基板、それを用いた表示装置および電子機器
JP2002296576A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Sharp Corp 電子部品および電子部品の製造方法
JP2002328623A (ja) * 2001-02-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびそれに用いる表示パネル並びにその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206929U (ja) * 1985-06-14 1986-12-27
JPS63162378U (ja) * 1987-04-14 1988-10-24
JPS6413523A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Ricoh Kk Liquid crystal display device
JPH0262471U (ja) * 1988-10-28 1990-05-10
JPH0381727A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH1026939A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Toshiba Electron Eng Corp 平面表示装置
JPH117038A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置、並びにこの液晶表示装置の製造方法
JP2002076559A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Sharp Corp 半導体装置及びそれを用いた液晶モジュール並びに液晶モジュールの製造方法
JP2002328623A (ja) * 2001-02-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびそれに用いる表示パネル並びにその製造方法
JP2002289764A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Sharp Corp フレキシブル回路基板、それを用いた表示装置および電子機器
JP2002296576A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Sharp Corp 電子部品および電子部品の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7705928B2 (en) 2006-06-05 2010-04-27 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
US7924388B2 (en) 2006-11-16 2011-04-12 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
US7929072B2 (en) 2006-12-08 2011-04-19 Hitachi Displays. Ltd. Liquid crystal display device
US8243227B2 (en) 2006-12-08 2012-08-14 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device having reduced outer dimensions
US8836881B2 (en) 2006-12-26 2014-09-16 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
US7760287B2 (en) 2007-02-20 2010-07-20 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device with revised mold corner
CN101303464B (zh) * 2007-04-02 2012-01-11 三星电子株式会社 液晶显示模块
US8149349B2 (en) 2007-04-02 2012-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display module
US8124890B2 (en) 2008-01-31 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device, method for holding electronic component, and method for manufacturing electronic device
JP2009182878A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toshiba Corp 電子機器、電子部品の保持方法、および電子機器の製造方法
JP2010060862A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
CN110007500A (zh) * 2017-12-19 2019-07-12 夏普株式会社 显示装置
CN112614433A (zh) * 2020-12-29 2021-04-06 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性显示面板及柔性显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4568028B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7453532B2 (en) Display device
JP4616105B2 (ja) 液晶表示装置
KR100787290B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100480405B1 (ko) 액정 표시 장치
US7471353B2 (en) Liquid crystal display device
US7374325B2 (en) Backlight module comprising a shading tape to prevent leaking light from the lateral sides of the backlight module
KR100944083B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2007163556A (ja) 液晶表示装置
JP4568028B2 (ja) 表示装置
JP2006017977A (ja) 画像表示装置
JP2006235135A (ja) 液晶表示装置
US20070013825A1 (en) Liquid crystal display
JP2006154401A (ja) 表示装置および携帯電話
KR20060079694A (ko) 가요성 인쇄회로기판 보호용 필름 부재 및 이를 이용한평판표시장치
JP2008165132A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR101290600B1 (ko) 액정표시장치 모듈
JP5181009B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005266110A (ja) バックライトユニット、電気光学装置、および電子機器
KR20070080996A (ko) 액정 표시 장치
JP2002221719A (ja) 液晶表示装置
JP5222383B2 (ja) 液晶表示装置
KR100831853B1 (ko) 백라이트 유닛
KR20050008015A (ko) 액정표시장치
KR20070107476A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4568028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350