JP2005311855A - 動画像復号方法及び動画像復号装置 - Google Patents
動画像復号方法及び動画像復号装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005311855A JP2005311855A JP2004128194A JP2004128194A JP2005311855A JP 2005311855 A JP2005311855 A JP 2005311855A JP 2004128194 A JP2004128194 A JP 2004128194A JP 2004128194 A JP2004128194 A JP 2004128194A JP 2005311855 A JP2005311855 A JP 2005311855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- information
- identifier
- decoded
- decoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
【解決手段】 パラメータ管理部51は、受信された符号化ストリーム11に含まれる符号化されたフレームの符号化の方法を表すパラメータの識別子を復号し、復号されたパラメータの識別子と、符号化の方法を表すパラメータとをパラメータ記憶部52に格納する。そして、符号化されたフレームを復号するスライス復号部41から上記復号されたパラメータの識別子によって指定された上記パラメータが未復号の場合、それを復号してスライス復号部41に提供することによって、パラメータの無意味な復号を防ぐことができる。
【選択図】 図1
Description
「共同映像仕様のITU−T勧告草案及び国際標準最終草案(Draft ITU-T Recommendation and Final Draft International Standard of Joint Video Specification (ITU-T Rec. H.264) | ISO/IEC 14496-10 AVC))」、国際標準化機構/国際電気標準会議(ISO/IEC)及び国際電気通信連合(ITU−T)、2003年5月23−27日、p.49
11a NALユニット
11b NALユニットタイプ
11c RBSP
11d、52e SPS
11e、52d SPS識別子
11f、52f 画像フレームサイズ
11g、52h PPS
11h、52g PPS識別子
11i、52i 参照SPS識別子
11j、52j 量子化パラメータ
11k、52k 符号表識別子
11m スライス
11n 参照PPS識別子
11o 符号化された画像データ
12 復号画像
31 ユニットタイプ復号部
41 スライス復号部
51 パラメータ管理部
52 パラメータ記憶部
52a パラメータ
52b SPSパラメータ
52c PPSパラメータ
Claims (4)
- 動画像を符号化する方法を表すパラメータと、そのパラメータの識別子とが符号化された第1の情報を受信して、そのパラメータの識別子を復号し、
前記受信された第1の情報のパラメータと、前記復号された第1の情報のパラメータの識別子との組を記憶し、
符号化された動画像と、その符号化の方法を表すパラメータの識別子が符号化された情報とからなる第2の情報を複数個逐次受信して、受信の度に前記受信されたそれぞれの第2の情報に対して、
前記受信された第2の情報のパラメータの識別子を復号し、
前記復号された第2の情報のパラメータの識別子と組をなして復号された前記第1の情報のパラメータが記憶されていない場合、前記復号された第2の情報のパラメータの識別子と組をなして記憶されている前記第1の情報のパラメータを復号して、その復号された第1の情報のパラメータと前記復号された第2の情報のパラメータの識別子との組を記憶して、前記復号された第1の情報のパラメータに従って前記符号化された動画像を復号し、
前記復号された第2の情報のパラメータの識別子と組をなして前記復号された第1の情報のパラメータが記憶されている場合、その記憶されたパラメータに従って前記符号化された動画像を復号する
ことを特徴とする動画像復号方法。 - 動画像を符号化する方法を表すパラメータと、そのパラメータの識別子とが符号化された第1の情報を受信して、そのパラメータの識別子を復号し、
前記受信された第1の情報のパラメータと、前記復号された第1の情報のパラメータの識別子との組を記憶し、
前記動画像を符号化する方法を表すパラメータと、そのパラメータの識別子とが符号化された第3の情報を受信して、そのパラメータの識別子を復号し、
前記復号された第3の情報のパラメータの識別子と前記記憶された第1の情報のパラメータの識別子とが同一でない場合、前記受信された第3の情報のパラメータと、前記復号された第3の情報のパラメータの識別子との組を記憶し、
前記復号された第3の情報のパラメータの識別子と前記記憶された第1の情報のパラメータの識別子とが同一であり、かつ、前記受信された第3の情報のパラメータと、前記記憶された第1の情報のパラメータが同一でない場合、前記記憶された第1の情報のパラメータを前記第3の情報のパラメータによって更新記憶し、
前記復号された第3の情報のパラメータの識別子と前記記憶された第1の情報のパラメータの識別子とが同一であり、かつ、前記受信された第3の情報のパラメータと、前記記憶された第1の情報のパラメータが同一である場合、前記記憶された第1の情報のパラメータと復号された第1の情報のパラメータの識別子とが組をなした情報を更新せず、
符号化された動画像と、その符号化の方法を表すパラメータの識別子が符号化された情報とからなる第2の情報を受信して、そのパラメータの識別子を復号し、
前記復号された第2の情報のパラメータの識別子と組をなして記憶された前記第1の情報のパラメータ、または、前記第3の情報のパラメータを復号した情報に従って前記符号化された動画像を復号する
ことを特徴とする動画像復号方法。 - 前記受信された第1の情報のパラメータと、前記復号された第1の情報のパラメータの識別子との組に、更に、復号された前記受信された第1の情報のパラメータを記憶し、
前記更新記憶の際、前記記憶された復号された第1の情報のパラメータを消去する
ことを特徴とする請求項2に記載の動画像復号方法。 - 動画像を符号化する方法を表すパラメータと、そのパラメータの識別子とが符号化された第1の情報、及び、符号化された動画像のフレームと、その動画像の符号化の方法を表すパラメータの識別子が符号化された情報とからなる第2の情報とによって構成された動画像ストリームを受信して、前記受信された動画像ストリームを前記第1の情報と前記第2の情報とに分離する動画像ストリーム受信手段と、
前記第1の情報のパラメータと、復号された前記第1の情報のパラメータと、復号された前記第1の情報のパラメータの識別子との組からなる情報を記憶するパラメータ記憶手段と、
前記動画像ストリーム受信手段によって分離された第1の情報を受信して、前記第1の情報のパラメータの識別子を復号して、前記第1の情報のパラメータと前記復号された第1の情報のパラメータの識別子との組を前記パラメータ記憶手段に格納するパラメータ格納手段と、
復号された前記第2の情報のパラメータの識別子を検索キーとして受信して、前記検索キーと等しい前記復号された第1の情報のパラメータの識別子を含む前記情報の組を前記パラメータ記憶手段から検索して、前記検索された情報の組に前記復号された第1の情報のパラメータが含まれている場合、その復号された第1の情報のパラメータを送信し、前記検索された情報の組に前記復号された第1の情報のパラメータが含まれていない場合、前記検索された情報の組に含まれている前記第1の情報のパラメータを復号して、その復号された第1の情報のパラメータを前記復号された第1の情報のパラメータの識別子と組をなして前記パラメータ記憶手段に格納して、前記復号された第1の情報のパラメータを送信するパラメータ検索手段と、
前記動画像ストリーム受信手段によって分離された第2の情報を受信して、前記第2の情報のパラメータの識別子を復号して、前記復号された第2の情報のパラメータの識別子を検索キーとして前記パラメータ検索手段に送信して、前記パラメータ検索手段によって送信された前記復号された第1の情報のパラメータに従って前記第2の情報の符号化された動画像のフレームを復号するフレーム復号手段と
を有することを特徴とする動画像復号装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004128194A JP4141980B2 (ja) | 2004-04-23 | 2004-04-23 | 動画像復号装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004128194A JP4141980B2 (ja) | 2004-04-23 | 2004-04-23 | 動画像復号装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005311855A true JP2005311855A (ja) | 2005-11-04 |
JP4141980B2 JP4141980B2 (ja) | 2008-08-27 |
Family
ID=35440084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004128194A Expired - Fee Related JP4141980B2 (ja) | 2004-04-23 | 2004-04-23 | 動画像復号装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4141980B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008545352A (ja) * | 2005-07-07 | 2008-12-11 | トムソン ライセンシング | ビデオデータ及びデータ系列を符号化及び復号化する装置及び方法 |
WO2013064112A1 (zh) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | 华为技术有限公司 | 一种视频图像滤波处理方法和装置 |
-
2004
- 2004-04-23 JP JP2004128194A patent/JP4141980B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008545352A (ja) * | 2005-07-07 | 2008-12-11 | トムソン ライセンシング | ビデオデータ及びデータ系列を符号化及び復号化する装置及び方法 |
US8787441B2 (en) | 2005-07-07 | 2014-07-22 | Thomson Licensing | Device and method for coding and decoding video data and data train |
WO2013064112A1 (zh) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | 华为技术有限公司 | 一种视频图像滤波处理方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4141980B2 (ja) | 2008-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11831922B2 (en) | Method and apparatus for encoding/decoding images | |
KR101984181B1 (ko) | 영상 디코딩 방법 및 이를 이용하는 장치 | |
EP2777258B1 (en) | Binarization of prediction residuals for lossless video coding | |
US9277228B2 (en) | Adaptation parameter sets for video coding | |
US7796690B2 (en) | Video-information encoding method and video-information decoding method | |
US9706200B2 (en) | Unification of signaling lossless coding mode and pulse code modulation (PCM) mode in video coding | |
JP2020036372A (ja) | 画像処理装置および方法、並びに、プログラム | |
KR101578314B1 (ko) | 비디오 코딩을 위한 단편화된 파라미터 세트 | |
KR102160958B1 (ko) | 비디오 인코딩 방법, 비디오 디코딩 방법 및 이를 이용하는 장치 | |
US20210195248A1 (en) | Picture header intra random access picture and gradual decoder refresh signaling in video coding | |
CN104396257A (zh) | 在视频译码中长期参考图片的随机存取和发信 | |
US20210195175A1 (en) | Shared decoder picture buffer for multiple layers | |
US20140321528A1 (en) | Video encoding and/or decoding method and video encoding and/or decoding apparatus | |
JP2023529854A (ja) | ビデオビットストリームの各レイヤ表現のための値の導出 | |
JP4141980B2 (ja) | 動画像復号装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |