JP2005332933A - Manufacturing apparatus and method of fixing thereof - Google Patents
Manufacturing apparatus and method of fixing thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005332933A JP2005332933A JP2004149173A JP2004149173A JP2005332933A JP 2005332933 A JP2005332933 A JP 2005332933A JP 2004149173 A JP2004149173 A JP 2004149173A JP 2004149173 A JP2004149173 A JP 2004149173A JP 2005332933 A JP2005332933 A JP 2005332933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- manufacturing apparatus
- manufacturing
- suction
- foot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
Description
本発明は、製造装置及びその固定方法に関する。特に本発明は、床への固定及び床からの取り外しを簡単に行うことができる製造装置及びその固定方法に関する。 The present invention relates to a manufacturing apparatus and a fixing method thereof. In particular, the present invention relates to a manufacturing apparatus that can be easily fixed to a floor and removed from the floor, and a fixing method thereof.
半導体装置を製造する製造ラインは、複数の製造装置により構成されている。これらの製造装置は、地震への対策として工場の床に固定される必要がある。 A manufacturing line for manufacturing a semiconductor device includes a plurality of manufacturing apparatuses. These manufacturing devices need to be fixed on the factory floor as a countermeasure against earthquakes.
図4(A)は、製造装置を床に固定する従来の方法を示す側面概略図であり、図4(B)は図4(A)のB−B断面図である。図4(A)に示すように製造装置100は足部103にアジャスタボルト103aを有している。アジャスタボルト103aは足部103の底部材103b上に立設しており、上部が製造装置100の本体の底フレーム102に設けられたネジ孔にねじ込まれている。
FIG. 4A is a schematic side view illustrating a conventional method for fixing a manufacturing apparatus to a floor, and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. As shown in FIG. 4A, the
図4(B)に示すように製造装置100は、以下のようにして固定金具114を用いて床に固定されている。 固定金具114は一端に切欠114aが設けられており、この切欠114aにアジャスタボルト103aが差し込まれることにより固定金具114はアジャスタボルト103aに組みつけられている。
また図4(A)に示すように固定金具114の他端は鉄板からなる床101に固定されている。詳細には、固定金具114の他端には孔114bが設けられており、この孔114bにボルト110が挿入されている。ボルト110は孔114bを挿通した後、さらに床101に設けられた孔を挿通している。そしてボルト110の開放端側にはナット112が床101の裏面からねじ込まれている。このようにして固定金具114の他端は床101に固定されている。
As shown in FIG. 4 (B), the
As shown in FIG. 4A, the other end of the
上記した方法で製造装置を床に固定するためには、固定金具を製造装置の足部のアジャスタボルトに組み付けると共に、床に孔を開け、この孔及び固定金具にボルトを差込み、さらに床の裏面側からボルトにナットをねじ込む必要があった。従って製造装置の固定に時間及びコストがかかっていた。
また製造工程を変更したり製造装置を入れ替えたりする場合などには、製造ラインを構成する製造装置を移動させる必要がある。上記した方法により製造装置を床に固定した場合、製造装置を床から取り外すためには、ボルト、固定金具、及び床の裏面にあるナットを取り外す必要があった。このため製造装置の移動には時間及びコストがかかっていた。
In order to fix the manufacturing apparatus to the floor by the above method, the fixing bracket is assembled to the adjuster bolt of the foot of the manufacturing apparatus, a hole is made in the floor, the bolt is inserted into the hole and the fixing bracket, and the back surface of the floor It was necessary to screw the nut into the bolt from the side. Therefore, it takes time and cost to fix the manufacturing apparatus.
Moreover, when changing a manufacturing process or replacing a manufacturing apparatus, it is necessary to move the manufacturing apparatus which comprises a manufacturing line. When the manufacturing apparatus is fixed to the floor by the above-described method, in order to remove the manufacturing apparatus from the floor, it is necessary to remove the bolt, the fixing bracket, and the nut on the back surface of the floor. Therefore, it takes time and cost to move the manufacturing apparatus.
本発明は上記のような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、床への固定及び床からの取り外しを容易に行える製造装置及びその固定方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a manufacturing apparatus that can be easily fixed to the floor and removed from the floor, and a fixing method thereof.
上記課題を解決するため、本発明にかかる製造装置は、
製造装置本体と、
前記製造装置本体を床上に支持する足部と、
前記足部の底面に設けられ、床に吸着可能な吸着盤と
を具備する。
In order to solve the above problems, a manufacturing apparatus according to the present invention includes:
A manufacturing apparatus body;
Feet for supporting the manufacturing apparatus body on the floor;
And a suction disc provided on the bottom surface of the foot portion and capable of being adsorbed to the floor.
この製造装置は、足部の底面に設けられた吸着盤が床に吸着することにより、床に固定される。従って床に孔をあけることなく、且つボルト及びナットを用いることなく、製造装置を床に固定することができる。
この製造装置は、例えば半導体装置の製造ラインを構成する装置である。
This manufacturing apparatus is fixed to the floor by adsorbing the suction disk provided on the bottom of the foot to the floor. Therefore, the manufacturing apparatus can be fixed to the floor without making holes in the floor and without using bolts and nuts.
This manufacturing apparatus is, for example, an apparatus constituting a manufacturing line for semiconductor devices.
外部から力を加えられて動くことにより、吸着盤を床に向けて押下して該床に吸着させる操作部材を更に具備してもよい。この場合簡単に製造装置を床に固定させることができる。なお、操作部材を吸着盤を吸着させる場合とは反対側に動かすと、吸着盤が床から離れるようにするのが好ましい。 An operation member may be further provided that moves by applying force from the outside to press the suction board toward the floor and suck the floor to the floor. In this case, the production apparatus can be easily fixed to the floor. In addition, it is preferable to move the suction member away from the floor when the operation member is moved to the opposite side to the case of sucking the suction plate.
足部の底面は、足部の上部より広がっており、且つ周縁部を除いて窪んでおり、吸着盤は、底面の窪みを塞ぐように設けられていてもよい。このようにすると吸着盤の面積を大きくすることができるため、製造装置を強固に床に固定することができる。 The bottom surface of the foot portion extends from the upper portion of the foot portion and is recessed except for the peripheral edge portion, and the suction disk may be provided so as to close the recess of the bottom surface. If it does in this way, since the area of a suction disk can be enlarged, a manufacturing apparatus can be firmly fixed to a floor.
本発明に係る製造装置の固定方法は、製造装置の足部の底面に吸着盤を設け、該吸着盤を床に吸着させることにより前記製造装置を前記床に固定するものである。 The manufacturing apparatus fixing method according to the present invention is to fix the manufacturing apparatus to the floor by providing a suction disk on the bottom of the foot of the manufacturing apparatus and adsorbing the suction disk to the floor.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は第1の実施形態に係る製造装置を用いた工場を側面から見た概略図である。この工場は半導体装置を製造する工場であり、クリーンルーム1が設けられている。クリーンルーム1の中には製造ラインを構成する複数の製造装置10が設置されている。製造装置10は例えばシリコン基板の表面を酸化する熱酸化装置、半導体基板上にポリシリコンや酸化シリコンなどを成膜するCVD装置、配線となる金属膜を成膜するスパッタリング装置等であり、クリーンルーム1の床1aに固定されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic view of a factory using the manufacturing apparatus according to the first embodiment as viewed from the side. This factory is a factory for manufacturing semiconductor devices, and a clean room 1 is provided. In the clean room 1, a plurality of
図2は床1aに固定された製造装置10の構成を示す一部破断の側面概略図であり、図3は図2のA−A断面図である。これらの図に示すように、製造装置10は複数の足部20それぞれに柱状のアジャスタボルト22を有している。アジャスタボルト22それぞれは足部20の底部材24上に立設しており、上部が製造装置10の本体の底フレーム30に設けられたネジ孔30aにねじ込まれている。底部材24は略円柱形状であり、その底面積はアジャスタボルト22の断面積より広くなっている。
また底フレーム30には複数の車輪40が設けられているが、製造装置10が固定されている状態すなわち足部20が製造装置10を支持している状態では、すべての車輪40は床1aから浮いている。
2 is a partially broken side schematic view showing the configuration of the
The
図3に詳細を示すように底部材24の底面は縁を除いて窪んでおり、この窪み24aを塞ぐように吸着盤25が貼り付けられている。吸着盤25はエラストマなど弾性を有する材料から形成されているため、中央部が上に引き上げられることにより床1aとの間に低圧の気密部25aを形成することができる。
As shown in detail in FIG. 3, the bottom surface of the
吸着盤25の略中央部には、棒状の連結部材52の一端部52aが取り付けられている。連結部材52の他端部52bは、底部材24の上面24cに設けられた孔24bを貫いて上面24cの上に露出している。そして他端部52bは、上面24c上に設けられたカム50bにピン51を用いて回転可能に組み付けられている。カム50bにはレバー50aがついており、このレバー50aを回転させるとカム50bは底部材24の上面24cに接しながら回転する。そしてカム50bの回転運動は連結部材52の上下運動に変換され、この上下運動により吸着盤25が引き上げられ、また吸着盤25が押し下げられる。このようにレバー50a、カム50b、ピン51及び連結部材52は、本発明に係る操作部材の一例として機能する。
なお底部材24の上面には図示しないストッパーが設けられており、このストッパーによりレバー50a又はカム50bを、吸着盤25を引き上げた状態で固定することができるようになっている。
One
A stopper (not shown) is provided on the upper surface of the
次に製造装置10の設置方法について説明する。製造装置10を固定する前は、アジャスタボルト22はネジ孔30aに十分にねじ込まれているため、足部20の底部材24は床1aから浮いており、代わりに車輪40が床1aに接地して製造装置10を支持している。また吸着盤25は押し下げられて平板状(図3の点線で示した状態)になっている。
この状態で、まず製造装置10を設置したい場所に移動させる。
Next, a method for installing the
In this state, the
次いで複数のアジャスタボルト22それぞれをネジ孔30aから出ていく方向に回し、足部20の底部材24を床1aに接地させると共に車輪40を床1aから浮かせる。このとき吸着盤25の周縁部には製造装置10の重さが加わる。
そしてレバー50aを図3のA方向に回すことにより、カム50bを回転させる。このとき吸着盤25の周縁部には製造装置10の重さが加わっているため、床1aと吸着盤25の間には気密部25aが形成される。そしてストッパーを用いてレバー50a及びカム50bをこの状態で固定する。これにより底部材24は床1aに吸着し、製造装置10が床1aに固定される。
Next, each of the plurality of
Then, the
なお製造装置10を移動させるときは、ストッパーを外してレバー50a及びカム50bを元に戻して気密部25aをなくせばよい。そしてアジャスタボルト22を底フレーム30のネジ孔30aにねじ込むことにより、底部材24を床1aから浮かせると同時に車輪40を床1aに接地させる。このようにすると製造装置10を容易に移動させることができるようになる。
When the
以上のように本実施形態によれば、足部20の底部材24の底面に窪み24a及び窪み24aを塞ぐ吸着盤25を設け、吸着盤25により底部材24を床1aに吸着させるようにしたため、固定金具を用いることなく、且つ床1aに孔をあけてこの孔にボルトを通して床1aの裏面からナットをねじ込むことなく、製造装置10を床1aに固定することができる。従って従来と比べて製造装置10を短時間で床1aに固定し、また床1aから取り外すことができる。
また底部材24はアジャスタボルト22よりも広がっているため、吸着盤25の面積を広くすることができる。従って吸着盤25の床1aに対する吸着力を上げ、製造装置10を強固に床に固定することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
Further, since the
尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することが可能である。例えば上記した各実施形態において、製造装置は半導体装置を製造する装置であったが他の物を製造する装置であってもよい。また操作部材の構成は上記した実施例に限られず、例えば吸着盤の略中央部を上に引き上げたり押し下げたりすることができれば、どのような構成であってもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in each of the above-described embodiments, the manufacturing apparatus is an apparatus for manufacturing a semiconductor device, but may be an apparatus for manufacturing another object. Further, the configuration of the operation member is not limited to the above-described embodiment, and any configuration may be used as long as, for example, the substantially central portion of the suction disk can be pulled up or pushed down.
1…クリーンルーム、1a,101…床、10…製造装置、20,103…足部、22,103a…アジャスタボルト、24,103b…底部材、24a…窪み、24b…孔、24c…上面、25…吸着盤、25a…気密部、30,102…底フレーム、30a…ネジ孔、40…車輪、50a…レバー、50b…カム、51…ピン、52…連結部材、52a…一端部、52b…他端部、100…製造装置、101a,114b…孔、110…ボルト、112…ナット、114…固定金具、114a…切欠 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Clean room, 1a, 101 ... Floor, 10 ... Manufacturing apparatus, 20, 103 ... Leg part, 22, 103a ... Adjuster bolt, 24, 103b ... Bottom member, 24a ... Recess, 24b ... Hole, 24c ... Top surface, 25 ... Adsorption plate, 25a ... Airtight part, 30, 102 ... Bottom frame, 30a ... Screw hole, 40 ... Wheel, 50a ... Lever, 50b ... Cam, 51 ... Pin, 52 ... Connecting member, 52a ... One end, 52b ... Other end Part, 100 ... manufacturing apparatus, 101a, 114b ... hole, 110 ... bolt, 112 ... nut, 114 ... fixing bracket, 114a ... notch
Claims (6)
前記製造装置本体を床上に支持する足部と、
前記足部の底面に設けられ、床に吸着可能な吸着盤と
を具備する製造装置。 A manufacturing apparatus body;
Feet for supporting the manufacturing apparatus body on the floor;
A manufacturing apparatus comprising: a suction disk provided on a bottom surface of the foot part and capable of being sucked to the floor.
前記吸着盤は、前記底面の窪みを塞ぐように設けられている請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造装置。 The bottom surface of the foot part extends from the upper part of the foot part and is recessed except for the peripheral edge part,
The said adsorption | suction board is a manufacturing apparatus as described in any one of Claims 1-4 provided so that the hollow of the said bottom face may be plugged up.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004149173A JP2005332933A (en) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | Manufacturing apparatus and method of fixing thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004149173A JP2005332933A (en) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | Manufacturing apparatus and method of fixing thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005332933A true JP2005332933A (en) | 2005-12-02 |
Family
ID=35487376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004149173A Withdrawn JP2005332933A (en) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | Manufacturing apparatus and method of fixing thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005332933A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007058266A1 (en) | 2005-11-17 | 2007-05-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Portable wireless communication terminal abd emergency broadcast receiving system |
US20130231076A1 (en) * | 2008-08-11 | 2013-09-05 | Htc Corporation | Method of managing reception of natural disaster warning notification messages for a wireless communication system and related communication device |
-
2004
- 2004-05-19 JP JP2004149173A patent/JP2005332933A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007058266A1 (en) | 2005-11-17 | 2007-05-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Portable wireless communication terminal abd emergency broadcast receiving system |
US20130231076A1 (en) * | 2008-08-11 | 2013-09-05 | Htc Corporation | Method of managing reception of natural disaster warning notification messages for a wireless communication system and related communication device |
US20130231074A1 (en) * | 2008-08-11 | 2013-09-05 | Htc Corporation | Method of managing reception of natural disaster warning notification messages for a wireless communication system and related communication device |
US20130237177A1 (en) * | 2008-08-11 | 2013-09-12 | Htc Corporation | Method of managing reception of natural disaster warning notification messages for a wireless communication system and related communication device |
US9131362B2 (en) * | 2008-08-11 | 2015-09-08 | Htc Corporation | Method of managing reception of natural disaster warning notification messages for a wireless communication system and related communication device |
US9179281B2 (en) * | 2008-08-11 | 2015-11-03 | Htc Corporation | Method of managing reception of natural disaster warning notification messages for a wireless communication system and related communication device |
US9307382B2 (en) * | 2008-08-11 | 2016-04-05 | Htc Corporation | Method of managing reception of natural disaster warning notification messages for a wireless communication system and related communication device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007109680A (en) | Die pickup apparatus | |
JP2008051248A (en) | Sucker | |
JP5886700B2 (en) | Heat transfer sheet sticking device and heat transfer sheet sticking method | |
JP4288133B2 (en) | Wafer suction stage and wafer suction method | |
DE602006011760D1 (en) | Mounting element comprising two rows of expandable structures, and clock comprising this element | |
JP4671841B2 (en) | Degassing method and degassing apparatus between objects | |
JP2009117567A (en) | Vacuum chuck | |
JP2005332933A (en) | Manufacturing apparatus and method of fixing thereof | |
JP2017220483A (en) | Vacuum chuck and manufacturing method of vacuum chuck | |
JP2007201259A5 (en) | ||
JP2016197623A (en) | Sucking/holding jig, sucking/holding device equipped with this jig, sucking/holding method, processing method of substrate, and film formation method of substrate | |
JPH03270048A (en) | Vacuum chuck | |
KR101356952B1 (en) | Non slip pad for substrates transporting device | |
JP2013243203A (en) | Support device | |
JP2013179139A (en) | Led wafer picker | |
KR101604555B1 (en) | Vacuum chuck apparatus | |
KR200384939Y1 (en) | Device for adhesion by holding low pressure | |
JP2005331021A (en) | Manufacturing device and its fixing method | |
JP2007053313A (en) | Substrate suction device and substrate carrying device using it | |
JP2006049747A (en) | Semiconductor substrate processing apparatus and semiconductor manufacturing method | |
JP3164629B2 (en) | Vacuum chuck stage for semiconductor wafer | |
JP5850761B2 (en) | Device support mechanism | |
KR101613153B1 (en) | Membrane in carrier head for chemical mechanical polishing apparatus | |
TW201201316A (en) | Substrate mounting apparatus with alignment function and film-forming apparatus having the same | |
KR102418538B1 (en) | Substrate Holding Device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070807 |