JP2005323372A - フレーム集約と共に使用されるmacヘッダ圧縮 - Google Patents

フレーム集約と共に使用されるmacヘッダ圧縮 Download PDF

Info

Publication number
JP2005323372A
JP2005323372A JP2005134698A JP2005134698A JP2005323372A JP 2005323372 A JP2005323372 A JP 2005323372A JP 2005134698 A JP2005134698 A JP 2005134698A JP 2005134698 A JP2005134698 A JP 2005134698A JP 2005323372 A JP2005323372 A JP 2005323372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
unit
data
frame
mac
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005134698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5047472B2 (ja
Inventor
Kampen Harald Van
ファン カンペン ハラルド
Leeuwen Richard Van
ファン レーウウェン リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2005323372A publication Critical patent/JP2005323372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5047472B2 publication Critical patent/JP5047472B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 ヘッダ単位を有する集合体フレームを生成する方法を提供すること。
【解決手段】 ヘッダ単位は、前記集合体フレームの1つまたは複数のデータ単位に適用可能なMACヘッダ情報を搬送する。集合体フレームの各データ単位は、完全なMACヘッダ情報を搬送する必要がもはやないので、MACヘッダに関連するオーバーヘッドは、著しく低減されることができる。受信器において、データ単位に対応する完全なMACヘッダは、(i)適切なヘッダ単位およびデータ単位を互いに整合させること、ならびに(ii)ヘッダ単位およびデータ単位の圧縮ヘッダ部分に存在する情報を組み合わせることとによって再構築される。本発明の実施形態は、たとえば、比較的大量のデータが対化ソースから行先デバイスに流される対化ソースおよび行先デバイス(たとえば、DVDプレーヤおよびLCDスクリーン)を有する娯楽ネットワークにおいて、データ・スループットを向上させることができる。
【選択図】 図4

Description

本出願は、米国特許仮出願第60/569313号、2004年5月7日出願、名称「MAC Header Compression Mechanism That Increases Wireless Medium Effeciency When Combined with Frame Aggregation」の優先権を主張する。本出願の主題は、(i)米国特許出願第10/955947号、2004年9月30日出願、名称「Frame Aggregation Format」、および(ii)米国特許出願第10/955943号、2004年9月30日出願、名称「Frame Aggregation」の主題に関係し、両方とも参照によって本明細書に組み込まれている。
本発明は、通信機器に関し、より具体的には、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)の機器に関する。
典型的なWLANシステムは、携帯電話、ラップトップ・コンピュータ、および/またはハンドヘルド・コンピュータなど、1つまたは複数のステーション(STA)を含むことが可能であり、ステーションのそれぞれは、一般的に利用可能なWLAN PCカードを装備する。WLAN PCカードにより、STAが、(i)同じサービス領域内に配置されるとき直接、および/または(ii)異なるサービス領域内に配置されるときネットワーク・サーバを経て間接的に、STA自体の中で通信することが可能になる。ネットワーク・サーバは、異なるサービス領域にあるSTA間における、それらのサービス領域に位置するアクセス・ポイント(AP)を経た通信のサポートを提供する。ベーシック・サービス・セット(BSS)が、同じサービス領域内において、STA間またはAPと1つまたは複数のSTAとの間において形成される。
WLANネットワークの一例は、米国電気電子通信学会(Institute of Electrical and Electronic Engineers(IEEE))802.11会議によって開発および提案された規格に準拠するネットワークであり(本明細書では、規格のIEEE802.11ファミリに従って動作するネットワークとして参照される)、この規格は、参照によって本明細書に組み込まれている。802.11WLANネットワークでは、同じサービス領域の異なるSTA間において伝送されるすべてのメッセージは、STA間において直接伝送されるのではなく、通常、APを介して伝送される。そのような集中無線通信は、通信リンクの簡単さ、ならびに電力節約の観点で、著しい利点を提供する。しかし、必要または適切である場合、802.11WLANネットワークは、いわゆるIBSS(独立ベーシック・サービス・セット)モードの2つのSTA間で直接メッセージを伝送するように構成されることもできる。
ほとんどのWLANネットワークは、各層が先行層の上に構築される一連の層(層ネットワーク・アーキテクチャ)として組織化される。各下位層の目的は、サービスを高位層に提供し、同時に、下位層の実施の詳細からそれらの高位層を遮断することである。隣接層の各対間に、それらのサービスを確定するインタフェースがある。最下位層は、データ・リンクおよび物理層である。データ・リンク層の機能は、入力データをデータ・フレームに分割して、フレームを物理層上において順次伝送することである。各データ・フレームは、フレームの制御情報およびシーケンス情報を含むヘッダを含む。物理層の機能は、情報を通信媒体上において転送することである。
図1は、代表的な802.11準拠WLANにおけるユーザ・データの従来の技術のフレーミング・シーケンスを示す。より具体的には、6つのプロトコル層が図1に示される:アプリケーション層150、伝送制御プロトコル(TCP)層151、インターネット・プロトコル(IP)層152、論理リンク制御(LLC)層153(データ・リンク層のサブ層)、媒体アクセス制御(MAC)層154(やはりデータ・リンク層のサブ層)、および物理(PHY)層155。ユーザ・データ101が、アプリケーション層150に提供され、アプリケーション層150は、アプリケーション層ヘッダ110をユーザ・データに添付することによって、アプリケーション・データ102を生成する。アプリケーション・データ102は、TCP層151に提供され、TCP層151は、TCPセグメント103を形成するために、TCPヘッダ111をアプリケーション・データ102に添付する。IP層152は、IPフレーム104を形成するために、IPヘッダ112をTCPセグメント103に添付する。IPフレーム104は、必ずしも802.11準拠ではないいくつかを含む多くのデータ・ネットワーキング・アプリケーションにおいて一般に使用される従来のTCP/IPパケットとすることが可能である。LLC層153は、MAC層154と高位層との間において一様なインタフェースを提供し、それにより、TCP/IPパケットを輸送するために使用されるWLANのタイプの透過性を提供する。LLC層153は、LLCフレーム105を形成するために、インタフェース情報をLLCヘッダ113としてIPフレーム104に添付する。
802.11準拠WLANでは、物理デバイスはラジオであり、物理通信媒体は自由空間である。MACデバイスおよびPHY層シグナリング制御デバイスが、2つのWLAN端子が適切なフレーム・フォーマットおよびプロトコルと通信していることを保証する。WLANのIEEE802.11規格は、2つ(またはそれを超える)のピアPHYデバイス間ならびに関連するピアMACデバイス間における通信を確定する。802.11WLANデータ通信プロトコルによれば、MACデバイスとPHYデバイスとの間で転送される各パケット・フレームは、PHYヘッダ、MACヘッダ、MACデータ、およびエラー検査のフィールドを有する。
802.11準拠WLANシステムのMAC層フレームの従来のフォーマットが、MACフレーム106を形成するために、MACヘッダ114およびフレーム・チェック・シーケンス(FCS)115をLLCフレーム105に添付する。MACヘッダ114は、フレーム制御、持続期間識別(ID)、ソースおよび行先アドレス、ならびにデータ・シーケンス制御(数)のフィールドを含む。データ・シーケンス制御フィールドは、受信器がMACフレームのシーケンスからユーザ・データ・ストリームを再構築することを可能にするシーケンス番号付け情報を提供する。PHY層155は、PHYヘッダ118をMACフレーム106に添付することによって、物理層パケット・フレーム107を形成する。PHYヘッダ118は、プリアンブル116および物理層収束プロトコル(PLCP)ヘッダ117を含む。PLCPヘッダ117は、たとえば、PHY層155においてデータ・レートおよび長さを識別し、プリアンブル116は、(i)入りフレームを検出および/または同期させるために、および(ii)送信器と受信器との間のチャネル特性を推定するために、受信デバイスによって使用されることが可能である。
IEEE802.11WLANプロトコルの有効なデータ・スループットまたは効率は、オーバーヘッドのいくつかのソースによって影響を受ける。たとえば、オーバーヘッドは、PHY層(たとえば、プリアンブル116およびPLCPヘッダ117)ならびにMAC層(たとえば、MACヘッダ114、FCS115、応答肯定(ACK)フレーム、フレーム間スペーシング(IFS)、および競合オーバーヘッド)において開始されることができる。効率のいくつかの改善は、ACKフレーム、IFS、および競合に関連するオーバーヘッドを低減するのに役立つフレーム・バースト化およびブロック応答肯定(ブロックACK)の機構を組み込むことによって、サービス品質(QoS)についてのIEEE802.11eエンハンスメントにおいて達成された。しかし、他のオーバーヘッド・ソースを対象とすることによって、オーバーヘッドをさらに低減することが依然として所望される可能性がある。
米国特許仮出願第60/569313号、2004年5月7日出願、名称「MAC Header Compression Mechanism That Increases Wireless Medium Effeciency When Combined with Frame Aggregation」 米国特許出願第10/955947号、2004年9月30日出願、名称「Frame Aggregation Format」 米国特許出願第10/955943号、2004年9月30日出願、名称「Frame Aggregation」
従来の技術の問題は、本発明の原理によれば、ヘッダ・ユニットを有する集合体フレームを生成する方法によって対処される。ヘッダ・ユニットは、前記集合体フレームの1つまたは複数のデータ単位に適用可能なMACヘッダ情報を搬送する。集合体フレームの各データ単位は、完全なMACヘッダ情報を搬送することをもはや必要としないので、MACヘッダに関連するオーバーヘッドは、著しく低減されることができる。受信器において、データ単位に対応する完全なMACヘッダは、(i)適切なヘッダ単位およびデータ単位を互いに整合させること、および(ii)ヘッダ単位およびデータ単位の圧縮ヘッダ部分に存在する情報を組み合わせることによって、再構築される。本発明の実施形態は、たとえば、比較的大量のデータが対化ソースから行先デバイスに流される対化ソースおよび行先デバイス(たとえば、DVDプレーヤおよびLCDスクリーン)を有する娯楽ネットワークにおいて、データ・スループットを向上させることができる。
一実施形態によれば、本発明は、1つまたは複数のサブフレームについて集合体フレームを生成する方法であり、方法は、(a)前記1つまたは複数のサブフレームの第1セットのヘッダからヘッダ単位を生成し、ヘッダ単位が、第1セットの各サブフレームに適用可能なヘッダ情報を有することと、(b)第1セットの各サブフレームについて、圧縮ヘッダ部分およびペイロード・データ部分を有するデータ単位を生成することと、(c)生成されたヘッダ単位およびデータ単位を含む集合体フレームを形成することとを備える。
他の実施形態によれば、本発明は、受信デバイスによってパケットを処理する方法であり、方法は、1つまたは複数のサブフレームに対応する集合体フレームを有するパケットを受信することを備え、集合体フレームは、ヘッダ単位、および各サブフレームについてデータ単位を備え、ヘッダ単位は、1つまたは複数のサブフレームに適用可能なヘッダ情報を有し、データ単位は、圧縮ヘッダ部分およびペイロード・データ部分を有し、さらに、ヘッダ単位およびデータ単位に基づいて、1つまたは複数のサブフレームの対応するサブフレームを再構築することを備える。
本発明の他の態様、特徴、および利点は、以下の詳細な記述、添付の請求項、および添付の図面からより完全に明らかになるであろう。
本明細書において、「一実施形態」または「実施形態」という言及は、実施形態に関連して記述される特定の特徴、構造、または特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態において含まれることができることを意味する。本明細書の様々な箇所における「一実施形態では」というフレーズの出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指すとは限らず、別々または代替の実施形態は、他の実施形態と互いに排他的ではない。
上記で引用された‘947および‘943の出願は、フレーム集約機構を提案することによって従来の技術の問題に対処する。より具体的には、フレーム集約は、ユーザ・データを有するいくつかの別々の高位層フレームを1つのPHYレベル・フレームに組み合わせるために使用され、それにより、伝送されるPHYフレームあたりのユーザ・データ量が増大される。いくつかのフレームは、(A)同じ行先アドレスおよび同じPHY層データ・レートを有するフレーム、(B)1つまたは複数の行先アドレスおよび同じPHY層データ・レートを有するフレーム、ならびに(C)各フレームがいくつかの可能なPHY層データ・レートの1つを有する1つまたは複数の行先アドレスについて、集約されることが可能である。フレーム集約は、PHYオーバーヘッド(たとえば、プリアンブルおよびPLCPヘッダのオーバーヘッド)ならびにMACオーバーヘッド(たとえば、競合オーバーヘッド)の両方を低減することによって、効率を向上させる。
図2は、‘947および‘943の出願において開示された1つの例示的なフレーム集約方法を示す。より具体的には、図2のフレーム集約は、いくつかのMACフレームをダミーMACフレームに形成し、その後、ダミーMACフレームがPHY層211によって処理されることによって、MAC層205より下において実施される。MAC層より下でフレーム集約することにより、他のフレームとは関係なく、各LLCフレームを独立に確認することが可能になるが、その理由は、MACフレームは、LLCフレームに添付されたFCSフィールドなどのエラー制御フィールドにおいて、フレーム検査合計などのエラー検出情報を有するからである。さらに、別々のMACフレームが、それ自体のヘッダおよび行先アドレスの情報と共に送信されるので、MACフレームを異なる行先に送信することができる。
LLC層202のLLCフレーム210(1)から201(M)(Mは正の整数)が、MAC層205に渡される。各LLCフレーム201(n)(1≦n≦M)は、MACヘッダ203(n)およびMAC FCS204(n)を添付することによって、MACサブフレーム216(n)に形成される。次いで、MACサブフレーム216(1)から216(M)が、ダミーMACフレーム206に組み合わされる。次いで、中間集約層207が、集合体MACフレーム210を形成するために、随意選択の(i)ダミー・ヘッダ208および/または(ii)順方向エラー補正/検出(FEC)フィールド209をダミーMACフレーム206に添付する。PHY層211は、プリアンブル213およびPLCPヘッダ214を添付することによって、集合体MACフレーム210からPHYパケット212を形成する。
ダミー・ヘッダ208は、ダミーMACフレーム206に含まれるMACサブフレーム216(1)から216(M)の番号(たとえばM)およびサイズ(すなわち、長さ)を示すために使用されることが可能である。FECフィールド209は、MACサブフレーム216(1)から216(M)のいずれかの適切な受信の確率を増大させるために、受信器においてビット・エラーを補正するために使用されることが可能である。代替として、複数のFECフィールドが、ダミーMACフレーム206の一端において添付されて、またはMACフレーム216(1)から216(M)のそれぞれの内部において、使用されることが可能である。異なるMACサブフレームが異なる行先を有するとき、修正された肯定応答方法(たとえば、遅延ACKメッセージ交換)が使用されることが可能である。
図3は、‘947および‘943の出願において開示された他の例示的なフレーム集約方法を示す。より具体的には、図3のフレーム集約は、プリアンブルを複製せずに、複数のPHYフレームを連結することによってPHY層内において実施される。図3のフレーム集約により、異なるデータ・レートを有する個々のMACフレームを伝送することが可能になる。いくつかの実施態様では、含まれるMACフレームは、比較的劣悪なチャネル条件を有するSTAが、より低いデータ・レートを適切に受信することができるように、増大するデータ・レートに従って順序付けされることが可能である。
LLC層302のLCCフレーム301(1)から301(M)が、MAC層305に渡される。MAC層305は、MACサブフレーム306(n)を形成するために、MACヘッダ303(n)およびMAC FCS304(n)をLLCフレーム301(n)に添付する。次いで、MACサブフレーム306(1)から306(M)は、PHY層307に渡される。PHY層307は、PHYサブフレーム310(n)を形成するために、PCLPヘッダ309(n)を各対応するMACサブフレーム306(n)に添付する。PHYサブフレーム310(1)から310(M)は、連結され、プリアンブル308が、PHYパケット311を形成するために、連結されたPHYサブフレームに添付される。
図2および3に示される集約方法は、たとえば、データ・ネットワークまたは娯楽ネットワークにおいて実施されることができる。データ・ネットワークは、APおよびそのAPに関連付けられたいくつかのSTAを通常有し、各ソース・デバイス(たとえば、STAまたはAP)は、同じ行先デバイスに伝送される限定数のMACフレームを通常有する。その結果、集合体MACフレーム210(図2)などの集合体フレームは、異なる行先のMACフレームを通常有し、各MACフレームの行先は、MACヘッダ203(図2)など、フレームのMACヘッダにおいて指定される。対照的に、娯楽ネットワークは、対化ソースおよび行先デバイス(たとえば、DVDプレーヤおよびLCDスクリーン)を通常有し、比較的大量のデータが、特定のソース・デバイスから相手方の行先デバイスに伝送される。その結果、集合体MACフレーム210(図2)などの集合体フレームは、同じ行先について、フレーム216(n)など、複数のMACフレームを通常有する。図2および3の集約方法は、従来の技術の方法で達成された効率と比較して、娯楽ネットワークの効率を改善するが、たとえば、MACヘッダ203(n)(図2)に含まれる冗長情報の量を低減することによって、娯楽ネットワークの効率をさらに改善することが依然として可能である。
図4A〜Cは、本発明の一実施形態による集合体フレーム・フォーマットを示す。より具体的には、図4A〜Cの集合体フレーム・フォーマットは、図2および3に示される方法に基づいて導出される集約方法において使用されることができ、この方法は、以下でより詳細に記述される。図4Aは、PHYパケット212(図2)またはPHYパケット311(図3)と同様に伝送されることができるPHYパケット418を示し、図4B〜Cは、PHYパケット418のMACヘッダ(MHDR)ユニット426および圧縮ヘッダ・データ(CHDATA)ユニット428をそれぞれ示す。MHDR単位426は、すべて同じ行先を意図するCHDATA単位428(1)から428(M)に適用されるMACヘッダ情報を搬送する。各CHDATA単位428(n)は、MHDR単位426に存在する情報をもはや搬送しないので、PHYパケット418に含まれるMACヘッダ・オーバーヘッドは、たとえばPHYパケット212(図2)のMACヘッダ・オーバーヘッドと比較して、低減される。
図4Aを参照すると、PHYパケット418は、プリアンブル420、PLCPヘッダ422、MHDR単位426、およびCHDATA単位428(1)から428(M)を有する。プリアンブル420およびPLCPヘッダ422は、たとえば、図2のプリアンブル213およびPLCPヘッダ214とそれぞれ同様とすることが可能である。プリアンブル420、PLCPヘッダ422、MHDR単位426、およびCHDATA単位428は、図に示されるように、デリミタ424によって分離される。一般に、デリミタ424は、プリアンブル420、PLCPヘッダ422、MHDR単位426、または非末端CHDATA単位428(n)(n≠M)の終わりを示す信号としてシステムによって認識される任意の所定のビットの組合わせを有することができる。MHDR単位426、CHDATA単位428(1)から428(M)、および対応するデリミタ424は、集合体MACフレーム430を形成する。
図4Bを参照すると、MHDR単位426は、MACヘッダ部分436およびFCS404を有する。MACヘッダ部分436は、以下のフィールドを有する:フレーム制御、持続期間、アドレス1から3、ヘッダ・アイデンティティ(HID)、およびQoS制御。図4Bのフィールドの上の数は、バイトで表されたフィールドの長さを示す。これらのフィールドの中で、フレーム制御、持続時間、アドレス1、アドレス2、アドレス3、およびQoS制御のフィールドは、規格のIEEE802.11ファミリにおいて記述される正規の802.11MACヘッダの対応するフィールドと同様であり、HIDフィールドは、新しい随意選択のフィールドである。より具体的には、HIDフィールドは、受信器においてMHDR単位426をCHDATA単位428と整合させるために使用されることができる。FCS404は、たとえばFCS204(図2)と同様の正規のMAC FCSである。図2のMACフレーム216(n)など、正規の802.11MACフレームでは、FCSは、図2のLLCフレーム201(n)などのペイロードと共に、図2のMACヘッダ203(n)などのMACヘッダを保護する。対照的に、ペイロード・データを有さないMHDR単位426では、FCS404は、MACヘッダ部分436を特に保護する。さらに、MACヘッダ部分436のフレーム制御フィールドは、MHDR単位426をそれ自体として、すなわち、(i)対応するCHDATA単位のMACヘッダ情報を有し、かつ(ii)それ自体のペイロード・データを有さない単位として、識別する特定のタイプおよびサブタイプの値を有する。
図4Cを参照すると、CHDATA単位428は、圧縮ヘッダ部分438、ペイロード・データ部分401、およびFCS404’を有する。圧縮ヘッダ部分438は、以下のフィールドを有する:フレーム制御、シーケンス制御、およびHID。図4Cのフィールドの上の数字は、バイトで表されたフィールドの長さを示す。これらのフィールドの中で、フレーム制御およびシーケンス制御のフィールドは、規格のIEEE802.11ファミリに記述される正規の802.11MACヘッダの対応するフィールドと同様である。圧縮ヘッダ部分438のHIDフィールドは、MACヘッダ部分436のHIDフィールドと同様であり、CHDATA単位428をMHDR単位426と整合させるために使用される。FCS404’は、たとえばFCS204(図2)と同様の正規のMAC FCSである。CHDATA単位428はペイロード・データ部分401を有するので、FCS404’は、ペイロード・データ部分と共に、圧縮ヘッダ部分438を保護する。圧縮ヘッダ部分438のフレーム制御フィールドは、CHDATA単位428をそれ自体として、すなわち圧縮ヘッダ部分を有する単位として、識別する特定のタイプおよびサブタイプの値を有する。圧縮ヘッダ部分の情報は、ペイロード・データ部分を適切に処理するために、対応するMHDR単位からのMACヘッダ情報で補完されなければならない。
受信器において、たとえば図2のLLCフレーム201と同様であるペイロード・データ部分401の完全な正規の802.11MACヘッダは、たとえば以下のように再構築されることができる。MHDR単位426のMACヘッダ部分436およびCHDATA単位428の圧縮ヘッダ部分438のHIDフィールドの値は、2つの単位を互いに整合させるためにまず使用される。次いで、MACヘッダ部分436および圧縮ヘッダ部分438の残りのフィールドの値は、完全な正規のMACヘッダの対応するフィールド値を導出するために使用される。再構築された完全な正規のMACヘッダを使用して、受信器は、慣例的な方式でペイロード・データ部分401の処理を続行することができる。
図5は、本発明の一実施形態による図4の集合体フレーム・フォーマットを使用するフレーム集約方法を示す。図2のフレーム集約方法と同様に、図5の方法のフレーム集約は、MHDR単位および1つまたは複数のCHDATA単位を有する集合体MACフレームを形成するために、正規のMACフレームを処理することによって、MAC層505より下において実施される。次いで、集合体MACフレームは、対応するPHYパケットを形成するために、PHY層511によって処理される。しかし、図2と5とのフレーム集約方法の1つの相違は、前者では、集合体MACフレームの異なるMACサブフレームを異なる行先に送信することができるが、後者では、すべてのCHDATA単位が、MHDR単位において指定された同じ行先を意図することである。
LLC層502のLLCフレーム501(1)から501(M)(Mは正の整数)が、MAC層505に渡される。各LLCフレーム501(n)(1≦n≦M)は、MACヘッダ503(n)およびMAC FCS504(n)を添付することによって、MACサブフレーム516(n)に形成され、MACヘッダ503(n)のそれぞれは、同じ行先アドレスを指定する。次いで、MACサブフレーム516(1)から516(M)は、集合体MACフレーム530を生成するために、中間ヘッダ圧縮および集約層507において処理される。集合体MACフレーム530は、集合体MACフレーム430(図4A)と同様であり、MHDR単位526およびCHDATA単位528(1)から528(M)を有する。MHDR単位526は、図4のMHDR単位426と同様であり、各CHDATA単位528(n)は、図4のCHDATA単位428と同様である。したがって、MHDR単位526のMACヘッダ部分は、各CHDATA単位528(n)に適用されるMACヘッダ情報を有する。CHDATA単位528(n)の圧縮ヘッダ部分は、MACサブフレーム516(n)に特有のMACヘッダ情報を有し、この情報は、MHDR単位526のMACヘッダ情報と共に処理されるとき、受信器が、MACヘッダ503(n)を再構築することを可能にする。CHDATA単位528(n)のペイロード・データ部分は、LLCフレーム501(n)のユーザ・データを有する。PHY層511は、プリアンブル520およびPLCPヘッダ522を添付することによって、集合体MACフレーム530からPHYパケット518を形成し、PHYパケット518、プリアンブル520、およびPLCPヘッダ522は、図4のPHYパケット418、プリアンブル420、およびPLCPヘッダ422とそれぞれ同様である。
一実施形態では、STAまたはAPの伝送は、伝送エラーのためにMHDR単位の1つまたは複数のコピーを損失する場合に頑強性を増大させるために、集合体MACフレーム530へのMHDR単位526の複数のコピーを含むことが可能である。MHDR単位526の追加のコピーは、異なるHID値を有する単位についてある順序付けの制約を受けるCHDATA単位528(n)のシーケンス内の任意の箇所に配置されることが可能である。この制約については、以下でより詳細に概述される。STAまたはAPの伝送は、行先あたりおよびトラフィック・クラス(TC)あたりのMACヘッダ圧縮を別々に実施することが可能である。伝送エラーのために失われたCHDATA単位528の再伝送は、正規の非圧縮MACフレームとして、または、再びCHDATA単位として、実施されることが可能である。
受信するSTAまたはAPは、受信されたMHDR単位およびCHDATA単位のフレーム制御フィールドのタイプおよびサブタイプの値に基づいて、MACヘッダ圧縮が使用されたかを判定する。受信器は、MACサブフレーム516(n)を再創出するために、MHDR単位526およびCHDATA単位528(n)の圧縮ヘッダ部分から適切なフィールドを使用する。MHDR単位526は、受信するSTAまたはAPによって肯定応答される必要はない。CHDATA単位528の肯定応答ポリシは、対応するMHDR単位526のQoSフィールドにおいて確定される。CHDATA単位528の肯定応答が必要とされるとき、既存の802.11ブロックACK方式が呼び出されることが可能である。再伝送されたCHDATA単位528は、圧縮ヘッダ部分のシーケンス制御フィールドの値に基づいて処理され、この値は、CHDATA単位の以前に受信されたシーケンス内における前記CHDATA単位の適切な位置を示す。HIDフィールドの値に基づいて、対応するMHDR単位が集合体フレームにおいて見つけられないとき、CHDATA単位は破棄される。
特定のHID値を有するCHDATA単位528が、同じHID値を有する少なくとも1つのMHDR単位526によって先行されることが好ましい。HID値あたり集合体MACフレーム530の唯一のMHDR単位526が、受信器が、そのHID値を有するMACサブフレーム516(n)のシーケンスを再構築することを可能にするために、適切に受信されることが必要である。実施を容易にするために、異なるHID値を有するMHDR単位が、CHDATA単位528とその整合MHDR単位526との間に生じないことが好ましい可能性がある。単一集合体MACフレーム530内において、同じMACヘッダ情報を搬送しないMHDR単位が、異なるHID値に割り当てられる。
図2の集約方法と比較して、図5の集約方法は、オーバーヘッド全体を約15%程度低減することができ、低減のほとんどは、MACヘッダに関連するオーバーヘッドの低減に由来する。たとえば、シミュレーションは、188バイトのサイズを有するMACサブフレーム516および約10−6と10−3との間のビット・エラー・レート(BER)を有するガウス型通信チャネルについて、オーバーヘッドの低減は、約4と15%との間であることを示した。
図6は、本発明の他の実施形態による、図4の集合体フレーム・フォーマットを使用するフレーム集約方法を示す。図6の方法のフレーム集約は、通信媒体上で伝送されるPHYパケット632を形成するために、プリアンブルを複製せずに、それぞれがPHYパケット418(図4A)と同様である複数のPHYサブパケットをまず形成し、次いでそれらのサブパケットを連結することによって、集合体およびPHY層607内において実施される。
一実施形態では、LLC層602およびMAC層605内における処理は、LLC層502およびMAC層505(図5)内における処理とそれぞれ同様である。より具体的には、LLCフレーム601(1)から601(M)は、LLC層602からMAC層605に渡され、各LLCフレーム601(n)は、MACヘッダ603(n)およびMAC FCS604(n)を添付することによって、MACサブフレーム616(n)に形成される。MACヘッダ603(n)は、同じ行先に対応する。MACサブフレーム616(1)から616(M)は、集約およびPHY層607に渡され、そこで、まずソートおよびグループ分けされる。同じグループ内のMACサブフレーム616は、同じ行先を有する。次いで、MACサブフレームの各グループは、たとえば集合体MACフレーム530(図5)と同様である集合体MACフレーム630を形成するように処理される。次いで、集約およびPHY層607は、(A)対応するPHYサブパケット618’(i)を形成するために、PLCPヘッダ622(i)を各集合体MACフレーム630(i)(1≦i≦K)に添付し、(B)Kの結果的なPHYサブパケット618’を連結し、および(C)PHYパケット632を形成するために、プリアンブル620を追加する。PHYパケット632の最大長(持続時間)は、3msの最大利用可能802.11バースト・サイズによって限定される可能性がある。
受信器において、LLCフレーム601(n)のMACヘッダ603(n)は、たとえば、以下のように再構築されることができる。LLCフレーム601(n)に対応する受信された集合体MACフレーム630(i)のMHDR単位およびCHDATA単位のHIDフィールドの値は、MHDR単位およびCHDATA単位を互いに整合させるためにまず使用される。次いで、MHDR単位のMACヘッダ部分およびCHDATA単位の圧縮ヘッダ部分は、MACヘッダ603(n)を再構築するために使用される。最後に、再構築されたMACヘッダを使用して、受信器は、ユーザ・データを回復するために、慣例的な方式で、CHDATA単位のペイロードを処理する。
本発明について例示的な実施形態を参照して記述してきたが、本記述は、限定的な意味で解釈されることを意図していない。本発明が属する技術分野の当業者には明らかである記述された実施形態、ならびに本発明の他の実施形態の様々な修正は、請求項において表される本発明の原理および範囲内にあると見なされる。
方法請求項の工程は、あるとすれば、対応する名称付けを有する特定のシーケンスで列挙されるが、請求項の列挙がそれらの工程のいくつかまたはすべてを実施する特定のシーケンスを特に示唆しない限り、それらの工程は、特定のシーケンスで実施されることに限定されることを必ずしも意図しない。
本発明は、単一集積回路上での可能な実施を含めて、回路ベースのプロセスとして実施されることが可能である。当業者には明らかなように、回路要素の様々な機能も、ソフトウェア・プログラムの処理工程として実施されることが可能である。そのようなソフトウェアは、たとえば、デジタル信号プロセッサ、マイクロコントローラ、または汎用コンピュータにおいて使用されることが可能である。
本発明は、それらの方法を実施する方法および装置の形態において実現されることが可能である。本発明は、フロッピー(登録商標)・ディスケット、CD−ROM、ハード・ドライブ、またはあらゆる他の機械可読記憶媒体など、有形媒体において実現されたプログラム・コードの形態で実現されることもできる。プログラム・コードが、コンピュータなどの機械にロードされ、機械によって実行されるとき、機械は、本発明を実施する装置となる。本発明は、プログラム・コードの形態で実現されることもでき、たとえば、記憶媒体に記憶される、機械にロードされるおよび/または機械によって実行される、あるいは、電気ワイヤまたはケーブル上で、光ファイバを経て、または電磁放射を介してなど、ある伝送媒体または搬送波上で伝送される。プログラム・コードが、コンピュータなどの機械にロードされ、機械によって実行されるとき、機械は、本発明を実施する装置となる。汎用プロセッサで実施されるとき、プログラム・コード・セグメントは、プロセッサと組み合わされて、特定の論理回路と同様に動作する独自のデバイスを提供する。
802.11無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)規格に従うユーザ・データの従来の技術のフレーミング・シーケンスを示す図である。 1つの例示的なフレーム集約方法を示す図である。 他の例示的なフレーム集約方法を示す図である。 AからCは、本発明の一実施形態による、集合体フレーム・フォーマットを示す図である。 本発明の一実施形態による、図4の集合体フレーム・フォーマットを使用するフレーム集約方法を示す図である。 本発明の他の実施形態による、図4の集合体フレーム・フォーマットを使用するフレーム集約方法を示す図である。

Claims (10)

  1. 1つまたは複数のサブフレームについて集合体フレームを生成する方法であって、
    (a)前記1つまたは複数のサブフレームの第1セットのヘッダからヘッダ単位を生成するステップであって、前記ヘッダ単位が、前記第1セットの各サブフレームに適用可能なヘッダ情報を有するステップと、
    (b)前記第1セットの各サブフレームについて、圧縮ヘッダ部分およびペイロード・データ部分を有するデータ単位を生成するステップと、
    (c)生成されたヘッダ単位およびデータ単位を含む前記集合体フレームを生成するステップと、を備える、方法。
  2. ステップ(b)において各サブフレームについて、
    前記圧縮ヘッダ部分が、前記サブフレームに適用可能なヘッダ情報を有し、
    前記ペイロード・データ部分が、前記サブフレームのユーザ・データを有し、また、
    前記第1セットのすべてのサブフレームが、単一持続時間について意図され、
    前記第1セットの各サブフレームについて、前記圧縮ヘッダ部分および前記ヘッダ単位が合わせて、前記サブフレームの前記ヘッダ情報のすべてを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ヘッダ単位を少なくとも1回複製するステップをさらに備え、ステップ(c)が、前記ヘッダ単位の少なくとも1つのコピーが、すべての対応するデータ単位に先行するように、前記ヘッダ単位およびデータ単位の位置を順序付けする処理を有する、請求項1に記載の方法。
  4. ステップ(c)が、
    前記ヘッダ単位および前記データ単位からシーケンスを生成する処理と、
    各2つの隣接単位間にデリミタを挿入する処理とを有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ヘッダ単位および前記圧縮ヘッダ部分のそれぞれが、前記ヘッダ単位を前記集合体フレームの前記対応するデータ単位の1つまたは複数に整合させることを可能にするヘッダ・アイデンティティ(HID)フィールドを有し、
    前記ヘッダ単位が、単位のタイプをヘッダタイプ単位として示すフレーム制御フィールドを備え、
    前記ヘッダ単位が、ユーザ・データを有さず、
    前記圧縮ヘッダ部分が、単位のタイプをデータタイプ単位として示すフレーム制御フィールドを備え、前記圧縮ヘッダ部分が、前記第1セットの他のサブフレームに対する前記サブフレームの位置を示すシーケンス制御フィールドをさらに備え、
    前記ヘッダ単位および前記データ単位のそれぞれが、前記単位のエラー検出/補正情報を有するフレーム・チェック・シーケンス(FCS)を有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記1つまたは複数のサブフレームが、2つ以上のサブフレームを備え、
    前記1つまたは複数のフレームの1つまたは複数の追加のセットのそれぞれについて、ステップ(a)および(b)を反復する処理と、
    各サブセットについて、前記ヘッダ単位および前記データ単位からシーケンスを生成する処理と、
    前記集合体フレームを形成するために、生成されたシーケンスを連結する処理と、
    前記集合体フレームを使用して、物理層パケットを形成し、前記物理層パケットを形成する処理が、パケット・プリアンブルおよびパケット・ヘッダを前記集合体フレームに添付する処理を有することとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. 受信デバイスによってパケットを処理する方法であって、
    1つまたは複数のサブフレームに対応する集合体フレームを有するパケットを受信する処理を備え、
    前記集合体フレームが、ヘッダ単位、および各サブフレームについてデータ単位を備え、
    前記ヘッダ単位が、1つまたは複数のサブフレームに適用可能なヘッダ情報を有し、
    前記データ単位が、圧縮ヘッダ部分およびペイロード・データ部分を有し、さらに、
    前記ヘッダ単位および前記データ単位に基づいて、前記1つまたは複数のサブフレームの前記対応するサブフレームを再構築する処理を有する、方法。
  8. 前記圧縮ヘッダ部分が、前記サブフレームに特有の前記ヘッダ情報を有し、
    前記ペイロード・データ部分が、前記サブフレームの前記ユーザ・データを有し、
    前記ヘッダ単位の前記ヘッダ情報が、1つまたは複数のサブフレームのヘッダに共通の情報である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ヘッダ単位および前記圧縮ヘッダ部分のそれぞれが、ヘッダ・アイデンティティ(HID)フィールドを有し、
    前記方法が、前記HIDフィールドの前記値を使用して、前記ヘッダ単位を前記対応するデータに整合させる処理を有し、
    前記ヘッダ単位および前記データ単位のそれぞれが、前記単位のタイプを示すフレーム制御フィールドを備え、
    前記方法が、前記フレーム制御フィールドの前記値に基づいて、書く単位のタイプを識別する処理を有し、
    前記ヘッダ単位および前記データ単位のそれぞれが、前記単位のエラー検出/補正情報を有するフレーム・チェック・シーケンス(FCS)を備え、
    前記方法が、前記ヘッダ単位およびデータ単位のそれぞれについて、前記エラー検出/補正情報に基づいて1つまたは複数のエラーを補正する処理を有し、
    前記圧縮ヘッダ部分が、前記1つまたは複数のサブフレームの他のサブフレームに関して、前記対応するサブフレームの位置を示すシーケンス制御フィールドを備える、請求項7に記載の方法。
  10. 前記方法が、集積回路(IC)のプロセッサにおいてステップとして実施され、前記ICが、IEEE802.11規格に従って動作するデバイスにおいて実現される、請求項7に記載の方法。
JP2005134698A 2004-05-07 2005-05-06 フレーム集約と共に使用されるmacヘッダ圧縮 Expired - Fee Related JP5047472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56931304P 2004-05-07 2004-05-07
US60/569,313 2004-05-07
US11/019,581 US7633970B2 (en) 2004-05-07 2004-12-22 MAC header compression for use with frame aggregation
US11/019,581 2004-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005323372A true JP2005323372A (ja) 2005-11-17
JP5047472B2 JP5047472B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=34941147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134698A Expired - Fee Related JP5047472B2 (ja) 2004-05-07 2005-05-06 フレーム集約と共に使用されるmacヘッダ圧縮

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7633970B2 (ja)
EP (1) EP1594284B1 (ja)
JP (1) JP5047472B2 (ja)
KR (1) KR101125516B1 (ja)
DE (1) DE602005008810D1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522435A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおいて、ヘッダ情報を減少させるための方法およびシステム
JP2012523771A (ja) * 2009-04-10 2012-10-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド Wlanのための、肯定応答リソース割り振りおよびスケジューリング
JP2013543703A (ja) * 2010-09-29 2013-12-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御フィールド及び変調コーディング方式情報を決定するためのシステム、方法及び装置
JP2015041954A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 日本放送協会 Ofdm変調器、ofdm復調器及びこれらのデータフレーム同期方法
US9077498B2 (en) 2010-09-29 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9374193B2 (en) 2010-09-29 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
JP2016522619A (ja) * 2013-05-03 2016-07-28 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレスネットワーク上での物理プロトコルデータユニットのアグリゲーションのためのシステムおよび方法
JP2017063484A (ja) * 2012-02-17 2017-03-30 インテル コーポレイション 無線ネットワークにおけるパケットフローのための方法及び構成
US9806848B2 (en) 2010-09-29 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for determining control field and modulation coding scheme information
US9813135B2 (en) 2010-09-29 2017-11-07 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9825683B2 (en) 2010-09-29 2017-11-21 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9831983B2 (en) 2010-09-29 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for determining control field and modulation coding scheme information
US10090982B2 (en) 2010-09-29 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307487B1 (en) 1998-09-23 2001-10-23 Digital Fountain, Inc. Information additive code generator and decoder for communication systems
US7068729B2 (en) 2001-12-21 2006-06-27 Digital Fountain, Inc. Multi-stage code generator and decoder for communication systems
US9240810B2 (en) 2002-06-11 2016-01-19 Digital Fountain, Inc. Systems and processes for decoding chain reaction codes through inactivation
EP2357732B1 (en) 2002-10-05 2022-04-06 QUALCOMM Incorporated Systematic encoding and decoding of chain reaction codes
JP3891145B2 (ja) 2003-05-16 2007-03-14 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
CN101834610B (zh) 2003-10-06 2013-01-30 数字方敦股份有限公司 通过通信信道接收从源发射的数据的方法和装置
CN101019326B (zh) 2004-05-07 2013-02-27 数字方敦股份有限公司 文件下载和流系统
KR100631271B1 (ko) * 2004-08-07 2006-10-02 삼성전자주식회사 패킷 응집 전송 방법
TWI275275B (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd WLAN apparatus and method for numbering sequence numbers of frames thereof
CN1964227B (zh) * 2005-11-11 2012-03-07 华为技术有限公司 一种数据交互方法及数据收发模块
US20070121638A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Szczebak Edward J Jr Method and system of communicating superframe data
US9369246B2 (en) * 2005-12-30 2016-06-14 Vtech Telecommunications Limited System and method of enhancing WiFi real-time communications
US9456455B2 (en) 2006-01-05 2016-09-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
AU2007203861B2 (en) 2006-01-05 2009-11-26 Interdigital Patent Holdings, Inc. Transmitting information in mobile communications system
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
KR100912784B1 (ko) * 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
CN101682557A (zh) 2006-01-05 2010-03-24 Lg电子株式会社 在移动通信系统中发送数据
KR101203841B1 (ko) 2006-01-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 전송 및 수신 방법
KR20070080552A (ko) 2006-02-07 2007-08-10 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 응답 정보 전송 방법
KR101268200B1 (ko) * 2006-01-05 2013-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 할당방법
CN105515736A (zh) 2006-01-05 2016-04-20 Lg电子株式会社 在移动通信系统中发送数据
WO2007087605A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Conexant Systems, Inc. Transmit announcement indication
KR101358469B1 (ko) 2006-02-07 2014-02-06 엘지전자 주식회사 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법
US8493854B2 (en) 2006-02-07 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method for avoiding collision using identifier in mobile network
KR101216751B1 (ko) * 2006-02-07 2012-12-28 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 식별자를 이용한 충돌 회피 방법
WO2007095550A2 (en) 2006-02-13 2007-08-23 Digital Fountain, Inc. Streaming and buffering using variable fec overhead and protection periods
US9270414B2 (en) 2006-02-21 2016-02-23 Digital Fountain, Inc. Multiple-field based code generator and decoder for communications systems
KR101387475B1 (ko) 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
US7971129B2 (en) 2006-05-10 2011-06-28 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder for communications systems operating using hybrid codes to allow for multiple efficient users of the communications systems
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9209934B2 (en) 2006-06-09 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US9419749B2 (en) 2009-08-19 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9178535B2 (en) 2006-06-09 2015-11-03 Digital Fountain, Inc. Dynamic stream interleaving and sub-stream based delivery
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
EP2033341B1 (en) 2006-06-21 2018-03-21 LG Electronics Inc. Method of transmitting and receiving radio access information using a message separation in a wireless mobile communications system
KR101369135B1 (ko) 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
KR20070121513A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 상향 접속 방법
EP2030359B1 (en) 2006-06-21 2017-12-20 LG Electronics Inc. -1- Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
KR20070121505A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
KR100938754B1 (ko) 2006-10-30 2010-01-26 엘지전자 주식회사 비연속 수신을 이용한 데이터 수신 및 전송 방법
KR100917889B1 (ko) 2006-11-01 2009-09-16 삼성전자주식회사 무선 통신 장치 및 방법
US8306060B2 (en) * 2006-11-07 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of uncompressed video having a composite frame format
US8169995B2 (en) * 2006-12-04 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of uncompressed video having delay-insensitive data transfer
KR100917205B1 (ko) 2007-05-02 2009-09-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 구성 방법
KR101467750B1 (ko) * 2007-06-04 2014-12-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 mac 헤더 생성방법 및 데이터전송방법
HUE033683T2 (en) 2007-06-18 2017-12-28 Lg Electronics Inc Procedure for performing user device upload direction connection synchronization in a wireless communication system
US8693406B2 (en) * 2007-08-09 2014-04-08 Intel Corporation Multi-user resource allocation and medium access control (MAC) overhead reduction for mobile worldwide interoperability for microwave access (WiMAX) systems
AU2008298602A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-19 Digital Fountain, Inc. Generating and communicating source identification information to enable reliable communications
DE102008009835B4 (de) 2008-02-18 2011-07-28 Phoenix Contact GmbH & Co. KG, 32825 Sendeverfahren und Empfangsverfahren
TW200945052A (en) * 2008-04-21 2009-11-01 Ralink Technology Corp Method for increasing USB transmission rate
KR101490247B1 (ko) * 2008-07-03 2015-02-05 엘지전자 주식회사 Mac 헤더 생성방법 및 데이터 전송방법
US8464138B2 (en) * 2008-08-20 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Effective utilization of header space for error correction in aggregate frames
US9281847B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Mobile reception of digital video broadcasting—terrestrial services
US9288010B2 (en) 2009-08-19 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Universal file delivery methods for providing unequal error protection and bundled file delivery services
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
KR101216100B1 (ko) * 2009-11-18 2012-12-26 엘지전자 주식회사 단편화 패킹 확장헤더를 수반하는 mac pdu를 전송하는 방법 및 장치
US8385313B2 (en) * 2009-12-04 2013-02-26 Cable Television Laboratories, Inc. Multi-tier polling
US9596447B2 (en) 2010-07-21 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
US9456015B2 (en) 2010-08-10 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Representation groups for network streaming of coded multimedia data
WO2012032606A1 (ja) * 2010-09-07 2012-03-15 富士通株式会社 フレーム連結装置
EP3122150B1 (en) * 2010-09-07 2018-08-29 Intel Corporation Device, system and method of wireless communication
US20130022032A1 (en) * 2011-01-26 2013-01-24 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communicating in a network
US8958375B2 (en) 2011-02-11 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Framing for an improved radio link protocol including FEC
US9270299B2 (en) 2011-02-11 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding using elastic codes with flexible source block mapping
US9515925B2 (en) * 2011-05-19 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for media access control header compression
US20130128809A1 (en) * 2011-05-19 2013-05-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for media access control header compression
US9253233B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Switch signaling methods providing improved switching between representations for adaptive HTTP streaming
DK177423B1 (en) 2011-10-03 2013-04-22 Miitors Aps Radio protocol for communication with meter devices
US9843844B2 (en) 2011-10-05 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Network streaming of media data
US20130155929A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Communicating Using Short-Header Frames
CN103188739B (zh) * 2011-12-30 2017-10-10 中兴通讯股份有限公司 网络中帧的传输方法及装置
US9294226B2 (en) 2012-03-26 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Universal object delivery and template-based file delivery
JP6014246B2 (ja) 2012-05-04 2016-10-25 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 効率的な媒体アクセス制御(mac)ヘッダ
EP3518575B1 (en) * 2015-05-29 2020-07-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods for compression and decompression of headers of internet protocol packets, devices, computer programs and computer program products
US9825801B1 (en) 2016-07-22 2017-11-21 Spotify Ab Systems and methods for using seektables to stream media items
US10284501B2 (en) * 2016-12-08 2019-05-07 Intel IP Corporation Technologies for multi-core wireless network data transmission
US11006316B2 (en) 2017-10-16 2021-05-11 Ofinno, Llc Header compression for ethernet frame
CN111917523B (zh) * 2019-05-08 2022-04-22 华为技术有限公司 通信方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452946B1 (en) * 1999-06-04 2002-09-17 Siemens Information And Communications Network, Inc. Apparatus and method for improving performance in master and slave communications systems
US20030169769A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Texas Instruments Incorporated MAC extensions for smart antenna support
JP2003324445A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Alps Electric Co Ltd 無線伝送方式

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727536A (en) * 1986-06-19 1988-02-23 General Datacomm, Inc. Variable control and data rates in highly efficient multiplexer
US5467342A (en) * 1994-01-12 1995-11-14 Scientific-Atlanta, Inc. Methods and apparatus for time stamp correction in an asynchronous transfer mode network
US5583859A (en) * 1994-08-30 1996-12-10 Bell Communications Research, Inc. Data labeling technique for high performance protocol processing
US6172972B1 (en) * 1996-05-28 2001-01-09 Microsoft Corporation Multi-packet transport structure and method for sending network data over satellite network
US6041051A (en) 1996-06-14 2000-03-21 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus enabling multiple access for multiple services and multiple transmission modes over a broadband communication network utilizing an adaptive digital access protocol
JP3106418B2 (ja) 1996-07-30 2000-11-06 株式会社東京精密 研磨装置
JP3139737B2 (ja) 1996-07-31 2001-03-05 日本電気株式会社 データ通信システム
DE19715022A1 (de) 1997-04-11 1998-10-15 Deutsche Telekom Ag System zur Übertragung hochratiger Mehrwertdienste im terrestrischen Rundfunk
US6236647B1 (en) 1998-02-24 2001-05-22 Tantivy Communications, Inc. Dynamic frame size adjustment and selective reject on a multi-link channel to improve effective throughput and bit error rate
US6542481B2 (en) 1998-06-01 2003-04-01 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communication using session queues
US6567416B1 (en) 1997-10-14 2003-05-20 Lucent Technologies Inc. Method for access control in a multiple access system for communications networks
US6317430B1 (en) 1998-02-19 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. ARQ protocol support for variable size transmission data unit sizes using a hierarchically structured sequence number approach
JP2002026796A (ja) 1998-04-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信システム
US6430196B1 (en) * 1998-05-01 2002-08-06 Cisco Technology, Inc. Transmitting delay sensitive information over IP over frame relay
FI108824B (fi) 1998-06-03 2002-03-28 Nokia Corp Datasiirtomenetelmiä tietoliikennejärjestelmässä
US6640248B1 (en) 1998-07-10 2003-10-28 Malibu Networks, Inc. Application-aware, quality of service (QoS) sensitive, media access control (MAC) layer
KR100330241B1 (ko) 1998-08-26 2002-10-04 삼성전자 주식회사 무선패킷음성데이터통신장치및방법
ATE412289T1 (de) * 1998-10-30 2008-11-15 Broadcom Corp Kabelmodemsystem
JP2000295313A (ja) 1999-04-06 2000-10-20 Nec Corp 通信方法および通信装置
US6614808B1 (en) 1999-09-02 2003-09-02 International Business Machines Corporation Network packet aggregation
KR100360778B1 (ko) * 1999-12-27 2002-11-13 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중 방식의 무선 랜에 적합한 매체접근 제어 프레임 구성 장치 및 방법
US7000031B2 (en) 2000-04-07 2006-02-14 Broadcom Corporation Method of providing synchronous transport of packets between asynchronous network nodes in a frame-based communications network
AU2001271969A1 (en) 2000-07-11 2002-01-21 Ensemble Communications, Inc. Method and apparatus for bandwidth request/grant protocols in a wireless communication system
US6987770B1 (en) 2000-08-04 2006-01-17 Intellon Corporation Frame forwarding in an adaptive network
US7298691B1 (en) 2000-08-04 2007-11-20 Intellon Corporation Method and protocol to adapt each unique connection in a multi-node network to a maximum data rate
US7031249B2 (en) * 2000-10-27 2006-04-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Outer code for CSMA systems using an OFDM physical layer in contention-free mode
US7046672B2 (en) 2000-11-16 2006-05-16 Microsoft Corporation Robust, inferentially synchronized transmission of compressed transport-layer-protocol headers
US6775804B1 (en) 2000-11-28 2004-08-10 Nortel Networks Limited Determining integrity of a packet
KR100390427B1 (ko) * 2000-12-06 2003-07-07 엘지전자 주식회사 케이블 네트워크에서의 mac 프레임 포맷 및 통신 설정방법
US6947446B2 (en) 2001-01-16 2005-09-20 Motorola, Inc. Slot format and acknowledgement method for a wireless communication system
GB2371706B (en) 2001-01-30 2003-04-23 3Com Corp Link aggregation control for network devices
WO2002071770A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Beamreach Networks, Inc. Adaptive communications methods for multiple user packet radio wireless networks
US20020147025A1 (en) 2001-04-05 2002-10-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Systems and methods for base station signal transmission power control
US6956824B2 (en) 2001-06-14 2005-10-18 Tropic Networks Inc. Extension of link aggregation protocols over the network
US7586914B2 (en) * 2001-09-27 2009-09-08 Broadcom Corporation Apparatus and method for hardware creation of a DOCSIS header
US20030135640A1 (en) 2002-01-14 2003-07-17 Texas Instruments Incorporated Method and system for group transmission and acknowledgment
US20030171114A1 (en) 2002-03-05 2003-09-11 Hastings David C. Optimized wireless LAN solution for embedded systems
US9014196B2 (en) 2002-09-17 2015-04-21 Broadcom Corporation System and method for providing a super channel in a multi-band multi-protocol hybrid wired/wireless network
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US7346018B2 (en) 2003-01-16 2008-03-18 Qualcomm, Incorporated Margin control in a data communication system
US8218573B2 (en) 2003-01-21 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Power boosting in a wireless communication system
CN100593313C (zh) * 2003-02-28 2010-03-03 飞思卡尔半导体公司 用于无线网络中的动态聚集的方法和系统
US7327716B2 (en) 2003-03-06 2008-02-05 Nortel Networks Limited Reverse link enhancement for CDMA 2000 Release D
US7477627B2 (en) 2003-09-10 2009-01-13 Intel Corporation Method and device of adaptive control of data rate, fragmentation and request to send protection in wireless networks
US8090857B2 (en) 2003-11-24 2012-01-03 Qualcomm Atheros, Inc. Medium access control layer that encapsulates data from a plurality of received data units into a plurality of independently transmittable blocks
US7231530B1 (en) 2004-04-06 2007-06-12 Cisco Technology, Inc. System and method for saving power in a wireless network by reducing power to a wireless station for a time interval if a received packet fails an integrity check
TWI277325B (en) 2005-10-28 2007-03-21 Ind Tech Res Inst Packet transmitting method of wireless network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452946B1 (en) * 1999-06-04 2002-09-17 Siemens Information And Communications Network, Inc. Apparatus and method for improving performance in master and slave communications systems
US20030169769A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Texas Instruments Incorporated MAC extensions for smart antenna support
JP2003324445A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Alps Electric Co Ltd 無線伝送方式

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101411547B1 (ko) 2009-03-27 2014-06-25 퀄컴 인코포레이티드 통신 시스템에서 헤더 정보를 감소시키기 위한 방법 및 시스템
JP2012522435A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおいて、ヘッダ情報を減少させるための方法およびシステム
JP2012523771A (ja) * 2009-04-10 2012-10-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド Wlanのための、肯定応答リソース割り振りおよびスケジューリング
US9813135B2 (en) 2010-09-29 2017-11-07 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9825683B2 (en) 2010-09-29 2017-11-21 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9077498B2 (en) 2010-09-29 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9374193B2 (en) 2010-09-29 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US10090982B2 (en) 2010-09-29 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9602298B2 (en) 2010-09-29 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for determining a type of control field
US9882624B2 (en) 2010-09-29 2018-01-30 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for communication of channel state information
US9831983B2 (en) 2010-09-29 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for determining control field and modulation coding scheme information
US9806848B2 (en) 2010-09-29 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for determining control field and modulation coding scheme information
JP2013543703A (ja) * 2010-09-29 2013-12-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御フィールド及び変調コーディング方式情報を決定するためのシステム、方法及び装置
US9730102B2 (en) 2012-02-17 2017-08-08 Intel Corporation Methods and arrangements for packet flows in wireless networks
JP2017063484A (ja) * 2012-02-17 2017-03-30 インテル コーポレイション 無線ネットワークにおけるパケットフローのための方法及び構成
JP2016522619A (ja) * 2013-05-03 2016-07-28 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレスネットワーク上での物理プロトコルデータユニットのアグリゲーションのためのシステムおよび方法
JP2015041954A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 日本放送協会 Ofdm変調器、ofdm復調器及びこれらのデータフレーム同期方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1594284A2 (en) 2005-11-09
US7633970B2 (en) 2009-12-15
EP1594284A3 (en) 2006-04-26
EP1594284B1 (en) 2008-08-13
JP5047472B2 (ja) 2012-10-10
KR101125516B1 (ko) 2012-03-23
US20050249222A1 (en) 2005-11-10
DE602005008810D1 (de) 2008-09-25
KR20060071831A (ko) 2006-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047472B2 (ja) フレーム集約と共に使用されるmacヘッダ圧縮
JP4917750B2 (ja) フレーム集約
US7590118B2 (en) Frame aggregation format
JP6025880B2 (ja) データ伝送方法、装置及びシステム
US7586948B2 (en) Packet sub-frame structure for selective acknowledgment
US8004992B2 (en) Adding hybrid ARQ to WLAN protocols with MAC based feedback
US8321734B2 (en) Method and apparatus to transmit and/or receive data via wireless network and wireless device
US7031257B1 (en) Radio link protocol (RLP)/point-to-point protocol (PPP) design that passes corrupted data and error location information among layers in a wireless data transmission protocol
US20110317719A1 (en) Data link layer headers
US20130094437A1 (en) Frame Acknowledgment In A Communication Network
JP2008508812A (ja) 共用資源ネットワークにおける可変長確認応答用のシステムおよび方法
KR20110079619A (ko) 집합 프레임들에서 에러 교정을 위한 헤더 공간의 효과적 활용
CN100576820C (zh) 与帧集合一起使用的mac报头压缩
CN110771200B (zh) 大型媒体接入控制服务数据单元(msdu)递送
WO2013064007A1 (zh) 无线局域网中传输确认帧的方法和装置
WO2022094974A1 (zh) 数据传输方法、装置、计算机设备及存储介质
Schmidt et al. Refector: Heuristic header error recovery for error-tolerant transmissions
EP1775885A2 (en) Aggregated frame, generated above, within or below a MAC layer or in a physical layer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5047472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees