JP2005301461A - Mobile type sos dispatch system - Google Patents
Mobile type sos dispatch system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005301461A JP2005301461A JP2004113620A JP2004113620A JP2005301461A JP 2005301461 A JP2005301461 A JP 2005301461A JP 2004113620 A JP2004113620 A JP 2004113620A JP 2004113620 A JP2004113620 A JP 2004113620A JP 2005301461 A JP2005301461 A JP 2005301461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balloon
- rescue signal
- launch pad
- gas
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は山、海を問わず遭難時または救助を求める際に、救難信号を発信しながら空に飛んでいく発信機付の気球タイプの携帯型救助信号発信システムに関する。 The present invention relates to a balloon-type portable rescue signal transmission system with a transmitter that travels to the sky while transmitting a rescue signal when a disaster occurs regardless of a mountain or the sea.
近年のレジャー産業の隆盛を背景に、山、海でのレジャー客が増加している。また、レジャーの多様化によって、人々は、海に関しては、ウインドサーフィン、ジェットスキー、モーターボートなど、また、山に関しては、これまでの登山に加えるに、ロッククライミング、など従来にはない新しいタイプのレジャーへと楽しみ方の幅を広げてきている。ただし、十分な知識のないままに、こうしたより危険なレジャーを楽しむために、遭難の機会も増加しているといえよう。海であれば、岸から離れたところでの落水事故、山であれば、登山路から遠く離れた場所での遭難事故など、次第に捜索が困難で、それゆえに救助が難しい事故が多発する可能性もでてきている。
本発明は、斯かる実情に鑑み、遭難場所を確実に見つけられるように、救助者の遭難場所に関する情報を発信しつづけ、電波をさえぎられることがないぐらいに空高く飛翔することによって、この情報が救助者に確実に受信されるような携帯型救助信号発信システムを提供しようとするものである。 In view of such circumstances, the present invention continues to transmit information on the rescuer's disaster location so that the location of the disaster can be found reliably, and this information is obtained by flying high enough to prevent the radio waves from being interrupted. It is intended to provide a portable rescue signal transmission system that can be reliably received by a rescuer.
発明1 発射台装置と、前記発射台装置と一体で分離可能に構成される気球装置と、からなる携帯型救助信号発信システムであって、前記発射台装置は、空気よりも軽い気体である気球用気体の圧縮ガスを充填した気球用気体ボンベ部と、前記気球用気体ボンベ部の前記気球用気体の圧縮ガスを開放して気球に満たすための開放部と、救助信号を生成する救助信号生成部と、を有し、前記気球装置は、前記開放部で開放された気球用気体を満たし気球装置を浮遊させるための気球を有する気球部と、前記救助信号生成部が生成した救助信号を保持する救助信号保持部と、前記救助信号保持部にて保持されている救助信号を送信する機能を有する通信部と、を有する携帯型救助信号発信システム。 Invention 1 A portable rescue signal transmission system comprising a launch pad device and a balloon device configured to be separable integrally with the launch pad device, wherein the launch pad device is a gas that is lighter than air. A gas cylinder part for a balloon filled with a compressed gas for a gas, an opening part for releasing the compressed gas of the gas for the balloon in the gas cylinder part for the balloon to fill the balloon, and a rescue signal generation for generating a rescue signal The balloon device holds a balloon signal having a balloon for filling the balloon gas released by the opening portion and floating the balloon device, and a rescue signal generated by the rescue signal generation unit A portable rescue signal transmission system comprising: a rescue signal holding unit that performs a communication unit that has a function of transmitting a rescue signal held by the rescue signal holding unit.
発明2 前記発射台装置は、前記気球用気体ボンベ部に充填された圧縮ガスを開放して、前記気球部に入れ、前記気球装置を発射台装置から分離浮遊させるためのスイッチ部を有し、前記救助信号生成部は、前記スイッチ部に対するスイッチONのためのワンアクションにより、救助信号の生成を行うワンアクション生成手段と、前記ワンアクション生成手段の生成した救助信号を前記救助信号保持部に転送するワンアクション転送手段と、を有し、前記通信部は、前記ワンアクション転送手段により前記救助信号保持部に保持される救助信号の送信を開始するワンアクション送信開始手段を有する発明1に記載の携帯型救助信号発信システム。 Invention 2 The launch pad device has a switch unit for releasing the compressed gas filled in the balloon gas cylinder, putting it in the balloon unit, and separating and floating the balloon device from the launch pad device, The rescue signal generation unit transfers a rescue signal generated by the one-action generation unit to the rescue signal holding unit, and a one-action generation unit that generates a rescue signal by one action for turning on the switch unit The one-action transmission means for performing the transmission, wherein the communication unit has one-action transmission start means for starting transmission of a rescue signal held in the rescue signal holding unit by the one-action transfer means. Portable rescue signal transmission system.
発明3 前記気球装置の前記救助信号保持部は、前記発射台装置の前記救助信号生成部が生成した救助信号を、前記気球装置が発射台装置から分離浮遊した後でも受信し、送信する救助信号転送手段をさらに有する発明1又は2に記載の携帯型救助信号発信システム。 Invention 3 The rescue signal holding unit of the balloon device receives and transmits the rescue signal generated by the rescue signal generation unit of the launch pad device even after the balloon device is separated and floated from the launch pad device. The portable rescue signal transmission system according to invention 1 or 2, further comprising a transfer means.
発明4 前記救助信号生成部は、救助信号として、現在地の地理的情報を生成するためのGPS手段を有する発明1から3のいずれか一に記載の携帯型救助信号発信システム。 Invention 4 The portable rescue signal transmission system according to any one of Inventions 1 to 3, wherein the rescue signal generation unit includes GPS means for generating geographical information of a current location as a rescue signal.
発明5 発射台装置と、前記発射台装置と一体で分離可能に構成される気球装置と、からなる携帯型救助信号発信システムであって、前記発射台装置は、空気よりも軽い気体である気球用気体の圧縮ガスを充填した気球用気体ボンベ部と、前記気球用気体ボンベ部の前記気球用気体の圧縮ガスを開放して気球に満たすための開放部と、を有し、前記気球装置は、前記開放部で開放された気球用気体を満たし気球装置を浮遊させるための気球を有する気球部と、救助信号を生成する救助信号生成部と、前記救助信号生成部が生成した救助信号を保持する救助信号保持部と、前記救助信号保持部にて保持されている救助信号を送信する機能を有する通信部と、を有する携帯型救助信号発信システム。 Invention 5 A portable rescue signal transmission system comprising a launch pad device and a balloon device configured to be separable integrally with the launch pad device, wherein the launch pad device is a gas balloon that is lighter than air. A balloon gas cylinder filled with a compressed gas for use, and an open part for opening the compressed gas of the balloon gas in the balloon gas cylinder to fill the balloon. A balloon part having a balloon for filling the balloon gas released in the opening part to float the balloon device, a rescue signal generating part for generating a rescue signal, and a rescue signal generated by the rescue signal generating part A portable rescue signal transmission system comprising: a rescue signal holding unit that performs a communication unit that has a function of transmitting a rescue signal held by the rescue signal holding unit.
発明6 発射台装置と、前記発射台装置と一体で分離可能に構成される気球装置と、からなる携帯型救助信号発信システムであって、前記発射台装置は、空気よりも軽い気体である気球用気体の圧縮ガスを充填した気球用気体ボンベ部と、前記気球用気体ボンベ部の前記気球用気体の圧縮ガスを開放して気球に満たすための開放部と、救助信号を生成する第一救助信号生成部と、を有し、前記気球装置は、前記開放部で開放された気球用気体を満たし気球装置を浮遊させるための気球を有する気球部と、救助信号を生成する第二救助信号生成部と、前記第一又は/及び第二救助信号生成部が生成した救助信号を保持する救助信号保持部と、前記救助信号保持部にて保持されている救助信号を送信する機能を有する通信部と、を有する携帯型救助信号発信システム。 Invention 6 A portable rescue signal transmission system comprising a launch pad device and a balloon device configured to be separable integrally with the launch pad device, wherein the launch pad device is a gas balloon that is lighter than air. A gas cylinder part for a balloon filled with compressed gas, and an opening part for releasing the compressed gas for the balloon gas in the balloon gas cylinder part to fill the balloon, and a first rescue for generating a rescue signal A second signal generation unit for generating a rescue signal, and a balloon unit having a balloon for filling the balloon gas released by the opening unit and floating the balloon unit; Unit, a rescue signal holding unit that holds the rescue signal generated by the first or / and second rescue signal generation unit, and a communication unit that has a function of transmitting the rescue signal held by the rescue signal holding unit And having a portable rescue Signal transmission system.
本発明は請求項1から請求項6の何れか一もしくは二以上の請求項からなる携帯型救助信号発信システムであって、捜索が困難な場所であっても、遭難者の遭難場所(位置)の特定を確実に信頼性高いものにすることができる、という効果を奏する。 The present invention is a portable rescue signal transmission system according to any one of claims 1 to 6 or more than one claim, and a distress location (position) of a distress even if the search is difficult There is an effect that it is possible to ensure the identification of the information reliably.
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。なお、本発明は、これら実施形態に何ら限定されるべきものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得る。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, this invention should not be limited to these embodiments at all, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof.
実施形態1は、主に請求項1、5、6などに関する。 The first embodiment mainly relates to claims 1, 5, 6 and the like.
実施形態2は、主に請求項2などに関する。 The second embodiment mainly relates to claim 2 and the like.
実施形態3は、主に請求項3などに関する。 The third embodiment mainly relates to claim 3 and the like.
実施形態4は、主に請求項4などに関する。 The fourth embodiment mainly relates to claim 4 and the like.
≪概念≫ ≪Concept≫
図1は、本件発明の概念を表す図である。 FIG. 1 is a diagram showing the concept of the present invention.
本件発明は、遭難者の救助を容易にするための携帯型救助信号発信システムに関するものである。最近は、携帯電話などの普及により、携帯電話を利用した救助なども行われるようになってきた。たとえば、海上保安庁においてもすでにそのような救助システムができあがっている。しかしながら、最近のレジャーを見るとたとえば海に関しては、モーターボート、ジェットスキー、ウインドサーフィンなど岸から相当離れたところに行くものもあり、また、山においてはロッククライミングなど、寄り付きが困難な場所へ行く場合などもある。こうした場所は、電波の受信局が遠いために電波の受信も難しく、したがって発見が困難である、というようなことが多い。このために、本件発明は、遭難した場合には、遭難者が常時携帯している携帯型救助信号発信システムを作動させて、気球を膨らませることによって、それを空中高く飛翔させ、さらに、同時に救助信号を発信させることによって、この携帯型救助信号発信システムが、障害物によってさえぎられることなく、救助者が救助信号を受信できる、というものである。たとえば、図1に即して説明すれば、登山者0104が遭難した時点で、発射台装置と気球装置が一体となった携帯型救助信号発信システム0106から、気球装置0101を発射する。なお、この気球装置が発射される前に、発射台装置から救助信号が生成され気球装置にて保持される。この気球装置にて保持された救助信号0102は、気球装置の通信部から送信され続ける。この気球装置から送信され続ける救助信号は、障害物のない高い高度からのものであるため、たとえば、受信アンテナ0103や、管理小屋0108などのアンテナにおいて受信される確率は非常に高くなる。さらに、高度があがることによって、人工衛星0110への電波の送信も可能になる、という効果を奏する。
The present invention relates to a portable rescue signal transmission system for facilitating rescue of a victim. Recently, with the spread of mobile phones and the like, rescue using mobile phones has been performed. For example, the Japan Coast Guard already has such a rescue system. However, if you look at recent leisure, for example, the sea, there are things that go quite far from the shore, such as motor boats, jet skis, windsurfing, etc., and if you go to places where it is difficult to approach in the mountains such as rock climbing There are also. Such a place is often difficult to detect because it is difficult to receive the radio wave because the radio wave receiving station is far away. For this reason, in the case of a distress, the present invention activates a portable rescue signal transmission system that is always carried by the distress and inflates the balloon, thereby causing it to fly high in the air. By transmitting a rescue signal, this portable rescue signal transmission system allows the rescuer to receive the rescue signal without being blocked by an obstacle. For example, referring to FIG. 1, when the
図2は、発射台装置と、気球装置と、のそれぞれの部位の構成を表す概念図である。まだ、作動する以前は、本携帯型救助信号発信システムは一体化しているが、本システムの作動を開始すると、開放部0201を介して気球部0206に対して気球用気体ボンベ部0203からの気球用気体が満たされ、さらに、救助信号生成部0204にて生成された救助信号が救助信号保持部0205に保持完了した時点で、例えば、両者を接続するためのジョイントピン0202が外れて、発射台装置と、気球装置と、が分離する。そののち、通信部0205から救助信号が送信される。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the configuration of each part of the launch pad device and the balloon device. Before the operation, the portable rescue signal transmission system is integrated. However, when the operation of the system is started, the balloon from the balloon
≪実施形態1≫ Embodiment 1
<実施形態1の全体構成> <Overall configuration of Embodiment 1>
図3を用いて実施形態1を説明する。 The first embodiment will be described with reference to FIG.
実施形態1は、発射台装置0302と、気球装置0306と、からなる携帯型救助信号発信システム0301であって、前記発射台装置は、気球用気体ボンベ部0303と、開放部0304と、救助信号生成部0305と、を有し、前記気球装置は、気球部0307と、救助信号保持部0308と、通信部0309と、を有する携帯型救助信号発信システムである。
Embodiment 1 is a portable rescue
<実施形態1の構成の説明> <Description of Configuration of Embodiment 1>
「携帯型救助信号発信システム」は、発射台装置と、前記発射台装置と一体で分離可能に構成される気球装置と、からなる。「一体で分離可能に構成される」とは、発射台装置と、気球装置が一体でありながら、分離することもできるということを言う。「一体で分離可能に構成される」とは、たとえば、常時は、発射台装置と気球装置は一体となっているが、遭難時には、気球装置と発射台装置は分離可能である、ということを意味する。 The “portable rescue signal transmission system” includes a launch pad device and a balloon device configured to be separable integrally with the launch pad device. The phrase “integrated and separable” means that the launch pad device and the balloon device can be separated while being integrated. “A single unit is configured to be separable” means, for example, that the launch pad device and the balloon device are normally integrated, but the balloon device and the launch pad device are separable in the event of a distress. means.
「発射台装置」は、気球用気体ボンベ部と、開放部と、救助信号生成部、とを有する。 The “launching device” includes a balloon gas cylinder, an opening, and a rescue signal generator.
「気球用気体ボンベ部」は、空気よりも軽い気体である気球用気体の圧縮ガスを充填する機能を有する。空気より軽い気体とは、例えば、水素やヘリウムのことである。気球用気体とは、前記気球装置に満たし気球装置を浮遊させるための気体である。気球用気体を圧縮ガスとして充填する理由は、携帯型救助信号発信システムを軽量かつ小型の装置にするために高圧にすることによって、体積を小さくするためである。圧縮ガスを保持するボンベの材料は、金属、樹脂であってよい。金属性の材料は、耐食性の高いステンレス、チタン、アルミ合金あるいは、防食メッキや塗装をした鉄板や銅板その他前記金属およびそれ以外の金属であってもよい。また、樹脂製の材料は、強度の高いエンジニアリングプラスチックであってもよく、また、塩化ビニールであってもよい。 The “balloon gas cylinder” has a function of filling a compressed gas of a balloon gas that is lighter than air. The gas lighter than air is, for example, hydrogen or helium. The balloon gas is a gas that fills the balloon device and causes the balloon device to float. The reason for filling the balloon gas as compressed gas is to reduce the volume by increasing the pressure to make the portable rescue signal transmission system light and small. The cylinder material that holds the compressed gas may be a metal or a resin. The metallic material may be stainless steel, titanium, aluminum alloy having high corrosion resistance, or an iron plate or copper plate with anticorrosion plating or coating, or the above-mentioned metal or other metals. The resin material may be a high-strength engineering plastic or vinyl chloride.
「開放部」は、前記気球用気体ボンベ部の前記気球用気体の圧縮ガスを開放して気球に満たすための機能を有する。すなわち、前記開放部は、常時は気球用気体ボンベ部から気球への気体の通り道の途中にあり通り道を遮断する部位であって、これを開放することによって、前記気球用気体の圧縮ガスを開放して気球に満たすことができる。 The “opening part” has a function for opening the compressed gas of the balloon gas in the balloon gas cylinder part to fill the balloon. That is, the opening part is a part that is normally in the middle of the passage of gas from the balloon gas cylinder part to the balloon and blocks the passage. By opening this part, the compressed gas of the balloon gas is released. And can fill the balloon.
「救助信号生成部」は、救助信号を生成する機能を有する。救助信号とは、例えば、遭難した位置や、遭難した時刻、遭難した高度、遭難したときの状況の簡単なメッセージ、機器番号、本システムの利用者番号、などである。この救助信号の中には、機器番号や本システムの利用者識別番号などあらかじめ生成することのできる情報もあるが、遭難した位置や、遭難した時刻、その他遭難時の状況に依存する情報については、この機器を作動する時点に救助信号として生成する必要がある情報である。救助信号生成部は、このような遭難した時点で生成する必要のある救助信号を生成する機能を有する。また、本実施形態の救助信号生成部は、外部のGPSから情報を入手してもよい。 The “rescue signal generation unit” has a function of generating a rescue signal. The rescue signal is, for example, the location where the accident occurred, the time when the accident occurred, the altitude where the accident occurred, a simple message about the situation when the accident occurred, the device number, the user number of this system, and the like. This rescue signal includes information that can be generated in advance, such as the device number and the user identification number of this system. For information that depends on the location of the disaster, the time of the disaster, and other situations at the time of the disaster, This is information that needs to be generated as a rescue signal when this device is operated. The rescue signal generator has a function of generating a rescue signal that needs to be generated at the time of such distress. Further, the rescue signal generator of this embodiment may obtain information from an external GPS.
「気球装置」は、気球部と、救助信号保持部と、通信部と、を有する。 The “balloon device” includes a balloon unit, a rescue signal holding unit, and a communication unit.
「気球部」は、前記開放部で開放された気球用気体を満たし気球装置を浮遊させるための気球を有する。気球部が生み出す浮力は、気球装置全体の重量よりも大きいものでなければならない。また、気球装置は、開放部で開放された気球用気体が気球部に満たされた直後から発射台装置と分離するまでの間に、気球用気体が逆流することがなく、また、分離後も気球用気体が漏れでることがないように、密閉される機能を有する。この機能は、気球部の機能の一部であってもよい。また、気球部を構成する外膜の材料は伸縮自在の材料であってもよい。伸縮自在の材料を用いることによって、気球部を折りたたむ煩雑さが不要となる。 The “balloon part” has a balloon for filling the balloon gas released at the opening part and for floating the balloon device. The buoyancy generated by the balloon must be greater than the overall weight of the balloon device. In addition, the balloon device has no backflow of the balloon gas immediately after the balloon gas opened in the opening portion is filled in the balloon portion until it is separated from the launch pad device, and also after the separation. It has a function of sealing so that the balloon gas does not leak. This function may be a part of the function of the balloon unit. Further, the material of the outer membrane constituting the balloon part may be a stretchable material. By using a stretchable material, the trouble of folding the balloon portion becomes unnecessary.
「救助信号保持部」は、前記救助信号生成部が生成した救助信号を保持する機能を有する。救助信号生成部が生成した救助信号を保持するために、記憶機能を有する揮発性メモリーであってもよく、また不揮発性のメモリーであってもよい。このメモリーの選定にあたっては、小型軽量なものを選択し、気球装置の自重を大きくするものであってはならない。 The “rescue signal holding unit” has a function of holding the rescue signal generated by the rescue signal generation unit. In order to hold the rescue signal generated by the rescue signal generation unit, it may be a volatile memory having a storage function or a non-volatile memory. When selecting this memory, choose a small and lightweight one and not increase the weight of the balloon device.
「通信部」は、前記救助信号保持部にて保持されている救助信号を送信する機能を有する。通信部は、送信機能を有している。この通信部もまた、軽量であることが望ましい。また、本気球装置には、バッテリーも搭載されている。このバッテリーは、通信部からの救助信号を送信するに必要十分な容量であってよい。また、このバッテリーは小型軽量であることが望ましい。このバッテリーは、気球装置の自重をあまり増加させない軽量なものが望ましい。また、本気球装置の電源は、バッテリーではなく、太陽電池であってもよい。太陽電池であれば、電源切れを心配する必要がないので、本システムには適切である。ただし、夜間に本システムを作動する必要もあるので、太陽電池が装着されていたとしてもバッテリーがついていることが望ましい。また、通信部の救助信号の送信については、指向性がないことが望ましく、全方位に対して送信されていることが望ましい。しかし、特に、高度をあげながら救助信号を送信するために、地上方向に送信すればよいため、特に下方に重点を置いて送信してもよい。さらに、通信部は、気球装置が送信しはじめたら、それを確認する手段があることが望ましい。例えば、発射台装置に受信機があり、この受信機にて気球装置が送信する救助信号を確認する、ということであってもよい。 The “communication unit” has a function of transmitting a rescue signal held by the rescue signal holding unit. The communication unit has a transmission function. This communication unit is also preferably lightweight. The balloon device is also equipped with a battery. The battery may have a capacity sufficient to transmit a rescue signal from the communication unit. In addition, this battery is desirably small and light. This battery is preferably a lightweight battery that does not increase the weight of the balloon device so much. Further, the power source of the balloon apparatus may be a solar battery instead of a battery. A solar cell is suitable for this system because there is no need to worry about power failure. However, since it is necessary to operate this system at night, it is desirable that the battery is attached even if the solar cell is attached. Further, the transmission of the rescue signal of the communication unit is preferably not directivity, and is preferably transmitted in all directions. However, in particular, in order to transmit the rescue signal while raising the altitude, it may be transmitted in the ground direction. Further, it is desirable that the communication unit has means for confirming when the balloon device starts transmitting. For example, there may be a receiver in the launch pad device, and the rescue signal transmitted from the balloon device is confirmed by this receiver.
<実施形態1の具体的機能の説明> <Description of Specific Functions of Embodiment 1>
図3と図4を用いて実施形態1の具体的機能の説明を行う。 Specific functions of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
発射台装置の気球用気体ボンベ部には、気球用気体0401が充填されている。例えば、ヘリウムや水素である。遭難時の携帯型救助信号発信システムの作動は、開放部が開放されることによってスタートする。開放部が開放されることによって、気球用気体は、気球装置の気球部に満たされ、気球装置が浮遊するための浮力を得ることができる。一方、発射台装置の救助信号生成部では、図5に示されるような、遭難者のいるゾーン、高度、時刻、気温、気圧、天候、機器識別情報、利用者識別情報、遭難者数、コメントなどを生成し、気球装置の救助信号保持部に前記救助信号0402を保持する。さらに、通信部は、この救助信号を送信する。気球装置は、発射台装置から分離することによって、その浮力によって浮遊し、次第に高度をあげてゆくとともに、救助信号を送信しつづける。
The balloon gas cylinder portion of the launch pad device is filled with
<実施形態1の処理の流れ> <Processing flow of Embodiment 1>
図5は、実施形態1の処理の流れを表す図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating a processing flow according to the first embodiment.
遭難時には、開放ステップ0501にて開放部を開放し、前記気球用気体ボンベに充填された圧縮ガスを開放し、気球部を気球用気体にて満たす。救助信号生成ステップ0502では、救助信号を生成する。救助信号保持ステップ0503では、救助信号を保持する。気球浮遊ステップ0504では、発射台装置と気球装置を分離し、気球装置を浮遊させる。通信ステップ0505では、前記救助信号保持ステップにて保持された救助信号を送信する。なお、気球浮遊ステップと、通信ステップの順序は逆転してもよい。
In the event of a distress, the opening part is opened in an
<実施形態1のその他の例1> <Other example 1 of Embodiment 1>
図15を用いて実施形態1のその他の例1を説明する。 Other example 1 of Embodiment 1 is demonstrated using FIG.
実施形態1のその他の例1は、発射台装置1502と、気球装置1505と、からなる携帯型救助信号発信システム1501であって、前記発射台装置は、気球用気体ボンベ部1503と、開放部1504と、を有し、救助信号生成部を有しておらず、前記気球装置は、気球部1507と、救助信号生成部1506と、救助信号保持部1508と、通信部1509と、を有する携帯型救助信号発信システムである。
Another example 1 of the embodiment 1 is a portable rescue
実施形態1のその他の例1は、救助信号生成部と、救助信号保持部と、通信部が一体になっている例である。気球装置内の救助信号生成部が逐一その場所を生成し、さらに、通信部から送信するために、これを発射台装置にて受け取ることによって、気球装置がどのあたりを飛んでいるかがわかる。さらに、気球装置から救助信号が送信されているかどうかの確認もできる、という効果を奏する。 Another example 1 of the first embodiment is an example in which a rescue signal generation unit, a rescue signal holding unit, and a communication unit are integrated. The rescue signal generator in the balloon device generates the location one by one, and further receives it at the launch pad device for transmission from the communication unit, so that it can be known where the balloon device is flying. Further, it is possible to confirm whether or not a rescue signal is transmitted from the balloon device.
<実施形態1のその他の例2> <Other example 2 of Embodiment 1>
図16を用いて実施形態1の別の実施例2を説明する。 Another example 2 of the first embodiment will be described with reference to FIG.
実施形態1のその他の例2は、発射台装置1602と、気球装置1606と、からなる携帯型救助信号発信システム1601であって、前記発射台装置は、気球用気体ボンベ部1603と、開放部1604と、第一救助信号生成部1605と、を有し、前記気球装置は、気球部1607と、第二救助信号生成部1608と、救助信号保持部1609と、通信部1610と、を有する携帯型救助信号発信システムである。
Another example 2 of the first embodiment is a portable rescue
実施形態1のその他の例2は、救助信号生成部と、救助信号保持部と、通信部が一体になっている例である。気球装置内の第二救助信号生成部が逐一その場所を生成し、さらに、通信部から送信するために、これを発射台装置にて受け取ることによって、気球装置がどのようなところを飛んでいるかがわかる。さらに、気球装置から救助信号が送信されているかどうかの確認もできる、という効果を奏する。気球装置と、発射台装置の双方で、救助信号を生成できるために、前記効果に加えるに、発射台装置側の第一救助信号生成装置にて生成された移動情報に関する救助信号は、気球装置を経由して送信される、という効果を奏する。また、発射台装置の第一救助信号生成装置からの信号は、発射台から気球装置に対してだけでなく、一般の受信アンテナまたは本携帯型救助信号発信システム専用の受信アンテナに向けて送信されてもよい。 Another example 2 of the first embodiment is an example in which a rescue signal generation unit, a rescue signal holding unit, and a communication unit are integrated. The second rescue signal generation unit in the balloon device generates its location one by one, and also receives it at the launch pad device for transmission from the communication unit, where the balloon device is flying I understand. Further, it is possible to confirm whether or not a rescue signal is transmitted from the balloon device. Since the rescue signal can be generated by both the balloon device and the launch pad device, in addition to the effect, the rescue signal related to the movement information generated by the first rescue signal generator on the launch pad device side is the balloon device. The effect is that it is transmitted via. In addition, the signal from the first rescue signal generator of the launch pad device is transmitted not only from the launch pad to the balloon device but also to a general receiving antenna or a receiving antenna dedicated to this portable rescue signal transmitting system. May be.
<実施形態1の効果> <Effect of Embodiment 1>
実施形態1によれば、遭難時に通信が難しい場所においても、捜索が容易なように正確に情報を救助者に対して、送信することができるという効果を奏する。 According to the first embodiment, there is an effect that information can be accurately transmitted to a rescuer so that a search can be easily performed even in a place where communication is difficult at the time of a disaster.
≪実施形態2≫ << Embodiment 2 >>
<実施形態2の全体構成> <Overall Configuration of Embodiment 2>
図6は、実施形態2の機能ブロックを示す図である。 FIG. 6 is a diagram illustrating functional blocks of the second embodiment.
実施形態2は、実施形態1を基本として、発射台装置0602と、気球装置0609と、からなる携帯型救助信号発信システム0601であって、前記発射台装置は、気球用気体ボンベ部0603と、開放部0605と、救助信号生成部0606と、を有し、前記気球装置は、気球部0610と、救助信号保持部0611と、通信部0612と、を有し、特徴点は、前記発射台装置は、スイッチ部0604を有し、前記救助信号生成部は、ワンアクション生成手段0607と、ワンアクション転送手段0608と、を有し、前記通信部0612は、ワンアクション送信開始手段0613を有する点である。
The second embodiment is based on the first embodiment, and is a portable rescue
<実施形態2の構成の説明> <Description of Configuration of Embodiment 2>
前記発射台装置は、「スイッチ部」を有する。前記「スイッチ部」は、前記気球用気体ボンベ部に充填された圧縮ガスを開放して、前記気球部に入れ、前記気球装置を発射台装置から分離浮遊させるためのものである。スイッチ部は、開放部のトリガーとなる信号を出すのであり、スイッチ部が開放部を開放してもよく、また、そうでなくてもよい。また、このスイッチ部は、気球装置を発射台装置から分離浮遊されるためのものであるが、ここにおいてもこのスイッチ部は、発射台装置から分離浮遊するトリガーとなる信号を出すのであり、スイッチ部が直接、発射台装置から分離浮遊させてもよく、また、そうでなくてもよい。 The launch pad device has a “switch unit”. The “switch section” is for releasing the compressed gas filled in the balloon gas cylinder section and putting it in the balloon section to separate and float the balloon apparatus from the launch pad apparatus. The switch section outputs a signal that triggers the opening section, and the switch section may or may not open the opening section. In addition, this switch unit is for separating and floating the balloon device from the launch pad device, but here also this switch unit outputs a signal that triggers separation and floating from the launch pad device. The part may or may not be directly suspended from the launch pad device or not.
前記救助信号生成部は、「ワンアクション生成手段」と、「ワンアクション転送手段」と、を有する。「ワンアクション生成手段」は、前記スイッチ部に対するスイッチONのためのワンアクションにより、救助信号の生成を行う機能を有する。「ワンアクション転送手段」は、前記ワンアクション生成手段の生成した救助信号を前記救助信号保持部に転送する機能を有する。これらの意味するところは、スイッチONのためのワンアクションによって、それ以降の流れが自動的に進んでいくことであり、ワンアクションのあとは、ワンアクション生成手段にて救助信号が自動的に生成され、また、そのあとワンアクション転送手段により、救助信号は気球装置の救助信号保持部に転送される。 The rescue signal generation unit includes “one action generation means” and “one action transfer means”. The “one action generating means” has a function of generating a rescue signal by one action for turning on the switch for the switch section. The “one-action transfer unit” has a function of transferring the rescue signal generated by the one-action generation unit to the rescue signal holding unit. These meanings are that the flow after that is automatically advanced by one action for turning on the switch. After one action, the rescue signal is automatically generated by the one action generation means. After that, the rescue signal is transferred to the rescue signal holding unit of the balloon device by the one-action transfer means.
前記通信部は、「ワンアクション送信開始手段」を有する。「ワンアクション送信開始手段」は、前記ワンアクション転送手段により前記救助信号保持部に保持される救助信号の送信を開始する機能を有する。ここにおいても、ワンアクションによる自動的処理が行われ、ワンアクション転送手段によって転送された救助信号は、救助信号保持部に保持された後、自動的にワンアクション送信開始手段によって、送信される。このように、スイッチ部に対するスイッチONのためのワンアクションによって、以降の本システムの動作が自動的に進行する。 The communication unit includes “one-action transmission start unit”. The “one-action transmission start unit” has a function of starting transmission of a rescue signal held in the rescue signal holding unit by the one-action transfer unit. Also here, automatic processing by one action is performed, and the rescue signal transferred by the one action transfer means is automatically transmitted by the one action transmission start means after being held in the rescue signal holding section. As described above, the subsequent operation of the present system automatically proceeds by one action for switching on the switch unit.
<実施形態2の具体的機能の説明> <Description of Specific Functions of Embodiment 2>
図6と図7は、実施形態2の具体的機能を説明するための図である。 6 and 7 are diagrams for explaining specific functions of the second embodiment.
気球用気体ボンベ部については、実施形態1と基本的機能は共通であるので、詳細な説明は省略する。 Since the basic function of the gas cylinder for the balloon is the same as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
本実施形態2は、遭難時には、スイッチ部に対してスイッチONにするためのワンアクションを行う、という点が特徴点である。このワンアクションによって、開放部が開放されて気球用気体0701が気球部に満たされる。その一方において、スイッチ部のワンアクションによって、救助信号生成部のワンアクション生成手段が救助信号0702の生成を開始し、さらに、ワンアクション転送手段を用いて救助信号保持部に救助信号が転送される。この時点で、気球装置は、いつでも分離可能となる。救助信号保持部にて保持される救助信号は、ワンアクション送信開始手段により送信が開始される。この時点では、気球装置は、発射台装置から分離されていても分離されていなくてもどちらでもよい。分離されていない場合は、ワンアクション送信開始手段によって救助信号が送信開始されたら、早いうちに発射台装置と、気球装置と、は分離されることが望ましい。送信のためのバッテリーは、気球装置の重量をミニマムにするために、小容量になっているために、すこしでも早く送信開始した方がバッテリーのために良いからである。
The feature of the second embodiment is that one action for turning on the switch is performed for the switch part in the event of a distress. By this one action, the opening part is opened and the
なお、ここで用いられる救助信号は、図8に示すように、実施形態と共通であるために、詳細な説明は省略する。 In addition, since the rescue signal used here is common to the embodiment as shown in FIG. 8, detailed description is omitted.
<実施形態2の処理の流れ> <Processing flow of Embodiment 2>
図8は、実施形態2の処理の流れを表す図である。 FIG. 8 is a diagram illustrating a processing flow of the second embodiment.
遭難時には、スイッチ部に対してスイッチONにするためのワンアクションをスイッチステップ0801にて行う、という点が特徴点である。このワンアクションによって、開放部が開放されて気球用気体が気球部に満たされる。その一方において、スイッチステップのワンアクションによって、ワンアクション生成ステップ0802にて救助信号の生成が開始され、さらに、ワンアクション転送ステップ0803にて救助信号が救助信号保持ステップ0804に渡される。この時点で、気球装置は、いつでも分離可能となる。救助信号保持ステップ0804にて保持される救助信号は、ワンアクション送信開始ステップ0805にて送信が開始される。この時点では、気球装置は、発射台装置から分離されていても分離されていなくてもどちらでもよい。分離されていない場合は、ワンアクション送信開始ステップにて救助信号が送信開始されたら、早いうちに気球浮遊ステップ0806にて、発射台装置と、気球装置と、は分離されることが望ましい。
A characteristic feature is that at the time of a distress, one action for turning on the switch is performed at
<実施形態2の効果> <Effect of Embodiment 2>
実施形態2によれば、遭難時にスイッチ部に対してスイッチONのためのワンアクションのみによって、以下自動的に気球装置が分離し浮遊を開始する、という効果を奏する。特に、遭難者が遭難時、パニックに陥って正常な判断ができなくなっている場合にも、ワンアクションのみで救助信号を発信できる、という優れた効果を奏するものである。 According to the second embodiment, there is an effect that the balloon device is automatically separated and starts to float by only one action for turning on the switch with respect to the switch part at the time of distress. In particular, even if the victim is in a panic and panics and cannot make a normal judgment, the rescue signal can be transmitted with only one action.
≪実施形態3≫ << Embodiment 3 >>
<実施形態3の全体構成> <Overall Configuration of Embodiment 3>
図9は、実施形態3の機能ブロックを表す図である。 FIG. 9 is a diagram illustrating functional blocks according to the third embodiment.
実施形態3は、実施形態1又は2を基本として、発射台装置0902と、気球装置0909と、からなる携帯型救助信号発信システム0901であって、前記発射台装置は、気球用気体ボンベ部0903と、開放部0905と、救助信号生成部0906と、スイッチ部0904と、ワンアクション生成手段0907と、ワンアクション転送手段0908と、を有し、前記気球装置は、気球部0910と、救助信号保持部0911と、通信部0912と、ワンアクション送信開始手段0913と、を有し、特徴点は、前記気球装置の前記救助信号保持部は、救助信号転送手段0914をさらに有する点である。
The third embodiment is based on the first or second embodiment, and is a portable rescue
<実施形態3の構成の説明> <Description of Configuration of Embodiment 3>
発射台装置と、気球装置と、気球用気体ボンベ部と、開放部と、救助信号生成部と、スイッチ部と、ワンアクション生成手段と、ワンアクション転送手段と、気球部と、救助信号保持部と、通信部と、ワンアクション送信開始手段と、に関しては基本的機能は実施形態1又は2と共通であるので、詳細な説明は省略する。 Launch pad apparatus, balloon apparatus, balloon gas cylinder section, opening section, rescue signal generating section, switch section, one-action generating section, one-action transfer section, balloon section, and rescue signal holding section Since the basic functions of the communication unit and the one-action transmission start unit are the same as those of the first or second embodiment, detailed description thereof will be omitted.
実施形態3の特徴点は、前記気球装置の前記救助信号保持部は、「救助信号転送手段」をさらに有する点である。「救助信号転送手段」は、前記発射台装置の前記救助信号生成部が生成した救助信号を、前記気球装置が発射台装置から分離浮遊した後でも受信し、送信する機能を有する。すなわち、本実施形態は、遭難者がこの携帯型救助信号発信システムを動作させて、気球装置が発射台装置から分離浮遊して救助信号を送信している段階において、もし、遭難者が、周囲の状況が危険な状態となって移動しなければならないような事態が生じたような場合をも考えた発明である。遭難者が発射台装置を持ったまま移動すれば、移動後の救助信号もまた時々刻々と救助信号生成部から救助信号保持部に対して転送され、さらに救助信号保持部の救助信号転送手段にて通信部から移動後の救助信号が送信される。したがって、最終的に送信される救助信号は、遭難者に関する最新の救助信号に更新されて送信される、というものである。また、この発射台装置からの救助信号は、一般の受信アンテナ、あるいは、本携帯型救助信号発信システム用専用に設置された受信アンテナにて受信されてもよい。 A feature of the third embodiment is that the rescue signal holding unit of the balloon device further includes “rescue signal transfer means”. The “rescue signal transfer means” has a function of receiving and transmitting a rescue signal generated by the rescue signal generator of the launch pad device even after the balloon device is separated and floated from the launch pad device. In other words, this embodiment is the case where the victim is operating this portable rescue signal transmission system, and the balloon device is separated from the launch pad device and transmits a rescue signal. This is an invention that also considers a situation in which the situation described above is in a dangerous state and must be moved. If the victim moves with the launch pad device, the rescue signal after the movement is also transferred from the rescue signal generation unit to the rescue signal holding unit from moment to moment, and further to the rescue signal transfer means of the rescue signal holding unit. Then, a rescue signal after movement is transmitted from the communication unit. Therefore, the rescue signal finally transmitted is updated and transmitted to the latest rescue signal related to the victim. Further, the rescue signal from the launch pad device may be received by a general receiving antenna or a receiving antenna installed exclusively for the portable rescue signal transmission system.
<実施形態3の具体的機能の説明> <Description of Specific Functions of Embodiment 3>
図9と図10は、実施形態3の具体的機能を説明するための図である。 9 and 10 are diagrams for explaining specific functions of the third embodiment.
ここでは、実施形態3に特徴的な救助信号転送手段について、その具体的機能を説明する。実施形態3の救助信号転送手段は、気球装置が分離浮遊した後でも発射台装置の移動(すなわち、遭難者の移動)に起因する救助信号生成部からの救助信号を受信し、これを送信する。すなわち、救助信号生成部は、遭難者の移動とともに、図11に示されるように移動後のデータを生成し続ける。移動後ゾーン、移動後高度、移動後時刻、移動後気温、移動後気圧、移動後天候、移動後遭難者数、移動後コメント、などである。さらに、初回の救助信号1001の次に、第一回の救助信号1002、第二回の救助信号1003、という形で一定間隔にて生成しつづける。なお、この救助信号は、不定間隔にて生成しつづけてもよい。このような救助信号を、分離浮遊した後の気球装置が受信できるようにしたものが、この救助信号転送手段であり、この救助信号転送手段は、例えば、図11に示す救助信号生成手段から生成される移動後の第一回目の救助信号や、第二回目の救助信号、さらには図にはないが、それ以降の救助信号を受信し、送信する、という機能を有するものである。
Here, the specific function of the rescue signal transfer means characteristic of the third embodiment will be described. The rescue signal transfer unit according to the third embodiment receives and transmits a rescue signal from the rescue signal generation unit caused by the movement of the launch pad device (that is, the movement of the victim) even after the balloon device is separated and floated. . That is, the rescue signal generation unit continues to generate data after movement as shown in FIG. 11 along with the movement of the victim. Post-movement zone, post-movement altitude, post-movement time, post-movement temperature, post-movement pressure, post-movement weather, post-movement distress, comments after movement Further, after the
<実施形態3の処理の流れ> <Processing flow of Embodiment 3>
図11は、実施形態3の処理の流れを表す図である。 FIG. 11 is a diagram illustrating a processing flow according to the third embodiment.
実施形態3の処理の流れは、実施形態2を基本として、特徴点は、救助信号転送ステップ1107を有する点である。本実施形態に特徴的な救助信号転送ステップのみについて説明する。救助信号転送ステップでは、発射台装置のワンアクション生成ステップ1102にて生成された救助信号を、気球装置が発射台装置から分離浮遊した後でも受信し、送信する。これによって、遭難者の移動などに伴う最新情報が逐一送信される。
The processing flow of the third embodiment is based on the second embodiment, and a feature point is that a rescue
<実施形態3の効果> <Effect of Embodiment 3>
実施形態3によれば、ワンアクションという簡単な操作により、自動的に遭難を知らせる救助信号を送信できるとともに、気球装置の分離浮遊の後も、遭難者の移動などによる救助信号の変更が逐一送信されるために、遭難者が遭難した場所よりも安全な場所に移動するなどのことがあっても、救助者は容易に遭難者を捜索することができる、という効果を奏する。 According to the third embodiment, it is possible to automatically transmit a rescue signal for notifying a distress by a simple operation of one action, and after the balloon device is separated and floated, changes in the rescue signal due to the movement of the distress are transmitted one by one. Therefore, even if the victim is moved to a safer place than the place where the victim was lost, the rescuer can easily search for the victim.
≪実施形態4≫ << Embodiment 4 >>
<実施形態4の全体構成> <Overall Configuration of Embodiment 4>
図12は、実施形態4の機能ブロックを表す図である。 FIG. 12 is a diagram illustrating functional blocks of the fourth embodiment.
実施形態4は、実施形態1から3の何れか一を基本として、発射台装置1202と、気球装置1209と、からなる携帯型救助信号発信システム1201であって、前記発射台装置1202は、気球用気体ボンベ部1203と、開放部1205と、救助信号生成部1215と、スイッチ部1204と、ワンアクション生成手段1207と、ワンアクション転送手段1208と、を有し、前記気球装置は、気球部1210と、救助信号保持部1211と、救助信号転送手段1214と、通信部1212と、ワンアクション送信開始手段1213と、を有し、特徴点は、前記救助信号生成部は、GPS手段1206を有する点である。
The fourth embodiment is a portable rescue
<実施形態4の構成の説明> <Description of Configuration of Embodiment 4>
発射台装置と、気球装置と、気球用気体ボンベ部と、開放部と、救助信号生成部と、スイッチ部と、ワンアクション生成手段と、ワンアクション転送手段と、気球部と、救助信号保持部と、救助信号転送手段と、通信部と、ワンアクション送信開始手段と、に関しては基本的機能は実施形態1から3の何れか一に共通であるために、詳細な説明は省略する。 Launch pad apparatus, balloon apparatus, balloon gas cylinder section, opening section, rescue signal generating section, switch section, one-action generating section, one-action transfer section, balloon section, and rescue signal holding section Since the basic functions of the rescue signal transfer unit, the communication unit, and the one-action transmission start unit are common to any one of the first to third embodiments, detailed description thereof is omitted.
実施形態4の特徴点は、前記救助信号生成部は、「GPS手段」を有する点である。前記「GPS手段」は、救助信号として、現在地の地理的情報を生成するための機能を有する。GPSは、遭難者の位置情報、すなわち、緯度と経度を取得するものである。したがって、GPS手段は、現在地の地理的情報、すなわち、緯度経度情報を取得し、救助信号として生成するための機能を有する。また、GPS手段は、発射台装置に内臓されていてもよい。発射台装置に内臓されることによって、発射台装置を持って遭難者が移動する場合には遭難者の正確な現在の地理的情報つまり緯度経度情報が送信される。 A feature point of the fourth embodiment is that the rescue signal generation unit includes “GPS means”. The “GPS means” has a function for generating geographical information of the current location as a rescue signal. The GPS acquires the position information of the victim, that is, the latitude and longitude. Therefore, the GPS means has a function for acquiring geographical information of the current location, that is, latitude / longitude information and generating it as a rescue signal. Further, the GPS means may be incorporated in the launch pad device. By being incorporated in the launch pad device, when the distress moves with the launch pad device, accurate current geographical information, that is, latitude and longitude information of the distress is transmitted.
<実施形態4の具体的機能の説明> <Description of Specific Functions of Embodiment 4>
図12と図13は、実施形態4の具体的機能の説明を行うための図である。 12 and 13 are diagrams for explaining specific functions of the fourth embodiment.
以下では、実施形態4に特徴的な救助信号生成部の説明を中心に行う。救助信号生成部は、GPS手段を有しており、地理的情報を生成する。例えば、図13は本実施形態の救助信号1301の例である。地理的情報とは、一例をあげれば、緯度経度情報である。GPS手段は、救助信号のうち、緯度経度情報などの現在地の地理的情報を生成する。これによって、救助者は、より正確に救助者の遭難位置を知ることができる。さらに、ワンアクションをトリガーとするそれぞれの手段は、本システムの操作を容易にし、また、救助信号転送手段は、図13に示す移動後の救助信号1302も送信するために、救助者は遭難者に関するさらに正確な情報を獲得することができる。
Below, it demonstrates centering on description of the rescue signal production | generation part characteristic of Embodiment 4. FIG. The rescue signal generator has GPS means and generates geographical information. For example, FIG. 13 is an example of the
<実施形態4の処理の流れ> <Processing Flow of Embodiment 4>
図14は、実施形態4の処理の流れを表す図である。 FIG. 14 is a diagram illustrating a flow of processing according to the fourth embodiment.
以下では実施形態4に特徴的な処理を中心に説明する。本実施形態の特徴は、ワンアクション生成ステップ1402において、GPSによる地理的情報が生成される。この地理的情報は、他の救助信号とともに救助信号保持ステップ1404を通じて、気球装置に保持される。さらに、救助信号転送ステップ1407にて、遭難者の移動などにより変わる救助信号を、GPSによる地理的情報とともに、救助者に対して送信する。
In the following, the processing characteristic of the fourth embodiment will be mainly described. A feature of the present embodiment is that, in the one-
<実施形態4の効果> <Effect of Embodiment 4>
実施形態4によれば、救助者に対してワンアクションにて遭難信号を送信できるとともに、GPSによる地理的情報により遭難者のより正確な緯度経度情報などが獲得される。さらに、気球装置が分離浮遊後も、遭難者の移動となどに伴う位置情報の変更などについては、救助信号とともにGPSによる正確な地理的情報が救助者に対して送信される、という効果を奏する。 According to the fourth embodiment, the distress signal can be transmitted to the rescuer with a single action, and more accurate latitude / longitude information of the distress is obtained from the geographical information by GPS. In addition, even after the balloon device is separated and floated, with regard to the change of position information accompanying the movement of the victim, etc., there is an effect that accurate geographical information by GPS is transmitted to the rescuer together with the rescue signal. .
尚、本発明の携帯型救助信号発信システムは、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 In addition, the portable rescue signal transmission system of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made without departing from the scope of the present invention.
本発明の携帯型救助信号発信システムは、遭難時以外に、通信が困難な場所において、緊急時の連絡用の用途にも用いることができる。 The portable rescue signal transmission system according to the present invention can be used for emergency contact in places where communication is difficult, in addition to the time of distress.
0301 携帯型救助信号発信システム
0302 発射台装置
0303 気球用気体ボンベ
0304 開放部
0305 救助信号生成部
0306 気球装置
0307 気球部
0308 救助信号保持部
0309 通信部
0604 スイッチ部
0607 ワンアクション生成手段
0608 ワンアクション転送手段
0613 ワンアクション送信開始手段
0914 救助信号転送手段
1206 GPS手段
0301 Portable rescue
Claims (6)
からなる携帯型救助信号発信システムであって、
前記発射台装置は、
空気よりも軽い気体である気球用気体の圧縮ガスを充填した気球用気体ボンベ部と、
前記気球用気体ボンベ部の前記気球用気体の圧縮ガスを開放して気球に満たすための開放部と、
救助信号を生成する救助信号生成部と、
を有し、
前記気球装置は、
前記開放部で開放された気球用気体を満たし気球装置を浮遊させるための気球を有する気球部と、
前記救助信号生成部が生成した救助信号を保持する救助信号保持部と、
前記救助信号保持部にて保持されている救助信号を送信する機能を有する通信部と、
を有する携帯型救助信号発信システム。 A launch pad device and a balloon device configured to be separable integrally with the launch pad device;
A portable rescue signal transmission system comprising:
The launch pad device is
A balloon gas cylinder filled with a compressed gas of a balloon gas that is lighter than air; and
An opening for opening the compressed gas of the balloon gas in the balloon gas cylinder to fill the balloon;
A rescue signal generator for generating a rescue signal;
Have
The balloon device
A balloon part having a balloon for filling the balloon gas released in the opening part and floating the balloon device;
A rescue signal holding unit for holding the rescue signal generated by the rescue signal generation unit;
A communication unit having a function of transmitting a rescue signal held in the rescue signal holding unit;
A portable rescue signal transmission system.
前記気球部に入れ、前記気球装置を発射台装置から分離浮遊させるためのスイッチ部を有し、
前記救助信号生成部は、
前記スイッチ部に対するスイッチONのためのワンアクションにより、
救助信号の生成を行うワンアクション生成手段と、
前記ワンアクション生成手段の生成した救助信号を前記救助信号保持部に転送するワンアクション転送手段と、
を有し、
前記通信部は、
前記ワンアクション転送手段により前記救助信号保持部に保持される救助信号の送信を開始するワンアクション送信開始手段
を有する請求項1に記載の携帯型救助信号発信システム。 The launch pad device releases the compressed gas filled in the balloon gas cylinder,
Put in the balloon part, having a switch part for separating and floating the balloon apparatus from the launch pad apparatus,
The rescue signal generator is
By one action for switch ON to the switch part,
One-action generating means for generating a rescue signal;
One-action transfer means for transferring the rescue signal generated by the one-action generation means to the rescue signal holding unit;
Have
The communication unit is
The portable rescue signal transmission system according to claim 1, further comprising one-action transmission start means for starting transmission of a rescue signal held in the rescue signal holding unit by the one-action transfer means.
前記発射台装置の前記救助信号生成部が生成した救助信号を、
前記気球装置が発射台装置から分離浮遊した後でも受信し、送信する救助信号転送手段をさらに有する
請求項1又は2に記載の携帯型救助信号発信システム。 The rescue signal holding unit of the balloon device is
The rescue signal generated by the rescue signal generator of the launch pad device,
The portable rescue signal transmission system according to claim 1 or 2, further comprising rescue signal transfer means for receiving and transmitting the balloon device even after the balloon device is separated and floated from the launch pad device.
救助信号として、現在地の地理的情報を生成するためのGPS手段を有する
請求項1から3のいずれか一に記載の携帯型救助信号発信システム。 The rescue signal generator is
The portable rescue signal transmission system according to any one of claims 1 to 3, further comprising GPS means for generating geographical information of the current location as the rescue signal.
からなる携帯型救助信号発信システムであって、
前記発射台装置は、
空気よりも軽い気体である気球用気体の圧縮ガスを充填した気球用気体ボンベ部と、
前記気球用気体ボンベ部の前記気球用気体の圧縮ガスを開放して気球に満たすための開放部と、
を有し、
前記気球装置は、
前記開放部で開放された気球用気体を満たし気球装置を浮遊させるための気球を有する気球部と、
救助信号を生成する救助信号生成部と、
前記救助信号生成部が生成した救助信号を保持する救助信号保持部と、
前記救助信号保持部にて保持されている救助信号を送信する機能を有する通信部と、
を有する携帯型救助信号発信システム。 A launch pad device, and a balloon device configured to be separable integrally with the launch pad device;
A portable rescue signal transmission system comprising:
The launch pad device is
A balloon gas cylinder filled with a compressed gas of a balloon gas that is lighter than air; and
An opening for opening the compressed gas of the balloon gas in the balloon gas cylinder to fill the balloon;
Have
The balloon device
A balloon part having a balloon for filling the balloon gas released in the opening part and floating the balloon device;
A rescue signal generator for generating a rescue signal;
A rescue signal holding unit for holding the rescue signal generated by the rescue signal generation unit;
A communication unit having a function of transmitting a rescue signal held in the rescue signal holding unit;
A portable rescue signal transmission system.
からなる携帯型救助信号発信システムであって、
前記発射台装置は、
空気よりも軽い気体である気球用気体の圧縮ガスを充填した気球用気体ボンベ部と、
前記気球用気体ボンベ部の前記気球用気体の圧縮ガスを開放して気球に満たすための開放部と、
救助信号を生成するための第一救助信号生成部と、
を有し、
前記気球装置は、
前記開放部で開放された気球用気体を満たし気球装置を浮遊させるための気球を有する気球部と、
救助信号を生成する第二救助信号生成部と、
前記第一又は/及び第二救助信号生成部が生成した救助信号を保持する救助信号保持部と、
前記救助信号保持部にて保持されている救助信号を送信する機能を有する通信部と、
を有する携帯型救助信号発信システム。 A launch pad device, and a balloon device configured to be separable integrally with the launch pad device;
A portable rescue signal transmission system comprising:
The launch pad device is
A balloon gas cylinder filled with a compressed gas of a balloon gas that is lighter than air; and
An opening for opening the compressed gas of the balloon gas in the balloon gas cylinder to fill the balloon;
A first rescue signal generator for generating a rescue signal;
Have
The balloon device
A balloon part having a balloon for filling the balloon gas released in the opening part and floating the balloon device;
A second rescue signal generator for generating a rescue signal;
A rescue signal holding unit for holding a rescue signal generated by the first or / and second rescue signal generating unit;
A communication unit having a function of transmitting a rescue signal held in the rescue signal holding unit;
A portable rescue signal transmission system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113620A JP3840479B2 (en) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | Portable rescue signal transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113620A JP3840479B2 (en) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | Portable rescue signal transmission system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005301461A true JP2005301461A (en) | 2005-10-27 |
JP3840479B2 JP3840479B2 (en) | 2006-11-01 |
Family
ID=35332950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004113620A Expired - Fee Related JP3840479B2 (en) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | Portable rescue signal transmission system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3840479B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6143313B1 (en) * | 2016-06-24 | 2017-06-07 | 株式会社パテントインベストメント | Moving body |
WO2017221867A1 (en) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | 株式会社パテントインベストメント | Moving device, program, and computer-readable recording medium |
-
2004
- 2004-04-07 JP JP2004113620A patent/JP3840479B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6143313B1 (en) * | 2016-06-24 | 2017-06-07 | 株式会社パテントインベストメント | Moving body |
WO2017221867A1 (en) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | 株式会社パテントインベストメント | Moving device, program, and computer-readable recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3840479B2 (en) | 2006-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5923169B2 (en) | Communication buoy and deployment method | |
US10377455B2 (en) | Drone-type lifesaving equipment dropping device | |
KR100717595B1 (en) | Salvage system for life jacket | |
KR102081618B1 (en) | Apparatus for Saving Life on the Water | |
KR102128677B1 (en) | Maritime Propulsion Unmanned Aerial Vehicle | |
CN103761844A (en) | Maritime search and rescue system based on BeiDou satellite navigation and positioning | |
JP2002314439A (en) | Distress beacon transmitter | |
Ajgaonkar et al. | Development of a Lifeguard assist Drone for coastal search and rescue | |
JP3840479B2 (en) | Portable rescue signal transmission system | |
CN109131785A (en) | A kind of seawater battery operated type automatic help life jacket | |
CN104640068B (en) | The mechanism integrated structure of ship wireless communication device | |
Carneiro | Maritime Search and Rescue | |
KR20190081680A (en) | For marine rescue real time control escalation and single control system and method thereof | |
JP2008201287A (en) | Positional information system having balloon afloat in the air and transmitter-receiver | |
KR101656095B1 (en) | Sea rescue system using mobile terminal | |
KR20200125530A (en) | Apparatus for position tracking of sufferer on the sea | |
JP2002282675A (en) | Gas generation apparatus, automatic gas generation apparatus, and automatic output apparatus | |
CN114545467B (en) | Cross-domain combined lifesaving positioning device and lifesaving method | |
JP2006279712A (en) | Mobile terminal, communication method and program | |
CN215155540U (en) | Portable fishing boat life saving equipment based on beidou system | |
CN203740108U (en) | Diving escape alarm device | |
KR102601043B1 (en) | Marine rescue robot system | |
JP2006172017A (en) | Artificial satellite rescue signal generator | |
KR20240079304A (en) | Search and rescue system for drowning persons based on distress signal relay | |
KR20180069151A (en) | Life jacket having gps |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060412 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060417 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20060612 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20060721 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20060807 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |