JP2005331864A - ホログラム装置 - Google Patents

ホログラム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005331864A
JP2005331864A JP2004152133A JP2004152133A JP2005331864A JP 2005331864 A JP2005331864 A JP 2005331864A JP 2004152133 A JP2004152133 A JP 2004152133A JP 2004152133 A JP2004152133 A JP 2004152133A JP 2005331864 A JP2005331864 A JP 2005331864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
light source
recording medium
holograms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004152133A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Someno
義博 染野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004152133A priority Critical patent/JP2005331864A/ja
Priority to US11/129,102 priority patent/US20050259304A1/en
Publication of JP2005331864A publication Critical patent/JP2005331864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/04Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam
    • G11C13/042Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam using information stored in the form of interference pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2286Particular reconstruction light ; Beam properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/34Multiple light sources

Abstract

【課題】 読み出し速度が速く、かつ高密度に記録されたホログラムを再生可能なホログラム装置を提供する。
【解決手段】 参照光を発光する光源1を有し、ホログラム11として記録媒体3に記録された情報を参照光により読出すホログラム装置において、光源1はそれぞれ参照光を発光する複数の発光部10、10を有してなり、記録媒体3は各発光部10から発光される参照光にそれぞれ対応する複数のホログラム11からなるホログラム群12が複数形成されてなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ホログラムとして記録媒体に記録された情報を読出すホログラム装置に関し、特に複数のホログラムからなるホログラム群を1度の位置合わせで読出すことのできるホログラム装置に関する。
従来からコンピュータ等に用いられる記憶装置としては、磁気や光によって情報を記録媒体に対して2次元的に書込み、読込みを行うものが広く用いられている。磁気を用いた記憶装置としては、ハードディスクなどが知られており、光を用いた記憶装置としては、CDやDVDなどが知られている。これら記憶装置は、大容量化の要求に応えるため、これまでに記録密度に関して著しい進歩を果たしてきたものである。そして、さらなる大容量化のための手段として、ホログラムの原理を用いた記憶装置の開発が進められている。
ホログラム装置は、記録媒体上にページ単位でホログラムとして記録された情報を読み込んで再生するものである。記録媒体上には、符号化されたページ単位の情報が屈折率変化等のパターンとして書き込まれている。このパターンは、記録装置において物体光と参照光の干渉により形成されたホログラムであり、情報を記録媒体から読み込むには、参照光のみを記録媒体に入射させ、ホログラムのパターンで回折させてCCDやCMOS等の光電変換素子によって受光することにより、書き込まれた情報を再生することができる。このようなホログラム装置は、例えば特許文献1に記載されている。
特開2003−43904号公報
しかし、従来のホログラム装置は、以下に述べる問題点を有していた。ホログラムに記録された情報を再生するには、記録媒体に対して書き込み時の参照光と同じ波長及び同じ角度の光を、ホログラムの位置に正確に入射させる必要がある。すなわち、光学系と記録媒体の間で高精度な位置合わせが必要になる。しかし、従来のホログラム装置では、高精度な位置合わせを1つ1つのホログラム毎に行っていたので、読み出し速度が制限されていた。
また、記録媒体の高密度化のためには、ホログラムの多重記録が用いられる。ホログラムを多重記録するには、波長多重または角度多重が知られているが、波長多重の場合には高価な波長可変レーザを用いる必要があり、角度多重の場合には角度可変機構が必要になるので、いずれにしても装置の大幅なコストアップを招く。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、読み出し速度が速く、かつ高密度に記録されたホログラムを簡易な構成で再生可能なホログラム装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るホログラム装置は、参照光を発光する光源を有し、ホログラムとして記録媒体に記録された情報を上記参照光により読出すホログラム装置において、
上記光源はそれぞれ参照光を発光する複数の発光部を有してなり、上記記録媒体は上記各発光部から発光される参照光にそれぞれ対応する複数のホログラムからなるホログラム群が複数形成されてなることを特徴として構成されている。
また、本発明に係るホログラム装置は、上記光源と記録媒体との間に集光手段を有し、上記光源の各発光部から発光された参照光は上記集光手段によりそれぞれ異なる角度で各発光部に対応した上記ホログラム群の各ホログラムに入射することを特徴として構成されている。
さらに、本発明に係るホログラム装置は、上記記録媒体は上記発光部に対する相対位置を移動させる媒体駆動部に連結され、該媒体駆動部は上記光源からの光を入射させるホログラム群を切替えるように上記記録媒体を移動させることを特徴として構成されている。
さらにまた、本発明に係るホログラム装置は、上記光源は上記記録媒体に対する相対位置を移動させる光源駆動部に連結され、該光源駆動部は光を入射させるホログラム群を切替えるように上記光源を移動させることを特徴として構成されている。
そして、本発明に係るホログラム装置は、上記ホログラム群を構成する各ホログラムは隣接するホログラムと互いに重複するように配置されていることを特徴として構成されている。
また、本発明に係るホログラム装置は、上記光源の発光部は面発光レーザであることを特徴として構成されている。
本発明に係るホログラム装置によれば、光源はそれぞれ参照光を発光する複数の発光部を有してなり、記録媒体は各発光部から発光される参照光にそれぞれ対応する複数のホログラムからなるホログラム群が複数形成されてなることにより、1回の位置合わせでホログラム群が有する複数のホログラムを再生することができるので、位置合わせの動作回数を少なくし、読み出し速度を向上させることができる。
また、本発明に係るホログラム装置によれば、光源と記録媒体との間に集光手段を有し、光源の各発光部から発光された参照光は集光手段によりそれぞれ異なる角度で各発光部に対応したホログラム群の各ホログラムに入射することにより、ホログラム群の各ホログラムが重複するように配置されていても、参照光の角度の違いによりそれぞれのホログラムを分離して再生することができるため、ホログラムの記録密度を高めることができる。
さらに、本発明に係るホログラム装置によれば、記録媒体は発光部に対する相対位置を移動させる媒体駆動部に連結されている、または光源は記録媒体に対する相対位置を移動させる光源駆動部に連結されていることにより、ホログラム群の切替動作を容易に行うことができる。
さらにまた、本発明に係るホログラム装置によれば、ホログラム群を構成する各ホログラムは隣接するホログラムと互いに重複するように配置されていることにより、記録媒体の記録密度を高めることができる。
そして、本発明に係るホログラム装置によれば、光源の発光部は面発光レーザであることにより、複数の発光部を有する光源を1つのプロセスで容易に製造することができる。
本発明の実施形態について図面に沿って詳細に説明する。図1は本実施形態におけるホログラム装置の構成を示した概念図である。この図に示すように、本実施形態におけるホログラム装置は、主として参照光を発生する光源1と、光源1からの光を集光する集光手段たるレンズ2と、レンズ2により集光された光を入射光として受ける記録媒体3と、記録媒体3からの出射光を受光する受光部4とから構成されている。なお、受光部4は、CCDやCMOSセンサから構成されている。
光源は、複数の発光部10、10を備えてなり、各発光部10、10はそれぞれ同じ波長の光を発生する。発光部10は、平面上において二次元的に配置されており、各発光部10、10から発生する光は、それぞれ異なる位置から出射されることになる。ここで、発光部10としては面発光レーザ等の面発光素子が用いられる。
記録媒体3には、複数のホログラム11、11が形成されている。このホログラム11には、所定の情報が書き込まれており、ホログラム11を再生することでその情報を読み出すことができる。また、複数のホログラム11が互いに近接配置されてホログラム群12を形成している。
ホログラム群12を構成するホログラム11、11は、それぞれ光源1の発光部10、10と1対1で対応するように形成されている。すなわち、図1に示すように3つの発光部10を備えた光源1に対しては、ホログラム群12を構成するホログラム11は3つ形成されている。
次に、各発光部10、10からの光がホログラム群12を構成する各ホログラム11、11に入射する具体的態様について説明する。図2には各発光部10、10からの光の経路を示す。
図2aに示すように、光源1において上部に位置する発光部10から出射された光は、レンズ2によって記録媒体3のホログラム11に集光される。ここで光が入射するホログラム11は、ホログラム群12を構成するホログラム11、11のうち下部に位置するものである。
また、図2bに示すように、光源1において中央に位置する発光部10から出射された光は、レンズ2によって記録媒体3のホログラム11に集光される。ここで光が入射するホログラム11は、ホログラム群12を構成するホログラム11、11のうち中央に位置するものである。
さらに、図2cに示すように、光源1において下部に位置する発光部10から出射された光は、レンズ2によって記録媒体3のホログラム11に集光される。ここで光が入射するホログラム11は、ホログラム群12を構成するホログラム11、11のうち上部に位置するものである。
そして、各ホログラム11、11から出射した光は、いずれも受光部4によって受光される。各ホログラム11、11の位置はそれぞれ異なるから、各出射光はそれぞれ異なる角度により出射していることになる。これは、記録媒体3にホログラム11を形成する際に、物体光の入射角度を受光部4の方向と対応するようにそれぞれ変化させることで、参照光に対し上述した光を出射するホログラム11とすることができる。
以上のように、光源1の各発光部10から出射された光は、それぞれホログラム群12の対応するホログラム11に入射する。また、各発光部10からの光はレンズ2によって上下対称位置のホログラム11に入射する。このように、複数の発光部10、10にそれぞれ対応するようにホログラム11、11が形成され、記録媒体3にホログラム群12を構成しているので、1つのホログラム群12に対しては、1度の位置合わせによりそのホログラム群12が有するホログラム11、11を全て読み出すことができる。
複数のホログラム11、11を有するホログラム群12は、記録媒体3に複数形成されている。そのため、別のホログラム群12の各ホログラム11、11を再生するためには、ホログラム群12を切替えるように記録媒体3または光源1を移動させる。記録媒体3を移動させるには、光源1の発光部10に対する記録媒体3の相対位置を移動させる図示しない媒体駆動部に記録媒体3を固定する。一方、光源1を移動させるには、記録媒体3に対する光源1の発光部10の相対位置を移動させる図示しない光源駆動部に光源1を固定する。
特定のホログラム群12に光を入射させるように光源1と記録媒体3の位置合わせを行ったら、ホログラム群12を構成する各ホログラム11、11に光源1の各発光部10、10から順次光を入射させる。光の受光部4は、一種類の情報しか再生することはできないので、光源1の複数の発光部10、10を同時に発光させることはせず、順次発光させていく。
また、図3には光源1の斜視図を示す。図1及び図2で光源1は、3つの発光部10、10が上下方向に整列配置されているが、実際には図3に示すように発光部10は、平面上に対しアレイ状に配置されているものである。また、その配置は図3に示すようなものに限られず、円形状や多角形状をなすように配置してもよい。この場合にも、各発光部10、10からの光は、レンズ2によって光源1の中心線に対し対称となる位置に集光される。
以上のような構成により、複数のホログラム11、11からなるホログラム群12について、光源1により一括して再生することができる。したがって、1つのホログラム群12に対しては1度の位置合わせを行うだけでよく、位置合わせ動作を少なくすることができるので、ホログラム11の読み出し速度を向上させることができる。
また、図1及び図2では、ホログラム群12を構成する各ホログラム11、11は互いに離隔するように配置しているが、これらのホログラム11は隣接するホログラム11と互いに重複するように配置してもよい。重複して配置されていても、隣接するホログラム11については再生するための参照光の入射角度が異なるため、各ホログラム11を分離して再生することができる。このようにホログラム11を重複して配置することで、より高密度な記録を行うことができる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図4には、本実施形態におけるホログラム装置の概念図を示す。第1の実施形態では、光源1の発光部10として面発光レーザを用いているが、本実施形態ではファブリペロー型レーザを用いている。図4に示すように、本実施形態の光源1は、光を発生する活性層をアレイ状に複数形成してなるファブリペロー型レーザアレイ20から構成されている。各発光部10、10からは、それぞれ同じ波長の光が出射される。
各発光部10、10から出射された各光は、それぞれレンズ2、2により平行光とされ、記録媒体3に入射する。記録媒体3には、各発光部10、10に対応してそれぞれ厚さ方向に異なる位置にホログラム11、11が形成され、ホログラム群12を構成している。これら各ホログラム11、11は入射光を反射方向に回折させ、その出射光を受光部4により受光する。このように、本実施形態では、発光部10毎にレンズ2を設けることで、各光をホログラム群12に対して直線的に入射させている。
光源1にファブリペロー型レーザアレイ20を用いることで、光源1をより安価に製造することができる。また、ホログラム11を記録媒体3の厚さ方向に異なる位置に形成することにより、ホログラム11の記録密度を向上させることができる。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図5には、本実施形態におけるホログラム装置の概念図を示す。本実施形態では、光源1として複数のレーザチップ21、21からの光を光ファイバ22、22で導いたものを用いている。各レーザチップ21からの出射光は、それぞれレンズ21aにより集光され、光ファイバ22に入射される。各光ファイバ22の出射端はアレイ状に配置され、記録媒体3に対して光を出射する。その他の構成及び光の経路については、第1の実施形態と同様である。
また、光源1については、光ファイバ22を用いて以下のように構成してもよい。図6には、光源1の別の形態を示している。この場合、レーザチップ21は1つ設け、レンズ21aを介して光ファイバ22に光を入射させる。光ファイバ22は途中で分岐しており、分岐後の各光ファイバ22にはそれぞれ光スイッチ23が設けられ、各光ファイバ22について独立して光を透過または非透過とすることができる。
光スイッチ23は、いずれか1つが光を透過させる状態とされ、残りは全て光を非透過とする状態とされる。そして、光を透過させる状態とされる光スイッチ23を順次切替えていくことで、光ファイバ22の各出射端のうち1つから光が出射される。すなわち、光ファイバ22の各出射端が第1の実施形態における光源1の発光部10の機能を有することになる。
光源1としてはさらに別の形態とすることもできる。図7には、光源1のさらに別の形態を示している。この場合も、レーザチップ21は1つ設け、レンズ21aを介して光ファイバ22に光を入射させる。また、光ファイバ22が分岐している点についても図6と同様である。しかし、図6の場合と異なり、分岐後の各光ファイバ22には光スイッチ23を設けず、代わりに出射端の近傍に光シャッタ24を設けている。
光シャッタ24は、アレイ状に配置された光ファイバ22の各出射端からの光を、それぞれ独立して透過または非透過とするシャッタをアレイ状に設けてなるものである。この光シャッタ24について、光ファイバ22の1つの出射端からの光のみを透過させ、それ以外の出射端からの光を非透過とするように動作させる。そして、光を透過させる出射端を順次切替えていくことで、図6の場合と同様に第1の実施形態における光源1の発光部10の機能を有することになる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の適用はこれら実施形態には限られず、その技術的思想の範囲内において様々に適用されうるものである。
本実施形態におけるホログラム装置の構成を示した概念図である。 各発光部からの光の経路を示した図である。 光源の斜視図である。 第2の実施形態におけるホログラム装置の構成を示した概念図である。 第3の実施形態におけるホログラム装置の構成を示した概念図である。 光源の別の形態を示した図である。 光源のさらに別の形態を示した図である。
符号の説明
1 光源
2 レンズ
3 記録媒体
4 受光部
10 発光部
11 ホログラム
12 ホログラム群
20 ファブリペロー型レーザアレイ
21 レーザチップ
22 光ファイバ
23 光スイッチ
24 光シャッタ

Claims (6)

  1. 参照光を発光する光源を有し、ホログラムとして記録媒体に記録された情報を上記参照光により読出すホログラム装置において、
    上記光源はそれぞれ参照光を発光する複数の発光部を有してなり、上記記録媒体は上記各発光部から発光される参照光にそれぞれ対応する複数のホログラムからなるホログラム群が複数形成されてなることを特徴とするホログラム装置。
  2. 上記光源と記録媒体との間に集光手段を有し、上記光源の各発光部から発光された参照光は上記集光手段によりそれぞれ異なる角度で各発光部に対応した上記ホログラム群の各ホログラムに入射することを特徴とする請求項1記載のホログラム装置。
  3. 上記記録媒体は上記発光部に対する相対位置を移動させる媒体駆動部に連結され、該媒体駆動部は上記光源からの光を入射させるホログラム群を切替えるように上記記録媒体を移動させることを特徴とする請求項1または2記載のホログラム装置。
  4. 上記光源は上記記録媒体に対する相対位置を移動させる光源駆動部に連結され、該光源駆動部は光を入射させるホログラム群を切替えるように上記光源を移動させることを特徴とする請求項1または2記載のホログラム装置。
  5. 上記ホログラム群を構成する各ホログラムは隣接するホログラムと互いに重複するように配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のホログラム装置。
  6. 上記光源の発光部は面発光レーザであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のホログラム装置。
JP2004152133A 2004-05-21 2004-05-21 ホログラム装置 Withdrawn JP2005331864A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152133A JP2005331864A (ja) 2004-05-21 2004-05-21 ホログラム装置
US11/129,102 US20050259304A1 (en) 2004-05-21 2005-05-13 Hologram apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152133A JP2005331864A (ja) 2004-05-21 2004-05-21 ホログラム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005331864A true JP2005331864A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35374870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004152133A Withdrawn JP2005331864A (ja) 2004-05-21 2004-05-21 ホログラム装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050259304A1 (ja)
JP (1) JP2005331864A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008020581A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Alps Electric Co., Ltd. Light-emitting device and hologram reproducer employing the light-emitting device
WO2008026637A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Alps Electric Co., Ltd. Procédé d'enregistrement d'hologramme et dispositif d'enregistrement d'hologramme
JP2010250191A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Sony Corp ホログラム再生および撮像装置、ホログラム再生および撮像方法
JP2019066752A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 株式会社アーティエンス・ラボ 画像表示装置および画像表示方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044470A1 (ja) * 2007-10-04 2009-04-09 Fujitsu Limited ホログラム再生装置およびホログラム再生方法
US8248905B2 (en) 2010-10-15 2012-08-21 General Electric Company Method of parallel bit-wise holographic data storage source using a parallel light source
US8154975B1 (en) 2010-11-18 2012-04-10 General Electric Company Servoing system for multiple spot registration for holographic replication system
US8254224B2 (en) 2010-11-18 2012-08-28 General Electric Company Servoing system for master with parallel tracks in a holographic replication system
EP3311733A1 (en) 2016-10-20 2018-04-25 Essilor International Eye assessment devices and methods to assess eyesight

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038335A (en) * 1986-12-01 1991-08-06 Miller William P Hierarchically multiplexed optical recording system for storage of digital data
US5416616A (en) * 1990-04-06 1995-05-16 University Of Southern California Incoherent/coherent readout of double angularly multiplexed volume holographic optical elements
US7295356B2 (en) * 2001-06-08 2007-11-13 Inphase Technologies, Inc. Method for improved holographic recording using beam apodization

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008020581A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Alps Electric Co., Ltd. Light-emitting device and hologram reproducer employing the light-emitting device
WO2008026637A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Alps Electric Co., Ltd. Procédé d'enregistrement d'hologramme et dispositif d'enregistrement d'hologramme
JP2010250191A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Sony Corp ホログラム再生および撮像装置、ホログラム再生および撮像方法
JP2019066752A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 株式会社アーティエンス・ラボ 画像表示装置および画像表示方法
JP7012954B2 (ja) 2017-10-04 2022-02-15 株式会社アーティエンス・ラボ 画像表示装置および画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050259304A1 (en) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050259304A1 (en) Hologram apparatus
US8593926B2 (en) Information storage device, information recording medium, and information storage method
CN100407308C (zh) 光学记录/再现装置
JPH09120568A (ja) 記録再生装置用レーザモジュール
US7394745B2 (en) Optical pickup device and optical disk playback device provided therewith
EP1630627A2 (en) Volume holographic storage system
JP4944026B2 (ja) 光ヘッド装置及び光情報処理装置
JPS6047240A (ja) 光ヘツド装置
EP1607983A2 (en) Angular and wavelength multiplexing apparatus for holographic storage
JP2006172605A (ja) 光ピックアップ装置
JP4106920B2 (ja) 情報再生装置
CN101046999A (zh) 光拾取设备和光信息记录/再现设备
JP2006023704A (ja) ホログラム装置
KR100694253B1 (ko) 다층 기록/재생용 광픽업장치
JP2006162661A (ja) ホログラム装置
JP2005038513A (ja) 光再生方法、光ヘッド装置および光情報処理装置
JP4857796B2 (ja) 光ピックアップ装置
US20070297031A1 (en) Optical pickup device
KR0174474B1 (ko) 광 픽-업 장치
JP2006079702A (ja) 記録再生装置
JPH0810853Y2 (ja) 光ピックアップ装置
JP4178175B2 (ja) 対物レンズ
JP4248597B2 (ja) 対物レンズ
JP2005331866A (ja) ホログラム装置
JP4117302B2 (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070806