JP2005319653A - Line head wiping method of inkjet recorder and its device - Google Patents
Line head wiping method of inkjet recorder and its device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005319653A JP2005319653A JP2004138669A JP2004138669A JP2005319653A JP 2005319653 A JP2005319653 A JP 2005319653A JP 2004138669 A JP2004138669 A JP 2004138669A JP 2004138669 A JP2004138669 A JP 2004138669A JP 2005319653 A JP2005319653 A JP 2005319653A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- nozzle
- line head
- head
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、個々に複数のインク吐出ノズルを有して印字面側の形状が短冊状になっているノズルヘッドを、並び方向に対して傾斜させてライン状に多数並べて配置してなるラインヘッドを備えたインクジェット記録装置のラインヘッドワイピング方法及びその装置に関するものである。 The present invention provides a line head in which a plurality of nozzle heads each having a plurality of ink discharge nozzles and having a strip shape on the print surface side are arranged in a line in a slanted manner with respect to the arrangement direction. The present invention relates to a line head wiping method and apparatus for an inkjet recording apparatus having the above-described configuration.
ラインヘッドを用いたインクジェット記録装置は、劣化したインクによるインク吐出ノズルの目詰まりや、インク吐出ノズルへの塵の侵入等によって印字品質の劣化を招き易く、ラインヘッドのノズル面をワイピングする必要がある。そして複数個のノズルヘッドを並べてなるインクジェット記録装置のラインヘッドをワイピングする従来のワイピング方法としては、例えば特許文献1に示されたものが知られている。 Inkjet recording devices using line heads tend to cause deterioration in print quality due to clogging of the ink discharge nozzles due to deteriorated ink, dust intrusion into the ink discharge nozzles, etc. It is necessary to wipe the nozzle surface of the line heads is there. As a conventional wiping method for wiping a line head of an ink jet recording apparatus in which a plurality of nozzle heads are arranged, for example, the one disclosed in Patent Document 1 is known.
この従来の技術は図1に示すようになっていて、複数のノズルヘッドa,a…の印字面に対向する位置にワイパーベルトbをノズルヘッドa,a…の並び方向に走行するように配置し、このワイパーベルトbにワイパーブレードcが、走行方向に対して傾斜させて設けられており、ワイパーベルトbを走行させることによりワイパーブレードcにて各ノズルヘッドa,a…のノズル面を斜め状にワイピングするようになっている。 This prior art is as shown in FIG. 1, and is arranged so that the wiper belt b runs in the direction in which the nozzle heads a, a... A wiper blade c is provided on the wiper belt b so as to be inclined with respect to the traveling direction. When the wiper belt b travels, the nozzle surfaces of the nozzle heads a, a. Wiping in a shape.
上記した従来のワイピング方法では、ワイパーベルトbの走行に従って移動するワイパーブレードcは各ノズルヘッドの配列方向に対して傾斜した状態でワイピング作用が行われるため、ノズルヘッドa,a…の相互間の隙間d,d…の部分に対しても傾斜した状態でワイピングされている。このため、ワイピング中のこのワイパーブレードcは、上記ノズルヘッドa,a…の相互間の隙間dを斜めに跨いで移動することになり、上記隙間d内に詰まっているインクをクリーニングすることができず、むしろヘッド面でワイピングしたインクを隙間d内に押し込んでしまうことになっていた。 In the above-described conventional wiping method, the wiper blade c that moves as the wiper belt b travels performs the wiping action in a state where the wiper blade c is inclined with respect to the arrangement direction of the nozzle heads. Wiping is performed in an inclined state with respect to the gaps d, d. For this reason, the wiper blade c during wiping moves across the gap d between the nozzle heads a, a... Diagonally, and the ink clogged in the gap d can be cleaned. Rather, the ink wiped on the head surface would be pushed into the gap d.
本発明を適用しようとするラインヘッドの場合、このラインヘッドのライン方向に多数並べて配列するノズルヘッドのそれぞれが短冊状であって、ノズルヘッド相互間の隙間は短いことにより、ワイピング時にこの各隙間内にインクが残留すると、この隙間内のインクが被記録材上に垂れ落ちて印刷障害が発生することがある。 In the case of a line head to which the present invention is to be applied, each of the nozzle heads arranged in a line in the line direction of the line head has a strip shape, and the gap between the nozzle heads is short. If the ink remains in the ink, the ink in the gap may drop on the recording material and cause a printing failure.
本発明は上記した従来技術における課題を解決し、ライン方向に多数並べて配列したノズルヘッド間の隙間内のインクをも良好にワイピングでき、ワイピング作動後のラインヘッドの各ノズルヘッド間の隙間内のインク残留量を少なくできるようにしたインクジェット記録装置のラインヘッドワイピング方法及びその装置を提供しようとするもので、請求項1に係る発明の方法は、短冊状のノズルヘッドを並び方向に対して傾斜させてライン状に多数並べて配置してなるラインヘッドのノズル面をブレードにてワイピングするインクジェット記録装置のラインヘッドワイピング方法において、ラインヘッドのノズル面に撓みながら接触するブレードを、ラインヘッドの各ノズルヘッドの傾斜方向と略平行に移動させるようにしている。そして請求項2及び請求項3に係る発明の方法では、上記方法でのブレードをノズルヘッドの傾斜方向に対して直角状の姿勢で移動させ、またはブレードをノズルヘッドの傾斜方向に対して直角に対してノズルヘッドの傾斜角より小さな角度で傾斜した姿勢で移動させるようにしている。
The present invention solves the above-mentioned problems in the prior art, and can well wipe the ink in the gap between the nozzle heads arranged in a line in the line direction. In order to provide a line head wiping method and apparatus for an ink jet recording apparatus capable of reducing the residual ink amount, the method of the invention according to claim 1 is to incline strip-shaped nozzle heads with respect to the direction of alignment. In a line head wiping method of an ink jet recording apparatus that wipes a nozzle surface of a line head arranged in a line in a line shape with a blade, the blade that is in contact with the nozzle surface of the line head while being bent is connected to each nozzle of the line head. The head is moved substantially parallel to the tilt direction of the head. In the method of the invention according to
また、請求項4及び請求項5に係る発明のラインヘッドワイピング方法は、ラインヘッドのノズル面に撓みながら接触するブレードを、ラインヘッドの各ノズルヘッドの傾斜方向と略平行にした姿勢で、またはラインヘッドの各ノズルヘッドの傾斜方向に対してこのノズルヘッドの傾斜角より小さな角度で傾斜した姿勢でライン方向に移動させるようにしている。
The line head wiping method of the invention according to
そして請求項6に係る発明で、上記各ラインヘッドワイピング方法を実施するための装置は、短冊状のノズルヘッドを並び方向に対して傾斜させてライン状に多数並べて配置してなるラインヘッドのノズル面をブレードにてワイピングするインクジェット記録装置のラインヘッドワイピング装置において、基台に対して旋回可能にして固定される旋回台上に、水平方向に案内レールを設けたサドル台を設け、このサドル台に摺動台を案内レールに案内されて移動可能に設け、摺動台上にブレード台を、摺動台の移動方向と直角方向の一方側を支点にして水平方向に揺動可能に設け、ブレード台にラインヘッドのノズル面をワイピングするブレードを上下動可能に設けた構成になっている。
そして請求項7に係る発明は、上記発明のラインヘッドワイピング装置において、少なくともブレード台を上下方向に高さ調整可能にした。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an apparatus for carrying out each of the above-described line head wiping methods. In a line head wiping apparatus of an ink jet recording apparatus that wipes a surface with a blade, a saddle base provided with a guide rail in the horizontal direction is provided on a swivel base that can be rotated with respect to the base, and this saddle base The sliding table is guided by the guide rail so that it can move, and the blade table is mounted on the sliding table so that it can swing in the horizontal direction with one side perpendicular to the moving direction of the sliding table as a fulcrum. The blade base is provided with a blade for wiping the nozzle surface of the line head so as to be movable up and down.
In the invention according to
上記した請求項1及び請求項2,3に係る発明方法では、ラインヘッドワイピング装置のブレードが傾斜して多数配置してなる各ノズルヘッドの傾斜方向と略平行に移動することにより、各ノズルヘッドのノズル面はもとより、各ノズルヘッド間の隙間内に入り込んだインクをもふき取ることができる。
In the invention method according to
また、請求項4,5に係る発明方法では、ブレードをラインヘッドの各ノズルヘッドの傾斜方向と略平行にし、またはノズルヘッドの傾斜方向に対してノズルヘッドの傾斜角より小さな角度で傾斜した姿勢でライン方向に移動させるようにしたことにより、この請求項4に係る発明では、ラインヘッドのノズル面に沿って移動するブレードの先端は、1個ずつのノズルヘッドのノズル面をワイピングする度にノズルヘッド間の隙間に入り込み、これによって各ノズルヘッドのノズル面はもとより、各ノズルヘッド間の隙間内に入り込んだインクをもふき取ることができる。また、請求項5に係る発明では、ノズルヘッドの隙間内と共に、ノズル面をも良好にワイピングすることができる。
In the invention methods according to
これらのことにより、ブレードによりワイピングされたラインヘッドのノズルヘッドに残留するインク量を少なくすることができ、インクの垂れ落ち等の印刷障害を排除して被記録材への良好な記録を行うことができる。 As a result, it is possible to reduce the amount of ink remaining in the nozzle head of the line head wiped by the blade, and to perform good recording on the recording material by eliminating printing troubles such as ink dripping. Can do.
また、請求項6及び請求項7に係る発明装置では、インクジェット記録装置のラインヘッドのノズル面をワイピングするためのブレードのワイピング方向を任意にとることができると共に、このブレードのワイピング方向に対するブレードの姿勢も調節することができ、短冊状のノズルヘッドを並び方向に対して傾斜させてライン状に多数並べて配置してなるラインヘッドのノズル面を、このラインヘッドの並び方向、あるいはノズルヘッドの傾斜方向の任意の方向にわたってブレードにてワイピングすることができ、しかもワイピング方向に対するブレードの姿勢も、ラインヘッドのノズル面に付着したインクの状態に合わせて変えることができる。
In the invention apparatus according to
図2、図3は本発明に係るラインヘッドワイピング方法を実施するためのラインヘッドワイピング装置Aを概略的に示す側面図と平面図であり、図中1は基台、2はこの基台1に対して垂直軸を中心にして旋回可能に載置される旋回台である。そしてこの旋回台2はボルト3にて基台1に対して任意の旋回姿勢で固定可能になっている。
2 and 3 are a side view and a plan view schematically showing a line head wiping apparatus A for carrying out the line head wiping method according to the present invention, in which 1 is a base, 2 is this base 1 The swivel is placed so as to be pivotable about a vertical axis. The
図中4は旋回台2上に水平状に設けたサドル台であり、このサドル台4上には摺動台5が、サドル台4に設けた2本のレール6,6に案内されて水平方向に往復動可能に載置されている。この摺動台5はサドル台4に設けたロッドレスシリンダ7に連結されており、このロッドレスシリンダ7の作動にて往復動作するようになっている。
In the figure,
図中9は上記摺動台5の上面に載置されるブレード台であり、このブレード台9は、摺動台5の摺動方向と直交する方向の一方の端部において支持軸10にて水平方向に揺動可能に支持されている。そしてこのブレード台9の他端部には固定ハンドル11が設けてあり、この固定ハンドル11は摺動台5の他端部に、上記支持軸10を中心にして設けられた円弧状溝12に係合していて、固定ハンドル11を締め付けることにより、ブレード台9が上記円弧状溝12の範囲内において任意の姿勢で固定できるようになっている。
In the figure,
図中13はゴム材等可撓性を有するワイピング用のブレードであり、このブレード13は所定の長さを有する板状になっていて、その幅方向の一側部に補強板14が固着してある。そしてこの補強板14の両端に一対の回動部材15,15が固着してあり、この両回動部材15,15の中間部が上記ブレード台9に設けた一対のブラケット16,16に回動自在に支持されている。また、この両回動部材15,15の他端がブレード台9に設けたシリンダ装置17,17のピストンロッド18に連結されていて、このシリンダ装置17,17の伸縮動作により回動部材15,15が回動してブレード13の先端が円弧状に上下動されるようになっている。上記ブレード13の下方にインク受け19が設けてある。
In the figure,
基台1は床面に対してねじ軸20とこれに螺合するナット部材21からなるジャッキ装置22を介して設置してあり、このジャッキ装置22のナット部材21を作動することにより装置全体が上下動され、これによりブレード13の高さ方向の位置が調節できるようになっている。なおこのジャッキ装置22は基台1を上下動する位置ではなく、旋回台2に対して摺動台5を上下動する位置に設けてもよく、要はブレード13を支持するブレード台9を上下動可能である位置に設ける。またその構成も上記した構成に限るものではない。
The base 1 is installed via a
上記構成のラインヘッドワイピング装置Aはインクジェット記録装置の側方に設置され、このインクジェット記録装置のラインヘッド23は、これの印字位置から印字方向(主走査方向)と直角方向のメンテナンス位置へ移動した状態で図3に示すようになり、これの下面がラインヘッドワイピング装置Aの上方に位置されるようになっている。
The line head wiping apparatus A having the above configuration is installed on the side of the ink jet recording apparatus, and the
上記ラインヘッド23は、これを下方から見た形状が図4に示すようになっていて、短冊状のノズルヘッド24が並び方向に対して所定の角度θに傾斜した姿勢で多数個並べて配列されている。そして上記ノズルヘッド24には、これの長辺と略平行に多数のインク吐出ノズル(図示せず)が配置されている。
The shape of the
上記のように構成されているラインヘッドワイピング装置Aを用いた第1のワイピング方法を以下に説明する。 A first wiping method using the line head wiping apparatus A configured as described above will be described below.
図3に示すように、インクジェット記録装置のラインヘッド23を、これのメンテナンス位置に設置されたラインヘッドワイピング装置Aの上方へ移動させる。この状態で旋回台2を旋回してブレード13がラインヘッド23のノズルヘッド24の傾斜角θに対して直交する姿勢にして固定する。そしてこのとき往復動用のロッドレスシリンダ7の作動により摺動台5を待機位置に移動してこのブレード13を上記ラインヘッド23から外れる位置まで移動しておく。
As shown in FIG. 3, the
ついで回動用のシリンダ装置17,17を伸長動してブレード13を起立方向に回動し、これの先端を円弧状に上動させる。このときのブレード13の先端がラインヘッド23のノズルヘッド24に干渉する高さになっているか確認する。このときのブレード13の高さはジャッキ装置22にて調整する。
Next, the
この状態で往復動用のロッドレスシリンダ7を作動して摺動台5をレール6,6に沿って、一方へ摺動させることにより、ブレード13はラインヘッド23のノズルヘッド24のノズル面に当接してこれの先端が当接代分だけ撓みながら移動し、ノズルヘッド24のノズル面がブレード13にてワイピング(ふき取り)される。
In this state, the
このとき、ブレード13の先端は上記したように撓みならがノズルヘッド24に当接すること、及びブレード13がノズルヘッド24の傾斜方向に移動することにより、ブレード13の先端部が図5に示すようにノズルヘッド間の隙間24aに少し入り込んだ状態で隙間に沿って移動する。これにより、ノズルヘッド24の表面と共に、ノズルヘッド24の相互間の隙間24a内のインクもワイピングされる。
At this time, if the tip of the
次に、第2のワイピング方法を説明する。これは、図6に概略的に示すように、ブレード13を、ラインヘッド23のノズルヘッド24の傾斜に合わせてノズルヘッド24の長辺と平行にセットし、この状態でブレード13をラインヘッド23のノズルヘッド24の並び方向(矢印方向)に移動させる。
Next, the second wiping method will be described. As schematically shown in FIG. 6, the
これにより、ブレード13は個々のノズルヘッド24のノズル面を通り過ぎるたびにこの先端がノズルヘッド24間の隙間に入り込み、この中のインクを掻き出してワイピングしていく。
As a result, each time the
このときのラインヘッドワイピング装置Aは、これの旋回台2を旋回して摺動台5の移動方向をノズルヘッド24の並び方向に一致させる。ついで、ブレード台9を支持軸10を中心に、ノズルヘッド24の傾斜角θにわたって傾斜させてこれのブレード13をノズルヘッド24の長辺と平行にセットする。この状態で摺動台9をロッドレスシリンダ7にて移動させる。なおこの場合、摺動台5のストロークがラインヘッド23の全長になるので、この方法を実施するノズルヘッドワイピング装置Aの場合、第1のワイピング方法の場合より摺動台5のストロークを大きくする必要がある。
At this time, the line head wiping apparatus A turns the
上記第1・第2のワイピング方法において、サドル台5に対するブレード台9の姿勢を変えることにより、ノズルヘッド24のノズル面に付着しているインクの状態等の様々な条件に応じて、ブレード台9の移動方向に対するブレード13の角度を任意に変えることができる。また、同様に、旋回台2の旋回姿勢を変えることにより、ラインヘッド23のノズルヘッド24に対するブレード13の移動方向を任意に変えることができる。
In the first and second wiping methods, by changing the posture of the
図7は、図1にて示した状態で行われる第1のワイピング方法の変形例であり、ノズルヘッド24の傾斜角θと直角方向に移動する摺動台5に対してブレード台9を、これに支持されるブレード13の姿勢が、ラインヘッド23のライン方向に対してブレード13の傾斜角θと異なる角度θ′だけ傾斜させた例を示す。この場合、摺動台5の移動によるブレード13は、ノズルヘッド24に対してθ′に応じた角度だけ傾斜した姿勢でノズルヘッド24の傾斜方向にワイピングされる。なおθ′はノズルヘッド24の傾斜角θより小さい。
FIG. 7 is a modification of the first wiping method performed in the state shown in FIG. 1, and the
また、図6に示される第2のワイピング方法において、この図で鎖線で示すように、ブレード13をノズルヘッド24の傾斜方向に対してこのノズルヘッド24の傾斜角より小さな角度θ′で傾斜した姿勢でライン方向に移動するようにしてもよい。この場合、ノズルヘッド間内と共に、ノズル面のワイピングが良好に行われる。
Further, in the second wiping method shown in FIG. 6, the
また、図8は、摺動台5の摺動方向がラインヘッド23のノズルヘッド24の並び方向と直角方向になるように旋回台2をセットし、ブレード台9を、これのブレード13をラインヘッド23のライン方向に対してθだけ傾斜するようにセットしてワイピングする様子を示すものである。この場合、摺動台5の移動によるブレード13は、ノズルヘッド24の傾斜角θに対してθだけ傾斜した軌跡でワイピングされる。
8 shows that the
上記したラインヘッド23のノズルヘッド24のノズル面には多数のインク吐出ノズルが列状に設けてある。そしてこのインク吐出ノズルのノズル列は通常短冊状に形成されたノズルヘッドの長辺に平行に設けられている。そしてこの場合には、例えば上記した第1のワイピング方法では、上記ノズル列に沿ってノズルヘッド24のノズル面がワイピングされる。
A large number of ink ejection nozzles are provided in a row on the nozzle surface of the
ところが、上記インク吐出ノズルのノズル列25が、図9に示すように、ノズルヘッド24の長辺に対して傾斜している場合において、ノズルヘッド24のノズル面に残留して付着するインクが上記ノズル列25に沿って生じることがある。
However, when the
この場合、このノズルヘッド24のノズル面のワイピングには、ブレード13を上記ノズル列25に沿う方向に移動させてワイピングすることもできる。
In this case, the wiping of the nozzle surface of the
上記実施の形態において、摺動台5を往復動作する手段としては、ロッドレスシリンダに限るものではなく、流体シリンダ装置やラック・ピニオン機構等の他の駆動手段を用いてもよい。
In the above embodiment, the means for reciprocating the
A…ラインヘッドワイピング装置、1…基台、2…旋回台、3…ボルト、4…サドル台、5…摺動台、6…レール、7…ロッドレスシリンダ、9…ブレード台、10…支持軸、11…固定ハンドル、12…円弧状溝、13…ブレード、14…補強板、15…回動部材、16…ブラケット、17…シリンダ装置、18…ピストンロッド、19…インク受け、20…ねじ軸、21…ナット、22…ジャッキ装置、23…ラインヘッド、24…ノズルヘッド、24a…隙間、25…インク吐出ノズル。 A ... line head wiping device, 1 ... base, 2 ... swivel base, 3 ... bolt, 4 ... saddle base, 5 ... sliding base, 6 ... rail, 7 ... rodless cylinder, 9 ... blade base, 10 ... support Shaft, 11 ... fixed handle, 12 ... circular groove, 13 ... blade, 14 ... reinforcing plate, 15 ... rotating member, 16 ... bracket, 17 ... cylinder device, 18 ... piston rod, 19 ... ink receiver, 20 ... screw Shaft, 21 ... nut, 22 ... jacking device, 23 ... line head, 24 ... nozzle head, 24a ... gap, 25 ... ink ejection nozzle.
Claims (7)
ラインヘッドのノズル面に撓みながら接触するブレードを、ラインヘッドの各ノズルヘッドの傾斜方向と略平行に移動させることを特徴とするインクジェット記録装置のラインヘッドワイピング方法。 In a line head wiping method of an ink jet recording apparatus that wipes a nozzle surface of a line head formed by arranging a plurality of strip-shaped nozzle heads in a line in a slanted manner with respect to the arrangement direction with a blade,
A line head wiping method for an ink jet recording apparatus, wherein a blade that is in contact with a nozzle surface of a line head while being bent is moved substantially parallel to an inclination direction of each nozzle head of the line head.
ラインヘッドのノズル面に撓みながら接触するブレードを、ラインヘッドの各ノズルヘッドの傾斜方向と略平行にした姿勢でライン方向に移動させることを特徴とするインクジェット記録装置のラインヘッドワイピング方法。 In a line head wiping method of an ink jet recording apparatus that wipes a nozzle surface of a line head formed by arranging a plurality of strip-shaped nozzle heads in a line in a slanted manner with respect to the arrangement direction with a blade,
A line head wiping method for an ink jet recording apparatus, wherein a blade that is in contact with a nozzle surface of a line head while being bent is moved in a line direction in a posture substantially parallel to an inclination direction of each nozzle head of the line head.
ラインヘッドのノズル面に撓みながら接触するブレードを、ラインヘッドの各ノズルヘッドの傾斜方向に対してこのノズルヘッドの傾斜角より小さな角度で傾斜した姿勢でライン方向に移動させることを特徴とするインクジェット記録装置のラインヘッドワイピング方法。 In a line head wiping method of an ink jet recording apparatus that wipes a nozzle surface of a line head formed by arranging a plurality of strip-shaped nozzle heads in a line in a slanted manner with respect to the arrangement direction with a blade,
An ink jet characterized by moving a blade in contact with a nozzle surface of a line head while bending in a line direction in a posture inclined at an angle smaller than the inclination angle of each nozzle head with respect to the inclination direction of each nozzle head of the line head. Line head wiping method for recording apparatus.
基台に対して旋回可能にして固定される旋回台上に、水平方向に案内レールを設けたサドル台を設け、このサドル台に摺動台を案内レールに案内されて移動可能に設け、摺動台上にブレード台を、摺動台の移動方向と直角方向の一方側を支点にして水平方向に揺動可能に設け、ブレード台にラインヘッドのノズル面をワイピングするブレードを上下動可能に設けたことを特徴とするインクジェット記録装置のラインヘッドワイピング装置。 In a line head wiping device of an ink jet recording apparatus that wipes a nozzle surface of a line head formed by arranging a plurality of strip-shaped nozzle heads in a line in a slanted direction with a blade,
A saddle base provided with a guide rail in the horizontal direction is provided on a swivel base that is fixed so as to be turnable with respect to the base, and a sliding base is provided on the saddle base so as to be movable while being guided by the guide rail. A blade base is installed on the moving base so that it can swing horizontally with one side perpendicular to the moving direction of the sliding base as a fulcrum, and the blade that wipes the nozzle surface of the line head can be moved up and down on the blade base. A line head wiping device for an ink jet recording apparatus, comprising:
5. The line head wiping device for an ink jet recording apparatus according to claim 4, wherein at least the height of the blade base is adjustable in the vertical direction.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004138669A JP4781638B2 (en) | 2004-05-07 | 2004-05-07 | Line head wiping method for ink jet recording apparatus |
US11/115,720 US7390074B2 (en) | 2004-05-07 | 2005-04-27 | Methods of and apparatuses for wiping a line head in an ink jet recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004138669A JP4781638B2 (en) | 2004-05-07 | 2004-05-07 | Line head wiping method for ink jet recording apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005319653A true JP2005319653A (en) | 2005-11-17 |
JP4781638B2 JP4781638B2 (en) | 2011-09-28 |
Family
ID=35467284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004138669A Expired - Fee Related JP4781638B2 (en) | 2004-05-07 | 2004-05-07 | Line head wiping method for ink jet recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4781638B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010005857A (en) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Fujifilm Corp | Liquid discharge apparatus and head maintenance device |
JP2016043589A (en) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid injection device |
JP2019014155A (en) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | キヤノン株式会社 | Ink jet recording device |
JP2019059191A (en) * | 2017-09-28 | 2019-04-18 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge head and liquid discharge device |
CN109940989A (en) * | 2019-03-30 | 2019-06-28 | 深圳丰铎自动化设备有限公司 | Servo-actuated ink jet numbering machine |
CN114599457A (en) * | 2019-10-28 | 2022-06-07 | 京瓷株式会社 | Coating device and wiping method |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747679A (en) * | 1993-06-29 | 1995-02-21 | Canon Inc | Ink jet recorder |
JPH0781049A (en) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Canon Inc | Ink jet recording apparatus and data processing apparatus equipped therewith |
JPH09156116A (en) * | 1995-12-11 | 1997-06-17 | Seiko Epson Corp | Ink jet type recorder |
WO1998055317A1 (en) * | 1997-06-04 | 1998-12-10 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recording head and ink jet recorder |
JP2001010081A (en) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Canon Inc | Ink jet cartridge, ink jet device and manufacture of ink jet cartridge |
JP2001038917A (en) * | 1999-07-29 | 2001-02-13 | Casio Comput Co Ltd | Ink jet printer |
JP2002187286A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-02 | Copyer Co Ltd | Cleaning mechanism |
JP2003011378A (en) * | 2001-04-24 | 2003-01-15 | Canon Inc | Ink-jet recording apparatus and wiping method in the recording apparatus |
JP2004020393A (en) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Canon Inc | Manufacturing method and manufacture equipment for probe carrier |
-
2004
- 2004-05-07 JP JP2004138669A patent/JP4781638B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747679A (en) * | 1993-06-29 | 1995-02-21 | Canon Inc | Ink jet recorder |
JPH0781049A (en) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Canon Inc | Ink jet recording apparatus and data processing apparatus equipped therewith |
JPH09156116A (en) * | 1995-12-11 | 1997-06-17 | Seiko Epson Corp | Ink jet type recorder |
WO1998055317A1 (en) * | 1997-06-04 | 1998-12-10 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recording head and ink jet recorder |
JP2001010081A (en) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Canon Inc | Ink jet cartridge, ink jet device and manufacture of ink jet cartridge |
JP2001038917A (en) * | 1999-07-29 | 2001-02-13 | Casio Comput Co Ltd | Ink jet printer |
JP2002187286A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-02 | Copyer Co Ltd | Cleaning mechanism |
JP2003011378A (en) * | 2001-04-24 | 2003-01-15 | Canon Inc | Ink-jet recording apparatus and wiping method in the recording apparatus |
JP2004020393A (en) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Canon Inc | Manufacturing method and manufacture equipment for probe carrier |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010005857A (en) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Fujifilm Corp | Liquid discharge apparatus and head maintenance device |
JP2016043589A (en) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid injection device |
JP2019014155A (en) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | キヤノン株式会社 | Ink jet recording device |
JP6995514B2 (en) | 2017-07-07 | 2022-01-14 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording device |
JP2019059191A (en) * | 2017-09-28 | 2019-04-18 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge head and liquid discharge device |
JP7087318B2 (en) | 2017-09-28 | 2022-06-21 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge head and liquid discharge device |
CN109940989A (en) * | 2019-03-30 | 2019-06-28 | 深圳丰铎自动化设备有限公司 | Servo-actuated ink jet numbering machine |
CN114599457A (en) * | 2019-10-28 | 2022-06-07 | 京瓷株式会社 | Coating device and wiping method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4781638B2 (en) | 2011-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9186900B2 (en) | Printer and printing head moving mechanism | |
JP4724805B2 (en) | Inkjet recording device | |
US9457577B2 (en) | Ink jet recording device with inkjet head cleaning member | |
JP2004001464A (en) | Printer | |
JP2003011377A (en) | Ink-jet printer and recovery unit for ink-jet printer | |
EP1920931A2 (en) | Wiping apparatus for print head | |
KR20170079813A (en) | Apparatus for cleaning printhead of inkjet printer | |
JP4781638B2 (en) | Line head wiping method for ink jet recording apparatus | |
JP5875341B2 (en) | Maintenance device and droplet discharge device | |
CN211730733U (en) | Spout seal module and spout seal equipment | |
US7390074B2 (en) | Methods of and apparatuses for wiping a line head in an ink jet recorder | |
CN109703198B (en) | Printing head cleaning system and printing head cleaning method | |
JP4535770B2 (en) | Line head wiping device for inkjet recording apparatus | |
JP4561108B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2001018402A (en) | Ink jet printer | |
JP6244683B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5987075B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2001018406A (en) | Ink jet printer | |
JP6170775B2 (en) | Inkjet printing device | |
JP2009262332A (en) | Recording apparatus | |
JP2017065144A (en) | Liquid jet device and cleaning method of liquid jet head | |
US7448726B2 (en) | Wiping | |
KR100993344B1 (en) | Fixing apparatus of inkjet head | |
JP2018167527A (en) | Inkjet printer | |
JP2001018407A (en) | Ink jet printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100204 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100810 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110530 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4781638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |