JP2005322187A - データベース管理システムを使ったワークフローシステム。 - Google Patents

データベース管理システムを使ったワークフローシステム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2005322187A
JP2005322187A JP2004166408A JP2004166408A JP2005322187A JP 2005322187 A JP2005322187 A JP 2005322187A JP 2004166408 A JP2004166408 A JP 2004166408A JP 2004166408 A JP2004166408 A JP 2004166408A JP 2005322187 A JP2005322187 A JP 2005322187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
workflow
approval
database
approved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004166408A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Yanase
隆敏 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004166408A priority Critical patent/JP2005322187A/ja
Publication of JP2005322187A publication Critical patent/JP2005322187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】グループウエアを使わずに、データベース管理システムだけでワークフローシステムを構築できるようにすることである。
【解決手段】ワークフロー管理情報と、承認する内容である明細情報と、承認の進捗を記録する承認情報と、使用者情報を、データベース内に有することにより、データベース管理システムを使ってワークフローシステムを構築する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ワークフローシステム、サーバ、ワークフロー管理方法並びにプログラム等に関する。
従来は、グループウエアというソフトウエアを使ってワークフローシステムを構築していた。この方式では、ワークフローで承認する内容を電子文書にして、電子メールの機能を使って承認者に送付していた。
グループウエアで構築したワークフローシステムは、ワークフローシステムの中にある電子文書を電子的に承認後、承認済みの電子文書の情報を業務システムに渡し、前記データを業務システムで処理している。またほとんどの業務システムは、データベース管理システムを使用している。
したがって、ワークフロー機能を持つ業務システムを構築するためには、グループウエアとデータベース管理システムの二種類のシステムが必要であった。
本発明の目的は、グループウエアを使わなくても、データベース管理システムでワークフローシステムを構築できるようにすることである。
上記目的を達成するために本発明の請求項1に係る発明は、ワークフローを操作するコンピュータ端末と、前記コンピュータ端末とネットワークを経由してワークフローを管理するサーバを有し、ワークフロー管理情報と、承認する内容である明細情報と、承認の進捗を記録する承認情報と、使用者情報をデータベース内に有し、前記4つの情報を作成、削除、更新、参照する手段を具備することを特徴とするワークフローシステムである。
本発明の請求項2に係る発明は、ワークフロー管理情報と、承認する内容である明細情報と、承認の進捗を記録する承認情報と、使用者情報をデータベース内に有し、前記4つの情報を作成、削除、更新、参照する手段を具備することを特徴とするワークフローシステムを提供する提供手段を含むサーバである。
本発明の請求項3に係る発明は、ワークフロー管理情報と、承認する内容である明細情報と、承認の進捗を記録する承認情報と、使用者情報をデータベース内に有し、前記4つの情報を作成、削除、更新、参照する手段を具備することを特徴とするワークフロー管理方法である。
本発明の請求項4に係る発明は、ワークフロー管理情報と、承認する内容である明細情報と、承認の進捗を記録する承認情報と、使用者情報をデータベース内に有し、前記4つの情報を作成、削除、更新、参照する手段を実行させるためのプログラムである。
従来の技術では、ワークフローシステムを構築するためにはグループウエアというソフトウエアが必要であったが、本発明を使うことによりデータベース管理システムを使うことによって、グループウエアなしでワークフローシステムを構築できる。ほとんどの業務システムは、データベース管理システムを使って構築されているため、業務システムで使っているデータベースを利用することによりワークフローシステムが構築できる。
グループウエアとデータベース管理システムの二つを使うよりも、データベース管理システムだけを使ってワークフローシステムと業務システムを構築する方が、システム全体の信頼性が向上する。
本発明を使うと、グループウエアを使わないため、より安価な費用でワークフローシステムを構築することが可能である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明に係るワークフローシステム、サーバ、ワークフローの管理方法、及び、プログラムの一実施形態を示す構成図であり、ワークフロー管理情報、承認する内容である明細情報、承認の進捗を記録する承認情報、使用者情報、ワークフロー管理情報処理部、明細情報処理部、承認情報処理部、使用者情報処理部を有する。
図2は、ワークフロー管理情報の構成図である。ワークフロー管理情報は、それぞれのワークフロー申請に対する一意の識別子であるワークフロー識別子、申請者識別子、申請日、決裁結果などの情報を有する。
図3は、明細情報である。明細情報は、ワークフロー識別子およびワークフローの種類毎に異なる明細情報を有し、前記明細情報内にワークフローの申請内容を保持する。例えば、出張費を取り扱う明細情報や、休暇申請を取扱う明細情報など、ワークフローの種類に応じて明細情報を作成する。
図4は、承認情報である。承認情報は、ワークフロー識別子、承認者識別子、承認状況、承認処理日などの情報を有し、承認結果を保持する。
図5は、使用者情報である。ワークフローを承認及び申請する人の識別子、氏名、所属、職位などを有している。
図6は、フークフローの申請を行う場合のフローチャートである。まず、図1の7の明細情報処理部で図1の3の明細情報を作成する。例えば出張費の申請であれば出張費の明細情報を作成し、休暇申請であれば休暇申請の明細情報を作成する。次に、図1の8の承認情報処理部で、ワークフローを承認する承認者を図1の5の承認者情報から選択し、図1の4の承認情報に書込み、承認情報を作成する。最後に、図1の6のワークフロー処理部でワークフロー識別子を決め、図1の2のワークフロー管理情報を作成するとともに、前記明細情報および承認情報にワークフロー識別子を付与する。
図7は、ワークフローの承認を行う場合のフローチャートである。まず、図1の6のワークフロー管理情報処理部で、図1の2のワークフロー管理情報を一覧表示し、一覧の中から承認処理をするワークフローを選択する。次に、図1の7の明細情報処理部で、前記で選択した図1の3の明細情報を表示し、明細情報を確認し、承認の可否等を、図1の8の承認処理部で図1の4の承認情報に書き込む。最後に、当該ワークフローの決裁の条件が満たされていれば、図1の2のワークフロー管理情報に決裁の情報を書込み、かつ、決済された明細情報を図1外にある業務システムに渡す。
「構成図」本発明の一実施形態によるワークフローシステムを示す構成図。 「構成図」本発明の一実施形態によるワークフローシステムにおけるワークフロー管理情報を示す構成図。 本発明の一実施形態によるワークフローシステムにおける、明細情報を示す構成図。 本発明の一実施形態によるワークフローシステムにおける、承認情報を示す構成図。 本発明の一実施形態によるワークフローシステムにおける、使用者情報を示す構成図。 本発明の一実施形態によるワークフローシステムにおけるワークフロー申請処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるワークフローシステムにおける承認処理の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 本発明の一実施形態におけるワークフローシステム
2 ワークフロー管理情報
3 明細情報
4 承認情報
5 使用者情報
6 ワークフロー管理情報処理部
7 明細情報 処理部
8 承認情報処理部
9 使用者情報処理部

Claims (4)

  1. ワークフローを操作するコンピュータ端末と、前記コンピュータ端末とネットワークを経由してワークフローを管理するサーバを有し、ワークフロー管理情報と、承認する内容である明細情報と、承認の進捗を記録する承認情報と、使用者情報をデータベース内に有し、前記4つの情報を作成、削除、更新、参照する手段を具備することを特徴とするワークフローシステム。
  2. ワークフロー管理情報と、承認する内容である明細情報と、承認の進捗を記録する承認情報と、使用者情報をデータベース内に有し、前記4つの情報を作成、削除、更新、参照する手段を具備することを特徴とするワークフローシステムを提供する提供手段を含むサーバ。
  3. ワークフロー管理情報と、承認する内容である明細情報と、承認の進捗を記録する承認情報と、使用者情報をデータベース内に有し、前記4つの情報を作成、削除、更新、参照する手段を具備することを特徴とするワークフローの管理方法。
  4. ワークフロー管理情報と、承認する内容である明細情報と、承認の進捗を記録する承認情報と、使用者情報をデータベース内に有し、前記4つの情報を作成、削除、更新、参照する手段を実行させるためのプログラム。
JP2004166408A 2004-05-08 2004-05-08 データベース管理システムを使ったワークフローシステム。 Pending JP2005322187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166408A JP2005322187A (ja) 2004-05-08 2004-05-08 データベース管理システムを使ったワークフローシステム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166408A JP2005322187A (ja) 2004-05-08 2004-05-08 データベース管理システムを使ったワークフローシステム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005322187A true JP2005322187A (ja) 2005-11-17

Family

ID=35469409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004166408A Pending JP2005322187A (ja) 2004-05-08 2004-05-08 データベース管理システムを使ったワークフローシステム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005322187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007115927A2 (en) * 2006-04-07 2007-10-18 International Business Machines Corporation Customer-configurable workflow system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007115927A2 (en) * 2006-04-07 2007-10-18 International Business Machines Corporation Customer-configurable workflow system
WO2007115927A3 (en) * 2006-04-07 2007-11-29 Ibm Customer-configurable workflow system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9705946B2 (en) Method to initiate server based collaboration on e-mail attachments
US10628468B2 (en) Single or multi-choice data presentation through collaboration database service
US7870194B2 (en) Sharing calendar information
US11386394B2 (en) Method and system for shared document approval
US10887338B2 (en) Creating notes on lock screen
US20070112919A1 (en) Self-updating email message
US10198411B2 (en) Storing additional document information through change tracking
US10296859B1 (en) Workflow discovery through user action monitoring
US7908588B2 (en) Program presentation with reviewer feedback maintenance
JP5451086B2 (ja) ワークフロー管理装置、方法、及び、プログラム
JP2008257316A (ja) 情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2005327228A (ja) 同一承認順番に複数の承認者を指定できるワークフローシステム。
JP5662943B2 (ja) カレンダ上へのrssサブスクリプションのレンダリング
US20030135557A1 (en) Distributed revision block service
US20150286620A1 (en) Interactive project management
US20180136829A1 (en) Correlation of tasks, documents, and communications
JP2005322187A (ja) データベース管理システムを使ったワークフローシステム。
US10200496B2 (en) User interface configuration tool
JP2013057999A (ja) 電子メールテンプレート作成装置、電子メールテンプレート作成方法、および電子メールテンプレート作成プログラム
CN113515921A (zh) 专利文本的辅助生成方法及电子终端
US10896406B2 (en) Insight framework for suggesting hosted service and features based on detected usage patterns and behaviors
JP2007011758A (ja) 保険データ管理装置及び方法並びにプログラム
JP6614565B2 (ja) 報告書作成システム
JP2006018370A (ja) 文書管理システム
JP2024060538A (ja) プロセス連携装置、プロセス連携方法およびプロセス連携プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070824

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070914