JP2005312980A - 支持体及び分配部材を有する包装及びアプリケータ器具 - Google Patents

支持体及び分配部材を有する包装及びアプリケータ器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005312980A
JP2005312980A JP2005160396A JP2005160396A JP2005312980A JP 2005312980 A JP2005312980 A JP 2005312980A JP 2005160396 A JP2005160396 A JP 2005160396A JP 2005160396 A JP2005160396 A JP 2005160396A JP 2005312980 A JP2005312980 A JP 2005312980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator member
support
product
housing
magnetic particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005160396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4069126B2 (ja
Inventor
Jean-Louis Gueret
ルイ ゲレー ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2005312980A publication Critical patent/JP2005312980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069126B2 publication Critical patent/JP4069126B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D33/00Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
    • A45D33/02Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances with dispensing means, e.g. sprinkling means
    • A45D33/12Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances with dispensing means, e.g. sprinkling means with rollers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/041Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a roller, a disc or a ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • A45D40/261Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a ball, a roller or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1018Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like comprising a pad, i.e. a cushion-like mass of soft material, with or without gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/026Membranes separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

【課題】 化粧品に当てる磁界の強さを高める包装兼塗布器具を提供する。
【解決手段】 本発明は、製品を包装すると共に塗布する器具(1)であって、製品(P)を収容する容器(2)と、容器から出る製品を通すよう形作られたハウジング(4)を構成し、分散状態の磁性粒子を含む支持体(5)と、ハウジング(4)内に保持されたアプリケータ部材(3)とを有することを特徴とする器具(1)を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、化粧品、特にメーキャップ又はケア製品を包装すると共に塗布する器具に関する。
本発明の関連で用いられる「化粧品」という用語は、審議会指令76/768/EECを改訂した1993年6月14日の審議会指令93/35/EECにおいて定義されている製品を意味している。
欧州特許出願公開第1,314,373号明細書は、ハウジング内に回転自在に設けられたボールを有する製品の包装兼用塗布器具を記載しており、上記ボールは、製品に作用を及ぼすことができる少なくとも1つの物質を含む。特に、製品を塗布中、ボールにより生じる磁界にさらすことができる。かかる暴露は、例えば、製品の包装時には備えていない特性を製品の包装後に製品に与えることが意図されている。
例えば、製品及び(又は)処理面に当てる磁界の強さを高めることができる器具が要望されている。
また、磁界を別のやり方で生じさせる要望がある。
本発明は、上記要望のうち幾つか又は全てを満足させることを目的とする。
本発明は、一特徴では、製品を包装すると共に塗布する器具であって、
・製品を収容する容器と、
・容器から出た製品を通過させるハウジングを構成し、分散状態の磁性粒子を含む支持体と、
・ハウジング内に保持されたアプリケータ部材とを有することを特徴とする器具を提供する。
一実施形態では、支持体は、例えば、分散状態の磁性粒子を含む単一品として成形された部品である。支持体は、焼結材料であってもよい。
「磁性粒子」という表現は、その最も広い意味で解されるべきであり、磁化可能な粒子及び既に磁化された粒子を含む。
磁性粒子は、例えば、フェライト又は他の磁性酸化物であるのがよい。
本発明の具体化の一例では、ハウジング内で回転できない。
一実施形態では、アプリケータ部材は、例えば一点、特に対称中心を中心としてハウジング内で回転運動可能であるのがよい。変形例では、アプリケータ部材は、ハウジング内で軸線を中心として回転運動可能であってもよい。上記回転軸線は、特に、器具の長手方向軸線に垂直であるのがよい。
アプリケータ部材は、多種多様な形態、例えば、球形、円筒形、卵形、円盤状、環状又はナンキンマメ状の形態をしているのがよい。必要ならば、アプリケータ部材は、回転体である。アプリケータ部材の外面は、滑らかであってもよく、そうでなくてもよく、かかる外面は、フロック加工されていてもよく、そうでなくてもよく、そしてその表面外観は、完全に一様であってもよく、そうでなくてもよい。
製品は、アプリケータ部材と支持体との間に形成された空間内を流れることができ、磁界が上記空間内に存在する。
アプリケータ部材は、裸眼に見え、例えば、製品との交換領域を増大させ、製品の予備を構成すると共に(或いは)アプリケータ部材の入っているハウジングを通過しやすいようにするのに役立つ少なくとも1つの空所を有するのがよい。アプリケータ部材は、少なくとも1つの羽根を有するのがよい。アプリケータ部材の1又は複数の空所は、種々の仕方で作ることができる。少なくとも1つの空所は、貫通空所であってもよく、或いは、盲状態であってもよい。かくして、アプリケータ部材は、必要に応じて少なくとも1つの貫通路を有するのがよい。
少なくとも1つの空所は、リブ又は羽根相互間に形成されたクレータ又は空間の形態をしていてもよく、或いは、V字形溝又は完全に凸状ではない表面により構成されたものであってもよい。
アプリケータ部材の寸法形状は、容器の寸法形状、製品の性状及び(又は)処理される領域の性状の関数として選択可能である。アプリケータ部材の最も大きな寸法は、例えば、5mm(ミリメートル)〜65mm、特に7mm〜50mm(限度値を含む)であるのがよい。
アプリケータ部材は、塗布中、実質的に変形しないものであるのがよい。変形例として、アプリケータ部材は、例えば、塗布の際の変形を可能にする材料、特に弾性変形可能な材料で作られることにより塗布の際に変形できるよう構成されたものであるのがよい。
本発明の一実施形態では、支持体は、一部が、アプリケータ部材の構成材料よりも可撓性の高い材料で作られているのがよい。これにより、例えば、アプリケータ部材を塗布の際に容器に対して変位させて塗布の際にソフトな感じが得られるようにするのがよい。
器具は、製品をアプリケータ部材に移送する移送部材を有するのがよい。上記移送部材は、回転可能であるのがよい。
支持体は、容器に着脱自在に固定されていてもよく、そうでなくてもよい。支持体を、例えば、容器内に設けられたポンプのロッドに固定するのがよい。支持体は又、容器にスナップ装着可能であってもよい。支持体は又、容器との単一品として作られたものであってもよい。支持体及び容器は例えば、単一成形品であってもよい。
支持体は、例えば、射出成形によりプラスチック材料で作られたものであるのがよい。支持体のプラスチック材料は、熱可塑性ポリマー又は架橋ポリマーから成るのがよい。これは、高温又は低温(常温)重合成であるのがよく、任意的に、重合触媒を含むのがよい。特に、かかるポリマーは、次のリスト、即ち、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリエチレン(PE)、ポリアミド(PA)、特にPA6、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリアセタール(POM)、メタクリレート、ユリアホルムアルデヒド、メラミン及びシアノアクリレートから選択された少なくとも1つのポリマーから成るのがよい。このリストは、限定的なものではない。
アプリケータ部材は例えば、焼結材料から成るのがよく、特に、セラミックで作られたものであるのがよい。アプリケータ部材は、例えば、全体が焼結材料で作られたものであるのがよい。アプリケータ部材は、燃焼又は発火工程の助けを借りて作られたものであってもよい。アプリケータ部材は、多孔性であるのがよい。アプリケータ部材は又、例えばPE、PA、PETで作られたものであってもよいが、このリストが全てではない。適宜、少なくとも1つの空所の存在により、用いる材料の量を減少させることができ、かくして、アプリケータ部材のコストを減少させることができる。
アプリケータ部材は又、プラスチック材料を成形することにより、例えば、射出成形により作られたものであってもよく、この場合、裸眼に見える空所の有無は問わない。
アプリケータ部材は、磁性粒子、例えばフェライト又は他の磁性酸化物を含むのがよい。粒子は、被覆され又は着色されているのがよいが、そうでなくてもよい。
支持体及び(又は)アプリケータ部材中に入っている粒子の平均寸法は、0.1μm(マイクロメートル)〜400μm、特に0.1μm〜150μmであるのがよい。支持体及び(又は)アプリケータ部材は、5重量%〜90重量%、特に7重量%〜75重量%、好ましくは15重量%〜70重量%の粒子を含むのがよい。
粒子が被覆粒子である場合、これら粒子は例えば、第1の材料で作られたコア及び第1の材料とは異なる第2の材料で作られた包囲体とから成るのがよく、包囲体は、コアの周りに少なくと部分的に延びる。コア及び(又は)包囲体の材料は、磁性であるのがよい。粒子は例えば、次の形態、即ち、球形、細長い形状又は平らにされた形状のうち少なくとも1つを有するのがよい。
器具は、塗布中に変化する磁界、特に、アプリケータ部材が磁性であって可動である場合に起こる磁界を作るよう構成されたものであるのがよい。
アプリケータ部材は又、支持体により生じる磁界の向きとは異なる向きの磁界を発生するよう構成されたものであるのがよい。
独立して又は上記と組み合わせて、本発明は又、製品を包装すると共に塗布する器具であって、
・ハウジングを構成する磁性支持体と、
・製品を塗布するアプリケータ部材とを有し、アプリケータ部材は、塗布中、支持体のハウジング内に収納され、支持体のハウジング内で回転運動可能であることを特徴とする器具を提供する。
空間を支持体とアプリケータ部材との間に構成するのがよく、塗布のための製品は、この空間を通って流れることができる。磁界が上記空間内に存在するのがよい。
独立して又は上記と組み合わせて、本発明は又、製品を包装すると共に塗布する器具であって、
・ハウジングを構成する支持体と、
・製品を塗布する手段とを有し、該手段は、塗布中、支持体のハウジング内に収納され、アプリケータ部材は、実質的に変形せず、支持体は、磁性粒子を含むことを特徴とする器具を提供する。
独立して又は上記と組み合わせて本発明は又、製品を包装すると共に塗布する器具を製造する方法であって、
・製品を通過させるよう形作られたハウジングを構成する支持体と、支持体のハウジング内に保持されたアプリケータ部材とを有し、支持体が分散状態の磁性粒子を含む組立体を準備する工程と、
・磁界を組立体に加えて支持体の磁性粒子を磁化する工程とを有することを特徴とする方法を提供する。
組立体を磁化した後、上記組立体を既に製品で満たされた容器に取り付けるのがよい。
アプリケータ部材は、磁性粒子を更に含むのがよい。この場合、支持体とアプリケータ部材を同時に磁化するのがよい。
アプリケータ部材が支持体に対して動くことができ、例えば、特に塗布中回転運動できる場合、支持体及びアプリケータ部材のそれぞれの粒子により生じる磁界の向きは、種々の仕方で変わる場合がある。支持体及びアプリケータ部材のそれぞれの磁界を、例えば一方向と逆方向に交互に配向させることができる。上記磁界は又、互いに垂直に配向させることができる。
可変磁界は例えば、製品及び(又は)処理領域に新規な効果をもたらすことができると共に(或いは)処理の効率を向上させることができる。磁界は例えば、血液の微小循環に働きかけることができる。
独立して又は上記と組み合わせて、
本発明は又、製品を塗布する方法であって、
・製品を包装すると共に塗布する器具を用意する段階を有し、上記器具は、容器から出た製品を通過させるよう形作られたハウジングを構成し、分散状態の磁性粒子を含む支持体と、塗布中、支持体のハウジング内に保持された製品アプリケータ部材とを有し、
・アプリケータ部材が支持体に対して回転して製品を塗布するようにする段階を有することを特徴とする方法を提供する。
支持体は、特にプラスチック材料の単一品として成形された少なくとも1つの部品から成るのがよく、磁性粒子が、上記成形部品中に分散して位置している。
本発明は、添付の図面を参照して行なわれる非限定的な実施形態についての以下の詳細な説明から一層よく理解されよう。
図1は、化粧品P、例えばメーキャップ又はケア製品を包装すると共に塗布する器具1を示しており、この器具1は、製品Pを収容した容器2及び製品を分配するアプリケータ部材3を有している。
アプリケータ部材3は、支持体5によって構成されたハウジング4内に受け入れられ、この支持体は、図示の例では、容器2のネック6にスナップ装着されている。ハウジング4は、容器2から出た製品を通し、製品は、図14に概略的に示されているように、アプリケータ部材3と支持体5との間に形成された空間80内を動くことができる。アプリケータ部材3は、或る特定の領域で支持体5に接触するのがよい。
図示の例の支持体5は、全体がプラスチック材料の単一品から成形されるが、本発明の範囲は、支持体5の一部だけをプラスチック材料の単一品から成形する状況を含む。少なくともプラスチック材料の単一品から成形された支持体の部分は、プラスチック材料中に分散した磁性粒子10を有するのがよい。かくして、磁界が上記空間80内に存在することができる。
粒子10は、永続的に磁化されたものであってもよく、磁化可能なものであってもよい。これら粒子は、例えば、フェライト又は他の磁性酸化物であるのがよい。
図示の例では、アプリケータ部材3は、形態が実質的に球形であり、塗布の際に、実質的に変形しない。一例として、アプリケータ部材は、焼結材料、特に焼結熱可塑性材料で作られたものであるのがよい。
一例を挙げると、アプリケータ部材の最大寸法は、5mm〜65mm、特に7mm〜50mmである。
アプリケータ部材3は、例えば、ハウジング4内へスナップ嵌めされ、かくして、アプリケータ部材は、磁気的吸引力以外の手段で支持体5内に保持されるが、図示の例では、アプリケータ部材は、ハウジング4内でその中心O回りに回転運動可能であり、その回転は、物質Pがハウジング4をより容易に通過するようにする一因となり得る。本発明の範囲は、アプリケータ部材3が、回転可能ではなく、例えば、ハウジング4内でクランプされる形態を含む。
図1に示す例では、アプリケータ部材3は、磁性粒子を含んでいないが、本発明の範囲は、支持体5と同様に、図2に示すように分散状態の磁性粒子10を含むアプリケータ部材3に及ぶ。
アプリケータ部材3の粒子10により生じる磁界は、アプリケータ部材3が図13に示すように支持体5に対して回転して製品を処理されるべき表面に塗布する場合、特に支持体5の粒子により生じる磁界に対して粒子の向きを変化させることができる。かくして、製品及び(又は)その用途に関して新規な効果が得られる。
支持体5及び(又は)アプリケータ部材3中の粒子10は、同一の性状のものであってもよく、或いは全てがそうでなくてもよい。支持体5及び(又は)アプリケータ部材3は特に、互いに異なる材料で作られた粒子10の混合物から成る。
粒子10は、種々の構造のものであってよい。特に、複合構造の粒子、即ち、少なくとも第1の材料で作られていて、第1の材料とは異なる第2の材料で作られた包囲体により少なくとも部分的に包囲されたコアを有する粒子を用いるのがよい。コア及び(又は)包囲体の材料は、磁性であるのがよい。粒子は、実質的に球形であるのがよく、或いは、他の或る形態のものであってよく、例えば、粒子は、実質的に細長い形態又は平らにされた形態であってよい。粒子は又、3以上の層を有する構造、例えば3層構造のものであってよい。粒子は又、コアの一部だけを包囲する包囲体を有してもよい。平均粒径は例えば、0.1μm〜400μm、特に0.1μm〜150μmであるのがよい。
支持体5及び(又は)アプリケータ部材3は、5重量%〜90重量%、特に7重量%〜15重量%、好ましくは15重量%〜70重量%の粒子10を含むのがよい。
図1及び図2に示す例では、支持体5は、容器2のネックにスナップ装着されるが、本発明の範囲は、支持体5が図3に示すように例えば成形により容器2と一体品として作られる場合を含む。
支持体5のハウジング4は、製品の入った内部空間と直接連通してもよく、そうでなくてもよい。図1〜図3に示す例では、連通は、直接的である。図4に示す例では、連通は、間接的である。
この図4の例では、アプリケータ部材3及び支持体5は、ポンプ21のロッド20に固定されている。
製品Pは、ポンプ21によって送り出され、例えば軟質パウチ22から取り出される。ポンプを作動させるため、支持体5を内方に押し、支持体は、パウチ22及びこれを収容した容器2に対して動くことができる。
アプリケータ部材3は、空所30を有するのがよく、これら空所は、例えば、円板の形をしていて、図5に示すように中央コア32によって結合された羽根31相互間に延びる環状溝により形成されるものであるのがよい。適宜、上記空所は、ハウジング4内におけるアプリケータ部材3回りの製品の流れを容易にすることができる。
アプリケータ部材3は、他の方法で作られた空所を有してもよい。
一例を挙げると、図6は、例えば直径方向に沿って延びる通路35を有するアプリケータ部材3を示している。貫通路35を、例えば、図5に示すアプリケータ部材のコア32中に作るのがよい。
変形例では、アプリケータ部材は、図7に示すように、形状が全体として球形の包囲体及び子午線に平行に延びる羽根31により構成された空所30を有してもよい。
別の変形例では、図8は、これまた、空所30を含む球形である包囲体表面を有するアプリケータ部材3を示し、各空所は、四分円として形成された壁36により分離された半球形の約1/4を占める。
本発明の範囲は、アプリケータ部材が形状において実質的に円筒形、環状、卵形又はナンキンマメ状である形態を含む。
上述の例では、アプリケータ部材は、一点の回りに回転運動可能であるが、本発明の範囲は、支持体のハウジング内の軸線回りに回転運動可能なアプリケータ部材に及ぶ。
一例を挙げると、図9及び図10は、全体構造が米国特許第5,401,113号明細書から知られている器具を示しており、その詳細についてはかかる米国特許明細書を参照されたい。
この器具は、容器2及び器具の長手方向軸線Yに垂直な回転軸線X回りに回転自在な円板の形態をしたアプリケータ部材3を有する。回転自在な円板は、容器2に固定され、分散状態の磁性粒子10を含む支持体5によって支持されている。回転自在な円板の下方領域は、容器2の内部に開口した支持体5のハウジング53を通過する。円板の上方領域は、支持体5の上に延び、製品を塗布するよう働くことができる。
回転自在な円板は、外部からユーザにとって接近可能な軸方向端部を備えたハブ55と一体であり、それによりユーザは、回転自在な円板を回転させることができる。
図11は、全体構造が米国特許第5,836,320号明細書から知られている器具を示しており、その詳細については、この米国特許明細書を参照されたい。
製品は、回転自在な移送部材46とアプリケータ部材3の接触により移送される。
上述の器具は、図12に概略的に示されているように、磁気源61により生じた電界をかけることにより磁化できる。
明らかなこととして、上述の種々の実施形態の特性を互いに組み合わせることができる。
特に、上述の実施形態の全てのアプリケータ部材を磁性粒子を含む状態で又は含まない状態で、又、空所を有し又は有さない状態で製作することが可能である。
本明細書全体を通じ、部材個数に関し、「〜を有する又は含む(comprises a )」という用語は、特段の指定がなければ、「〜を少なくとも一つ有する又は含む(comprises at least of )」という表現と同義であると解されるべきである。
本発明の器具の軸方向断面図である。 図1と類似した軸方向断面図であり、変形例を示す図である。 包装型アプリケータ器具の変形例を示す概略軸方向断面図である。 包装型アプリケータ器具の変形例を示す概略軸方向断面図である。 アプリケータ部材の別の例を示す図である。 アプリケータ部材の別の例を示す図である。 アプリケータ部材の別の例を示す図である。 アプリケータ部材の別の例を示す図である。 他の実施形態を示す軸方向概略断面図である。 他の実施形態を示す軸方向概略断面図である。 他の実施形態を示す軸方向概略断面図である。 本発明に従って作られた器具の磁化状態を示す略図である。 アプリケータ部材の回転中における支持体及びアプリケータの磁界の向きの変更状態を示す図である。 図1の細部を示す図である。
符号の説明
1 包装兼塗布器具
2 容器
3 アプリケータ部材
4 ハウジング
5 支持体
6 ネック
10 磁性粒子
22 軟質パウチ
30 空所
35 貫通路
46 移送部材
P 化粧品

Claims (34)

  1. 製品を包装すると共に塗布する器具(1)であって、
    ・製品(P)を収容する容器(2)と、
    ・容器から出た製品を通過させるハウジング(4)を構成し、分散状態の磁性粒子(10)を含む支持体(5)と、
    ・ハウジング(4)内に保持されたアプリケータ部材(3)とを有することを特徴とする器具。
  2. 支持体(5)は、分散状態の磁性粒子を含む単一品として成形された部品であることを特徴とする請求項1記載の器具。
  3. アプリケータ部材(3)は、ハウジング(4)内で回転できないことを特徴とする請求項1又は2記載の器具。
  4. アプリケータ部材(3)は、ハウジング(4)内で回転運動可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の器具。
  5. アプリケータ部材(3)は、ハウジング(4)内で点(O)を中心として回転運動可能であることを特徴とする請求項4記載の器具。
  6. アプリケータ部材(3)は、ハウジング(4)内で軸線(X)を中心として回転運動可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の器具。
  7. 回転軸線(X)は、器具の長手方向軸線(Y)に垂直であることを特徴とする請求項6記載の器具。
  8. アプリケータ部材(3)は、実質的に球形、円筒形、卵形、円盤状、環状又はナンキンマメ状の形態をしていることを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか一に記載の器具。
  9. アプリケータ部材(3)は、回転体であることを特徴とする請求項1〜8のうちいずれか一に記載の器具。
  10. アプリケータ部材(3)は、裸眼に見える少なくとも1つの空所(30)を有することを特徴とする請求項1〜9のうちいずれか一に記載の器具。
  11. アプリケータ部材(3)は、少なくとも1つの羽根(31)を有することを特徴とする請求項1〜10のうちいずれか一に記載の器具。
  12. アプリケータ部材(3)は、少なくとも1つの貫通路(35)を有することを特徴とする請求項1〜11のうちいずれか一に記載の器具。
  13. アプリケータ部材(3)の最大寸法は、5mm〜65mmであることを特徴とする請求項1〜12のうちいずれか一に記載の器具。
  14. アプリケータ部材(3)の最大寸法は、7mm〜50mmであることを特徴とする請求項1〜13のうちいずれか一に記載の器具。
  15. アプリケータ部材(3)は、使用中、実質的に変形しないことを特徴とする請求項1〜14のうちいずれか一に記載の器具。
  16. アプリケータ部材は、塗布の際に変形可能な材料で作られていることを特徴とする請求項1〜14のうちいずれか一に記載の器具。
  17. アプリケータ部材は、弾性変形可能な材料で作られていることを特徴とする請求項1〜14のうちいずれか一に記載の器具。
  18. 前記器具は、製品をアプリケータ部材に移送する部材(46)を有することを特徴とする請求項1〜17のうちいずれか一に記載の器具。
  19. 支持体(5)は、容器(2)内に設けられたポンプ(21)のロッド(20)に固定されていることを特徴とする請求項1〜15のうちいずれか一に記載の器具。
  20. 支持体(5)は、製品を収容した容器(2)との一体品として作られていることを特徴とする請求項1〜15のうちいずれか一に記載の器具。
  21. アプリケータ部材(3)は、磁性粒子(10)を含むことを特徴とする請求項1〜20のうちいずれか一に記載の器具。
  22. 支持体(5)及び(又は)アプリケータ部材(3)は、5重量%〜90重量%の磁性粒子を含むことを特徴とする請求項1〜21のうちいずれか一に記載の器具。
  23. 支持体(5)及び(又は)アプリケータ部材(3)は、7重量%〜75重量%の磁性粒子を含むことを特徴とする請求項1〜22のうちいずれか一に記載の器具。
  24. 支持体(5)及び(又は)アプリケータ部材(3)は、15重量%〜70重量%の磁性粒子を含むことを特徴とする請求項1〜23のうちいずれか一に記載の器具。
  25. 前記器具は、塗布の際に可変磁界を作るよう構成されていることを特徴とする請求項1〜24のうちいずれか一に記載の器具。
  26. 磁性粒子は、被覆されていることを特徴とする請求項1〜25のうちいずれか一に記載の器具。
  27. 磁性粒子は、着色されていることを特徴とする請求項1〜26のうちいずれか一に記載の器具。
  28. 支持体(5)は、塗布中変形できるよう構成されていることを特徴とする請求項1〜27のうちいずれか一に記載の器具。
  29. 支持体(5)は、一部が、アプリケータ部材(3)の構成材料よりも可撓性の高い材料で作られていることを特徴とする請求項28記載の器具。
  30. アプリケータ部材(3)は、支持体により生じる磁界の向きとは異なる向きの磁界を発生することを特徴とする請求項1〜29のうちいずれか一に記載の器具。
  31. 製品は、アプリケータ部材(3)と支持体(5)との間に形成されていて、磁界が存在する空間(80)内を流れることができることを特徴とする請求項1〜30のうちいずれか一に記載の器具。
  32. 製品を包装すると共に塗布する器具を製造する方法であって、
    ・製品を通過させるよう形作られたハウジング(4)を構成する支持体(5)と、支持体のハウジング内に保持されたアプリケータ部材(3)とを有し、支持体が分散状態の磁性粒子を含む組立体(60)を準備する工程と、
    ・磁界を組立体に加えて支持体の磁性粒子及び(又は)アプリケータ部材が磁性粒子を含む場合にはアプリケータ部材の磁性粒子を磁化する工程とを有することを特徴とする方法。
  33. 組立体(60)を磁化した後、前記組立体を既に製品で満たされた容器に取り付けることを特徴とする請求項32記載の方法。
  34. 製品を塗布する方法であって、
    ・製品を包装すると共に塗布する器具(1)を用意する段階を有し、前記器具は、容器から出た製品を通過させるよう形作られたハウジング(4)を構成し、分散状態の磁性粒子を含む支持体(5)と、塗布中、支持体のハウジング内に保持された製品アプリケータ部材(3)とを有し、
    ・アプリケータ部材(3)が支持体に対して回転して製品を塗布するようにする段階を有することを特徴とする方法。
JP2005160396A 2004-04-28 2005-04-28 支持体及び分配部材を有する包装及びアプリケータ器具 Expired - Fee Related JP4069126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0450819A FR2869510B1 (fr) 2004-04-28 2004-04-28 Dispositif de conditionnement et d'application comportant un support magnetique et un organe d'application

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005312980A true JP2005312980A (ja) 2005-11-10
JP4069126B2 JP4069126B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=34942569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005160396A Expired - Fee Related JP4069126B2 (ja) 2004-04-28 2005-04-28 支持体及び分配部材を有する包装及びアプリケータ器具

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1591035A1 (ja)
JP (1) JP4069126B2 (ja)
FR (1) FR2869510B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200458645Y1 (ko) 2010-07-21 2012-03-06 (주)아모레퍼시픽 액상물 도포 용기
KR200460287Y1 (ko) 2010-09-30 2012-05-15 (주)아모레퍼시픽 액상물 도포 용기

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2876011B1 (fr) 2004-10-05 2006-12-29 Oreal Procede de maquillage d'un support et kit pour la mise en oeuvre de ce procede
US9649261B2 (en) 2004-10-05 2017-05-16 L'oreal Method of applying makeup to a surface and a kit for implementing such a method
FR2889921B1 (fr) 2005-08-30 2007-12-28 Oreal Ensemble de conditionnement et d'application comportant un dispositif magnetique.
KR200469856Y1 (ko) 2012-05-16 2013-11-13 (주)아모레퍼시픽 구체형 도포구를 갖는 도포 용기
FR2993439B1 (fr) 2012-07-20 2014-07-25 Albea Services Embout applicateur a effet froid
ES2619105B1 (es) 2015-12-22 2018-04-05 Alberto Arza Moncunill Dosificador aplicador perfeccionado
IT201600100609A1 (it) * 2016-10-06 2018-04-06 Bormioli Pharma S R L Metodo di realizzazione di uno spalmatore a biglia
AT17777U1 (de) * 2022-01-25 2023-02-15 Jessenitschnig Julia Spender zum Anfeuchten von Toilettenpapier

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2701364B1 (fr) 1993-02-10 1995-04-21 Oreal Ensemble applicateur d'un produit de maquillage.
FR2734131B1 (fr) 1995-05-16 1997-07-04 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique
FR2791570B1 (fr) * 1999-03-31 2003-04-04 Oreal Patch a effet de champ magnetique
FR2823491B1 (fr) * 2001-04-13 2003-12-19 Oreal Dispositif, notamment a usage cosmetique, comportant un recipient contenant un produit a appliquer et un element permettant de generer un champ magnetique
FR2832598B1 (fr) 2001-11-26 2006-01-27 Oreal Article de conditionnement et/ou d'application d'un produit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200458645Y1 (ko) 2010-07-21 2012-03-06 (주)아모레퍼시픽 액상물 도포 용기
KR200460287Y1 (ko) 2010-09-30 2012-05-15 (주)아모레퍼시픽 액상물 도포 용기

Also Published As

Publication number Publication date
FR2869510B1 (fr) 2006-07-14
JP4069126B2 (ja) 2008-04-02
EP1591035A1 (fr) 2005-11-02
FR2869510A1 (fr) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069126B2 (ja) 支持体及び分配部材を有する包装及びアプリケータ器具
US7648298B2 (en) Packaging and applicator device comprising a support and a distribution member, and a method of applying a product with such a device
US7040827B2 (en) Device and method for applying and/or packaging a product
US7762269B2 (en) Cosmetic applicator
JP4663784B2 (ja) 化粧用アプリケータ
US20060272668A1 (en) Cosmetic applicator
US8944714B2 (en) Applicator for combing the eyelashes and/or eyebrows or for applying a composition thereto
JP3924493B2 (ja) 磁化粒子を含む化粧品に使用する装置
JP6723437B2 (ja) 磁気クロージャを備えたペースト状物質のスティック用のケース
JP2012135615A (ja) 化粧品アプリケーター、そうしたアプリケーターを含むメーキャップキット、ならびに、そうしたキットの使用法
BRPI0603473B1 (pt) Conjunto de acondicionamento e de aplicação, dispositivo magnético e processos de formação de um padrão sobre uma unha e de fabricação de um dispositivo magnético
JPH03186207A (ja) マスカラ付け具
WO2005039350A1 (en) Product applicator, in particular for cosmetics
JP2004149535A (ja) 粒子を含有する物体を備える収容および分配装置
WO2011013094A1 (en) A magnetic massage device
JP2018522616A (ja) 塗布およびマッサージデバイス
JP2010201153A (ja) マスカラアプリケータ
JP4173496B2 (ja) アプリケータ表面を整形し直すための部材を有する包装及びアプリケータ器具
JP2002505897A (ja) 毛髪処理用器具、アプリケータ毛髪ピックアップ要素、化粧品物質塗布方法、アプリケータ毛髪ピックアップ要素の製造方法、およびアプリケータ毛髪ピックアップ要素の使用
JP2006246572A (ja) 回転動力発生装置
KR200377815Y1 (ko) 탄성몸체를 갖는 퍼머넌트용 로드
US10524559B2 (en) Applicator for a cosmetic product and associated applicator assembly
WO2012045992A1 (en) Cosmetics applicator
JP2003199616A5 (ja)
CN110023199B (zh) 分配器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees