JP2005311561A - 電子番組表提示機能制御装置 - Google Patents

電子番組表提示機能制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005311561A
JP2005311561A JP2004123810A JP2004123810A JP2005311561A JP 2005311561 A JP2005311561 A JP 2005311561A JP 2004123810 A JP2004123810 A JP 2004123810A JP 2004123810 A JP2004123810 A JP 2004123810A JP 2005311561 A JP2005311561 A JP 2005311561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
reservation
programs
information
program guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004123810A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Hirabayashi
裕子 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004123810A priority Critical patent/JP2005311561A/ja
Publication of JP2005311561A publication Critical patent/JP2005311561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】頻繁に予約する番組を容易に選択/予約が行える電子番組提示機能制御の提供。
【解決手段】放送局から送信される放送番組情報を取得し、電子番組表を構成する手段と、該電子番組表を表示装置上に提示し、それを用いて視聴予約あるいは録画予約する手段と、予約された番組の履歴情報を番組の類似性によりグループ管理して保持する手段と、番組予約情報保持手段と番組類似グループ管理手段とから過去に予約された番組の類似性を検出し、類似度の高い番組同士をグループ化する手段と、該番組類似グループ管理部で管理される番組グループ毎の予約頻度を計算し、予約頻度が高いと計算された類似番組を放送日時順に予約頻度管理部に格納し、予約頻度が高い番組は表示する際に、他番組と区別して表示すると共に、ダイレクト選択手段が選択されたとき、予約頻度の高い番組枠のみカーソル移動(予約可能)させ、視聴予約あるいは録画予約ができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、放送局から受信した放送番組の情報を電子番組表として表示装置上に表示し、番組の視聴予約あるいは録画予約を行うことができる電子番組表提示機能制御装置に関するものである。
近年、電子番組表が普及してきている。従来からのアナログ放送では、電波の隙間(VBI)に番組表データを重畳したADAMS−EPGや、インターネットサーバ上にアクセスして番組データ取得するiEPG等が知られている。BS/CS/地上デジタルテレビ放送では、映像/音声/データ放送以外に番組に関する情報(例えば番組の名称、番組内容、番組放送日、番組放送開始時間、番組放送継続時間、放送チャンネル、番組ジャンルコードなど)も電波に重畳して送出されている。BS/CS/地上デジタルテレビ放送受信装置では、放送局から送出されるEIT(Event Information Table)と呼ばれる番組情報を利用し、これらを取得/構成することにより、電子番組表機能をユーザに提供している。
以下、従来の電子番組表に関し、図1及び図2とともに説明する。
図1は表示装置上に表示されている一般的な電子番組表画面の一例である。図2は一般的な電子番組表機能を有するテレビ受像機のリモコンの一例である。
ユーザがリモコン107のEPG表示キー12を押下すると、図1のような形式の電子番組表画面をユーザに提示する。電子番組表画面には、時間毎に各チャンネルの番組構成を一覧表示し、ユーザはその番組の名称、放映時間を一見で知ることができる。提示された電子番組表上には現在選択されている番組を示すカーソル1が表示されている。そして、リモコン107のカーソルキー14の上下左右操作で、選択したい番組へカーソル1を移動させ決定キー15を押下することにより選択した番組を視聴したり、予約したりすることができる。
一般に、現時刻に放送中の番組を選択した場合は視聴操作とみなされ、未来の番組を選択した場合は予約操作と見なされる。また、電子番組表の多くは番組の予約を行った場合、電子番組表中の番組枠の中に予約済みアイコン2等を表示することにより、電子番組表を一見しただけで予約済みの番組であることがわかるように構成されている。
特開平7−193762号公報
しかしながら、表示装置上に表示されている一般的な電子番組表は、図1に示す電子番組表の一例のように新聞のテレビ欄のような形態になっている。すなわち、全ての番組が同様の形式で表示され、ユーザの視聴あるいは録画予約したい番組とそうでない番組の区別がつかない。また、電子番組表において、番組の名称が長く、電子番組表の枠内に表示しきれない場合がある。このような場合、一般に番組名の先頭から途中まで電子番組表に表示され、番組の名称を全て確認するには、ユーザはリモコン107のカーソルキー14を用いて、電子番組表上の所望の番組の枠までカーソル移動を行う必要がある。
このようにユーザは、電子番組表を用いて番組の視聴あるいは録画予約する際、電子番組表から所望の番組を探し出し、それが所望の番組であるかどうかを確認するのに時間がかかる。特に、ユーザが頻繁に視聴あるいは録画予約する番組は、同様の操作を毎回繰り返すのは面倒であり、あるいは最悪の場合、見落としてしまうという問題があった。また、上述したように、従来の電子番組表の中には予約済みアイコンを提示するものもあるが、これは実際に予約を行った番組に関し、ユーザに提示する機能であり、今後ユーザが予約を行う可能性のある番組をユーザに提示するものではない。そのような不具合に対して、上記特許文献1には、予約頻度が高い番組に対し、他の番組と区別して表示する技術が開示されている。しかし、これはユーザにとって視認性を向上させるためだけのもので、該番組を視聴予約あるいは録画予約するには、ユーザはリモコン107のカーソルキー14を用いて所望の番組の枠まで上下左右移動する必要があり、操作が面倒であるという問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、電子番組表を表示する際、頻繁に予約する番組を他番組と区別して表示すると共に、頻繁に予約する番組を容易に選択/予約行えるようにした電子番組の提示機能制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の番組表提示機能制御装置は、放送局から送信される放送番組に関する情報を取得する手段と、該番組情報取得手段により取得された情報から電子番組表を構成する手段と、該電子番組表を表示装置上に提示する手段と、該電子番組表を用いてユーザがインタラクティブに番組を選択し視聴予約あるいは録画予約する手段と、該予約手段により予約された番組の情報を保持する手段と、予約された番組の履歴情報を番組の類似性によりグループ管理して保持する手段と、該番組予約情報保持手段と番組類似グループ管理手段とから過去に予約された番組の類似性を検出し、類似度の高い番組同士をグループ化する手段と、該番組類似グループ管理部で保持されるグループ管理される番組グループ毎の予約頻度を計算する手段と、該予約頻度計算手段により、予約頻度が高いと計算された類似番組に対し、該電子番組表提示手段により、ユーザに電子番組表を提示する際に、他番組と区別して表示する手段とを具備し、かつ選択予約手段は、「お好み予約」なるダイレクト選択手段を備え、該手段が選択されたとき、予約頻度の高い番組枠のみカーソル移動(予約可能)させ、視聴予約あるいは録画予約ができることを特徴とするものである。
これらにより、予約頻度の高いグループに属する番組を他番組と区別できるような表示方法で表示装置上に電子番組表を構成し、リモコンにダイレクト選択ボタンを備えて予約頻度の高い番組のみを表示させることにより、カーソルキーを使用せず、素早く選択/決定することで、ユーザは予約頻度の高い番組を迅速に視聴予約あるいは録画予約することができるようになる。
本発明に係る電子番組表提示機能の制御装置は、頻繁に予約される番組を電子番組表に提示する際に、該番組を他番組と区別して表示するので、ユーザの視認性を向上させることができる。また、リモコンにダイレクト選択手段を備えることにより、頻繁に予約する番組を電子番組表から迅速かつ容易に見つけ出し、予約ができるようになる。
以下、図3から図5を用いて、本発明に係る電子番組表提示機能を有する電子装置の実施形態について説明する。図3は本発明の実施形態による電子番組表提示機能を有する電子装置の一例であるデジタルテレビ放送受信装置の構成を示すブロック図である。
放送局から送信される放送波は、放送受信アンテナ101を通して、チューナー102で受信される。受信された放送波には、テレビ番組の映像/音声/データ放送の情報の他に、電子番組表の構成に利用する番組情報が含まれている。受信された放送波は、映像/音声/データ/番組情報分離部103で映像データ、音声データ、データ放送データ、番組情報に分離され、それらは、それぞれ映像処理部116、音声処理部115、データ処理部117、番組情報処理部104で処理される。
映像処理部116で処理された映像データは、映像/OSD信号合成部113を経てTV画面表示部114に出力される。音声処理部115で処理された音声データは、音声出力118に出力される。データ処理部117で処理されたデータ放送データはOSD表示部112を経て映像/OSD信号合成部113で映像信号と合成され、TV表示画面表示部114に出力される。番組情報は、番組情報処理部104を経て、番組表構成部105で番組表として構成される。
次に、本発明の制御装置により類似番組をグループ化する手法に関する実施形態の一例を図2から図4を用いて説明する。
まず、ユーザが電子番組表の提示を希望したとき、リモコン107の電子番組表を表示するためのボタンであるEPG表示キー12を押下する(ステップS201)。キー入力部108でその信号を受信し、そのキーコードをUI管理部106に入力する。UI管理部106で、そのキーコードが“EPG表示”と判断されたら、UI管理部106は番組表構成部105に番組表データを要求する。番組表構成部105は要求された番組表データをUI管理部106へ返し、UI管理部106はOSD表示部112に電子番組表の提示を指示する。電子番組表は映像/OSD信号合成部113で映像信号と合成され、TV画面表示部114に出力される(ステップS202)。TV画面表示部114に表示された電子番組表画面には、時間毎に各チャンネルの番組構成が一覧表示される。ユーザは表示された番組表からその番組の名称、放映時間を一見で知ることができる。
ユーザが番組の視聴予約あるいは録画予約を行う場合、リモコン107のカーソルキー14と決定キー15を操作することにより一覧表示されている電子番組表上に選択された番組を示すカーソルが表示される。すなわり、ユーザがリモコン107からカーソルキー14を操作すると、キー入力部108はその信号を受信し、そのキーコードをUI管理部106に入力する。UI管理部106で、そのキーコードが“カーソルキー”と判断されたら、UI管理部106は番組表上にあるカーソルを押されたカーソルキー14に応じて上下左右に移動し、OSD表示部112にそのカーソルの動きを反映する描画(表示)を指示する。カーソルの移動が反映された電子番組表画面は、映像/OSD信号合成部113で映像信号と合成され、TV画面表示部114に出力される。
ユーザはこのようなカーソル操作により、電子番組表上の選択したい番組にカーソルをフォーカスさせる。ユーザは選択したい番組をフォーカスさせた後、リモコン107の決定キー15を押下する。決定キー15押下の信号は、キー入力部108で受信され、キー入力部108はそのキーコードをUI管理部106に入力する。UI管理部106で、そのキーコードが“決定”と判断されたら、選択した番組が視聴予約あるいは録画予約される。そして、その予約の番組情報は予約情報保持部109に格納される(ステップS203)。本実施例では、予約情報保持部109に格納される番組の情報は、番組の名称、番組放送日、番組放送開始時間、番組放送継続時間、放送チャンネルを想定している。これらの情報は本実施例の実現のための一例であり、これらに限定するものではない。必要に応じて格納データ項目を増やしたり減らしたりしても問題はない。
番組類似グループ管理部111では、類似している番組同士をグループ化して管理している。ここで類似している番組というのは、番組の名称、番組放送開始時間、放送チャンネルの各項目が一致しているものを想定する。この番組類似の条件は一例であり、異なる条件で類似していると判断する運用を行っても構わない。番組類似グループ管理部111で管理されている各グループには、そのグループに属する番組が過去に何回予約されたかの情報も保持する。
UI管理部106は、予約情報保持部109に番組予約情報を格納した後、その番組予約情報をグループ化するよう番組類似度検出部110に指示を出す。番組類似度検出部110は予約情報保持部109に新たに予約された番組の情報、すなわち、番組の名称、番組放送開始時間、放送チャンネルを要求する。番組類似度検出部110が、予約情報を取得した後、番組類似度検出部110は、類似する番組をグループ化して管理している番組類似グループ管理部111に対し、類似番組グループの情報を一つ一つ順次要求し、比較していく。ここでは、番組類似グループ管理部111に格納されている類似番組グループの数をgn、番組類似度検出部110が番組類似グループ管理部111から取得するi番目の類似番組グループの情報をgroup[i]と表現する。番組類似度検出部110は、番組情報保持部109から取得した番組情報とgroup[i]と比較し、(ステップS204→ステップS205→ステップS206→ステップS208)番組情報が一致する、すなわち、番組の名称、番組放送開始時間、放送チャンネルの各項目が全て一致した場合は、その新たに予約された番組と一致したグループの予約回数を1つカウントアップする(ステップS207)。一方、どのグループの番組情報にも一致しなかった場合は、新規にグループを作成し、そのグループにその新たに予約された番組情報を格納し、予約回数を1にセットする(ステップS209)。このように番組類似度検出部110で類似している番組同士をグループ化にしたものは番組類似グループ管理部111に格納する(ステップS210)。
次に、本発明の予約頻度の計算手法と他番組と区別して表示する手法の実施形態の一例を図2、図3および図5、図6を用いて説明する。
番組表構成部105は、番組表が構成されると(ステップS301)、UI管理部106に番組表が構成されたことを通知する。UI管理部106が番組表構成完了の通知を受信すると、UI管理部106は番組類似度検出部110に、番組表構成部105中の番組情報の中で予約頻度の高い番組情報があるかどうか判定するように指示する。指示された番組類似度検出部110は、番組表構成部105中の各番組情報と番組類似グループ管理部111中の各類似番組グループ情報を総当りで比較して行き、予約頻度の高い番組が存在するのかどうか判定する。後の説明のためにここでは、番組表構成部105に格納されている番組の数をpn、番組類似度検出部110が番組表構成部105から取得するj番目の番組情報をprogram[j]と表現する。
まず、番組類似度検出部110は、番組表構成部105に対し、一個の番組情報を要求する。番組構成部105はこの要求に対し、番組情報の一つprogram[j]を番組類似度検出部110に返す。番組類似度検出部110は番組表構成部105からprogram[j]を受信すると(ステップS302→ステップS303→ステップS304)、次に番組類似グループ管理部111に類似番組グループの情報group[0]〜group[n−1]を順次要求し、program[j]と比較していく(ステップS305→ステップS306→ステップS307→ステップS308)。
program[j]と一致するgroup[i]が存在した場合は、類似番組グループ情報group[i]の予約回数から予約頻度を判断し(ステップS310)、予約頻度が高いと判断した場合は、program[j]に予約頻度が高いという情報を格納するとともに、番組予約頻度管理部119にprogram[j]を送信し、番組予約頻度管理部119は、番組予約頻度管理部119で管理されている番組を放送日時順に並ぶよう、program[j]を格納する(ステップS312)。
一方、予約頻度が高くないと判断した場合は、program[j]に予約頻度が低いという情報を格納する(ステップS313)。上記処理をprogram[0]〜program[pn−1]に対して行う。
本実施例では、この予約頻度の判定は、予め定めておく閾値Nに対する予約回数の大小で判定する。group[i]の予約回数がN以上の場合は、予約頻度が高いと判定し、N未満の場合は予約頻度が低いと判定する。この予約頻度の判定方法は本発明の実施の一例であり、限定しない。
このように本実施例では、番組表構成部105で番組表が構成された時点で、番組表構成部105に格納されている各番組に関する予約頻度の高低が判断され、番組表構成部105に格納されている各番組に対する予約頻度高低情報は番組表構成部105に保持されてる。
画面に電子番組表を表示するには、まず、ユーザがリモコン107のEPG表示キー12を押下する(ステップS201)。キー入力部108でその信号を受信し、そのキーコードをUI管理部106に入力する。UI管理部106で、そのキーコードが“EPG表示”と判断されたら、UI管理部106は、番組表構成部105に、ある日時(例えば現在)の放送時間枠の番組表データを要求する。番組表構成部105は要求された番組表データをUI管理部106に送信する(ステップS402)。ここでは、ある日時の放送時間枠の番組データの数をdn、各番組データをdisp_program[k]と表現する。UI管理部106は受信した番組表データをOSD表示部112に描画するよう指示する。OSD表示部112は、受信した番組表データに従い、番組表を描画する(ステップS407)。このとき、OSD表示部112は番組表データに含まれる各番組の予約頻度高低情報を参照し、予約頻度が高い番組を予約頻度が低い番組とは区別した表示方法で表示する。例えば、色、点滅、拡大、太字、3Dや、番組の名称が長く、電子番組表の枠内に表示しきれない場合は、その番組名称の長さに合わせて該番組欄の枠を拡張し、番組の名称が途中で途切れることなく、全て表示できるようにするなど、他番組との区別する手段で表示する。なお、この他番組と区別できる表示方法も一例であり、他にも他番組と区別できるような表示方法によってもよい。
次に、本発明の他番組と区別して表示し、かつリモコンに「お好み予約」なるダイレクト選択できるボタン(ダイレクト選択手段)を設けた場合の視聴予約あるいは録画予約を説明する。・・図2、図3および図6を参照。
この予約方法はカーソルキーを使用せず、素早く視聴予約あるいは録画予約ができる。
まず、EPG表示キー12を押下する(ステップS201)。EPG表示キー12押下(ステップS201)から他の番組と区別して表示する(ステップS501)手法の詳細な説明は、前記予約頻度の計算手法と他番組と区別して表示する手法と同様であるので、省略する。
番組予約頻度管理部119に格納されている予約頻度の高い番組の数をfnとする。番組予約頻度管理部119に格納されている予約頻度が高いと判断されたfn個の番組情報は放送日時順に並べられており、l番目の番組をfavorite_program[l]と表現する。ここで、favorite_program[0]の放送日時が最も早く、favorite_program[fn−1]の放送日時が最も遅いとする。
電子番組表上で予約頻度が高い番組枠をダイレクト選択により予約する場合を説明する。
リモコン107の「お好み予約」キー16を押下する(ステップS502)。キー入力部108でその信号を受信し、そのキーコードをUI管理部106に入力する。UI管理部106で、そのキーコードが“お好み予約”と判断されたら、UI管理部106は番組予約頻度管理部119のfavorite_program[0]を要求する。番組予約頻度管理部119は、この要求に対し、格納されている番組情報の中で最も放送日時の早い番組であるfavorite_program[0]をUI管理部106に返す。UI管理部106は、favorite_program[0]の放送日時情報をもとに、番組構成部105中のfavorite_program[0]の放送時間枠の番組表データを要求する。番組構成部105はfavorite_program[0]の放送時間枠の番組表データをUI管理部106に返し、UI管理部106は、OSD表示部112にそれら番組データを電子番組表として描画するよう指示する。さらにUI管理部116は、その番組表データの中のfavorite_program[0]の番組枠へカーソルをフォーカスし(ステップS503→ステップS504→ステップS505)、OSD表示部112にそのフォーカスを反映するよう描画を指示する。「お好み予約」キー16押下により予約頻度が高い番組にカーソルがフォーカスされた電子番組表画面は、映像/OSD信号合成部113で映像信号と合成され、TV画面表示部114に出力される。
上記処理を「お好み予約」キー16が押されるたびにfavorite_program[1]〜favorite_program[fn−1]に対して行う(ステップS506→ステップS507)。favorite_program[fn−1]で「お好み予約」キー16が押下された場合は、favorite_program[0]に戻って再び上記処理を実行する。
ユーザがこのようにダイレクト選択を実行することにより、制御装置は予約頻度が高い番組にカーソルをフォーカスする。ユーザは視聴予約あるいは録画予約したい番組がフォーカスされたとき、決定キー15を押下する(ステップS508)。
決定キー15押下の信号は、キー入力部108で受信され、キー入力部108はそのキーコードをUI管理部106に入力する。UI管理部106で、そのキーコードが“決定”と判断されたら、選択した番組が、視聴予約あるいは録画予約される(ステップS509)。
以上説明したように、本発明に係る電子番組表提示機能の制御装置は、頻繁に予約される番組を他の番組とは区別して表示するのでユーザの視認性を向上させることができると共に、リモコンのダイレクト選択手段を選択することにより、頻繁に予約する番組を放送日時が早い順に電子番組表に提示するので、カーソルキーを使用せず、素早く視聴予約あるいは録画予約ができる。
表示装置上に表示されている一般的な電子番組表画面の一例を示す図。 一般的な電子番組表機能を有するテレビ受像機のリモコンの一例を示す図。 本発明の実施形態による電子番組表提示機能を有する電子装置の一例であるデジタルテレビ放送受信装置の構成を示すブロック図。 本発明の類似番組をグループ化する手法に関する実施形態の一例を示すフローチャート。 本発明の予約頻度の計算手法の実施形態の一例を示すフローチャート。 本発明の他番組と区別して表示する手法の実施形態の一例を示すフローチャート。 本発明のダイレクト選択ボタンを用いた視聴予約あるいは録画予約する手法の実施形態の一例を示すフローチャート。
符号の説明
1 カーソル
2 予約済みアイコン
11 電源キー
12 EPG表示キー
13 選局キー
14 カーソルキー
15 決定キー
16 「お好み予約」キー
100 デジタルテレビ放送受信装置
101 アンテナ
102 チューナー
103 映像/音声/データ/番組情報分離部
104 番組情報処理部
105 番組表構成部
106 UI管理部
107 リモコン
108 キー入力部
109 予約情報保持部
110 番組類似度検出部
111 番組類似グループ管理部
112 OSD表示部
113 映像/OSD信号合成部
114 TV画面表示部
115 音声処理部
116 映像処理部
117 データ処理部
118 音声出力
119 番組予約頻度管理部

Claims (2)

  1. 放送局から送信される放送番組に関する情報を取得する手段と、該番組情報取得手段により取得された情報から電子番組表を構成する手段と、該電子番組表を表示装置上に提示する手段と、該電子番組表を用いてインタラクティブに番組を選択し視聴予約あるいは録画予約する選択予約手段と、該選択予約手段により予約された番組の情報を保持する手段と、予約された番組の履歴情報を番組の類似性によりグループ管理して保持する手段と、該番組予約情報保持手段と番組類似グループ管理手段の情報から過去に予約された番組の類似性を検出し、類似度の高い番組同士をグループ化して管理する手段と、該番組類似グループ管理手段で保持され管理される番組のグループ毎の予約頻度を計算する手段と、該予約頻度計算手段により、予約頻度が高いと計算された番組のグループに対し、該電子番組表提示手段が、電子番組表を提示する際に、他番組と区別した表示をする手段とを具備し、
    選択予約手段は、ダイレクト選択予約手段を備え、
    該ダイレクト選択予約手段が選択されたとき、制御装置は選択可能な番組として予約頻度計算手段が予約頻度が高いと計算した番組のグループのみを表示装置に提示させることを特徴とする番組表提示機能制御装置。
  2. 前記予約頻度計算手段が予約頻度が高いと計算した番組グループは放送日時が早い順に番組予約頻度管理部に格納され、ダイレクト選択手段が選択されたとき、番組予約頻度管理部に格納される番組を格納されている順に表示手段に提示させることを特徴とする請求項1記載の番組表提示機能制御装置。
JP2004123810A 2004-04-20 2004-04-20 電子番組表提示機能制御装置 Pending JP2005311561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123810A JP2005311561A (ja) 2004-04-20 2004-04-20 電子番組表提示機能制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123810A JP2005311561A (ja) 2004-04-20 2004-04-20 電子番組表提示機能制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005311561A true JP2005311561A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35439851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123810A Pending JP2005311561A (ja) 2004-04-20 2004-04-20 電子番組表提示機能制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005311561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2441163A (en) * 2006-08-25 2008-02-27 Sony Uk Ltd Identifying consecutive related programmes
JP2008242583A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nec Corp 携帯端末装置のメニュー表示方法および携帯端末装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2441163A (en) * 2006-08-25 2008-02-27 Sony Uk Ltd Identifying consecutive related programmes
GB2441163B (en) * 2006-08-25 2009-11-11 Sony Uk Ltd Television device and method of identifying consecutive programmes
US8151303B2 (en) 2006-08-25 2012-04-03 Sony United Kingdom Limited Television device and method of identifying consecutive programmes
JP2008242583A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nec Corp 携帯端末装置のメニュー表示方法および携帯端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101047184B1 (ko) 추천 프로그램 통지 방법과 추천 프로그램 통지 장치
KR101320814B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체
JP2009088977A (ja) 番組情報表示システム、番組情報表示方法、及びテレビシステム
KR20120022490A (ko) 채널 리스트 제공 방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치
US8352987B2 (en) Method for scheduled-recording of program and image display apparatus using the same
EP2190201A1 (en) Dispay device, display method and display program
JP5405096B2 (ja) 放送受信装置
US20090288117A1 (en) Broadcasting receiving apparatus
KR20050094232A (ko) 디지털 전자프로그램 가이드 구현 방법
JP2009071710A (ja) 番組録画装置及びプリセット条件処理方法
US20120324508A1 (en) Program information search device
JP2003219298A (ja) デジタル放送受信装置
JP2006050047A (ja) 放送番組出力制御装置及び方法
JP2011023971A (ja) テレビジョン受像機、メニュー表示方法およびプログラム
KR102511520B1 (ko) 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
JP2009021816A (ja) コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、コンテンツ表示プログラム、および記録媒体
JP2007266827A (ja) 放送受信装置
JP2007158441A (ja) 番組表作成装置及び番組表作成方法
JP5432570B2 (ja) 番組情報検索装置及びそれを用いたテレビジョン受信装置
JP2005311561A (ja) 電子番組表提示機能制御装置
JP2010193491A (ja) 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体
JP6775454B2 (ja) 録画予約装置、録画再生装置および録画予約方法
JP5252889B2 (ja) 番組情報表示装置及びその制御方法
KR100964661B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서의 방송 스케줄 알람 구현 방법
KR100737868B1 (ko) 채널 네비게이션 방법 및 이를 수행하기 위한 디지털텔레비전

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825