JP2005299347A - Pile drawing device - Google Patents
Pile drawing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005299347A JP2005299347A JP2004121202A JP2004121202A JP2005299347A JP 2005299347 A JP2005299347 A JP 2005299347A JP 2004121202 A JP2004121202 A JP 2004121202A JP 2004121202 A JP2004121202 A JP 2004121202A JP 2005299347 A JP2005299347 A JP 2005299347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- pile
- frame member
- ground
- driving means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地盤に埋設された杭を引き抜くための杭抜装置に関する。 The present invention relates to a pile removing device for pulling out a pile embedded in the ground.
地盤に埋設された杭を引き抜く場合には、まず、杭抜装置によって杭の周囲の地盤を掘削し、杭と地盤とを縁切りすることによって、杭と地盤との摩擦による引き抜き力を小さくした後に、クレーン等の揚重機を用いて杭を引き抜いている。 When pulling out a pile buried in the ground, first, after excavating the ground around the pile with a pile removal device and cutting the edge between the pile and the ground, the pulling force due to friction between the pile and the ground is reduced. The pile is pulled out using a crane or other heavy lifting machine.
そして、杭の周囲の地盤を掘削するための杭抜装置としては、移動式クレーン等のベースマシンと、ベースマシンに支持されることにより、地盤に立設されているガイド部材と、ガイド部材に案内されながら昇降可能なケーシング回転手段と、ケーシング回転手段に上端部が取り付けられており、引き抜き対象の杭を内挿可能であるとともに、杭の周囲の地盤を掘削可能な掘削刃を有するケーシングとを備えている杭抜装置がある。
この杭抜装置では、ケーシング回転手段の出力部にケーシングの上端部を取り付け、この出力部によってケーシングを軸周りに回転させている。そして、杭がケーシング内に内挿されるようにして、ケーシングを地盤内に掘進させることにより、杭の周囲の地盤を掘削することができる。このような杭抜装置では、ケーシング回転手段がガイド部材に案内されながら昇降するため、ケーシングを安定した状態で掘進させることができる。
And as a pile removal device for excavating the ground around the pile, a base machine such as a mobile crane, and a guide member standing on the ground by being supported by the base machine, and a guide member A casing rotating means that can be moved up and down while being guided, a casing having an excavating blade that has an upper end attached to the casing rotating means, can insert a pile to be pulled out, and can excavate the ground around the pile There is a pile removal device equipped with.
In this pile removing apparatus, the upper end portion of the casing is attached to the output portion of the casing rotating means, and the casing is rotated around the axis by the output portion. And the ground around a pile can be excavated by making a casing dig into the ground so that a pile is inserted in a casing. In such a pile removing device, the casing rotating means moves up and down while being guided by the guide member, so that the casing can be dug in a stable state.
ここで、杭が地盤内で屈曲している場合には、杭の上端部に沿って掘進させたケーシングが地盤内で杭に当接してしまうため、杭の下端部まで掘削することができなくなってしまう。そこで、複数のケーシングを軸方向に連結し、その連結部にユニバーサルジョイントを設けて屈曲可能とすることにより、屈曲した杭に沿って掘進可能なケーシングがある(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、ケーシングにユニバーサルジョイントを設けた構成では、ケーシング回転手段の出力部の回転中心と、ケーシング全体の回転中心とが一致しないため、出力部とケーシングとの連結部に大きな応力が作用してしまうとともに、ケーシング全体を円滑に回転させることが困難であるという問題がある。 However, in the configuration in which the universal joint is provided in the casing, the rotation center of the output portion of the casing rotating means and the rotation center of the entire casing do not coincide with each other, so that a large stress acts on the connection portion between the output portion and the casing. In addition, there is a problem that it is difficult to smoothly rotate the entire casing.
そこで、本発明では、前記した問題を解決し、杭が地盤内で屈曲している場合であっても、駆動手段の出力部とケーシングとの連結部に作用する応力を大きくすることなく、ケーシング全体を円滑に回転させながら、ケーシングを杭に沿って掘進させることができる杭抜装置を提供することを目的としている。 Therefore, in the present invention, the above-described problem is solved, and even if the pile is bent in the ground, the casing acts without increasing the stress acting on the connecting portion between the output portion of the driving means and the casing. An object of the present invention is to provide a pile removing device capable of excavating a casing along a pile while rotating the whole smoothly.
前記課題を解決するため、本発明は、地盤に埋設された杭を引き抜くための杭抜装置であって、地盤に立設されているガイド部材と、ガイド部材に案内されながら昇降可能なケーシング回転手段と、ケーシング回転手段に上端部が取り付けられており、引き抜き対象である杭を内挿可能であるとともに、杭の周囲の地盤を掘削可能な掘削刃を有するケーシングとを備え、ケーシング回転手段は、ケーシングを軸周りに回転させるための駆動手段と、ガイド部材に案内されながら昇降可能な状態でガイド部材に取り付けられているとともに、駆動手段を支持しているフレーム部材と、フレーム部材を昇降させるための昇降手段とから構成され、駆動手段に設けられている取付孔に、フレーム部材に設けられている水平軸を貫通させることにより、駆動手段がフレーム部材に吊り下げられており、駆動手段の取付孔の径は、フレーム部材の水平軸の径よりも拡径され、駆動手段が少なくとも水平軸周りおよび水平軸の軸方向に傾動可能であることを特徴としている。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a pile removing device for pulling out a pile embedded in the ground, and a guide member standing on the ground, and a casing rotation capable of moving up and down while being guided by the guide member And a casing rotating means having an excavating blade capable of interpolating a pile to be pulled out and capable of excavating the ground around the pile. , A driving means for rotating the casing around the axis, a frame member that is attached to the guide member in a state where it can be raised and lowered while being guided by the guide member, and a frame member that supports the driving means, and a frame member is raised and lowered The horizontal shaft provided in the frame member is passed through the mounting hole provided in the driving means. The drive means is suspended from the frame member, and the diameter of the mounting hole of the drive means is larger than the diameter of the horizontal axis of the frame member so that the drive means can tilt at least around the horizontal axis and in the axial direction of the horizontal axis. It is characterized by being.
このように、本発明の杭抜装置では、駆動手段に設けられている取付孔に、フレーム部材に設けられている水平軸を貫通させて、フレーム部材に駆動手段を吊り下げ、さらに、駆動手段の取付孔の径を、フレーム部材の水平軸の径よりも拡径することにより、駆動手段は、水平軸周りに傾動するだけではなく、取付孔と水平軸との隙間によって、水平軸の軸方向にも傾動することができる。
これにより、掘進しているケーシングが屈曲した杭に地盤内で当接し、ケーシングが杭に案内されて傾動した場合に、ケーシングと共に駆動手段も傾動するため、ケーシング回転手段がガイド部材に案内されながら昇降する構成であっても、駆動手段の出力部の回転中心と、ケーシング全体の回転中心とを一致させるようにして、屈曲した杭に沿ってケーシングを掘進させることができる。
As described above, in the pile removing apparatus of the present invention, the horizontal axis provided in the frame member is passed through the mounting hole provided in the drive means, and the drive means is suspended from the frame member. By expanding the diameter of the mounting hole of the frame member to be larger than the diameter of the horizontal axis of the frame member, the drive means not only tilts around the horizontal axis but also the axis of the horizontal axis due to the gap between the mounting hole and the horizontal axis. Can also tilt in the direction.
As a result, when the casing being abutted contacts the bent pile in the ground, and the casing is tilted by being guided by the pile, the driving means is also tilted together with the casing, so that the casing rotating means is guided by the guide member. Even if it is the structure which raises / lowers, a casing can be dug along the bent pile so that the rotation center of the output part of a drive means and the rotation center of the whole casing may correspond.
なお、駆動手段は、取付孔と水平軸との隙間によって、鉛直方向の軸周りにも回動可能であるため、駆動手段を鉛直方向の軸周りに回動させた状態で、上下方向に傾動させることもできる。このように、本発明の杭抜装置では、取付孔と水平軸との隙間の大きさを調整することにより、駆動手段が傾動可能な方向を任意に設定することができる。 The drive means can also be rotated around the vertical axis by the gap between the mounting hole and the horizontal axis, so that the drive means can be tilted in the vertical direction with the drive means rotated about the vertical axis. It can also be made. Thus, in the pile removing apparatus of the present invention, the direction in which the drive means can tilt can be arbitrarily set by adjusting the size of the gap between the mounting hole and the horizontal axis.
したがって、本発明の杭抜装置では、地盤内で屈曲している杭に沿ってケーシングを掘進させる場合であっても、ケーシングと共に駆動手段が傾動するため、駆動手段の出力部の回転中心と、ケーシングの回転中心とを一致させるようにして、ケーシングを掘進させることができる。これにより、出力部とケーシングとの連結部に作用する応力を小さくすることができ、杭抜装置の故障や破損を抑制することができる。
また、駆動手段の出力部の回転中心と、ケーシングの回転中心とを一致させるようにして、ケーシングを掘進させることにより、ケーシング全体を円滑に回転させながら、杭の周囲の地盤を効率良く掘削することができるため、作業効率を高めることができる。
Therefore, in the pile removing apparatus of the present invention, even when the casing is dug along the pile bent in the ground, the drive means tilts together with the casing, so the rotation center of the output part of the drive means, The casing can be dug so as to coincide with the rotation center of the casing. Thereby, the stress which acts on the connection part of an output part and a casing can be made small, and the failure and damage of a pile extraction apparatus can be suppressed.
In addition, the ground around the pile is efficiently excavated while smoothly rotating the entire casing by digging the casing so that the rotation center of the output part of the driving means and the rotation center of the casing coincide with each other. Therefore, work efficiency can be improved.
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本実施形態の杭抜装置を示した全体側面図である。図2は、本実施形態のケーシング回転手段を示した正面断面図である。図3は、本実施形態の駆動手段の取り付けブラケットを示した図で、図2のA−A断面図である。図4は、本実施形態のケーシング回転手段を示した平面図である。図5は、本実施形態のケーシング回転手段において、駆動手段を傾動させた状態を示した正面断面図である。図6は、本実施形態の杭抜装置によって、屈曲した杭の周囲の地盤を掘削する態様を示した正面図である。
なお、以下の説明における前後方向とは、図1の左右方向に対応するものであり、以下の説明における左右方向とは、図2の左右方向に対応するものである。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. FIG. 1 is an overall side view showing the pile removing apparatus of the present embodiment. FIG. 2 is a front sectional view showing the casing rotating means of the present embodiment. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. FIG. 4 is a plan view showing the casing rotating means of the present embodiment. FIG. 5 is a front sectional view showing a state in which the driving means is tilted in the casing rotating means of the present embodiment. FIG. 6 is a front view showing a mode in which the ground around the bent pile is excavated by the pile removing apparatus of the present embodiment.
In the following description, the front-rear direction corresponds to the left-right direction in FIG. 1, and the left-right direction in the following description corresponds to the left-right direction in FIG.
本実施形態の杭抜装置1は、図1に示すように、地盤に埋設された杭2を引き抜くための装置であって、上下方向に傾動可能なアーム部11を有する移動式クレーン10と、移動式クレーン10のアーム部11の先端部に支持されることにより、地盤に立設されているガイド部材20と、ガイド部材20に案内されながら昇降可能なケーシング回転手段30と、ケーシング回転手段30に上端部が取り付けられており、引き抜き対象である杭2を内挿可能であるとともに、杭2の周囲の地盤を掘削可能な掘削刃51を有するケーシング50とを備えている。
As shown in FIG. 1, the pile pulling device 1 of the present embodiment is a device for pulling out a
移動式クレーン10は、既存の機構を用いた揚重機であって、上下方向に傾動可能であるとともに伸縮可能なアーム部11を有する本体部12と、昇降用ワイヤ13が巻架されている巻回手段(図示せず)と、移動手段である4輪のタイヤ15と、移動式クレーン10を所定位置に安定して設置するためのアウトリガー16とから構成され、本体部12が水平方向に旋回可能となっている。
なお、昇降用ワイヤ13は、巻回手段からアーム部11の先端部に取り付けられた滑車
(図示せず)を介して、アーム部11の先端部から吊り下げられている。
さらに、アーム部11の先端部は、ガイド部材20の上端部が取り付けられており、移動式クレーン10によってガイド部材20を吊り上げて移動させることができる。
The
The
Furthermore, the upper end portion of the
ガイド部材20は、図1および図4に示すように、軸方向が上下方向に配置され、水平断面が略正方形の角柱であり、このガイド部材20の四隅には、軸方向が上下方向に配置された円筒状の支柱であるレール部材21が各々配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
ケーシング回転手段30は、図2および図4に示すように、ケーシング50を軸周りに回転させるための駆動手段31と、ガイド部材20に沿って昇降可能な状態で、ガイド部材20に取り付けられているとともに、駆動手段31を支持しているフレーム部材32と、フレーム部材32を昇降させるための滑車群33(請求項における「昇降手段」)とから構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
駆動手段31は、既存の機構を用いた油圧式モータであり、鉛直方向の軸周りに回転可能な出力部(図示せず)を下端部に備えている。この駆動手段31では、移動式クレーン10に設けられたオイルタンク(図示せず)から給油管17を通じて駆動油が供給されるとともに、排油管18を通じて駆動油をオイルタンクに排出するように構成されている。
駆動手段31の出力部には、下方に向けて突出している出力軸34が連結されており、この出力軸34には、ケーシング50の上端部が取り付けられている。このようにして、駆動手段31では、出力部によって出力軸34を軸周りに回転させることにより、ケーシング50を軸周りに回転させることができる。
また、駆動手段31の上面には、垂直面を有する板状部材であり、軸方向が前後方向に配置されている一対の取り付けブラケット35,35が、左右方向に所定間隔を空けて取り付けられており、この各取り付けブラケット35,35には、貫通孔である取付孔36が形成されている。取付孔36は、後記するように、駆動手段31をフレーム部材32に支持させるための部位であり、フレーム部材32への取り付けを考慮して、各取り付けブラケット35,35の所定位置に形成されている。
The driving means 31 is a hydraulic motor using an existing mechanism, and includes an output portion (not shown) that can rotate around a vertical axis at the lower end portion. The drive means 31 is configured to supply drive oil from an oil tank (not shown) provided in the
An
Also, a pair of
フレーム部材32は、平面視で略正方形の底板37と、底板37上の四方(前後左右)に垂設されている4枚の側板38とから構成されている箱体であり、フレーム部材32内に駆動手段31が収容されている。
なお、駆動手段31の出力軸34は、フレーム部材32の底板37の中央部に形成されている開口部39を通じて下方に突出している。開口部39は、出力軸34よりも拡径されており、出力軸34と開口部39との間には隙間が形成されている。
さらに、フレーム部材32において前後の側板38,38の内面の上端部には、垂直面を有する板状部材であり、軸方向が前後方向に配置されている一対の支持ブラケット40,40が、左右方向に所定間隔を空けて取り付けられている。この支持ブラケット40,40の上端部は、フレーム部材32から突出しており、各支持ブラケット40,40の間には、軸方向が左右方向に配置されている水平軸41が、フレーム部材32よりも上方に配置されるようにして架設されている。
The
Note that the
Furthermore, a pair of
そして、駆動手段31の取り付けブラケット35,35の取付孔36に、フレーム部材32の支持ブラケット40,40に架設されている水平軸41を貫通させることにより、駆動手段31がフレーム部材32の水平軸41に吊り下げられた状態となっている。すなわち、駆動手段31は、フレーム部材32内に収容された状態で、フレーム部材32に支持されている。
Then, the
ここで、図3に示すように、各取り付けブラケット35,35の取付孔36の径は、フレーム部材32の水平軸41の径よりも拡径されているため、駆動手段31は、図5に示すように、フレーム部材32内で水平軸41周りに傾動可能であるとともに、取付孔36と水平軸41との隙間によって、水平軸41の軸方向にも傾動可能となっている。
さらに、駆動手段31は、取付孔36と水平軸41との隙間によって、鉛直方向の軸周りにも回動可能であるため、駆動手段31を鉛直方向の軸周りに回動させた状態で、上下方向に傾動させることもできる。
なお、駆動手段31の鉛直方向の軸周りにおける回動量は、取付孔36と水平軸41との隙間が大きい程、その回動量が大きくなる。このように、取付孔36と水平軸41との隙間を調整することによって、駆動手段31が傾動可能な方向を任意に設定することができる。
Here, as shown in FIG. 3, the diameter of the mounting
Further, since the driving means 31 can be rotated around the vertical axis by the gap between the mounting
Note that the amount of rotation of the driving means 31 around the vertical axis increases as the clearance between the mounting
また、図2および図4において、符号42は、駆動手段31の左右方向への移動を規制するために水平軸41に外嵌されたカラーであり、符号43は、駆動手段31の傾動を規制するためにフレーム部材32の各側板38の内面に設けられたストッパーである。このように、駆動手段31の移動を規制することにより、駆動手段31と水平軸41との連結部に作用する応力を抑制し、ケーシング回転手段30の損傷を防止している。
なお、フレーム部材32では、ストッパー43によって駆動手段31の傾動を規制するだけではなく、傾動した駆動手段31がフレーム部材32の底板37に形成されている開口部39の内周面に当接した場合にも、駆動手段31の傾動が規制されるように構成されている。
2 and 4,
In the
また、図2および図4に示すように、水平軸41の左右方向における中央部には、フレーム部材32を昇降させるための滑車群33が取り付けられている。この滑車群33は、水平軸41周りに回転可能な状態で、左右方向に所定間隔を空けて水平軸41に取り付けられている3体の滑車からなり、各滑車には、移動式クレーン10(図1参照)の昇降用ワイヤ13が掛け渡されている。これにより、移動式クレーン10の巻回手段によって昇降用ワイヤ13を巻き上げ、または繰り出すことによって、フレーム部材32が昇降するように構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, a
さらに、図4に示すように、フレーム部材32の後面には、ガイド部材20に向けて延長されている一対の支持部材44,44が、ガイド部材20の左右方向の幅に対応するようにして、所定間隔を空けて取り付けられている。この各支持部材44,44の後端部、すなわち、ガイド部材20側の端部は、ガイド部材20のレール部材21の外周面に沿って湾曲した形状となっている。そして、各支持部材44,44の後端部は、前面側の各レール部材21,21の側方に各々配置され、各レール部材21,21の側面を摺動するように構成されている。このようにして、フレーム部材32は、ガイド部材20に案内されながら昇降可能な状態で、ガイド部材20に取り付けられている。
Further, as shown in FIG. 4, a pair of
ケーシング50は、図1および図2に示すように、引き抜き対象である杭2を内挿可能な円筒部材であり、軸方向が上下方向に配置された状態で、上端部が駆動手段31の出力軸34に取り付けられており、駆動手段31の出力部によって軸周りに回転可能となっている。また、地盤を掘削可能な複数の掘削刃51が、ケーシング50の下端部の開口縁に沿って所定間隔で取り付けられている。
また、ケーシング50は、複数の分割されたケーシング52を上下方向に連結した構成となっており、ケーシング50の掘進に伴って順次に分割されたケーシング52を継ぎ足すことにより、ケーシング50は杭2の下端部まで掘進可能となっている。
また、分割したケーシング52の連結部は、前後左右方向に屈曲自在な構成となっている。なお、分割したケーシング52の連結部を屈曲させる機構は限定されるものではなく、例えば、ピンジョイントによる機構や各ケーシング52に形成した溝を嵌め合う機構など、既存の機構を用いて連結部を屈曲させることができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
Moreover, the
Further, the connecting portion of the divided
次に、本実施形態の杭抜装置1を用いた杭2の撤去作業について説明する。
まず、図1に示すように、引き抜き対象である杭2の杭頭を突出させるようにして、掘削溝3を掘削する。
一方、移動式クレーン10によってガイド部材20を吊り上げることにより、ガイド部材20とともに、ケーシング回転手段30およびケーシングを移動させ、ケーシング50と杭2とが同一軸線上に配置される位置でガイド部材20を地盤に立設させる。
Next, the removal operation | work of the
First, as shown in FIG. 1, the excavation groove 3 is excavated so that the pile head of the
On the other hand, by lifting the
続いて、図2に示すように、ケーシング回転手段30の駆動手段31を駆動させて、出力軸34を回転させることにより、ケーシング50を軸周りに回転させる。
そして、ケーシング回転手段30を下降させ、ケーシング50の掘削刃51によって杭2の周囲の地盤を掘削することにより、ケーシング50を地盤内に掘進させる。このとき、ケーシング回転手段30は、ガイド部材20に案内されながら下降するため、ケーシング50を安定した状態で掘進させることができ、効率良く地盤を掘削することができる。
さらに、分割されたケーシング52を順次に継ぎ足しながら、杭2の上端部に沿ってケーシング50を掘進させる。
Subsequently, as shown in FIG. 2, the
Then, the
Further, the
ここで、本実施形態の杭2は、図6に示すように、地盤内で左方に屈曲しているため、掘進しているケーシング50が地盤内で杭2に当接し、下端部の分割したケーシング52が杭2に案内されることにより、その連結部が杭2に沿って左方に屈曲した状態となる。この状態で、さらにケーシング50を掘進させた場合には、ケーシング50全体が杭2に案内されて左方に傾動することになる。
このとき、本実施形態では、図5に示すように、駆動手段31の各取り付けブラケット35,35の取付孔36の径が、フレーム部材32の水平軸41の径よりも拡径されており、駆動手段31は、フレーム部材32内で水平軸41周りに傾動可能であるとともに、取付孔36と水平軸41との隙間によって、水平軸41の軸方向、さらには、駆動手段31が鉛直方向の軸周りに回動した状態で上下方向にも傾動可能であるため、ケーシング50と共に駆動手段31も傾動することになる。
これにより、図6に示すように、駆動手段31の出力部の回転中心と、ケーシング50の回転中心とを一致させるようにして、ケーシング50全体を円滑に回転させながら、屈曲した杭2に沿ってケーシング50を掘進させることができる。
Here, as shown in FIG. 6, the
At this time, in this embodiment, as shown in FIG. 5, the diameter of the mounting
Accordingly, as shown in FIG. 6, the rotation center of the output part of the driving means 31 and the rotation center of the
なお、水平軸41に設けられたカラー42によって、駆動手段31の左右方向への移動が規制されているとともに、フレーム部材32の内面に設けられたストッパー43、およびフレーム部材32の底板37に形成された開口部39によって、駆動手段31の傾動が規制されているため、駆動手段31が移動した際に、駆動手段31と水平軸41との連結部に作用する応力が抑制されており、ケーシング回転手段30の損傷が防止されている。
The movement of the driving means 31 in the left-right direction is restricted by the
そして、屈曲した杭2の下端部までケーシング50を掘進させて、杭2と地盤とを確実に縁切りした後に、ケーシング回転手段30を上昇させてケーシング50を地盤から引き抜く。
さらに、移動式クレーン10(図1参照)によって、ガイド部材20を吊り上げることにより、ガイド部材20と共にケーシング回転手段30およびケーシング50を杭2の上方から移動させた後に、他の移動式クレーンによって杭2を吊り上げることによって、地盤から杭2を引き抜いて撤去する。
Then, after the
Furthermore, after the
このように、杭抜装置1(図1参照)では、図6に示すように、地盤内で屈曲している杭2に沿ってケーシング50を掘進させる際に、駆動手段31の出力部の回転中心と、ケーシング50の回転中心とを一致させるようにして、ケーシング50と共に駆動手段31が傾動するため、出力部とケーシング50との連結部に作用する応力を小さくすることができ、杭抜装置1の故障や破損を抑制することができる。
また、駆動手段31の出力部の回転中心と、ケーシングの回転中心とを一致させるようにして、ケーシング50を掘進させることにより、ケーシング50全体を円滑に回転させながら、杭2の周囲の地盤を効率良く掘削することができるため、作業効率を高めることができる。
Thus, in the pile removing device 1 (see FIG. 1), as shown in FIG. 6, when the
Moreover, the ground around the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態には限定されない。例えば、本実施形態では、駆動手段31を油圧式モータによって構成しているが、ケーシング50が掘削に必要な回転トルクを発揮することができるのであれば、電動式モータなど、その構成は限定されるものではない。
また、本実施形態では、分割したケーシング52の連結部が屈曲可能なケーシング50を用いているが、各連結部が屈曲しないように構成してもよく、ケーシング50の構成は限定されるものではない。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment. For example, in the present embodiment, the drive means 31 is configured by a hydraulic motor, but if the
Further, in the present embodiment, the
1 杭抜装置
2 杭
10 移動式クレーン
20 ガイド部材
30 ケーシング回転手段
31 駆動手段
32 フレーム部材
33 滑車群(昇降手段)
36 取付孔
41 水平軸
50 ケーシング
51 掘削刃
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
36 Mounting
Claims (1)
地盤に立設されているガイド部材と、
前記ガイド部材に案内されながら昇降可能なケーシング回転手段と、
前記ケーシング回転手段に上端部が取り付けられており、引き抜き対象である前記杭を内挿可能であるとともに、前記杭の周囲の地盤を掘削可能な掘削刃を有するケーシングと、を備え、
前記ケーシング回転手段は、
前記ケーシングを軸周りに回転させるための駆動手段と、
前記ガイド部材に案内されながら昇降可能な状態で、前記ガイド部材に取り付けられているとともに、前記駆動手段を支持しているフレーム部材と、
前記フレーム部材を昇降させるための昇降手段と、から構成され、
前記駆動手段に設けられている取付孔に、前記フレーム部材に設けられている水平軸を貫通させることにより、前記駆動手段が前記フレーム部材に吊り下げられており、
前記駆動手段の前記取付孔の径は、前記フレーム部材の前記水平軸の径よりも拡径され、前記駆動手段が少なくとも前記水平軸周りおよび前記水平軸の軸方向に傾動可能であることを特徴とする杭抜装置。 A pile removing device for pulling out a pile embedded in the ground,
A guide member standing on the ground;
Casing rotating means capable of moving up and down while being guided by the guide member;
An upper end is attached to the casing rotating means, and a casing having an excavating blade capable of interpolating the pile to be pulled out and excavating the ground around the pile, and
The casing rotating means includes
Drive means for rotating the casing about an axis;
A frame member attached to the guide member and supporting the driving means in a state where it can be raised and lowered while being guided by the guide member;
Elevating means for elevating and lowering the frame member,
The drive means is suspended from the frame member by passing a horizontal shaft provided in the frame member through an attachment hole provided in the drive means,
The diameter of the mounting hole of the drive means is larger than the diameter of the horizontal axis of the frame member, and the drive means can tilt at least around the horizontal axis and in the axial direction of the horizontal axis. Pile removal device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121202A JP3799046B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Pile removal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121202A JP3799046B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Pile removal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005299347A true JP2005299347A (en) | 2005-10-27 |
JP3799046B2 JP3799046B2 (en) | 2006-07-19 |
Family
ID=35331227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004121202A Expired - Fee Related JP3799046B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Pile removal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3799046B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5203539B1 (en) * | 2012-12-17 | 2013-06-05 | 株式会社マルシン | Existing pile pulling device |
JP2018040175A (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社徳永組 | Pile pull-out method |
JP7481947B2 (en) | 2020-08-13 | 2024-05-13 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Casing removal device and removal method |
JP7521858B1 (en) | 2024-03-25 | 2024-07-24 | 株式会社日東テクノ・グループ | Drilling method using a ground drilling device |
-
2004
- 2004-04-16 JP JP2004121202A patent/JP3799046B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5203539B1 (en) * | 2012-12-17 | 2013-06-05 | 株式会社マルシン | Existing pile pulling device |
JP2018040175A (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社徳永組 | Pile pull-out method |
JP7481947B2 (en) | 2020-08-13 | 2024-05-13 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Casing removal device and removal method |
JP7521858B1 (en) | 2024-03-25 | 2024-07-24 | 株式会社日東テクノ・グループ | Drilling method using a ground drilling device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3799046B2 (en) | 2006-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4448481B2 (en) | Soil work method and soil work machine | |
JP3799046B2 (en) | Pile removal device | |
JP2010168827A (en) | Pile construction machine | |
JP2009275395A (en) | Pile construction apparatus | |
JP2014148862A (en) | Drilling machine | |
JP5248419B2 (en) | Pile driver and steel pipe pile construction method | |
JP4191187B2 (en) | Auger rod steadying device, ground improvement machine, and ground improvement method | |
JP5479943B2 (en) | Hammer grab | |
JP2007321480A (en) | Low altitude head pile driver | |
JP4728819B2 (en) | Pile extraction device and pile extraction method | |
JP5745663B1 (en) | Slant pile withdrawal assist device | |
JP3173014U (en) | Low head drilling rig | |
JP6091761B2 (en) | Drilling rig | |
JP5173686B2 (en) | Steel pipe pile construction apparatus and steel pipe pile construction method | |
JP4901634B2 (en) | Manhole pipe burial method | |
JP4224627B2 (en) | Drilling rig | |
JP5097192B2 (en) | Pile removal device connecting member | |
JP4230396B2 (en) | Coupling device between rotary press-fitting device and traveling work machine and method of using the same | |
JP7515432B2 (en) | Earth drill machine and wiring method for earth drill machine | |
JP2018197435A (en) | Cable support device for self-travelling vertical hole excavator | |
JP7523176B1 (en) | Excavator | |
JP5587678B2 (en) | Ready-made pile cutting device | |
JP2011140800A (en) | Method for attaching/detaching rod drive of pile driver | |
JP4984278B2 (en) | Method for separating single rod and excavating rod | |
JP2008208655A (en) | Tubing device with reaction weight |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3799046 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150428 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |