JP2005331942A - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005331942A
JP2005331942A JP2005136692A JP2005136692A JP2005331942A JP 2005331942 A JP2005331942 A JP 2005331942A JP 2005136692 A JP2005136692 A JP 2005136692A JP 2005136692 A JP2005136692 A JP 2005136692A JP 2005331942 A JP2005331942 A JP 2005331942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
data
gradation
common voltage
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005136692A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin-Woo Park
晉佑 朴
Tae-Soo Kim
台洙 金
Taehyeog Jung
泰赫 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005331942A publication Critical patent/JP2005331942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/08Fountains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/22Spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/021Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements with means for regulating the jet relative to the horizontal angular position of the nozzle, e.g. for spraying non circular areas by changing the elevation of the nozzle or by varying the nozzle flow-rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/08Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements in association with stationary outlet or deflecting elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/0403Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals

Abstract

【課題】 本発明は,n個の階調を用いて,その中間階調を実現し,更に滑らかな画面を実現する液晶表示装置及びその駆動方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 本発明によれば,複数の画素のうちの一つの画素に赤,緑,青の光を順次に透過させ,上記駆動方法は各々赤,青,緑の光を駆動するための赤フィールド,青フィールド及び緑フィールドを含み,上記赤フィールド,緑フィールド及び青フィールドの各々に対して現在フレームのフィールドで第1画素に第1共通電圧と第1階調データに相当する第1階調電圧を印加した後,次のフレームのフィールドで上記第1画素に第2共通電圧と上記第1階調データより一段階低い第2階調データに相当する第2階調電圧を印加して中間階調を実現する。その結果,中間階調を実現して滑らかな画像を実現することができる。
【選択図】 図4

Description

本発明は液晶表示装置及びその駆動方法に関し,より具体的にはフィールド順次駆動方式のカラー液晶表示装置及びその駆動方法に関する。
近来パソコンやテレビなどの軽量化及び薄形化によって表示装置にも軽量化及び薄形化が要求されており,このような要求によって陰極線管(CRT)の代わりに液晶表示装置(LCD)のようなフラットパネル形表示が開発されている。
LCDは対向する両基板の間に注入されている異方性誘電率を有する液晶物質に電界を印加し,この電界の強さを調節して外部の光源(例えば,バックライト)から基板に透過する光の量を調節することによって所望の画像を得る表示装置である。
このようなLCDは携帯が簡便なフラットパネル形表示の中で代表的なものであって,この中でも薄膜トランジスタ(TFT)をスイッチング素子として利用したTFT−LCDが主に利用されている。
TFT−LCDでは,各画素は液晶を誘電体とするキャパシタ,つまり,液晶キャパシタとしてモデリングすることができるが,このようなLCDにおける各画素の等価回路は図1のようである。
図1に示したように,液晶表示装置の各画素は,データ線Dmと走査線Snに各々ソース電極とゲート電極が連結されるTFT10と,TFTのドレイン電極と共通電圧線Vcomとの間に連結される液晶キャパシタClとTFTのドレイン電極に連結されるストレージキャパシタCstを含む。
図1で,走査線Snに走査信号が印加されてTFT10が導通すれば,データ線に供給されたデータ電圧VdがTFTを通って各画素電極(図示せず)に印加される。その結果,画素電極に印加される画素電圧Vpと共通電圧Vcomの差に相当する電界が液晶(図1では等価的に液晶キャパシタで示した)に印加されて,この電界の強さに対応する透過率で光を透過させる。この時,画素電圧Vpは1フレームまたは1フィールドの間は継続して維持されなければならないが,図1におけるストレージキャパシタCstは画素電極に印加された画素電圧Vpを維持するために補助的に使用される。
一般に液晶表示装置はカラー画像を表示する方式によってカラーフィルター方式とフィールド順次駆動方式の2種類に分けることができる。
カラーフィルター方式の液晶表示装置は両基板のうちの一つの基板に赤(R),緑(G),青(B)の3原色からなるカラーフィルター層を形成し,このカラーフィルター層を透過する光路から放射される光量を調節することによって所望の色彩を表示する。カラーフィルター方式のLCDは,単一光源から照射される光を赤,緑,青色フィルター層に透過させることにおいて,赤,緑,青色フィルター層に透過する光の量を調節して,R,G,B色を合成して所望の色彩を表示する。
このように単一光源と3色カラーフィルター層を利用して色彩を表示する液晶表示装置においては,R,G,B各領域ごとに各々対応する単位画素が必要であるので白黒を表示する場合の3倍もの画素が必要となる。したがって,高解像度の画像を得るためには液晶表示パネルの精巧な製造技術が要求される。
また,液晶表示装置基板に別途のカラーフィルター層を形成しなければならない製造上の面倒さがあり,カラーフィルター自体の光透過率を向上させなければならない問題点がある。
これに対し,フィールド順次駆動方式の液晶表示装置はR,G,B各色の独立した光源を順次周期的に点灯し,その点灯周期に同期して各画素に対応する色信号を加えることによってフルカラーの画像を得る。つまり,フィールド順次駆動方式の液晶表示装置によれば,一つの画素をR,G,B単位画素に分割せず,一つの画素にR,G,Bバックライトから出力されるR,G,B3原色の光を時分割的に順次表示することによって目の残像効果を利用してカラー画像を表示する。
このようなフィールド順次駆動方式はアナログ駆動方式とデジタル駆動方式に区分することができる。
アナログ駆動方式は表示しようとする階調数に対応する複数の階調電圧を設定し,上記階調電圧のうちの階調データに相当する一つの階調電圧を選択して選択された階調電圧で液晶パネルを駆動することによって,印加された階調電圧に対応する透過光量で階調表示を行う。
図2は従来のアナログ駆動方式の液晶表示装置による駆動電圧及び透過光量を示す図面である。
図2に示すように,赤色を表示するためのRフィールド区間Trで,V11レベルの駆動電圧が液晶に印加されてV11レベルの駆動電圧に相当する光が液晶を透過する。緑色を表示するためのGフィールド区間TgではV12レベルの駆動電圧が印加されてV12レベルの駆動電圧に相当する光が液晶を透過する。そして,青色を表示するためのBフィールド区間Tbで,V13レベルの駆動電圧が印加されてV13レベルの駆動電圧に相当する光透過量が得られる。Tr,Tg,Tb区間で透過された各々R,G,B光の合計によって所望のカラー画像が表示される。
以上のようなアナログ駆動方式とは異なり,デジタル駆動方式は液晶に印加される駆動電圧を一定にし,電圧印加時間を制御して階調表示を行う。このようなデジタル駆動方式によれば,駆動電圧を一定に維持して電圧印加状態及び電圧非印加状態をタイミング的に制御して液晶を透過する累積光量を調節することによって階調を表示する。
図3は従来型デジタル駆動方式の液晶表示装置の駆動方法を説明するための波形図を示しており,所定ビットの駆動データによる駆動電圧の波形と,それによって液晶を透過する光量の波形を示す。
図3に示すように,各階調に相当する階調波形データが所定ビット,例えば7ビットのデジタル信号で提供され,7ビットのデータによる階調波形が液晶に印加される。そして,印加された階調波形によって液晶の透過量が決定されて階調表示を行う。
一方,従来は制限された時間内に多様な階調を表現して画面を滑らかに表現するように活発な研究が行われている。上記のようなパルス幅変調方式(Pulse Width Modulation:PWM)の他にも,特許文献1に示されるように,フレーム変調方式(Frame Rate
Modulation:FRM)が知られている(たとえば,特許文献1,2を参照。)。FRMは,オン又はオフの2階調を複数フレームにわたって適宜フレーム単位で切り換えることにより,時間的に平均化された実効電圧のバリエーションをもたせ,結果的に2以上の階調表示を行うものである。
また一般に,液晶表示装置は,直流電流を長時間印加されると焼き付きが生じるため,一定周期で電圧の極性を反転させている。このとき1ラインごとに極性を反転するライン反転駆動と,1ドットごとに極性を反転するドット反転駆動がある。
特開2003−150121号公報 特開2003−162267号公報
本発明は,n個の階調を用いて,その中間階調を表現し,更に滑らかな画面を表現する液晶表示装置及びその駆動方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために,本発明に係る液晶表示装置の駆動方法の代表的な構成は,複数の走査線と;上記走査線と絶縁されて交差する複数のデータ線と;上記走査線及びデータ線によって囲まれた領域に形成され,各々上記走査線及びデータ線に連結されているスイッチング素子を有する行列形態で配列された複数の画素と;を含み,上記複数の画素のうちの一つの画素に赤,緑,青の光を順次に透過させる液晶表示装置の駆動方法において:上記駆動方法は各々赤,青,緑の光を駆動するための赤フィールド,青フィールド及び緑フィールドを含み,上記赤フィールド,緑フィールド及び青フィールドの各々に対して,現在フレームのフィールドにおいて,第1画素に第1共通電圧と第1階調データに相当する第1階調波形を印加する段階と;次のフレームのフィールドにおいて,上記第1画素に第2共通電圧と上記第1階調データより一段階低い第2階調データに相当する第2階調波形を印加する段階と;を含み,上記第1階調データと上記第2階調データの中間階調を表現することを特徴とする。
上記第1共通電圧と上記第2共通電圧はフィールド単位で変調され,第1共通電圧が上記階調波形のデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,上記第2共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さくてもよい。
上記第1共通電圧と上記第2共通電圧はフィールド単位で変調され,第2共通電圧が階調波形のデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,上記第1共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さくてもよい。
また本発明に係る液晶表示装置の駆動方法の他の代表的な構成は,第1及び第2基板の間に形成される液晶を備え,一つの画素に赤,緑,青の光を順次に透過させる液晶表示装置の駆動方法において:(a)第1画素に第1共通電圧と第1階調データに相当する第1階調電圧を印加する段階と;(b)上記(a)段階の後に上記第1画素に第2共通電圧と上記第1階調データより一段階低い第2階調データに相当する第2階調電圧を印加する段階と;を含み,上記第1階調データと上記第2階調データの中間階調を表現することを特徴とする。
また本発明に係る液晶表示装置の代表的な構成は,走査信号を伝達する複数の走査線と,上記走査線と絶縁されて交差する複数のデータ線,上記走査線及びデータ線によって囲まれた領域に形成され,各々上記走査線及びデータ線に連結されているスイッチング素子及び上記スイッチング素子に一端が連結されて共通電極線に他端が連結されたキャパシタを含み,行列形態で配列された複数の画素を含む液晶表示パネルと;上記走査線に走査信号を順次に供給する走査ドライバーと;中間階調を表現する時,現在フレームのフィールドで第1画素に第1階調データに相当する第1階調電圧を生成し,次のフレームのフィールドで上記第1画素に上記第1階調データより一段階低い第2階調データに相当する第2階調電圧を生成する階調電圧発生部と;第1共通電圧及び第2共通電圧を生成し,上記第1階調データの印加時には第1共通電圧,上記第2階調電圧の印加時には第2共通電圧を上記キャパシタに連結された共通電極に印加する共通電圧発生部と;上記階調電圧発生部から出力された階調電圧を当該データ線に供給するデータドライバーと;一つの画素に各々赤,緑,青の光を順次に出力する光源と;を含むことを特徴とする。
上記第1共通電圧と上記第2共通電圧はフィールド単位で変調され,第2共通電圧がデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,上記第1共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さくてもよい。
上記第1共通電圧と上記第2共通電圧はフィールド単位で変調され,第1共通電圧がデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,上記第2共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さくてもよい。
また本発明に係る液晶表示装置の駆動方法の代表的な構成は,複数の走査線と;上記走査線と絶縁されて交差する複数のデータ線と;上記走査線及びデータ線によって囲まれた領域に形成され,各々上記走査線及びデータ線に連結されているスイッチング素子を有する行列形態で配列された複数の画素と;を含み,上記複数の画素のうちの一つの画素に赤,緑,青の光を順次に透過させる液晶表示装置の駆動方法において:上記駆動方法は各々赤,青,緑の光を駆動するための赤フィールド,青フィールド及び緑フィールドを含み,上記赤フィールド,緑フィールド及び青フィールドの各々に対して,現在フレームのフィールドにおいて,第1画素に第1階調データに相当する第1階調波形を印加し,第1共通電圧を共通電極に印加する段階と;次のフレームのフィールドで上記第1画素に上記第1階調データより一段階低い第2階調データに相当する第2階調波形を印加し,第2共通電圧を共通電極に印加する段階と;を含み,上記第1階調データと上記第2階調データの中間階調を表現することを特徴とする。
上記第1共通電圧と上記第2共通電圧はフィールド単位で切り替えられ,第1共通電圧が上記階調波形のデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,上記第2共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さくてもよい。
上記第1共通電圧と上記第2共通電圧はフィールド単位で切り替えられ,第2共通電圧が上記階調波形のデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,上記第1共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さくてもよい。
本発明によれば直前のフィールドに印加した第1共通電圧と第1階調データに対し,電圧の異なる第2共通電圧および第1階調データより一段階低い第2階調データを用いることによって,消費電力を減少させると同時に滑らかな階調表示を可能とすることができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。なお,本発明は多様で相異なる形態で実現することができ,ここで説明する実施形態に限定されない。
図4は本実施形態に係る液晶表示装置を示す図面である。
図4に示したように本実施形態に係る液晶表示装置は,液晶表示パネル100,走査ドライバー200,データドライバー300,階調電圧発生部400,タイミング制御機500,共通電圧発生部600,R,G,B光を各々出力する発光ダイオード700a,700b,700c及び光源制御機800を含む。
液晶表示パネル100にはゲートオン信号を伝達するための複数の走査線(図示せず)が形成されており,上記複数の走査線に絶縁されて交差し階調データに相当する階調データ電圧及びリセット電圧を伝達するためのデータ線(図示せず)が形成されている。行列形態で配列された複数の画素は各々走査線とデータ線によって囲まれており,各画素は走査線とデータ線に各々ゲート電極及びソース電極が連結される薄膜トランジスタ(図示せず)と,この薄膜トランジスタのドレイン電極に一端が連結され,他端が共通電極線に連結される画素キャパシタ(図示せず)とストレージキャパシタ(図示せず)を含む。
走査ドライバー200は走査線に順次に走査信号(ゲートオン信号)を印加して走査信号が印加されたTFT10と共通電圧発生部600を導通させる。
タイミング制御機500は外部またはグラフィック制御機(図示せず)から階調データ信号R,G,Bデータ,水平同期信号Hsync,垂直同期信号Vsyncを受信して,必要な制御信号Sg,Sd,Sbを各々走査ドライバー200,データドライバー300及び光源制御機800に供給し,通過した又はバッファ増幅された階調データR,G,Bデータを階調電圧発生部400に供給する。
階調電圧発生部400は階調データに相当する大きさを有する階調電圧を生成してデータドライバー300に供給する。この時,中間階調を表現するために現在フレームのフィールドで第1階調データに相当する第1階調電圧を生成し,次のフレームのフィールドで上記第1階調データより一段階低い階調である第2階調データに相当する第2階調電圧を生成してデータドライバー300に供給する。
共通電圧発生部600はフィールド単位で共通電圧のレベルを変調し,共通電圧をTFTに印加する。つまり,現在フレームのフィールドで第1階調電圧がデータドライバー300に供給される時,第1画素に第1共通電圧を生成し,次のフレームのフィールドで第2共通電圧を生成してTFTに供給する。
また,共通電圧発生部600は第1共通電圧及び第2共通電圧を生成し,上記第1階調電圧を印加する時には第1共通電圧,上記第2階調電圧を印加する時には第2共通電圧を上記キャパシタに連結された共通電極に切り替えて印加することができる。
発光ダイオード700a,700b,700cは各々R,G,Bに相当する光をLCDパネルに出力し,光源制御機800は発光ダイオード700a,700b,700cの点灯時期を制御する。この時,本実施形態によれば,データドライバー300から当該階調データをデータ線に供給する時点と光源制御機800によってR,G,B発光ダイオードを点灯する時点はタイミング制御機500によって提供される制御信号によって同期できる。
図5は本実施形態による液晶表示装置の駆動波形を示した図面である。
図5に示すように,フィールド順次LCDでVcom反転駆動を行う時,階調を表現することにおいて,Rフィールドで32階調を表現した後,次のRフィールドで31階調を使用すれば,31.5階調が表現される。これと同様にR,G,B全てのフィールドに対してVcomが+符号である場合とVcomが−符号である場合に各々階調を交差使用して中間階調を表現することができる。すなわち,32階調を有して中間階調を表現し64階調を表現することができる。
また,FRM(Frame Rate Modulation)を利用した場合にも,同様に本発明を適用し,滑らかな画面表示を行うことができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことはいうまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到しうることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,フィールド順次駆動方式のカラー液晶表示装置及びその駆動方法として利用することができる。
従来のTFT−LCDの画素を示す図面である。 従来のアナログ方式液晶表示装置の駆動方法を説明するための波形図である。 従来のデジタル方式液晶表示装置の駆動方法を説明するための波形図である。 本実施形態による液晶表示装置を示す図面である。 本実施形態による液晶表示装置の駆動波形を示した図面である。
符号の説明
100 液晶表示パネル
200 走査ドライバー
300 データドライバー
400 階調電圧発生部
500 タイミング制御機
600 共通電圧発生部
700a,700b,700c 発光ダイオード
800 光源制御機
Hsync 水平同期信号
R,G,Bデータ 階調データ信号
Sg,Sd,Sb 制御信号
Vsync 垂直同期信号

Claims (10)

  1. 複数の走査線と;前記走査線と絶縁されて交差する複数のデータ線と;前記走査線及びデータ線によって囲まれた領域に形成され,各々前記走査線及びデータ線に連結されているスイッチング素子を有する行列形態で配列された複数の画素と;を含み,前記複数の画素のうちの一つの画素に赤,緑,青の光を順次に透過させる液晶表示装置の駆動方法において:
    前記駆動方法は各々赤,青,緑の光を駆動するための赤フィールド,青フィールド及び緑フィールドを含み,
    前記赤フィールド,緑フィールド及び青フィールドの各々に対して,
    現在フレームのフィールドにおいて,第1画素に第1共通電圧と第1階調データに相当する第1階調波形を印加する段階と;
    次のフレームのフィールドにおいて,前記第1画素に第2共通電圧と前記第1階調データより一段階低い第2階調データに相当する第2階調波形を印加する段階と;を含み,
    前記第1階調データと前記第2階調データの中間階調を表現することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  2. 前記第1共通電圧と前記第2共通電圧はフィールド単位で変調され,第1共通電圧が前記階調波形のデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,前記第2共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さいことを特徴とする,請求項1に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  3. 前記第1共通電圧と前記第2共通電圧はフィールド単位で変調され,第2共通電圧が階調波形のデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,前記第1共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さいことを特徴とする,請求項1に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  4. 第1及び第2基板の間に形成される液晶を備え,一つの画素に赤,緑,青の光を順次に透過させる液晶表示装置の駆動方法において:
    (a)第1画素に第1共通電圧と第1階調データに相当する第1階調電圧を印加する段階と;
    (b)前記(a)段階の後に前記第1画素に第2共通電圧と前記第1階調データより一段階低い第2階調データに相当する第2階調電圧を印加する段階と;を含み,
    前記第1階調データと前記第2階調データの中間階調を表現することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  5. 走査信号を伝達する複数の走査線と,前記走査線と絶縁されて交差する複数のデータ線,前記走査線及びデータ線によって囲まれた領域に形成され,各々前記走査線及びデータ線に連結されているスイッチング素子及び前記スイッチング素子に一端が連結されて共通電極線に他端が連結されたキャパシタを含み,行列形態で配列された複数の画素を含む液晶表示パネルと;
    前記走査線に走査信号を順次に供給する走査ドライバーと;
    中間階調を表現する時,現在フレームのフィールドで第1画素に第1階調データに相当する第1階調電圧を生成し,次のフレームのフィールドで前記第1画素に前記第1階調データより一段階低い第2階調データに相当する第2階調電圧を生成する階調電圧発生部と;
    第1共通電圧及び第2共通電圧を生成し,前記第1階調電圧の印加時には第1共通電圧,前記第2階調電圧の印加時には第2共通電圧を前記キャパシタに連結された共通電極に印加する共通電圧発生部と;
    前記階調電圧発生部から出力された階調電圧を当該データ線に供給するデータドライバーと;
    一つの画素に各々赤,緑,青の光を順次に出力する光源と;
    を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  6. 前記第1共通電圧と前記第2共通電圧はフィールド単位で変調され,第2共通電圧がデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,前記第1共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さいことを特徴とする,請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第1共通電圧と前記第2共通電圧はフィールド単位で変調され,第1共通電圧がデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,前記第2共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さいことを特徴とする,請求項5に記載の液晶表示装置。
  8. 複数の走査線と;前記走査線と絶縁されて交差する複数のデータ線と;前記走査線及びデータ線によって囲まれた領域に形成され,各々前記走査線及びデータ線に連結されているスイッチング素子を有する行列形態で配列された複数の画素と;を含み,前記複数の画素のうちの一つの画素に赤,緑,青の光を順次に透過させる液晶表示装置の駆動方法において:
    前記駆動方法は各々赤,青,緑の光を駆動するための赤フィールド,青フィールド及び緑フィールドを含み,
    前記赤フィールド,緑フィールド及び青フィールドの各々に対して,
    現在フレームのフィールドにおいて,第1画素に第1階調データに相当する第1階調波形を印加し,第1共通電圧を共通電極に印加する段階と;
    次のフレームのフィールドで前記第1画素に前記第1階調データより一段階低い第2階調データに相当する第2階調波形を印加し,第2共通電圧を共通電極に印加する段階と;を含み,
    前記第1階調データと前記第2階調データの中間階調を表現することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  9. 前記第1共通電圧と前記第2共通電圧はフィールド単位で切り替えられ,第1共通電圧が前記階調波形のデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,前記第2共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さいことを特徴とする,請求項8に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  10. 前記第1共通電圧と前記第2共通電圧はフィールド単位で切り替えられ,第2共通電圧が前記階調波形のデータ電圧より一定電圧だけ大きい場合には,前記第1共通電圧はデータ電圧より一定電圧だけ小さいことを特徴とする,請求項8に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2005136692A 2004-05-18 2005-05-09 液晶表示装置及びその駆動方法 Pending JP2005331942A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040035139A KR100612304B1 (ko) 2004-05-18 2004-05-18 액정 표시 장치 및 그의 구동방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005331942A true JP2005331942A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35374725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005136692A Pending JP2005331942A (ja) 2004-05-18 2005-05-09 液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7453430B2 (ja)
JP (1) JP2005331942A (ja)
KR (1) KR100612304B1 (ja)
CN (1) CN100437732C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100700016B1 (ko) * 2004-11-27 2007-03-26 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동방법
CN101226291B (zh) * 2007-01-15 2010-05-19 胜华科技股份有限公司 场序液晶显示器及其驱动方法
US20090267885A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Himax Display, Inc. Pixel circuitry and driving method thereof
US20100053062A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Shyh-Yueh Wang Intelligent row- and multicolor backlight-modulation lcd device and a method thereof
US8466864B2 (en) 2008-10-08 2013-06-18 Dell Products, Lp Grayscale-based field-sequential display for low power operation
JP4687785B2 (ja) * 2008-12-24 2011-05-25 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
JP5223730B2 (ja) * 2009-03-03 2013-06-26 富士通株式会社 表示装置およびコレステリック液晶表示パネルの駆動方法
TWI427607B (zh) * 2009-12-30 2014-02-21 Hannstar Display Corp 場序式液晶顯示器及其驅動方法
KR20120076409A (ko) * 2010-12-29 2012-07-09 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그것의 구동 방법
TWI478137B (zh) * 2011-04-27 2015-03-21 Sony Corp 顯示裝置
CN102608792B (zh) * 2012-03-30 2014-08-20 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器以及其驱动方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161391A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Hitachi Ltd 液晶駆動回路
JP2002287708A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805126A (en) * 1994-05-05 1998-09-08 Neomagic Corporation Display system with highly linear, flicker-free gray scales using high framecounts
JP3724263B2 (ja) * 1998-09-11 2005-12-07 セイコーエプソン株式会社 液晶パネルの駆動装置及び液晶装置
JP3483245B2 (ja) 1999-03-10 2004-01-06 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JP3925016B2 (ja) * 1999-11-19 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 表示装置の駆動方法、その駆動回路、表示装置、および、電子機器
KR100362434B1 (ko) 2000-05-26 2002-11-23 삼성에스디아이 주식회사 쌍안정 트위스티드 네마틱 액정소자의 계조 표시 방법
CN1185616C (zh) * 2000-10-03 2005-01-19 精工爱普生株式会社 图像处理方法和图像处理装置
KR100848092B1 (ko) * 2002-03-06 2008-07-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP2003271108A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100878267B1 (ko) * 2002-05-08 2009-01-13 삼성전자주식회사 액정 표시 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161391A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Hitachi Ltd 液晶駆動回路
JP2002287708A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100612304B1 (ko) 2006-08-11
US7453430B2 (en) 2008-11-18
CN100437732C (zh) 2008-11-26
US20050259059A1 (en) 2005-11-24
KR20050110201A (ko) 2005-11-23
CN1700294A (zh) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005331942A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2005346052A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US8605024B2 (en) Liquid crystal display device
JP2006139248A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR100536222B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 구동방법
KR20070069707A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
US7602360B2 (en) Liquid crystal display and a driving method thereof
WO2017164100A1 (ja) 液晶表示装置およびその制御方法
KR100599625B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 구동 방법
KR100670173B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100670143B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동방법
KR100612337B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정 표시 장치 및 그의 구동방법
KR100684832B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 구동 방법
KR100658622B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100648718B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100599757B1 (ko) 액정표시장치 및 그에 따른 구동방법
KR100627307B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동방법.
KR100759457B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동방법
KR100739621B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20150113267A (ko) 액정표시장치
KR20060037755A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110607