JP2005336543A - Ti系金属ガラス - Google Patents
Ti系金属ガラス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005336543A JP2005336543A JP2004156467A JP2004156467A JP2005336543A JP 2005336543 A JP2005336543 A JP 2005336543A JP 2004156467 A JP2004156467 A JP 2004156467A JP 2004156467 A JP2004156467 A JP 2004156467A JP 2005336543 A JP2005336543 A JP 2005336543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atomic
- glass
- metallic glass
- modulus
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】一般式:Ti100−a−b−c−d−eZraMbCucNidSie
(式中、MはNb及びHfから選択される一種又は二種の元素であり、1原子%≦a<10原子%、1原子%≦b<15原子%、35原子%≦c<50原子%、2原子%≦d<15原子%及び0.2原子%≦e≦2原子%である。)で表される組成を有し、ヤング率が110GPa以下であるTi系金属ガラスとする。かかるTi系金属ガラスは、例えば、単ロール等の10−4K/s程度の冷却速度を有する金属ガラス作製プロセスを用いて製造することができる。
【選択図】なし
Description
このような観点から、回転液中噴霧法やガスアトマイズ法などの方法により粉末形状の本発明の金属ガラスを作製し、その粉末をガラス遷移温度以上に加熱し、所望の形状に固化成形することも容易であり、このような方法を用いれば、鋳造では困難な形状を作製することもできる。
まず、本発明のTi系ガラス金属のガラス形成能を調べるために、銅鋳型を用いた金型鋳造により直径3mmの円柱状の鋳造材を作製する。ここでは、金属ガラス単相の鋳造材を得ることができる最大径をガラス形成能の指標として用いた。銅製鋳型を用いた金型鋳造法は、種々の論文や特許公報などに開示されており、例えば特開2001−234306号公報に開示されている鋳造法と同一の方法を用いることができる。
本実施例及び比較例では、下記表2に示す組成を有する大型の板材を作製する。図2に、大型の板材を鋳造するための鋳造装置のチャンバー内に配置される溶解炉の概略構成図を示す。溶解炉20は、図2に示すように、るつぼ状の銅製の溶解用水冷ハース16と、アークプラズマ放電を発生させるためのアーク電極18と、銅製鋳型19とを有する。アーク電極18は、溶解用水冷ハース16のほぼ直上に設けられており、図示しないアーク電源から供給される電力によって発生されるアークによって、溶解用水冷ハース16上に載置されている母合金を溶解することができる。銅製鋳型19は、板状の中空部(キャビティ)15を有し、このキャビティ15に溶融金属が充填される。
まず、図2において、溶解用水冷ハース16に1kgの母合金を配置するとともに、銅製鋳型19をチャンバー7内の所定の位置に装填する。次いで、チャンバー7の内部を真空引きした後にアルゴンを導入してチャンバー7内をアルゴン雰囲気にする。次いで、アーク電極18に200Vの電圧を印加して、アークプラズマ放電を発生させ、溶解用水冷ハース16上で母合金を溶解する。母合金を溶解した後、溶解用水冷ハース16を、図2に示すように、その回転軸16aを中心に回転させて破線で示すように傾斜させて、溶解した母合金17を銅製鋳型19のキャビティ15内に傾注する。
一方、比較例6の試料は、本発明の金属ガラスの組成に比べてHfを含有せずSiの含有量も多い。そのため、ガラス形成能が低く厚さ2mmでもガラス相のみの板材を得ることができない。また、ヤング率も110GPa以上になってしまう。
つぎに、本実施例及び比較例においては、特開2000−271730号公報に開示されている方法に従い、外径2mm、内径1mm、長さ200mmのパイプ状の鋳造材を作製する。すなわち、円柱状の中空部(キャビティ)を有する鋳型を用い、その中空部の内部を瞬時に負圧又は真空にして、この負圧吸引力又は真空吸引力によって、溶融金属を中空部の内部に移動させて、鋳型の中空部を形成する内壁と接触させて臨界冷却速度以上で急速に冷却させて固化させることによって鋳造材を作製する。
まず、溶解用るつぼ21に、後述する表3に示す組成の母材を充填した後、高周波コイル3に高周波電流を供給して母材を高周波誘導溶解により溶解する。次いで、昇降装置(図示しない)を駆動して鋳型24の下端25cを溶融合金2内に挿入し、吸引機構(図示しない)を駆動させて鋳型24の上端24bから溶融合金を吸引して溶融合金2を金型内部に移動させる。このとき、水冷機構15により冷却されている鋳型との接触により、溶融金属22は、臨界冷却速度以上で急速に冷却されて固化する。そして、鋳型24のキャビティ24aで急速に冷却した溶融合金は、鋳型24の下方から順次固化しながら上方に吸引されて、最終的に、外径2mm、内径1mm、長さ200mmのパイプ状の鋳造材が形成される。得られる鋳造材は、本発明の範囲内であれば金属ガラスからなるパイプ状鋳造材である。
一方、比較例7の試料は、本発明のチタン系金属ガラスの組成範囲から逸脱してHfを含有せずSiの含有量が多いため、ガラス相が得られず、ヤング率も高く、また最大歪が低く実用に供せない。
また、ギアや太陽キャリアなどの部品は、それらギアや太陽キャリアなどの形状のキャビティを有する鋳型を用いて上記実施例18の場合と同様の方法で作製しても良い。
1a ノズルの先端
2 溶融合金
3、13 高周波誘導溶解用コイル
4、19、24 銅製鋳型
5、15 キャビティ
10、20、30 溶解炉
7 チャンバー
16 溶解用水冷ハース
16a 回転軸
18 アーク電極
21 溶解用るつぼ
24a キャビティ(中空部)
24b 銅製鋳型の上端
24c 銅製鋳型の下端
25 水冷機構
Claims (4)
- 一般式:Ti100−a−b−c−d−eZraMbCucNidSie
(式中、MはNb及びHfから選択される一種又は二種の元素であり、1原子%≦a<10原子%、1原子%≦b<15原子%、35原子%≦c<50原子%、2原子%≦d<15原子%、及び、0.2原子%≦e≦2原子%である。)で表される組成を有し、ヤング率が110GPa以下であるTi系金属ガラス。 - 板状、棒状及び管状のいずれかの形状を有する請求項1に記載のTi系金属ガラス。
- 更に、ヤング率が80GPa以上である請求項1又は2に記載のTi系金属ガラス。
- 更に、40原子%≦c≦45原子%、5原子%≦d≦12原子%を満たす請求項1〜3のいずれか一項に記載のTi系金属ガラス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004156467A JP4320278B2 (ja) | 2004-05-26 | 2004-05-26 | Ti系金属ガラス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004156467A JP4320278B2 (ja) | 2004-05-26 | 2004-05-26 | Ti系金属ガラス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005336543A true JP2005336543A (ja) | 2005-12-08 |
JP4320278B2 JP4320278B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=35490431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004156467A Expired - Fee Related JP4320278B2 (ja) | 2004-05-26 | 2004-05-26 | Ti系金属ガラス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4320278B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008001939A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Kobe Steel Ltd | Ti基またはTiCu基金属ガラス板材 |
WO2009062196A2 (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | The Regents Of The University Of California | Amorphous alloy materials |
JP2011523066A (ja) * | 2008-06-10 | 2011-08-04 | ロレックス・ソシエテ・アノニム | 金属ガラス製主ぜんまいの成形方法 |
CN103834822A (zh) * | 2014-02-28 | 2014-06-04 | 西北工业大学 | 钛基非晶复合材料熔炼铸造方法及铸造装置 |
JP2017528604A (ja) * | 2014-07-15 | 2017-09-28 | ヘレウス ホールディング ゲーエムベーハー | 非晶質相を有する金属合金からなる部品の製造方法 |
-
2004
- 2004-05-26 JP JP2004156467A patent/JP4320278B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008001939A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Kobe Steel Ltd | Ti基またはTiCu基金属ガラス板材 |
WO2009062196A2 (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | The Regents Of The University Of California | Amorphous alloy materials |
WO2009062196A3 (en) * | 2007-11-09 | 2009-08-20 | Univ California | Amorphous alloy materials |
US8986469B2 (en) | 2007-11-09 | 2015-03-24 | The Regents Of The University Of California | Amorphous alloy materials |
JP2011523066A (ja) * | 2008-06-10 | 2011-08-04 | ロレックス・ソシエテ・アノニム | 金属ガラス製主ぜんまいの成形方法 |
CN103834822A (zh) * | 2014-02-28 | 2014-06-04 | 西北工业大学 | 钛基非晶复合材料熔炼铸造方法及铸造装置 |
JP2017528604A (ja) * | 2014-07-15 | 2017-09-28 | ヘレウス ホールディング ゲーエムベーハー | 非晶質相を有する金属合金からなる部品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4320278B2 (ja) | 2009-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9869010B2 (en) | Tin-containing amorphous alloy | |
JP4094030B2 (ja) | 超高強度Ni基金属ガラス合金 | |
US11427902B2 (en) | Additive manufacturing of iron-based amorphous metal alloys | |
KR101997183B1 (ko) | 고인성을 갖는 벌크 니켈 기반 크롬 및 인 함유 금속 유리들 | |
JP2012518085A (ja) | プラチナリッチ非晶質合金 | |
KR102007060B1 (ko) | 벌크 금속성 유리 형성 합금 | |
JP6405261B2 (ja) | 磁気記録用軟磁性合金及びスパッタリングターゲット材並びに磁気記録媒体 | |
KR20110069014A (ko) | 리본형 연성 금속성 유리 | |
WO2009127665A1 (en) | Amorphous alloy and process for producing products made thereof | |
EP2123781A1 (en) | Amorphous alloy and method for producing products made thereof | |
JP4320278B2 (ja) | Ti系金属ガラス | |
JP4515596B2 (ja) | バルク状非晶質合金、バルク状非晶質合金の製造方法、および高強度部材 | |
WO2003085151A1 (fr) | Alliage de verre metallique a base de cobalt a aimantation temporaire | |
CN111218625B (zh) | 一种具有高饱和磁感应强度的软磁性Co基块体非晶合金及其制备方法 | |
JP3737056B2 (ja) | 高強度Zr基金属ガラス | |
CN101195874A (zh) | 一种改善非晶合金形成能力的方法 | |
JP4317930B2 (ja) | アモルファス合金粒子 | |
JP4742268B2 (ja) | 加工性に優れる高強度Co系金属ガラス合金 | |
JP2007113062A (ja) | セリウム基金属ガラス合金及びその製造方法 | |
KR20070108705A (ko) | 지르코늄/티타늄계 이상분리 비정질 합금 | |
JP4557368B2 (ja) | バルク状非晶質合金およびこれを用いた高強度部材 | |
Bakkal et al. | Manufacturing techniques of bulk metallic glasses | |
JP5610259B2 (ja) | 非晶質合金、光学部品および光学部品の製造方法 | |
JP2005298858A (ja) | 高強度のNi基金属ガラス合金 | |
KR20220115577A (ko) | 합금 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090601 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4320278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |