JP2005324465A - Recording apparatus and its control method - Google Patents

Recording apparatus and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP2005324465A
JP2005324465A JP2004145492A JP2004145492A JP2005324465A JP 2005324465 A JP2005324465 A JP 2005324465A JP 2004145492 A JP2004145492 A JP 2004145492A JP 2004145492 A JP2004145492 A JP 2004145492A JP 2005324465 A JP2005324465 A JP 2005324465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
external display
audio signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004145492A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Okamoto
秀昭 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004145492A priority Critical patent/JP2005324465A/en
Publication of JP2005324465A publication Critical patent/JP2005324465A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent waste of unnecessary electric power by restraining monitor displaying. <P>SOLUTION: The recording apparatus is detachably attached with a storage medium storing image data, and is provided with a reading means for reading the image data from the stored memory medium to record the image data with a recording head. The apparatus is provided with a signal outputting means for outputting a signal to an external display means and a first judging means for judging whether or not the memory medium is fitted to the reading means. The signal outputting means suppresses outputting of the signal to the external display means, on judging with the first judging means that the storage medium is not fitted. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、記録装置及びその制御方法に関する。   The present invention relates to a recording apparatus and a control method therefor.

近年、プリンタのような記録装置の多くは、Microsoft Windows(登録商標)オペレーティング・システムなどのウィンドウ・オペレーティング・システムを有するIBMPCやPC互換コンピュータなどの外部装置と接続して使用されている。   In recent years, many recording devices such as printers have been used in connection with external devices such as IBM PCs and PC compatible computers having a window operating system such as Microsoft Windows (registered trademark) operating system.

この形態においては、コンピュータ上で動作するアプリケーション・ソフトウェアの画像を、プリンタドライバによって記録装置に適合する記録データに変換し、それを記録装置に転送する。一方、が記録装置はその記録データを受け取ると、一旦、記録データバッファに格納する。そして格納された記録データを読み出し、記録媒体上のバンドを走査して画像を記録する。   In this embodiment, an image of application software that operates on a computer is converted into recording data suitable for the recording apparatus by a printer driver, and is transferred to the recording apparatus. On the other hand, when the recording device receives the recording data, it temporarily stores it in the recording data buffer. Then, the stored recording data is read, and an image is recorded by scanning a band on the recording medium.

これに対して近年、フルカラープリント技術の向上により、銀塩写真と比較できるレベルの高画質なプリントが可能になってきている。そしてデジタルカメラの普及に伴い、記録装置とデジタルカメラとをUSB(Universal Serial Bus)や特別なインターフェースを介して接続し、デジタルカメラからの画像データを記録装置が直接受け取って記録可能としたものが知られている。更に、近年においては、携帯電話にデジタルカメラと同様な撮像機能を持たせ、一般のデジタルカメラと同様に撮像可能なものも知られている。   On the other hand, in recent years, improvement in full-color printing technology has enabled high-quality printing comparable to silver halide photography. With the spread of digital cameras, recording devices and digital cameras are connected via a USB (Universal Serial Bus) or special interface so that image data from digital cameras can be received directly and recorded. Are known. Furthermore, in recent years, it is also known that a mobile phone has an imaging function similar to that of a digital camera and can be imaged in the same manner as a general digital camera.

また携帯電話には、外部の機器との通信のための赤外線通信用のインターフェースを備え、この赤外線を利用して無線で外部の機器と通信可能としたものも出現している。   In addition, some mobile phones include an interface for infrared communication for communication with an external device, and those that can communicate with an external device wirelessly using this infrared light have appeared.

その他従来の記録装置には、デジタルカメラに着脱され、そのカメラで撮影した画像データを記憶しているメモリカードを記録装置にも取り付け可能なスロットを設け、そのメモリカードに記憶されている画像データをモニタに表示しながら記録する画像を選択し、その画像を記録可能としたものがある(特許文献1参照)。   Other conventional recording devices are provided with a slot that can be attached to the recording device and a memory card that is attached to and detached from the digital camera and stores image data taken by the camera, and the image data stored in the memory card. Is displayed on a monitor and an image to be recorded is selected so that the image can be recorded (see Patent Document 1).

以下、図8により従来の記録装置について説明する。   Hereinafter, a conventional recording apparatus will be described with reference to FIG.

図8は、従来例における記録装置の構成例である。900はディジタルスティルカメラ(以下DSC)、901はDSCで撮影した画像情報を記憶する着脱自在のメモリカード、800は写真をプリントする記録装置、902はプリンタに接続されたモニタ、903は記録装置800から記録された画像(写真)である。   FIG. 8 is a configuration example of a recording apparatus in the conventional example. Reference numeral 900 denotes a digital still camera (hereinafter referred to as DSC), reference numeral 901 denotes a removable memory card that stores image information taken by the DSC, reference numeral 800 denotes a recording device that prints a photograph, reference numeral 902 denotes a monitor connected to the printer, and reference numeral 903 denotes a recording device 800. It is an image (photograph) recorded from.

このシステムでは、DSC900は、通常の写真システムにおけるカメラに、メモリカード901はそのフィルムに相当する。メモリカード901に数10枚の画像を撮影し終わると、ユーザーは、DSC900からメモリカード901(フィルム)を外し、記録装置800に装着する。記録装置800は、モニタ902への画像表示機能を有しており、メモリカード901に記憶されている画像を表示する機能(以下ブラウジング機能)により、プリントする画像を一枚または複数枚選び、記録装置800に備えられているカーソルキーのような指示機能を用いて選択する。   In this system, DSC 900 corresponds to a camera in a normal photographic system, and memory card 901 corresponds to the film. When the user finishes shooting several tens of images on the memory card 901, the user removes the memory card 901 (film) from the DSC 900 and attaches it to the recording apparatus 800. The recording apparatus 800 has a function of displaying an image on the monitor 902. With the function of displaying an image stored in the memory card 901 (hereinafter referred to as a browsing function), one or a plurality of images to be printed are selected and recorded. Selection is performed using an instruction function such as a cursor key provided in the device 800.

選択が終了し記録開始を指示すると、記録装置800は選択した画像を連続してプリントする。
特開平11−78131号公報
When the selection is completed and recording start is instructed, the recording apparatus 800 continuously prints the selected images.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-78131

従来の記録装置では、パーソナルコンピュータ(PC)やデジタルカメラからプリント出力している場合や、あらかじめ記録する画像と枚数を指定したファイルの情報に従ってメモリカードに記憶された画像をプリント出力する場合等のように、モニタに記録画像を表示する必要がない場合でもモニタに対して映像信号を出力しているため、不必要な電力を消費してしまう。   In a conventional recording apparatus, when printing out from a personal computer (PC) or a digital camera, or when printing out an image stored in a memory card in accordance with information on a file in which the number of images to be recorded and the number of prints are designated, As described above, even when it is not necessary to display the recorded image on the monitor, the video signal is output to the monitor, and thus unnecessary power is consumed.

そこで、本発明は、モニタ表示を抑制して不必要な電力の消費を防止することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to prevent unnecessary power consumption by suppressing monitor display.

本発明は上記課題を解決するために、画像データを格納した記憶媒体を着脱可能に装着し、格納された前記記憶媒体から前記画像データを読み出す読出手段を備え、前記画像データを記録ヘッドを用いて記録を行う記録装置であって、前記外部表示手段に信号を出力する信号出力手段と、前記読出手段に前記記憶媒体が装着されているか否かを判定する第1の判定手段とを備え、前記信号出力手段は、前記第1の判定手段が前記記憶媒体が装着されていないと判定した場合に、前記外部表示手段への前記信号の出力を抑制する。   In order to solve the above-described problems, the present invention includes a reading unit that detachably mounts a storage medium storing image data and reads the image data from the stored storage medium, and uses the recording head to store the image data. A recording apparatus for recording, comprising: signal output means for outputting a signal to the external display means; and first determination means for determining whether or not the storage medium is attached to the reading means, The signal output means suppresses output of the signal to the external display means when the first determination means determines that the storage medium is not attached.

本発明によれば、モニタ表示を抑制して不必要な電力の消費を防止することを目的とする。   An object of the present invention is to prevent unnecessary power consumption by suppressing monitor display.

以下、添付する図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施形態]
図1は、本実施形態に対応する記録装置を用いたシステムの構成例を示す図である。本実施形態に対応する記録装置は、写真ライクの画像を記録できる記録装置であって、特にディジタルカメラ等において撮像された画像を記録するメモリカード、ディジタルカメラ或いはパーソナル・コンピュータ(以後PCとする)と接続し取得した画像データを記録可能な装置である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a system using a recording apparatus corresponding to the present embodiment. The recording apparatus corresponding to the present embodiment is a recording apparatus capable of recording a photographic-like image, and in particular, a memory card, a digital camera, or a personal computer (hereinafter referred to as a PC) that records an image captured by a digital camera or the like. It is a device capable of recording image data acquired by connecting to.

200はディジタルスティルカメラ(以下DSC)、201はDSCで撮影した画像情報を記憶する記憶手段としての着脱自在のメモリカード、204はMicrosoft Windows(登録商標)オペレーティング・システムなどのウィンドウ・オペレーティング・システムを有するIBM PCやPC互換コンピュータ(以下PC)である。100は画像データ等を記録する記録装置、202は記録装置100に接続されたモニタであり、CRT表示装置やLCD表示装置で構成される。203は記録装置100により画像が記録された記録用紙である。   Reference numeral 200 denotes a digital still camera (hereinafter referred to as DSC), 201 denotes a detachable memory card as storage means for storing image information taken by the DSC, and 204 denotes a window operating system such as a Microsoft Windows (registered trademark) operating system. It is an IBM PC or PC compatible computer (hereinafter referred to as PC). Reference numeral 100 denotes a recording device that records image data and the like, and 202 denotes a monitor connected to the recording device 100, which includes a CRT display device and an LCD display device. Reference numeral 203 denotes a recording sheet on which an image is recorded by the recording apparatus 100.

このシステムにおいて、メモリカード201に記憶されている画像を記録する方法には、まず次のような方法がある。メモリカード201に数10枚の画像を撮影し終わると、ユーザーは、DSC200からメモリカード201を外し、記録装置100に装着する。記録装置100は、モニタ202への画像表示機能(以下、ブラウジング機能)を有しており、メモリカード201に記憶されている画像をモニタ202に出力し、モニタ202表示することができる。ユーザーは、このようにして表示された画像の中からプリントする画像を一枚または複数枚選び、記録装置100に備えられているカーソルキー等の指示機能を用いて選択入力を行う。選択入力が行われ、記録開始指示がなされると、記録装置100は選択入力された画像を連続してプリントする。   In this system, there are first methods for recording an image stored in the memory card 201 as follows. When the user finishes shooting several tens of images on the memory card 201, the user removes the memory card 201 from the DSC 200 and attaches it to the recording apparatus 100. The recording apparatus 100 has an image display function on the monitor 202 (hereinafter referred to as a browsing function), and can output an image stored in the memory card 201 to the monitor 202 and display it on the monitor 202. The user selects one or a plurality of images to be printed from the images displayed in this way, and performs selection input using an instruction function such as a cursor key provided in the recording apparatus 100. When selection input is performed and a recording start instruction is given, the recording apparatus 100 continuously prints the selected and input images.

別の方法として、DSC200にメモリカード201を装着したままで、DSC200と記録装置100を所定の(例えばUSB)ケーブルで接続し、所定の規格(例えばPictBridge)で画像データを転送することによってプリントするもできる。この方法においてはさらに、コンピュータ204に記憶された画像データを所定のケーブルで接続して所定の手順で画像データを転送することによってプリントすることが可能である。これらの記録方法では、受信画像データが記録する画像となるため、記録する画像を指定する必要がない。   As another method, with the memory card 201 mounted on the DSC 200, the DSC 200 and the recording apparatus 100 are connected with a predetermined (for example, USB) cable, and printing is performed by transferring image data according to a predetermined standard (for example, PictBridge). You can also. In this method, it is further possible to print by connecting the image data stored in the computer 204 with a predetermined cable and transferring the image data in a predetermined procedure. In these recording methods, since the received image data is an image to be recorded, there is no need to specify the image to be recorded.

本実施の形態の記録装置では、メモリカードとして標準化されているCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カードやSM(スマートメディア)カードなど複数種類のものが使用可能になっている。   In the recording apparatus of the present embodiment, a plurality of types such as a CF (Compact Flash (registered trademark)) card and an SM (Smart Media) card that are standardized as memory cards can be used.

図2は、記録装置100の内部の回路構成の一例を示す図である。各構成はハードウエアまたはファームウエア、あるいはその両方から構成されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an internal circuit configuration of the recording apparatus 100. Each configuration consists of hardware and / or firmware.

101はμプロセッサを含むASIC(Application Specific Integrated Circuit)、102はプログラムコードやそれが使用する定数を記憶するROM、103は当該プログラムコードが利用する変数や画像データの一時記憶領域として利用されるRAM、104はメモリカード201を装着するためのスロットを構成するコネクタ、107はコネクタ104に接続されたメモリカード201の内部のコントローラを制御するカード接続制御部、105はDSC200と接続するためのUSB(Universal Serial Bus)の標準Aコネクタ、108はDSC200との接続を制御するDSC接続制御部、106はPC204と接続するためのUSBの標準Bコネクタである。   101 is an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) including a μ processor, 102 is a ROM that stores a program code and constants used by the program, and 103 is a RAM that is used as a temporary storage area for variables and image data used by the program code. , 104 is a connector constituting a slot for mounting the memory card 201, 107 is a card connection control unit for controlling the controller inside the memory card 201 connected to the connector 104, and 105 is a USB ( Universal Serial Bus) standard A connector, 108 is a DSC connection control unit for controlling connection with the DSC 200, and 106 is a USB standard B connector for connection with the PC 204.

109はPC204との接続を制御するPC接続制御部、110はモニタ202へ出力するデータを一時的に記憶するビデオRAM、111は映像信号制御部で、ビデオRAM110に格納されている画像を読み出し映像信号変換すると共に、入力された画像データやユーザ操作に必要な文字やアイコンなどの情報をビデオRAM110に書き込む。   109 is a PC connection control unit that controls connection with the PC 204, 110 is a video RAM that temporarily stores data to be output to the monitor 202, and 111 is a video signal control unit that reads an image stored in the video RAM 110 and reads video. In addition to signal conversion, the input image data and information such as characters and icons necessary for user operations are written into the video RAM 110.

112は映像信号制御部111から映像信号をモニタ202に送り出すモニタ出力端子、113は受信した画像やメモリカードに記憶された画像を記録するための記録ヘッドを含む記録機構部である。この記録機構部は、例えば、記録ヘッドを記録用紙(被記録媒体)に対して主走査方向に往復移動させる走査手段、記録用紙を主走査方向と異なる副走査方向に搬送する搬送手段を含んでいる。なお、記録ヘッドは、例えば、128のノズルを有しており、そのノズルの配列方向は、副走査方向に沿っている。114はパワーキー、カーソルキー等の操作キーと、電源の投入状態を表示するためのLED、記録装置のエラーを表示するためのLEDを含む操作部である。   Reference numeral 112 denotes a monitor output terminal for sending a video signal from the video signal control unit 111 to the monitor 202, and 113 denotes a recording mechanism unit including a recording head for recording a received image or an image stored in a memory card. The recording mechanism unit includes, for example, a scanning unit that reciprocates the recording head with respect to a recording sheet (recording medium) in a main scanning direction, and a conveying unit that conveys the recording sheet in a sub-scanning direction different from the main scanning direction. Yes. Note that the recording head has, for example, 128 nozzles, and the arrangement direction of the nozzles is along the sub-scanning direction. Reference numeral 114 denotes an operation unit including operation keys such as a power key and a cursor key, an LED for displaying a power-on state, and an LED for displaying an error of the recording apparatus.

その他図示していないが、カード接続制御手段107を用いてメモリカード201に格納されたファイルにアクセスするファイル制御部、カード接続制御部107を用いてメモリカード201に格納された所定形式の全ての画像ファイルを検索するファイル検索部、圧縮画像を伸張する画像伸張部、前記画像伸張部により伸張された画像を記録に適したデータに変換する記録データ変換部、モニタ202の表示に適したデータに変換する表示データ変換部、記録装置100全体の記録動作を制御する記録制御部、映像信号制御部の機能を有効あるいは停止する構成は、ROM102に記憶されたプログラムコード、ASIC101に組み込まれた入出力部や割り込み制御部とで実現されている。   Although not shown in the drawings, a file control unit that accesses a file stored in the memory card 201 using the card connection control unit 107, and all of the predetermined formats stored in the memory card 201 using the card connection control unit 107. A file search unit for searching for an image file, an image expansion unit for expanding a compressed image, a recording data conversion unit for converting an image expanded by the image expansion unit into data suitable for recording, and data suitable for display on the monitor 202 The display data conversion unit for converting, the recording control unit for controlling the recording operation of the entire recording apparatus 100, and the configuration for enabling or stopping the functions of the video signal control unit are the program code stored in the ROM 102, and the input / output incorporated in the ASIC 101. This is realized by a unit and an interrupt control unit.

図3は、本実施形態の記録装置における記録に至るまでの手順を説明するためのフローチャートである。記録処理に関しては、従来の記録装置と同様なので詳細は省くが、ここで採用される印字部は、インクジェット方式、熱昇華型方式あるいはその他の方式のいずれでも構わない。   FIG. 3 is a flowchart for explaining a procedure up to recording in the recording apparatus of the present embodiment. Since the recording process is the same as that of a conventional recording apparatus, the details are omitted, but the printing unit employed here may be any one of an inkjet system, a thermal sublimation system, and other systems.

記録装置の電源が投入されると、まずステップS301において、モニタ202への信号出力をオフにする。この場合、最も省電力に努めるのならば、ビデオRAM110と映像信号制御部111への電源供給を停止すればよい。次にステップS302において、メモリカード201が装着されているかをチェックする。もし、メモリカード201が装着されている場合は、ステップS303において記録を行うための記述がなされたファイル、より具体的には記録する画像とその枚数が記述されているファイル(記録指定ファイル)が存在するかをチェックする。   When the recording apparatus is turned on, first, in step S301, the signal output to the monitor 202 is turned off. In this case, the power supply to the video RAM 110 and the video signal control unit 111 may be stopped if the most power saving is desired. In step S302, it is checked whether the memory card 201 is inserted. If the memory card 201 is loaded, a file in which the description for recording is made in step S303, more specifically, a file (recording designation file) in which the images to be recorded and the number of the images are described. Check if it exists.

ステップS303において、記録指定ファイルが存在しない場合には、ステップS304においてモニタ202への信号出力をオンにする。必要ならばビデオRAM110と映像信号出力制御部111へ電源を供給する。   If the recording designation file does not exist in step S303, signal output to the monitor 202 is turned on in step S304. If necessary, power is supplied to the video RAM 110 and the video signal output control unit 111.

ステップS305においてユーザの操作可能なメニューを表示する。ここで表示されるメニューにはメモリカードの画像を『印刷する(記録する)』場合、画像を連続的に表示する『スライドショー』、および記録装置の『設定』や『メンテナンス』などが含まれる。   In step S305, a menu operable by the user is displayed. The menu displayed here includes “slide show” for continuously displaying images on the memory card, “display” for continuously displaying images, and “setting” and “maintenance” for the recording apparatus.

ステップS306では、メニュー画面中の『印刷する(記録する)』が選択されたか否かを監視し、選択された場合にはステップS307において、記録する画像を指定させるための画像を表示する。ここで、画像の表示形態は、1枚ずつ表示するのもよし、あるいは複数枚ずつ表示するのでもかまわない。いずれの場合も表示する画像を順次切り替えることが可能で、記録する画像の任意の指定が可能である。ステップS308において記録指示を受け付けると、ステップS312において、指定された画像の記録を行う。   In step S306, it is monitored whether or not “print (record)” in the menu screen is selected. If it is selected, an image for designating an image to be recorded is displayed in step S307. Here, the display form of the image may be displayed one by one or may be displayed by a plurality. In any case, it is possible to sequentially switch images to be displayed, and it is possible to arbitrarily specify an image to be recorded. When a recording instruction is accepted in step S308, the designated image is recorded in step S312.

一方、ステップS303において、記録指定ファイルが存在すると判定された場合には、ステップS312に進み、記録する画像とその枚数が記述されているファイルに従って記録を行う。この場合、モニタ202への信号出力はオフのままである。   On the other hand, if it is determined in step S303 that the recording designation file exists, the process proceeds to step S312 and recording is performed according to the file in which the image to be recorded and the number of images are described. In this case, the signal output to the monitor 202 remains off.

もし、ファイルが存在しても自動的に記録をしないでユーザに指示を仰ぐのであれば、ステップS312には進まないで、ステップS304へ移行すればよい。但し、、この場合にはステップS305において表示される操作メニューに『ファイルに従って印刷する(記録する)』が追加される。ここで記録指定ファイルが存在しない場合は、『ファイルに従って印刷する(記録する)』の選択項目をグレーアウトするなどして、ユーザーが選択できないようにしておくことが好ましい。   If the file is present but the user is not automatically recorded and an instruction is given to the user, the process does not proceed to step S312 but proceeds to step S304. However, in this case, “print according to file (record)” is added to the operation menu displayed in step S305. Here, if the recording designation file does not exist, it is preferable that the selection item “print according to the file (record)” is grayed out so that the user cannot select it.

ステップS302において、メモリカード201が装着されていないと判定された場合には、ステップS309において、モニタ202への信号出力をオフする。ステップS310では、DSC200あるいはPC204からデータ受信の有無を判定する。ステップS310において、DSC200あるいはPC204からデータを受信していると判定されれば、ステップS311において記録する画像を受信する。一方、データを受信していないと判定されればステップS302に戻って、メモリカード201の装着の判定を行う。ステップS311において、画像データの一部あるいは全部を受信したら、ステップS312に移行して記録を行う。   If it is determined in step S302 that the memory card 201 is not attached, signal output to the monitor 202 is turned off in step S309. In step S310, it is determined whether data is received from the DSC 200 or the PC 204. If it is determined in step S310 that data is received from the DSC 200 or the PC 204, an image to be recorded is received in step S311. On the other hand, if it is determined that data has not been received, the process returns to step S302 to determine whether the memory card 201 is attached. If part or all of the image data is received in step S311, the process proceeds to step S312 and recording is performed.

ここで一部のデータを受信した場合にも記録を行うと記載したのは、画像データがJPEG形式であれば全てのデータを受信するまで記録は開始できないが、ビットマップ形式であれば印字部の構成によっては全部のデータを受信する前に記録することも可能だからである。   Here, it is described that the recording is performed even when a part of the data is received. If the image data is in the JPEG format, the recording cannot be started until all the data is received. This is because it is possible to record all the data before receiving it depending on the configuration.

ステップS312における記録に関する処理として、JPEG形式の画像データからプリントデータを作成し、プリント出力するまでの一連の処理、モニタ202を利用して記録する画像を選択する方法、及び、ファイルの検索方法等は公知の技術であるので、ここではその説明を省略する。   As processing related to recording in step S312, a series of processing from creation of print data from JPEG format image data to printout, a method of selecting an image to be recorded using the monitor 202, a file search method, and the like Since this is a known technique, its description is omitted here.

尚、上記の処理では、ステップS304においてモニタ202への信号出力をオンにした後、モニタ202の信号出力をオフとしていないが、ステップS308における記録する画像の指定を受け付けた後において、モニタ202の信号出力をオフとしても良い。これにより、メモリカードの画像を選択して記録する場合でも、記録中はモニタ表示をしないようにして不必要な電力消費を防止することができる。   In the above processing, after the signal output to the monitor 202 is turned on in step S304, the signal output of the monitor 202 is not turned off. However, after the designation of the image to be recorded in step S308 is accepted, the monitor 202 The signal output may be turned off. Thus, even when an image on the memory card is selected and recorded, unnecessary power consumption can be prevented by not displaying the monitor during recording.

以上説明したように、本実施形態に対応する発明によれば、画像選択を行って記録を指示する場合においてモニタ信号出力を行って、モニタ202に所定の画面表示を行わせる一方、DSCやPCと接続されている場合や、記録指定ファイルに基づいて記録処理を行う場合には、モニタ信号出力を停止して、モニタ202における画面表示を抑制して、不必要な電力消費を防止することができる。   As described above, according to the invention corresponding to the present embodiment, when an image is selected and recording is instructed, a monitor signal is output to cause the monitor 202 to display a predetermined screen, while a DSC or PC When the recording process is performed based on the recording designation file, the monitor signal output is stopped, the screen display on the monitor 202 is suppressed, and unnecessary power consumption can be prevented. it can.

[第2の実施形態]
第1の実施形態では、モニタ202の信号出力をオフして不必要な消費電力の防止を可能としたが、本実施形態ではモニタ202に出力された信号をループバックして、モニタ202との接続異常を検知する発明について説明する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the signal output of the monitor 202 is turned off to prevent unnecessary power consumption. However, in this embodiment, the signal output to the monitor 202 is looped back to An invention for detecting a connection abnormality will be described.

図4は本実施形態に対応する記録装置100の構成の一例を記載したものであり、図2に示す記録装置100に、更にモニタ入力端子120と映像信号入力制御部121が追加されている。モニタ入力端子120には、モニタ出力端子112から出力された信号がモニタ202を介してループバックするように構成されている。この構成において、モニタ202へ出力した映像信号とループバックされた映像信号を復調してビットマップデータを得ることができる。   FIG. 4 shows an example of the configuration of the recording apparatus 100 corresponding to this embodiment. A monitor input terminal 120 and a video signal input control unit 121 are further added to the recording apparatus 100 shown in FIG. The monitor input terminal 120 is configured such that the signal output from the monitor output terminal 112 is looped back through the monitor 202. In this configuration, bitmap data can be obtained by demodulating the video signal output to the monitor 202 and the video signal looped back.

復調により得られたビットマップデータと、その時点においてビデオRAM110に保持されているビットマップデータとを比較することによって、モニタ202の表示が正常に行われているか否かを判別できる。比較の結果、両ビットマップデータが概略一致していれば正常に表示されており、データが相違する場合には異常が生じていると判定される。   By comparing the bitmap data obtained by the demodulation with the bitmap data held in the video RAM 110 at that time, it can be determined whether or not the display on the monitor 202 is normally performed. As a result of the comparison, if the two bitmap data are approximately the same, it is displayed normally, and if the data is different, it is determined that an abnormality has occurred.

具体的には、図3のステップS304の後に、図5に示すようなフローを追加することができる。   Specifically, a flow as shown in FIG. 5 can be added after step S304 in FIG.

この場合、ステップS304においてモニタ202への信号出力がオンされると、ステップS501においてモニタ202から出力される信号を受信する。ステップS502では、受信した信号を復調してビットマップデータを生成する。   In this case, when the signal output to the monitor 202 is turned on in step S304, the signal output from the monitor 202 is received in step S501. In step S502, the received signal is demodulated to generate bitmap data.

ステップS503では、ビデオRAM110上のビットマップデータと、ステップS502において生成されたビットマップデータとを比較して、一致した場合には、図3におけるステップS305の操作メニュー表示を行う。   In step S503, the bit map data on the video RAM 110 and the bit map data generated in step S502 are compared. If they match, the operation menu is displayed in step S305 in FIG.

一方、一致しない場合には、ステップS505へ移行して、操作部114の表示手段を利用してユーザーへの警告通知を行い、処理を終了する。   On the other hand, if they do not match, the process proceeds to step S505, where a warning notice is given to the user using the display means of the operation unit 114, and the process ends.

また、他の実施形態として、DSC200やPC204からデータを受信して記録を行う際、その記録動作の状態の遷移をモニタ202に表示するような場合にも適用できる。なお、ユーザーの設定により、DSC200やPC204からデータを受信して記録を行う場合にも、モニタ202へ信号出力することを許可できる構成にしても構わない。ユーザーの操作により、モニタ202への信号出力の「オン」を設定すれば、図3のステップS309においても、信号出力はオンされ、記録動作の状態の遷移をモニタに表示させることができる。そして、このような、状態遷移の表示を行う場合においても、モニタ202での表示の異常を検出した場合に、モニタ202への信号出力をオフにする。   Further, as another embodiment, the present invention can be applied to a case where the transition of the state of the recording operation is displayed on the monitor 202 when recording is performed by receiving data from the DSC 200 or the PC 204. It should be noted that even when data is received and recorded from the DSC 200 or PC 204 according to user settings, it may be configured to allow the signal output to the monitor 202. If the signal output to the monitor 202 is set to “on” by the user's operation, the signal output is turned on also in step S309 in FIG. 3, and the transition of the state of the recording operation can be displayed on the monitor. Even when such state transition display is performed, signal output to the monitor 202 is turned off when an abnormality in display on the monitor 202 is detected.

以上のように、本実施形態によれば、記録装置100に正しくモニタ202が接続されているかどうかを判定して、異常があればユーザーに警告を行って、正しい接続を行うように促すことができる。   As described above, according to the present embodiment, it is determined whether or not the monitor 202 is correctly connected to the recording apparatus 100, and if there is an abnormality, the user is warned and prompted to make a correct connection. it can.

[第3の実施形態]
第2の実施形態ではモニタ202に出力された信号をループバックして、モニタ202の接続異常を検知したが、本発明では音声信号に基づいて当該以上を検知する場合について説明する。
[Third Embodiment]
In the second embodiment, a signal output to the monitor 202 is looped back to detect a connection abnormality of the monitor 202. In the present invention, a case where the above is detected based on an audio signal will be described.

図6は、本実施形態に対応する記録装置100の構成の一例を示す図である。図6に示す記録装置100では、図3に示す記録装置100と比較して、音声信号出力制御部130、音声信号出力端子131、音声信号入力制御部133、音声信号入力素子132が追加されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the configuration of the recording apparatus 100 corresponding to the present embodiment. In the recording apparatus 100 shown in FIG. 6, compared to the recording apparatus 100 shown in FIG. 3, an audio signal output control unit 130, an audio signal output terminal 131, an audio signal input control unit 133, and an audio signal input element 132 are added. Yes.

具体的には、図7に示すフローチャートに対応する処理が実行される。   Specifically, processing corresponding to the flowchart shown in FIG. 7 is executed.

ステップS304においてモニタ202への信号出力がオンされると、ステップS701において特定周波数の音声信号を音声信号出力制御部130から音声信号出力端子を介して出力し、モニタ202のスピーカーで再生する。ステップS702では、スピーカーで再生された音声を音声信号入力素子(マイクロフォン)132で受信し、ステップS703において、音声信号入力制御部133で音声信号として復元する。   When the signal output to the monitor 202 is turned on in step S304, an audio signal having a specific frequency is output from the audio signal output control unit 130 via the audio signal output terminal in step S701 and reproduced by the speaker of the monitor 202. In step S702, the audio reproduced by the speaker is received by the audio signal input element (microphone) 132, and in step S703, the audio signal input control unit 133 restores the audio signal.

ステップS704では、モニタ202へ出力された音声信号の周波数と復元された信号の周波数とを比較し、一致する場合(ステップS705でYES)には、ステップS305へ移行して、図3におけるステップS305の操作メニュー表示を行う。   In step S704, the frequency of the audio signal output to the monitor 202 is compared with the frequency of the restored signal. If they match (YES in step S705), the process proceeds to step S305, and step S305 in FIG. Displays the operation menu.

一方、一致しない場合には、ステップS706へ移行して、操作部114の表示手段を利用してユーザーへの警告通知を行い、処理を終了する。   On the other hand, if they do not match, the process proceeds to step S706, the user is notified of the warning using the display means of the operation unit 114, and the process ends.

以上のように、本実施形態によれば、記録装置100に正しくモニタ202が接続されているかどうかを判定して、異常があればユーザーに警告を行って、正しい接続を行うように促すことができる。   As described above, according to the present embodiment, it is determined whether or not the monitor 202 is correctly connected to the recording apparatus 100, and if there is an abnormality, the user is warned and prompted to make a correct connection. it can.

[その他の実施形態]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments]
Note that the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer), and a device (for example, a copying machine and a facsimile device) including a single device. You may apply to.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) in which a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or apparatus, and the computer (or CPU or CPU) of the system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved by the MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の実施形態に対応する記録装置を用いたシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration using the recording device corresponding to embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に対応する記録装置の構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a configuration of a recording apparatus corresponding to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に対応する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process corresponding to the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に対応する記録装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the recording device corresponding to the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に対応する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process corresponding to the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に対応する記録装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the recording device corresponding to the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に対応する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process corresponding to the 3rd Embodiment of this invention. 従来の記録装置の構成図である。It is a block diagram of the conventional recording device.

Claims (12)

画像データを格納した記憶媒体を着脱可能に装着し、格納された前記記憶媒体から前記画像データを読み出す読出手段を備え、前記画像データを記録ヘッドを用いて記録を行う記録装置であって、
外部表示手段に前記画像データの信号を出力する信号出力手段と、
前記読出手段に前記記憶媒体が装着されているか否かを判定する第1の判定手段とを備え、
前記信号出力手段は、前記第1の判定手段が前記記憶媒体が装着されていないと判定した場合に、前記外部表示手段への前記信号の出力を抑制することを特徴とする記録装置。
A recording apparatus that detachably mounts a storage medium storing image data, includes reading means for reading the image data from the stored storage medium, and records the image data using a recording head,
Signal output means for outputting a signal of the image data to an external display means;
First determination means for determining whether or not the storage medium is attached to the reading means;
The recording apparatus according to claim 1, wherein the signal output unit suppresses output of the signal to the external display unit when the first determination unit determines that the storage medium is not attached.
前記信号出力手段は、前記第1の判定手段が前記記憶媒体が装着されていると判定した場合に、前記外部表示手段に前記信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。   The recording apparatus according to claim 1, wherein the signal output unit outputs the signal to the external display unit when the first determination unit determines that the storage medium is mounted. . 前記記録手段において記録を行うための記述がなされた情報が前記記憶媒体に含まれるか否かを判定する第2の判定手段を更に備え、
前記信号出力手段は、前記第2の判定手段により前記情報が含まれると判定された場合に、前記信号の出力を抑制することを特徴とする請求項1又は2に記載の記録装置。
A second determination unit for determining whether or not the information for recording in the recording unit is included in the storage medium;
The recording apparatus according to claim 1, wherein the signal output unit suppresses output of the signal when the second determination unit determines that the information is included.
前記外部表示手段を利用して前記記録手段による記録の指示を受け付ける記録指示受付手段を更に備え、
前記信号出力手段は、前記記録の指示を受け付けた場合に、前記外部表示手段への前記信号の出力を抑制することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の記録装置。
A recording instruction receiving means for receiving a recording instruction by the recording means using the external display means;
4. The recording apparatus according to claim 1, wherein the signal output unit suppresses the output of the signal to the external display unit when receiving the recording instruction.
前記外部表示手段における表示情報の信号を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した信号と、前記信号出力手段が前記外部表示手段に出力した信号とを比較する比較手段と、
前記比較の結果、前記受信した信号と前記出力した信号とが一致しない場合に、警告を行う警告手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の記録装置。
Receiving means for receiving a display information signal in the external display means;
Comparison means for comparing the signal received by the receiving means with the signal output by the signal output means to the external display means;
5. The recording apparatus according to claim 1, further comprising a warning unit that issues a warning when the received signal does not match the output signal as a result of the comparison.
前記外部表示手段に第1の音声信号を出力する音声信号出力手段と、
前記第1の音声信号を再生することにより前記外部表示手段より出力された第2の音声信号を受信する音声信号受信手段と、
前記第1の前記音声信号と前記第2の音声信号とを比較する比較手段と、
前記比較の結果、前記第1の音声信号と第2の音声信号とが一致しない場合に、警告を行う警告手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の記録装置。
Audio signal output means for outputting a first audio signal to the external display means;
Audio signal receiving means for receiving the second audio signal output from the external display means by reproducing the first audio signal;
Comparing means for comparing the first audio signal and the second audio signal;
5. The recording according to claim 1, further comprising warning means for giving a warning when the first audio signal and the second audio signal do not match as a result of the comparison. apparatus.
画像データを格納した記憶媒体を着脱可能に装着し、格納された前記記憶媒体から前記画像データを読み出す読出手段を備え、前記画像データを記録記録ヘッドを用いて記録を行う記録装置の制御方法であって、
外部表示手段に信号を出力する信号出力工程と、
前記読出手段に前記記憶媒体が装着されているか否かを判定する第1の判定工程とを備え、
前記信号出力工程では、前記第1の判定工程において前記記憶媒体が装着されていないと判定された場合に、前記外部表示手段への前記信号の出力が抑制されることを特徴とする記録装置の制御方法。
A control method for a recording apparatus, comprising: a detachably mounted storage medium storing image data; and reading means for reading the image data from the stored storage medium, wherein the image data is recorded using a recording / recording head. There,
A signal output step of outputting a signal to an external display means;
A first determination step of determining whether or not the storage medium is attached to the reading means,
In the signal output step, the output of the signal to the external display unit is suppressed when it is determined in the first determination step that the storage medium is not attached. Control method.
前記信号出力工程では、前記第1の判定工程において前記記憶媒体が装着されていると判定された場合に、前記外部表示手段に前記信号が出力されることを特徴とする請求項7に記載の記録装置の制御方法。   The signal output step outputs the signal to the external display means when it is determined in the first determination step that the storage medium is mounted. Control method of recording apparatus. 前記記録手段において記録を行うための記述がなされた情報が前記記憶媒体に含まれるか否かを判定する第2の判定工程を更に備え、
前記信号出力工程では、前記第2の判定工程において前記情報が含まれると判定された場合に、前記信号の出力が抑制されることを特徴とする請求項7又は8に記載の記録装置の制御方法。
A second determination step of determining whether or not the information described for recording in the recording means is included in the storage medium;
9. The control of a recording apparatus according to claim 7, wherein, in the signal output step, the output of the signal is suppressed when it is determined in the second determination step that the information is included. Method.
前記外部表示手段を利用して前記記録手段による記録の指示を受け付ける記録指示受付工程を更に備え、
前記信号出力工程では、前記記録の指示を受け付けた場合に、前記外部表示手段への前記信号の出力が抑制されることを特徴とする請求項7乃至9のいずれかに記載の記録装置の制御方法。
A recording instruction receiving step of receiving a recording instruction by the recording means using the external display means;
10. The recording apparatus control according to claim 7, wherein, in the signal output step, when the recording instruction is received, the output of the signal to the external display unit is suppressed. Method.
前記外部表示手段における表示情報の信号を受信する受信工程と、
前記受信工程において受信された信号と、前記信号出力工程において前記外部表示手段に出力された信号とを比較する比較工程と、
前記比較の結果、前記受信した信号と前記出力した信号とが一致しない場合に、警告を行う警告工程と
を更に備えることを特徴とする請求項7乃至10のいずれかに記載の記録装置の制御方法。
Receiving a display information signal in the external display means;
A comparison step of comparing the signal received in the reception step with the signal output to the external display means in the signal output step;
The control of a recording apparatus according to claim 7, further comprising: a warning step that issues a warning when the received signal and the output signal do not match as a result of the comparison. Method.
前記外部表示手段に、第1の音声信号を出力する音声信号出力工程と、
前記第1の音声信号を再生することにより前記外部表示手段より出力された第2の音声信号を受信する音声信号受信工程と、
前記第1の前記音声信号と前記第2の音声信号とを比較する比較工程と、
前記比較の結果、前記第1の音声信号と第2の音声信号とが一致しない場合に、警告を行う警告工程と
を更に備えることを特徴とする請求項7乃至10のいずれかに記載の記録装置の制御方法。
An audio signal output step of outputting a first audio signal to the external display means;
An audio signal receiving step of receiving the second audio signal output from the external display means by reproducing the first audio signal;
A comparison step of comparing the first audio signal and the second audio signal;
The recording according to any one of claims 7 to 10, further comprising a warning step for giving a warning when the first audio signal and the second audio signal do not match as a result of the comparison. Control method of the device.
JP2004145492A 2004-05-14 2004-05-14 Recording apparatus and its control method Withdrawn JP2005324465A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145492A JP2005324465A (en) 2004-05-14 2004-05-14 Recording apparatus and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145492A JP2005324465A (en) 2004-05-14 2004-05-14 Recording apparatus and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005324465A true JP2005324465A (en) 2005-11-24

Family

ID=35471191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004145492A Withdrawn JP2005324465A (en) 2004-05-14 2004-05-14 Recording apparatus and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005324465A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006628A (en) * 2006-06-28 2008-01-17 Brother Ind Ltd Image forming device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006628A (en) * 2006-06-28 2008-01-17 Brother Ind Ltd Image forming device
CN101097602B (en) * 2006-06-28 2012-02-29 兄弟工业株式会社 Image forming apparatus
US8174715B2 (en) 2006-06-28 2012-05-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that prints image file stored in external memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059027B2 (en) Printer and printer print condition setting method
JP4680197B2 (en) Portable terminal device, printing system and method
US20040196484A1 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
US8982390B2 (en) Image forming apparatus, image printing system, image combining and outputting method, and computer product
US7554688B2 (en) Method and apparatus for printing image using memory card
JP4968888B2 (en) Printing system, imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4785350B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method and program
JP4657744B2 (en) Digital image printing system, printing apparatus, digital image printing system control method, printing apparatus control method, program, and recording medium
JP2008221634A (en) Recording apparatus and its control program
JP2005324465A (en) Recording apparatus and its control method
JPWO2006001386A1 (en) Printing system and printing apparatus
JP2006268493A (en) Image processor, image processing method program and recording medium
JP5008282B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP4343858B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing method, and image processing apparatus
JPH11232006A (en) Output device, output method and storage medium
JP2005313652A (en) Printing device
JP2001238156A (en) Picture print system and digital camera used for it
JP2005343084A (en) Image outputting device and controlling method therefor
JP4444590B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP4235519B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, control method therefor, and program
JP4618447B2 (en) Printer and printer print condition setting method
KR100694082B1 (en) Method of printing text data generated in portable terminal
JP4612822B2 (en) Image supply device, method for controlling the device, and printing system
JP2004255609A (en) Printer
JP2006171812A (en) Image output system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807